#京都village
Explore tagged Tumblr posts
minami-no-shima · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
気絶 × みなはむ「メイドのいるところ」 コラボカフェを開催します! 絵とグッズの展示販売と、コラボメニューがあります。 企画はpokimiss villageさんです!
会期:2024.10.25(金)-11.4(月) 場所:「本とメイドの店 気絶」(東京 湯島) 〒113-0034 東京都文京区湯島3-46-6TS 天神下ビル6F 千代田線湯島駅2番出口徒歩30秒
平日/15:00-23:00 土曜/12:00-23:00 日祝 /12:00-22:00(11.3(日)は23:00まで) 予約:土日祝の12:00-13:00のみ予約制。(10.11(金)にBOOTHにて予約開始予定) 原画販売:会期中に気絶にて抽選販売。
��ろしくお願いいたします!
24 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonsistasarqueológicos, a una nueva publicación en esta ocasión nos trasladamos a prefectura de Akita una vez más para hablar de la tumba de Ono no Komachi una vez dicho esto comenzamos. - Fue famosa como poeta, si no también tenía una belleza incomparable: ¡Fui a cubrir la tumba de Ono no Komachi en la ciudad de Osaki! ! La ciudad de Osaki, fue donde se refugió tras, ser expulsada del mismo, tuvo que regresar a Akita su ciudad natal. Después de eso, realizó una visita de 100 días para orar por la recuperación de su enfermedad, pero falleció el día en que se cumplió su deseo. Se dice que cuando los aldeanos la vieron, se apiadaron de ella y erigieron una lápida por su triste muerte. - ¿Quién fue Ono no Komachi? Fue una poetisa del periodo Heian, se desconocen cuando nació y murió, pero se la conoce como "Rokukasen", se baraja la posibilidad de que viviera en Kioto, además de la prefectura de Akita, como la prefectura de Kioto y la prefectura de Kumamoto, sobre dónde se dice que nació. - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones, ¿Conocían esta historia y a la poetisa?. 今回も秋田県に場所を移し、小野小町の墓についてお話しします。 - 歌人として有名な小野小町だが、その美しさは比類ない。大崎市にある小野小町の墓を取材した!!大崎市から追放された彼女が避難した大崎市は、故郷の秋田に帰ることになった。その後、病気の回復を祈願して百日詣りをしたが、その願いが叶った日に亡くなった。その姿を見た村人たちが憐れみ、悲しい死を悼んで墓石を建てたという。 - 小野小町とは?平安時代の歌人で、いつ生まれ、いつ亡くなったかは不明だが、「六歌仙」の名で知られ、京都のほか、秋田県、京都府、熊本県などに住んでいたと考えられている。 - この物語と歌人をご存知でしたか? Welcome to a new publication, this time we move to Akita prefecture once again to talk about the tomb of Ono no Komachi, so let's begin. - She was famous as a poet, but she also had an incomparable beauty: I went to cover the tomb of Ono no Komachi in the city of Osaki! ! Osaki City, where she took refuge after being expelled from Osaki, had to return to Akita, her hometown. After that, she made a 100-day visit to pray for recovery from her illness, but died on the day her wish came true. It is said that when the villagers saw her, they took pity on her and erected a tombstone for her sad death. - Who was Ono no Komachi? She was a poetess of the Heian period, it is unknown when she was born and when she died, but she is known as "Rokukasen", and it is thought that she lived in Kyoto, as well as Akita Prefecture, Kyoto Prefecture and Kumamoto Prefecture, where she is said to have been born. - I hope you liked it and see you in future posts. Did you know this story and the poetess?
40 notes · View notes
tokidokitokyo · 6 months ago
Text
東京都
Japanese Prefectures: Kantō - Tokyo
都道府県 (とどうふけん) - Prefectures of Japan
Learning the kanji and a little bit about each of Japan’s 47 prefectures!
Kanji・漢字
東 ひがし、トウ east
京 キョウ、ケイ capital; 10**16 (ten quadrillion)
都 みやこ、ト、ツ metropolis, capital
関東 かんとう Kanto, region consisting of Tokyo and surrounding prefectures
The capital of Japan, Tokyo has 23 special wards (東京都区部), 26 cities, 1 district (西多摩郡), and 4 subprefectures (支庁)
Tumblr media
Tokyo is the largest urban and industrial agglomeration of Japan. Since ancient times the unassuming fishing village of Edo existed for centuries before the Tokugawa shogunate (1603-1867) made it into the capital city, while the imperial family remained in Kyoto. The Tokugawa shogunate ended with the Meiji Restoration of 1868, and Edo became the official capital of Japan, renamed to Tokyo, meaning "eastern capital." It was already the largest city in Japan and the population exceeded one million. Now it is one of the world's most populous cities and the largest industrial, commercial, and financial center in Japan. The Imperial Palace, the home of the emperor of Japan, lies at the heart of the city, encircled by stone-walled moats and broad gardens. Tokyo is the chief transportation hub for Japan and an important international traffic center, and also Japan's major cultural center.
Recommended Tourist Spot・おすすめ観光スポット Shinjuku Gyoen National Garden - 新宿御苑
Tumblr media
Shinjuku Gyoen National Garden
When it comes to Tokyo there is an endless list of things to do and see. So picking one to highlight was difficult, but I went with a favorite of mine. Located a short walk from Shinjuku Station, spacious lawns, meandering walking paths and tranquil scenery of Shinjuku Gyoen provide a relaxing escape from the busy urban center around it. In the spring, Shinjuku Gyoen becomes one of the best places in the city to see cherry blossoms, and in the fall the autumn colors are stunning. With an admission fee of only ¥500, it is a wonderful way to get lost in the beauty of an oasis in the middle of the metropolis.
Shinjuku Gyoen, meaning Shinjuku Imperial Garden, originated during the Edo Period (1603-1868) as a feudal lord's Tokyo residence. Later, it was converted into a botanical garden before being transferred to the Imperial Family in 1903 who used it for recreation and for the entertainment of guests. The park was almost completely destroyed during World War II, but was eventually rebuilt and reopened in 1949 as a public park.
There are three main gardens - the Japanese garden, the French garden, and the English garden - as well as a greenhouse full of tropical flowers. There are restaurants and cafes, a tea room, and a rest house with souvenirs. The garden is so large that I have never been able to view it all in one visit.
Regional Cuisine - 郷土料理 Monjayaki - もんじゃ焼き
Tumblr media
Monjayaki (source)
A type of pan-fried batter or savoury pancake, monjayaki is Tokyo’s version of okonomiyaki, the iconic dish of Hiroshima and Osaka. Monjayaki looks less like a potato pancake than okonomiyaki and retains a slightly runny appearance similar to melted cheese, even when cooked, but the cooking method remains the same.
The origins of monjayaki or monja can be traced back to a crêpe-like confection known as mojiyaki in the late Edo period. It was called mojiyaki (moji means character, as in hiragana) because people used it to write characters on the hot griddle surface. Monja experienced a popularity boom in the 1980s that led to the birth of Monja Street on Nishinakadori in Tsukishima where today 75 monja restaurants line the street.
To cook monja, first, stir-fry the ingredients, consisting of meats, veggies, cheese, and mochi or crispy noodles – on the griddle. Once they’re almost cooked, form a doughnut shape with a hole in the middle and pour the batter into it. Wait until the batter starts to boil, then mix it all up and press it down with the spatula to better cook it. Then scoop it into a bowl or onto a plate and enjoy.
Tokyo Dialect・Toukyou no hougen・東京の方言
Generally, the Tokyo dialect is taken to be Standard Japanese, although slang can vary between regions and social classes. Traditional dialects in central Tokyo are generally classified in two groups: Yamanote dialect (山の手���葉, Yamanote kotoba) and Shitamachi dialect (下町言葉, Shitamachi kotoba). The Yamanote dialect is characteristic of the old upper class from the Yamanote area. Since the Meiji period, Standard Japanese has been based on the Yamanote dialect. The Shitamachi dialect is a working-class dialect, and it preserves features of Edo Chōnin (Edokko) speech, also called Edo dialect (江戸言葉, 江戸弁, Edo kotoba, Edo-ben). Tokyo-style rakugo is typically played in the Shitamachi dialect.
Tokyo dialect dates back to Tokugawa Ieyasu's establishment of Edo as the main capital. Large groups of people, speaking a range of dialects migrated across the country from the former capital of Kyoto. The Kyoto dialect was the prestige language of the time and strongly influenced the Edo dialect in the early Edo period. The Edo dialect grew as Edo became the largest city in Japan and became the new prestige language in the late Edo period. Because of its unique history, especially in relation to the Kyoto dialect, Tokyo is what is known as a language island in the Kantō region. For example, traditional Kantō dialects have been characterized by the use of volitional and presumptive suffix -be, which is rarely used in Tokyo.
あたぼー (atabou) 
Standard Japanese: 当たり前 (atari mae) English: obviously
あんまり (anmari)
Standard Japanese: あまり (amari) English: not very much
しょっぱい (shoppai)
Standard Japanese: 塩辛い (shiokarai) English: salty
でかい (dekai)
Standard Japanese: 大きい (ookii) English: big
About Tokyo dialect (Japanese page)
26 notes · View notes
mightybomber · 7 months ago
Text
Tumblr media
Here are some stitched remains of the TV Tokyo Bomberman Jetters website, which was a website mostly comprised of images and src links and thus was unfortunately mostly unarchived due to nobody manually archiving it and the strain of archiving images in 2004 :( More stitches, translations and interesting stuff under the cut
ボンバーマンジェッターズ
Bomberman Jetters
毎週水曜日
夕方6時30分~7時00分
テレビ東京系列にて好評放送中!
Every Wednesday
6:30pm-7:00pm
Broadcasting on TV Tokyo!
番室ムービーを見る▶
Watch the movie ▶
Hudson Game Navi
Studio Deen
CONTENTS
トップ Top
ストーリー Story
スタッフとキャスト Staff and Cast
キャラクター紹介 Character Introductions
いままでのお話 The story so far
次週予告 Next Week’s Notice
Tumblr media
~ CD発売のお知らせ!~
CD notice of release!
ボンバーマンジェッターズ」のオープニングテーマ
すわひでおさんが歌う「僕は崖っぷち」のCD発売だよ!
The opening theme of Bomberman Jetters
The CD of “Boku wa Gakkepuchi” sung by Hideo Suwa is on sale!
「僕は崖っぷち」
歌:すわひでお
発売日:2002年11月20日(水)
品番:POCE-7302
価格:¥1,050(税込)
発売元:株式会社コナミミュージックエンタテインメント
販売元:ユニバーサルミュージック株式会社
KONAMI
"I'm on the edge of a cliff"
Song: Suwa Hideo
Release date: November 20, 2002 (Wednesday)
Item number: POCE-7302
Price: ¥1,050 (tax included)
Publisher: Konami Music Entertainment Co., Ltd.
Distributor: Universal Music Co., Ltd.
Konami
[とじる]
[Close]
Tumblr media
スタッフとキャスト
Staff and Cast
- STAFF -
原案:ハドソン
監督:小寺勝之
シリーズ構成:前川淳
キャラクターデザイン:
メカニックデザイン:常
音響監督:郷田ほづみ
音楽:丸山和範
アニメーション制作:スタジオキ
製作:テレビ東京・NA
連載:月刊コロコロコミック
Original draft: Hudson
Director: Katsuyuki Kotera
Series composition: Jun Maekawa
Character design:
Mechanic design: X
Sound Director: Hozumi Goda
Music: Kazunori Maruyama
Animation production: Studio x 
Production: TV Tokyo, NA
Serialisation: Monthly CoroCoro Comic
Tumblr media
いままでのお話 The story so far
Tumblr media
無限に広がる大字宙ー。
The infinite space of large villages.
ここは様々な星に様々な人々の住む世界。
This is a world inhabited by many different people on many different planets.
そして、美しい海に囲まれた「ジェッター星」の都市「ベイベイタウン」は、様々な星の出身者が移住している多民族都市だ。シロボンはそこに基地を置く宙自警団「ジェッターズ」の一員。シロポンは「ボンバ
And “Bay Bay Town,” a city on the “Jetter planet” surrounded by beautiful seas, is a multi-ethnic city where people from various planets have settled. Shirobon is a member of the “Jetters,” a space vigilante group based there. Shirobon is a “bomber-
選仗
忘操
ン」と
シロボン
が、夏
継ぎ、
手に、
(I can’t really make out anything cohesive from that….)
Tumblr media
るポム技
-Bomb technique
ターしてい
Person who works (A stretch, I barely know what this could be)
ブロフェツサーバグラー
Professor Bagura
ボムサィエンスの天才科学者にしてヒゲヒゲ団の首領.
The genius scientist of bomb science and the leader of the Hige Hige bandits.
Dr. アィンとは,ボムサイエンスをともに学んできた仲であリ,ライバルてもあった.
Dr Iein and Bagura learned bomb science together, and are also rivals.
[世界にひとつしかないもの」を奪いコレクションしている.
He steals the unique things in the universe and collects them.
Tumblr media
キャラクター紹介
Character Introductions 
ジエッターズ・メンバー 
Jetters Members
シロポン
Shirobon
ポンバー呈人の男の子。
A young boy who is a bomberman.
伝説のボンバーマンと称された兄、マイティに悩れ、ジェッターズの一員となる。
He was troubled by his older brother, Mighty, who was called the legendary Bomberman, and became a member of the Jetters.
明るく朗らかな性格だが、まだまだ頼りない一面も。しかし、心の奥には熱い間志を秘めている。
He has a bright and cheerful personality, but he’s quite unreliable. However, he has a passionate ambition deep in his heart.
ボンゴ
Bongo
ドドンバ星人。
An alien from Planet Dodonpa.
普段はボーっとしているように見えるが、キャラボンの匂いを感知する特殊能力がある。
He usually seems to be in a daze, but he has a special ability to sense the smell of Kyarabon.
メカに強く、宇宙船から電子レンジまで何でも直してしまう。カレーが大好きな大食演。
He’s smart with mechanics, and fixes anything from spaceships to microwave ovens. He loves curry.
ガング
Gangu
Dr. アインが、かなり昔に作りあけた
Dr Iein made him a long time ago.
万能ロボット。
An all-purpose robot.
あらゆる惑星のデータがインプットされている。
Data of all planets are input.
 とにかくよくしゃべる。
He’s very talkative.
ポンゴにいつのまにか改造されてしまい、新しい機能を身につけることも。
He can be modified by Bongo at any time, and acquire new features.
▶そのほかの登場人物
Other characters
Tumblr media
Tumblr media
I’ve organised all the image parts separately, mostly for personal archival reasons, but if you for whatever reason would like to see here you go :]
CD, Staff and Cast, Next Week’s Notice, Story, Story so far
Main page, Character Introductions
Navigation Buttons (Neutral)
Navigation Buttons (Active)
17 notes · View notes
marionettesden · 1 year ago
Text
Tumblr media
Evangelion attraction, Kyoto Movie Village (京都映画村), June 2023.
28 notes · View notes
tokyowalking · 9 months ago
Text
Tumblr media
It is the first store in Japan of Jonno Yatai Village in Hyakunincho, Shinjuku-ku, Tokyo. It is one of the most popular shops in Shin-Okubo Korean Town and there is always a queue. In front of the shop, the delicious scent invites passers-by.
東京都新宿区百人町にあるジョンノ屋台村の日本1号店です。 新大久保コリアンタウンの中でも人気のあるお店で常に行列が出来ている店の一つ。 お店の前では美味しそうな香りが道行く人を誘います。
7 notes · View notes
hangorin · 1 year ago
Text
東京五輪から2年 湾岸はいま
Tumblr media
悪夢のようなTOKYO2020大会から2年が経った。 五輪のために姿を変えられたあの場所は、巨額の資金を費やして建てられた会場は、白いフェンスに閉ざされていた公園は、いま一体どうなっているのか。 湾岸エリアを中心に、フィールドワークを行った。
①築地市場
築地本願寺から場外市場に向かう。日曜日。外国人観光客、親子連れ、カップル。賑わいは築地市場があった頃と変わらないように見えた。どの店にも、昼食を目当てに沢山の人が並んでいる。
Tumblr media
立体駐車場の最上階から市場のあった方を見下ろす。縦横に走るターレ、魚の並ぶケース、積み上げられたトロ箱、林立する仲卸の看板――それらが全て消え去り、でこぼこの、剥き出しのコンクリートだけが灼熱の太陽に焼かれていた。その一部は駐車スペースに。数台の自家用車。物悲しくなるぐらいしょぼい。
駐車場のわきに、築地市場の仲卸とおぼしき店名のプレートを付けたターレが放置されていた。よく見ると、ナンバープレートを外した痕がくっきりと残っている。
Tumblr media
石原元都知事が主導した2016年五輪招致当時、築地市場を潰してメディアセンターを作るという話が出ていた。2020東京大会ではそれが「駐車場」にかわり、市場は2018年10月に東京都によって閉鎖された。選手村から競技場への輸送のために新たに作られた環状2号の全面開通は、五輪閉幕から1年以上も過ぎた2022年12月。五輪招致が、都民の台所を打ち出の小づちのように利権を生み出す空虚な「一等地」に変えてしまった。
築地を舞台にしたある連載漫画の中で、目利き一筋の主人公は何故か移転に何の葛藤もないまま「豊洲で頑張っていこう」と仲間に��びかけていた。築地市場83年の歴史は、急速に「なかったもの」にされようとしている。
②月島
東京では五輪の前から、競技会場と直接関係のない場所でも各地で再開発が起こっていた。晴海にも程近い、湾岸エリアに位置する月島もまたその1つ。もんじゃストリートで有名なこの町は、一本裏道に入ると古い木造家屋が軒を連ねる下町らしさが残っている。私たちが2017年に訪問した際は、月島1丁目西仲通り地区再開発計画のためにもんじゃストリートの店舗が軒並み閉店していた。
Tumblr media
そして今回訪ねてみると、MID TOWER GRANDなる地上32階、高さ121mの超高層マンションが建ち(2020年10月竣工)、その1階にもんじゃ屋などの店舗が入っていた。 月島ではさらに地上48階、高さ178.00mのタワマンを建てる月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業、地上58階、高さ199mのタワマンを建てる月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業が控えている。フィールドワークの後で知ったことだが、この月島三丁目再開発計画には反対運動や行政訴訟も起こっているとのこと。長年暮らしてきた人々の息吹が聞こえるような町並みが、大手開発業者によって姿を変えられようとしていることには胸が痛む。
Tumblr media Tumblr media
③晴海選手村
Tumblr media
カンカン照りの選手村跡地。ここはHARUMI FLAGなる高層マンション群として開発され、完成すれば5,632戸12,000人が暮らす街になるという。未だ工事中で通行できるのはメインストリートの車道のみ。焼けつくような暑さの中、誰もいないコンクリートだらけの空間は殺伐とした雰囲気が漂っていた。
Tumblr media
選手村をめぐっては、東京都が適正価格の10分の1という不当な安さで都有地を三井不動産ら11社のデベロッパーに売却したとして住民訴訟が起きている。五輪という祝賀的なイベントが作り出す例外状態によって、公共財産が民間資本に吸い上げられた象徴的な場所だ。
Tumblr media
街の中心に近づくと、左手には、大会中、大量の食材廃棄が問題となった食堂の跡地が、中央区立の小中学校(2024年度開校予定)として整備されていた。
Tumblr media
右手には三井不動産の商業施設「ららテラス」。その1階には「東京五輪を振り返りスポーツの力を発信する施設」として「TEAM JAPAN 2020 VILLAGE」が設置されるらしい。五輪と三井不動産のどこまでも続く蜜月がうかがえる。
Tumblr media
その先では道路を挟んで左右両方の街区で50階建ての2棟の超高層タワーマンションが目下建設中だった。
Tumblr media
選手村を訪れるとき、2018年、建設工事中に2人の労働者が亡くなったことを思わずにはいられない。その街区は、労働者の死という痛ましい現実を塗り固めるようにSUN VILLAGE(太陽の村)という輝かしい名前で分譲されている。 この街区だけではない。この街全体が、五輪によって引き起こされた問題などまるで何もなかったかのように成り立っている。この街ではとても生きていけない、生きた心地がしない。生気を抜かれたようにその場を後にした。
④潮風公園、お台場海浜公園
Tumblr media
ビーチバレーボールの会場設営のため何年もフェンス封鎖されていた潮風公園。わたしたちは初めて公園内に入った。こんなに広かったのか!無観客のくせに、この公園全体を占拠していたなんて、ほんとうに厚かましい。
Tumblr media
東京湾の対岸の埠頭にはコンテナが並んでいる。海をみてみると、うっ!海水は泥沼のような色。しかし、なぜか匂いはせず、潮の匂いさえもしない。ファブリーズでもしているのか?
Tumblr media
わたしたちは、野宿の人たちが寝ていた場所を探して公園内を歩いた(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織員会による追い出し→https://x.gd/ZJP4d)。木がたくさんあってなかなか住み心地よさそうだと思っていたら、屋根のある排除ベンチにたどり着いた。なんて醜いデザインなのだろう。
Tumblr media
次に「トイレのようなニオイ」と話題になったお台場海浜公園のビーチへ、匂いを確認しに行った。「遊泳禁止」の看板があり、スクリーニングのためと記してあったが、やはり汚染が懸念されているのだろろう。このビーチの海水も濁っていて、潮の匂いさえもしない。怪しい水質だ。
Tumblr media
��かし、暑すぎる。灼熱の日差しの下で、ビーチバレーボールや、トライアスロンをやって、汚い海に飛び込んでいたのか。 知れば知るほど、オリンピック・パラリンピックは地獄だ。
⑤有明
Tumblr media
有明の旧会場エリアへ。グーグルマップで見ると、どうやらこの一帯は「有明オリンピック・パラリンピックパーク」と名付けられたらしい。いまや地に落ちた電通がオリンピックでちゃっかりゲットした、唯一黒字と言われる有明アリーナへ。SNSではステージが見えない席があると不評を買っていたが、「ディズニーオンアイス」をやってるらしく、猛暑の折、駅から会場まで大勢の人だかり。
Tumblr media
有明体操競技場はこの5月に「有明ジメックス」と名を変え、株式会社東京ビックサイトが運営する展示場としてオープンしたらしい。第一印象は「・・・神社?」世界的ウッドショックの最中に木材を山のように使って、10年程度で取り壊される予定とのこと。こんなに��派にする必要あったのか?
Tumblr media
そこからゆりかもめの駅を越えると、フェンスで囲われた草ぼうぼうのワイルドな一角が。有明BMX会場跡地だ。グーグルマップには「有明アーバンスポーツパーク(2024年4月開業)」とあるが、いまのところ影も形もない。スポーツ施設より原っぱ公園の方が需要あるのでは?
Tumblr media
有明テニスの森公園は工事パネルが外されて、開放感に溢れていた。こんな素敵な場所を何年もオリンピックのために囲って、市民を排除してきたかと思うとあらためて腹が立つ。
Tumblr media
真夏の炎天下に火を燃やし続けた聖火台があった夢の大橋にも立ち寄った。観覧車が無くなっていた。東京都はこの夢の大橋を含むシンボルプロムナード公園の一角に、新たに聖火台置き場をつくって飾っている。東京都はいつまでオリパラの亡霊にすがる気か。。
⑥辰巳・東京アクアティクスセンター
Tumblr media
アクアティクスセンター
「威圧」を形にしたような巨大建造物。
建物の周りには木陰がなく、取ってつけたような弱々しい植栽が施されている。
Tumblr media
正面外の、広すぎる階段は、車いす利用者でなくても、大げさすぎてびっくりする。コンクリートが日射で熱い。ゴミ一つ落ちていないのは、人が寄り付かないからだろう。
その下にたたずんで私は、ピラミッド建設のために労働を強いられている人のような気持ちがした。
ここは、公園の一部であった。近くに団地もある。誰でも入って、海からの風を感じながらくつろぎ、出会う場所だったはずだ。
5年前に訪れた時は、工事中で巨大な支柱がそびえたっていた。三内丸山遺跡にインスパイアされたのかと思ったが、出来上がったのは帝国主義の終点のようなしろものだった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「お前たちが来るところではない。」という声がどこからか聴こえる気がした。
知ってる。だから入ってみた。静かだ。人っ子一人いない、空調が効いて冷え切っている。だだっ広いロビーの小さな一角に、TOKYO2020オリパラのポスターたちがいまだに展示されていた。
Tumblr media
競争をあおり、序列化し、勝者に過剰な価値を与え、「感動」を動員するスペクタクルがここで続けられるのだ。
Tumblr media
生きていくのに必要な潤いをもたらす公園に、このような醜悪なものが君臨しているのを私は許せない。
Tumblr media
炎天下の湾岸エリアを丸1日かけて回った。TOKYO2020跡地は、廃墟になっていると思いきや、むしろ多くの場所でまだまだ開発が続いていた。開発への飽くなき欲望と「レガシー」への執着、五輪災害は閉幕後も延々と残り続けている。 この日撮影した映像を使って「オリンピックって何?東京からパリ五輪1年前によせて」という動画を作成し、1年後に五輪開幕が迫るパリでの反五輪の闘いに連帯を示すメッセージとした。 From Tokyo To PARIS, NOlympicsAnywhere
youtube
21 notes · View notes
warehouse-staff-blog · 2 years ago
Text
2ND-HAND  Lot 4064 in 2023SS ②
こんにちは 名古屋店 コジャです。
2023 S/S セコハンTEE Lot 4064後半戦です。
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 LARSEN BAY \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
カッコイイ!!【WOLF】のプリント。
Tumblr media
狼含む犬モチーフも数多くリリースしてますが、 其々が毎回人気のプリント。
そして、 アメカジ好きは何故か[ALASKA]のワードにも反応してしまいますよね笑
. . .
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 VILLAGE 2 \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
非常にユニークっ! 一応カレッジにカテゴライズされるのでしょうか(^_^;)
Tumblr media
クスッと笑える物はリリースしたことありますが、 これは振り切ってます笑 WAREHOUSEのプリントでここまでのものは中々見かけませんよ。
FR🚼SHとなっておりますが、 恐らく[FRESH]。 【FRESHMAN】=一年生(新入生)を意味しているのだと思います。
ピカピカの一年生ということで赤ちゃんを皮肉交じりにプリントしたのかな。 なんとも言えない表情も◎
持っている玩具?に��かれている数字は年度を表しているのかと。
Tumblr media
バブーと受け入れるのか、 はたまた、 死物狂いで進級を目指すのか。 このプリントが勉学等への励みになったのかは想像につきますね。
皆様も、 パートナーに対して、 仕事に取り組む姿勢等を見直し、 《初心に帰る》意味としても如何でしょう?
. . .
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 CYCLING \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
カッコいい! と、 面白いっ! の要素が入ったプリントですねぇ。
ツール・ド・フランスのようなレースのイベントモノでしょうか?
そして描写が細かいっ!
Tumblr media
文字が入らず絵のみというのも珍しい。 リアルなタッチで描かれているからか風を感じますねー。
Tumblr media
. . .
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 BAHAMAS \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
BAHAMASがあのバハマなのか? MEMBERやTHREE H CLUBは何かの団体なのか? そのTHREE H CLUBが掲げてる【HAPPY・HUNGRY・HORNY】とは? FOOTPRINTの向きなどに意味はあるのか?
このプリントは如何様なものか御存知の方は是非ご教授下さい_(._.)_
と、まぁ、不明な点が多いのですが、 FOOTPRINTがあるだけで私は「おっ!」と反応しちゃいます。
Tumblr media Tumblr media
. . .
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 I WAS THERE! \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
ここ数年の内にもいくつかリリースしてきた海軍の艦シリーズ。
Tumblr media
こちらもそのジャンル物。
「I WAS THERE!」とそこで務めていた乗組員によって作られたものでしょうか?
カタログでは「何でカッパなんやろ?」と思っていたのですが、 人(軍人さん?)だったんですね(^0^;)
Tumblr media
アニメ調な字体や絵にくすぐられますねぇ。
Tumblr media Tumblr media
. . .
これで2023 S/S セコハンTEE lot 4064の新作は全て御案内出来ました。
先日の新作プリントの着用画像も載せてますので着た際のプリント感・サイズ感ご参考下さい。
173cm,60kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
173cm,60kg SIZE:M(NON WASH)
Tumblr media
179cm,69kg SIZE:XL(NON WASH)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
179cm,69kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media
入荷後の反響も大きく在庫が無くなってきていて撮影を断念したものも御座います。
店頭分は少なくなっておりますが店頭でも是非御覧になって下さいね。
では失礼致します。
-------------------------------------------------------------------
☞《WILDSWANS BAKER RUSSIAN CALF受注会》
WILDSWANS SPECIAL ORDER WALLET ”BAKER RUSSIAN CALF” 外装:ベイカーロシアンカーフ(RUSSIAN・BROWN) 内装:フルグレインブライドルレザー(ダークステイン)
ワイルドスワンズの受注会を開催しております。
今回のWネームの内容は、 外装にベイカー社 ロシアンカーフ、 内装にはベイカー社 フルグレインブライドルレザーを使用します。
受注期間は2023/4/24(月)から2023/6/11(日)迄。
受注頂きました商品はお渡しの際に10% OFF & スタンプカードのポイント2倍の特典が付きます。
また、 各直営店にて下記日程でサンプルを御用意しております。
東京店:2023年4/24(月)~4/30(日)・・・サンプル展示終了 名古屋店:2023年5/3(水)~5/8(月)・・・サンプル展示終了 大阪店:2023年5/11(木)~5/15(月)・・・サンプル展示終了 福岡店:2023年5/18(木)~5/22(月)・・・サンプル展示終了 阪急メンズ東京店:2023年5/26(金)~5/30(火)・・・サンプル展示中! 札幌店:2023年6/3(土)~6/11(日)
ご都合が合いましたらサンプルを手に取り御覧になって下さいね。
.
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2023.5.30.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては、 改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが、 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2023.5.30.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
5 notes · View notes
yoghurt-freak · 1 year ago
Text
Tumblr media
かあさん牛のおくりもの ジャージーヨーグルト オールスター
東京のご当地ヨーグルト✨
久々掲載✍️
磯沼ミルクファーム
東京の八王子にある牧場さん。
ホルスタイン、ジャージー、ブラウンスイス、エアーシャー、モンペリアルド、ミルキングショートホーンとさまざまな種類の牛さんがいてとっても賑やか🥰
アニマルウェルフェアの観点から育成中の牛さんは放牧されていらっしゃり、2022年10月8日には放牧場を眺めながら食事ができるTOKYO FARM VILLAGEもオープン🎉
牛さんの寝床には産業廃棄物になるはずやったカカオやコーヒーの搾りかすが活用されてて、撒きたてのタイミングにお邪魔したらめっちゃいい香り☕️
エコフィードにも取り組んでいらっしゃって、牛さんがパイナップルや野菜の切れ端を食べてるのが珍しい光景👀
いろんなことを見て感じて学べてすごく楽しいので、お近くの方はぜひぜひに。
スペック
いろんな乳牛さんがいる中の、ジャージーさんのお乳だけで作られるプレーンヨーグルト。
瓶入りの500mlってずっしり重い!
「オールスター」っていうのは、ジャージーさん全員のお乳で作られている分。
他に「プレミアム」があって、これは全ジャージーさんの中で一番いいお乳を出す1頭だけで作ったヨーグルト。
大きな牧場さんや乳業さんには真似できないおもしろい展開方法✨
ノンホモなので、発酵中に自然に脂肪球が浮いてきてクリーム層ができるタイプ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うわぁすごい✨
一面立派なクリーム層。
さすがジャージーさん、クリーム層がしっかりクリーム色💛
スプーンを入れてみるとクリーム層は分厚くバキッと割れる硬さ。
下のヨーグルトはゴロゴロした固形感のある質感で白い。
色も質感も差がくっきり。
爽やかな香りなんやけど、発酵の爽やかさだけじゃなくミルクの爽やかさも感じてすごくおいしそう🥛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
下層の白いヨーグルト部分、瑞々しくて爽やかでおいしーーーー✨
ほんのりとしたお乳の甘みと発酵の酸味のバランスがとても素敵。
クリーム層は水分も抜けたような硬めの質感で、口に含んでも溶け始めるまでに時間かかるぐらい。
で、噛んでみるとホロっと崩れてじゅわぁぁぁぁっと溶けて乳脂肪分の甘みが広がる🧈🫠
ひゃぁぁぁぁぁ💛
スプーンで細かく砕いて全体に混ぜながら食べると、あちこちで小さなじゅわぁぁぁが発生しまくる💛💛💛
こうすると発酵の酸味が際立っておもしろい!
脂質味もあるのにすんごい爽やかに食べ進められてめちゃうま😋💕
贅沢やなぁ。
磯沼さんのヨーグルトはプレーンで食べる幸福感がでっかい💓
🛒 磯沼ミルクファーム 公式オンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 9.0% 乳脂肪分 4.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 78kcal たんぱく質 4.3g 脂質 4.6g 炭水化物 4.8g 食塩相当量 0.11g ※全量は500ml ————————————————— 原材料名 生乳(東京都) ————————————————— 購入価格 1404円(税込) ————————————————— 製造者 磯沼正徳 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2021年1月12日のレビュー
Tumblr media
かあさん牛のおくりもの ジャージーヨーグルト オールスター
磯沼ミルクファームさんのヨーグルト😍😍😍
お取り寄せするぞ!と思ってリストに入れてたのを、なんとなんと、贈り物で頂いちゃいました🙏😭🎁✨
めちゃめちゃありがとうございます!!!
磯沼ミルクファームさん
八王子にある乳製品メーカーさん🐂
東京のご当地ヨーグルトは貴重!
スペック
ジャージーミルク100%のプレーンヨーグルト。
ノンホモなので上層にクリーム層ができてるみたい😍
”芳醇で濃厚な味わいのクリーム層はクラッカーやパンに取り、お塩を少々かけて食べるのがツウの食べ方です”
とのことで、ミルクの甘みが引き立つそう。
真似してみよ🤤🍞
商品名に「オールスター」がついてる理由は、次にアップする「プレミアム」でしっくり来るかと😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うわっ…!!!
か、硬い…!!!!!
クリーム層がかなり分厚くて、硬くて粘りがあって、愛用のシリコン製のスプーンが負ける💦
ジャージーならではのクリーム色もしっかりしてて贅沢❤️
中のヨーグルトはザラザラした質感でやわらかい。
香りはほんのりお乳の甘みのある香り😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おーーーいしーーーーーーーー😭❤️❤️❤️
クリーム層は一旦避けて、ヨーグルトの部分だけ食べてみてんけど、めちゃめちゃ甘い❤️❤️❤️
プレーンやのに、お乳の甘みがギューっと詰まってる!!!!
ノンホモのお乳の香りもふわっと湧き出てきて最高👏😭✨
そしてクリーム層。
もう…もうね…
バターでしょうか。 クリームチーズでしょうか。
ねとーーーーーーっとまとわりつく質感❤️
滲み出る脂質の甘みと旨み❤️
そこにほんのりとヨーグルトの酸味が乗ってきて、もうわたし、ノックアウトです(‘、3_ヽ)_
こんなにパワフルなジャージーヨーグルト、なかなかない。
しかもこのパワフルさやのに尖ったクセがなくて上品な味っていう…
奇跡。
クリーム層×クラッカー×塩
さて、ツウの食べ方とやらを💓
クリーム層が硬すぎて扱いが難しいから、お箸使っちゃった🥢
ひーーーーーー😭❤️❤️❤️
もうヨーグルトの向こう側!!!
おっしゃるとおり、お塩がミルクの旨みと甘みをじゅわじゅわに引き出してくれて、最強に贅沢なスプレッドに!!
でもバターみたいにしつこくなくて、急にフッと消えてしまう儚さを持ち合わせてて、食べてて焦るぐらい。
この妖精感はヨーグルトの賜物…🙏🧚‍♀️
さすがツウの食べ方。
貴重なクリーム層でやるから、また贅沢さもひとしお🥺
これ、クラッカーでももちろん素晴らしいねんけど、わたしは焼き芋でやりたいかも🍠🤤💕
============================ 無脂乳固形分 9.0% 乳脂肪分 4.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 78kcal たんぱく質 4.3g 脂質 4.6g 炭水化物 4.8g 食塩相当量 0.11g ※全量は500ml ————————————————— 原材料名 生乳(東京都) ————————————————— オンラインショップ販売価格 1080円(税込) ————————————————— 製造者 磯沼正徳 ============================
3 notes · View notes
oniwastagram · 2 years ago
Photo
Tumblr media
📸刈羽村老人福祉センター「ことぶき荘」庭園(新潟県刈羽村) Kariwa Village Elderly Welfare Center Garden, Kariwa, Niigata ——京都の世界遺産・銀閣寺をはじめ、日本全国各地の文化財庭園の修復に携わった作庭家 #田中泰阿弥 。 氏を育てた新潟・柏崎に庭園文化を持ち込んだ庭師 #相澤熊蔵 の現存する貴重な庭園。 京都・刈羽村老人福祉センター「ことぶき荘」庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/kariwamura-kotobikiso-niigata/ ———————— この庭園から��えたいこと。 ・京都/東京以外の地域でも、「かつて江戸城に出入していた庭師」の庭園が残っている。 ・その方の弟子が、世界遺産・銀閣寺の御用達になることもある。京都出身じゃないからチャンスが無いということではない。 ・けど、そんなルーツがある庭園でも維持が難しくなってきている。 ・地方から少しずつ(加速しながら)古い日本庭園は「壊れて」いる。 都市部への人口集中問題と同じで、これは京都と東京の管理された庭園ばかり見ていたら気づけないことは多くあり、本心では【待ったなし】の状況だと思っている。 だから「残念である。」という言葉で済ませちゃダメだと、先日のnoteのコラムに繋がる。後世から見た時に「昭和平成時代の人たちは一体何をやってたんだ」と言われないためには。 ・・・・・・・・ 「刈羽村老人福祉センター ことぶき荘」は新潟県の南西部、原子発電所の立地自治体として知られる刈羽村にある福祉施設。近代に当地で活躍した庭師・相澤熊蔵が作庭した日本庭園が残ります。 京都の世界遺産&国宝『銀閣寺』の御用達庭師として当サイトでもたびたび名前を挙げる作庭家・田中泰阿弥。 氏が生まれ育った新潟県柏崎市に江戸の庭園文化を持ち込み、“刈羽柏崎の庭師の祖”と呼ばれたのが相沢熊蔵。田中泰阿弥の兄も相沢熊蔵に弟子入りしていたとか(=実質的には田中泰阿弥の“大師匠”)。 相沢熊蔵は元は幕末の江戸の出で、江戸では将軍・徳川家(=『江戸城庭園』)や大名家に出入りした庭師だったとか。 しかし幕末~明治維新期にそれまでの社会・階級が一変すると相沢熊蔵も江戸を離れ、上州前橋藩や信州松本藩の出入り庭師に。やがて越後出身の奥さんの導きで柏崎・刈羽に辿り着き、当地で“松屋の爺さん”と呼び親しまれながら作庭に励みました。 そんな相沢熊蔵が明治時代に当地の有力者・安沢氏の邸宅に作庭したのが現在の刈羽村老人福祉センター「ことぶき荘」庭園。他にも刈羽・柏崎には氏の庭園が複数残るようですが、公開されているのはこちらのみという貴重な庭園。 残念ながら2005年の新潟県中越地震で水源が枯れ、現在は枯池となっていますが、心字池を中心に背後の山の斜面を活かした立派な滝石組のある池泉回遊式庭園を見ることができます。斜面にサツキ/ツツジなどが植わった江戸時代のスタイルと、この山に自生していた?自然の紅葉の双方が活かされた庭園。 池の中央には折れたままの大きな石橋がそのまま残されていて、中越地震の大きさと痕跡を生々しく感じられることができます。 「以前はもっときれいだったんですけどね」と施設の方も現状に満足しているわけではないようだったけれど、過疎高齢化の進む地方の自治体で庭園に予算を投じ続けることも簡単ではなく…(というより年々難しくなっていく)。 その中でも芝生の中で新たに山野草を育てられていたりと、新たに“ガーデン”の要素を加え地域の安らぎの場として育ち始めている様子も伺えます。お近くを訪れた際には立ち寄ってみて。 新潟・刈羽村老人福祉センター「ことぶき荘」庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/kariwamura-kotobikiso-niigata/ ———————— #japanesegarden #japanesegardens #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotogarden #zengarden #landscapedesign #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #庭院 #庭园 #庭園 #日本庭園 #刈羽 #刈羽村 #kariwa #新潟 #niigata #新潟庭園 #相沢熊蔵 #おにわさん (刈羽村老人福祉センター) https://www.instagram.com/p/Cp3tqE1vflK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
armazenamentoscans · 6 days ago
Text
Tumblr media
放射能の怪獣 『ゴジラ』(東宝) Radioactive Monster “Godzilla” (Toho) ちょっとスゴイ!? Is it a little amazing!? 六千万年から二億年ぐらい以前に地上を横行していたと考え映画都心を暴れ回るゴジラ「し、国電を食いちぎったりしながら再び海中に去る。このあたり見世物のヤマになっているが、あらゆる怪物映画と同じで、ゴジラが「最初にどこかの漁村に上陸する部分がいちばんの興味。あらしのシカケもよくできていてちょっとすさい。志村喬の学者以下人間の方のお話がついているがこっちはあまり「うまくない。最後にナントカいう新発明の一物をもって若い学者が「海底に潜って行き、ゴジラが一休みしているところへぶっつけるところなんか、やたらに決死隊みたいでかえってナンセンスである。られている恐龍の一種」しろ「ゴジラ」というふしぎな名一人物はどれもセンチメンタルでを模した怪物である。前そのものの魅力を最大とする。「ミミっちく、人臭くてゴジラ氏海底にひそんでいたの◇特殊撮影は円谷英二。多くのすの感じとちぐはぐだ。何となく科・が水爆実験の騒ぎでノぐれた実績をもつ人だが、この映学的で、何となく学者らしいとソノソと地上に現れて画でも十分に実力をうかがわせ いう程度でいいわけだが、その程暴れ回るという着想は、これと前る。身の丈五十尺とかいう怪物が度の人間を出すのにも日ごろの後して公開されたアメリカ映画 口から強烈な放射能の白光をはき 教養ということになりそうだ。こ「原子怪獣現れる」とあまりチエの「出して東京の目ぬきの街を焼き払の点外国製はやはりもっともらしちがいはない。香山滋の原作はむ「い、ビルディングを軽く押し崩しい。Godzilla, who is believed to have roamed the land 60 to 200 million years ago, rampages through the city center, eats a train and then disappears back into the sea. This is the climax of the spectacle, but like all monster movies, the most interesting part is when Godzilla first lands on a fishing village. The storm device is also well done and a little cool. Takashi Shimura tells the story of the human race, including the scholar, but it's not very good. At the end, a young scholar dives to the bottom of the sea with some newly invented device and crashes it into Godzilla as he is taking a rest, which is like a suicide squad and rather nonsensical. “Godzilla was hiding at the bottom of the sea, smelling human and wormy.” The special effects were done by Eiji Tsuburaya. It was out of place with most of the original. He was known for his work on the hydrogen bomb experiment, but this film is a bit scientific and scholarly, and the way he appears on the surface shows his true talent. It would be fine to say that, but the idea of ​​him going on such a rampage is quite different. It's not unusual for a monster that's 50 feet tall to kill so many people, but it emits a strong radioactive white light from its mouth. It seems like it would be a cultural thing to do. The fact that this “atomic monster appears” and “it emits a strong radioactive white light and burns down the entire city of Tokyo” is not that far off from the original story by Shigeru Kayama, and it's a foreign production. It's a very plausible story. The original story by Shigeru Kayama is a very nasty one, and it easily destroys buildings. (0)
0 notes
littlebarrel111 · 1 month ago
Text
Tumblr media
リトルバレル10周年記念展「パランティア(Seeing Stones)」
◆出品作家:EKKO、下山健太郎、髙戸蒼月花
◆ 会 期 :2024年12月6 日( 金 )―18日(水) * 12日(木) 休み 
レセプション:12月7日(土)14 :00- 16 : 00
◆時 間 : 12:00-20:00(11日(水)・18日(水)は17:00まで) ◆ 企 画 :水田紗弥子(Little Barrel)
◆ 協 力 :新宿眼科画廊 
◆会場:新宿眼科画廊(スペースO) 
googlemap:https://maps.app.goo.gl/BcvfguPYbFMrUtRM7  
Little Barrel は 2014 年 12 月に法人化し、10 年を迎える節目に展覧会を企画しました。記念に美術家の橋本晶子による2025 年カレンダーを制作・販売いたします。ぜひご高覧ください。  
同時開催:新宿眼科画廊20周年記念展「新しい扉の開け方」   
「パランティア(Seeing Stone)」
たくさんのアーティストに伴走しながら、これまで仕事をしてきました。いつもアーティストに明るい未来を照らしてもらい、知らない扉を開けてもらってきたように思います。
(寄り添えていないことも多く、コロナ禍をはじめ打ち砕かれた想いも実力不足による反省もたくさんありますが。)
これまでの感謝と、次の10年に向けて、節目に展覧会を企画しました。
パランティアはトールキンの「指輪物語」に登場する暗い水晶球で、世界に7つあるはずの石は謎に満ちていて、石と石、石と現実が対話しながら、通常ではありえなかった過去や、これから起こる未来の世界の物語に、人々を誘います。別名は「見る石(Seeing Stone)」。アーティストは、パランティアのように、未来を見通す力を持っていて、通常では見えない次元の世界と現実とを静かに接続してくれます。
高戸蒼月花さんの作品は、過去のできごとやかつて住んでいた家の風景を振り返ることから出発しています。絵画のなかで書かれていない日記のページや、頭のなかの家の見取り図が更新され増幅されていきます。彼女の作品の切実さは見るとわかりますが、家からスタートした絵画世界は多分、もっと広大になっていくだろうと思うし、将来そういうものが見たいなと思っています。
EKKOさんの作品には、神話的な壮大な風景が繰り返し登場します。太陽の光が、海や乾いた大地に降り注ぎますが、その場所は限定されたどこかの国ではない異国です。そしてどこにでも続く「道」の風景は、今いるこの場所とは湿度も温度も違っていて、旅行のような期待感もあるのですが、いつもとても静かです。木版画や陶芸など、プロセスで作品が変化していく技法を使う彼女の作品にどこか魔術的な要素を感じつつ、静かな窓を開けて、その絵画の世界に彩られていきます。
下山健太郎さんは、絵画のフォーマットや要素、設置される場との関係などを丁寧に問い直し、一つ一つ答えを探す発明家、探検家のようなやり方で、制作の変遷が作品に表れています。屋外に設置されたり、画布が折りたたまれたり、線や球の要素がオブジェになったりと、絵画の内外の要素が飛び出したり収まったりするなかで、最近はフレームが表れてきました。鑑賞者として毎回、どんな思考で制作しているかを教えてもらうのですが、絵画というメディアそのものを再構築させられます。
3名のアーティストの作品をぜひご高覧いただき、どうぞ引き続きご支援いただきますようお願いいたします。
Tumblr media
髙戸蒼月花:
〔プロフィール〕 1997 大阪府生まれ、大阪で活動。 2022 京都芸術大学芸術学部芸術研究科芸術専攻修士課程修了。
〔主な個展〕 2022 「session, doorway」(ビーク585ギャラリー / 大阪) 2022 「照らして歩いて確かめる」(蔦屋書店 / 京都) 2022 「絵の中で集まる」(京都芸術大学修了制作展 / 京都) 2023 「ART NEXT STAGE vol.3」(大和証券グループオフィス 120クラブ / 東京)
〔主なグループ展〕 2024 「東 京都展 The Echoes of East Kyoto」(WHAT CAFE / 東京) 2022 「怪談/KUA」(Galerie・Aube / 京都) 2022 「ARTISTS'FAIR KYOTO 2022」(京都文化博物館別館 / 京都) 2022 「bandwagon effect」(Blend Studio / 大阪) 2021 「ripple」(gallery yolcha / 大阪) など
==
Tumblr media
EKKO:
〔プロフィール〕 1982年生まれ 2007 東京芸術大学大学院絵画科修了
〔主な個展、グループ展〕 2012 「入る旅人 出る旅人」 (東京くりから堂、新宿眼科画廊 / 東京) 2017 「Mundus」(kousagisha gallery / 京都) 2018 「現代美術の展望 VOCA展 2018 −新しい平面の作家たち−」(上野の森美術館 / 東京) 2019 「白金五丁目アワード アート部門・ファイナリスト展 - "In the cloud" (OUR FAVOURITE SHOP / 東京) 2019 「Liseur 読む人」(LOOP HOLE / 東京) 2020 「WAVE 2020」(アーツ千代田 3331 / 東京) 2023「It's All Lies」(アキバタマビ 21 / 東京) などがある。
主なコレクションにThe Chain Museum, モンブランアートGBUジャパンがある。
〔WEB-site〕 www.ekkoart.com
==
Tumblr media
下山健太郎:
〔プロフィール〕 1990 東京都生まれ。 2016 東京造形大学大学院 美術研究領域修了。 2018~ インディペンデントの出版社「ハンマー出版」を主宰。 2024~ 「文學界」の装画を担当。
〔主な個展〕 2021 「The Moon and So On」(Little Barrel Project Room / 東京) 2022 「Table of Contents」(LOOP HOLE / 東京) 2022 「 The Whole World Is My Warehouse 」(GASBON METABOLISM / 山梨) 2022 「Open End」(People / 東京) 2022 「The Window and So On」(NADiff A/P/A/R/T / 東京)2024 「Feel at Home」(CALM & PUNK GALLERY/東京) など
〔主なグループ展〕 2019 「もの・かたり-手繰りよせることばを超えて-」(代官山ヒルサイドテラス / 東京) 2020 「国立奥多摩湖 ~もちつもたれつ奥多摩コイン~」(gallery αM / 東京) 2021 「3人のキュレーション「美術の未来」Shibuya Hikarie Contemporary Art Eye Vol.15」(Hikarie 8/CUBE 1, 2, 3 / 東京) 2022 「ユートピアのテーブル」(The 5th Floor / 東京) 2023 「ATAMI ART GRANT 2023 」(ATAMI ART VILLAGE / 静岡) など
〔WEB-site〕 http://shimoyamakentaro.com
0 notes
tabilist · 2 months ago
Text
【東京】八王子「TOKYO FARM VILLAGE」
【メシドラ】東京都八王子市 牛の顔が見たい!と訪れた『TOKYO FARM VILLAGE』#松下洸平 #兼近大樹 #満島真之介 2024/10/12放送 東京都八王子市小比企町1673-1 TOKYO FARM VILLAGE #メシドラ #EXIT 詳しく見る↓
山田駅「TOKYO FARM VILLAGE(トーキョー ファーム ビレッジ)」 食べログでcheck! 磯沼牧場が連営する新グルメスポット 約1000坪の広大な敷地に牧場、レストラン&カフェ、ミルクスタンド、ショップが併設された、 都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間となっている 牧場で搾乳された新鮮な牛乳を使ったソフトクリームやジェラート、 チーズを使ったピザやパスタなど、牧場ならではの料理が楽しめ、 ミルクスタンドでは、牧場で搾乳された牛乳を使った牛乳やヨーグルト、 チーズなどの乳製品をはじめ、地元産の野菜や果物を使ったジャムやドレッシングなどが販売。 お土産にもおすすめ 【ヒルナンデス】自然の中で楽しめる牧場スイーツ『TOKYO FARM VILLAGE』#久本雅美 マチャミおひとり旅 2024/5/24放送でも紹介 みるくの黄金律ソフトクリーム…
0 notes
kei139-line · 3 months ago
Text
クジラを食べる映画 『鯨のレストラン』をアメリカで上映! ロサンゼルス: 9月13日(金)~Laemmle Monica Film Center ニューヨーク: 9月21日(土)~Apollo Theater, Village Cinema
映画製作・配給を行う合同会社八木フィルム(所在地:東京都渋谷区、代表:八木景子)は、「クジラを捕獲することが環境に良い」とするドキュメンタリー映画「鯨のレストラン~SDGsとクジラ~」(英語名:Whale Restaurant ~Inconvenient Food~)の上映を9月13日(金)のアメリカロサンゼルスを皮切りに開始します。 ニューヨークでは歴史ある名門である「Apollo theater」にて上映許可が降り上映が叶うこととなった。 八木景子監督が製作発表した「Behind THE COVE」(2015)は、2010年にアカデミー賞を受賞したイルカ漁を批判した作品「ザ・コーヴ」に対する反論映画として話題となり、世界中のメディアは「初めて日本からの反論だ」と報じた。 前作から8年かけて二作目の「鯨のレストラン」を完成させた。八木監督は、「鯨のレストラン」では、前作「Behind…
0 notes
nanas-45 · 3 months ago
Text
Tokyo Unveiled: The Evolution of a Global Metropolis
Tokyo, Japan’s bustling capital, is a city of remarkable transformation. Officially known as Tokyo Metropolis (東京都, Tōkyō-to), it stands as the most populous city globally with over 14 million residents as of 2023. When including the Greater Tokyo Area, the population skyrockets to 41 million, making it the largest metropolitan area in the world.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Situated at the head of Tokyo Bay, Tokyo is part of the Kantō region on Honshu, Japan’s largest island. It serves as the economic heart of Japan and the seat of both the government and the Emperor. The city is administratively unique, functioning as a prefecture with a Governor and Assembly, rather than a traditional city with municipal governments.
A Historical Overview
Originally named Edo, Tokyo was a modest fishing village before it rose to prominence in 1603 when Tokugawa Ieyasu established the Tokugawa shogunate there. Edo, which means "estuary," aptly described the settlement's location where the Sumida River meets Tokyo Bay. By the mid-18th century, it had become one of the world's largest cities with a population exceeding one million.
The city's evolution accelerated after the Meiji Restoration in 1868, when the imperial capital was moved from Kyoto to Edo, renamed Tokyo ("Eastern Capital"). This marked the beginning of Tokyo’s rapid modernization, which included the establishment of key institutions like the University of Tokyo and the Tokyo Stock Exchange. The city’s infrastructure was further bolstered by the opening of Japan's first railway line in 1872.
Challenges and Resilience
Tokyo faced severe challenges in the 20th century, including the Great Kanto Earthquake in 1923, which devastated the city and killed approximately 105,000 people. The subsequent rebuild allowed for modern, earthquake-resistant architecture and new cultural movements to flourish. However, the city also experienced the economic downturn of the Great Depression and political instability leading up to World War II.
World War II brought additional destruction with Allied bombing raids. Yet, Tokyo's resilience shone through during the post-war reconstruction era, contributing to Japan's economic boom, often referred to as the "Japanese economic miracle."
A Modern Marvel
Today, Tokyo is a global financial powerhouse with 29 of the world’s top 500 companies headquartered there. It remains a significant financial hub, despite the rise of other global cities. The Tokyo Stock Exchange is one of the world’s top five major stock exchanges, and Tokyo is categorized as an Alpha+ city, reflecting its high global influence.
Tokyo's impressive skyline features landmarks such as the Tokyo Skytree, the world’s tallest tower, and Shinjuku Station, the busiest train station globally. The city is also renowned for its safety, having been repeatedly ranked as the safest city worldwide.
Tumblr media
A City of Firsts
Tokyo holds several notable distinctions, including being the first Asian city to host the Summer Olympics (1964 and 2021). It has also hosted three G7 summits, reinforcing its status as a key global player.
From its origins as a humble fishing village to its current role as a dynamic global metropolis, Tokyo’s journey is a testament to its resilience and ability to adapt through centuries of change.
0 notes
marionettesden · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Evangelion attraction, Kyoto Movie Village (京都映画村), June 2023.
8 notes · View notes