#両国駅
Explore tagged Tumblr posts
Photo
両国の日高屋行ってこの張り紙である事に気づいちゃいました それは ベトナム語が添えてあるのですーー 両国でベトナム人多いんですね 緑一丁目 緑一色 かと一瞬おもたわ いつかあがりてぇ あっちなみに明日も両国いきます 電撃ネットワークさんのイベント行きましょ #緑一丁目 #緑一色 #役満 #両国駅 #両国グルメ #両国 #日高屋 #ベトナム語 #ベトナム人 #ヴェトナム #麻雀 # (両国国技館) https://www.instagram.com/p/CnHcqy6JGni/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
2018.8.8 Okayama Station JR西日本 岡山駅
#railway#railphotography#japanrailway#railfan#japanphotography#stationphoto#kyotostation#鉄道の旅#駅めぐり#original photography on tumblr#cityphotography#jrwest#jr西日本#山陽本線#岡山駅#国鉄車両
65 notes
·
View notes
Text
日南線に乗りに行く Day 2-6 ~ 夕方近付く南宮崎駅寸景
16時を過ぎた頃でした。
「日南マリーン色」のキハ40 ~ 連結器を開いて増結を待つ。
↓ 817系は半割れ
「サンシャイン宮崎色」の713系
36+3 が明日まで休む ~ 金曜ルートを終えて(鹿児島から)
トイレは改札(2階)を出た1階です。
改札口から真っ直ぐ続く跨線橋
2023.6.16 > YouTube(5分10秒)
1 note
·
View note
Photo
よく行くらぁめん花月嵐さんの定番メニューの嵐げんこつらぁめんと飯田将太さんプロデュースのシン・ゲンコツらぁめんを比較🍜✨ 昨年12月から30周年限定ラーメンとして発売しているシン・ゲンコツらぁめん! もう食べましたか?? ぜひ投稿を見てみてください! まだ食べてない方は保存してお店に行ってみてください♪ もう食べた方もぜひ保存してね♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #らあめん花月嵐両国駅前店 東京都墨田区両国3-26-5 両国ビルディング 1F JR総武線 両国駅より徒歩1分 営業時間 [店内営業時間]
11:00~24:00
[テイクアウト販売時間]
11:00~23:30
[出前館受付時間]
11:00~23:30
[Uber Eats受付時間]
11:00~23:30 定休日:年中無休 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー @k.ramen.csp Ramen⭐︎こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! #らぁめん花月嵐 #嵐げんこつらぁめん #シン・ゲンコツらぁめん #シンゲンコツらぁめん #ゲンコツらぁめん #げんこつラーメン #花月嵐 #花月ゲンコツらぁめん #両国グルメ #両国ランチ #両国ラーメン #Uber (らあめん花月嵐 両国駅前店) https://www.instagram.com/p/CqIcwBoS699/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#らあめん花月嵐両国駅前店#らぁめん花月嵐#嵐げんこつらぁめん#シン・ゲンコツらぁめん#シンゲンコツらぁめん#ゲンコツらぁめん#げんこつラーメン#花月嵐#花月ゲンコツらぁめん#両国グルメ#両国ランチ#両国ラーメン#uber
1 note
·
View note
Text
415系-その2(415系500番台、鹿児島地区へ進出から引退まで)
2022年9月23日をもって九州地区から415系鋼製車、いわゆる白電が引退しました。 本記事では鹿児島地区に投入された415系500番台について記録したものを載せています。
ようやく今回の主役である415系500番台、鹿児島車の話になりそうです。 前回の記事はこちら 415系-その1(北部九州の思い出) 今回の記事では、415系500番台がまさかの鹿児島地区に進出したことや、 長年にわたって走り続けてきた415系鋼鉄車の九州での運用が 2022年9月23日の朝、終わりを迎えたことについて触れていこうかなと思っています。 415系500番台とは? 常磐線の混雑緩和とつくば万博に備えて登場した番台 常磐線の混雑緩和を目的として1982年より製造された(近郊型電車としては初の?)ロングシート車になります。 4両編成×24本の計96両が勝田電車区に新製配置されました。 特に、1984年製513編成以降の車両は、翌年開催されるつくば万博輸送に向けイメージアップをはかった仕様として、 これまでの交直流電車の標準色であった赤13号とクリーム4号のいわ…
View On WordPress
0 notes
Text
降り注ぐ光芒
2013年、両国。
両国駅の近くから西側の方を眺めているようだ。
こう言うのも天使の梯子というのだろうか。幻想的な光の筋と現実的な両国予備校の看板の対比。
#Lightroom Classic#photographers on tumblr#lensblr#original photographer#original photographers#original photographers on tumblr#original photography#original photography blog#original photography on tumblr#photoblog#photography#Japan#Tokyo#日本#東京#両国
134 notes
·
View notes
Quote
私がハロウィン嫌いなのは80年代後半90年代のバブル期、不良外人の東京での悪行を目にしたから。彼らはビール片手に山手線の車両をジャックし大騒ぎ。JR恵比寿駅の改札を金を払わず強行突破、地下鉄で六本木へ移動。多くが外資のコンサルや銀行、証券の社員で本国では絶対やらない。日本をなめている。
Xユーザーのlodger@冬眠明けさん
12 notes
·
View notes
Photo
『伊予灘ものがたり』は2022年4月からリニューアルし、車両が新しくなりました。伊予灘に沈む夕陽と降り注ぐ太陽をイメージしたデザインなのだそう。
「伊予灘ものがたり」伊予大洲駅〜松山駅 (JR四国)
(via 伊予灘の絶景と美味しい食事が楽しめる!愛媛を走る観光列車「伊予灘ものがたり」 - ニッポンごはん旅)
30 notes
·
View notes
Photo
『 貨物列車で行こう!』長田 昭二 緒 (文藝春秋)
わたしも乗りたい。
第一章 ついに貨物列車に乗る! 貨物線を歩く/乗れないから乗りたい――そこにロマンがある/人知れず日本の物流を支える駅/極限までのスリム化/「拳一つ分」の隙間/動力車の拠点「機関区」/ついに貨物列車に乗る!/突然の鉄道無線/いよいよ「貨物専用線」に進入/東京で貨物列車を見ない理由 第二章 ルポ・東京貨物ターミナル 鉄道貨物の全容を見るべく「東京タ」へ/貨物列車に乗って貨物駅に向かう/「新鶴見信号場」とは/梯子段を上る「垂直乗車」/「ブレーキ、ゆるめーゆるめー!」/心躍る〝短絡線〟/「いよいよ来たか……」貨物列車は地下へ/羽田空港の下を通る点線=東京港トンネルへの憧れ/昭和で見た夢が令和に実現/添乗区間が延長した!/「東京タ」の構内をほぼ二往復/輸送量は毎年約一〇三%の伸び/高まる大型コンテナのニーズ/変わりゆく物流の仕組み/日本最大の貨物駅にある「中央研修センター」に潜入/異常生時の対応を学ぶシミュレーター/ここに座った以上は定時運行遂行の義務がある/「輸送指令」は〝二度呼び〟が基本/懐中電灯一つで長大な列車を点検 第三章 経営再建と未来の貨物輸送――JR貨物トップインタビュー 「変えるをよし」の企業風土が自信をもたらした/さらなる被害が予想される南海トラフ地震への対策/経営が厳しいJR旅客会社が増えた現状/貨物輸送の新提案・新幹線による鉄道輸送は?/総合的な輸送体系「モーダルコンビネーション」という概念/「安全」のための人材確保と労働環境の整備が不可欠/あらゆる物流の集積地点「東京レールゲートWEST」/銀行員、ハウステンボス……様々な経験から生まれた経営軸/「企業として安全はすべての基盤である」/原風景は「貨物列車のある情景」/「ベテランから若手へ」鉄道を支える、技術を受け継ぐ仕組み/運転士によるリレー方式――確立された輸送体系が強み/鉄道貨物が抱える問題をテクノロジーで解決できるか/従来の設備を有効活用「積替ステーション」/「空荷」を解消した「ビール列車」 第四章 広島車両所探訪記 重要拠点・広島/迂回運転を実現した「匠の技」/歴史を刻む広島車両所/「日本一」の車両所/全般検査と重要部検査奈々枝歴史ゆえの「使いにくさ」/「走って磨かれて輝く」車輪/時に親子、時に兄弟/機関車にはトイレがない/憧れの〝車掌車〟の現実/ベテランから若手へ「技の伝承」/車両所は「大きな家族」 第五章 「セノハチ」貨物列車添乗ルポ――広島貨物ターミナル駅‐西条駅 フィーダー輸送の拠点/数字に出てこない忙しさ/日本一のフォークリフトドライバー/営業面の司令塔/もし列車が遅れたら……信号扱い所の修羅場/〝途中下車〟できない貨物は……/鉄道マンにとっての〝難所〟はマニアにとっての〝名所〟/九州と首都圏を結ぶ物流の大動脈/居住性に優れた運転室/無線の通信に沸き上がる感動/普段乗れない貨物線を走行/本格的な上り坂へ――補機本来の業務開始/上り線には架線が二本/「ノッチオフお願いします。どうぞ」/登りきって連結を外す/「ポウッ!」遠ざかる本務機/待ち時間も切らさない集中力/「発車!」「進行!」一人ぽっちで走り始める/視界も広く、軽快に走る/帰りのほうが忙しい/シカ、イノシシ……夜に遭遇する動物たち/登りと同じ十三分で「瀬野八」を下り終える/列車は貨物専用線へ。時速八十キロで快走/廃車を待つ〝もみじ色〟の機関車/物流を支えるプロの技と��恵 第六章 「文藝春秋」を北に追え!――青函トンネル貨物列車添乗ルポ 大きなミッションを持って貨物列車に乗り込む/「文藝春秋」十月号の積み込みを見学/貨物の積み下ろしや旅客の乗降は行わない「青森信号所」へ/貨物列車でなければ通れない区間に感じるロマン/中村さんが席を譲ってくれた理由が判明/トンボが乱舞する田園地帯を疾走/青函トンネル五十三キロを貨物列車はひた走る/世界第四位、長大トンネルの入口/しばらくすると飽きてくる……運転士の眠気対策は/地上に出たと思ったら次々とトンネルが……/津軽海峡と函館山を望む〝絶景路線〟/急に無数の線路と並走するようになり……/三〇五九列車は定刻より二分遅れで到着/「北斗9号」で三〇五九列車を追跡/コンテナ貨物取扱量全国二位の「札幌タ」/十七時間五十分の鉄路の旅/「盛りだくさん」にもほどがある一日の終わり/一日半ぶりの対面/「イクラ丼」か「混載丼」か/「あとがき」に代えて
18 notes
·
View notes
Text
秋旅2023 小海線 HIGH RAIL 1375 ~ 野辺山・小諸
JR線で最も標高の高いエリアを走る路線 小海線にのって、一路 小諸へ。
今回も前々から一度 乗ってみたいと思っていた小海線、せっかくなのでJR東日本ののってたのしい列車シリーズの HIGH RAIL 1375 にて小淵沢から小諸までを乗り通してみた。普通列車で途中下車しちゃうと次の列車はいつだろう…… となってしまいますが、このような観光列車は見所の駅では少し長めに停車してインスタント途中下車を楽しむのを待ってくれる、というのがシンプルにこの子を選んだ理由なのです。あわせて紅葉が楽しめそうな小諸城跡の懐古園も散策します。
朝、ほどほどの時間の特急あずさにて小海線の起点 小淵沢へ。小淵沢駅に降り立つと、キリっとした冷たく澄んだ空気がお出迎え。やっぱり都内とは違うね。ありきたりな言葉ですが空気がおいしい。改札横からのお出汁の香りに誘われ立ち蕎麦へ、遅めの朝食として軽く腹ごしらえ。寒いときには格別!の駅そばをいただいた後、列車の出発時刻まであたりを散策。列車内でのお楽しみ、お弁当とお酒を丸政さんで仕入れる(食べてばかり)。
程よい時間に、改札を抜けホームへ。青色に塗装されたキハ100系気動車へ。最近 キハ100系に乗ることが多いような…、非電化のローカル線だと自ずとそうなってしまうか。今回は私は窓側を向いた1人用のシングルシートをセレクト。隣を気にすることなく大きな窓を独り占めできるリクライニングシート。
ほどなく列車は出発、急な勾配を進みどんどん高地へ。別荘地帯を抜けJRで2番目に標高の高い駅 清里に到着、しばしの停車。かっこいいHIGH RAIL 1375の車両でも撮影しておきましょう(PhotoshopとPixelの消しゴムマジックで他の乗客を消しているのは内緒です)。清里を出発すると次は野辺山。この区間にはJR最高地点 標高1,375mの地点が。列車は速度を落とし、乗客は皆 カメラを構える(ガラスの反射で変な模様なでちゃった 涙)。数分で野辺山に到着。
JRで最も標高の高い駅 野辺山。ここでもしばし停車時間があり、改札外出ることも可能。白く一見教会を思わせるような駅舎を見学。駅正面には冠雪した山々の美しい姿を拝むこともできます、写真は失敗しちゃいましたが…。観光バスでお越しの外国人観光客がたくさん。小海線に乗るわけではなく、駅だけを見に来ている?不思議な感じでした。
まもなく列車は発車。野辺山をあとにすると、列車は高原を下り佐久盆地を目指します。後半の見どころは、右へ左へと移り変わる千曲川。お弁当を食べながらのんびり楽しみましょう。長野側の主要駅にいくつか停車し、列車は北陸新幹線との接続駅 佐久平を経て、終点 小諸に到着。2時間強の列車旅でした。
小諸では小諸城址に整備された庭園 懐古園へ。戦国時代、武田信玄の軍師 山本勘助によって設計されたという言い伝えの小諸城。城郭が城下町よりも低地にあることから穴城とも呼ばれていたとか。懐古園は大正時代に町によって整備された史跡の自然景観を活用した公園。ちょうど紅葉シーズン真っただ中ということで、空気の澄んだ青空のもとで映える色づいた葉にシャッターをきってみた。不思議とここは人が少なく空いていましたねぇ。これくらいが写真を撮る身としてはありがたいものですが。
ひとしきり園内を回り身体も冷えてきたので、足早に小諸の街を散策しつつ帰路へ着きました。
35 notes
·
View notes
Text
えちぜん鉄道三国港駅の天井
電車がきました
入線するところを撮りたかったのですが😅
左にチラッと見える黒い建物は、京福からえちぜん鉄道の歴史の経緯をパネル展示してある資料館みたいな所でした。館内は撮影禁止でした(>_<)
国鉄臭を感じる車両
えちぜん鉄道
23 notes
·
View notes
Photo
2018.8.2 Kurashiki Station JR西日本 山陽本線 倉敷駅
#railway#railphotography#japanrailway#railfan#japanphotography#stationphoto#kyotostation#鉄道の旅#駅めぐり#original photography on tumblr#cityphotography#jrwest#jr西日本#山陽本線#倉敷駅#国鉄車両
35 notes
·
View notes
Text
門司港駅の鉄道遺構を見に行った(6)寄り道 ~ 115系 下関→幡生
隣の幡生駅まで往復 … 途中に操車場や駅横に車両工場あり
115系電車 … 昭和・国鉄時代の電車
お洒落な優先シート
YouTube > 下関駅・115系 前面車窓 下関→幡生駅(16分)
2024.6.5 ~ つづく
19 notes
·
View notes
Photo
今話題の焼肉ライクさんへ 皆さん行ったことありますか? 新感覚の焼肉ファストフード店「焼肉ライク」 自分のペースで、自分の好きな焼き加減で焼肉を楽しめるお店。 無煙ロースターなので臭いや煙の気になるサラリーマンや女性の方にも安心。 今回はそんな焼肉ライクさんでお鍋が食べられると聞いて行ってきました! 1人でも気軽に鍋を楽しむことが出来ました! ぜひ近くの焼肉ライクで食べてみてください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #焼肉ライク両国店 📍東京都墨田区横網1-3-7 JR高架下 🚃両国駅から徒歩30秒 営業時間 10:00〜24:00(L.O.23:30) 定休日:年中無休 ◆焼肉ライクHP https://yakiniku-like.com/access-ryogoku.html 公式アカウント @yakiniku_like ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー @k.ramen.csp Ramen⭐︎こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! #両国グルメ #両国ランチ #1人焼肉 #ひとり鍋 #焼肉ライク #Supported #両国 #両国駅グルメ #両国駅ランチ #両国お鍋 (焼肉ライク) https://www.instagram.com/p/CogbgOrS3d8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note
·
View note