#仕事終わり筋トレ
Explore tagged Tumblr posts
Text
今週火曜日も仕事からの帰宅途中でジムです!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/33e8c35a15163537fe78f151a1a13068/47bd7df5d8c41dc7-65/s540x810/87b688f6a84a00e762fe3e8e0a0b39615a1267d9.jpg)
ひと通りワークアウト!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac9ad6f8c970ec7710b94fc97c03d92b/47bd7df5d8c41dc7-9b/s540x810/4d2f7cbc853619b2e4b150e35d4f7ef1948d474f.jpg)
筋肉お疲れ〜
#フィットネスジム#トレーニング#マシントレーニング#ダイエット#筋トレ#筋肉#鍛える#三茶#三軒茶屋#ジム内撮影禁止#ジム#tipness#ティップネス#筋肉お疲れ#風呂#光明石温泉#筋スタグラム#仕事終わりに#帰宅途中
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca274239b427176da7455c523459ceff/07c78ca55e1cb9d4-5f/s540x810/8a47a29cc2c29291cb5c68d61de9518398867131.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ee335315be3e60c12ba86892a5f0696f/07c78ca55e1cb9d4-fc/s640x960/23b9f930e5c27062aa7f8980d91b0db88cfe7b69.jpg)
拡張ラグビーケツマ◯コトレーニング
今日はラグビーユニフォームとケツ割れ履いてリモートワーク。
夕方、仕事がほぼ終わったタイミングで拡張自主トレを開始。ケツを洗い、一番小ぶりな張り型を入れ、椅子に座り仕事机に向かう。張り型の亀頭部分がスクラム練習では鍛えられなかった前立腺を刺激する。チンコの根元の奥あたりから、モヤモヤとした快感がラグビーユニフォームを着た全身に広がる。
慣れてきたところで張り型をサイズアップ。持ってる張り型の中で2番目に太いやつだ。黒光りして亀頭のエラが張った立派な張り型。
ラグビーでも仕事でも、成長するかどうかは、一人の時にどれだけ自分に厳しくなれるかにかかっていると思う。俺は新年の抱負として、ケツ穴の拡張をしフィストの道に進むとここで宣言した。
フィストの道に進むことに迷いがないと言えば嘘になる。でも、俺は自分の気持ちにもうウソをつきたくない。自分に正直に生きたい。そうだ。俺はラガーマンだ。ラガーマンとしての気概を見せるんだ。
俺は持ってる中で2番目に太いこの張り型をケツに突っ込み15分間椅子に座り続け、何があっても耐えケツから張り型を引き抜かない、くわえ続けるというノルマを自分に課した。
タイマーを15分にセットする。これが鳴るまでにもし張り型をケツから引き抜くようなことがあれば俺はラガーマン失格だ。神聖な白ラグパンを履く資格を永久に失う。万が一、15分間張り型を入れ続けられず張り型を引き抜くようなことがあれば、その時は恥ずかしい罰が待っている。
白襟のラガー���ャツ、白ラグビーソックス、黒スパイクを履き、フリチンでグランドを100周するのだ。ラグビーの聖地、菅平高原名物、「ラガーマンのフリチンラン」を所属していたラグビーチームの仲間の前でするという、妄想めいた罰を思いついた。
こうして自分を追い込まなければ、怠け者の俺は正月の抱負として立てた「拡張トレーニングを継続しフィストマ◯コになる」という誓いをいつの間にか破るだろう。
ラガーマンは有言実行。黙って張り型にまたがり15分間椅子に座り続けた後は、一番大きい張り型に挑戦するのだ。二番目に太い張り型を手に取りローションを塗りケツに亀頭部分だけ突っ込み椅子に座る。体重をかけるとケツがグワッと広がりズブズブと体の中に入っていく。あぁっ…。
張り型の亀頭が、そして太い竿の部分が、パンパンに張った俺の前立腺を引き摺るように刺激していく。キ、キモチイイ…。全体重を掛け張り型を根元までくわえ込む。8割ほど飲み込めた。不自然に腰を浮かせたまま、残りの仕事に集中する。
しばらくすると直腸が動いたのか、張り型が
勝手に飲み込まれていく感じがした。あぁっ…全部入る。スクラムで押し込まれ後退するときのようにジリジリと押し込まれていく。ラグビーを引退してもバクバク食って増えた自分の体重を呪う。
コリッとした感覚があり、張り型がすべて根元まで入った。スウェットを履いたケツが椅子にしっかりと沈み込む。すると、ケツが少し楽になる。俺のケツが張り型を完全飲み込んだのだ。
ふー…。椅子に座りパソコンに向かっているだけなのに、何なんだこの体力消費は。俺は脂汗をかき、白ラグビーソックスを履いた両足をつま先立ちさせ、ケツの奥が突き上げられ圧迫される少し苦し感じに耐える。
スクラム練習よりキツい!つま先立ちした両足がプルプル震え始める。張り型の根元の太い部分でケツの入口が押し広げられる。少しきつい。張り型を引き抜きたい!…でも…仲間の前でフリチンランなんてできない。そんな学生の罰ゲームみたいなことを社会人ラガーマンの俺がしたら、未来永劫、俺はチームの笑いものだ。
フーフー荒い息をしてケツの圧迫感に耐える。タイマーを見ると、長い長い15分がまもなく経とうとしている。あと15秒…10秒…5秒…終了!!硬直した下半身を椅子から浮かし、スウェットをずり下げる。そして入れていた張り型をケツから引き抜く。
ズロン!!あぁっ!
自分のケツが引き抜く際に一番感じる癖のあるケツであることを忘れていた。俺はケツから背筋を貫き脳天までしびれさせるゾクゾクするような快感に腰が抜け、椅子に座り損ねて床にケツから落ちた。
俺の膣液でヌルヌル光った張り型を床に落とした。勢いよくボ���ンと飛び跳ね床に静かに横たわる黒く太く長い張り型。俺も床に転がった張り型のようにグッタリと床に横たわった。
はーはー息をする。張り型を引き抜いたケツは開いたままだ。ケツの穴を閉じたり開いたりすると、俺のケツは物欲しそうなヌチョヌチョという音を立てた。部屋の隅に置いた姿見に自分が映る。俺は急に恥ずかしさに襲われる。
なんてザマだろう。やはりラグビーを引退してタガが外れたのだ。俺は長年、不屈のラグビー精神で自分の中に巣食う淫魔と戦ってきた。週末のラグビー練習で思いっきり走り、ぶつかり、叫ぶことでストレスを発散し、淫魔に打ち勝ってきた。
だから俺がラグビーを引退したらストレスを解消できず、抑え込まれていた淫魔が解き放たれることは覚悟していた。でもまさかここまで淫魔に乗っ取られるとは思いもしなかった。
正直に告白する。俺は、ラグビユニフォームとケツ割れを履いた姿で、ラグビーや空手をするようなゴツい男の手でケツの穴を拡げられ、ローションまみれの膣の奥の奥まで見られたいと思っている。恥ずかしい願望だ。しかも、これは絶対に内緒だが、フィスト貫通したあかつきには、OBぐらいの年代のオヤジ達の前でフィストショーをし、ケツでイク姿を見られたいとまで思っている。
思えば長い長いラグビー生活だった。ラグビーコミュニティで男色は御法度だ。だから男との交わりは絶対の秘密にしバレないようにしていた。でも、ラグビーを引退した今の俺は、こうして男色へのドロドロの欲望を不特定多数の男達にネットでさらけ出すだけでなく、仕事中に禁断のケツマンオナニーにふけり、その姿をネットに投稿している。
俺は、フィスト願望が溢れ出して止められなくなっている…。なんということだろう。俺は、あんなにも愛し夢中になっていたラグビーをこの体で冒涜している。
チームの仲間の顔を思い出す。好きだった監督のラグパンのふくらみや、バカでかく発達したふくらはぎや太い腕の筋肉も思い出される。ラグビーボールをつかむ大きな手も。その手が俺のケツに…
あぁっ…。またとんでもない想像をしてしまっている。最近は気が付くといつもこうだ。白昼夢の中の監督の、太くて硬いチンポをしゃぶる。ツユダクでしょっぱくて美味い。強い男の匂いがする。
俺は罪深い妄想に取り憑かれている。もう監督に顔向けできない。監督もOBの先輩たちも、こんな張り型アナニーにふける俺の姿を見たら驚き軽蔑し嫌悪し離れていくだろう。
「もう吉田とは関係を持つな」というお触れが出るに違いない。俺はラグビーを引退しキッズ達のコーチになるのではなく、チームから距離をおいた。そして一年は我慢できた。
でも、淫欲を抑え込���歯止めとしてのラグビーがなくなった今、俺はラガーマンの象徴であるラグパンを脱ぎ、淫乱マ◯コ野郎の象徴であるケツ割れを履き、ラガーシャツと白ラグビーソックス姿で部屋で一人アナニーに没頭している。
何よりも人に言えないのは、俺は大事なチームの試合動画を流しながら激しく興奮しながケツマン拡張アナニーをしているということだ。これがラガーマンとしてだけでなくスポーツマンとして絶対に許されない行為だということは分かっている。でも俺は、自分が出て活躍したラグビー試合動画を流ながらのアナニーを我慢できない。
監督すみません。俺は、動画から聞こえる「吉田!寝てんじゃねー!立て!走れ!金玉ついてんのか」という監督の怒鳴り声を聞きながら興奮しています。半開きのケツの穴からも、硬く勃起したチンポの先からも我慢汁を垂らしています。
監督が俺に怒鳴り声を上げれば上げるほど、俺のチンポは硬くなります。監督に鍛えてもらったデカいふくらはぎに白ラグビーソックスを履き、ケツ穴をヒクヒクさせ、両手で乳首をつまみ、アヘ顔で我慢汁をとめどなく垂らしています。
監督、俺はもう監督の目を直視できません。もし直視したらその瞬間、監督の目の前で俺はイッてしまうでしょう。
俺は試合動画から聞こえる監督の「吉田!突っ込めーっ!」という怒鳴り声を合図に、俺はふらふらと立ち上がり、持っている中で一番太い張り型を手に取った。監督が怒鳴る。「吉田!モタモタしてるな!突っ込め!」。
俺は張り型にローションを塗りながらラグビー脳がピンク色染まっていくのを感じた。監督の「吉田!行け!」の怒鳴り声を合図に、俺は一番太い張り型をケツに突っ込もうとする。
うぅっ…。亀頭部分だけでもすごい圧迫感だ。スクラムを組む俺に、監督が「耐えろ!吉田!」と声をかける。あの太く低い監督の声で、苦しいスクラム戦を何度も耐えしのいだ。
俺は張り型を椅子の上に置き、ゆっくりと腰を下ろし体重をかけていく。ハーフタイムに円陣になった俺に向かって監督が言う。「吉田、体に力が入り過ぎてる。重心を感じろ。そしてスパイクをグランドに食い込ませろ。スクラムの基本を思い出せ」檄が飛ぶ。
俺は重心を感じ、床にしっかりと足をつき、脂汗をかきながら、ゆっくりと腰を下ろしていく。張り型の竿の一番太いところが括約筋を通過する。「よし!いいぞ、吉田!突っ込めっ!」。監督の怒号と同時に一番きついところを乗り越える。
あぁっ!監督っ!
俺は天を仰ぎ、一気に椅子に腰を下ろした。そしてその瞬間は突然やってきた。チンコをしごいてもいないのに、腹の奥からドロドロの熱いマグマがこみ上げる。
監督!ダメです!俺!俺、イキます!
初めて感じる快感にガクガクと体が震える。
イクッ!イクッ!イクッ!
長い射精だった。一分ぐらい止まらないトコロテン射精の快感に、ラグビー脳が破壊されていく。俺は椅子からずり落ち、ドサリと床に倒れ込んだ。ケツから張り型が勢いよく飛び出す。ブチュ!ケツに激しいムズムズした快感が広がる。
ケツ穴に自分の指を突っ込みむと、俺のケツ穴は軟体生物のようにグニョグニョだった。自分の指をヌチョヌチョと包みこんで喰っていく。ノーサイドの笛が鳴る。俺は白ラグビーソックスを履いた太い足をピーンと伸ばし、ラグビーで鍛えたゴツい上半身を反り返らせる。監督が俺を見下ろして立っている。
監督…すみません…
監督は黙って背を向け去っていく。あぁ…。快感の中、俺は意識を失った。
___________
久しぶりに長文書きました。感想を教えてくれると嬉しいです。写真は、俺の自主トレ姿です。
114 notes
·
View notes
Text
9monで知り合った有名ボディービルダー
ちょい前から顔は分からないけど気になってるボディービルダーが居て9monでアクションしてた。でも、いいね!をリプしてくれるくらい。
裏垢使ってヤリたい!って送ったら即レスきた!
1.秘密厳守
2.ラブホ、発展場はNG
3.ドラック系全てNG
4.生オンリー
5.顔写真は送らない。会ってから判断。
6.詳しい性癖やプレーは会ってから話す。
って条件ならって事で、全てをOKして会う約束をした。
顔は分からくても、体はバキバキのビルダーで凄いタイプで良い肉付きしてる。ビルパン姿見てチンコもそこそこデカい。最悪飛ばれても仕方が無いかぁ〜っくらいの気持ちで、約束の日にホテルを予約した。
そこそこ良いホテルで部屋まで直接来れますよ!とメッセすると、必ず行きます!と即レス。
で、当日…
ホテルにチェックインしてすぐくらいに、少し早くなりそうですけど大丈夫ですか?とメッセが届いたので、いつでOKと返信した。5分も掛からずに扉がノックされた。ビルダーが来た!!
ヤバい!マジで体がデカい!オフシーズンって言ってたけど、体が仕上がってる。
肩、腕、胸、足全てがデカくて太い!すぐにでも抱きつきたい!って思って顔や見たら、めちゃイケメン。それに、知ってるビルダー選手。インスタでもフォローしてるし結構人気のある選手でビックりした。
とりあえず部屋に入ってもらって寛いで貰おうとしたら、ビルダーさんから突然、俺結構Mなんで早く色んな事したいっす!と言われた。
すぐにでもヤリたい気持ちを抑えて、どんな事したいの?と焦らして聞くと、ただの変態野郎だった。変態ビルダーって言われながら雄交尾でガッツリ処理道具にされたい!らしい。
生で掘り合いしてお互いに種付け中出ししたり、小便飲ましたり飲まされたり…と。性癖は俺ド全く同じだった。
確かに9monに書いてあるの見てテンション上がったらしい。性癖一致してる人だとドラック使う人が多いから、なかなかヤレる人が見つかったらしい。そこに、俺からのメッセでヤル気��々で来たんだって。明日はオフだから限界までヤリまくりたい!と興奮気味に答えてくれた。
早速、始めよか!って言ったら、ビルダーさんは俺の前に両膝付いて股間に顔を埋めて来た。深呼吸を何度もして俺のスウェットとパンツを一気に下げた。俺はフル勃起状態でビルダーさんの顔の前にバキバキ上反りチンコを出した。
ビルダーさんは上半身裸になってシャブらせて下さい。小便飲まして欲しいっす!と言ってる。俺は、じゃー全裸になって、ちゃんとお願いして!それと、全部溢さずに飲めるの?一気に出すけど全部飲めるの?と聞いた。
ビルダーさんは、はい!全部飲めます。一滴も溢さないです。小便欲しいので飲ませて下さい!と本当に物欲しそうな顔で答えながら全裸になって、また俺のチンコの前で両膝付いた。
仕上がった色黒のビルダーが両膝付いて小便オネダリとかマジで興奮するし、黒光りしたカリデカ太マラが上反りでフル勃起してる。我慢汁が床に滴り落ちてる。
俺も両膝付いて、ビルダーのチンコから溢れてる我慢汁を人差し指で掬って、そのままビルダーの口に近づけるた、人差し指を根本まで咥え込んで舌で舐め回してる。指を抜き今度はチンコを口に近付けてシャブらせる。俺は、動かすな!亀頭だけ咥えろ!小便してやるから、一滴も溢さず飲めよ!汚すなよ!と言ってビルダーの口に放尿した。
いつも通り普通に小便する勢いで出す。ビルダーは水を飲むみたいにゴクゴク喉を鳴らして俺の小便を飲んでる。俺も小便大好きだけど、ここまで躊躇無く飲めるのは凄い。
小便を全部出し切った。結構な量が出た。ビルダーは俺のチンコを咥えたまま離さない。尿道に残った小便を吸い出してる感じで、凄いバキュームフェラしてる。俺もビルダーの小便が飲みたくなった!から、俺にもお前の小便飲ませてくれ!って言ったら、嬉しいっす!俺の小便飲んでくれるのマジで最高に嬉しいっす!と完全に変態野郎になってる。
俺はゆっくり味わいたいから少しずつ口の中に溜めてゴクンとするのが好き。それを何回も何回もしてもらって、口の中が小便臭いままベロチューしたり、ビルダーの小便を口移しでビルダーに飲ませたい!と言うと、したい!したいっす!俺の口元に黒光バキバキフル勃起チンコを持ってきた。
少しずつ出します!ケツ叩いてくれれば小便止めます!とビルダーはノリノリだ。
俺の口にビルダーの小便が流し込まれる。味は薄めだけどマジで美味い。3回程ゴクンと飲んだ。こんなビルダーの小便が飲めるなんて幸せすぎる。今度は口いっぱいに小便溜めて、ケツを叩き、小便を止めてもらった。
ビルダーの手を掴んで下に引くと、ビルダーは両膝付いて俺から小便を口移しされる事を理解したのか自分からキスしてきた。そのままビルダーの小便を口移しする。ビルダーはそのまま飲むかと思ったら、俺の口とビルダーの口を行ったり来たりさせてる。口元の脇から小便が少し漏れそうになるのを啜りながらお互い小便を味わっている。
兎に角俺はビルダーの小便が飲めてる事が嬉しすぎるし、こんな筋肉バキバキのビルダーとこれからもっと変態な事すると思うとケツもチンコも疼いて仕方が無い。お互いの口をビルダーの小便が行ったり来たりさせてる最中も、���はビルダーのチンコの先からダラダラ流れる我慢汁で亀頭刺激したり、乳首な塗ったりする。ビルダーはドンドン変態になってる感じがして俺自身もドンドン変態度が増す。
口移しが終わり半分ずつくらいゴクンと飲んで、またビルダーを立たせてて小便を飲ませてもらう。俺は早く小便飲ませろ!早く出せ!最後にもう一回口移しで飲ませてやる!と言うと、嬉しいっす!小便飲んで欲しいっす!と俺の口にチンコを突っ込んできた。
ゴクン、ゴクン、ゴクン、最後にまお互いに口移ししてビルダーの小便を味わう。お互いの小便を飲み終わるとビルダーが、俺は自分の小便を飲みながら毎日オナニーして出した精子も全部綺麗に飲んでるっす!一番最高に美味いタンパク質なんで絶対飲みます!と言い出した。
俺より変態!しかも毎日って本当か?と聞くとマジっす!トレ後、個室シャワー入ってプロテインシェイカーに小便全出しして、小便飲みながらオナニーして小便が少し残ったプロテインシェイカーに精子出して、最後に味わって飲んでるっす!と真顔で答えてる。
変態だな!って言うと、そんな事言ってもらえるなんでマジ嬉しいっす!トレ中EAAがぶ飲みしてるのでめちゃ小便出るので、それをまた飲んでます!最高に美味いし、自分精子と小便混ざったの飲んでるってのがまた興奮しちゃいます!だと。
じゃー小便終わったしケツ掘り合いしよか!と言うと、一緒にシャワー浴びたいっす!と言われホテルの広いシャワールームに向かう。俺はビルダーのチンコから垂れてる我慢汁を指で掬って舐めなが、それからヤル事で興奮何おさまらない。
一旦、ここまで。
ビルダー俺以上に変態だから続きお楽しみにしてて下さい。
269 notes
·
View notes
Quote
・私は30代前半 女性 ・同い年の夫と結婚5年目 ・共働きで子無し ・私は155cm 54kg(結婚当初48kg前後) ・夫は174㎝ 53㎏(結婚前と変わらない) ・出会って半年程度で結婚した 太っているから離婚したいと言われた。 夫の意見 ・結婚時点で太っていると思っていたが、「ピルを飲んているから太っている」(←ピルを飲む前は47kgくらいだった)との説明で、ピルを辞めれば痩せるとし、信じて結婚した。 ・4年前くらいに「痩せてほしい」と言ったが、今日まで痩せず、太る一方。 ・「痩せてほしい・食べすぎじゃないか」と言うと、言い返され��から、怖くてしばらく言えなかった。 ・子どもが欲しくて結婚した→太っているから性行為をする気にならない→一向に痩せないから、子供ができる未来が見えない→離婚したい。 ・自分は学生時代太っていた。夕ご飯を抜く、野菜のみにするという、摂取カロリーを基礎代謝以下にするという生活を10年続け、痩せることができ、今の体型を維持している。 ・本気で痩せる気があれば、過去に言ったときに痩せたはず。それができないのは自分に問題がある。 ・基礎代謝>摂取カロリーにすれば太るわけがない。食べ過ぎ飲み過ぎだ。 ・太っていても気にしないという男性は世の中にいる。そういう人といた方がいいと思う。 私が伝えた・質問したことなど ・太っていることをそこまで深刻に捉えていると認識していなかった →「丸くてかわいいね」と週2,3回言われていた。夫曰く「ペットのように思っていた」とのこと。 ・深刻なのが伝わったから、今日からダイエットをする。 →何年も痩せなかった 信じられない ・どんな体型が理想なのか →一般的に女性は「ボンキュッボン」がいいとされている ああいう感じ ・体脂肪率はどのくらいのイメージか →16%くらい 一応、今日の落としどころとしては、 ・毎日カロリー計算をする ・いつまでに何キロ痩せるという期日を決め、実行する として、話し合いを終えた。 基本的に夫はとても優しく、家事を分担(やや夫多め)してくれる、料理を作った時に綺麗にできた方を私にくれる。などの気遣いがとても心地よかった。 私が仕事で朝早い日は「一緒に食べたいから」という理由で合わせて早く起きてくれ、皿洗いをしてくれる優しい夫。 この人と結婚できてよかったなーといつも思っていた。 性行為こそないものの(年単位でレス)共働きで生活費は完全に折半、互いに生活費を払えば残りの給料は趣味などに使ってOK、休日は一緒に遊んだり別々で過ごしたりと自由。と、互いに楽しく暮らしていたと思う。 この互いの自由さもあり、「夫は子供がいらない(いらなくなった)のだろう」と、私は思っていた。 私は子どもに対する覚悟がなく、自由な生活が楽しかったため、自ら話題にしなかった。 夫は家にいることが多い人なので、実は不倫が、のようなことはないと思う。 本人も「不倫はしていない」と言っていたので、そこは信じることにしている。 夫を大切にしたいなら、痩せてほしいという気持ちに応えるべきだったが、そこまでの物とは思っていなかった。 いまは「ひとりにしてほしい」と言われ、それぞれの自室で好きに過ごしている。 「夕飯を作る気にならないから」と、近所のスーパーで私の分の夕飯も買ってきてくれた。 多分、本人も言いたいことが言えてある程度すっきりした気持ちはあるのだと思う。 私が思うこと ・今回痩せたとして、一生痩せ体型を求められることに耐えられるか ・こういう考えの人と子どもを作って、先々大丈夫なのか →子どもが欲しいなら、ダイエットと同時並行でお互いブライダルチェックに行かない?と提案したが、「そんなモチベーションはない」とのこと ・子どもについては「子どもが欲しい」のみで、そのためにお金をどうするかなどは一切話し合えていないこと ・5年間生活してきた思い出や相手への信頼よりも、痩せていないから、という点に重点を置く価値観の違い 夫婦間において、今回&前から思っていたこと ・男が女が、みたいなのはありえない。と言われた(男が多く払うべきとか、婚約指輪を買ってあげるとか。思っていてもいいが、私に言うべき内容か?と疑問だった) ・年収の差は1.5倍程度だが、生活費を完全に半々にしている(夫は料理をしてくれるので、料理が苦手な私��自分の中でそこで折り合いをつけていた。比率を変えたいと言ったことはない) ・話し合いの場で大げさに言う(結婚してから毎日暗い気持ちだった、未来が見えない。など) ・太っているからその気になれない、の一点のみの主張で、「子どもができたらお金はどうする?」など、子育てに関する避けて通れないような議題についての話し合いをいままでしてこなかった ・100%夫が悪くても(嘘をついたなど)、謝らない ・不機嫌になるとそれを表に出し続ける(今回は上記の嘘の件で数日前に言い合いになる→翌日以降も不機嫌を貫く→「冷たくされるのは悲しい」と私が伝える→「今度話し合いたい」と言われ、話し合いの場が今日設けられた。今日まで不機嫌は継続) いい思い出がたくさんあり、優しくて大好きな夫。でも思想の違いが浮き彫りになることもたまにあり、今回はとても大きく違いが出た。 結婚して得られた幸せの中で一番大きいものが「孤独感がなくなった」という点だった。 「この人がいるから、ひとりぼっちだと思わなくなった。本当に結婚してよかった。」と思っていた。 離婚したらまた孤独になる(もちろん私にも友達はいるが、人生のパートナーという意味で)。それに耐えられる自信がない。 結婚を継続するためには、一生痩せ信仰に付き合うことになるだろう。それにも耐えられる自信がない。 この人との子どもを作って大丈夫なのだろうか。人生を変えるなら今なのだろうか。 離婚したら、また次のパートナーを見つけたい。そのためにはやはりダイエットは必要。痩せてから、離婚するかどうかを改めて決めたいと思う。 とりあえず来週末、パーソナルジムの体験に行く。 (8月20日 00:52追記) 昨夜、ひとりで抱えるのがつらすぎて、どこかに吐き出したくここに書きましたが、まさかこんなにコメントをもらえるとは思いませんでした。 全て読みました。色んな意見に触れることができ、救われた気持ちでした。ありがとうございます。 ・体脂肪率16%について 夫自身の体脂肪基準で答えたような感じがした。 私としては、夫の女性の身体に対する認識のおかしさが大きいと考えている。 過去に「生理は4週間周期できっちり来るものだと思っていた」と言われたことがあり、私の生理不順に驚いたことあった。 結婚する前に過去の恋愛を聞いたところ、私の前に一人いたのみで、その人は半年程度で別れたと言っていた。 女きょうだいもいなく、学生生活~社会人までずっと男性ばかりの環境にいたようなので、知識を得る本当に機会が欠損していたのだと思う。 私が説明しても「太っている言い訳」としか捉えてもらえなさそうなので、第三者(できれば医療機関など、権威のある施設)から教わってもらいたい。 ただ、痩せ信仰は本当に凄いとは思う。 「明日何もせず痩せられますと言われたら、痩せる選択を取るよね?だから痩せたい・痩せるべきだという気持ちはあるんだよね? でもダイエットとという行動に移せなかったのは、結局は太ったままの自分でいいと思っているからでしょ?」と言われた。 極論すぎると感じてしまい、なんて返せばいいかわからず、言葉が出なかった。 ・夫の体型に対する自己評価 痩せていることがすごく誇りなのだろうと、発言から感じることはある。 ただ、筋トレは筋トレで必要だと思っているようで、懸垂器具を部屋に設置し取り組んでいる様子は見られる。 ガン家系なので自ら検診に行くこともあり、健康そのものへの関心はかなり高い(だから、痩せに拘っている?)。 ・私が痩せなかったことについて 結婚前に「痩せてほしい」と言われ、痩せなかったことは、私が約束(夫からのお願い?)に応えられなかった。ということに尽きると思う。 言い訳になるが、前述の通り「そこまで深刻だと思っていなかった」という認識。 鏡の前で「私なんか太ったかなあ?」と言ったことが数回あるが、「そのままでいいんじゃない?」と言われていた(瘦せてほしいと言われた後の話)。 夫と夕飯を食べているときに「満腹になったから、よかったから残りを食べて」と言うと「もっと食べなよ」と言われる(じゃあ自分が食べるね、と言われたことがない)。 料理担当が夫である手前、「食べて」と言われたら、罪悪感から食べるようにしていた。 ・子どもについて 夫は「絶対に欲しいけど、何歳までにというのはない。別に遅くても全然いい」という考えのよう。 →妊娠の適正年齢という感覚が薄そう。私が痩せていたらすぐ作ったのか?という点は、確認したことがない。 痩せている=常に性的魅力を感じる=先送りでもOK 太っている=性的魅力を感じない=モチベーションが永遠に来ない、将来への絶望感という思考なのかな?と私は思っている(ここまで深く本人に聞いていないため、憶測) 私は「絶対に欲しい!という気持ちではない。夫とふたりの人生でもいい。産むなら産むで、お金のことなどを懸念をクリアにするなどしてから作りたい」と思っている。 ただ、ブライダルチェック含め、「産むならどうする?」という話が全くできていないので、「夫婦間で話題にならないし、現状気楽でいい」と先送りにしていた。 今年度から夫が数年間地方に転勤となり、辞令が出た際、最初は単身赴任にするとして話し合っていた。 結局「来てほしい」と言われ、私が完全テレワーク(私の勤め先の配慮)になる形で、正社員の共働きが継続しているが、 夫から単身赴任という選択肢が出た際に、「子どもはいらなくなったのか」と感じた。 これは「初産の妊活から単身赴任なんてありえない」という私の勝手な思い込みであったが、 今回の話し合いで「単身赴任案があったから、子どもいらなくなったと思ってた」と伝えたところ、夫としては「単身赴任で妊娠出産でも自分は良いと思う」とのことで、 売り言葉に買い言葉ならまだいいが、本心であればちょっと思想が違うかも…とは思った。 ただ、本当に子どものことは互いにちゃんと話し合っていなかったので、認識を合わせるためにも話し合っていきたいが、痩せないことには…という状態。 ・不倫されているのでは? 一緒に生活している身としては、無さそうだなと思う部分が多いが、��る証拠もない証拠もないので、何とも言えない。 ・太っている以外の不満があるのでは? 「離婚理由は他にあるの?」と聞いたところ、「あるにはあるけど、これが大きい」という回答。他の事は語らなかった。 私も夫のことを全肯定できるとは言えないので、そういう意味では「私も不満はあるにはある(ただ離婚には至るほどではない)」という感じで、気にはしていない。 本人が語らないのではわからないし、詰問するつもりもない。 ・離婚するか否か 現状、結論が出ない。 離婚します!とスパーンと言い切れるほど、自分の性格がドライではない。5年間の愛着のようなものは確実にある。 好き嫌いというよりも、「これからもこの人と一緒にいて大丈夫かな?」という懸念があるのは否定しないが、じゃあもう今週末離婚!みたいな思い切りはちょっとできない。 一旦ダイエットで時間稼ぎの方向で考えている。 夫婦としてカウンセリングを受けるべきというコメントは、本当にそうだと思った。 ただ夫が受診に同意してくれるか(痩せ信仰を揺るがすかもしれない場に行くことに納得できるか)がわからない。 ・謝らない、不機嫌を表に出す これは本当にどうにかならないのか…と頭を抱えている。 今朝「今週末パーソナルジム行く」と言ったのがよかったのか、職場で頭が冷えたのか、今日の帰宅以降の雰囲気はほぼいつも通りだった。 あんなトゲトゲしていたのはなんだったの?と私は拍子抜けしている状態。 しかし、また何かトラブルになったらあの態度を繰り返されるんだろうな…とは思っている。 ・夫側の意見も知りたい これは私も知りたい。本人の口から聞けた言葉以上のことは、わからない。 本当に「妻目線」の話でしかないので、都合のいいことしか書いていないだろう、と思われるのは当然だと思う。 もし夫がこの日記を読んだら「自分の考えとは程遠いことを書かれている」と感じるかもしれないが、会話としてのやりとり&自分の考えとしては、以上となる。
太っているから離婚したいと言われた
4 notes
·
View notes
Text
2024年8月31日(土) 『月』
元気ですか?
僕は元気です。
こちらでの生活にも慣れて、自分がやるべきことにもフォーカスしていけるようになってきた。
心も身体も合致していて、今を生きることができている。
特にこっちにきてから気づいたのは自分の心の向き合い方、即ち『生き方』自体が明確になって、それと同時に「あ、今まで自分の方法を知らなかったのか」ということにも気づかされた。
分かっているようで分かっていない。
分かったと感じた今でさえ、まだ分かっていないのかもだけれど、それでも前に進んでいるということは確かである。
『周りの人を幸せに』
これって究極だと思う。
日常生活、仕事、自然界。全てにおいての究極。
結局、周りを幸せにできる人っていうのは自分が幸せで。自分が幸せじゃないと周りを幸せになんかできない。
周りを幸せにすれば、いつか自分に返ってくるというのは結果で、最初から願うことではない。
また、ジェントルマンというのは結果で、自分から名乗るものではないということにも最近気づいた。
でもそれができている人はほんの僅かで。
「誰かのために」というのが言い訳になって、それに見返りを求めてしまっていたり、自分が歯を食いしばって言うほど寒いことはない。
「��人に向き合う前に自分に向き合ってあげないと他人のために生きられない」
当たり前のことだが、身体のケアはするのに、心のケアしないの?と質問するとドキッとする人もいるんじゃないか。
僕は1日の始まりに、1日の終わりに。自分と向き合う時間を作っている。
1日の始まりは、まず自分自身と向き合う。この世の何よりも強く、思い切り自分のために生きる。
そして、その時間が終わると、その瞬間からは思い切り他人のために生きることにしている。
1日の終わりは、森の中を駆け抜ける様に。
今日これ良かったな、これダメだったなって言うのを振り分けていく。
いずれも、意識を自分の中に向けることを練習し続けている。筋トレをする人は多くいるけど、心の筋トレもきちんとしている人は少ない。
Dなら必須だよね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/20344232d98900d1223fbdac5bac7a63/016fc41be41e326a-d0/s540x810/438f75cf156679de16f308f5a20abf6b9ec1d2b9.jpg)
皆、太陽ばかり大事だと思っているかもしれないが、月も大事で。
月がなくなったら潮の満ち引きが少なくなり、1日が長くなり、季節は無くなる。
そして、地球の生活は一変する。
世の中にもそれと同じものがある。
『目に見えるものは見るな。』
『耳から入ってくるものは聞くな。』
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9a369c0557229ca2dbfc2dee95f84d6b/016fc41be41e326a-fa/s540x810/5dc94c68c09358b699edb5c543d966e4693c6752.jpg)
自由なのに自由になるための制約が多い世界で、努力を怠らなければ何とかしていける。
単純なことだけど、忘れてしまっていないかい。
一生懸命やること。
初めから正解ばかり見極めるのに時間を使いすぎてはいけない。
何でも調べればいかにも答えのようなものが沢山あるから難しいけれど。
努力。をする。
という単純なことは忘れずにいこう。
そして、自分が責任を取れることにも感謝していこう。
世界を変えるクラブがそんな小さい努力惜しんでたらダメだよ。光の速さで挑戦して、失敗していかないと。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6f412afd9fccce32574fe064034985b5/016fc41be41e326a-65/s540x810/d36809a9d6ed0cb1bcc735316aaec25e53453ffe.jpg)
長くなったが、結局伝説を作る人は自分軸に生きている。
志がそうさせる。
競争している人たちはそれなりになる。
きちんとした心理学を学ぶといい人と悪い人は逆になる。
『人生が私にレモンをくれるなら、レモネードを作れ。』
인생이 나에게 레몬을 주면 그것으로 레몬에이드를 만들어라.
今僕は僕自身に熱狂している。
No excuses, 以上。
4 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8fcc74709176c3b423a34e197139317b/96e1c634df46c2eb-df/s540x810/f5ecefe10c4573b6392bd48cd1092db5d4b84ed8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/059a00ded65f75905410ea37b4b0a17b/96e1c634df46c2eb-b9/s540x810/a0cba70cad303a1f8f9c3e66bac8f1acd8d5d1d1.jpg)
復帰しました。お久しぶりです! ひっそり姿を消しておりましたが、年末年始からお休み&療養しておりました。 Twitterのプロフ欄には一応「療養中」とは書いておいたのですが、気づいた方からメッセージなども頂いてしまい、ご心配おかけしてしまった方にはすみません&気にかけて下さりありがとうございます。 先日、人生初の入院手術など経験しておりました。 …こう書くと何か大変な事態のようですが、前回ブログで書いたとおり重大な病気や緊急搬送などではなく、かなり前から予定していた入院です。 おかげさまで特に問題なく終わり、経過も順調で、現在少しずつお仕事復帰しております。 写真は退院時に車田先生から頂いたお花です💐💐💐 入院中は、お医者様と看護婦さんたちのプロのお仕事に感動したり、普段あまり縁のない場所を見たり入ったりして、ある意味新鮮で(?)色々と興味深かったです。 何でも写真撮ろうとして引かれたりもしましたが笑、人生の経験値が上がりました。 そして療養中、偶然にも、わりと年齢が近いかな?と思われる作家さん絵描きさんがSNSで入院手術の報告をしていたり闘病されているのを数件お見かけして…、皆さんお身体のメンテナンス頑張れ…!私も頑張ろう!という気持ちになったりもしていました(自分は何も発信していない癖に;)。 私もお医者様に、もう数年早めだったらもう少し楽に済んだかもね〜などと小言を言われましたが、今のところ他は健康ですので、維持できるようにしていきたいですね。 とりあえず腹筋が息をしてないので、また少しずつ運動とか筋トレ頑張っていこうと思います(無理はしない)。 ひとまず私の2023年、ようやくこれから!といった感じです。 各方面へのご挨拶も、療養中は確実な見通しが立た��かったため滞っておりましたが、これから順次させて頂く予定です。 そして停滞していたセインティアの番外編シリーズの方ですが、3話目は近いうちに…?読んで頂けるかもしれません。 発表の許可が出ましたら、改めてお知らせしますね。 それでは、本年もどうぞよろしくお願いします! 久織
87 notes
·
View notes
Text
英語と私の関係について
異常だ、取り憑かれている、と今日ついに思ったのでここに記しておく。只今23:58、ついさっきまで働いてた限界くたくた擦り切れ脳みそから言葉を振り絞る、それよりも目の方が疲労ヤバい。
XXさんて英語が好きなんですね、と同僚に言われ��っくりしてしまった。何故だかギクっとしてしまった、別に悪いことなんてなにもしてないのに。来月海外出張に行くので英語で資料を作っており、一緒に行く同僚にそう言われた。彼が日本語でベースを作り、私が英訳しながらまとめていた。自分としては淡々と作業してその人に資料共有しながらやってただけなのだけど、たしかに図らずとも息を巻いて「ここが腕の見せどころ」とかって思ってたかもしれない。そんな自分の、生意気で恥ずかしい自意識がただ仕事してるだけのはずなのに漏れ出ていたそうで、もう恥ずかしくてたまらなかった。そして、他人にそうして伝わるほどの、でも自分ではむしろ熱を抑え込んでいるはずなのに漏れ出てしまうようなこの自分の英語に対する気持ちや熱量が、普通じゃないな、といよいよ認めざるを得なくなった。
その理由は、英語が自分のアイデンティティになっているから?確かにそうだ、英語は自分に一番自信をもたらしてくれたものの一つだし、でも逆に、そんなものを一気になし崩すほどズタズタにしてくることだって日常茶飯事だ。決して一度や二度じゃない、悔しくて泣いたことも何度もあるし、細かい擦り傷みたいなのも含めると、私はこの言語を使うたびに不安になって、そして使うたびに自信をつけている。そんなことの繰り返し。
別に私より英語がうまい人なんてたくさんいる。そんなのわかってて、でもだからこそ、そのせいで抜け出せない。いろんな理由をつけて自分が劣ってることを正当化する、なんていつものことだ。この人は帰国子女だから、留学してたから、英文系国際系の学部だったから、とか何とか。私は帰国子女じゃないし、英語を学ぶために海外には行ってないし、経済学部だったし、等々その他諸々いろーんな余計な鎧をつけて、ようやく成り立つ、私の自信、アイデンティティ。日本人ってとくに小さい文法ミスとか気にするから、英語得意とか自ら言えたもんじゃないし、でも確かに蓄積してきた自信もあるからそわそわするし、でも一方であんたの英語下手くそだって直接他人に言われたこともあるからやっぱり歯痒いし。学べば学ぶほど、いかに自分が無知で無力で何も知らない出来ないのかを思い知る。そしてそれと反比例するように、褒められることだってあるからややこしい。だからこそ、いっつもずーっと不安定で、だからこそ、私はこの言語に取り憑かれている。とくに最近は英語が勉強できないとストレス溜まるし、何か少しでも新しいものに触れておかないと落ち着かない、これって異常ですよね? 私はやはり、自分がただここにいるというだけで自分を愛せるような人間ではないみたいです。
日本人同士のこれが正しいあれは違うっていう議論は不毛だから参加したくないし、でも英語できるなんて全然そんなことないですよーってとにかく謙遜しまくるのも疲れてきたし、とは言いつつ英語できるんでしょ?って突突かれるのもめんどくさい。そもそもただの言語なのに何でみんなそんな感じなの??っていうクエスチョンは特大ブーメランになって私のもとにかえってくる。ただの言語に自己投影しまくりのクレイジーなやつはお前だろ、って。でもマジで英語少しできるからって翻訳の確認とか依頼してくるのは本当に困る、私ネイティブでなければその道のプロでもないし、自分なりに蓄えてきた語彙力の中でしか表現できない、言語の広い海を全然回遊できてない死にかけの魚みたいなものなので。とにかくAIに聞いてほしいし、私も最近AIに壁打ちばっかりしてそれを楽しんでいる。でもまあそうやって、何か夢中になれるのは素直にいいことなのかもしれない。それとは別で、こうした確固たるスキルがないと自分に自信が持てない自分をどうにかしたいのだが、こういうのも一旦全部チャットGPTにぶん投げて英語でやりあえば勉強になるよなとか考え始めるあたり、マジで終わりです。でも何か夢中になると基本的に他人が気にならなくなるからおすすめ。筋トレにハマる人に感覚が似てるのかもしれない。
3 notes
·
View notes
Text
週報-3
2024年02月12日(月) 朝、鏡を見たら顔にほうれい線があって半日落ち込んでいた。スキンケアとか表情筋トレとかちゃんとやろう、あと普通に増量するべきだ。体力もつくかもしれない。仕事が終わって少し買い物をしてから電車に乗った。電車に揺られて本を読む。彼氏が迎えに来てくれたドラッグストアでクリーム玄米ブランが安かったのでたくさん買ってもらう。社会の緊張感がしんどいことを彼氏に会った瞬間に思い出す。
2024年02月13日(火)
雑談がつらすぎて会議のほうが楽しいまである。
2024年02月14日(水) バレンタインデーだった。朝、彼氏に本命チョコを渡した。車で会社まで送ってもらう。朝礼が終わると女性社員がお菓子を配りはじめた。内心何を思っていても皆様大人なので、私めにもお菓子をくださった。こういう無自覚の圧力良くないな嫌だなと思いつつも、いつも貰ってばかりだし・・・と日和って私もお菓子を配った。大げさにお礼を言う皆の顔を見ないようにして自席に戻り何食わぬ顔で仕事をした。生き様がダサい。なんかごちゃごちゃ思ったけど、手元にお菓子がたくさんあるのは良い。幸せのストックだから。彼氏に渡したお菓子は半分くらい私にリターンする。その上ホワイトデーもしっかり貰う。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/07f88def44ac6f278ab45cf63c15c229/0fab5cf67c849a89-b6/s540x810/eda93c1cd2a27c3f71966a571ef2bb30fa6bc227.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f7c7c3a80fe3793f88839f8aa6a44b64/0fab5cf67c849a89-cd/s540x810/df7ad10fe35b9e4377fb4e8d5a0d4c5d36f5c83d.jpg)
2024年02月15日(木) ニヒリスト気取って暗いボカロ曲聴きながら帰った。自ら中二病を公言することで他人から刺される(自分で刺すより痛い)ことを避ける。ぬるくて湿った春風がエモくて泣きそう。仕事終わりに受診した精神科で彼氏にも関係する話題があったので帰宅後に内容を共有した。
2024年02月17日(土) 昨日は社内の講演会・祝賀会があって精神疲労でボロボロになった。私は純粋ゆえにフィルターが弱く、自分にとって有害なものを直にくらったりする。今日もそのストレスを引きずって彼氏に迷惑をかけた。でもストレス発散にホラー映画を観てたらすごい嫌がられてムカついた。一人でみてるだけの何があかんねん。私ら善人からみて到底理解できないような悪行も当人すれば「こんなはずでは」の末だったりするのだ。ちがうこともあるけど。
2024年02月18日(日) ここ最近ずっと眠くて毎日昼寝をしている。季節の変わり目センチメンタルについて、夏→秋より冬→春のが嫌な感じでタチが悪いなあと思う。苛々する。ていうかセンチメンタル自体結構しんどい。しんどいけど、心地良い、けどやっぱりしんどい。
10 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bb4d60772b78d5b76585b15c544fa539/a86ebad61b4c3651-1f/s540x810/b3fc3cd01bac72163dccc26c4a92d9e703390120.jpg)
今、無印良品では期間限定で、桜のお菓子売ってるから、今年も買った~!
桜バームクーヘンは3つ買った。笑
この桜のクッキーって今年初じゃない…?初めて見た!楽しみぃ😋
桜の香りの、スキンケア用品とか香り系、ついつい買ってしまいそうになるんよね~。今年はまだ我慢してるけど~!ボディソープ買いかけた。でも節約しなきゃ、と意識してるから我慢した(笑)
ほんと桜 好き🌸😊
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a49ecabeb45afa0804c9762b04df85ae/a86ebad61b4c3651-9e/s540x810/b9eb4bdffdd4f37f3780561c5328b07141ecd760.jpg)
今日は、ジム契約して、有酸素20分やった!
クロストレーナー、前通ってたジムのクロストレーナーだともっと時間に対するカロリー消費の数字大きかったのに……。
一体どっちが真実なんだろう😇
前の機械だったら、今日みたいに20分したら240kcalは消費って出てたはず。
まぁ、いいか……😑
今日も晩御飯は豆乳鍋🍲
本当に美味しすぎてほぼ毎日食べてる。(笑)
明日も16時間ファスティングして、仕事終わりにジム頑張って、明日は久しぶりに筋トレしてみるか。
彼氏と会えるまであと明日、明後日乗りきるだけだ~!!!
7 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2c8fe1fdd1b5e802aee6e59c07fa4ace/f7e517217c18f74b-4e/s540x810/7f82ed966d4e8ede6a1c59bbc3999279314affc7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6ef2cbf8550b491dc66e0d5172302559/f7e517217c18f74b-6b/s540x810/f2d8762be0adb6309d31716f7991d4ec5d274c55.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/019208cfb7e417ff3a24c190d4228736/f7e517217c18f74b-bb/s540x810/3a50db73b735d93b043fc28bd8d2cfc9159e6db7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e656bfa4974c8b99eaaa725524f3ad6f/f7e517217c18f74b-8e/s540x810/af4e43cc793c5c88ac0fcdebcd3664b97bd1b459.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e11db30e5a2dcc288329071106aa31ae/f7e517217c18f74b-82/s540x810/478bc5f2d522662dcd830047dc952bb4281e711e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e4e93fa2517979a8d9f1ff6a207902e6/f7e517217c18f74b-cc/s540x810/5c4d00b42c3017e2a09557b1146dba935e675920.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/80ab75e26828a2e71a2615bd6334acc4/f7e517217c18f74b-78/s540x810/dfcee265855d2fcb5b4ea80da7967bded5e1f1c8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/86d258ed8c538d481e3a656d49105a72/f7e517217c18f74b-2c/s540x810/ebe718a90b7d753092f78d35e42b445ed47f7b0e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5e927da5861efc20e823d07894c2e150/f7e517217c18f74b-b5/s640x960/f70bf0276d5a1ef999a91886b07e8eeabd066404.jpg)
「わたぐもとひこうき」
そろそろ退職なので、職場へ返すものやら書類やら出して、
新しい眼鏡とかの調整してもらって、筋トレして、
買い物で手一杯になりながら。
青い空に、わた雲がたくさんでかわいいなぁ。。
と、撮り始めたら。
振り返ると、頭上を飛行機が雲の隙間をとんでて、みえなーいと思いつつ。。
(↑ 2枚目の空、わかったあなたはラッキー?)
民家の鉢植えのマリーゴールドに2羽の蝶がとまってたり。
畑のそばの木には雀かなにかが集まってたり、赤いトンボが低い枝の上にとまってたり、鳩が3羽やってきて飛んでったり。
蜂?があちこちの花の蜜を吸っては、花粉を運んでたり。
夏の終わりに、枯れてく花もあれば。
オレンジのコスモスが鮮やかに咲いていたり。
オレンジ色で斑模様(まだらもよう)の蝶が、あっちでもこっちでも飛んでたり。
草のなかに点、てんと…咲く彼岸花とか。
坂の下の崖に何重にも生えている、つる性の植物の葉に混じって、
黄色い花が咲いてるのに気づいたり。
毎日仕事の行き帰りで歩いてた道も、
久しぶりにのんびり歩くと、
いろんな生き物に目がいくものだなぁ。。
暇人の特権かなぁ。。
なんて。
*****
1年くらい前から気になっていた白髪も染めたし。
美容院出て、数歩のところにあるお店で、
運良くカジュアルファッションが多い自分に合いそうな、黒いヒールローファーがお手頃に買えたし。
(年配のご夫婦が閉店セール中だった。
普段は余り私の足のサイ���は置いてないらしかったけど、たまたまあったとか。
ヒールの高さを測ってくれる時、子供用のピンクの定規をあてがっていて…なんか。
デパートのカチッとしたお店にはない、人の触れあい、大袈裟にいえば一期一会みたいな。
温かみ(営み)を感じた…。)
新しいベッドは、まだ組み立てられる状況にないけど。
入ったことがなかった、オーダーメイド枕のお店の人に色々聞いて、
自分に合う形ってだけでなく、特徴の違う中身が色々選べて面白そうだなぁとか。
(来月には、新しいサイズ展開が増えるというから今度また行ってみる)
前に生演奏のステージを聴いた、楽器屋のレッスンのチラシ眺めてたら、
聞いたことない名前の楽器があって、興味津々だったり。
ずっと、納得行ってなかった、キッチンの自分で買ったコンロの奥に設置する、
ちょっとお高い棚を頼んだり。
やらなきゃいけないことは、
山のごとくあるけれども。
ひとつひとつ、自分はどうしたいのか、
自分にとってはこれが良いってものを、ことを選んでいけば。
少しずつ、他人の基準じゃない、暮らしが生き方が見えてくるかなぁ。
そうだ、美容院行った朝から、
世に言う「セルフアファーム」っていうのかな。
自分の体に手を当てて感謝を口に出して言ったり、鏡の前で1杯の水に話しかけてから飲むとか、最高の笑顔をしてみるとか…。
努力なしでも続きそうで、でも何となく気分が良くなる…ような気がするから。
やってみてる。
あと、起きてすぐスマフォ見ない。
とか。
さぁて、これからどんな
「○○の秋」に、なるのかなぁ?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/be861cab19b022e24ebac6f67fb9b97d/f7e517217c18f74b-92/s540x810/aa476c4f339f5b17dca567cd127e6c212d6b0322.jpg)
【撮影時期:2024年9月26日、使用機材:AQUOS sense5G SHG03】
3 notes
·
View notes
Text
2024/08/02
8月2日(金)晴
今朝はいつもより遅めの起床。久しぶりによく眠った気がする。
台所の水回りを掃除したり、普段あまりやらない所の掃除する。
午後からは歯医者の治療へ。いつも行く前は気が重たくなるが仕方ない。もう後少しで終わるらしい。
その後は筋トレをして、夕方日が落ちる頃にウォーキングへ。いつもの海岸沿いを歩いていると、子供が欲しい本を買ってきて欲しいと妻から連絡が入る。近くの本屋まで行くと見当たらなかったが、店員さんに聞いてみると奥から出してきてくれて無事に購入できた。結局本屋まで歩くことになったのでいつもより多く歩いたことになった。
帰宅後はすぐにシャワーして夜飯を食べる。暑すぎてあまり食欲がなく、サラダとししゃもとイカリングで軽めに食べてビールを飲む。
こう暑い日が続くと食欲も落ちてくる。
4 notes
·
View notes
Text
今週火曜日の仕事からの帰宅途中でジムに!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/406159099bbdfb4481cadd95318b2d63/daf718e2053e2c6f-24/s540x810/c4f65e2c4c16c472d9d156706c109fee7f8d56d6.jpg)
筋肉お疲れっす〜
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4ad6f10b92eb89810676ae524883477f/daf718e2053e2c6f-e4/s540x810/bfb2ce3f43358c6ecdc334ea483dba38c68c2f7c.jpg)
#フィットネスジム#トレーニング#マシントレーニング#ダイエット#筋トレ#筋肉#鍛える#三茶#三軒茶屋#ジム内撮影禁止#ジム#tipness#ティップネス#筋肉お疲れ#風呂#光明石温泉#筋スタグラム#仕事終わりに#帰宅途中
0 notes
Text
ドラゴン最終のゆきさき
引き続き、宇野常寛さんの〈発信する人になる講座〉のテキストを読んでいる。本日はおもに情報抽出の仕方、本の読み方。私はとにかく読んだ本の内容を覚えていたいと思って、本に線を引いたり内容をノートに書き写したりしてしまうのだが、それはまったく意味が無いことがわかった。テキストの内容に抵触しそうなので詳しくは言えないが、とにかく何度も読むこと。気になった場所をセンテンス単位ではなくて前後の文脈込みで、気になった場所として記録しておくこと。それを何度も見返すこと。見返しながら、本腰を入れて読むものを決める事。私が今までしてきた読書では、すべてに本腰を入れてしまっており、乱読が全然できていなかった。乱読を何度も繰り返したものにのみ精読の価値があるのだということを大まかに理解した。この場では大まかにしか書かないので許してほしいが、私の理解としては「何度も読んでしまうもの」だけを精読すればよいということだ。その手法はテキストで詳述されているが(門外不出)、自分にそれができるだろうか!?と不安になっている。とにかく目が弱いので電子書籍が苦手なのだが、電子書籍に乗り換えるほかあるまい、という感じだ。本が読める人間はなぜ光る画面に表示される文章を読めるのか。しかもずんずん読めるのか。なぜ脳内で音読もせず映像化もせず理解できるのか。ずるいと思う。ずるい!ずるいぞ!しかしそれが「生まれ」というものであり、才能というものであり、これは技術ではどうにもできない。まあその話はいいのですが、とりあえず電子書籍を今ためしに読んでみたところ、意外に読めるかもしれない!と思いました。しかし目は疲れる。目は疲れるよおお。Kindleって横書き表示にできないんで��っけ!?一文が縦に長いのが目が疲れる要因だと思うんだけどなあ〜。全部横書きにしてほしい。いや待て!横書きにはできないが、iPhoneを横向きに持てば一行の縦はかなり短くなる。試してみたらこれはかなり読みやすかった。これで行こうと思う。そうと決まればKindleUnlimitedに入っていろいろと試し読んでみたくなる。残念なことに、今読みたい本はすべて紙の本で買ってしまっているので、iPhoneで読むことができない。これはもう仕方がないので、明るい場所で紙の本をどんどん読んでいくしかない。宇野さんの言ったことをすべて実践しよう。とにかくやるしかない。素直になんでも受け入れることだけが私の(時にいい方向にも働く)性質だと思う。友人には「まんがんさんは騙されやすそうですね」と言われている。
そうと決まれば今日はもう寝たほうがいい。改めて私のやるべきことは小説を書くこと、本を読むこと、本を読んで考えたことを書くことであると思う。今日は22時過ぎに帰宅してから自炊して夕飯を食べ風呂も入り、フォームローラーで体もほぐした。プロテインも飲んだ(肉体疲労の回復時にタンパク質が必要なため飲んでいる。筋トレをしているわけではない)。痩せることは毎日の全ての瞬間の課題だ。
2024.5.23
2 notes
·
View notes
Text
どうしたらいいんだろう、、
と思う事が急遽浮上して(仕事?奉仕?の事です💡)
.
昨日からあれやこれやグルグル思い巡らし
頭をかかえて💧いたのですが、、
.
やっと、今日の夕方ぐらいから💧
どうしたらいいかシンプルに明け渡して神様に聞いたら祈ったら
.
あれよあれよと、そうだな、そうだな、
と思える事が浮かんで
道筋が見えて🌠
とても静かで平安な心となりました🌳
.
明け渡して祈って聞くことは大事だなとまた思いました🕊️
.
.
.
昨日無事にイトコの子の弟くんの
1回目の裁判がありました。
やはりあっという間に終わったそうです。
でもやっぱり裁判の様子をイトコに聞くと、、
通常ないシュチュエーションなわけで
裁判官の方からの問いに答えたり、、
、さらにお祈りして行きます🏃♀️
.
夕方ちょっと弟くんとビデオ通話で会ったら
筋トレにはげんでいました🏋️
弟くんの心は守られています、
お祈りをしてくださっていましたら
本当にありがとうございます🕊️🕊️🕊️
.
引き続き、本当に一言でもお祈りに覚えて頂けましたらとてもありがたいです🙇♀️🙇♀️
.
.
April 6,2024
桜とともにこの時期に一瞬の新緑色も見逃せません👀💚
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8f48f207233ab9bd8a2ac07d8651976a/5c85d6a600772019-ea/s540x810/2edb2a5b5190b36db9709441ce006ced801264fa.jpg)
3 notes
·
View notes
Quote
1残業代が21.5時間固定だけど、毎日1時間早く出勤させられるのでほぼ確実に固定残業代よりも多く残業させられる 2基本給は最低賃金レベルの給与からスタートしまともに昇給されない ��海上自衛隊の潜水手当だったり航空自衛隊のパイロット手当があればマシになるが、そもそもそれが出来るなら民間ならもっとずっと給料がいい 4月に10~3回程度の当直があるがその分は給与で払われず代休で与えられるが有給を取る時間的余裕はなく(後述)、実質タダ働き 5深夜勤務、曹長勤務、休日出勤に対しての手当という概念がなく、これらも取れもしない代休で誤魔化される 6定期的に訓練のために隊内の学校に入れられるが、この期間中は自習・掃除・トレーニングの時間があり固定の残業時間が3時間(=月60時間)あるような状態になる 7男気ジャンケンという名のカツアゲが横行しており、定期的に先輩から飲食代を徴収される 8隊友会や積立金という形で謎の徴収が行われるが、それらが自分にメリットをもたらすことはほとんどない 9中途半端に上が詰まっているので昇給に透明な天井が現れ年功序列というメリットさえいつかは失われる 10退職が早すぎるので退職金が貰えると言っても結局は退職後に発給で警備員とかすることになり障害収入で割に合わない 労働時間的に割に合わない 1毎朝1時間前出勤は当たり前 2大部分の部隊で充足率が60%ぐらいなので残業しないと仕事が全く終わらない 3飲みニュケーションや接待ゴルフなどの文化が未だに残っており就業後の時間がガンガン馴れ合いに潰される 4休日に儀式やボランティアに駆り出されることが多いが与えられた代休を消化するのが不可能 5有給を消化することに対して極めて消極的な文化が根づいていて取ると周囲に迷惑をかけるという風潮がある 6規則により半ば強制的に育休を取ることになっても、育休中であっても仕事の電話が鳴り止まず、更には呼び出しもしょっちゅう食らう 7当直勤務の割合が高いため曜日感覚が壊れており仕事があれば休日でも出てくるのが常態化している 8緊急の呼び出しに応じることが絶対とされていて深夜や映画を見ている時に電話に気付かないとコッテリ絞られる 9休日であっても電話がいつかかってくるか気が気でないので全然疲れが取れない 職歴として割に合わない 1自衛隊でやっている仕事が世間一般からズレすぎており職歴としてのカウントが引越バイトと同程度 2実際社会人としての一般的感覚が身につかないので長くいるとまともな社会に戻れなくなる 3定年がかなり早く来るがそのあと結局まともに働くことが出来ず警備員として働きながらも職場で浮いている先輩が多数報告されている 4今時メールをまともに使えずFAXと電話中心の業務のため転職してから半年ほど原始人扱い 5パワハラ的な価値観に染まってしまうため転職後に職場の空気を乱す異分子として扱われ排除され続けた先輩の噂が沢山ある 6自衛隊嫌いの会社には入れてもらえず、自衛隊が好きな会社に入るとせっかく転職してもホモソーシャルな空気から逃げられない 7士長のタイミングで退職して満期を貰うのは比較的マシな道だけど職歴の汚れは一生取れないので結局あとで苦労する 犯罪行為に加担させられる 1公文書は偽造するのが当たり前 2誰かのハンコは皆の共有資産であり部内の人間なら勝手に押すことが出来る 3川重事案のような「謎のお金でコッソリ物を買ってもらう」が横行している 4業務の進め方に矛盾があるためどうやっても法令違反となる仕事が存在 5入札は一般的な用品を除けば全く意味をなしておらず、指名競争はほぼ100%談合(だと思う。俺が直接関わってないから詳しくは知らんけど) 6日頃サビ残しまくっている反動により「「上司の気まぐれで勝手にブレイク(休暇申請のない早退)」が横行 7手当を貰うために業務記録を改竄するのは当たり前だし、それに加担しなかった場合は上司の指示で書類を修正される 8ちゃんと仕事をしたかのような書類を残すことが最優先のため、実態と乖離した記録をするのが常態化 9検査記録、整備記録、体力測定の結果、訓練記録、ありとあらゆるものがメイキング(偽造)の対象 空気がイカれているので隊員の頭もおかしくなりやすい 1パワハラやセクハラが本当に当たり前でハラスメント人間の割合が一般社会の3倍ぐらいはいる 2先輩は後輩にどんなに失礼な態度をとってもいいという中学校の部活動みたいなノリの20代~50代 3人間関係に変化が起きにくいため友達付き合いのようなノリが蔓延しており好き嫌いで仕事をしがち 4幹部自衛官は若くしてヨイショされまくったという経験から人格が歪んで他人を下に見がち 5曹士は幹部から抑圧されたフラストレーションから年功序列的な価値観に走りがちで年下に対しての礼儀がない 6男女差別的な発言が未だに多く「女如きにこんな仕事は任せられない」といった言葉が平気出てくる 7例規の中にさえ「~~な場合、女性隊員は帰隊させる~~~」や「ただし女性隊員は免除される~~~」といった言葉が出てきており男女不平等な価値観が強い 8「女は守られる弱いものである」という考えが根強く、「守られている側の女如きが偉そうにするな」という価値観につながっている 9階級社会を勘違いした結果「上の人間が黒といえば白が黒になるのだから、そもそも自分の頭で白黒を考えるだけ無駄」と考え善悪の判断を一切つけなくなる 10まともな奴から辞めていくので残った人間の中で蠱毒の如くイカれた空気が強まっていく 馬鹿が多い 1数が数えられない 2低学歴自慢 3間違った前提から結論を出し前提が間違っていると言われても聞く耳を持たない 4そもそも今時自衛隊に入る自体で馬鹿だがそこからの向上心がない 5頭の悪い発言をすることが面白いというホモソーシャルに染まり反知性的になっていく 4数が数えられない 7同じ話を何度もする 最後に 「魅力的な自衛隊を目指す」という戯言がニュースになっているのを見て、数年前に部隊で同じようなアンケートを答えさせられてことを思い出してしまったのが切っ掛けで書いた。 厳密に言えば、俺がそこで書いた「自衛隊はここがよくないからそこを改善すべきだよね」という回答がぜ~~~~んぶ上司に握りつぶされて、結局うちの部隊の提出した回答は「自衛隊の良さをもっと知ってもらおう!災害派遣!成長!国民の役に立っている素晴らしい組織!自衛隊最高!」みたいな内輪向けのおべっかだらけにされていたことへの怒りが蘇ったから。 もう部内で何言ってもどうせ聞く耳持たないだろうから匿名の場所で書き散らせて貰った。 「知れば魅力を感じてもらえる自衛隊」なんてのは自分たちに都合がいい情報を下から上げさせてホルホルしてるどうしようもない幹部様達の妄想だよ。 実態は「知れば知るほどに魅力がなくなるのが自衛隊」で、子供がなんとなく持ってる「災害派遣とかしてるんでしょ?」っていう全体の3%の善行だけを切り取ったイメージが一番マシなんだよ。 でも子供だって将来を選ぶ18歳ぐらいの頃には「いやいや本当に被災者を助けたいならレスキューに入るべきでしょ。消防士は救助のために訓練してるけど、自衛隊は人殺しや制圧活動の訓練で得た技術を応用してるだけで災害派遣はメインの任務じゃないよ。せめて海上保安庁とか警察だよね」って気づくからさ。 結果として自衛隊に来るのは「ゆーて軍隊とかタダ飯食って無料宿舎入って筋トレしてるだけでええんやろ?俺腕立て100回出来るからヌルゲーやわー」みたいな舐めた脳筋だけ。 そういう人間だって組織の中で犯罪が横行してたら「前科者になってから追い出されたら行く所ないぞ!もうさっさと辞めて転職するのが正解だ!どうせ犯罪するなら本物のヤクザや半グレニでも入ったほうが儲けもいいし、公務員として犯罪に手を染めるメリットなんてないぞ!」ってすぐに気づいて辞めていく。 とにかくまずはそこを改善しろってことなんだけど、「どうやったら嘘がつけるんだろう」とか「どうやったら表向き頑張ってる感が出せるんだろう」とかしか考えてないんだよね。 そもそもの仕事の仕方に歪みが起きまくってるから犯罪行為に手を出すことが薄っすらと強要されていて、それに対して上が「え~~~僕ちゃんは知らないも~~~ん」でシカトこいてなにもしようとせずに「じゃあ監視だけ強化しまーす!悪い事するなよー!」って自分の保身を固める以外何の役にも立たんことしてるのが問題なんだっての。 どうせこれをどこに言っても握りつぶされるのがオチ。 匿名の場所で「愛想つかされるべくして国民から逃げられてんだよ嘘つき馬鹿野郎ども!」って叫ぶぐらいしか出来ることがもう残ってないのよ。 まあつまり、俺がいいたいのは「自衛隊に入っていいことなんてまったくない」ってことね 一歩間違えれば犯罪者一直線なんだから、絶対に入ってくるんじゃないぞ! 戦争が始まって人を殺すとか、モラルが終わってて捕虜をレイプするとかそういう可能性の話じゃない! 訓練でセクハラを強要され、 日常生活でパワハラをやらされ、 公文書をガンガン偽造させられるってことだ! 入って1年もすれば国家権力にバラさないでもらってるだけの犯罪者だ! 自分の職歴、犯罪歴を汚したくないやつは絶対に来るな! いいか、お前の人生をぶっ壊されたくなかったら来るなよ! 倫理観終わりたくなかったら来るなよ! 自分から徴兵されに行くのと同じだ! それも末期の大日本帝國軍に入るようなもんだ! 表向き誤魔化してるけど、根っこじゃ何も成長してない! 間違っても来るな! 忠告はしたぞ! 後悔しないように生きろ!
自衛隊に入ってはいけない理由100
2 notes
·
View notes
Text
24年3月4週目
少しだけ波が過ぎる。というか、いろいろなものを諦める。来週は本当は1日休みを追加したいけれど、残業をあまりできないので、仕方なく働く。でも今週は少し早く帰れるようになって、人間を取り戻した。仕事終わりのジム、仕事終わりの映画、どちらも久しぶりで、仕事をした後で気持ちが上がって最高だった。ムキムキやガリガリを目指しているのではないので、今の体重や体型は概ね満足しているけれど、ジムで体を眺めてみたら、背中から腰にかけてのお肉はもうちょっと落としたいなと思うし、お尻の上部に筋肉はつけたいなとも思う。結局家では筋トレできないけれど、今ひとつマシンで筋肉痛まで持って行けていないお尻と腹筋はマシン以外でもできるメニューを組もうかなと思ったりしている。
華金に映画を観た。定時上がりにするつもりが、直前にトラブルが起きて、結局1時間近く残業。立場上仕方ないけれど、自分の意志だけではなかなか帰れない。ダッシュで帰って、簡単な食料と飲み物を調達して、そのまま映画館へ。(本当は野菜摂取する計画だった。)キングスマンの監督作品の『アーガイル』鑑賞。これが華金を盛り上げてくれる最高のチョイスだった。見始めて感じる違和感からスタートし、斜め上へ上へと行く展開。この監督は本当にやりたい放題やっているなと感じられるから良い。キングスマンシリーズではクラシックに合わせた大暴れシーンが見物だったけど、今回は70s~80sくらい?の音楽に合わせた大暴れだった。CGがゴリゴリでヘンリー・カヴィル自体がCGキャラに見えた。どうもこの作品は3部作らしく、キングスマンと同じユニバース内の作品なのか?未だよく分からないことが多いけど、とにかく次作も楽しみ。ところでやっぱりヘンリー・カヴィルが出ていた『コードネームU.N.C.L.E』の続編はやらないのかな。あと、ヘンリー・カヴィルのビジュアルで派手目のスーツ着てたらスパイとしては目立ちすぎてダメっていうのは言われてみれば納得だった。
今は過去に買った本の積ん読の解消取組中。
2 notes
·
View notes