Tumgik
#丹波栗
kol-kata · 2 years
Photo
Tumblr media
西紀SAにこんな栗の置物があるとは知らなかった……駐車場の北端にありました。 因みに丹波栗の生産は、ここ丹波篠山市より隣の丹波市の方が多いんだとか。 #兵庫 #hyogo #丹波篠山市 #tambasasayama #栗 #chestnut #置物 #丹波栗 #SA #サービスエリア #西紀 #舞鶴道 #舞鶴若狭自動車道 (西紀SA) https://www.instagram.com/p/CkR89EPLkig/?igshid=NGJjMDIxMWI=
40 notes · View notes
jekyllandhyde1965 · 8 months
Text
Tumblr media
あんこをあわせたこなし生地に芥子の実をあわせて栗の形を模したお菓子ですが、中にはたっぷりと栗きんとん生地が潜んでいます。こなしの食感、味わい、栗きんとん2味わい全てが美味しく、またそれぞれのバランスが絶妙な美味しいお菓子です。
名古屋の川村屋の丹波路です。
11 notes · View notes
kennak · 5 months
Quote
今回の報告書で「消滅可能性自治体」とされた自治体は、以下の通り。 【北海道】 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽���町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 【青森県】 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 【岩手県】 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 【宮城県】 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 【秋田県】 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 【山形県】 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 【福島県】 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 【茨城県】 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 【栃木県】 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町、 【群馬県】 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 【埼玉県】 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 【千葉県】 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 【東京都】 檜原村、奥多摩町 【神奈川県】 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 【新潟県】 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、��島浦村 【富山県】 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 【石川県】 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町、 【福井県】 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 【山梨県】 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 【長野県】 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 【岐阜県】 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 【静岡県】 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 【愛知県】 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 【三重県】 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 【滋賀県】 高島市、甲良町 【京都府】 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 【大阪府】 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 【兵庫県】 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 【奈良県】 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 【和歌山県】 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 【鳥取県】 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 【島根県】 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 【岡山県】 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 【広島県】 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 【山口県】 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 【徳島県】 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 【香川県】 さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 【愛媛県】 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 【高知県】 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 【福岡県】 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 【佐賀県】 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 【長崎県】 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 【熊本県】 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 【大分県】 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 【宮崎県】 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 【鹿児島県】 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン
28 notes · View notes
shintani24 · 2 months
Text
2024年8月8日
Tumblr media
南海トラフ地震の想定震源域と今回の震源
南海トラフ地震臨時情報の対象の1都2府26県707市町村はこちら(朝日新聞)
気象庁は8日、初となる「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。対象となった1都2府26県707市町村は次の通り。同庁は今後1週間程度、地震や津波への注意を呼び掛けている。(内閣府の資料から)
茨城県 水戸市、日立市、ひたちなか市、鹿嶋市、神栖市、鉾田市、東茨城郡大洗町、那珂郡東海村
千葉県 銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、山武郡九十九里町、同郡横芝光町、長生郡一宮町、同郡長生村、同郡白子町、夷隅郡御宿町、安房郡鋸南町
東京都 大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村
神奈川県 横浜市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ケ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、三浦郡葉山町、高座郡寒川町、中郡大磯町、同郡二宮町、足柄上郡中井町、同郡大井町、同郡松田町、同郡山北町、同郡開成町、足柄下郡箱根町、同郡真鶴町、同郡湯河原町
山梨県 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、西八代郡市川三郷町、南巨摩郡早川町、同郡身延町、同郡南部町、同郡富士川町、中巨摩郡昭和町、南都留郡道志村、同郡西桂町、同郡忍野村、同郡山中湖村、同郡鳴沢村、同郡富士河口湖町
長野県 岡谷市、飯田市、諏訪市、伊那市、駒ケ根市、茅野市、南佐久郡川上村、同郡南牧村、諏訪郡下諏訪町、同郡富士見町、同郡原村、上伊那郡辰野町、同郡箕輪町、同郡飯島町、同郡南箕輪村、同郡中川村、同郡宮田村、下伊那郡松川町、同郡高森町、同郡阿南町、同郡阿智村、同郡平谷村、同郡根羽村、同郡下條村、同郡売木村、同郡天龍村、同郡泰阜村、同郡喬木村、同郡豊丘村、同郡大鹿村、木曽郡上松町、同郡南木曽町、同郡大桑村、同郡木曽町
岐阜県 岐阜市、大垣市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、恵那市、美濃加茂市、土岐市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、本巣市、郡上市、下呂市、海津市、羽島郡岐南町、同郡笠松町、養老郡養老町、不破郡垂井町、同郡関ケ原町、安八郡神戸町、同郡輪之内町、同郡安八町、揖斐郡揖斐川町、同郡大野町、同郡池田町、本巣郡北方町、加茂郡坂祝町、同郡富加町、同郡川辺町、同郡七宗町、同郡八百津町、同郡白川町、同郡東白川村、可児郡御嵩町
静岡県(全域)静岡市、浜松市、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市、伊豆の国市、牧之原市、賀茂郡東伊豆町、同郡河津町、同郡南伊豆町、同郡松崎町、同郡西伊豆町、田方郡函南町、駿東郡清水町、同郡長泉町、同郡小山町、榛原郡吉田町、同郡川根本町、周智郡森町
愛知県(全域)名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、西春日井郡豊山町、丹羽郡大口町、同郡扶桑町、海部郡大治町、同郡蟹江町、同郡飛島村、知多郡阿久比町、同郡東浦町、同郡南知多町、同郡美浜町、同郡武豊町、額田郡幸田町、北設楽郡設楽町、同郡東栄町、同郡豊根村
三重県(全域)津市、四日市市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、尾鷲市、亀山市、鳥羽市、熊野市、いなべ市、志摩市、伊賀市、桑名郡木曽岬町、員弁郡東員町、三重郡菰野町、同郡朝日町、同郡川越町、多気郡多気町、同郡明和町、同郡大台町、度会郡玉城町、同郡度会町、同郡大紀町、同郡南伊勢町、北牟婁郡紀北町、南牟婁郡御浜町、同郡紀宝町
滋賀県(全域)大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市、蒲生郡日野町、同郡竜王町、愛知郡愛荘町、犬上郡豊郷町、同郡甲良町、同郡多賀町
京都府 京都市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、南丹市、木津川市、乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、同郡宇治田原町、相楽郡笠置町、同郡和束町、同郡精華町、同郡南山城村
大阪府 大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、三島郡島本町、豊能郡豊能町、泉北郡忠岡町、泉南郡熊取町、同郡田尻町、同郡岬町、南河内郡太子町、同郡河南町、同郡千早赤阪村
兵庫県 神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、相生市、加古川市、赤穂市、宝塚市、三木市、高砂市、川西市、小野市、加西市、南あわじ市、淡路市、加東市、たつの市、加古郡稲美町、同郡播磨町、揖保郡太子町
奈良県(全域)奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山辺郡山添村、生駒郡平群町、同郡三郷町、同郡斑鳩町、同郡安堵町、磯城郡川西町、同郡三宅町、同郡田原本町、宇陀郡曽爾村、同郡御杖村、高市郡高取町、同郡明日香村、北葛城郡上牧町、同郡王寺町、同郡広陵町、同郡河合町、吉野郡吉野町、同郡大淀町、同郡下市町、同郡黒滝村、同郡天川村、同郡野迫川村、同郡十津川村、同郡下北山村、同郡上北山村、同郡川上村、同郡東吉野村
和歌山県(全域)和歌山市、海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、岩出市、海草郡紀美野町、伊都郡かつらぎ町、同郡九度山町、同郡高野町、有田郡湯浅町、同郡広川町、同郡有田川町、日高郡美浜町、同郡日高町、同郡由良町、同郡印南町、同郡みなべ町、同郡日高川町、西牟婁郡白浜町、同郡上富田町、同郡すさみ町、東牟婁郡那智勝浦町、同郡太地町、同郡古座川町、同郡北山村、同郡串本町
岡山県 岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、浅口市、和気郡和気町、都窪郡早島町、浅口郡里庄町、小田郡矢掛町
広島県 広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸郡府中町、同郡海田町、同郡熊野町、同郡坂町、豊田郡大崎上島町
山口県 下関市、宇部市、山口市、防府市、下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、山陽小野田市、大島郡周防大島町、玖珂郡和木町、熊毛郡上関町、同郡田布施町、同郡平生町
徳島県(全域)徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦郡勝浦町、同郡上勝町、名東郡佐那河内村、名西郡石井町、同郡神山町、那賀郡那賀町、海部郡牟岐町、同郡美波町、同郡海陽町、板野郡松茂町、同郡北島町、同郡藍住町、同郡板野町、同郡上板町、美馬郡つるぎ町、三好郡東みよし町
香川県(全域)高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、さぬき市、東かがわ市、三豊市、小豆郡土庄町、同郡小豆島町、木田郡三木町、香川郡直島町、綾歌郡宇多津町、同郡綾川町、仲多度郡琴平町、同郡多度津町、同郡まんのう町
愛媛県(全域)松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、越智郡上島町、上浮穴郡久万高原町、伊予郡松前町、同郡砥部町、喜多郡内子町、西宇和郡伊方町、北宇和郡松野町、同郡鬼北町、南宇和郡愛南町
高知県(全域)高知市、室戸市、安芸市、南国市、土佐市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、香南市、香美市、安芸郡東洋町、同郡奈半利町、同郡田野町、同郡安田町、同郡北川村、同郡馬路村、同郡芸西村、長岡郡本山町、同郡大豊町、土佐郡土佐町、同郡大川村、吾川郡いの町、同郡仁淀川町、高岡郡中土佐町、同郡佐川町、同郡越知町、同郡梼原町、同郡日高村、同郡津野町、同郡四万十町、幡多郡大月町、同郡三原村、同郡黒潮町
福岡県 北九州市、行橋市、豊前市、京都郡苅田町、築上郡吉富町、同郡築上町
熊本県 宇城市、阿蘇市、天草市、阿蘇郡高森町、上益城郡山都町、球磨郡多良木町、同郡湯前町、同郡水上村、同郡あさぎり町、天草郡苓北町
大分県 大分市、別府市、中津市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市、東国東郡姫島村、速見郡日出町、玖珠郡九重町
宮崎県(全域)宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、串間市、西都市、えびの市、北諸県郡三股町、西諸県郡高原町、東諸県郡国富町、同郡綾町、児湯郡高鍋町、同郡新富町、同郡西米良村、同郡木城町、同郡川南町、同郡都農町、東臼杵郡門川町、同郡諸塚村、同郡椎葉村、同郡美郷町、西臼杵郡高千穂町、同郡日之影町、同郡五ケ瀬町
鹿児島県 鹿児島市、鹿屋市、枕崎市、阿久根市、指宿市、西之表市、垂水市、薩摩川内市、日置市、曽於市、霧島市、いちき串木野市、南さつま市、志布志市、奄美市、南九州市、伊佐市、姶良市、鹿児島郡三島村、同郡十島村、薩摩郡さつま町、出水郡長島町、姶良郡湧水町、曽於郡大崎町、肝属郡東串良町、同郡錦江町、同郡南大隅町、同郡肝付町、熊毛郡中種子町、同郡南種子町、同郡屋久島町、大島郡大和村、同郡宇検村、同郡瀬戸内町、同郡龍郷町、同郡喜界町、同郡徳之島町、同郡天城町、同郡伊仙町、同郡和泊町、同郡知名町、同郡与論町
沖縄県 名護市、糸満市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市、国頭郡国頭村、同郡東村、島尻郡与那原町、同郡渡嘉敷村、同郡座間味村、同郡南大東村、同郡北大東村、同郡伊平屋村、同郡八重瀬町、宮古郡多良間村
Tumblr media
猛暑のせい?広島の夏の交通事故、死者数が倍に 警察が注意呼びかけ(朝日新聞)
7月以降に広島県内で起きた交通死亡事故数が、昨年の同時期を大幅に上回っている。県警によると、連日の猛暑による集中力や注意力の欠如が原因の一つと考えられるといい、注意を呼びかけている。
県警交通企画課によると、7月1日~8月4日の交通事故死者数は12人で、昨年同時期の5人から倍以上に増えている。
このうち、バイクや自転車、歩行者の死者数は計9人。日中の事故で亡くなった人は9人で、夜間は3人だった。
同課は、気温が高くなり、運転などに集中できないことが事故につながっている可能性があると分析。運転する場合はこまめに水分補給したり休憩をとったりし、体調に異変を感じる時は運転を控えるなどの対策が必要としている。
担当者は「交通事故を防ぐためにも、熱中症警戒アラートが発せられるような暑い日は不要な外出を控えて」と呼びかけている。
気象庁によると、広島市内では35度以上の猛暑日が8日まで10日間続いている。(遠藤花)
Tumblr media
「1990年に天皇の戦争責任を論じ始めたとき不安はなかったか、ですか? なかったと言えばウソになります」=吉本美奈子撮影
(インタビュー)昭和天皇の戦争関与 歴史学者・山田朗さん(朝日新聞)
「昭和天皇は戦争への主体的な関与をしなかった」「最後まで対米英戦を回避しようとした」。こうした昭和天皇像に、実証的な研究を通じて見直しを迫ってきた歴史学者がいる。明治大学教授の山田朗さんだ。「天皇の戦争指導」の実態はどうだったのか。その歴史を直視してこなかった戦後日本社会とは。
 ――昭和天皇(1901~89)が戦争中にどう行動し、そのことを戦後にどう考えていたのか。実証的に調べる研究を30年以上も続けていますね。
「きっかけは、昭和天皇の健康が悪化した88年から日本社会を覆った『自粛』現象でした」
「天皇が戦争にどうかかわったかについての先行研究はすでにありましたが、私には『昭和天皇には戦争責任がある』という結論ありきの研究に見えました。他方には『戦争責任などない』との意見もあったけれど、どちらも戦争中の実態を踏まえた議論とは思えなかった。史料を踏まえた実証的な研究が必要だと思いました」
 ――日本が米英に対する戦争を始めたのは41年12月でしたね。「昭和天皇は最後まで日米開戦を避けようとしていた」という話が広く信じられていますが、事実でしょうか。
「違います。41年9月6日に開かれた御前会議の時点までは、確かに天皇は開戦を躊躇していました。しかし側近の日記や軍の記録などから見えてきたのは、そのあと天皇が戦争への覚悟を決めていく姿でした」
「10月には宣戦布告の詔書の作り方を側近に相談しており、11月には軍の説く主戦論に説得されています。最終的には天皇は開戦を決断したのです」
 ――昭和天皇は戦争に主体的に関与することがなかった、という理解も広がっていますね。
「事実ではありません。大日本帝国憲法では天皇は大元帥、つまり日本軍の総司令官でした。形式的発言をするだけだったというイメージが広がっていますが、記録によれば、大元帥として出席した大本営御前会議では活発に発言しています。軍幹部への質問や注意を通じて作戦に影響を与えていた実態も、史料から見えてきました」
 ――昭和天皇が具体的に変えた事例を挙げてください。
「42年のガダルカナル島(南太平洋ソロモン諸島)攻防戦で、航空部隊を現地へ送るよう天皇は3回にわたって、出撃をしぶる陸軍に督促していました。3度目の督促の翌日、陸軍は派遣を決めています」
「45年の沖縄戦では『現地軍は何故攻勢に出ぬか』と言って、積極的な攻撃に出るよう要求しました。現地軍は持久戦でいくと決めていたのですが、天皇の意思が現地まで伝わったため中途半端な攻勢が行われ、無用な出血につながりました」
「天皇の言葉が作戦を左右する影響を与えた事例は、満州事変から敗戦までの間に少なくとも17件確認できます。国家意思に影響を与えていた形です」
 ――作戦指導だけにとどまらず「戦争指導」も行っていたと著書で主張していますね。
「ええ。戦争指導は単なる軍事作戦指導とは異なり、外交などの政治戦略と軍事作戦を束ねた、より高次の指導です」
「昭和天皇は43年のソロモン諸島などの攻防で、戦い方が消極的だと侍従武官長を厳しく叱責し、こんなことでは敵国の士気が上がって第三国にも動揺が広がってしまうと言って積極攻勢を求めました。国際情勢をにらんだ上で国家としてどう作戦を立てるかという戦争指導の領域にこのとき昭和天皇は立ち入っていたと、私は思います」
 ――昭和天皇はなぜ作戦指導や戦争指導をしたのでしょう。
「大日本帝国という国家の抱えていた構造的な問題が背景にあってのことだったと思います。天皇を好戦的な指導者だったとみなすのは間違いです」
 ――構造的な問題とは?
「ガダルカナル戦で天皇が指導に踏み込んだのは、どちらが航空機を出すかでもめていた陸軍と海軍の対立を解くためでした。大日本帝国では陸軍も海軍も天皇に直属していて、両者を統合して指揮する統合幕僚長のような指導役が不在でした。陸・海軍の対立を調整できるのは当時、天皇だけだったのです」
「軍事戦略と外交戦略の双方を統括しえたのも天皇だけでした。軍の最高指揮権にあたる『統帥権』は天皇にあり、統帥権は行政から独立していました。首相ですら軍事行動の詳細を知ることはできない構造です。外交や予算をつかさどる行政が軍部と分立していた中で、両者を架橋しえたのは実質的に天皇だけだったのです」
 ――「昭和天皇は戦争指導をしたのか否か」と問う以前に、「そもそも戦争指導をできる指導者は当時いたのだろうか」と考えさせられる話です。
「ええ。戦況の悪化に直面したことで昭和天皇は大日本帝国が抱えた構造的欠陥の深刻さに気づき、自らが動くしかないと考えた可能性があります。陸軍と海軍が持つそれぞれの経験値では解決できない事態があり、政治が軍事を制御できる仕組みも見当たらない。そんな状況下での戦争指導だったのです」
 ――昭和天皇に戦争責任はあった、と主張していますね。
「実態を踏まえれば、昭和天皇には戦争責任があったと考えるべきだと思います。あれだけの悲惨な結果を招いた戦争において、大日本帝国の軍事と政治の双方を統括できる国家指導者だったのであり、すべての重要な政策決定の場にいたのですから、およそ責任がなかったと言えるものではありません」
 ――連合国が戦後に日本の戦争指導者を裁いた東京裁判(極東国際軍事裁判)で、昭和天皇は訴追されませんでした。米国が占領統治のコストを下げるために見送ったとされます。
「裁判が始まる前から日本国内では、昭和天皇は平和主義者であって戦争責任を問われるべき人物ではないとのイメージづくりが、政府などによって進められました。天皇を守るためだったと語られがちですが、それだけではなかったと思います」
「戦争は陸軍の強硬派が進めたものであって天皇には止める権限がなかったというストーリーをつくることで、海軍主流派や外務省・内務省の官僚らは自らを『天皇の側にいた者』とし、責任追及を回避できました。その人たちが戦後日本の権力を担っていったのです。このシナリオを最終的に追認したのが米国主導の東京裁判でした」
 ――その歴史は現在に何か影響を与えているでしょうか。
「責任をとるべき人がとっていないという巨大な前例が今も生き続けています。宮内庁が編纂して今から10年前に公開された『昭和天皇実録』も、天皇は平和主義者だったというイメージを強化する内容でした」
 ――ウクライナ侵攻などが起きた影響もあって、今、日本政府はかつてない規模での防衛力増強に乗り出しています。
「戦争期の近代日本史が教えるのは、軍を政治的にコントロールすることの難しさです。軍事は軍事の専門家だけが理解できるものだという論理のもと、閉じられたサークルの中で『自己展開』していってしまう傾向が、軍事にはあるからです」
「昭和戦前期と違って今は一応、行政府が外交も安全保障もあわせて統括できる体制には変わっています。しかし、国民の代表である国会のチェックが安全保障政策に反映されているかといえば、答えはノーです」
 ――5年前に公開された新史料「拝謁記」に注目するよう訴えていますね。なぜですか。
「昭和天皇があの戦争のことを『戦後に』どう考えていたのかを、今までにない生々しさで伝えている史料だからです。拝謁記とは、初代宮内庁長官だった田島道治が昭和天皇の戦後の肉声を記録したものです」
 ――何が分かったのですか。
「昭和天皇の中で戦���、『誰がどうやっても戦争の流れを止められなかった』という考えが次第に強まっていった事実です。田島の耳に最後には言い訳だと聞こえてきたほどでした」
「陸軍が戦争の牽引者だったのは事実です。しかし昭和天皇はブレーキの壊れたジェットコースターの単なる乗客だったのではなく、操縦する側でした。ブレーキが壊れていたわけでもなく、実際、天皇の聖断という形で戦争は終わっています」
 ――その歴史からどんな教訓をくみとるべきでしょう。
「戦前は天皇が国家の主権者でした。その主権者が戦後、『自分にはどうしようもなかった』という考えに至っていた。現在の日本では国民が主権者です。再び戦禍に見舞われたあとで『自分にはどうしようもなかった』という総括をまた繰り返すのか。主権者としての選択が問われていると思います」(聞き手 編集委員・塩倉裕)
やまだあきら 1956年生まれ。専門は日本近現代史。軍事史や天皇制論に詳しい。著書に「大元帥 昭和天皇」(94年)、「昭和天皇の戦争認識」(2023年)など。
3 notes · View notes
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬􄼲な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三􄼹路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で積まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥���会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
3 notes · View notes
kissako-sanowa · 2 months
Text
Tumblr media
9月のMENU
全てお飲み物付き
わかめ冷麺&葡萄のあんみつ  ¥3,300
収穫月のプレート  ¥3,300
(とうもろこしのスコーン・ドイツパイ・金ごまブランマンジェ・ルバーブフロール)
アシェットデセール  ¥2,800
(メインディッシュは梨、シャインマスカット、イチジクなど日により変わります)
※9月のはじめの一口は 栗のプリン(写真)
イチジクのミルフィーユ  ¥2,800
梨のパルフェ  ¥2,800(9/14〜)
イチジクのサンドウィッチ  ¥2,600
お萩盆  ¥2,500
(雑穀丹波大納言もち、ゴマきびもち、雑穀きな粉もち、焼き栗雑穀もち 4種の小さなおはぎのプレートです)
復刻おばあちゃんのホットケーキ ¥2,000
(手焼きの為、13時・15時・17時それぞれの時間の1名様のみ限定オーダーになります)
フレッシュフルーツタルト  ¥1,800
ピーナッツのショコラケーキ  ¥1,600
ご好評でリピート希望のお客様がおおいので「わかめ冷麺」は9月も継続します
「パルフェ」は新甘泉・甘太(梨)が入荷してからのMENUになります
「収穫月のプレート」はお腹がいっぱいになる小麦のプレートです
スコーンは通常より小さなサイズ
ドイツパイ(ダッチパイ)はバターたっぷりのパイ生地に豊穣なナッツがたくさん!少し大きく焼きます
お皿にパイ屑をたくさん散らしてホロホロ崩れる繊細な生地をお楽しみください
0 notes
ohnoyoshito · 6 months
Text
おいしい黒豆大福
80歳を超えた高齢の両親の様子を見に、久々に 地元亀岡市に帰省しました。 母親が友達からお土産にもらったという、 見るからに美味しそうな大福餅があり、 地元亀岡市から近い、兵庫県の丹波篠山の 有名な「丹波の黒豆」を使った「黒豆大福」 でした。 「丹波篠山栗匠大福堂」さんのもので、 1個220円もする高級な和菓子でした。 京都には、「出町ふたば���さんという、 豆餅で有名なお店もありますね。 和菓子の営業歴約10年の私は、割と和菓子には うるさい方だと思いますが、流通和菓子と 違い、日持ちもしない本格的な専門店だけに、 さすがに美味い! 最近、仕事の休憩時によく食べていた、 近所のスーパーで買う大福とは、 一味違う美味しさでした(^^)/
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
psatn10248 · 8 months
Text
長壽飲食來了,到底怎麽吃?
2023年11月20日,挪威卑爾根大學的研究人員在《自然》子刊《自然·食品》上發表了壹篇研究論文。該研究顯示,在40歲時從不健康的飲食模式轉變爲長壽飲食模式,男性和女性的預期壽命分別可以延長10.8年和10.4年。對那些超過40歲或處于亞健康飲食模式的人來說,長壽飲食對延長預期壽命也有壹定的作用。因此,無論處于哪個年齡階段,無論當前飲食模式如何,選擇長壽飲食模式都是有利于健康、能夠延長預期壽命的。
長壽飲食並非壹個新概念。它代指壹些健康的膳食模式,如地中海飲食、健康東方膳食模式等。長期遵循該類飲食原則,可以顯著降低與膳食相關的慢性非傳染性疾病的發病率,延長預期壽命。雙效犀利士 希愛力   雙效希愛力 希愛力雙效片  希愛力5mg 希愛力20mg  超級艾力達 超級希愛力 超級犀利士 香港老中醫
新發表研究中提到的長壽飲食模式,即攝入豐富的蔬菜、牛奶、堅果和大豆,這量的全谷物、水果、白肉,較少的雞蛋和含糖飲料,少量的紅肉、精制谷物和加工肉制品。該模式與《中國居民膳食指南(2022)》(以下間稱“膳食指南”)所推薦的食物基本壹致。但是,研究中的壹些特別發現,仍值得我們注意,如與死亡率增加相關性最強的是含糖飲料和加工肉類,而與死亡率減少相關性最強的是全谷物和堅果。這提示我們,在今後的飲食中要盡可能遵循壹些有益于健康的飲食原則,同時避免壹些危險飲食因素。
紅金偉哥 黃金偉哥 華佗神丹 一炮到天亮 德國黑螞蟻  保羅V8  日韓虎王 雙效犀利士  一想就硬  
攝入這量全谷物
該研究發現全谷物與死亡率降低的相關性最強,且各個水平的全谷物攝入,均可減少死亡風險。壹系列研究發現,增加全谷物攝入量可以降低心血管疾病、2型糖尿病和結直腸癌的發病率。然而,2018年中國健康與營養調查數據顯示,我國超60%的成年居民在膳食調查的3天中沒有攝入全谷物和雜豆。
與精制谷物相比,全谷物保留了完整的谷物籽粒或完整的營養成分,擁有更多的膳食纖維、B族維生素、礦物質、植物甾醇及酚類等成分,且對血糖波動影響較小。因此,膳食指南在最近壹次修訂中,特別強調了全谷物的重要性,建議成年人每天攝入全谷物及雜豆50~150克,相當于每日谷物攝入量的1/4~1/3。
2H2D持久液  2H2D延時噴劑  日本丸榮  2H2D  日本2h2d 德國黑金剛 黑金剛持久液
吃點堅果
研究指出,這量增加堅果的攝入也可以降低死亡風險。膳食指南也指出了堅果對預防心血管疾病、血脂異常的積極作用。堅果也是維生素E和B族維生素的良好膳食來源。
這裏的堅果主要指富含脂肪和蛋白質的堅果(不包括板栗、蓮子等),大多數堅果中的脂肪酸以單不飽和脂肪酸爲主,而核桃和松子中的多不飽和脂肪酸含量高,因此,堅果的選擇也應多洋化。
由于堅果的脂肪含量高,容易引起能量過剩,大家應將堅果的攝入量控制在每日10克左右。日本神油 naskic持久液 日本神油噴劑 日本神油評價 日本神油效果 naskic神油  耐時王神油 
0 notes
kirokiro-cc · 9 months
Text
寶可夢 朱紫 (Pokemon Scarlet Violet) DLC全可交換寶可夢分享
撰文:瑞破受氣包 特邀教員解鎖條件速覽 前期解鎖(通關主線):阿楓、寇沙、奇樹、海岱、青木、萊姆、莉普、古魯夏 與3位特邀教員交換寶可夢後:吉尼亞、克拉韋爾 與3位特邀教員交換寶可夢並完成牽絆事件後:蕾荷、泰姆、賽吉、凰檗、八朔、薩瓦羅、米莫莎 與5位特邀教員交換寶可夢後:辛俐、波琵 與8位特邀教員交換寶可夢後:也慈 通關外傳後:妮莫、派帕、牡丹 通關外傳後每日交替出現:丹瑜、烏栗 怎麼邀請特邀教員 通關藍之圓盤的劇情後前往聯盟社的活動室,與席藍交談即可開啟特邀教員功能。邀請一位特邀教員2次並與他們對戰後,在第三次邀請他們時與他們對話即可交換寶可夢。每次邀請需要花費200BP,因此需要600BP才能與一位教員交換寶可夢。 每次邀請需要花費200BP,因此需要600BP才能與一位教員交換寶可夢。 部分教員只有在完成與特定數量的教員交換寶可夢之後才能解鎖邀請。順帶一提…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
mvrider7 · 11 months
Text
如月庵
丹波篠山市内にある牡丹鍋店。大きな猪が目印🤭
Tumblr media
篠山で唯一の栗入り味噌の牡丹鍋が売り。立派な門構え
Tumblr media
入り口
Tumblr media
店内は座敷とテーブル席が幾つか
Tumblr media
メニュー
Tumblr media Tumblr media
鍋が吹くのを待つ
Tumblr media
ボタンの由来通りに綺麗に器に盛られた猪肉
Tumblr media
お鍋ができる前にちょっと焼きボタン
Tumblr media
お肉は底で見えないけど美味しそうな牡丹鍋の完成
Tumblr media
1 note · View note
harvardwang · 1 year
Text
朱家三姐妹
H:看大愛台名人書房第38集介紹朱天文,想到朱家三姐妹,文學界的奇蹟。認識是從購買朱天心的擊壤歌-北一女三年記(1977)開始。後在軍中讀到朱西甯自選集,朱西寧以陸軍上校軍階退伍(1972)。朱天文的印象來自於《風櫃來的人》(1983年)及《小畢的故事》(1983年)的編劇。朱天衣(1995年代表新黨在苗栗縣參選立法委員,未當選。)印象來自選舉。父親朱西甯是作家,母親是翻譯日文作家。三姐妹的算是來自文學世家。20230924W7
維基百科介紹:
朱天文,臺灣小說家、臺灣新電影代表劇作家,生於臺北市,籍貫中國大陸山東臨朐,父親是作家朱西甯,母親則是台灣客家人、翻譯家劉慕沙。畢業於台北市立中山女子高級中學和淡江大學,代表作包括長篇小說《荒人手記》,以及與導演侯孝賢合作的劇本《悲情城市》、《童年往事》、《小畢的故事》等。 維基百科
出生資訊: 1956 年 8 月 24 日(67歲),臺北臺北市
著作: 荒人手記, 下午茶話題, 紅氣球的旅行: 侯孝賢電影記錄續編, 畫眉記, 傳說: 小說集1972-1981, 世紀末的華麗: 小說集1988-1990, 黃金盟誓之書, 最好的時光: 侯孝賢電影記錄
父母: 朱西甯, 劉慕沙
姪女/外甥女: 謝海盟
兄弟姊妹: 朱天心, 朱天衣
學歷: 臺北市立中山女子高級中學, 淡江大學
《最好的時光侯孝賢電影紀錄》
《巫言》
合著編輯
《戲夢人生:侯孝賢電影分鏡劇本》(侯孝賢、吳念真、朱天文)
《極上之夢:海上花電影全紀錄》(侯孝賢、朱天文)
《千禧曼波:電影原著中英文劇本》(朱天文著、王伊同譯、蔡正泰攝影)
《戀戀風塵:劇本及一部電影的開始到完成》(吳念真、朱天文)
《下午茶話題》(朱天文、朱天心、朱天衣)
《三姊妹》(朱天文、朱天心、朱天衣)
改編、劇本編輯
《風櫃來的人》(1983年,獲法國南特影展最佳作品獎)
《小畢的故事》(1983年)
《冬冬的假期》(1984年,獲第三十一屆亞太影展最佳導演獎、瑞士盧卡諾影展特別推薦獎,法國南特影展最佳作品獎)
《小爸爸的天空》(1984年)
《青梅竹馬》(1985年)
《最想念的季節》(1985年)
《結婚》(1985年)
《童年往事》(1985年,獲第6屆夏威夷國際影展評委特別獎;荷蘭鹿特丹國際影展非歐美電影最佳作品獎)
《戀戀風塵》(1986年,獲法國南特影展最佳攝影、最佳音樂獎、葡萄牙特利亞國際影展最佳導演獎)
《尼羅河女兒》(1987年,獲義大利第五屆國際青年影展影評人特別獎)
《外婆家的暑假》(1988年)
《悲情城市》(1989年,獲義大利第四十六屆威尼斯國際影展金獅獎)
《戲夢人生》(1993年,獲坎城電影節評委會獎、比利時根特國際影展最佳音樂效果獎等)
《好男好女》(1995年,獲第32屆金馬獎最佳編劇獎)
《南國再見,南國》(1996年)
《海上花》(1998年)
《千禧曼波》(2001年)
《最好的時光》(2005年)
《刺客聶隱娘》(2015年,入圍第52屆金馬獎最佳改編劇本獎)
主編編輯
《七月流火》(馬叔禮、謝材俊、朱天文、朱天心主編)
《三三集刊》
《三三雜誌》
黎, 華標; 朱, 天文 (編). 《意有未盡:胡蘭成書信集》. 台北: 新經典文化. 2011/09/21. ISBN 9789868703667 (中文).
主要榮譽編輯
1994年:首屆時報文學百萬小說獎(《荒人手記》)
2005年:中國文藝協會中國文藝獎章小說創作獎(與妹妹朱天心共同獲獎)
2008年:第二屆紅樓夢獎決審團獎(《巫言》)
2015年:第四屆紐曼華語文學獎
參考資料編輯
^ 移至:1.0 1.1 法國紀錄片《Portrait of Hou Hsiao-Hsien(侯孝賢畫像)》. [2017-07-07]. (原始內容存檔於2020-11-27).
^ 孫, 潔茹. 游移/猶疑?—朱天文、朱天心及其作品中的認同與政治. 國立成功大學歷史學系博士論文. 2005: 29.
^ 張, 瑞芬. 明月前身幽蘭谷-胡蘭成、朱天文與「三三」. 臺灣文學學報. 2003-08-01, (4): 150.
^ 黃, 錦樹. 神姬之舞:後四十回?(後)現代啟示錄?-論朱天文. 中外文學. 1996-03-01, 24 (10): 104-142.
^ 徐, 正芳. 朱天文小說研究. 國立師範���學國文系碩士在職專班學位論文. 2002.
^ 王, 德威. 〈從《狂人日記》到《荒人手記》〉. 《花憶前身》. 臺北: 麥田. 1996: 7–23. ISBN 9789867895240.
王德威:〈狂言流言,巫言莫言——《生死疲勞》與《巫言》所引起的反思 (頁面存檔備份,存於網際網路檔案館)〉。
古遠清:《胡蘭成在台灣的傳奇》
朱天心
作家
朱天心,是臺灣的作家。她是臺灣眷村文學的代表作家之一。 她的父親是朱西甯,她的姊姊是朱天文,他們也都是作家。 維基百科
出生資訊: 1958 年 3 月 12 日(65歲),高雄市
配偶: 謝材俊
子女: 謝海盟
學歷: 國立臺灣大學
父母: 朱西甯, 劉慕沙
兄弟姊妹: 朱天文
朱天心(1958年3月12日—),是臺灣的作家。她是臺灣眷村文學的代表作家之一。
朱天心性別女出生1958年3月12日(65歲)
 中華民國臺灣省高雄縣鳳山市
(今高雄市鳳山區)國籍 中華民國籍貫山東臨朐[1]職業作家活躍時期20世紀配偶謝材俊父母朱西甯(父)
劉慕沙(母)親屬謝海盟(子)[註 1]
朱天文(姐)
朱天衣(妹)
學歷
經歷
代表作
榮譽
她的父親是朱西甯,她的姊姊是朱天文,他們也都是作家。
目次
經歷編輯
父親朱西甯,母親劉慕沙,胞姐朱天文、胞妹朱天衣。
1959年,朱西甯因軍職調至臺北而舉家搬遷,1960年桃園僑愛新村眷舍。此後朱天心一家陸續居住在板橋僑愛新村、婦聯一村與內湖一村,直到1972年才遷入都市邊緣的新興社區, 這段幼年的經驗奠定了朱天心對於眷村生活的認同。並在日後完成《想我眷村的兄弟們》,被認為是眷村文學的代表者。[2]:21
朱天心寫作起步極早。國中時期朱天心便開始寫作,作品多發表於《中國時報》,並受到當時【人間副刊】主編高信疆的甚大重視;1977年,出版短篇小說集《方舟上的日子》與北一女中就讀時寫成的長篇散文《擊壤歌》,盛名於文壇。尤其《擊壤歌》可謂臺灣高中版的《未央歌》而引發風潮[3];大學畢業後專職寫作。曾任《三三集刊》主編,其作品多次榮獲時報文學獎金獎、聯合報文學獎、台北文學獎、洪媽從小說獎、中國文藝協會文藝獎章等多項文學獎。
1974年,旅居日本的胡蘭成應中國文化學院(今中國文化大學)之邀來臺灣,惟因曾為汪精衛政府的幕僚,當年往事難被接受,遂應想寫張愛玲傳的朱西甯的安排,移居朱家隔壁;也因此成為朱天心、朱天文等人的私人教師。胡蘭成對朱天心影響甚鉅,如《擊壤歌》中朱天心便常引用大篇幅胡蘭成的話 ,外界也有對《三三集刊》的年輕作家「張腔胡調」之稱。此外,1979年與1980年,朱天心與朱天文兩次至日本東京拜訪胡蘭成,東京也成為朱天心日後最常旅遊之地與小說中重要的「原鄉」之一[4]。
政治活動編輯
朱天心數次參與政治活動,政治立場傾向統派,1992年曾經參與朱高正所創立的中華社會民主黨並參選國大代表補選,於1995年代表中華社會主義黨於新竹縣參選第三屆立法委員;2004年又參與民主行動聯盟,於2006年底參與倒扁活動[5]。2008年在第七屆立委選舉中,曾為北一女的同學、新黨候選人雷倩站台。
文學風格編輯
早期作品如《擊壤歌—北一女三年記》、《方舟上的日子》,無論散文或小說都是直接取材自家庭、校園生活,筆風純淨,浪漫而軒揚,被歸類為「閨秀作家」。[6]但眷村出生的背景同樣影響朱天心寫作的取材、撰寫風格,指標性的作品為1989年出版的《我記得》,當年天安門事件、鄭南榕自焚以及侯孝賢拍攝的《悲情城市》上映,社會運動風起雲湧,也讓朱天心的文風驟變,轉入政治批判。[7]
朱天心的身分認同不斷被學界討論,在文化界與學界針對朱天心作品的研究被稱為「朱天心現象」,[8]何春蕤認為朱天心自身的認同壓力是源自眷村文化的「想像的中心觀」[9] 孫潔如則認為朱天心雖然承受認同的壓力,但並非是想要立場正確的合於主流,而是想要爭取「不被簡化」的論述,因此在作品中小心翼翼的處理認同問題。[2] 比較文學學者楊如英在評介《古都》時指出朱天心應是認同臺灣本土,但對於本土論述採用負面思考的方式,是在揭露本土論述有關「愛臺灣」的觀點過於狹隘,且拒絕被固定在他人論述的位置。[10]
家庭編輯
夫謝材俊,子謝海盟。
著作編輯
朱天衣
作家
朱天衣,生於臺灣臺北市,作家、教師,致力於動物保育及生態環保。現居新竹縣關西鎮,擔任「馬武督山林溪流保育協會」理事長,近年站在第一線為臺灣原住民族保留地發聲。 維基百科
出生資訊: 1960 年 5 月 7 日(63歲),臺北臺北市
著作: 下午茶話題
父母: 朱西甯, 劉慕沙
兄弟姊妹: 朱天文
朱天衣(1960年5月7日—),生於臺灣臺北市,作家、教師,致力於動物保育及生態環保。現居新竹縣關西鎮,擔任「馬武督山林溪流保育協會」理事長,近年站在第一線為臺灣原住民族保留地發聲。
目次
經歷編輯
朱天衣生長在一個知名的文學家庭。其父朱西甯,為作家。其母劉慕沙,出身臺灣客家人,日文翻譯家。朱天衣在家中排行第三,其姐朱天文、朱天心也皆是著名作家。
朱天衣年輕時愛好劇場演出與音樂,於台北工專(今臺北科技大學)就讀時,曾經參與第一屆金韻獎比賽,以《深秋濃濃的楓紅裏》得獎,收錄在新格唱片《金韻獎(一)》。隨後畢業於台北工專並且成為一名教師。
1995年,朱天衣代表新黨在苗栗縣參選立法委員,未當選。
[隱藏]1995年苗栗縣選舉區立法委員選舉結果應選3席號次候選人政黨得票數得票率當選標記1陳文輝 民主進步黨61,51922.69%2劉政鴻 中國國民黨60,23422.22%3徐成焜 中國國民黨66,39124.49%4吳錦源 無黨籍5900.22%5黃瑞明 無黨籍1,0390.38%6朱天衣 新黨19,5277.20%7王素筠 無黨籍61,83522.81%
2012年7月,朱天衣與泰雅族人劉美玲,因抗議新竹縣關西鎮馬武督原住民保留地(山坡地保育區-林業用地)被濫墾濫伐建造豪華農舍,遭建商提出《中華民國刑法》妨害名譽罪的刑事告訴。之後經桃園地檢署認為朱天衣與劉美玲並未逾越合理評論尺度,因此為不起訴[1]。
2017年5月30日,朱天衣、國立政治大學教授陳芳明、東吳大學教授陳瑤華、國立陽明大學教授黃嵩立、國立東華大學教授施正鋒等人公開聲援凱道部落,共同反對《原住民族土地或部落範圍土地劃設辦法》排除私有土地劃入臺灣原住民族傳統領域[2]。
著作編輯
小說著作有《舊愛》、《青春不夜城》、《孩子王》、《再生》等。散文有《朱天衣散文集》、《我的山居動物同伴們》。其他著作有《朱天衣的作文課》、《朱天衣的作文課2》、《朱天衣的作文課3》。
朱西甯
作家
朱西甯,臺灣作家,原名朱青海,籍貫中國大陸山東省臨朐縣,生於江蘇宿遷縣。。 朱西甯生於1926年。朱西甯〈政工幹部學校學員畢業證書〉上寫明其出生日期為「拾陸年陸月拾陸日」,亦即1927年生。但經由其妻劉慕沙確認為1926年丙寅年生。 維基百科
出生資訊: 1927 年 6 月 16 日,中國宿遷市
逝世: 1998 年 3 月 27 日,臺北臺北市
子女: 朱天心, 朱天衣, 朱天文
配偶: 劉慕沙
著作: 帶我去吧{,}月光: 台灣朱家五人作品集, 愛的陷阱
(外) 孫子/女: 謝海盟
朱西甯(1927年6月16日—1998年3月22日),臺灣作家,原名朱青海,籍貫中國大陸山東省臨朐縣,生於江蘇宿遷縣。[1]。
朱西甯生於1926年。朱西甯〈政工幹部學校學員畢業證書〉上寫明其出生日期為「拾陸年陸月拾陸日」,亦即1927年生。但經由其妻劉慕沙確認為1926年丙寅年生。[2]1927此年份雖不正確,但1926年6月16日若為農曆生日,則1926年7月25日國曆生日,符合其女朱天文所言,朱西甯是獅子座。[3]
目次
生平編輯
朱西甯祖父為清朝讀書人,在接觸基督教後,舉家受洗,並成為傳教士。在對日抗戰期間,其家族為參與游擊隊,進行地下抗日活動,加入幫會,但也因此被逐出教會。朱西甯受家庭影響,自幼為基督徒,青少年適逢抗戰時期,投筆從戎,1949年,應孫立人將軍招募,報考陸軍官校入伍生教導總隊,隨軍隊來到台灣,以上等兵身份開始在軍中發展。1952年出版反共小說《大火炬之歌》。1959年,舉家搬回台北,開始其寫作高峰期。1965年朱西甯獲得中國文藝協會頒贈的中國文藝獎章小說獎,與段彩華、司馬中原同為當時軍中作家的代表。
1972年,以陸軍上校軍階退伍,專事寫作。
朱西甯自中學開始,就是張愛玲的崇拜者。主編《中國現代文學大系》小說部時,選入張愛玲的《傾城之戀》和《五四遺事》,並將她列為小說第一。他與張愛玲長期通信,以朋友相交。1974年,為寫作《張愛玲傳》,帶著全家拜訪在台灣講學的張愛玲前夫胡蘭成。他安排胡蘭成住到其景美家的隔壁,來往密切。並成立三三書坊,自費幫胡蘭成出版著作。1975年,胡蘭成因為在汪精衛政府工作的往事,被指為漢奸,喪失在中國文化大學的教職。朱西甯邀請他住到自家家中,邀請藝文界的朋友,讓他在家中講授易經。1976年,胡蘭成離開台灣回到日本之後,兩家仍然來往密切。但朱西甯與張愛玲的友情,也因為朱西甯親近胡蘭成,而被張愛玲斷交[4]。
1977年,在仙人掌月刊上發表文章,討論台灣鄉土文學。朱西甯雖認同日治時期台灣作家的努力,但質疑受到日本文化影響的台灣鄉土文學過於偏狹。這些爭論隨後發展為台灣鄉土文學論戰。
為臺灣重要的軍旅作家,一生寫作不斷,題材廣泛,在長達半世紀的寫作生涯中完整的見證了臺灣文學的發展。
家庭編輯
其妻劉慕沙為日本文學翻譯名家,育有三女:朱天文、朱天心、朱天衣,均在文學上有成,其中朱天文、朱天心亦為臺灣重要當代作家,朱氏一家在臺灣文壇有相當地位。
作品編輯
朱西甯作品題材廣泛,手法多變,長於描寫百姓生活,如早期作品《八二三注》(1980)生動描寫了八二三砲戰,包括了當時政局、軍隊、戰地以及百姓的生活。亦有實驗性質的作品,朱天文曾論1969年的短篇作品〈現在幾點鐘〉:「今日重讀,我非常驚訝於它的現代感,我簡直不記得父親也有這樣敏銳逼近當代的時候!用差不多四萬字篇幅寫一個房間裡的一對男女,那種調調,年輕人的,六○年代的,無聊又揮霍,把無聊寫到讀起來津津有味的境地,父親真是離他起步之初多麼遙遠了。」[5] 代表作有《鐵漿》、《八二三注》(1980)、《破曉時分》,而遺世作品《華太平家傳》(2002),達五十萬餘言,七度易稿,至死未休,可見其嚴謹的寫作態度。
小說編輯
七對怨偶
八二三注
大火炬的愛
牛郎星宿
朱西甯小說精品 ISBN 957-9549-39-7
朱西甯自選集
冶金者
旱魃 ISBN 957-32-1097-5
奔向太陽
非禮記
春城無處不飛花
春風不相識
海燕
狼 ISBN 957-32-2133-0
破曉時分 ISBN 957-32-2135-7
茶鄉
將軍令
將軍與我
現在幾點鐘
第一號隧道
畫夢記 ISBN 957-9528-21-7
華太平家傳 ISBN 957-522-368-3
黃粱夢
新墳
貓 ISBN 957-9528-23-3
獵狐記
鐵漿
合集編輯
可以饒恕,但不可以忘記
月到天心處
散文編輯
林森傳
日月長新花長生
多少煙塵
朱西甯隨筆
曲理篇
微言篇
其他編輯
中國當代十大小說家選集
劉慕沙
翻譯員
劉慕沙,原名劉惠美,生於日治台灣新竹州苗栗郡,日本文學翻譯家與作家。 維基百科
出生資訊: 1935 年 3 月 22 日,台灣
逝世: 2017 年 3 月 29 日
著作: 無情 ; 厄運, 女身
配偶: 朱西甯
(外) 孫子/女: 謝海盟
子女: 朱天衣, 朱天心, 朱天文
劉慕沙編輯
語言
下載 PDF
監視
編輯
劉慕沙(1935年3月22日[1]—2017年3月29日[2]),原名劉惠美[3],生於日治台灣新竹州苗栗郡(今苗栗縣銅鑼鄉),日本文學翻譯家與作家。
目次
生平編輯
出身苗栗客家莊望族。其父劉肇芳,畢業於台北醫專(現台大醫學院),為醫生,外祖父李金盛為實業家,曾與後藤新平一同至西伯利亞考察。其父母都能使用流利的日語,在日治台灣時期,劉慕沙讀了4年國民學校,打下良好的日語言基礎。畢業於新竹女中,學生時代愛讀日本文學作品。畢業後任國小教師、救國團文宣幹事、《高縣青年》編輯。
在高中期間與外省軍官朱西甯通信認識,於1955年她20歲時,兩人私奔,登報結婚。在其夫鼓勵下,在婚後,劉慕沙開始文學創作,寫作小說。1960年,三女天衣出生後,開始專門從事日本文學翻譯工作,目前翻譯的各種日本小說已有六十多部。翻譯包括日本作家川端康成、三島由紀夫、石川達三、曾野綾子、吉本芭娜娜、大江健三郎、井上靖等的作品,個人也有短篇小說的創作,併集結出版《春心》。曾以《沒有炮戰的日子裡》獲得台灣省婦女寫作協會徵文第二名。因近兩年洗腎,以及2017年前查為肺腺癌末期,體力衰退,2017年3月29日於臺北榮總安寧病房過世[4]。
家庭編輯
劉慕沙是台灣作家朱西甯之妻,兩人育有三女,朱天文、朱天心和朱天衣。
愛好編輯
個人喜歡收養流浪貓和流浪狗。
著作編輯
《春心》
《小說家族》(朱西寧/劉慕沙/朱天文 合著)ISBN 9784062756105
《帶我去吧,月光:台灣朱家五人集》(朱西寧/劉慕沙/朱天文/朱天心/朱天衣 合著)ISBN 9787805608594
翻譯編輯
《無情.厄運》作者:吉本芭娜娜(日本)
《甘露》作者:吉本芭娜娜(日本)
《換取的孩子》作者:大江健三郎(日本)
《憂容童子》作者:大江健三郎(日本)
《拇趾P紀事》作者:松浦理英子(日本)
《紫鈴蘭》刊登在《皇冠》
《床上的陌生人》作者:夏樹靜子(日本)
《女身》作者:川端康成(日本)
《冰層下》作者:井上靖(日本)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
takahirasatokyo · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
今月のさとカフェギャラリーのピックアップは、春の妖精(スプリングエフェメラル)の代表格、「カタクリ」です。種子が発芽してからなんと花が咲くまで7年もかかるそうです。古名は堅香子(かたかご)と呼ばれ、球根からは良質のデンプン(片栗粉)がとれます。 今回の撮影地は丹波篠山市の大山上ですが、氷上町や作用町に大群落の育成地があるそうです。
そしてななまつの森レポートは、満開のヤブツバキをはじめ、ショウジョウバカマやシュンランなどのおなじみの春の花たちが掲載されています。そして、先月紹介したヤドリギの種子を、お庭のクマノミズキの幹にくっつけてみた経過観察写真も興味深いです。 春らんまん、おでかけしたくなる季節がやってきましたね!
0 notes
jekyllandhyde1965 · 2 years
Text
Tumblr media
もちっとしたあんこ風味のこなしで栗餡を包み、芥子粒を貼り付け、栗の姿を模したとっても美味しいお菓子です。こなしの味わい、食感がアクセントになっていて栗餡だけ以上の素敵なお菓子になっています。
名古屋の川村屋の丹波路です。
3 notes · View notes
kennak · 5 months
Quote
<北海道> 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 <青森県> 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、��内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 <岩手県> 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 <宮城県> 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 <秋田県> 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 <山形県> 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 <福島県> 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 <茨城県> 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 <栃木県> 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町 <群馬県> 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 <埼玉県> 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 <千葉県> 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 <東京都> 檜原村、奥多���町 <神奈川県> 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 <新潟県> 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、粟島浦村 <山梨県> 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 <長野県> 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 <静岡県> 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 <愛知県> 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 <三重県> 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 <富山県> 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 <石川県> 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町 <福井県> 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 <岐阜県> 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 <滋賀県> 高島市、甲良町 <京都府> 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 <大阪府> 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 <兵庫県> 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 <奈良県> 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 <和歌山県> 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 <鳥取県> 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 <島根県> 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 <岡山県> 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 <広島県> 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 <山口県> 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 <徳島県> 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 <香川県> さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 <愛媛県> 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 <高知県> 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 <福岡県> 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 <佐賀県> 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 <長崎県> 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 <熊本県> 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 <大分県> 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 <宮崎県> 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 <鹿児島県> 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
「消滅可能性」744自治体 人口戦略会議 239自治体が脱却 / 日本農業新聞
6 notes · View notes
14eliho · 2 years
Text
Tumblr media
quit fait bon new 2
Tumblr media
time for this again
栗とメイプルのタルト
さつまいものタルト ~黒糖風味~
京都府産 丹波栗のタルト
Tumblr media
0 notes
kachoushi · 1 month
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年9月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年6月1日 零の会 坊城俊樹選 特選句
切り通し省線吹きし若葉風 軽象 蜘蛛の囲に閉ざす社の狐たち きみよ ことごとく夏蝶となる水飛沫 緋路 白あぢさゐ女ばかりに愛でられて 和子 黴の間の亡者に点るシャンデリア 光子 夏の子はジャングルジムに天下とる きみよ 飛鳥山生まれ育ちの蟻の列 三郎
岡田順子選 特選句
乾きたる蛇口の先は夏の雲 緋路 黒南風やおづおづ開くみくじ歌 昌文 南天の花棲み古りし街の隅 美紀 黴の間の亡者に点るシャンデリア 光子 途切れなき列車音聴く四葩かな 風頭 ががんぼ来オルガンの鳴り止みてより 緋路 葉脈の青き稲荷の額の花 小鳥
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月1日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
たてがみに綺羅したゝらせ競べ馬 かおり 負馬の負けを恥ぢざる眼の涼し たかし ユーミンの曲初夏の競馬場 美穂 負馬の誰にともなく息一つ 成子 鬼瓦の鼻ふくらめる若葉風 愛 熱砂駆け鼻息荒し佐賀競馬 たかし 競べ馬シャガールの馬天を駆く 修二 薔薇園にダイヤモンドのやうに雨 愛 勝馬に寄り添ふ笑顔女騎手 久美子 楽屋口より美しき絽の裾捌き かおり バンクシー赤い風船追ふ少女 修二 萍の沈黙にある水一枚 朝子 鞍壺に託す一戦競べ馬 久美子 蟻は蛾を人は柩をかかげゆく 睦子 早苗田の水の世界を行く列車 愛 紫陽花やすこしはなれて宇宙船 睦子 ひつそりと咲くこと知らず濃紫陽花 たかし
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月3日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
短夜の沖に生活の灯のともり かづを 短夜や和尚偲びて尽きぬ宿 笑子 黒南風の精舎を昏め沈めをり 希子 十薬や花明りして父祖の墓地 匠 網を引く明易き浜声合はす 同 悠久の光を溜めて滴りぬ 泰俊
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月6日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
麦の秋鳥の旋回しばし見ん 喜代子 黄金を刈り取る如き麦の秋 由季子 短夜に一夜の旅の用意せる 都 麦秋の大地を分ける鉄路かな 同 逝きし人思ひ起せる虹の橋 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月7日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
体内のおほかたは水田水張る 都 湯上りの鏡を閉ぢて蛍見に 美智子 麦秋の金波を運ぶ風頰に 宇太郎 春雨にすつかり濡れて泣黒子 悦子 杜深しすだまの降らす花樗 美智子 校庭に名札を付けたミニトマト 佐代子 南天咲く早世力士悼みては すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月8日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
空晴れて植田始まる農学部 亜栄子 一村に水ゆきわたり植田かな 百合子 としあつ師偲ぶ薄暑の石仏 教子 枡形の山気を吸ひて蝸牛 三無 下闇や気づけば猫の傍に 白陶 紫陽花の青き滴を受ける句碑 三無 月光をのせて十薬母の逝く 幸子 奥信濃瀬音まじりに河鹿鳴く 美枝子 故郷は懐深く初夏の旅 教子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月10日 なかみち句会
老鶯の声高らかに姿なく 廸子 老鶯や森の静けさ澄み亘る 聰 網戸開け小さき一匹逃しけり 貴薫 書を開く網戸の風の良き加減 三無 緑陰の􄼱間の光踏み遊ぶ のりこ 緑陰や刹那休らふ盲導犬 美貴 緑陰の森歩す空気異次元へ ます江 緑陰に入れば降るもの香るもの 怜
………………………………………………………………
令和6年6月10日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
風鈴を今年は出さうかと思ふ 昭子 石庭の砂紋に僧や水を打つ 時江 麦秋や己は小作小百姓 世詩明 万緑の真つ只中で友となる 三四郎 玻璃に付く守宮の目玉大きかり ただし ぬけぬけと嘘吐く男草虱 世詩明 堰音の六月の水裏返す ただし 田植済み静かな寝息一村に みす枝 一望の青田や下校チャイム鳴る 時江 野仏の一重まぶたや著莪の花 ただし サングラス外して白き歯を見せる 昭子 音もなく崩れる雲の峰一つ ただし 僧逝きて幾年寺の木下闇 英美子 緑蔭の不開の門や鐘響む 時江 菖蒲の湯頭脳ゆつくり休ませり みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月11日 萩花鳥会
久々の娘とのドライヴ花菖蒲 祐子 夢誘う伊豆の旅寝の夕河鹿 健雄 薫風に一味添へてウイスキー 俊文 能登思ふ絆の祭始まりて ゆかり 太陽の恵み包みし枇杷すゝる 吉之 夕立の雲が覆ひし我が旅程 明子 鮎解禁河原で塩焼き白むすび 美恵子
………………………………………………………………
令和6年6月11日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
黒い線行つたり来たり蟻の道 紀子 内緒話浜昼顔がそつと聞き 同 初夏や日々の葛藤過ぎゆきて 光子 畳紙に包まれし物黴にほふ あけみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月16日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
紫陽花のしづくを朝日移ろへる 千種 木道の谷戸田の隅に余り苗 幸風 木下闇これより先は獣道 慶月 夏草や弥生時代の息遣ひ 三無 水無月の木霊に道を迷はされ 千種 里山の道標なる立葵 ます江 濃あぢさゐ彩を増す夜半の雨 幸風 半夏生白く人声遠くせり 千種 夏蝶の白の大きく森に消ゆ 慶月 木道に釣り糸垂らす夏帽子 経彦
栗林圭魚選 特選句
鳴き交はす鴉に梅雨の森深く 要 滑り台順番を待つ夏帽子 経彦 今年竹撓ひて風の行方追ひ 三無 雨上るもりの朝やねむの花 芙佐子 紫陽花や森の匂ひに深呼吸 ます江 万緑や森に命を繋ぐ雨 亜栄子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
露草に一輪挿の織部かな 雪 白鳳の野々宮廃寺跡 同 僧偲ぶ僧の手描きに絵団扇に 同 夏蝶の祈るが如し辻地蔵 同 終電の汽笛編戸を通し聞く 英美子 竹落葉散る音を聞く真昼時 同 毛虫焼く南無阿弥陀仏唱へつつ みす枝 咲いてをり咲きかけてをり七変化 かづを 白寿まで闘志抱きて更衣 清女 鷺一羽思考してをり青田中 やす香 売れ残る金魚に疲れ見えにけり 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月19日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
青葉木菟夜を鳴かねばならぬかに 雪 五右衛門の煙管煙を吐ける山車 同 籠枕夫の遺せし油の香 清女 短夜を添ひ寝の犬に鼾きく 同 蜘蛛の囲の細きにかかるものは何 啓子 懐しき人に逢ふ夢明易し 笑子 風鈴の音とはならぬほどの揺れ 希子 短夜や星を眺めて聴く話 隆司 浴衣着て祭囃子の音に酔ふ 同 風鈴もそれぞれの色兄妹 和子 雨欲しきあぢさゐに色無かりけり 同 今夜だけ風鈴しづか話さうよ 令子 短夜や時の静かに広ごりて 千加江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月21日 さきたま花鳥句会
刺身盛り紫蘇一枚の境界線 月惑 路地裏の暮色に媚びる七変化 八草 夏見舞幼き文字に磯の風 裕章 草刈りの終へて現はる地平線 紀花 麦秋の風入れカフェの読書会 康子 梅漬けの重石に亡夫の酒の瓶 恵美子 たまゆらの時をあづけて啼く河鹿 みのり 麦の秋うねる大地の広々と 彩香 地に影を一瞬黒く夏つばめ 良江
………………………………………………………………
令和6年6月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
白鬼女の渡しと伝へ草茂る 雪 欠け初めし月に崩るる白牡丹 同 尻重な返事のいまだ梅雨に入る 同 山笑ふ声に呑まれてしまひさう 同 高層のビルに飛び込む夜這星 世詩明 夏旅に背中合せの駅の椅子 同 風遊ぶままに青田の百面相 同 極楽の風吹く寺に夕端居 ただし 朝倉の水の音する青蛙 同 音もなくむくりむくりと雲の峰 みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes