#中国お菓子紀行
Explore tagged Tumblr posts
daruma1004 · 6 months ago
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録��意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救う��めにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラス��ラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
246 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonsistasarqueológicos, a una nueva entrega cultural en esta ocasión os voy comentar la festividad, del día del niño que se celebra cada 5 de Mayo que se llama Kodomo no Hi y se escribiríaこどもの日 una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - ¿Cuándo surgió el día del niño?La festividad, surge en el siglo VIII d.c en lo que respondería al periodo Heian, posiblemente tendría influencia de china al respecto ya que se basó en Tango no Sekku. El Sekku se basa en los puntos de inflexión de las estaciones y se basa en la teoría de los cinco elementos del yin y el yang en China. - La forma tradicional de celebrarlo es ofrecer ofrendas estacionales a los dioses, rezar y comer juntos los productos de segunda mano.En el período Kamakura, en pleno auge de los samurais, se convirtió en un evento importante para orar por el crecimiento y la salud de los niños y la prosperidad de la familia, con adornos como armaduras, cascos, serpentinas de carpa y muñecos festivos. - Ahora a continuación mencionaré algunos dulces de los que se suelen comer el 5 de Mayo: Kashiwa mochi,Chimaki, beko mochi, akumaki , pastel no koi. - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones y que pasen un feliz día del niño.
-
今回は、毎年5月5日に行われる「こどもの日」というお祭りについてお話しします。「こどもの日」とは、「こどもの日」と書いて「こどもの日」と読みます。 - こどもの日」の起源は、紀元8世紀の平安時代にさかのぼりますが、「端午の節句」が元になっていることから、中国の影響を受けている可能性があります。節句とは、季節の変わり目を表すもので、中国の陰陽五行説に基づくものです。 - 季節のお供え物を神に捧げ、祈り、中古品をみんなで食べるのが伝統的な祝い方です。 武士ブーム真っ只中の鎌倉時代には、甲冑や兜、こいのぼり、祝い人形などを飾り、子供の成長や健康、家族の繁栄を祈る大切な行事となりました。 - 柏餅、ちまき、べこ餅、あくまき、こいのぼりのお菓子です。 - 気に入っていただけたなら幸いです。今後の記事でお会いしましょう。そして、楽しい子供の日をお過ごしください。
-
Welcome to a new cultural delivery in this occasion I am going to comment on the festivity, the day of the child that is celebrated every 5th of May that is called Kodomo no Hi and it would be writtenこどもの日 once said this make yourselves comfortable that we begin. - When did Children's Day come about? The holiday, which dates back to the 8th century AD in what would be the Heian period, was possibly influenced by Chinese in this respect as it was based on Tango no Sekku. Sekku is based on the turning points of the seasons and is based on the five element theory of yin and yang in China. - The traditional way to celebrate it is to offer seasonal offerings to the gods, pray and eat second-hand goods together. In the Kamakura period, at the height of the samurai boom, it became an important event to pray for the growth and health of children and the prosperity of the family, with decorations such as armour, helmets, carp streamers and festive dolls. - Now here are some of the sweets usually eaten on May 5th: Kashiwa mochi, Chimaki, beko mochi, akumaki, no koi cake. - I hope you liked it and see you in future posts and have a happy children's day.
12 notes · View notes
harawata44 · 8 months ago
Text
販売元に理由を聞いた!「いつ終売したの?」もう食べられない、昭和~平成の名作お菓子たち - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
「懐かしいな、食べたいな」と思ったお菓子が終売に。それはまるで“孝行したいときに親はなし”的な悲しみだ。気づけば消えていた昭和~平成生まれの名作を、まとめておさらい!
一時、フリマサイトで1箱1000円程度で出品
 さよなら、チェルシー。ついにお別れの日が来てしまった。 (中略)  1971年に誕生した 『チェルシー』。♪もひとつチェルシー♪のフレーズが有名なCMソングは小林亜星さんの作曲だ。初代のシモンズからサーカス、八神純子、あみん、PUFFY、CHEMISTRYなど、人気アーティストによって歌い継がれてきた。  生前、小林さんも《すごい年月の間このうたを使っていただいたということは、とっても光栄》と語っていた(明治HPより)。  このCMソングでおなじみとなった『チェルシー』という名前は、3000ものネーミング案の中��ら選ばれたという。最終候補に残ったもうひとつの名前は『キングスロード』。こちらになっていたら、もっと雄々しいCMソングになっていたかも!?  昭和から令和まで、世代を超えて愛されたチェルシーだが、売り上げの低迷により終売が決定。《こんなことになるなら、もっと買って貢献すればよかった》という後悔の言葉がSNSで飛び交ったが、後の祭りとなってしまった。
 気づけば消えていた思い出のお菓子は、ほかにもたくさん。'67年販売スタートの 『森永チョコフレーク』 は、子ども時代の定番おやつだった人も多く 《1箱全部食べて親に怒られたなあ》 《遠足で必ず買ってた》  など懐かしむ声が今も上がっている。販売終了は2019年。スマホ使用時にチョコで手が汚れていると支障が出ることが売り上げ減の一因とも指摘されたが、時代の流れの残酷さよ。
 ♪ポポロンロンロン ポポロンロン♪と歌いたくなる明治 『ポポロン』 は'76年から'15年に販売されていた。サクッとした一口サイズのシュー生地にチョコクリームが入ったお菓子だ。販売終了が報道されたのは'17年。知らない間に消えていたのだ。
ブルボン広報に『ルーベラ』終売の理由を尋ねると
 同時期、『カール』の全国販売終了がニュースになったが、 《カールがなくなるよりポポロンがすでになくなっていたという事実のほうが悲しい》  などの声がSNSを駆けめぐった。  中には《チェルシーは大丈夫か?》とつぶやいていた人も。7年後、まさか現実になってしまうとは!
 ロッテ 『霧の浮舟』 も恋しくなるお菓子だ。販売時期は'80年~'05年。その後'13年に完全復活するも'18年に終了となった。エアインチョコレートの草分けで、口の中でシュワッとなる感じが人気を集めた。 《独特の口溶けが忘れられない》 《名前やパッケージがおしゃれで大人な気分だった》 《一回復活したから、また復活してくれないかな~》  などの声が。前回は8年越しの復活だったから、次は'26年にもしかして……!?
 コアなファンが多かったのが、ブルボン 『ルーベラ』 。  '72年デビューのバター風味ラングドシャクッキーで、'21年には『ルマンド』『ホワイトロリータ』『バームロール』『チョコリエール』とともに擬人化された美少女キャラのイラストが発表され、“ブルボン5姉妹”と話題を呼んだ。だが'22年に終売。 《探してもないと思っていたら販売終了してた》 《いちばん好き��のに、もうないなんて悲しすぎる》 《知ってたら大人買いしてストックしておいたのに》  と別れを惜しむ声が多くあった。ブルボン広報に終売の理由を尋ねると、 「多くのお客様からご愛顧をたまわり、誠にありがとうございます。半世紀にわ��りご好評をいただいてまいりましたが、近年の原材料価格上昇の影響を受け、やむを得ず(販売)休止に至りました」  休止ということは、もしや復活の可能性も!? 「現在は大きさやグレードを高め、さらに満足感のあるラングドシャロール商品として、『贅沢ラングロール』を販売しています」(同・前)  『ルーベラ』ロス勢は、この贅沢ラングロールで涙を乾かそう! また、ほかの4姉妹たちの行く末が心配だが。 「発売50周年を迎えるルマンドをはじめとした袋ビスケット商品群につきましては、これからもみなさまに愛し続けていただけるよう種々の活動に取り組んでまいります」  とのこと。お願いしますね、ブルボン様!!
 駄菓子では梅の花本舗 『元祖梅ジャム』 の終売も寂しかった。 《10円玉を握りしめて駄菓子屋に行ってよく買ってた》  と懐古する人も多い。'47年から'17年まで生産されたが、1人で製造していた梅の花本舗の社長が、加齢による体調不良、機械の老朽化、駄菓子屋の減少、売れ行き不振などの原因で廃業を決定。70年の歴史に幕を下ろした。報道時は 《またひとつ昭和が遠くなる》 《後世に引き継がれるべき昭和の遺産だった》  と惜しむ声がネット上にあふれた。
 廃業といえば、佐久間製菓の 『サクマ式ドロップス』 も残念。赤色の缶のドロップは1908年の発売開始から100年以上も愛され、スタジオジブリのアニメ映画『火垂るの墓』にも登場した。  だがコロナ禍で売り上げが減少、原材料の高騰などから'23年1月に廃業。このニュースが流れると、ジブリはツイッター(現X)にサクマ式ドロップスの画像を投稿。SNSでは 《中学のころ、ポケットに缶を入れて、タバコみたいな感じでなめてた。カラカラうるさかったけど、当時はそれが粋だと思ってた》  といった声のほか、 《実家でボロボロの缶を発見。貯金箱としてもう30年も使ってるって》  というエモいエピソードが続々。ちなみに、別会社であるサクマ製菓の『サクマドロップス』は、現在も販売中。こちらは緑の缶が目印だ。
原料・資材高騰で20円売価を維持することが困難に
 そして、'94年から販売された駄菓子の定番、よっちゃん食品工業の 『らあめんババア』 も'20年に終売。インパクト大のネーミング&パッケージイラストで、誰もが知るラーメンスナックだった。 《今でもときどき夜中に食べたくなる》 《お椀に入れてお湯をかけてラーメンにして食べるの好きだったなあ》  と、恋しがるネット民のため、よっちゃん食品工業に終売の理由を聞くと……。 「原料・資材高騰で20円売価を維持することが困難になったためです。みなさまから大変多くの声をいただき、また社内でも、長年製造していた製品につき惜しむ声も多くありました」(広報、以下同)  同社では、らあめんババアの代替品は検討していないそう。現在買える他社類似商品は『ベビースターラーメン』あたりになるの……? 「そのようになるかと」  ババアのロスはベビースターで埋めときますか!  生まれて消えて、また生まれて。諸行無常の響きありまくるお菓子戦線。今、口にしているお菓子も1年後にはなくなっているかも。そんな悲劇を回避したいなら、やはり買って応援、食べて応援!?
取材・文/今井ひとみ 
3 notes · View notes
kennak · 8 months ago
Quote
先日NHK・BSプレミアムで、   『スイーツ紀行”オリエント急行ライン お菓子秘話 イギリス~ドイツ”』   を見ていました。   ドイツで紹介されたお菓子はバウムクーヘンでした。     ドイツに来て以来10年・・・、   実は美味しいバウムクーヘンなど食べたことがありませんでした。   バウムクーヘン専門店も私の街や行く先々でもなかったし、   スーパーで買うバウムクーヘンなどパサパサしてるわ硬いわで、   日本のコンビニで売ってるバウムクーヘンのほうが柔らかくてしっとりしてて何10倍もおいしい。   滋賀県にあるクラブハリエのバウムクーヘンなんてもう神の域であると思っていました。     でもドイツって言えばバウムクーヘンだよね!みたいになってて、   両親がドイツに来たときもスーパーで売ってるバウムクーヘンを見つけては、   「お! これが本場のバウムクーヘンか!」   と言ってお土産に買って帰るので、   (いやいや日本のほうがおいしいって。。。)と心の中で思っていました。     今回のテレビ番組、   旅の案内人は高島礼子でしたが、   下車した街はザルツヴェーデルという街でした。   ドイツ生活の長い主人もその街がどこにあるか知らないようでした。   調べてみるとザクセン・アンハルト州にある街で、   ベルリンの北西に位置していました。     日本に劣るバウムクーヘンを味わってどんな反応をするのかなと思ったら、   私の予想に反して大変感激している様子。   テレビ撮影だしな・・・とまだまだ半信半疑の私でしたが、   お店で働くご婦人のお話にどんどん引き込まれていました。     このザルツヴェーデルはバウムクーヘン発祥の地でした。   第二次世界大戦後、   ドイツは東西に分断され、   東ドイツとなったザルツヴェーデル。   このバウムクーヘンのお店��とても繁盛していましたが、   ある日お店のおばさんは、   ふと窓から覗いている国家警察の姿に気が付きました。   東ドイツでは儲かっているお店は国営にして、   その売り上げを国の物にしたのです。   このバウムクーヘンのお店も当然そのターゲットにされました。   且つ国家警察は、   今までのレシピを国家が考えたレシピに変えるよう命じました。   もっと安い材料を使って作り、   外国へとたくさん輸出して、   外貨を稼ぐのが目的だったのです。     お店のおじさんとおばさんはもちろん反対しました。   そしておばさんは逮捕されてしまったのです。   これが共産主義なのです。     数年後おばさんは釈放されましたが、   レシピを国家のものに変えざるを得ませんでした。   バターはマーガリンに、   チョコレートはオイルとココアに・・・。   自分たちが昔から作ってきたバウムクーヘンの味とは全く違うものでした。     ベルリンの壁が崩落し、   1990年ドイツは再び統一。   バウムクーヘンのレシピは伝統のある昔ながらのレシピに戻りました。   国家警察と闘ったおじさんとおばさんはそれを知ることなく、   統一の3年前に亡くなったそうです。       この番組を見終わって、   私はこのバウムクーヘンが食べたくてたまらなくなりました。   夫に相談すると「じゃ、夏行く?」と言ってくれたのですが、   私の脳内は夏を待たずしてすっかりバウムクーヘン一色。   夫がいろいろと調べてくれた結果、   ザルツヴェーデルにはいくつかバウムクーヘン店があり、   お店によってはオンライン注文が出来るとのこと、   早速頼んでもらいました。     待つこと数日。   届きました!     リボンも付けてラッピングしてもらってます。     ザルツヴェーデルのものだよ!という意味の、   SALZWEDELERと書いてあります。     でこぼこしてて本物の木っぽいのが、   機械ではなくちゃんと職人の手で作りあげられているのが分かります!     3段注文しました。   すっごく大きいです。   バウムクーヘンそのものの味を楽しみたかったので、   プレーンを選びました。     さぁ実食!   お店のおばさんが横に薄く切って食べるのがバウムクーヘンの食べ方と言ってたのでその方法で。       なーにーこーれー!!   こんな美味しいバウムクーヘン生まれて初めて食べたー!!   ヤバすぎる美味しさ!   いいバターの香りがするし、   食べた時の舌触りもふわふわ。   これが本当のドイツのバウムクーヘンなのだー!   日本のほうが美味しいとか言ってごめん。     この3段バウムクーヘン・プレーン味。   送料込みで42ユーロ(日本円で約5600円)。   お値段もお味と一緒で高級です。     あっという間に1段目食べ終わって、   あと2段残ってます。   全部なくなるのも時間の問題。   もうこれからはスーパーのは食べられないので、   頑張ってバウムクーヘン貯金します!
ドイツの歴史とバウムクーヘン | Life of Ballet Pianist ~バレエピアニストの生活~
2 notes · View notes
hiraharu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
わざわざのある長野県東御市には、海野宿という北国街道の宿場があります。
東御市を訪れたらぜひ足を運んでみて欲しい場所のひとつなのですが、この昔ながらの町並みが残るこの街に、「ガラス工房 橙(だいだい)」さんはあります。吹きガラス工房に加えて、古民家を改装したギャラリー兼カフェを営まれています。
https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1085455
わざわざの代表平田が東御市に引っ越して来た当時、 一番最初にプロの仕事だと感動したのが橙さんでした。
わざわざで作品を取り扱わせていただくようになってからは、注文しては工房に直接取りに行く、そこでいくつか試作品を見せてもらいつつ、また注文する。行くと必ずお互いの様子をおしゃべりして帰る。そんな、近所だからできる付き合いが始まりました。
お二人ともガラス一筋20年という、 ガラス工房 橙の寺西将樹さん・寺西真紀子さんご夫妻。
「飽きずに楽しんで取り組めるのはどこが魅力なのか?」と聞くと、「イレギュラーをデザインしていくと過程が面白い」と将樹さん。熱したガラスは柔らかさを伴って歪んでいく。予測できる歪みを活かしながら、予想外の予想をする。
無理に力を入れてコントロールするのではなく、相手の気持ちを慮りながら作れた作品に納得感を得る。ガラスに振り回されて、できてしまうものであると笑う将樹さんはまるで少年のような笑顔をしていました。
橙さんのガラスの作品を光にかざすと、かすかに淡い緑色をしています。これは「くるみガラス」。東御市特産の胡桃の殻を燃やした灰をガラスの原料とまぜ、溶かして使うと懐かしい淡い緑の色になるのです。
わざわざではこの、東御市特産品でもある胡桃を使ったくるみガラスの商品を中心に取り扱っています。
ひとつひとつが手作りのガラス作品。入荷タイミングも年に数回程度ですので、気になる作品は見つけたときが買い時です! ぜひお気に入りを見つけて手に入れてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メ��マガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza #ガラス工房橙 #glassdaidai #くるみガラス #ガラスの器 #海野宿 #東御市
3 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years ago
Text
2022/11/12〜
Tumblr media
11月12日 たぶん最後のギンレイホールへ行った。 アルバイトをしていた時、地下鉄の出口の案内をさんざんしていたのに、B4のbだったかB3のbだったか分からず、B3で地上へ出ると一つ道を間違えていた。やっぱり紀の善は閉店していて、細い道を通ってギンレイホールへ到着。 お世話になった社員さんへご挨拶をした。 「君、意外とよく来るな!」と言ってくれた。 今回の閉館のことは突然決まったことらしく、次の場所の目処は立っていないらしい。社員さん方もほとんどこれで退社されるとのこと。 久しぶりにロビーの内側から、ガラス扉越しに犬を連れた人々が通り過ぎるのを見ながらお話をした。 グッズの缶バッチをいただいて、あ、もう会えないんだろうな、と思いながら「お元気で」と言い合って別れた。
Tumblr media
ギンレイのみなさんに差し入れを、と、近江屋洋菓子店でお菓子の詰め合わせを購入。いちごのケーキがたくさん並んでいてかわいい。いちごのショートケーキは日本人が作った可愛さがある。
ガーディアン・ガーデンで写真の1wall 展を鑑賞。最後の1wall 展で、今日は最後が多い日。 いわゆる家族、を、冷静に観察させてくれる展示だった。 取り留めのない会話が流れ���居間。 私の祖母は物静かだったので、ひとりでに語り始めることはなかったし、母も余計なことをあまりたらたら話すことはなかったので、適当に何か会話が生まれている、��わゆる居間っぽい感じは、少し羨ましいかもしれない。
Tumblr media
gggではデザイン対象の展示を鑑賞。 キコフの器がかわいい。 年賀状を作り始めたところだったので、いろいろなパッケージデザインを観て、あれで良いのかな…と、悩み始めた。
4ヶ月ぶりに髪を切って染めた! こんな場所にも安心感がある美容室ってあるのね〜、とフランクでおしゃれでヤスミノさんのヴィジュアルっぽいお店だった。 髪色を白っぽくしたい!と伝えていて、頑張って座り続けて、出来上がりがピンクっぽくて、あれ?でもかわい〜、となった。 自分が白って言ってなかったことにしていたら、色が抜けると白っぽくなるとのこと。なるほど。 年末年始金髪計画も相談させてもらった。(もったいないという結論。)
初めて“おうちクリーニング”モードで洗濯してみる。ヒートテックなんてクリーニングモードでなくて良いのにね〜、と干してみるとカイロを貼ったまま洗濯していて残念な気持ち。
11月13日 ギンレイホールの支配人からお礼のショートメールが入っていた。いつまでもお世話になってしまって、でも、アルバイトを辞めても少しだけ繋がりを持たせてもらえて幸せ。 来週、ハロウィンのキャンディを持って、研究室にもう一度行って、ちゃんと挨拶しようと思えた。
気圧がだめっぽい感じは当たっていて、湿度が高くて呼吸がしづらい。
フィルム現像を出したデパートの、物産展かいつまみ食材売り場みたいなところに、マンスーンさんがラジオでおすすめしていたとり野菜みそがあった。パッケージの金髪お母さんキャラもちゃんといる。参考書でワンポイントアドバイスをくれるキャラみたい。
年賀状はやっぱり指向を変えて“ポップをはかる年賀状”にしようかな。年末年始も開館している図書館でお正月を��ごしたい。
今日は何もなかった。
Tumblr media
11月14日 実家の忘れ物を送ってもらって、実家と関わりを持ったことで何かざらざらした気持ちになる。“ありがたい小包”が届いた。
とても忙しなく1日を過ごして帰宅した今も息が上がっていて呼吸が不自然。 昨日届いた新しいルームフレグランスがいい香り。
朝のバス停に何かのカードが裏返しで2枚落ちていた。 発車したバスの車内で、ずっとリュックの全てのポケットを探ったり、荷物の中身を取り出してはしまっている人がいて、あ!と思った。さっきのカードは、バスの乗車証も兼ねている職員証だったのかも知れない…特段拾い上げもせずに見過ごしたこと、何か悪いことをしてしまった人でなしの気分になった。
2023年ポップをはかる年賀状をつくる…
Tumblr media
11月15日 久しぶりにmoney treeを開いて、もうダメ。お金がない、というより、電気代がとっても値上がりしていたり、カードの引き落とし額が増えていたりで少し落ち込む。お金を使い果たす豊かさを知りたいです、バタイユ先生。 でも、今のところ節約すべきポイントがないのでこのままずるずるまたmoney treeをアインストールする日々を送ってみる。
前の職場でとってもお世話になった上司へメッセージを送る。近々お会いできるかもしれないので、その旨を連絡してみた。 今の職場の上司から、奥さんが4月に出産予定である報告を受け、育休をとるつもりであることを相談してくれた。男性が育休を取るには、証明書類が必要で手続きが少し面倒らしい。でも、出産とか子育てってそれに比べられない大変さがありそうで、その手伝いを友人や他人がもっとライトにできるシステムってあるのかな?身内でそんな手続きが必要なら、他人ならどうなるのかしら。考えながら、昔、都写美のトークイベントで志賀理江子がぬらりひょんみたいにそんなことを言っていたのを思い出した。
来週予定されている職場の食事会の件で、私は人前で食事が取れないことを伝えてみると「ちょうど良かった!今回はやっぱりバルにしたので、みんなで取り分ける感じで残す心配をしなくても大丈夫ですよ。」と言ってくれた。 自分の食事のことは、自分でももうどうにもできないので、人に伝えることをあきらめていた(理解してもらえはしなくても、それ以上に距離を置かれることしかないと思っていた)。 初めて社会の場で伝えてみて、その相手がこの方でよかった。
Tumblr media
11月16日 ���り換え駅で忙しなく乗り換えの道を歩んでいたら「あ!ちょっと!!」 みたいな感じでおじさんが正面から声をかけてきて、反射的に立ち止まらず視線を向けずまっすぐ通り抜けてしまった。よく街でいたずらに声をかけられる事があるので、自分のペースを崩さないで歩く癖がついている。たぶん今回もからかいっぽさがあったの��正解だったと思うけれど、朝の通勤時間帯になんだったんだ…と、私に何を伝えたかったのか後々気にしている。
国宝展のチケットの予約をすっかり忘れていたことを、相手からの“忘れていてごめんなさい”メッセージで思い出す。 よくない感じで仕事の忙しさに、(文化的)生活が壊されている!
2期下の方のデスクにかわいいマスコットがいるのが気になっていて、今日やっとそのことを話せた。 バイエルみたいな名前(忘れてしまった)の水属性のポケモンらしい。イグアナがモチーフとか。クリスマス仕様で白のふわふわのマフラーを巻いていてかわいい。私が知る限りだと、その方が退勤した後はデスクからいなくなっているので、持ってきて持ち帰っているという、とても愛な感じ。
ネコのチーズケーキが再販されていた! コンビニご飯は心が枯れるけれど、でも、アイテムとして買ってしまうこともあるよね。
Tumblr media
11月17日 乗り換え駅にちいかわのガチャガチャが入ったと思ったら、売り切れて、今日はもう他のキャラクターのガチャガチャが入っていた。
ポケモンって動物の野生の要素を残しつつキャラ化しているので、変に平面化されたり擬人化されていなくてかわいいかも。ちいかわは人間社会の世知辛さをやってる感じが受けていると思っていて、それ以外で純粋に外面だけで愛でている人もいるのかな。
髪をすかれすぎて悲しかったけれど、すぐ乾かせる様になった。あとカラーシャンプーに戻したらきしまなくなった。
せっかくバラを買ったのに、それを楽しむ余裕がないほど何かに呑まれている1週間。 ポップをはかる年賀状を作りながら、全くポップじゃなかったな〜2022年、と反省している。
空腹を紛らわすためにナイアシンフラッシュして、ナイアシンフラッシュで頭痛を起こし、イヴを飲んで胃が痛くなって胃腸薬を飲む訳の分からないループをしている。
Tumblr media
11月18日 疲れすぎたので今日は日記お休みです!と、するつもりだったけれどちゃんと今書いている。 掃除もしてしまったし、ウォークインクローゼットの中のいらないものを少し捨てた!えらい!
大人の防災訓練は、ここぞとばかりにみんな喋りまくっていてその相槌で忙しかった。こうゆうとき思ったもの見えたものをフィルター通さずぱっかりみんな喋り始めて、社会人じゃなくなって、でも社会をするために集められた人達なので、本当に何も生まれない会話がずーっと同時多発的に発生していてすごかったし、私も海外旅行でカップ麺と非常食(まずい)を交換させられた話などをした。
保存食の配給を無視して受け取らないでいたら「何で!?持って帰ろうよ!どうしてそんなことするの?」と少し怒られ口調も入れて問いただされてしまう。食べ物のストックは大切!と力説された。私はそうゆうものを、あ!!と、なって一気に捨てたことが何度もある。
午後休みをとって表参道でネイルをしてもらって、町が平日にも存在していて、帰りに混んだ電車で暖房を浴びて、とっても疲れてしまった22時。これから今日の一食目。
仮囲いの中のクリスマスツリーが、今日のポップ。
Tumblr media
4 notes · View notes
yotchan-blog · 4 days ago
Text
2024/11/12 7:00:22現在のニュース
ドンファン元妻が法廷で不満あらわ 「アンフェア」「この国のマスコミどうかしてる」 紀州のドンファン公判 被告人質問詳報([B!]産経新聞, 2024/11/12 6:58:05) 【動画】石破首相、年収の壁見直し「真摯に検討」 国民民主党の主張「多くの支持は極めて重要」([B!]産経新聞, 2024/11/12 6:58:05) ソフトバンクG、AI傾斜へ「軍資金」潤沢 業績は安定へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) VAIO、ソニーから独立10年の転機 ノジマに託す再拡大 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 西友のPB「みなさまのお墨付き」カレーに新作 強みは「外食の半額以下」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 大阪・住吉大社、太鼓橋が映える境内 豊臣家にゆかり 街エクスプローラー - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 小1で勉強嫌い、誤った早期教育とは 方法論よりタイプを 中学編・小川大介さん(教育家) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 子のわがままに「��らぬ」工夫 発育面から理解し観察 国際モンテッソーリ協会(AMI)公認教師、あべようこさん - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 火事に気ぃつけて 舞妓が注意喚起 観光客ら多い神社で 京都 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/12 6:52:01) 現職警察官を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕 新潟県警(朝日新聞, 2024/11/12 6:49:26) 「多様な人材欲しい」は本当か 目に付く矛盾した選考 就活のリアル(曽和利光さん) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 食用油、5年で価格4割高 健康志向・高機能化が拍車 売れ筋POS分析 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 人手不足、長時間労働が元凶 「解雇規制」議論継続を 次の国づくり⑨人手不足 高橋祥子ジーンクエスト取締役ファウンダー - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 【長野】マルイチ産商など卸2社、共同で女性社員向けキャリアセミナー - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 長野産小麦の利用拡大へ新商品 牛乳パンやパスタなど - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 甲信越の街角景気、先行き大幅悪化 10月調査 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 長野の昭和電機産業、物流倉庫を新設 商品供給円滑に 信越企業 攻めの一手 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 住民税非課税世帯へ給付金、政府の総合経済対策に明記…「103万円の壁」に原案は言及せず([B!]読売新聞, 2024/11/12 6:48:19) 船井電機元従業員に求人2000件 ハローワークが就職支援 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:42:58) 廃棄漁網 広くリサイクル…日用品やパリコレの服 海洋ゴミ削減��企業取り組み([B!]読売新聞, 2024/11/12 6:42:26) 師匠が知らなかった「ママ」の教え 獅司、ウクライナに帰れなくても(朝日新聞, 2024/11/12 6:41:36) 社員離反で破産、次の起業はスピードより「基盤づくり」 スタートアップ 清算に学ぶ㊦ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:37:12) 【新潟】亀田製菓、生産ライン3割集約 脱自前で外部委託進める - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:37:12) 三井E&Sの高橋岳之社長「港湾クレーン、勢力図変わる」 ここが知りたい - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:37:12) 「どこまでばくち打てるか」 揺れる企業、国策半導体は離陸するか(毎日新聞, 2024/11/12 6:34:11) 宮城のメガソーラー中断、訴訟焦点に 業者「再開も」、地元「前進」(朝日新聞, 2024/11/12 6:34:09) おいしいちば:富津「野口製菓」 バカ最中 「斧足」つけて郷土愛 /千葉 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/12 6:31:14)
0 notes
kachoushi · 15 days ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年11月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年8月1日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
又一人友を連れ去る秋の雲 喜代子 三鍬を秋に備へる農婦なり 由季子 友と居てそれぞれに聞く秋の風 都 終戦日正午の刻の静けさよ 同 送り火ややむなく戻る仏たち 同 落雷や天の怒りが頂点に 同 人影の動かぬ窓や盆の月 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月3日 零の会 坊城俊樹選 特選句
青い嘘と黄色い嘘とソーダ水 和子 仏具屋は北向日盛を知らず 季凜 アメ横てふアジア横丁灼ける路地 風頭 西郷どんの足の太さや雲の峰 六甲 唖蟬のすがるかに寄る仏壇屋 毬子 冷し珈琲魔女めく指で渡されて 小鳥 寺町に銭湯を待つあつぱつぱ はるか 昭和より黴はぐくめる喫茶店 光子
岡田順子選 特選句
仏具屋は北向日盛を知らず 季凜 スカジャンが食ふアメ横の氷菓子 俊樹 片陰の禿びて上野の仏具店 光子 掛香の名残りの車両上野へと 昌文 日盛や適時打に沸く子規球場 六甲 蟬しぐれ靴音だけを許しをり 和子 改札口帰省子らしき待ち合はせ 六甲
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月3日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
山笠果てて博多ごりよんさん胡瓜買ふ 修二 夏の朝水平線をひと筆に かおり サイダーと言へば三ツ矢と摺り込まれ 久美子 片陰をたましひ細くなりて歩す 美穂 ガザといふ活字の上に西瓜置く 朝子 金文字の磁針狂へり熱帯夜 かおり 逃避行西瓜を食べてからのこと 美穂 分けやうもなきぐしやぐしやの西瓜割り 久美子 どうしても俳人と名乗りたき西瓜 たかし 死を見つめ明日を見つめて遠花火 朝子 向日葵や画家自画像の暗き顔 たかし 海底に眠る坑道夕焼くる 睦子 涼新たガレのランプに灯の入らば 美穂 陸橋を行く夕焼を渡るため 愛 夏の蝶太郎冠者の手ひいらひら 修二 潮焼の腕を差し出し献血す かおり 夕端居ふと唄ひ出す反戦歌 美穂 蛇を轢く目撃者なき里の道 久美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月5日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
団扇手に店守る婆の話好き かづを 白扇をパチリと閉じて打つ一手 同 大の里勝つて団扇の一斉に 清女 巫女居ない小さき社秋の蟬 啓子 眠る迄母の団扇の風やさし 同 出番待つ横綱あおぐ大団扇 笑子 ひたすらに団扇あおぎてふと黙す 同 横綱の背ナにゆつたり大団扇 千加江 母の髪斯く長きとは髪洗ふ 匠 此の路地に今も水打つ暮しあり 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月7日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
笑ひつつ花火上手に三姉妹 令子 掃苔やあの石段を坂道を 裕子 鳳仙花濃いも薄いも好きになり 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月9日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
視線無き会釈してゆくサングラス 宇太郎 庭の穴にしみ入る声や秋の蟬 史子 星流る森に小さないのち生れ 都 東雲のあかり力に蟬の羽化 美智子 カンナの緋一番若い日を生きる 悦子 木型よりできたて掬ふ新豆腐 美紀 手術終へ生涯初のサングラス 悦子 兵帽をまぶたに呼びしぎすの声 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月12日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
潺潺と里の川音や夏の果 時江 平常心狂ひさうなる猛暑かな みす枝 星月夜夫と仰ぎし夜の事 英美子 裾さばき手捌き揃ひ踊来る みす枝 五十年一つの趣味に生きて盆 清女 湯上がりの裸子を追ふバスタオル みす枝 一球の逸れて球児の夏終わる 昭子 西瓜切る十の眼の集中す みす枝 真昼時迷へる夏の蝶一つ 英美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月12日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
千年の大樹の影や額の花 廸子 足を止めしばし聞き入る初法師 史空 夏休み博物館に一人入る ことこ 大迦藍寂と光に初法師 史空 多摩川は晩夏静かに水の行く 和魚 節の無き芋殻を選び母憶ふ 貴薫 赤松の肌焼き尽くす残暑かな 三無 団扇風どの国にしよ子守歌 あき子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
手花火の彩をこぼして後は闇 雪 亡き僧の手猫きの団扇借り申す 同 死んだ振りしてゐるつもりこがね蟲 同 男下駄揃へ帰省子なりしかな ただし 麻暖􄼩かつて機屋の広き土間 同 夏痩せの吾が骨摩る目覚めかな 同 風よりも雲が知らせてをりし秋 かずを 襟首の君の白さや揚花火 嘉和 掃苔や無言の墓に詫を言ひ 英美子 螢火の点めつ吾の鼓動めく 真喜栄 羅や女将の心見え隠れ みす枝 口紅を濃くぬり花火見る人ぞ 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月18日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
枡形の黒門渡る送り南風 幸風 白雲の刷毛遣ひよく秋に入る 軽象 弁慶の骨組みあがる倭武多小屋 経彦 山寺の奥の奥なる桐一葉 秋尚 的れきの花天に向け烏瓜 幸風 隠沼の微かに饐えて秋に入る 軽象 圭魚選 人気なくただ秋蟬の鳴ける寺 貴薫 萩の枝大きく撓り年尾句碑 文英 隧道をよき風抜けて赤のまま 久子 暗がりの守れる句碑や秋の声 千種 寄せ墓の一基盆花枯れずあり 久子 墨の香の濃くやはらかく施餓鬼寺 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月20日 萩花鳥会
いい奴よ晩も定番冷奴 健雄 炎天下石塔の影涼潜む 俊文 窓越しに咲いて消えゆく遠花火 恒雄 在りし日の村歌熱唱盆の月 吉之 病床へスマホで送る滝しぶき 美恵子
………………………………………………………………
令和6年8月21日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
生身魂昔々を憚らず 雪 火取蟲まみれと云へる灯が一つ 同 団扇風もて看取りたる日も��う遠く 清女 空蟬の小枝にすがり艶めきぬ 笑子 語り部を継ぐ幼子の原爆忌 同 百年史たどる球場雲の峰 同 生身魂団扇で人を指図する 和子 贅沢な時を引寄す揚花火 千加江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
tumnikkeimatome · 1 month ago
Text
誕生日を祝う文化の起源は?古代エジプト時代には「ファラオ」即位日を祝う習慣、古代ローマ時代には一般市民がケーキに似た菓子にろうそくを灯すように:日本など世界でグローバルスタンダードになったのは19世紀産業革命以降
古代エジプトの誕生日文化:ファラオの即位日祝祭 古代エジプトの誕生日文化は、現代のお祝いとは大きく異なっていました。 エジプト文明において、誕生日の概念はファラオの即位日と密接に結びついていました。 この独特な文化は、古代エジプトの宗教観や社会構造を反映する興味深い例です。 ファラオの即位日:国家的祝祭の起源 ファラオの即位日は、単なる個人的な祝いを超えた国家的な祝祭でした。 エジプト人にとって、この日は新たな時代の幕開けを意味しました。 即位日は、エジプトの暦で重要な位置を占め、年間行事の中でも特別な日とされていました。 神格化されたファラオと祝祭の意義 古代エジプトでは、ファラオは神の化身として崇められました。 即位日の祝祭は、神聖な統治者の誕生を祝うと同時に、国家の安泰と繁栄を願う機会でもありました。 この考え方は、エジプトの宗教観と政治体制が密接に結びついていたことを示しています…
0 notes
nepalalpinetour · 3 months ago
Text
Tumblr media
今日、8月20日は、ネパールではガイ・ジャトラというお祭りが開催されています。ガイは牛、ジャトラはお祭りを意味します。過去1年間に愛する人を亡くした家族は、それぞれ牛の格好をした少年を連れて街を練り歩きます。昨年亡くなった家族の霊を慰めるために、彼らは顔を牛のように塗り、兜を被って、特別な衣装で街を歩きます。家族は追悼として見物人にお菓子を配ります。ヒンズー教では、牛は死者の魂を天国に導くとされる神聖な動物です。ガイ・ジャトラには、次のような伝統があります。 17世紀のマッラ王「プラタップ���マッラ」の息子が亡くなったとき、王妃は悲しみに暮れ、精神疾患の恐れが高まっていました。当時の王「プラタップ・マッラ」は、マッラ王妃の心を癒すために、その年に愛する人を亡くした家族はそれぞれ牛を連れて街を練り歩くよう命じました。行列の最中、人々は冗談を言い合い笑い、王妃は思わず笑い出し悲しみを乗り越えた。大勢の人が歩いているのを見て、家族を失って悲しんでいるのは自分だけではなく、他にもたくさんいるのだと気づき、王妃は悲しみから立ち直ったという。この出来事から始まったガイジャトラは、今では人々が公共の場で政治家や権力者、体制を批判し、皮肉を言い合い、一緒に笑う風刺的な祭りとなっている。ガイジャトラ中は、誰かを批判しても罰せられることはないです。
1 note · View note
team-ginga · 4 months ago
Text
大阪放送劇団の『その受話器はロバの耳』
 昨日7月13日(土曜)、大阪・千里中央のA&Hホールで大阪放送劇団の『その受話器はロバの耳』を見てきました。
 大阪放送劇団の芝居は結構見ました。『メフィスト』と『マイ・スウィート・スウィート・ホーム』で共演した白樫由紀子さんが出ていたからです。
 いや、正確に言えば、まず私が大阪放送劇団の芝居を見に行って、白樫さんのファンになって、あるときピッコロシアターに芝居を見に行ったら前を白樫さんが歩いていて、私が思い切って声をかけて、それからFacebookで繋がって、お互いの芝居を見に行って感想を送り合って……で、あるとき私がおずおずと出演依頼をしたら白樫さんが快諾してくれて……ということですが、その白樫さんは去年(だったかな)大阪放送劇団を退団しました。
 だからもう見に行く必要はないのですが、白樫さんの後輩の中尾さんという女優さんが『マイ・スウィート・スウィート・ホーム』を見にきてくれて、おずおずと(ここがポイント! かつて私が白樫さんに出演依頼をした時の姿が偲ばれます)大阪放送劇団の次の芝居のチラシを出して「よかったらきてください」と言いました。
 そうなったら行くしかないじゃないですか。
 『その受話器はロバの耳』はある製菓会社のお客様センターの話です。製菓会社は東京にありますが、お客様センターはへそ島という過疎の島にあります。電話を受けるだけだから東京になくてもいいし、東京でなくても客にはわからないというわけですね。
 中尾さん演じる新美はこのセンターの副室長で、他に室長の三田村、帰国子女で英語がペラペラということになっている藤原、へそ島で生まれ育ち東京に憧れている片瀬、同じくへそ島で生まれ育ちタクシー運転手をしている男と結婚し小さな子どもがいる永田、島を心から愛している田崎がいます。
 三田村と田崎は男性、新美、藤原、片瀬、永田は女性で、男性2名、女性4名、計6名の布陣ですが、ほとんど電話はかかって来ず、みんなのんびりしています(島で採用された三人はバイトか嘱託だろうと思っていましたが、正社員でした。へえ、そうなんだ……)。
 そんなセンターに東京の本社から二人の社員が転勤してきます。一人は稲本ーー彼は新美や三田村と同期でこれまで営業でバリバリ仕事をしてきましたが、なぜか突然このセンターの室長を命じられました。それに応じて三田村は副室長に降格されます。
 もう一人は後藤ーー入社2年目のOLで、実は稲本と不倫をしています。
 新しい職場でやる気マンマンの後藤はサボってばかりいる三田村や藤原に注意をして、センターはギスギスした雰囲気になります。
 一��、室長から副室長に格下げになった三田村は、別にそれを恨んでいる様子はありませんが、本社はなぜこんな暇な部署に社員を二人も送り込んできたのか不思議がっています。
 ところがある日、センターの電話が一斉に鳴り始めます。製菓会社が作っているヒット商品「泣きマメ」に有害成分が含まれていたのです。
 本社はそれを知っていたため電話対策として稲本と後藤をセンターに送り込んでいたわけです。
 一日中電話対応に追われ、8人は疲弊していきます。藤原は帰国子女といっても2歳までカナダのバンクーバーに居ただけだとか、それ以後は愛知県に住んでいたから英語は話せないとか言われて頭に来て、稲本と新美は一夜を共に過ごしたとか、永田は電話をかけてきた男と外で会っているとか言い始め、センター内は無茶苦茶になります。
 永田は虚言癖がありますが、彼女の言ったことは嘘ではありません。稲本と新美は本当に一夜を過ごしましたし、永田は本当に電話をかけてきた男と外で会っていました。
 そこから藤原が手漕ぎボートで海に出たり、それを助けようと船を出した元漁師の田崎が網に引っかかって鎖骨を折ったり、まあいろいろあって、最終的には稲本が自分以外の女と一夜を過ごしたことに腹を立てた後藤がお客様からの電話をとって、そこで「「泣きまめ」には本当に有害物質が入っていますが、会社は隠そうとしています」と言ったばかりか、センター内のスキャンダルを話してしまい、収拾がつかない状態になります。
 最終的にセンターは閉鎖。新美と三田村は会社を辞め、稲本は本社に戻ることになります(えーっと、後藤はどうなるんだっけ。まあ、あんなことをしたらまず会社には残れないでしょうね)。
 センターの備品は全て片付けられ、『桜の園』のラストのような雰囲気が漂う中での三田村と新美の会話はなかなか見応えがありました(上には書きませんでしたが、三田村は新入社員の頃からずっと新美が好きでした。彼はその気持ちを新美に伝えますが、新美は三田村のことをそんなふうには見られないと言って彼の求愛を断っています)。
 一人去り、二人去り、誰もいなくなったセンターに新美が戻ってきて、もう回線が通じていない電話をとり、「あきらめない」と言って幕が降ります。
 この最後のセリフは説明が必要ですね。いくつか前の場面で、新美と稲本が一夜を過ごしたことに腹を立てた後藤は、新美に向かって「私には野心がある。私は本社に戻ってバリバリ仕事をする。私はあなたのようなあきらめた人間じゃない」と言いました。ラストの「あきらめない」はそれを受けたセリフなわけです。
 なかなかいいシーンですね。私自身はここで新美は回線の切れた電話で実際にはいもしない客に向かって「はい、〇〇製菓です」と言って会話を始めるのかなと予想していましたが、まあ「あきらめない」でも悪くはないと思います。
 新美���演じた中尾さんはスーツ姿が似合い役に合っていると思いましたし、何より声に特徴があっていいなと思いました。あの声は女優として���器になると思います。
 中尾さん以外で言うと、三田村を演じた中原央夫さんが印象に残りました。私にとってあの芝居は完全に新美と三田村の芝居です。
 自分が無能であることを知っていて、なんとか無能でなくなりたいと思っているけれど、どうすればいいかわからずいつもあきらめてきた三田村の独白が私は身につまされる気がして(?)好きでした。
 永田を演じた小林玲衣さんもオドオドした感じが素敵でしたし、方言が魅力的でした。お若いので、子持ちの人妻には見えませんでしたが、それはまた別の問題です。
 いい芝居を見たなという気がしました。
 
 
0 notes
shintani24 · 7 months ago
Text
2024年4月28日
Tumblr media Tumblr media
2024 明治安田J1リーグ 第10節 サンフレッチェ広島 2-2 川崎フロンターレ@エディオンピースウイング広島 26051人/38分 大橋 祐紀、65分 小林 悠、74分 山田 新、75分 加藤 陸次樹
Tumblr media
加藤陸次樹選手/初得点でかなり安心。でも勝てなかった悔しさ。
……今季初得点。率直な気持ちは。
加藤●ほっとしていますね。自分で言うのも変ですけど、ゴールの瞬間はめっちゃ落ち着いていた。自分らしくないゴールだったかもしれないですね。いつもなら、初ゴールの時って思い切って振り抜いて決めたみたいな感じだったんすけど、今日はなんか落ち着いて、一呼吸置いて、ゴールできた。よかったです。
……満田選手のクロスに反応したピエロス ソティリウ選手と相手のDFが前にいましたね。
加藤●ピエロスが触るかなと思ったんですけど、触らないであろうっていう感覚で走り込み、足を出しました。
……本能的な感じなんだ。
加藤●そうですね。
……1点とれたっていうところで、安心感があるのでは。
加藤●いや、かなり安心してます(笑)。安心しているんですけど、勝てなかったんでね。それは、チームとしてはそんな良い状況ではない。でも次に勝てば、良い状況に一気に持っていけると思う。
……前半、あれだけボールを握って��し込んで、後半も途中まではチャンスが多かった。そういう時間帯で、もう1点取れてれば。
加藤●広島のサッカーってチャンスがめちゃくちゃ多い。だから、決められなかった時に、残念感がでかいというか。気持ち的にも、体力的にも、今日も危ないシーンはたくさんありました。でも、そこで決めきれれば、勝てると思う。そこはもう、こだわらなくちゃいけない。
……でも、あのポジションにいたってことは、ストライカーとしての力じゃないかなと思う。
加藤●そう言ってもらえると嬉しいですね。
……VARの確認に時間がかかった。
加藤●自分の考え的には「オフサイドは絶対にない」と思っていた、あり得ないと思いながら、待ってました(笑)。
……特に前半は、サイドに流れてのクロスも結構あったし、そこでチャンスが生まれた。チームとして点を取りたいという思いで?
加藤●マジでもう、吹っ切れていたんで。点が取れないなら、このチームのために何かできることはないか、そう考えていました。ホームだし勝利が(サポーターの)皆さんのためになると思ったので、それを意識してやってました。
……ゴールの瞬間は、冷静を通り越して無になった。
加藤●無でしたね。もう、喜ぶのも喜ばなかった。勝ちに行こう、みたいな感じでした。
……奈良戦での打撲が心配だったんだけど、痛みは吹っ飛びましたか。
加藤●吹っ飛びました。ピッチに入ればアドレナリン全開で、全然痛くないです。
……新潟戦が近いので、そこで連発といきましょうか?
加藤●そうっすね。得点とチームの勝利。そうすれば、また首位に返り咲けると思うんで。
……勝ち越されたすぐ後のゴールでした。っていうのは。気持ちは冷静でしたか。
加藤●広島のサッカーって、失点しても1人1人がびびらず、前にどんどんボールを運ぶ。それはいいことだと思いますし、チャンスを決め切れたのはよかったなと思います。
Tumblr media
大橋祐紀
大迫敬介選手/次はチームを救いたい
……今日は、いいプレーも悔しいプレーも、どっちもあったと思うんだけど。
大迫●悔しいプレーの方が印象が強いっすね、僕の中では。やっぱり2失点に絡んでしまったので。
……二つのシーンを振り返ってもらいたい。一つ目はCKのところで、前に出て。
大迫●触れなかったですね。(クロスからの)シュートもあったので、まずそのシュートを撃たせないことを優先した中だったんですけど、少しボールの軌道が緩かったので(ボールに)食いついてしまった。2失点目に関しては、PAの中でボールを取るのか、前に出てプレーするのか、ちょっと迷いがあった。それが良くなかったですね。
……今思えば、2点目のところはステイしていた方がよかったのかな。
大迫●相手がどこまで来てるのか、自分の中で感覚がつかめてなかった。迷ってしまうと、ああいう感じになってしまう。いい課題が見つかったと思います。失点してしまっているので悔いは残りますけど、でも自分らしさをこれで失うと良さがなくなってしまう。うまく修正・改善するポイントを見極めながらやっていました。
……一方で相手が抜け出した1対1の場面、いずれもいいポジションを取って両足をつけて動かないことで相手のミスを誘った(72分のマルシーニョ選手のシーン)。46分の小林悠選手の時も、いいポジションどりでした。
大迫●一対一はすごく得意なので、ああいう場面でも焦りはなかった。マルシーニョ選手のシーンは、枠に来たら止められたと思います。距離を詰めるタイミングもわかってるし、シュートに対しての自分の姿勢も良かった。だからこそ、これを結果に繋げたかったですね。
……勝点1について。
大迫●勝点1を取ったというよりは、勝点2を落としたっていう感覚ですね。
……この1ポイント生かすためにも次は勝たなきゃいけない。
大迫●シーズンを戦ってれば、自分のプレーが原因で勝点を落とす試合も、あることはある。もちろんなくすのが一番ですけどね。こういった結果をうまく次に繋げて、自分が成長できれば、今日の試合が生きるのかなと思います。
……会見で「ケイスケだってミスをすることはある」と言っていました。
大迫●本当ですか(苦笑)。次はチームを救いたいと思います。
ミヒャエル スキッベ監督/加藤陸次樹は肩の荷をおろしてくれただろう
スキッベ監督●今日は両チームとも前に向かった素、Jリーグの中でも素晴らしい試合だったと思います。
前半、我々は試合を握って前に出た。後半になると割とオープンになって、行ったり来たりになりましたし、相手の早いカウンターも受けました。ただ自分たちの方が確実に、大きなチャンスがあったと思ってます。しかし、相手のGKが素晴らしいパフォーマンスを見せていましたし、彼の活躍によって相手はポイントを取った。そういう試合でした。
自分たちのチームのパフォーマンスに関しては非常に納得がいく。すごく強い川崎F相手に、素晴らしいプレーを見せたと思います。
……加藤陸次樹選手のゴールについて。
スキッベ監督●ムツキはここまで非常に苦労したけれど、少し肩の荷が落ちたと思います。これからゴールを量産する選手。ちょっと(初得点まで)時間かかりましたけれど、どんどんやってくれるのではないかと思います。
……今季初めての複数失点。
スキッベ監督●今日のDFラインや中盤の選手も含めて、守ることに関しては、非常に堅いパフォーマンスを見せてくれました。(大迫)ケイスケについては、彼の活躍これまで自分たちがどれだけポイントを集めてきたか。ただ彼は今日、ハイボールを見誤ってしまうシーンがありました。ただ、ケイスケだって、ミスをすると思っています。
……ピエロス ソティリウとマルコス ジュニオール。彼ら2人の今日のプレーについて。
スキッベ監督●2人とも数多くのチャンスを作り出したと思います。チームにとって非常に大きな選手が戻ってきた。もちろん、段階を追って、走力についてはやっていかないといけないと思っています。ただ高いクオリティのサッカーを今日は見せられました。
……負けていないとも言えるし、ここ3試合は勝ち切れていない。両面があると思いますが、どのように受け止められていらっしゃるのでしょうか。
スキッベ監督●Jリーグのレベルがすごく均衡している証拠だというふうに思います。
Tumblr media
ホテルオープンに先がけ菓子店 広島県呉市で「シャトレーゼ」オープン(RCCニュース 4月28日)
広島県呉市の「グリーンピアせとうち」を購入した菓子製造販売のシャトレーゼは、ホテルオープンに先行して29日に売店の営業を始めます。
営業を始めるのは、ホテル「シャトレーゼ ガトーキングダムせとうち」の売店です。
ホテルは、菓子製造販売やリゾート事業を手がけるシャトレーゼホールディングスが去年、呉市から購入した「グリーンピアせとうち」を改修し、9月から営業します。
Tumblr media
その第一段階として、ホテルの1階にある売店でおよそ200種類の洋菓子や和菓子などが販売されます。
全国の店舗に先駆けて先行販売される焼菓子「せとれもん」です。瀬戸内レモンを100パーセント使ったマドレーヌタイプのレモンケーキで、甘酸っぱく、さややかな香りに仕上がっています。
Tumblr media
シャトレーゼホールディングス 齋藤貴子 社長 「お菓子がコアなビジネスなので、まずはここに来て、お菓子も召し上がっていただける新しい楽しみ方をご提供したい」
売店は、29日午前9時にオープンします。
Tumblr media
広島の繁華街・流川で火事 男性1人搬送 ビル屋上で “BBQ・たき火” できる施設(RCCニュース)2024年4月28日
28日夕方、広島市の繁華街の屋上で、バーベキューやたき火などが体験できる施設を焼く火事があり、男性1人が病院に搬送されました。
Tumblr media
消防によりますと、28日午後6時前、広島市中区流川町のビルで「屋上から炎が見える」と通行人から通報がありました。
消防車10台が出動して消火にあたり、火はおよそ1時間後に消し止められました。
この火事で30代の男性1人が病院に運ばれましたが、意識はあるということです。
現場は、ビルの屋上でバーベキューや焚き火などが体験できるグランピング施設で、警察と消防で出火原因を調べています。
Tumblr media
赤いオブジェ、ポンプのモニュメント・・・ 広島市中心部のおしゃれな通りにあるアートは何?(中国新聞)2024年4月28日
おしゃれな店がたくさんある並木通り(広島市中区)。道沿いにある赤いフレームについて、詳しく知りたいとの声が寄せられた。由来や背景を探ってみた。
広島パルコから南へ。複数の長方形を組み合わせた高さ約3メートルのステンレス製のオブジェがある。近くを通る若者やお年寄りに聞いたが、「視界には入っているけど何か分からない」「通りがかって不思議に思っていた」といった反応だった。
並木通り商店街振興組合によると、中区のアーティスト鈴木たかしさん(76)の作品。1980年ごろ、当時の組合理事長が「若者が集まるおしゃれな街」を目指し、制作を依頼したそうだ。
鈴木さんを訪ねると「さらに南にある手押しポンプのモニュメントも、かつて川があったシンボルとして自分が作ったもの」と案内してくれた。これらのアート作品の存在もあり、88年にデザイン性の高い商業地区として全国表彰された。
並木通りが生まれ変わって40年余り。商店主や住民たちが今、木陰でのオープンカフェなど新たな活性化策を構想する。そのプロジェクト「並木コンソーシアム」の伊藤進事務局長(42)は「おしゃれな街と自然が共存する、居心地の良い通りにしたい」と力を込める。魅力的なストリートを目指す精神は、時代が移っても受け継がれていた。
0 notes
honyakusho · 8 months ago
Text
2024年4月2日に発売予定の翻訳書
4月2日(火)には『英語で読む 漫画「マルクス&エンゲルス」』を含めれば13点の翻訳書が発売予定です。
キングと兄ちゃんのトンボ
Tumblr media
ケイスン・キャレンダー/著 島田明美/翻訳 金原瑞人/監修
作品社
森の鹿と暮らした男
ジョフロワ・ドローム/著 岡本由香子/翻訳 高槻成紀/解説
エクスナレッジ
中国美術全史 第四巻 明・清
単国強/著 古田真一/翻訳
東京大学出版会
私たちは何を知らないのか 宇宙物理学の未解決問題
ローレンス・クラウス/ 長尾莉紗/翻訳 北川蒼/翻訳
KADOKAWA
別れを告げない
ハン・ガン/著 斎藤真理子/翻訳
白水社
名前が語るお菓子の歴史 [新装版]
ニナ・バルビエ/著 エマニュエル・ペレ/著 北代美和子/翻訳
白水社
チョコ��バニラか?
ジェイソン・シガ/著 岩城義人/翻訳
アリス館
作文宿題が30分で書ける! 秘密のハーバード作文法
ソン・スッキ/著 岡崎暢子/翻訳
CCCメディアハウス
英語で読む 漫画「マルクス&エンゲルス」vol.3
野口美代子/著 丸川楠美/イラスト 奈良勝行/翻訳
高文研
材料系の固体物理学
E. Zolotoyabko/著 大友明/翻訳 鵜沼毅也/翻訳 早水裕平/翻訳 山田智明/翻訳
東京化学同人
ビギナーズ量子力学
M. Suhail Zubairy/著 廣田修/翻訳
東京化学同人
民法典序論
ポルタリス/著 金山直樹/翻訳・解説
日本評論社
29歳、今日から私が家長です。
イ・スラ/著 清水知佐子/翻訳
CCCメディアハウス
0 notes
unicodesign · 8 months ago
Text
インド建築縦走旅vol1 デリー編
メキシコでルイスバラガン、ブラジルでオスカーニーマイヤー、インドでコルビュジェ、という世界遺産巨匠建築を40代に見たいと思っていました。2012年にメキシコに行ってから12年。インドは2020年に行く予定がコロナ襲来で、50代に突入してしまいましたが、ついに念願のインド初上陸へ。2019年以来の海外旅ということ、インドの噂を色々聞くにつけ、緊張感しかない・・・という状況で出発。しょっぱな飛行機が遅延して、バンコクのトランジットは、スタッフに連れられて空港内を走り抜けるも、無事、デリーインディラガンジー空港に到着。
ナマステー。
Tumblr media
トイレのサインが大変わかりやすい。
Tumblr media
とワクワクしながら入国すると、荷物きませんでした。
ロストバゲージは想定範囲内で、一泊分の着替えや必要なものは手荷物にしていたので動揺少なめ。タイからの便は1日3便で翌朝には届くとのことで手続き終えて外に出ると、首を長くして待っていてくれたドライバーとガイドさんと無事合流。デリー市内の行きたいところをお伝えして出発。まずはクトゥブミナールへ。
平日のはずだが、すごい人。
Tumblr media
インド最古のイスラム遺跡群だそうです。ゴール朝の指揮官クトゥブtディーンアイバクが、北インドを制圧した記念に建立されたもの。1192年(日本では源頼朝の���代)に建設が始まった。インド初のイスラム支配で、アイバク自身が奴隷だったことから、奴隷王朝と呼ばれる。塔の高さは72.5mの5層構造。
Tumblr media
塔の手前にあるのがクワットゥル・イスラーム・モスク。1188年に建設されたもの。破壊されたヒンドゥー寺院の石材を使って建てられたため、偶像崇拝を認めないイスラム寺院でありながら、列柱に女神像が残る。
Tumblr media
美しい列柱空間。
Tumblr media
3〜4世紀のグプタ朝時代に造られたとされる鉄柱は、鉄の純度が100%に近いとかで、いまだ錆びないという謎の鉄柱。
Tumblr media
イスラム様式、ヒンドゥ様式が混在するモスク。
Tumblr media
奴隷王朝を滅ぼしたジャラールッディーンはハルジー朝を開くも、甥のアラウッディーンに暗殺されてしまうが、その甥っ子が建てたのがこのモスク。模様がきれい。
Tumblr media
繁栄しては滅ぼされ、時代を変えて建てられた建物たち。
Tumblr media
日本の城もそうですが、人間の建設技術力のすごさが想像の域を超えます。
移動して中心部へ向かいランチタイム。ガイドのアシラさんオススメのお店に連れていってもらう。
Tumblr media
さっそくカレーカレー。
Tumblr media
マサラチキンとパニール、ラッシーも忘れずに。
Tumblr media
ランチ後、国会図書館を目指すもリノベーション中で見れず、フランス語学習・文化施設アライアンス・フランセーズ(インドフランス文化センター)へ。
建物は2004年に建てられたもの、2020年に内部の改修が行われたそう。またも入口でとめられるが、施設の代表の方?が登場し、「今日は天皇誕生日ですよね」などと話しかけてもらいながら、入管許可を得る。
Tumblr media
入口のホワイエは高い吹抜けの上の屋根フレームを十字形のコンクリート柱が支えている。
Tumblr media
このあと見に行くチャンディガルにあるコルビュジェの「オープンハンド」のモチーフが廊下に光る。インドとフランスを結ぶ?
Tumblr media
地下のギャラリーの中にも十字柱があらわれていて、インド人のガイドがおもしろがっていた。
Tumblr media
改修後のフロントオフィス。
Tumblr media
日本語堪能な熟練ガイドさんもこの建物は初めてだった��うでした。そして、ここから、ニューデリー2つ目の世界遺産、フマユーン廟へ。
Tumblr media
門を抜けると。
Tumblr media
ムガル朝第2代皇帝フマユーンの墓廟で、王妃が建てたもの。9年の歳月をかけて1565年に完成。ミニタージマハール、とガイドのアシラさんは言ってたけれど、頂点にドームをおくムガル様式の礎となる建物で、100年後のタージマハルなどへ受け継がれているそう。
Tumblr media
穴あきレンガから差し込む西日がとても美しい内部で、みんな順番に撮影タイム。
Tumblr media
特徴的な赤い建物が、西日でさらに赤くみえる夕暮れ時。
Tumblr media
そしてデリー3つ目の世界遺産、ラールキラー(赤い城)を見るためにオールドデリーへ。ガイドのアシラさんは17時にクローズと言っていたのですが、地球の歩き方に20時までと記載があったので、とりあえず行ってみる。
が、残念、やっぱりクローズ。しかし城壁だけでも十分に堪能できる赤い城。ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンによって、1639年から9年かけて建てられたもので、城壁は2.4キロとのこと。
Tumblr media
ライトアップと月。相変わらず人だらけ。
Tumblr media
そして、最後にマーケットへ。リクシャリクシャリクシャ、人人人、へー、やっぱり頭に載せるんだ、と驚く初日の私。
Tumblr media
ガイドのアシラさんが「絶対食べて」というお店に連れていってもらうと、すごい人だかりが。
Tumblr media
人だかりの奥には、揚げ物してるおじさん。
Tumblr media
人気の正体はJALEBIというインドのお菓子。サモサと一つずつ買ってみる。美味!
Tumblr media
1日を満喫しホテルへ向かう途中、今回、いろいろをお願いしたシゲタトラベルさんに立ち寄って、両替したり、SIMの手配をお願いする。待ってる間にふるまっていただいた初チャイ。
長い1日のあとのチャイがなんとも体に染み渡る。最高です。この素焼きカップ「クリ」というそうですが、飲んだら叩き割って捨てちゃうのです。びっくり。ヒンドゥ教は人の使った食器は不浄なんだそう。
Tumblr media
人人人、車車リクシャ、クラクションという喧騒のデリー初日、22時も過ぎてし��ったのでホテルの食堂でカレーを食べて寝る。インド建築縦走旅、スタート。
0 notes
junikki · 9 months ago
Text
Tumblr media
最近YouTubeで流行りのMashleていうアニメのOP動画見てから、気になってアニメ全話見たけども、おもろかった。久しぶりに最新のアニメちゃんと見た。キャラはランスくんが一番好きだわ。水色の髪良い…一見クール系のキャラなのに重度のシスコンなところがおもろいwすきwでも片耳だけヴィヴィアンぽいピアスしてるところが、なんかゲイ臭いなとか思ってしまうwまあ漫画のキャラだからギリ許せるって感じだけど。
そういえば水色髪のキャラといえば異世界おじさんのメイベルも好きだったわ。水色髪のキャラデザだとほぼ確定でなんか好きになってしまう病気だと思う。
Tumblr media
あとアベルの髪色も好きだなあ。全体シルバーで毛先に紫かわいい。次に髪染めるなら毛先カラーがいいかもしれん。黒髪に水色系が良い。
アベルが人形持ち歩いて可愛がってる?の私と一緒だw
Tumblr media
レインみたいに頭の半分だけ染めるのも良いかなあとか思ってたけど、後ろから見たらなんかちょっと変な感じかも…とか思ってしまう…アニメキャラのイケメンでも変なのって…
でもこういう片方だけ明るいピエロみたいな髪色ってロバート結構好きやからやってみたい気持ちもある…高校時代、zipperに載ってたシャカラビのUKIちゃんもこんな感じで頭半分金髪で当時めちゃくちゃ憧れてた。UKIちゃんめっちゃ可愛かったなあ。だから私からするとこういう頭半分カラーはY2Kの懐かしい髪型。派手髪って今では割と普通だけども、大体の奇抜な髪型は昔のzipperで載ってたなあってものすごい懐かしい気持ちになる。最近ウルフも流行ってるけど、あれもすごい懐かしい。かわいいからやりたいとか思ってしまうけど、髪少ないからやっぱ切りっぱなしが良いかな。
なんかレインていつも眉間にシワ寄せてるけど、人相的にはリアルの人間やったらかなり性格に難あるタイプだよなとか思ってしまうwこれも漫画のキャラだから許せる。
ᙏ̤̫͚
体重測ったら、11月からなんと6kgも減ってる。なんでや…初めはバイトしてたけども、最近は普通に引きこもって家で洋裁や編み物してるだけだし、お菓子も食べまくってるのに。運動もしてなくて、たまに運動不足を感じた時は一駅歩くようにしたりって感じで、基本全然ダイエット意識してない。まあ家にいる時はわりとヤンキー座りやってるから、それが良いのかも。実はヤンキー座りってアジアンスクワットって言ってアジア人しかできんらしい。私は床に座る時は基本アジアンスクワットしてる。でも、スクワットとかいうくらいだから何気に足腰鍛えられてるらしい。最近の若い子もなんか足腰弱ってるから和式トイレ使えないらしいね。母も足腰悪くて、もう和式とか無理やし、基本椅子に座ってるわ。
あ、でも最近は一日一食とかになってしまってるかも。なんか集中しすぎて、ご飯食べるの忘れるというか、なんか全然お腹空かなくなってしまってる。
ᙏ̤̫͚
あらいぐまラスカルの作者スターリングノースのお父さんって100歳ぐらいまで生きてたらしいんだよね。スターリングが生まれたのが1906年だから、スターリングのお父さんはヴィクトリア朝時代の人間になる。大体1860年代ぐらいの生まれかな。赤毛のアンの時代に成人して、馬車が主流の時代を生きていたわけだ。そして出てきたばかりの車を乗りこなし、第一次世界大戦、第二次世界大戦、そして戦後という目まぐるしく変わる時代を生きてきた。なんか羨ましいなとか思う。色々見てこれたんだなあって。長生きすると、単純に色々見れることになるからおもしろそうだよな。X見てたら、今の日本の政治はダメだ、とか、結婚せず子供は持たない方がいいだとか、もう世紀末でもないのに終焉思想がすごいなって思う。とにかくすごいネガティブな思考の人多い。日本人が少なくなって外国人に乗っ取られるとか。ワクチンの薬害だとか。ネガティヴな意見いっぱいあって、はじめは嫌だったけどもなんかこうやって色々見てるのエンターテインメント的な感じで楽しいなとかも思う。みんなもそういうネガティブな炎上系のやつ見るの絶対楽しんでるからツイート伸びてるんやろうなあって。
まあ良くも悪くも色々なことがどんどん変わっていくから、できるだけ長く生きて、それを全部見ていきたいなとか思う。少子高齢化が進んで日本人が減ってどう変わるのかとか、すごい興味深いし。
ᙏ̤̫͚
そういえば、うちのお父さんなぜか大谷翔平の結婚相手のことめっちゃ気にしてるわw基本的に野球なんか全然興味ないのにwつくづく大谷翔平ってすげえ。ロバートは大谷翔平割と好きでエンジェルス時代のユニフォーム買ってたほどだけど、結婚することによって成績落ちたりドジャース優勝できんかったらファン辞めたいとか言ってたな。ロバートは子供の頃からずっとドジャースのファンだから。大谷翔平が生まれる前からずっと応援してるしな。
0 notes
shigerunakano · 11 months ago
Text
満天の朝焼け (7)
ヒールボールは捕まえたポケモンのHPと状態異常が回復するボールである。捕獲率はモンスターボールと同じとなる。プレミアボールは野生のポケモンを捕まえることができる、何かを記念した珍しいボールである。捕獲率はモンスターボールと同じ。フレンドボールは捕まえたポケモンの初期なつき度が200になるボール。捕獲率はモンスターボールと同じである。ムーンボールは「つきのいし」で進化するポケモンが捕まえやすいボールである。
モンスターボールは野生のポケモンを捕まえるためのボールであるといった具合に。
ラブラブボールは自分と相手が同じポケモンで性別が異なる場合、捕まえやすいボールである。リピートボールは一度捕まえたことがある(図鑑に登録されている)ポケモンが捕まえやすいボールである。ルアーボールは釣りで出現したポケモンが捕まえやすいボール。
レベルボールは戦闘に出ているポケモンのレベルより相手のレベルが低いほど捕まえやすいボールである。マスターボールは野生のポケモンを必ず捕まえることができるボールであるといった具合に。
愛美は尋ねる。
「ポケモンボールの説明は終わった」
「うん」
「別の話にしようよ」
「俺がポケモンをやるのは家のすぐ近くって言っても二十分はかかる場所なんだけど、にある神社で冬以外はずっとそこに集まってポケモンやってたから、管理者に見つかった時にかなり怒られたんだけど、どうしても、ここで遊びたいんですとお願いしたら、じゃあ一週間に一回落ち葉とごみを掃除してくれるならいいよとと言ってくれて」
落ち葉やごみを掃除するための用具がある小屋の鍵を渡してもらって友人の中の一人がそれを管理していた。基本的に週一回きちんと掃除は行っていたが、たまにさぼることもあった。するとなぜか、神社の管理者はそれに気づいて、真司たちを叱ったのだ。
そうこうしているうちに砂丘に着いた。真司が何度も使っている駐車場である。
コンビニに立ち寄って、軽食を買った。砂丘に入って一分ほど歩くと本当に自分が砂漠にいるような気がしてくるから、不思議である。観光地なだけはある。さらに三分も歩いてみて、これ以上歩けば、愛美の車を停めてある駐車場が見つからなくなる可能性があるので、二人はその場に座り込んだ。
空は晴れており、砂丘は乾いていた。デート日和だ。彼は心からほっとして深呼吸した。ここまで来れば家族も大学の知り合いも省庁に努める国家官僚も千代田区の高級マンションに住む金持ちも追ってこないだろう。愛美とおしゃべりしながらパンとチョコレート菓子を食べ、そうして二十分も経っただろうか。すでに冷めてしまった、フライドチキンを咥えていたところをトンビに襲われた。真司は叫び声をあげたが、愛美は大きく笑っていた。
「帰ろう」
冒険が終われば、家に帰る。
参考文献:東浩紀「存在論的、郵便的 ジャック・デリダについて」 東浩紀「ゲンロン0 観光客の哲学」 アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート「〈帝国〉 グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性」 鈴木謙介「カーニヴァル化する社会」 毛利嘉孝「ストリートの思想 転換期としての1990年代」 「いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46」(東宝映像事業部、©2019「DOCUMENTARY of 乃木坂46」製作委員会) ダイパリメイク攻略wiki|ポケモンBDSP Game8[ゲームエイト] - 【日本最大級】みんなの総合ゲーム攻略プラットフォーム ポケモンダイパリメイク攻略サイト|BDSP|ゲームエイト (game8.jp)
本作品における実在の団体・組織の名称は特定の行為を推奨するものではありません
  
0 notes