#今津駐屯地
Explore tagged Tumblr posts
Photo
皆さんおはようございます 今津駐屯地創立70周年記念 74式戦車 カッコイイですね…🫡 今日も一日頑張りましょう!! #おはようございます #今津駐屯地創立記念行事 #戦車 #74式 #74式戦車 #滋賀 #自衛隊 #滋賀県 #高島 #高島市 #今津駐屯地 #sony #α77ⅱ #一眼レフ #adobe #psexpress #今日も一日頑張ろう #相互 #相互フォロー #相互フォローok (今津駐屯地) https://www.instagram.com/p/Cl4jxLpSBiZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#おはようございます#今津駐屯地創立記念行事#戦車#74式#74式戦車#滋賀#自衛隊#滋賀県#高島#高島市#今津駐屯地#sony#α77ⅱ#一眼レフ#adobe#psexpress#今日も一日頑張ろう#相互#相互フォロー#相互フォローok
8 notes
·
View notes
Text
『日本人が知らない満洲国の真実』を読んで印象的だったところ。
歴史とは因果関係を明らかにすることです。
良い悪いや善悪の判断は、生身の人間がすることではなく、閻魔様の役割だとでも思ってください。
日本人は真面目すぎて、問題が発生した時に一所懸命に考えて、その都度、最前と思われる対処を行なったのがよくなかったのではないかと、私は思うのです。何千年も前から現地に横たわっていた問題など、放っておけばよかったのです。
日本人のすぐに白黒つけたがる性格がいけなかったのではないかと、最近では思っています。
台湾と朝鮮と満洲は日本史として考えるべき。
日本人は自分たちのしたことについて、まったく自覚がないところは悪い点です。
日本がパリ講和会議で出した人種差別撤廃条約にしても、あれがいかに欧米の人を困らせたか、日本人は全然理解していません。
アメリカがハワイを併合したときも、日本はかなり文句を言いました。アメリカはすごく腹を立てましたが、日本はそれについて無自覚で、その後、アメリカが日本に報復したくなるとは思いもよりませんでした。
日本人は何もしていないのに被害を受けたと思っています。しかし私はちょっと違うと思います。日本人は自分たちがいかに世界中に大きなインパクトを与えたか無自覚すぎます。
私から言わせれば『あなたたち、自分たちがいかに、世の中を変えたのか、もっと自覚なさい」というところです。
日本人にその自覚がないため、却って無責任に映るのです。日本人が無自覚に正当論を述べたり、本当のことを言ったりすることが、相手にとって痛手になればなるほど、相手はそれを根に持ちます。
今の中国人からすると、日本人が「日本は平和憲法を守って、何もしていません」と言っているのは、とても嘘臭く見えるようです。
優等生が「明日のテストの勉強、私、全然してないの。どうせ悪い点だわ」と言っているのと同じような感じです。それでいい点を取るのですから、嘘つきだと憎まれるのです。
中国人からすると、日本人は全員が嘘つきに見えるようです。
第一次世界大戦後、日本は世界の一員として相応しい態度と振る舞いをしようという意気に燃えていたのに、結局、ヨーロッパからは日本だけが悪者扱いをされてしまいました。
本当に今とそっくりだと思いませんか。
ヨーロッパ人は、そもそもアジア人を信用していないのです。ヨーロッパ人の人種差別は根が深いのです。日本人は名誉白人にはなっても、白人ではありません。
1919年というのは、たった一年ですが、世界史が動き出した一年と言えます。
この1919年の前か後かによって、因果関係がまったく変わってきます。
1919年、世界同時革命を目指すコミンテルンが誕生し���ウィルソン米大統領が民族自決を煽ったせいで、アジアでも激しい民族運動が勃発しました。朝鮮の三・一独立運動や中国の五・四運動です。
ハプスブルク帝国を八つ裂きにし、オスマン・トルコ帝国抹殺し、この両国から二十もの国が独立していきました。
現在ではこの両国の旧版図に五十もの国がひしめき合っています。
1919年、ソヴィエトはカラハン宣言を出して、日露戦争後、満洲やモンゴルのを互いの勢力圏に分割した日露の秘密協定暴露し、日本とロシアの取り決めを無効としました。
日本を悪い国だと世界に示すのが目的でした。
中国が共産化して反日に変わった1919年から、満洲は中国であると言われるようになるのです。
ロシアがソ連軍になって過去の関係を全て無視したのと同じように、ソ連の後ろ盾を得た中国も、過去の人間関係や国際関係、条約を全部棄てました。
満洲における日本と中国の関係は1919年を境に完全に変わったのです。
日本という国家はイデオロギーではできていません。最初からみんなが仲良く暮らしていて、憲法などなくても平気なのです。私は憲法廃止論者です。憲法など無い方が、よほど縛りが無くていい国が作れると思っています。よそから来たイデオロギーは日本人には合わないと思います。
中国人と喧嘩をしろということではないのです。見方や感覚がまったく違うので、合わせようと思うことをやめればいい。
感情を抜きにして付き合う必要があることを、日本人は知らなければならないと思うのです。
国際連盟にとどまっていても、戦争に突入したということもあり得ます。
日本ではなくアメリカが戦争をしたがっていたので、いつかは戦争になっていたはずです。
本当は、アメリカがなぜそれほど日本を敵視して、戦争をしたがったのかこそ、問題にすべきでしょう。
日本人が強いのは軍事力だけで、満洲事変のときにも、ソ連もアメリカも��本軍が怖くてかかってこれなかったのです。それでも日本が最終的に負けたのは、本当にインテリジェンスが弱いとしか言いようがありません。
満洲にいた満洲人が最後に言ったのが、「日本も残念ですね。こんなに軍事力が強くて、こんなに立派だったのに」という言葉で、現地の方からもそう見えたのでした。
現在の中華人民共和国や北朝鮮と、当時の満洲や併合後の韓国と、どちらがまともな生活をしているか比べてみてください。
そうした観点から論じるべきなのに、日本人は、何事においても、ああすればよかった、こうすればよかったと反省し、失敗した理由を考えすぎます。
矛盾は矛盾のままで、特に問題にすることなく放っておくのです。解決など考えずに、そのままにしておこうというのが大陸的なのです。
戦後の日本の��しい発想というのは、大陸帰りの人からのものが多いです。
当時、��であれ左であれ社会主義の影響を受けなかった人はいません。社会主義を考えなければ世界史は理解できません。
関東軍もそうですが、軍人はほとんどが貧乏な家で育ちました。そのため、資本家がいなくて人間は平等であるという社会主義の国を目指したのです。
当時の満洲には、自分たちが南方の国民党や共産党と同じ中国人であるという意識はまだなく、のちに歴史を書き換えたのです。
江戸時代は指導者を育てる教育をしていたのが、明治になって官僚を育てる大学しかつくらず、政策を考える帝王教育、君主教育が日本にはなくなったから、立派な指導者が育っていないのです。
日本人は個々人がしっかりしても、全体としては方向性がないというのは本当に残念です。
ノモンハン事件後に関東軍司令官となった梅津美治郎は 、暴走する関東軍参謀らを処分し 、人事の立て直しをはかりました 。彼のもとで一九四一年に 、ソ連国境付近で関東軍特種演習 (関特演 )が行なわれました 。
梅津が支那駐屯軍司令官時代には 、宋哲元の部下が熱河省を侵犯したのに対して 、梅津 ・何応欽協定 (一九三五年 )を結んでいます 。
梅津は 、昭和のありとあらゆる重要事件に関わっていたと言ってもいいでしょう 。二 ・二六事件後に陸軍の粛軍人事を行ない 、一九四五年の降伏文書調印式にも嫌々ながら軍の代表として出席し 、ミズ ーリ号で降伏文書に署名しています 。そのときに息子に対して 、二 ・二六事件とノモンハン事件のことを指して 「今度もまた後始末だよ 」とぼやいたと言われています 。
明治以降の積み重ねが 、今の日本の土台になっているということを 、日本人はしっかりと認識すべきです 。それを理解した途端に 、日本人は元気になると思います 。日本の歴史の本当の姿がわかれば 、それだけで将来は開けると私は思うのです 。従って 、今 、日本のなかで自国民が誇りを持つことに対して滅茶苦茶に足を引っ張っている噓を 、取り払っていくだけで 、それ以上は何も言わなくても 、日本人は勢いよく前へと進めると思います 。
日本の六十歳を超えた世代がこのように全然あてにならないので 、三十代 、四十代が本気で頑張らないと 、日本は本当に駄目になると私は思っています 。
満洲国が存続していたら 、日本人も変わることができたのにと思うのです 。日本の中央官庁の職員になったら 、研修で否応なしに最初の三年位 、満洲に行かされます 。そうすれば 、世界のことがわかり視野が広がって 、いい訓練になったのになと思います。
日本では権威 (天皇 )と権力 (侍 ・将軍 )を分けていて 、満洲国でもそれに倣ったからです 。権威と権力の分離は日本の歴史の素晴らしいところで 、日本の歴史では 、天皇陛下がいたずらに権力を振るうということはそうそうなかったのです 。
支那事変と 、それに続く大東亜戦争さえなければ 、満洲国は今の南米の国などとは比べものにならないほど立派な国になっていたはずです 。もう少しで 、共産党の中国や 、北朝鮮のような国ではない立派な近代国家が 、アジア大陸に誕生していた可能性が高かったのです。
今の北朝鮮や中国に対して 、 「われわれは 、こんな国を作ろうとしたのではない 。もっと立派な国をつくろうとしたんだ 。国民に幸せに暮らしてほしいと願って投資したのに 、異民族支配は嫌いだと日本人を追い出しておいて 、同じ民族になら 、殺されても満足なのか 。その後 、なぜこんな状態になったのだ 」と 、日本人は抗議する権利があると思うのです 。
11 notes
·
View notes
Text
2024年1月3日
能登半島地震 呉から輸送艦「おおすみ」が現地へ(広島テレビ)
元日に最大震度7の地震が発生した石川県の能登半島に、海上自衛隊の輸送艦が重機を積んで向かっています。
能登半島に向かったのは、海上自衛隊呉基地所属の輸送艦「おおすみ」です。2日呉を出港し、舞鶴を経由して3日夜か4日朝に到着する予定です。
到着後は水陸両用の大型ホバークラフト型の船で重機を浜に運び、通行困難になっている国道249号線の整備を行う予定です。また、陸上自衛隊海田駐屯地からは約40名、車両20両が災害の救援活動のためけさ7時、石川県へ出��しました。
youtube
海上自衛隊が重機を陸揚げ 輸送艦「おおすみ」から発進のLCACが上陸(中日新聞 1月4日)
youtube
輸送艦「おおすみ」被災地で活躍 海自呉基地から石川・輪島市に派遣 海岸から上陸(テレビ新広島 1月5日)2024年1月3日に追記
海上自衛隊の呉基地から被災地に派遣されたのが輸送艦「おおすみ」です。孤立状態が続く石川県輪島市の地区で活躍するその縦横無尽な能力とは。
地震発生の翌日に呉基地を出港し、4日、道路が寸断されている石川県輪島市の地区に海岸から上陸しました。
「LCAC」は輸送艦「おおすみ」の後方部にある大きな収容スペースから最大2隻出入りし、沖合から、重さ50トンの物資まで積み込むことが可能です。水面を浮上しながら走るため4日も、港が無い海岸線に上陸することができました。
また、「おおすみ」本体にも20トントラックを10台以上、ヘリコプターも2機搭載する能力を持ち合わせています。
おととし、海外の災害現場にも派遣実績がある輸送艦「おおすみ」。海上自衛隊によると、当面の間、道路の復旧作業や支援物資の輸送を継続するとしています。
陸上自衛隊第13旅団、石川県へ隊員派遣 中国地方整備局は給水車を富山県に 能登半島地震(中国新聞)
陸上自衛隊第13旅団(広島県海田町)は3日、災害派遣命令を受けて、能登半島地震で被災した石川県に、第13後方支援隊などの隊員約40人を派遣した。
午前7時に、炊事や入浴支援セットを運ぶトラックや給水車など約20台に乗り込み、海田市駐屯地(同)を出発した。
広島県警は石川県公安委員会の要請を受け、4日から広域緊急援助隊の輸送車や救助工作車など13台と隊員65人、広域警察航空隊のヘリコプター1機と隊員6人を石川県に派遣する。中国地方整備局は、4日に三次河川国道事務所(広島県三次市)、5日に山口河川国道事務所(山口県防府市)の給水車をそれぞれ1台、富山市に送る。
能登半島地震 安否不明者の捜索活動へ 広島県警の災害派遣隊 被災地へ出発(RCCニュース 1月4日)
元日に起きた能登半島地震を受けて、石川県で支援活動を行うため、広島県警の災害派遣隊が出発しました。
広島県警 広域緊急援助隊 甲田貴義 大隊長「石川県に向けて出動します。」
県警から派遣されたのは、災害に対応する広域緊急援助隊の65人と救助工作車など14台、それに広域警察航空隊の6人とヘリコプター1機です。
石川県公安委員会からの要請を受けて出動しました。派遣隊は、石川県内で安否不明者の捜索などを行います。
広島県警 大木晋 警備部長「多くの皆さんが助けを待っている可能性がある。そういった現場で活動するということ。皆さんも二次災害に十分注意をしていただき、安全管理を徹底していただいて現場活動をしっかりとやっていただきたい。」
派遣隊は石川県に到着後、航空隊は4日から、援助隊は5日から活動を開始するということです。
「一刻も早く復旧できるように」能登半島地震の支援へ中国地方整備局が緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE」派遣(RCCニュース 1月5日)
能登半島地震の支援活動などを行うため、中国地方整備局の緊急災害対策派遣隊「TEC―FORCE(テックフォース)」が5日、出発しました。
派遣される「TEC―FORCE」は砂防や道路など土木の専門家44人で構成されています。
中国地方整備局で行われた出発式では中崎剛(なかざきたけし)局長が「総合力を発揮し迅速な対応を期待する」と激励。今津勉(いまづつとむ)隊長が「被災地の早期復旧に向け支援活動を実施する」と決意を述べました。
中国地方整備局TEC―FORCE 今津勉 隊長「被害が甚大なようだが、一刻も早く復旧できるようにしっかり調査していきたい」
遣隊は現地で道路や河川の被災状況を調査し、自治体に復旧方針を提言するなどの活動を行う予定です。
「TEC―FORCE」は大規模な自然災害などが発生したとき、災害復旧などに対し技術的な支援を行う組織です。能登半島地震では東北や中部地方などからもTEC―FORCE(テックフォース)が派遣されています。
0 notes
Text
【自衛隊】木更津航空祭でオスプレイの勇姿を間近に
【この記事のポイント】 ・今年の木更津航空祭はオスプレイが主��、目の前での様々な動きを興味深く観ることができた 10月1日は陸上自衛隊木更津駐屯地の航空祭。 一般公開されるのは3年ぶり、今回は一人なので電車で行ってきました。 木更津駅から駐屯地までは徒歩20分ほど。 明らかに同じ目的地に向かうであろう服装の人が何人も、彼らの後ろをついて歩けば迷うこともないんですよね。 基地に到着、さて、今日はどこに陣取ろうかな。 過去に何回も来ている航空祭なので、地図は頭に入っている。 なんて、ここで深く考えずに今日の陣地を決めてしまったのが失敗、写真の出来の悪さに響いていくんです。 ひとまず滑走路にと近づいていくと、聞き慣れないローター音が聞こえてくる。 むむ、これはもしや。 予想は大当たり、オスプレイですよ。 しかも4機並んでいて、飛びはしないもののローターを回しています。 ヘリコプターより…
View On WordPress
0 notes
Text
ガラパゴス島津
こんにちは、よんごひんごです。
隈元さんの地域分布を見た時に、その名前のルーツが『隈元門』にあるとかいてありました。
今回は、ちょっと寄り道して『門割制度』など、島津家の領国統治について、ざっくりと説明したいと思います。
天下分け目の大戦『関ヶ原の戦い』で、奇しくも西軍に与する形になってしまった島津さん。
西軍の敗色が濃厚になる中、東軍の中央を突破してダイナミックな帰宅を果たします。
帰宅後は、徳川に対し臨戦体制を維持しつつ、領土の安堵を画策します。
そのためなのか、諸国が約6%という武士率だったのに対し、島津さんちの武士率は約26%という高武士率。実に4人に一人が武士ですが、臨戦体制を解くと徳川さんがやってくるかも・・・という不安が残ります。
この異常な状態を解決する手段として、『自給自足の駐屯兵団』システムで対応することになります。
システム名は『外城制度』
『麓』と呼ばれる武家集団の集まる町を島津領地内に配置します。その数100余り
自給自足の駐屯兵というとかっこいいですが、実際には『半士半農』です。まぁ、中世武士の形態そのままですね。
結果、他藩では武士のサラリーマン化が進む中、島津領内では江戸期を通して中世的様相が色濃く残ることになります。まさにガラパゴス。
さて、武士の中には島津さんのお膝元(今の鹿児島市)に住居する城下士もいます。彼らは所領を持ってますが、自分では田畑は耕しません。
反して麓の武士は半士半農・・・ 鬱憤が出てきそうですが、実はその真逆。麓の武士団は、自分たちが麓衆であることを誇りに持っていました。
なぜか?
まず、『麓』 とは 『附本』のことであり『島津家直下の武士団』と理解していた様なのです。
そのため、自分たちのことを、君主(島津さん)から武士(戦闘集団)としての本分を任された集団と考えていた節があり、「城下士何するものぞ」という麓衆もいた様です。
さて、麓ですがプチ城下町として発展していきます。もともと軍事ネットワークとして整備されたことから、兵站ライン上にあるわけなので、物流拠点でもあるわけです。
そして、麓にはだいたい裏山があります。これらの裏山は、山城として転用(正確には「復帰」かな?)可能。城下町である麓も、ちょっとした要塞なので、本気の臨戦体制が江戸期を通して維持されていました。
そして、この外城制度と組み合わされたのが、『門割(かどわり)制度』になります。
外城制度が戦闘力の維持システムだとすると、門割精度は兵站(モノ・ヒト)の維持システムです。
麓周辺の村々は与えられた田畑を耕し収穫物を納税したり、役務についたりするわけですが、その管理単位が『門(かど)』であり、4〜5家で構成されていました。
門が集まって「方限(ほうぎり)』というグループを形成し、『方限』が集まったものが『村』になります。
麓 > 村 > 方限 > 門 > 家
という構造で、領内の人民と年貢の管理を行っていました。
さて、耕作物の税率はどれくらいだったのでしょうか?
諸藩は『四公六民』(40%)とか『五公五民』(50%)だったところ、島津さんところでは『八公二民』だったと言われます。
とってもブラックな香りがしますね・・・
さて、今回は島津さんの領地統治の2本柱についての、ざっくりとした説明でしたが、次回からは本来の目的「ルーツ探し』に戻ろうと思います。
1 note
·
View note
Text
【常威近代史】(七百四十八回)
七七蘆溝橋事變
時間線進入1937年7月,中日戰爭全面爆發,呢一個月係歷史嘅大轉捩點,中國同日本兩個國家,亦響依一個月開始踏上其宿命之途,毀滅了一個大時代,同時亦創造了另一個大時代。
1937年7月1號,中共定本日為中國共產黨誕生紀念日。7月2號,上海14間絲廠萬幾名女工罷工,同一日,國立東北大學全部遷至西安,7月4號,廬山暑期訓練團第一期開始,由蔣介石任團長;7月5號,國民政府禁止小麥出口。其實嚟到呢一日,冇人會預計到中日全面戰爭會suddenly全面爆發,從此整個國家陷入萬劫不復之地,不過又係嗰句,如果命運能夠預測,人類點會有咁多苦難?
1937年7月7日,駐守宛平蘆溝橋嘅嘅中國守軍同日軍發生大規模槍戰,「七七蘆溝橋事變」爆發,中國現��抗日戰爭就響今日拉開序幕,事實上,中國軍隊同日本軍隊嘅衝突,今次並唔係第一次,以往都發生過好多次,但係今次衝突之後,紙再包唔住火,日本人亦乘機擴大戰事,正式發動侵略戰爭。1937年7月7號晚上,駐守豐臺嘅日軍一個大隊喺蘆溝橋附近進行實彈演習,之前已經講過,日本軍人已經不停進行響華北每處唔同嘅地方真槍實彈演習,可能只係等待一個機會引爆炸藥。演習嘅時候,日本軍人藉口演習部隊士兵失蹤,要求進入宛平縣城搜查,但遭到中國守軍拒絕。日軍一面通過駐北平特務機關與冀察當局交涉,一面連夜調兵包圍宛平縣城。7月8號淩晨4點,日軍突然開槍放炮攻城,七七蘆溝橋事變由此展開。
攻擊宛平縣城嘅日本部隊指揮為日本中國駐屯軍步兵第一聯隊聯隊長牟田口廉也(1888-1966)大佐,話說回頭,第一團隊得以喺華北駐紮,可以追溯到1901年由清帝國咗簽訂嘅《辛丑條約》,條約講明可以畀外國有權喺使館區、北京周邊以及北京至天津間嘅鐵路沿線駐軍,口講目的就係保護僑民。但去到1937年,隨著大部份外國使館重新喺首都南京設置,外國軍隊喺華北繼續駐紮嘅理由亦都唔再存在,但係日本仍然維持駐軍,道理亦都係一字咁淺,所有明眼人應該明白,日本帝國的而且確係一直想侵略中國,或者要搞華北分離,起碼其他西方列強就冇咁樣做。日本當時響北京外圍一帶,大約有7000人嘅武力,編制裝備包括炮兵、坦克同埋飛機。
牟田口廉也要求部隊日復一日演習,佢想將依支以老兵同剛從日本本土徵召嘅新丁混編而成嘅部隊,訓練得能夠迅速、積極應付突發事件,實彈演習同埋夜間訓練不斷進行。7月7號,響牟田口廉也轄下,由隊長清水節郎大尉指揮嘅第8中隊,攜帶住簡約嘅野戰背包,當中包括餐具、彈藥、隨身口糧同埋武器,從駐紮嘅營地行軍,穿越由宋哲元(1885-1940)轄下國軍29軍駐守嘅地域,前往喺蘆溝橋附近指定嘅地點集合,之前已經提過,北京懷仁堂請客食飯事件,日軍就差啲同宋哲元部隊發生衝突。蘆溝橋係一座11道拱形橋身之美而著名的橋樑。
當晚發生嘅事,有唔同嘅版本。當中倫敦《泰晤士報》就曾經咁樣報導「因為蘆溝橋上嘅假意攻擊被中國軍隊誤以為係真正攻擊而觸發了大型衝突」。無論如何,清水節郎話聽到槍聲之後,迅速點算人數,發現二等兵志村菊次郎失蹤,然後聽到更多嘅槍聲由蘆溝橋東面嘅宛平縣城發出,於是就要求入城調查,因為時值深夜,宛平縣城嘅中國執行軍官以行動會造成不安為由拒絕這項要求,清晨,日軍得到來自於住北京使命衛隊同附近城鎮豐臺嘅兵力支援後,清水節郎就下令對宛平發動攻擊,經歷5個小時炮擊,有報導指出「中國軍隊在機槍火力壓制下撤退,遭受嚴重損失……在下流發現許多浮屍。」,據稱死亡人數中方有200幾人,日方有10人。
過往,當面對類似嘅小型軍事衝突嘅時候(今次亦唔係第一次),中日雙方指揮官都會好快減緩衝突及進行會談解決,但今次,南京方面同東京方面所做出嘅決定,卻令蘆溝橋事變成為開啟中日之間全面戰爭嘅導火線,呢場戰爭喺接下來嘅8年讓中國蒙受極大損失,而日本亦響戰爭後期差啲踏上滅國之途。
事變發生當日,中國外交部即向日本使館提出口頭抗議,蔣介石命令宋哲元積極預備,就地抵抗,如果談判,亦唔可以喪失主權,同一時間蔣介石派遣孫連仲(1893-1990)等援軍到達河北支援,東京方面亦都行動起來。7月11號,日本政府發表聲明,宣稱「已下了重大決心」,決定採取一切必要措施,向華北派兵。在此期間,中國國內亦都反應強烈,7月8號,中共發出通電,號召抵抗日寇嘅侵略,7月17號,蔣介石在廬山發表談話,提出解決蘆溝橋事變嘅四項原則:1.任何解決不得侵害中國主權與領土之完整;2.冀察組織不容任何不合法之改變;3.中央政府所派地方官吏不得任人要求撤換;4.第29軍現在所駐地區不能受任何約束。
蔣介石仲聲明一旦戰爭開始,應抱定犧牲一切之決心,去守土抗日。其實響七七蘆溝橋事變發生之後,宋哲元喺天津及北平繼續同日本謀求和平解決事件,不過事情都一發��可收拾,7月20號,北平附近日軍猛烈攻擊宛平城同長辛店,中國政府要求英國等從中調停,但係遭到拒絕,之後就係日軍大規模出擊。7月26號佔領廊坊,7月29號日本佔領北平,7月30號佔領天津!勢如破竹!
#常威💀 #蔣介石平反系列 #佛經抄寫員 #中日戰爭 #民國歷史
0 notes
Photo
青空のブルーインパルスを見れてラッキーでした。 午前中はまあまあ曇天だったので少し覚悟してました。 2022/8/7 Location: Shiga Canon EOS R5 EF100-400mm f4.5-5.6L IS II USM #ブルーインパルス #blueimpulse #今津 #自衛隊フェスタ5070in滋賀高島 #自衛隊フェスタ #今津総合運動公園 #高島市 #饗庭野分屯基地 #今津駐屯地 #visitjapanjp #icu_japan #ig_cameras_united #ig_nippon #japan_daytime_view #team_jp_ #japan_of_insta (高島市立スポーツ施設今津総合運動公園) https://www.instagram.com/p/ChBZ-hGv1h1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ブルーインパルス#blueimpulse#今津#自衛隊フェスタ5070in滋賀高島#自衛隊フェスタ#今津総合運動公園#高島市#饗庭野分屯基地#今津駐屯地#visitjapanjp#icu_japan#ig_cameras_united#ig_nippon#japan_daytime_view#team_jp_#japan_of_insta
0 notes
Photo
#自衛隊体操 は、かなりしんどい。 #Repost @shigapco (@get_repost) ・・・ 令和2年4月に入隊した4/17の新隊員写真です。 運動不足やダイエットにも効果的! ⇒自衛隊体操YouTube https://youtu.be/PBzpBk7Yu0A 最新の情報をGETしたい方はTwitterもcheck!! #新隊員 #自衛隊体操 #只今錬成中 #まだまだ新人 #これからピッタリ揃うようになる #大津駐屯地 #令和2年入隊 #陸上自衛隊 #自衛隊滋賀地方協力本部 https://www.instagram.com/p/CC8bzjEjxwI/?igshid=lm0xxke8gg8q
0 notes
Quote
女性の同意なく性行為を繰り返し、女性の個人情報を外部へ漏らしたなどとして、陸上自衛隊今津駐屯地(滋賀県高島市)は26日、業務隊の50歳代の男性1等陸曹を懲戒免職処分にしたと発表した。また、この1曹に女性の個人情報を含む文書を不適切に渡したとして、第10偵察隊(春日井駐屯地=愛知県)の男性1等陸尉を停職7日の懲戒処分にした。
駐屯地で女性の同意なく性行為、個人情報も漏らす…1等陸曹を懲戒免職 : 読売新聞オンライン
2 notes
·
View notes
Photo
皆さんおはようございます 今津駐屯地創立70周年記念に 行って来ました 訓練展示から一枚… 空砲の音にビックリ!! 初めての体験でした… ありがとうございます😊 他の写真は後日upします 今日も一日頑張りましょう!! #おはようございます #今津駐屯地創立記念行事 #戦車 #74式 #74式戦車 #滋賀 #自衛隊 #滋賀県 #高島 #高島市 #今津駐屯地 #sony #α77ⅱ #一眼レフ #adobe #psexpress #今日も一日頑張ろう (今津駐屯地) https://www.instagram.com/p/Clw48ofygdP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#おはようございます#今津駐屯地創立記念行事#戦車#74式#74式戦車#滋賀#自衛隊#滋賀県#高島#高島市#今津駐屯地#sony#α77ⅱ#一眼レフ#adobe#psexpress#今日も一日頑張ろう
4 notes
·
View notes
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝���紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬���巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉��訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累��励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号// ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
#FAQ#ifontmaker2#Symbols#Dingbat#Cyrillic#Greek#Coptic#thai#character set#character sets#list#language
6 notes
·
View notes
Text
【イベント】戦車の轟音と振動が間近な駐屯地祭
【この記事のポイント】 ・GW初日は下志津駐屯地に、久々に戦車ならではの音と振動を身近に感じることができた GW前半の4/29は下志津駐屯地のつつじ祭り。 以前はよく行っていたこのイベント、コロナ禍で開催されなくなって3年の空白があり、今年は再開されたので久々に行ってみることに。 これまでは都賀駅から徒歩だったんですけど、改めてGoogleマップを眺めて、四街道駅からの方が近いことに気付いたんです。 Googleマップでは「都賀からバス」と案内、バスを待つのが面倒だし歩ける距離だろうという思考パターンになっていて、もっと近い駅があるという単純なことに気づかなかったんだな。 つつじ祭りというだけあって、キッチンカーや屋台も並んで賑や��。 地元の方にとっては、広々とした芝生の上でピクニック気分なんでしょう。 ん?そうだ、昨年から再開している自衛隊イベントでも、飲食OKというのはなかった…
View On WordPress
0 notes
Photo
【常威近代史】(七百三十八回) 5項要求 4項保證 3中全會 1937年2月2號,首屆臺北市懇談會舉行;今日,張學良麾下嘅東北軍內部發生兵變,情況亦都非常正常,一直以嚟,幾十萬東北軍唯張學良馬首是瞻,但風高亮節嘅張學良,因為發動西安事變而被自愿軟禁於南京,蛇無頭不行,展開權力鬥爭,完全符合唯物辯證法則,世界上冇人唔鍾意錢(除非你有好多錢),同樣,世界上冇人唔鍾意權力,冇份去爭,當然口講有同冇都冇所謂,但當你有份參與遊戲時,權力無疑會係最大嘅誘餌。上個月底,東北軍、西北軍以及紅軍三方面領導人共同商定,和平解決西安事變不以釋放張學良為先決條件,呢一個原則,遭到以應德田(1900-1980)、孫銘九(1909-2000)為首嘅少壯派軍人反對,佢哋主張南京必須釋放張學良,否則不惜同南京政府決戰,而且密謀除掉主和派嘅王以哲(1896-1937)同何柱國(1897-1985)等將領,兵變因此發生,今日王以哲被槍擊身亡,何柱國則避入楊虎城公館得以倖免於難,事後,孫銘九等人被送往紅軍駐紮地,事情先冇進��步擴大。上集已經提過,得悉王以哲被殺後,身在南京的張學良痛苦不已。 2月5號,日本憲兵逮捕唐山中國銀行行長,並對其嚴刑拷打;同日,由福建人中國化工專家、有美國哥倫比亞大學化學博士學位嘅侯德榜(1890-1974)主持嘅永利仁學工業公司喺南京硫酸錏(銨)廠試車成功,侯德榜與永利另一創始人中國化工之父范旭東(1883-1945)同為中國近代民族化學工業嘅先驅人物。2月8號,當楊虎城部隊同埋東北軍部隊撤離西安後,南京中央軍隊進駐西安,10日後接管西安城防。2月10號,日本關東軍制定《關東軍治安肅正計畫綱要》,關東軍就係侵華主力,我諗呢個時候,關東軍內部已經制定全面嘅侵華策略,只等待一個藉口全力開turbo! 2月10號,中共中央致電國民黨五屆三中全會,提出抗日5項要求同埋4項保證。5項要求分別係:1.停止內戰,一致對外;2.保障言論、集會、結社之自由,釋放一切政治犯;3.召開各黨、各派、各界、各軍嘅代表會議,集中全國人才,共同救國;4.迅速完成對日抗戰之一切準備工作;5.改善人民生活。中共同時亦都作出咗4項承諾:包括1.在全國範圍內停止推翻國民政府之武裝暴動方針;2.工農政府改名為中華民國特區政府,紅軍改名為國民革命軍,直接受南京方面指揮;3.在特區政府區域內,實施普選嘅徹底民主制度;4.停止沒收地主土地之政策。 2月11號,蔣介石喺上海同工商界領袖杜月笙(1888-1951)見面;2月12號,立法院批准《禁奴公約》,完全禁止蓄養奴婢,要變成雇傭關係。2月13號,宋希濂(1907-1993)就任西安警備司令一職,2月14號,中央研究院天文研究所測出1941年日全蝕線,2月17號,國民政府恢復張學良公民權;2月18號,宋慶齡響國民黨五屆三中全會上發表題為《實行孫中山的遺囑》演講,同一日,日軍喺豐臺購地屯軍;2月20號,日本外務省制定《第三次處理華北綱要》,與此同時,日本人亦喺華北地區瘋狂走私,已經完全當中國海關冇到,2月21號,日本走私販再次打傷天津海關關員,搗毀海關倉庫。 2月22號,國民黨五屆三中全會通過《國防經濟建設案》同蔣介石提出嘅《中國經濟建設方案》,蔣介石同時向中央社記者發表談話,提出開放言論,集中人才,釋放政治犯等口號,當然講係一回事,做又係另一回事。於今日閉幕嘅國民黨五屆三中全會,確定咗國內和平統一,適當擴大民主嘅政策,實際上亦都係接受咗中共停止內戰、一致抗日嘅建議。依一次國民黨第五屆三中全會,響2月15號開幕,歷時一個星期,中間共舉行過六次會議,會議上表面對中共響2月10號提出嘅「5項要求同埋4項保證」「不予置理,以絕效尤」,粗俗啲講句——即係睬你都有味!不過喺西安事變和平解決嘅基礎上,三中全會亦都係確定咗對共產黨和解,同對日本抗戰為中心嘅議題。 會上,蔣介石報告咗西安事變嘅經過,宋慶齡(1893-1981)、何香凝(1878-1972)同馮玉祥(1882-1948)等提出恢復孫中山三大政策嘅提案;而從前國民黨大左派,好快成為中國第一號大漢奸汪精衛(1883-1944)先生,則提出「剿共」政治決議案,邏輯亦都好簡單,從前你剿共,我就反對;今日你唔剿共,我提出剿共,總之逢蔣必反,你話左我行右,你話右我行左,響不久嘅將來,蔣介石抗日,汪精衛就要親日,其實都係好簡單嘅邏輯問題。三中全會上,汪精衛嘅決議案,受到全會大多數國民黨領袖所評擊。2月21號,大會又通過咗《關於根絕赤禍之決議案》,咁即係點呢?大會對中共仍然嚴厲指責,赤禍呀!但表示仍有談判空間;而對於日本嘅態度,則表示「超過所能忍耐之限度」,就要「決然出於抗戰」,即係話隨時預備打,依一次三中全會,表明國民黨嘅政策已經開始完全轉變,歸根究底,都係因為一場西安事變。 我記得張學良「赴京請罪」之時,除咗要承擔所有西安事變嘅政治責任外,佢仲講過,跟蔣介石去南京,就係要蔣介石唔可以反悔答應過嘅事……否則西安事變,將會毫無成效。張學良實在太清楚蔣介石係咩嘢人鳥? #常威💀 #蔣介石平反系列 #佛經抄寫員 #中日戰爭 #民國歷史 https://www.instagram.com/p/Ck7icmsP6RX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Link
習近平政権が新たな発展戦略として喧伝する「一帯一路」構想は安全保障・軍事戦略とどのような関連にあるかを、戦区再編後の軍の配備と中国側文献に基づき検証する。
1 中国の海洋戦略の変遷と一帯一路構想提唱の関連
近代以降中国は、西洋列強による海からの侵略に怯えるようになる。特に、首都北京は海に近く、脆弱である。
東海は、黄海・渤海、東シナ海、南シナ海の3海域からなる。それぞれに、北海艦隊、東海艦艇、南海艦隊が配置されている。
従来は、地政学的脆弱性、米韓軍、在日米軍が首都の近隣に展開しており、首都圏防衛の観点から、黄海正面の北海艦隊と、大陸反攻を封じ領土統一を果たすため武力行使も辞さないとしている台湾正面の東海艦隊を重視してきた。
南海艦隊は、1970年頃までは、近くに大きな造船所もなく、比較的整備は遅れていた。
しかし1970年代以降、南シナ海でベトナム、その他の東南アジア諸国との島礁の領有をめぐり紛争が起こるようになると南海艦隊も重視されるようになった。
特に近年、経済力が増大するとともに、海岸地域の都市部の防衛と、経済発展を支える貿易、特に原油輸入のためのシーレーン防衛の重要性が高まり、前述したように、マラッカ海峡に通ずる南シナ海の防衛の重要性が相対的に高まっている。
また、海空軍力の増強近代化が進展し、海空軍、第二砲兵(軍改革に伴いロケット軍に格上げ)主体にシーレーン防衛態勢も強化されている。
その表れとして米軍が見ている中国の戦略が、米空母打撃群に対し、中国沿岸から約3000キロ以内で領域支配能力を低下させてその接近を遅らせ、約1000カイリ以内の東シナ海、南シナ海への進出を阻止しようとする、接近阻止・領域拒否(A2/AD)戦略である。
中国自らは、近海防御戦略と称して、ミサイルと地上配備の戦闘爆撃機などの威力圏を沿岸部に拡大し、その援護下で水上艦艇、潜水艦などのシーレーン防衛態勢を強化しようとしている。
さらに、2007年の第17回党全国代表者大会において胡錦涛総書記は海軍の任務について、「近海総合作戦能力を向上させると同時に、徐々に遠海防衛型に転換し、遠海機動作戦能力を向上させ、国家の領海と海洋権益を守り、日々発展する海洋産業、海上運輸およびエネルギー資源の戦略ルートの安全を保護する」よう指示している(防衛省防衛研究所編『東アジア戦略概観2016』、109頁)。
このように、遠海防御への転換は一帯一路構想よりも6年前に表明されており、当初から経済発展・エネルギー戦略と一体であった点は注目される。
この事実からみれば、一路構想は、海洋権益保護という安全保障上の要請が先にあり、それに応えるため海洋戦略の転換と一体となった発展戦略として打ち出されたものと言えよう。
中国国務院新聞弁公室は『国防白書: 中国の武装力の多様な運用』(『中国的軍事戦略(2015年5月)』)を発表した。
その中では、領域確保に関連した各軍種の運用について、
(1)陸軍では、全域機動型への転換、海上の島嶼に駐屯し島嶼を守る国境警備・海上防衛部隊などの機動作戦、陸軍航空部隊、特殊作戦能力の向上などがうたわれている。
(2)海軍では、遠洋での機動作戦能力、遠洋での非伝統的脅威に協力して対応する能力の向上、戦略的抑止と反撃の能力強化をうたっている。
(3)空軍では、攻防兼備、偵察早期警戒、指揮・通信ネットワークの整備、空中攻撃、戦略的投下輸送の構築、遠隔空中攻撃能力の向上を重視している。
このように、陸海空軍共に、遠洋での離島に対する統合作戦の実行能力向上に注力している。また陸軍は全域機動、海軍は遠海護衛、空軍は攻防兼備を重視している。
(4)公安国境警備部隊は、国境・沿海地域と海上の安全や安定の維持、犯罪の取り締まり、緊急救援、国境警備・保安などの多様な任務を担任している。海の国境を越える漁業活動にメスを入れ、海上の治安を保つためのパトロールや法執行を強化し、海上の違法犯罪活動を厳しく取り締まっているとしている。
(5)民兵は、国境警備・海上防衛地域の軍隊・警察・民間による合同防衛、国境の防衛・警備に積極的に参加し、年間を通じて国境線や海上境界線でパトロールしているとしている。
なお、公安・国境警備の部隊は武装警察の系列に組み込まれており、戦時には人民解放軍に協力して防衛作戦を行うと規定されている。
また「国境警備、海上防衛、防空面のパトロール勤務を綿密に計画・実施」し、「常に怠りなく戦闘準備状態を維持する」ことを、各軍種を通じて強調している。
このように、中国の海洋戦略は、受動的な沿岸防御戦略から1970年代以降近海防御戦略へ、さらに2007年頃からは、遠海防衛に徐々に転換するとともに、2015年頃からは公安国境警備部隊・民兵を一体化した軍民融合による海域の防衛警備態勢を固めようとしている。
近海防御戦略では、3海洋正面の中で、中国の海上交易路、シーレーンが集中し、かつ水深が深く原潜の展開が可能で、敵対国が数多くの小国に分断された、南シナ海正面、南海艦隊を重視している模様である。
また習近平政権は一路政策を掲げており、海のシルクロードを守る、南シナ海正面は重要性を増している。
それが、中国が国連海洋法条約に違反して、南沙諸島での岩礁埋め立て、滑走路増設などの強硬策に出た背景とみられる。
海域としてその次に重視されているとみられるのは、東シナ海正面と見られる。その理由は、
(1)一帯一路の出発点となる後述する港湾群、都市群の翼側を在日米軍から守るため、(2)将来の台湾統一のための武力行使に際しての、武力による威嚇、台湾海峡の海上優勢確保、着上陸作戦支援、米空母の介入阻止などの目的のために、東シナ海が戦略的に重要正面であることにある。
近年の尖閣諸島周辺空域での活動の活発化、対日・対米航空先制を容易にするためとみられる2013年の「防空識別圏」の一方的な設定、日中中間線付近での海底ガス田開発のための洋上施設の増設など、一連の中国の東シナ海支配拡大への動きが活発になっているのも、東シナ海重視の表れと言える。
海底ガス田の洋上施設には、対潜用ソナー、対空レーダ、ヘリと無人機の離発着場、通信傍受施設などの、軍事・諜報関連の施設を設置している可能性が高い。
黄海正面は、朝鮮半島との連携が不可欠である。
北朝鮮の核・弾道ミサイル保有と米朝関係の改善、北朝鮮内部の混乱などに備え、北部戦区の地上軍の近代化、特に統合機動作戦能力を強化し、緊急時の迅速な対応、海空軍と連携した長距離機動作戦に備えている。
2 一帯一路と中国国内の戦略配置との関連
一帯一路構想と中国国内の軍改革後の5個戦区態勢との関連について分析する。
なお、中国軍の全般配置については、米国防総省議会報告『中華人民共和国を含む軍事力と安全保障の発展(US DOD, ANNUAL REPORT TO CONGRESS: Military and Security Developments Involving the People’s Republic of China 2017, p.23, p.26, p.30 )』による。
ア 海上戦略との関連
その中で特に注意を要するのは、一帯一路で挙げられている沿海部の港湾の多くが海軍の軍港と重なり、青島、寧波、湛江はそれぞれ北海・東海・南海艦隊の司令部が所在し、これらの艦隊は軍改革により、北部、東部、南部戦区に割り当てられた点である。
これに応じて、
(1)北部戦区には、青島、天津、烟台、大連 (2)東部戦区には、上海、寧波・舟山、および台湾正面の福州、厦門、泉州 (3)南部戦区には湛江、広州、深圳、汕頭、および南シナ海正面の海口、三亜の諸港湾、軍港が位置している。
中でも、後述するように各戦区陸軍司令部が、北部は斉南、東部は福州、南部は南寧付近と、いずれも軍港地帯の背後に控える海岸に近い要域に配置されている点である。
それぞれ黄海、東シナ海、南シナ海での海空作戦、着上陸作戦など統合作戦の指揮運用が容易な位置に配置されている。この点は、海上権益の確保とそのための統合作戦を重視している、習近平政権の軍事ドクトリンに合致している。
また、「重点港湾を、安全で高効率な輸送の大回廊の結節点として建設する」としている一路の基本方針が、海軍の基地群と一体で中国国内では整備されていることを示している。
これら国内の基地群は、中国沿海部の港湾から南シナ海に至る「近海」を防御するとともに、それぞれ、(1)インドに至る航路を欧州に延伸する航路と、(2)南太平洋に至る航路を遠海に至るまで「護衛」する任務をもっているものと思われる。
また近年の活動状況(防衛省『平成29年版防衛白書(PDF版)』 図表I-2-3-4(わが国周辺海域における最近の主な中国の活動))から、各艦隊の任務は、遠海警護に重点が移っているとみられる。
すなわち、 (1)北海艦隊の任務は、黄海・日本海の防御のみではなく、オホーツク海から北極海の護衛にも拡大され (2)東海艦隊の任務は、東シナ海の防御から日本の南西諸島を経て中部太平洋に拡大され (3)南海艦隊は南シナ海の防御とともに、南シナ海~インド���~欧州、および南シナ海~南太平洋に至る海域の護衛を任務としているのかもしれない。
このうち、南シナ海は、当初から一路の戦略的分岐点として重視されていることから、米国の海洋権益と正面から衝突する北部・中部太平洋、ロシアとの対立を招く恐れのあるオホーツク海から北極海への進出よりも重視されていることは明らかである。
その意味では、南海艦隊の役割は大きく、中国の南シナ海の岩礁の軍事基地化の背景理由ともいえる。
また、米露の海洋権益に正面から挑戦することになりかねない、中部・北部太平洋、オホーツク海から北極海への進出は抑制されるのではないかともみられ、今後の中国の動向が注目される。
なお、南シナ海の軍事基地化の必要性について、軍事的視点から見た場合、戦略的要域であるにもかかわらず、南シナ海のみが中国本土のCSS-6、CSS-7などの短距離弾道ミサイルにより掩護されていないという点が挙げられる(『中華人民共和国を含む軍事力と安全保障の発展』、p.32)。
イ 西部戦区との関連
西北6省区の中心都市とされた西安、寧夏、蘭州、西寧のうち、西安は中部戦区だが、他の諸都市は西部戦区に所属し、成都には西部戦区司令部、蘭州には西部戦区陸軍司令部がある。西部戦区には3個集団軍があるが、1個はチベット正面の重慶、他の2個は旧蘭州軍区にある。
これらの諸都市は古都西安から西域と呼ばれた新疆、中央アジアに通じる一帯の主要ルート沿いの要点である。少数民族の中心都市が多く、これらの都市は治安維持の要ともなっている。
しかし、テロ活動が多発しており、中央アジア方面と有力な友好国であるパキスタンに通じるパキスタン回廊との分岐点となる新疆は、一帯最大の戦略要域でもある。
その重要性に比べ、軍の配備が手薄とみられるのは、治安重視の表れと同時に、一帯構想が陸地国境を接する中央アジア、パキスタンなどの周辺国に脅威感を与えるものではないとする、中国側の平和的発展をアピールしようとする政治的配慮を反映したものと言えるかもしれない。
この点は北部戦区のロシア、モンゴル正面と同様と言えよう。
西部戦区の担当範囲は広大で兵力密度も薄く、2正面に分離している。武装警察を主体とする対テロ作戦に重点を置いているとみられる。
空軍は成都付近に戦区空軍司令部、重慶と銀川に各1個F/G(戦闘/対地攻撃機)師団と成都に1個輸送師団、ウルムチ付近に1個飛行基地が配備されている。
薄熙来事件の舞台となった重慶市は、経済開発では東部・中部戦区内の諸都市との連携が謳われながら、西部戦区に組み込まれている。
なお、成都には核兵器の保管施設があり、蘭州には核実験場その他の核関連施設がある。核兵器を一元的に管理するために、西部戦区として再編したのかもしれない。
ウ 北部戦区との関連
内モンゴルはモンゴルからロシアへ、東北3省は極東ロシアに通じるルートの要域とされている。これらは北部戦区に属するが、戦区司令部は瀋陽に置かれている。
北部戦区の集団軍は4個あるが、うち1個と戦区陸軍司令部は黄海対岸の旧斉南軍区に配置されている。
空軍は、海軍1箇所を含む爆撃機基地が2箇所、海軍1個を含む8個F/G師団からなる、全戦区最大規模の航空戦力が配備されている。そのうち海軍航空師団1個と4個F/G師団は旧斉南軍区に配備されている。
米・韓・日の航空戦力に対抗することを意識した配備になっているが、対露正面に対しては後退配備になっている。
また配備が黄海沿岸に集中しており、朝鮮半島と東シナ海方面からの脅威に対し北京・天津地区を防衛する態勢になっている。
この点は、陸軍の中部戦区に類似している。なお、空軍基地が大連、海軍航空師団が青島付近にあり、黄海と北京・天津地区警護任務を持っているとみられる。
旧斉南軍区青島西方の1個集団軍は錦州の1個とともに北方艦隊の基地防護と朝鮮半島および東シナ海での統合作戦に備えたものとみられる。戦区陸軍司令部が斉南にあるのも、統合作戦重視の表れであろう。
東北3省にある3個集団軍は長春、瀋陽、錦州付近に配置され、空軍と同様に、極東ロシアに対しては後退配備になっている。内モンゴルにも配備はない。
この配備からみて、ロシア、モンゴルとの間で、信頼醸成措置として戦力を前方配備しないとの合意があるのかもしれない。
戦区司令部は瀋陽にあり、長春と瀋陽の集団軍は、朝鮮半島正面からの北朝鮮、韓国、日米などの脅威に備えたものとみられる。戦区空軍司令部も瀋陽にあり、3個F/G師団も北朝鮮国境近くに配備されている。
北部戦区にとっては、半島混乱時の難民流入の阻止も重要任務であろう。
旧瀋陽軍区は中央からの独立性が強く、長大な国境を守る必要もあり、人民解放軍の7割とも言われるほどの強大な戦力を保持していた。そのうえ北朝鮮の利権を押さえ、北朝鮮の核開発を支援してきたとも言われている。
旧瀋陽軍区は、長らく江沢民派の牙城であった。習近平氏は、軍の腐敗一掃を名目に、制服軍人ナンバー2の地位にあった徐才厚氏などの江沢民派を粛清し、瀋陽軍区の力を削ごうとした。
軍改革でも旧瀋陽軍区を分断することを狙ったが、結果的には内蒙古全域を含めるなど、北部戦区として肥大化させている。
旧瀋陽軍区に戦区陸軍司令部を置かなかったのも、力を削ぐための策であった側面もあるのかもしれない。
空軍も主力は黄海正面に置かれている。旧瀋陽軍区の配備兵力は全体の2割以下に低下しているとみられる。
ロシア、モンゴルとの関係は軍事態勢上も安定していることが窺われ、一帯一路の重要ルートとして発展の可能性はある。
しかしモンゴル・シベリアから欧州に至る進出はロシアの領内への本格的な中国の人、企業、資本の浸透を意味する。
ロシア側の中国の進出に対する警戒感はすでに高まっている。バイカル湖以東のロシアの人口は620万人程度とみられ、そのうえ人口流出が続き止められない状況になっている。
その人口希薄な地域に、毎年約100万人以上の中国人が出稼ぎなどで進出しており、シベリアや極東の経済は中国人労働者や資本なしには成り立たなくなっているとも言われている。
このような状況下で、ロシアが中国の進出をシベリアや極東の領域防衛や治安維持の観点からみても、どこまで許すのかは疑問とせざるを得ない。
モンゴルでも豊富な埋蔵資源の利権を買いあさる中国資本の進出への警戒感が高まっている。
これらの非軍事的要因も考慮すれば、モンゴル・ロシアルートの発展は予断を許さないと言える。
2018年の金正恩の訪朝に象徴される中朝関係の改善と南北接近が続けば、北朝鮮から韓国に至るルートが現実味を帯びてくるかもしれない。その場合は、北部戦区の軍事態勢も変化するであろう。
エ 東部戦区との関連
東部戦区内には、合肥、南昌などの内陸開発の拠点都市が含まれている。また、東海艦隊の軍港・港湾群が所在する。戦区司令部は南京にある。
陸軍は戦区内の北部の徐州、上海に近い杭州、台湾対岸の泉州付近に計3個集団軍が配備され、陸軍戦区司令部は台湾対岸の福州に置かれている。台湾を威嚇しつつも、東海艦隊と上海地区の防護を重視した態勢をとっている。
また集団軍司令部はいずれも海岸に近い要域にあり、海空軍との統合に力点を置いた前方配備になっている。
空軍司令部は合肥付近にあり、合肥周辺と上海周辺に、1個爆撃機師団、1個空軍基地、海軍2個含む4個F/G師団が配備されている。航空戦力は東部戦区と連携し、東シナ海正面を掩護する態勢をとっている。
意外に台湾正面の空軍戦力は手薄である。
南昌と南部戦区の汕頭付近に各1個F/G師団が配備されているに過ぎない。習近平政権が唱える台湾の「和平統一」を軍事態勢で示すという意図かもしれない。
あるいは、航空戦力は平時には台湾側の奇襲を回避するため後退配備しておき、緊急時には直ちに台湾正面に航空戦力を集中できるという自信の表れとみることもできる。なお、台湾対岸にはF/G用などの掩体が約120カ所確認されている。
中台関係が緊張すれば、陸軍を主に台湾正面への戦力集中が行われ、F/Gの前方展開の兆候が出てくるとみられる。
オ 南部戦区との関連
西南正面の昆明、南寧はいずれも省都であり、チベット・インド半島に至るルートの後方を支える拠点都市である。広東は香港を直接制する要域である。戦区司令部は広東にある。
陸軍戦区司令部が南寧付近に、集団軍司令部は、広東、柳州、昆明付近にある。広東に戦区司令部があり、南寧、広東、柳州も南海艦隊などとの南シナ海正面の統合作戦を支えることに重点を置いた前方配置と言える。
南寧の集団軍司令部は、海南島の海口、三亜にも近く、南シナ海での統合作戦指揮と、チベット・インド半島の作戦指揮の両正面の任務を兼ねているとみられる。
昆明はチベット・インド正面に備えた配置と言えよう。しかし配備密度は薄く、担当正面が広大で、チベット・インド半島正面は、西部戦区と同様に、武装警察など治安部隊の担当正面になっているとみられる。
柳州の集団軍は昆明南方の空軍1個F/G師団と共に、東南アジア特にベトナムに備えた配置とみられる。東南アジアルートも一帯一路の重要ルートの一つであり、戦略正面としても重視されている。
空軍は司令部がマカオにあり、1個爆撃機師団、1カ所の空軍基地、海軍2個を含む6個F/G師団が配備されている。
海軍の2個師団は海南島に、空軍の2個F/G師団と基地も南シナ海正面に前方配備されており、南シナ海での「攻防兼備」の作戦に即応できる態勢をとっている。
南シナ海のミスチーフ、スービ、ファイアリー・クロスの各岩礁には、3000メートル級の滑走路、水と燃料の保管施設、港湾施設が整備されている(『中華人民共和国を含む軍事力と安全保障の発展』、13~15頁)。
ある程度の持久が可能な態勢がとられており、これらに、南部戦区の海空戦力がいつ、どの程度配備されるかが注目される。
南シナ海は一路の集中する最重要海域であり、南シナ海岩礁の軍事基地化と連携し、南部戦区の軍事態勢も攻勢的な前方配備をとっており、陸海空の統合戦力も集中されている。
今後は「遠海護衛」戦略の拠点としても、南海艦隊と共に南部戦区の軍事的価値はますます重大になるものとみられる。
カ 中部戦区との関連
戦区への再編について、最も注目されるのは、中部戦区である。中部戦区司令部は北京にある。
中部戦区には5個の集団軍が配置され、武漢には唯一の1個空中機動軍団が配置されている。
陸軍戦区司令部は太原付近にあり、集団軍司令部は、張家口、石家荘、太��、邯鄲、鄭州付近に配置されている。
いずれも北京に通じる侵攻路を制する戦略的要域である。このような要域の各正面に計5個の集団軍を配置していることは、北京の中央政府がいかに陸軍を手元に置き掌握しようとしているか、逆に言えば軍の反乱を恐れているかを示唆している。
空軍司令部は北京にあり、戦区には1個爆撃機師団、3個F/G師団、2個輸送師団が配備されている。輸送師団が3個中2個配備されており、空中機動軍団と共に戦略機動力の充実が図られている。
3個F/G師団は北京周辺に配備され、北京警護の任務を持っているとみられる。
中部戦区の態勢は、軍事戦略の視点から見れば、機動力のある戦略予備を中央に拘置し、有事には主な作戦正面に戦区を超えて機動させ、戦略的集中を図るとの狙いに基づくものとみることができる。
『国防白書: 中国の武装力の多様な運用』(『中国的軍事戦略(2015年5月)』)でも、陸軍の運用方針として、全国的な戦略機動を可能にする「全域機動型への転換」が重視されている。装備面でも戦略機動力の強化が図られ、「跨越演習」が重点的に行われている。
一帯一路との関連で見れば、中部戦区は、陸路の一帯と海の一路という統一的発展戦略と、陸海空軍の統合軍事戦略を、「総合安全保障観」に立ち、企画し指揮運用する、最高意思決定中枢を直接警護する任務を持っている。
それと同時に、有事には、党最高指導部の意向に従い、重要正面に戦略機動をして戦力を集中し、事態をその意向に従い方向づけねばならない。一見、それに必要な戦力と態勢はとられているように見える。
しかし、一帯一路という遠大な目的を達成するための十分な戦略予備戦力と言えるかについては、戦略空輸能力などに疑問がある。
また、中部戦区へ過度に陸軍戦力を拘置している態勢からは、対外的な発展を支えるというよりも、国内での治安維持や反乱抑止を重視しているようにも見受けられる。
対外的に、特に陸地正面の周辺国や遠方の諸国に対し、一帯一路を平和的な発展戦略としてアピールする必要性があることもそれを裏付けている。
キ 全般的戦略態勢から判断される中国の戦略的企図
全般的態勢から判断すれば、東シナ海から黄海正面の米軍に対する戦略守勢を最重視し、攻勢的態勢としては南シナ海正面、次いで朝鮮半島正面、ベトナム正面を重視する態勢をとっていると言えよう。
ロシア・モンゴル、中央アジア正面は信頼醸成を重視して後退配備し、西方・新彊とチベット・インド半島正面は治安維持を重視していると言えよう。
軍改革では、党の絶対的指導に従い、党中央軍事委員会の一元的指揮統制の下、規律厳正で即応性に富み、効率的で統合された「戦って勝てる軍」への転換が重視されている。
戦区への再編もそのような方向でなされており、一部には政治的思惑が反映されている面もあるが、部隊配置などを見ても、おおむね一帯一路の発展戦略と整合されていると言えよう。
しかしその実態はまだ全般的には戦略守勢や国内向けが主であり、軍事的に直接掩護できる態勢にはなっていない。
一帯一路構想において平和的開放、共存共栄を強調しているのも、国内経済の需要喚起や余剰生産品の対外的な市場拡大、インフラ整備の資金不足補填といった、自らの問題解決のための便法でもあることから、融和的姿勢をとらざるを得ないというやむを得ない事情もあると思われる。
もし国内経済の行き詰まりを打開し、昨年の党大会で習近平総書記が宣言したように、強軍思想に基づき今世紀半ばに世界一流の軍隊が建設されるようになれば、融和的姿勢は捨てられ、一帯一路が変質し軍事的覇権拡大のルートとしての性格を強めるであろう。
そのことを周辺国は見抜いており、警戒を容易には緩めないとみられる。
3 一帯一路にみられる戦略的狙いとその将来
一帯一路構想には、対外的には、経済面を主にした協力を表に出しているが、国内的には、少数民族の土地を再開発して漢族と外資で支配し、治安を改善するとともに国境警備や辺境防衛の態勢を有利にしようとする意図が垣間見られる。
内陸部の都市についても、蘭州、西寧は新疆ウィグル正面、成都はチベット正面、武漢、長沙、南昌、合肥はいずれも長江流域の戦略的要衝である。
長江流域からは台湾、チベット、雲南いずれの正面にも進出が容易である。東北3省は瀋陽などロシアと朝鮮半島に対する軍事的要衝でもある。
これらの戦略的要衝は、前述した7個軍区の5個戦区への再編に当たっても、軍事地政学の見地からも十分に検討され、一帯一路戦略との整合が図られている。
また、海上の一帯一路の出発点とも言える、上海、天津、寧波・舟山、青島、烟台、大連はいずれも東海艦隊や北海艦隊の軍港地帯でもあり、しかも在韓、在日米軍、自衛隊などから海空戦力による脅威を受けやすい戦略要域でもある。
東シナ海での一方的な日中中間線付近での海底油田の掘削施設の増設も、防空識別圏の設定も、これら港湾、都市群に対する日米の海空脅威に、できるだけ前方で対処するための措置とみられる。
広州、深圳、湛江、三亜、海口などにも、南海艦隊の根拠地となる海軍基地群が所在する。海のシルクロードはこれらの港湾の重点港湾としての機能強化をうたっており、軍港の機能もそれに伴い強化されるであろう。
またシーレーンの航行船舶を多国籍化することにより、中国沿岸部の脆弱なシーレーンへの攻撃に対する抑止力を間接的に強化しようとする狙いもあるとみられる。
『”一帯一路”: グローバルな発展のための中国の論理』によれば、ロシア、モンゴル、アフガニスタン、韓国、シンガポール、タイ、マレーシア、インド、サウジアラビア、フランスなどが、賛意を示したとされ、「中国国内でも国際的にも巨大な反響を呼んだ」と自賛している。
しかし、中国が提示した各経済回廊も、見方を変えれば敵対関係になれば軍事的侵略路にもなりかねない。
対中警戒心を崩していないとみられる、ロシア、インド、モンゴル、東南アジアなどの周辺国が、中国との開放的な政策を歓迎し、大規模な輸送網建設へのインフラ投資に簡単に乗り出すとは思われない。
国内でも、少数民族はむしろ新たな漢族による支配拡大の企みとして警戒を強めるのではないかと思われる。
ロシアとは現在緊密な関係が築かれ、軍事態勢上もそのことは対露後退配備に表れている。
しかしロシアは、中央アジア諸国とは旧ソ連時代から武器輸出、エネルギー確保などで緊密な関係を築いてきた。
一帯一路が重視する、新疆から中央アジア諸国への陸のシルクロード沿いの中国の進出は、ロシアの影響圏である中央アジアへの、中国の影響力拡大を意味する。
経済規模が中国の8分の1程度に過ぎないロシアとしては中国の影響力拡大を黙認せざるを得ないかもしれないが、決して歓迎はしていないとみられる。ロシアはAIIBへの参加にも積極的ではなかった。
また中央アジアは、印露間の武器、エネルギーなどの交易の中継地域としても、戦略上重要な意義を持っている。そのため、中央アジアへの中国の進出に、印露両国は警戒を強めているに違いない。
東北3省・モンゴルや新疆、チベット正面の兵力配備を手薄にしても、安定的した真の信頼醸成につながるとは思われない。中印間では2017年にも国境紛争が再燃している。
南アジア正面には地域大国のインドが控え、東南アジア正面では南シナ海で厳しい対立関係にあるベトナムが存在する。このように、中国の一帯一路の陸上正面の進出は、どの正面をとっても周辺大陸国との軋轢を招きかねない。
陸のシルクロードの発展には膨大な資金と高度の技術が必要だが、印露も含め、周辺国にその余力のある国はない。日米はAIIBに参加する見込みは当面ないであろう。
中国としては、支援を受けるには、周辺諸国の対中警戒を解き、領土問題などを再燃させることなく、安定的な関係を築く必要がある。しかし、そのような安定的関係の構築は、どの正面でも容易ではない。
陸のシルクロードの発展があまり期待できないのであれば、それを補うために、安価に大量一括輸送が可能な海上貿易への依存度はいっそう増大することになる。
その結果、中国の沿岸部に通じるシーレーンの翼側を守る、東シナ海と南シナ海の防衛警備は、ますます重要になるであろう。
一帯一路はもともと中国の経済発展に伴い拡大した、貿易や資源エネルギーのシーレーンを防護するという戦略的目的から、遠海護衛とそれを補完するための一路構想が先行して出てきたものであった。
一路の中でも特に南シナ海とマラッカ海峡の脆弱性が意識され、その代替路として陸路の一帯が提唱され、さらに内陸部の開発のためのインフラ投資に国外資本を呼び込む狙いと重なり、統合して一帯一路構想として提唱されたものとみられる。
質の悪い余剰生産品の累積とそれを生み出した国営企業の非効率は改められず、余剰資金が不動産など投機に回りインフラ投資など生産性の向上に必要な資金は不足し、人口の高齢化と労働力不足、格差拡大により国内需要は伸び悩んでいる。
これらの諸要因が重なり、中国経済は成長の鈍化という「新常態」、さらにはマイナス成長という危機に直面しているというのが実態であろう。
これを打開するために党中央が打ち出した、総合安全保障観に基づく、軍事戦略と一体の発展戦略が一帯一路構想であろう。
しかし、日本や東南アジア諸国に対する中国の海洋正面での力を背景とする現状変更の動きは、一帯一路という美名の陰に隠された戦略的意図をあからさまに示しており、周辺国の警戒を招き、一帯一路の実現を遠のかせる結果になるとみられる。
一帯一路構想の核心である、東シナ海、南シナ海~マラッカ海峡~インド洋における中国の強硬姿勢は、死活的国益がかかっている以上、戦術的な一時的緊張緩和はあっても、今後も根本的に緩和されることはないであろう。
しかしそれは日米、東南アジア、豪州、インドなどの警戒を招き、一帯一路構想のインフラ投資資金の不足などを招き、構想の実現を妨げる結果になるであろう。
3 notes
·
View notes
Photo
おはようございます 今日は、早起き…🥱 滋賀県 高島市に来てます 陸上自衛隊 今津駐屯地に 向かっています。 向かっている途中で一枚…📸 朝焼けの白髭神社 綺麗ですね…😊 おはようございます 12月になりました〜♪ 急に冬らしくなりましたね…寒い いつもの通勤ルート…🚐💨💨 いつものお気に入りの撮影スポット 周囲の安全に配慮して 撮影しています…📸 そろそろ、冬支度かな?? 今日も一日頑張りましょう!! #おはようございます #iphone14pro #iPhone #adobe #psexpress #大阪 #大阪府 #滋賀県 #滋賀 #高島 #高島市 #白髭神社 #朝焼け #日曜日 #今日も一日頑張ろう #相互 #相互フォロー #相互フォローします (白髭神社) https://www.instagram.com/p/CluRg-NynEg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#おはようございます#iphone14pro#iphone#adobe#psexpress#大阪#大阪府#滋賀県#滋賀#高島#高島市#白髭神社#朝焼け#日曜日#今日も一日頑張ろう#相互#相互フォロー#相互フォローします
0 notes
Text
2021年屋久島町議会議員選挙立候補予定者に対する公開質問と回答
■公開質問の内容
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。
・観光従事者への支援 ・第1次産業従事者への支援 ・生活環境問題について(ゴミ問題など) ・議会改革 ・防災対策 ・少子化問題 ・高齢化問題 ・医療・福祉 ・若手世代の減少・働き手不足 ・その他(具体的な内容を記述ください)
回答欄 1( ) 2( ) 3( )
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? あてはまるもの1つに〇を付けてください。
1.賛成 2.反対 3.その他
質問3 その理由をお書きください。
===============
■各立候補予定者の回答 (届出順・同日配送の場合は五十音順・敬称略)
===============
氏名 岩川卓誉
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.その他(公共施設の複合化や組織の再編による財源確保) 2.その他(買い物弱者に対する支援と、歩いて楽しめる街並み) 3.その他(若年層への住居支援等、人生前半の社会保障)
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 その他
質問3 その理由をお書きください。 回答 昨今の国際社会の動きから見て、安全保障上、硫黄島よりも馬毛島へFCLPを、という米国および日本政府の考えは、一理あります。近年では、口永良部島周辺に、某国の潜水艦が潜行していた件もありましたし、日本の安全保障は非常に重要な問題です。しかし、僕が一概に基地建設に賛成できないのは、日米地位協定の存在です。沖縄における日米地位協定の運用は、多くの問題をはらんでいると思いますし、実際、馬毛島にFCLPができたとすると、自治体レベルでの約束はほとんど守られないでしょう。(国レベルの約束ですら守られていない現状です。)かといって、じゃあ米軍が全部いなくなったら、代わりに何があるのか、自衛隊を導入するには憲法改正が必要になるでしょうから、それはそれで、日本の当事国としての戦争への道を開きそうな気もします。また、馬毛島の場合には、「馬毛島のニホンジカ」が生息していますから、彼らが生きていくための自然を壊さないということも、前提となるでしょう。総合的に申し上げて、馬毛島へのFCLPの重要性は、理論的には理解できますが、日米地位協定の見直しが無い限り、周辺住民(この場合、��子島・屋久島の住民のことです。)への負担は想像を超えるものになると思います。条件が満たされない限りは反対の立場といいますか、条件が満たされれば賛成といいますか、一概に賛成・反対という立場とはならないため、「3.その他」という回答とさせていただきました。
===============
氏名 平田和文
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.議会改革 2.観光従事者への支援 3.第1次産業従事者への支援
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 反対
質問3 その理由をお書きください。 回答 政府の国防安全保障の立場から馬毛島の基地化計画は理解できるが、屋久島からの立場で見ると、フェリーⅡ、高速艇が馬毛島の沖を通行する時、戦闘機の発着があると、乗客が怖がって屋久島の観光客が減るおそれがあるので別の所に建設してほしい。
===============
氏名 内田正喜
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.防災対策 2.少子化問題 3.若手世代の減少、働き手不足
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 その他
質問3 その理由をお書きください。 回答 新聞等の知識しかなく、勉強不足で申し訳ありません。この事業は、将来の子供達にどう影響するのか、しっかり考えて結論を出したいと思います。
===============
氏名 小脇清保
いつも我が郷土屋久島への為にご活躍敬意を表します。誠に残念ですが、今回の選挙への立候補を取り止めましたので、アンケートの回答を控えさせて頂きます。今後も体には気を付けて頑張って下さい。
===============
氏名 中馬慎一郎
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.医療(コロナ) 1.防災(医療と防災どちらも1番目に優先) 3.観光、一次産業支援 ※中・長期課題については別途取り組んでまいります。
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 回答なし
質問3 その理由をお書きください。 回答 国防や防衛対策をどこまで深く掘り下げて議論するかによります。この社会において軍事基地を賛成する人はほとんどいないと思います。個人的には自衛隊の緊急搬送は必需です。防災医療に関わる事です。米軍問題と切り離すのか?この質問ではなく議会では継続ですので審議していきたいです。(当選したら)
===============
氏名 渡邉博之
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.観光従事者への支援(24億7千万円の貯金を活用) 2.少子化問題(早急に学校給食の無料化) 3.議会改革(馬毛島問題に反対を示す議会)
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 反対
質問3 その理由をお書きください。 回答 絶対に認められません。何より今の静かな暮らしと安全が奪われるということです。替りに出現するのは、騒音に悩み事故を心配する暮らしです。180度の転換です。アメリカ軍のFCLP訓練は深夜の3時まで行われます。自衛隊機もオスプレイも訓練します。合わせると、年間170日以上熊毛空域で訓練が行われるのです。3日と開けずの訓練です。墜落など、事故が起きないと誰が断言できるでしょうか。子供の情緒への影響も心配です。忘れてならないのは、いったん訓練を許すと、アメリカ軍は飛行時間も空域もかまわず勝手にふるまうことは、沖縄で十分すぎるほど証明されているということです。馬毛島だけ例外ということはありえません。また巨大な軍港づくりは、想像以上の自然、資源の破壊をもたらします。熊毛の漁業への影響は死活的です。なにより軍事対軍事のエスカレートで、敵となる国にとって馬毛島は最優先の攻撃目標の一つとなります。基地交付金とは無縁、どこをどう見ても百害あって一利なしが屋久���にとっての馬毛島の軍事基地化です。
===============
氏名 岩川俊広
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.1次産業従事者への支援(振興対策) 2.防災対策 3.観光振興対策
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 賛成
質問3 その理由をお書きください。 回答 馬毛島基地化計画は当初米軍の空母艦載機の訓練基地化の計画でしたが、現在は自衛隊の駐屯基地として計画が進められている。自衛隊は国の安全保障を担うのが役割ですが、近年全国で多発している災害の救助作業も役割として担うようになってきている。屋久島町においても口之永良部島の大噴火の際、令和元年5月18日の縄文杉登山道における災害発生の際にも、自衛隊の出勤を要請しています。又、西之表市議会では、賛成多数になってきたようですし、中種子町、南種子に於いては賛成多数のようですし、反対する理由はありません。賛成です。
===============
氏名 岩山鶴美
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.医療・福祉 2.防災対策 3.高齢化問題
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 その他
質問3 その理由をお書きください。 回答 馬毛島は、まず地元(西之表・種子島)の意向を尊重すべき問題と考えます。
===============
氏名 榎光德
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.観光従事者への支援(観光産業のあり方を模索) 2.医療・福祉(コロナ対策、高齢者・障がい者支援) 3.防災対策
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 その他
質問3 その理由をお書きください。 回答 軍事基地化は基本的に反対であるが、自衛隊問題は、日本国内の防衛問題や災害救助支援等、又、地元一市三町の動向も踏まえ、別問題としてとらえ、しばらく注視したい。
===============
氏名 大角利成
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.観光業を支える農林水産業の振興と農家等支援 2.未来を担う屋久島の子づくりと安心できる子育て支援 3.その他(集落活性化支援と役場支所庁舎跡地の利活用)
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 その他
質問3 その理由をお書きください。 回答 戦争のない世界は誰もが願うところで、基本的には基地建設には反対ですが、近年のアジア地域等世界の情勢を見渡すとき、国防対策も大切かと思う。馬毛島問題については、今後の種子島地区住民の動向を注視したい。
===============
氏名 小脇淳智郎
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.議会改革(議員削減して財源確保) 2.医療福祉(保険料、介護料の低額) 3.その他(教育、学校誘致、人材の発掘、育成)
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 反対
質問3 その理由をお書きください。 回答 戦争の為の基地、訓練施設はいらない。
===============
氏名 下野次雄
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.世界に誇れる生活環境(クリーンサポートセンターの件) 2.危機の時代の医療、福祉問題 3.議会改革
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 賛成
質問3 その理由をお書きください。 回答 沖縄だけに負担をかけすぎずに 無人島である事。
===============
氏名 高橋義友
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.第1次産業従事者への支援 2.防災対策 3.少子化問題
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 その他
質問3 その理由をお書きください。 回答 屋久島町議会でも幾度となく審議してきましたが、結論は継続審査となっています。もう少し審議時間が必要だと思っています。よって賛成、反対はまだ表明できません。
===============
氏名 中村美代子
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.その他(生活の保障) 2.第1次産業従事者への支援 3.医療の拡充
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 反対
質問3 その理由をお書きください。 回答 自然環境破壊、騒音被害等、様々な問題が発生することが分かっていて、反対としか、考えられません。この問題も早急に対処しなければいけないと考えています。
===============
氏名 真辺真紀
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.議会の正常化 2.屋久島の医療体制の強化 3.現実的な防災対策の構築
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 反対
質問3 その理由をお書きください。 回答 屋久島町議会は、以前、反対の決議案を採択し、反対の立場です。しかしながら、12月議会に住民から提出された、馬毛島の軍事基地化反対の意見書を国に提出する陳情は、反対多数で不採択となりました。本来なら、住民から陳情がなくても屋久島町議会から反対の意見書を提出するべきだと考え、審議の中でも再三意見してきました。1月に一度だけ防衛省が説明をしに来ましたが、具体的な話ではなく、町民から次々に飛んだ質問や意見へのまともな答えは一つもありませんでした。屋久島に影響がないとは、言えません。基幹産業が観光である屋久島町には、百害あって一利なしです。事故の危険性もありますし、当然治安も悪くなるでしょう。一次産業への影響もあると思います。漁業や畜産が主なものでしょう。何より、静かな日々の暮らしが変わってしまう可能性があります。議員としてもそうですが、屋久島で暮らす一人の人間として、反対です。
===============
氏名 渡邉千護
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.議会改革 2.観光従事者への支援 3.第1次産業従事者への支援
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 反対
質問3 その理由をお書きください。 回答 陸上空母離着陸訓練(FCLP)を行う施設は必要ありません。馬毛島周辺の環境問題や訓練時の騒音の被害が出てくるのは、目に見えています。世界自然遺産の島の近隣に迷惑施設はいりません。
===============
氏名 島津康一郎
質問1 屋久島の現状を踏まえ、町議員として今後取り組みたい課題を優先順に3点挙げてください。 回答 1.その他(直接民主制屋久島シンクタンクの創設・みんなで創る) 2.健康・福祉・防災の生命の島づくり 3.単なる観光資源だけで終わらない世界遺産地を目指す
質問2 馬毛島の基地化計画をどうお考えでしょうか? 回答 反対
質問3 その理由をお書きください。 回答 核ミサイルの標的になる。戦争ビジネスの犠牲になるだけ。一時お金がまわっても最後はなくなる。他に守り方はいろいろある。これからの時代、お金のものさしだけでなく 生命のものさしも大切。目の前のビジネスプランにひきこまれないよう、別の国際交流する。国際福祉医療船などで、平時はアジアを結ぶ医療福祉のスタディツアーなどで、アジア離島圏をつなぎ 協力できる別のビジネスモデルを提案する為 反対。
===============
氏名 石田尾茂樹 回答の送付なし
===============
氏名 緒方健太 回答の送付なし
===============
氏名 相良健一郎 回答の送付なし
===============
氏名 日髙好作 回答の送付なし
===============
以上
0 notes