#ヴィニール
Explore tagged Tumblr posts
Photo
【今日のレコード】DAVE SWARBRICK/Rags, Reels & Airs 英国フォーク/フォークロック好きならこの方のフィドルの音色は必ず耳にしているハズ!という英国フォークシーンには欠かせない名フィドラーのソロデビュー作です。何がいいってワタクシこのジャケが大好き!(コラコラ!?)お三方とも本当に楽しそうではないですか?こんな風に演奏しながら歩けるものなのかしら。いいなぁ!全編インストですが、ジャケのウキウキ感が伝わってくるステキなアルバムです。お花見のBGMにもピッタリでは!?春の週末用に是非♪ ☆こちらの商品は携帯サイトBASEから!! 商品詳細→ https://sorc.theshop.jp/items/22967733 ブログ→ https://wp.me/p2OYgh-30H #sorc #vinyl #records #LP #中古レコード #レコード #レコードショップ #レコード好き #アナログレコード #ヴィニール #discogs #vinyllover #recordcollector #recordstore #recordshop #名古屋 #覚王山 #kakuozan #黑胶唱片 #音乐 #DAVESWARBRICK #RagsReelsandAirs #デイブスウォーブリック #英国フォーク #ラビリンス (SORC 60's-70's Used Records) https://www.instagram.com/p/CqMqgl8vquP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#sorc#vinyl#records#lp#中古レコード#レコード#レコードショップ#レコード好き#アナログレコード#ヴィニール#discogs#vinyllover#recordcollector#recordstore#recordshop#名古屋#覚王山#kakuozan#黑胶唱片#音乐#daveswarbrick#ragsreelsandairs#デイブスウォーブリック#英国フォーク#ラビリンス
0 notes
Photo
Amarcord Nino Rota 1981年のコンピレーションアルバムです。このジャケットとてもお気に入りです。帯は取ってあります。フェデリコ・フェリーニ代表的な作品の音楽が収められていてAmarcordや8½も聞けます。夏の夕暮れ時にまったり聴くといい感じ。Deborah HarryのVocalも聴けちゃうよ�� #ninorota #ニノロータ #amarcord #アマルコルド #record #レコード #vinyl #ヴィニール #kichijoji #吉祥寺 (Kichijoji,tokyo) https://www.instagram.com/p/CS88jR5HWk0/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
news - 2020.05.14
LEARNERS 5周年記念ホワイト・ヴァイナル7インチ6月26日発売決定!本日より先行予約受付開始。
5人のバンド編成によるラーナーズの初ステージは2015年6月15日新代田FEVERでのBlack Lips来日公演のサポートでした、早いものであれから5年!先日リリースとなった3rdアルバム『HELLO STRANGER』からシングル・カットのリクエストが多かった「つきかけ」を5周年特別記念盤としてカラー・ヴァイナルの7インチでリリースします。カップリングは『MORE LEARNERS』収録のブライアン・セッツァーもカバーした1959年サント・アンド・ジョニーのヒット曲「Sleep Walk」。
このシングルが発売される頃には再び音が流れるフロアで乾杯できることを祈りながら!
LEARNERS 5周年記念特別盤『つきかけ』 KKV-104VL 7 inch + DLコード ホワイト・ヴィニール仕様 1,500円+消費税 1000枚限定プレス レーベル 先行予約特典:ジャケット・イメージ特製ステッカー (10cm x10cm)
予約はこちらから https://store.kilikilivilla.com/product/receivesitem/KKV-104VL
3 notes
·
View notes
Text
ノーマライゼーションのお話
ここ最近よく聞くようになった単語。spotifyもyoutubeも色々なもので導入されているし、なんならTV放送ではもっと前から導入されているはず。
「音圧戦争にNOを突きつけた」なんて言われ方もしているけど、まあそんな事はないわけでして。今も音圧戦争は続いている。戦争はなくならない。双方が正義を主張する。買ったほうが正義、負けて駆除されたほうが悪、そう決まっている。この理論で行くとHDDVDは悪で東芝は悪の組織だったということになります。
最近のトレンドは「ノーマライズされてどうせ下げられるんであればそこに合わせよう。無駄なマキシマイズなどせずに」というどちらかというと音質面から脱音圧戦争に向かっているように思う。
イントロでアコギなどのアルペジオで静かなパートから、その後にバンド全体で入ってくるような曲ってよくあると思うけど、そういう時に曲を知っていると「あ、こここのくらいの音量だったらこのあとめちゃくちゃデカくなっちゃうから下げなきゃ」ってやったこと��りません?僕はあります。さすがに仕組みがわかった今ではやりませんが。高校生の頃とかよくやってました。特に父親の車に乗ってるときに。そして勿論そのあと音量は下がったままなので「なんだ」と思いまたもとに上げます。
何って僕は「マキシマイザーで損なわれる音質」より「音量差」ってのをもっと大事にして欲しいなあと思うわけですよ。Twilight Forceの2ndとかその編結構良いです。
なぜそんなこと思うかって言うと、皆さんレンタルCD屋って覚えていますか?ああいったところで古いCDレンタルするとなんかCDそのものについて書いてあったりしたの覚えてない?まあ中古屋物色して見つけたものにあったとかでもいいんだけど。
これは趣味の中古屋あさりで入手したオジーのライブ盤。ランディの遺作。帯見てみて。定価4200円。たっか!現代の価値に換算するともっとしますね。まあ僕は当然のごとく500円以下コーナーから探しているわけですが。
この頃は盤面もアルバムアートが印刷されていたり何か凝ったようなデザインにはなっていなくてとてもシンプル。ブックレットもこういうペラ1枚を折っただけ。中には本当にペラ1枚なんてものあった気がする。ヴィニール盤だとかよばれるアナログレコードを単にCDに落とし込んだというデザイン。ここからどんどんパッケージに凝っていき、ディスク自体の盤面に印刷が入り、ケースの内面にあたるところも両面印刷でアートワークが入り(上のアルバムだと片面印刷なので白いです)、ブックレットも厚くなっていき、スリーブなんてついちゃうことも。
ただこの流れは最近のデジタル販売、ストリーミング配信の影響からかまたシンプルにする流れに多少なってきているのかな。ちょっと面白いよね。アナログ盤が流行っているのもあるのかもしれない。逆にフィジカル盤はとことんパッケージに凝ってやるぜなんてところもあるでしょう。
ところでこれ歌詞も何も載っていなくてCDについての説明が載っているよね。青いページ。拡大写真↓
文字起こししましょうか。
以下引用
コンパクト・ディスクの優れた特徴
《音が、すばらしく良い》
コンパクト・ディスクは、最新のコンピューター技術を使った「デジタル」方式。従来のレコード(アナログ方式)では考えられなかったほど、良い音が得られます。
●ピアニシモからフォルティシモまでを、臨場感豊かに再現します。コンパクト・ディスクのダイナミック・レンジ(最弱音と最強音の差)は、90dB以上。この数字の迫力は、コンサート・ホールで聴くオーケストラの演奏が約100dBと言えば、納得していただけるでしょう。
●人間の耳に聞こえる範囲以上の超��音から超高音までを自然な音質で再現します。
●音の歪み率は、従来のレコードの10分の1以下。また、回転ムラによる音の揺れや震えはほとんど無く、とてもピュアで澄んだ音を再現します。
●コンパクト・ディスクは、雑音を徹底的に排除。(SN比は90dB以上)針が音溝をトレースする雑音も無いので、休止部は限りなく無音にちかづきました。
《いつまでも変わらない、良い音》
コンパクト・ディスクは、レーザー光線で音を取りだす非接触ピックアップ。針を使わないので、音溝がすり減るようなことがありません。また、信号が刻まれた面はプラスティックの膜で覆ってあり、直接触れることができません。だから、汚れにも強く、いい音がいつまでも変わりません。
《ポケットにも入る、コンパクト・サイズ》
コンパクト・ディスクは、シングル盤より小さく、カセット・テープより薄い。持ち運びが簡単で、収納スペースがぐんと少なくてすみます。
《扱いカンタン》
プレーヤーへのセットは、片手でポン。演奏のスタート、ストップ、選曲、頭出し、繰返し演奏などの操作は、ボタン1つですぐOK。デジタルならではの簡単操作ですから、どなたにも気楽に使っていただけます。
※但し、頭出しをする際に、アルバム制作上の意図により曲間を短くしてある場合、または曲を連続演奏させている場合には、前の曲の終りが聞こえる場合がありますのでご了承下さい。
以上引用
1つ目 《音が、すばらしく良い》に関して。これがおそらく一番宣伝したかったのかなと思う。超低音から超高音に関しては今では逆のことを言う人もいますね。針は物理的にそんな振動できなくない?という事から僕はアナログ盤の方が超高音が収録再生されているというのはいささかどうなのかのと思います。低音に関してはなんだかアナログ盤だと問題があるようでCDになってから結構出せるようになったとかはどこかでみましたがソース出せませんので適当に流してください。可聴域超えた音に関しては両サイドとも?な印象はあります。
でもここでキッズだった僕が(今では征夷大将軍です)一番注目したのはダイナミクスレンジと、それがコンサートホールでのオーケストラにもう少し匹敵するぐらいという事でした。
こういうCDの説明を目にしてから、なんか音量差は揃えているらしいぞと知ってからは「CDの良さとは」とキッズながらに思ったものです。
ではその他の項について。
《いつまでも変わらない、良い音》→永遠ではない。寿命はあるし劣化もする。
《ポケットにも入る、コンパクト・サイズ》 →ポケットでかいな!
《扱いカンタン》 →せやね
まあだからといってこのアルバム��音量差出してると言われればノーだし、最近のとどっちが音良い?と言われるとそれは録音状況とかもあるし答えられない。演奏はとても良い。
お話を本筋に戻そう。youtubeではどのくらいノーマライズされたかが見られる。動画上で右クリック、詳細統計情報といくと色々出てきて、その中の一つにある。
youtube
この曲だと比較的クリーンなギターの音が多いせいか Volume / Normalized100% / 79% (content loudness 2.0dB)と出る。
次にVeil of Mayaの新曲を聴いてみよう
youtube
さっきのINSOMNIUM聴いたあとにこれ聴くとなんかこじんまりした感じしない?見てみると37%にまで下げられている。なんか完全にこれはノーマライゼーションが悪く働いているのかな、と思った。(※追記:単に音量を音量を下げる機能のようなので無駄に稼いだ音圧で失われた何かが大きいということでしょう)
youtube
まあでもこれとかは同じく37%まで下げられているけど、そこまでこじんまり感は出てないのでそもそもが悪いのかなと。でも無駄にマキシマイズされて何かが失われた結果だろうしそういうことだよなと。
下手にいじるならしない方が良いのかなっていう、そういうお話でした。音質面からは。迫力出すためのものが逆に迫力なくなるっていう。
youtube
まあそんなこと気にせずAs I Lat Dyingの新譜が楽しみです。この曲本当に良いし他の曲も本当に良い。さすがメタルコアの帝王。プログレッシブメタルコア()、Djent()バンドたちも見習って欲しい。
1 note
·
View note
Link
【激安】RENEGADE Shiny Vinyl Pink エナメル調ピンクは強キャラの証!【個性的ギターストラップ】 _ ギターいじリストのおうち https://guitar-ijiri.com/blog/review/accessories/strap/renegade-shiny-vinyl-pink-85-0153/
0 notes
Photo
ホントは昨日(^ ^)Michael Franks Dayにしようと思ってたんだけど、Stingの新譜もあったので、それも含めてSting Dayにしていた。 あらためて今日はコレで一日中過ごす♪ ヴィニール盤は75年のデビューアルバムから90年のBlue Pacificまでは持っているが、それ以降の7枚はCDしかない。 聴き込もうと思えば、やっぱりレコードの方が良いに決まってるんですけど、仕事場のBGMなので、軽く流れているならiTunesでも充分だったりする。 ボルダリングジムでは、おそらくチョイスされないアーティストですけどね♪ 個人的にはココチヨイノデス #michaelfranks https://www.instagram.com/p/CWnXeFglaVW/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
\NEWS / 10/25(月)より、VINYL限定の指人形ソフビ・ガチャ mini SOFVI SERIES、ロブ・キドニーの「DISCO DUST」が販売開始!! ロブ・キドニーのカラフルな作品にピッタリのクリア・ヴィニール仕様・全5種・500円。 是非、皆さま、VINYLへガチャをまわしに来て下さい。 お待ちしております!! Rob Kidney's new DISCO DUST DOG figure, part of the mini SOFVI series, will be released on Monday 25th October @vinyl_tokyo gallery In Tokyo station. The limited edition finger puppets are ¥500 each and available in 5 transparent colours Thanks so much as always to the team @kenelephant2000 and @y_gucci_y for all your support! Rob Kidney / ロブ・キドニー @rob_kidney 英国出身。 音楽やアパレル、雑誌などで活躍するアーティスト / イラストレーター。鮮やかな色と力強い手描きのラインでインパクトのあるイラストが特徴的。東京・田端のギャラリー「WISH LESS」のオーナーでもある。 robkidney.com #vinyltokyo #ビニールトーキョー #ソフビ #sofvi #指人形 #東京駅エキナカ #グランスタ東京 #robkidney #ロブキドニー (VINYL TOKYO (ビニール トーキョー)) https://www.instagram.com/p/CVXW1QxPwIx/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
ブルジョアジーと音楽
ローティーンの頃、YMOのヴィニール盤を小遣いで購入して聞いていた。高橋幸宏のソロとか、いわゆるYMOファミリーにカテゴライズされる層のヴィニール盤も持っていた。当時のラジオ番組「サウンドストリート」で坂本龍一がパーソナリティを務めていた曜日も、毎週聞いていた。(渋谷陽一のも聞いていた)
しかしいつ頃からか--、おそらくPunk/Post Punk系音楽にのめり込むようになってから--、上記の層の音楽に違和感を覚えるようになり、徐々に離れていき、しばらくしたら完全に聞かなくなった。
その理由を明確に言語化できなかったが、数年後に「Doll」というサブカル系音楽雑誌で、荏開津広氏のあるコラムを読んですごく納得した。記事の中で荏開津氏は、YMOとそのメンバー、その周辺のミュージシャン達の活動を、「ブルジョアジーの音楽」と称した。そしてこう説明した。「ブルジョアジーとは、ある一定の範囲から決して外へ出ていこうとしない人たちである」と。(原文が手元にないので正確ではないが、確かにそのような主旨だった)
この、「一定の範囲から決して外へ出ていこうとしない」という表現は自分にとって腑に落ちるものだったし、だからこそ彼・彼女らの音楽に魅力を感じなくなったのである。そして彼・彼女らのその姿勢は、当時の(今も)自分の主体と対抗するものであり、だからこそ受け入れられなくなったのである。理屈は抜きにして平たく言うと一番の理由は、「その姿勢を元に作られた音楽は、自分に活力をあたえてくれない」ということである。それが、ある時期から自分が感じた違和感の正体である。
以上の経緯から、俺はYMOやそのソロメンバーが作った音楽を信頼していない。好き・嫌い、才能を認める・認めないとはまた別の話である。
で、話はそれるが荏開津氏のコラムを読んだ当時は「ブルジョアジー」のリアリティを知らなかった。俺はその階層に生まれてもいないし、そのような人たちと知り合う機会もなかった。しかしその数年後に、ブルジョア階層の人々のリアリティを知る機会があり、その時はまた荏開津氏の言葉を思い出してあらためて納得したものだ。やはりブルジョアジーな人々は、「一定の範囲から決して外へ出ていこうとしない」存在だったから。
0 notes
Photo
🌟New Arrivals🌟 #ピクチャーディスク #picturedisc KING CRIMSON/Cyclops https://sorc.theshop.jp/items/71302460 KING CRIMSON/In The Court Of The Crimson King (An Observation By King Crimson) https://sorc.theshop.jp/items/71302462 YARDBIRDS/Roger The Engineer https://sorc.theshop.jp/items/71302495 #sorc #vinyl #records #LP #中古レコード #レコード #レコードショップ #レコード好き #アナログレコード #ヴィニール #discogs #vinyllover #recordcollector #recordstore #recordshop #名古屋 #覚王山 #kakuozan #黑胶唱片 #音乐 #kingcrimson #yardbirds #rogertheengineer #InTheCourtOfTheCrimsonKing #宮殿 #キングクリムゾン #ヤードバーズ (SORC 60's-70's Used Records) https://www.instagram.com/p/CqMksnFvS99/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ピクチャーディスク#picturedisc#sorc#vinyl#records#lp#中古レコード#レコード#レコードショップ#レコード好き#アナログレコード#ヴィニール#discogs#vinyllover#recordcollector#recordstore#recordshop#名古屋#覚王山#kakuozan#黑胶唱片#音乐#kingcrimson#yardbirds#rogertheengineer#inthecourtofthecrimsonking#宮殿#キングクリムゾン#ヤードバーズ
0 notes
Photo
LIVE&DJ PARTY
BEDTOWN vol.22
http://bedtownbedtown.com
2018/1/14(日)
14:00-18:00
@所沢音楽喫茶MOJO
予約:\3000 当日:\3500 ※kids割引有り
全て1Dと揚げたてエビせん食べ放題付!
LIVE:
塚本功×梅津和時
三輪二郎
しのやん(チナスキーランチボックス)
DJ:ゴミョウダ/yoai/Tokyo Joe
22回目のBEDTOWNライブアクトにはネタンダーズ/スライマングース/小島麻由美サポートなどで知られる塚本功(vo.g)とRCサクセション~忌野清志郎サポート、現在はKIKI BANDとこまっちゃクレズマを率いて精力的に活動を続ける梅津和時(sax)のデュオ!そして前回出演より約2年振りソロではBEDTOWN初登場の三輪二郎を横浜方面から、さらに福岡方面からチナスキーランチボックスフロントマンでありMO’SOME TONEBENDER百々和宏率いるチームテープエコーズ所属のしのやんを招き、新春日曜日昼からブギーをスタートします!素晴らしいライブ演奏を是非MOJOの美味しいナスとチーズのキーマカレー&ギネスビールとともに体験してください!
※予約は
BEDTOWNwebsite予約フォーム
または
または
所沢音楽喫茶MOJO http://mojo-m.com
まで
ご連絡とご来場こころよりお待ちしています!
---
塚本功 ネタンダーズ ギタリスト&ボーカリスト。90年代初頭にピアニカ前田率いるピラニアンズでデビュー。以降小島麻由美、スライマングース、スチャダラパー率いるThe HELLO WORKS、ASA-Chang&ブルーハッツ等の専属ギタリストを務めつつ、数々のセッ���ョンやレコーディングに��加。デビュー当初から、唯一の所有ギターギブソンES175Tをアンプに直結スタイルを貫き続け今に至る。昨今はソロライブも平行して展開中。ギター1本とは思えぬ迫力ある演奏が、全国各地での熱い支持を獲得している。
梅津和時 1949年10月17日、宮城県生まれ。70年代前半に渡米、 ニューヨークのロフトシーンで活躍した後に帰国、 1977年結成の生活向上委員会大管弦楽 団で一世を風靡した。 1981年にドクトル梅津バンド(DUB)を結成、 現在はKIKI BANDとこまっちゃクレズマ、新大久保ジェントルメンの3つのバンドを率いている 。自己のバンドの活動と並行してRCサクセションのサポート、イアン・デューリー&ブロックヘッズへの参加、また、アケタの店に始まり現在ピットインで続く連続コンサートの「大仕事」、雑多で猥雑なキャバレー「大風呂敷」、練馬の畑でのコンサート「フェスタ・イン・ヴィニール」などのイベントの主宰、「我に撃つ用意あり」などの映画音楽など、その活動範囲は単なるジャズミュージシャンの枠を大きく越えている。還暦を迎える今も、精力的に活動中である。
三輪二郎 1976年横浜生れサンパウロ経由横浜育ち、素朴でユーモア溢れる歌声とブルージー且つ浮遊感漂うギターは多くの人々を魅了。2008年ドラムにあだち麗三郎、ベース轟 渚、二胡吉田悠樹らと漂泊のフォークロック・バンド『三輪二郎といまから山のぼり』を結成し、アルバム『おはよう おやすみ』でデビュー、同年解散。その後も2010年豊田道倫プロデュース、川本真琴、トンチらを迎えたセカンドアルバム『レモンサワー』、2014年大森靖子、mmmらを迎えてサードアルバム『Ⅲ』をリリース、地を這うようにソロ活動を続行。
しのやん(チナスキーランチボックス) 福岡でたけく(dr)と出会い、1999年冬、東京でチナスキーランチボックスを結成。関西、福岡、長野へも遠征。 自主制作アルバム、2枚発表。 2005年春、気がふれて大阪へ活動拠点を移動。 東京、福岡へも度々遠征。 2012年6月、ギューンカセットよりアルバム "Sheeno & The Takekku (シーノ・アンド・ザ・タケック)" 発売。bass / produceはスハラケイゾウ。 2012年秋、さらに気がふれて福岡へ活動拠点を移動。 2015年2月スペシャルゲストギタリストとして結成直後の百々和宏とテープエコーズ所沢MOJO公演��参加。近年はしのやん名義で弾き語り活動を続けながら、チナスキー再始動に向け着々と準備中。 ---
3 notes
·
View notes
Text
2019年2月7日
NSXから芝刈り機までみんな金ピカ! ホンダ・オーストラリアの50周年祝いがド派手ですごい
便乗紹介。この時代にド派手よのお。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/06/news078.html
The Meme Bookさんのツイート: "… "
くだらないけど笑ってしまった。良い声してんな(笑)。
https://twitter.com/thememebookoc/status/1092744313761615872
『関ジャム』でクイーン特集。EMMAとHEESEY、本間昭光���登場
THE YELLOW MONKEY二名出演。
https://www.barks.jp/news/?id=1000164310
ゆるキャラドラマー“にゃんごすたー”、南米チリ・デビューに6,000人が熱狂
凄いものは凄い。
https://www.barks.jp/news/?id=1000164327
HYDE、人間味あふれる自分を開放し、感動の情景を描いた幕張の夜
今更だけど凄い人になったなあ。
https://www.diskgarage.com/digaonline/liverepo/105784
デイヴ・ムステイン「俺にとって最高のヴィニール盤3枚は──」
好きなアーティストの趣味嗜好を知れるのも面白いよね。
https://www.barks.jp/news/?id=1000164332
0 notes
Text
僕は、これからの10日間、フランス各地でスティーヴン・ウィルソンと共に演奏していきます。ショーであなたに会えることを祈っています。ヴィニールやCDもマーチャンダイズストールにて販売しています。ポール https://t.co/H2HXUzJYnb
— Paul Draper Info JP (@pauldraperJP) January 23, 2019
from Twitter https://twitter.com/pauldraperJP January 23, 2019 at 09:15AM via IFTTT
0 notes
Photo
DLして支援しました! でもやっぱりヴィニール盤をターンテーブルに乗せて聴きたいなぁ… https://www.instagram.com/p/CWNtQc2recc/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
25ans 2ch 15 夏の日差しに映える! 最旬カラーメイク5選【コッパーカラー編】
夏の日差しに映える! 最旬カラーメイク5選【コッパーカラー編】
http://www.25ans.jp/news/beauty/summer-copper-make-180528-hns/
【エスティ ローダー】ピュア カラー エンヴィ ペイント オン リクイッド リップカラー 左から ヴィニール 05、07、08 全18色(限定2色)¥4,000
【RMK】アイズ&チークス 04 全4色 ¥2,800(限定発売中)
【スック】フロウレス リップ グロス、ジューシー ブライト クリーム ブラッシュ 左から105、102 ともに全2色 ¥3,500(ともに限定発売中)
【ルナソル】ドライサマーアイズ 全2種 ¥5,000(限定発売中)
【【ナーズ】フルールファタール アイシャドーパレット ¥5,900(限定発売中)
25ans 2ch|25ans 2ch|25ans 2ch|25ans 2ch|25ans 2ch|25ans 2ch|25ans 2ch|25ans 2ch
0 notes
Photo
Confusion Master - 邪神の目醒め(Awaken)発売中です。特典は11×11cmステッカー。※一部取扱店では付属しませんのでご注意ください。 帯に引用しているのはペルシャの詩人オマル・ハイヤームの『ルバイヤート』からの一節だったりします。 ヴィニール盤にも日本盤同様帯を付けることになり、メンバーから「これを日本語訳して載せて欲しい」と言われた一文をググったらルバイヤートの一節だったんですね。 翻訳には結構苦労しまして、ちょうど家に岩波文庫版のがあったので楽勝やんけ!と思っていたら、探せども探せども該当する節が見つからない。 前後の節を参照して何とかそれっぽい節を見つけたのですが、どうやら翻訳が日本語版と英語版のひとつ?とで大分違うようで、 メンバーの意向を尊重して英語版を準拠に和訳&意訳しました。 ジャケはクトゥルフなのにルバイヤート?と思われるかもしれませんが、アルバム通しで聴くと実にしっくり来るんですよ、これが。 快楽主義���なストーナードゥームから異色の最終曲"Awaken"(どう異色かは聴いてのお楽しみ!)へと至る流れはクトゥルフの目覚めを暗示していると捉えることもできますが、 ルバイヤー中の"目覚め"、あるいは"夜明け"のイメージを念頭に入れて聴くとアルバムに対する味わいがまた違った方向でグッと深まります。未読の方は是非ご一読を。 "あわれ、ひとの世の旅隊(キャラヴァン)は過ぎて行くよ この一瞬をわがものとしてたのしもうよ あしたのことなんか何を心配するのか? 酒姫(サーキイ)よ! さあ、早く酒盃を持て、今宵も過ぎて行くよ!"
0 notes
Photo
【今日のレコード】FRIJID PINK/Same 開花宣言とともに『桜』の投稿やお写真を贈って頂くことも増えて来ました!近くの桜も一分咲きくらいかな。店頭でも桜気分で今日はフリジトピンク♪エヘヘ。ご存じアニマルズよりも有名!?な『朝日の当たる家』が収録されているUSハードの古典の一つですね。ちょっとサイケも入っていて、ヘヴィ過ぎなしちょっとウキウキしちゃう感じは春先向きでは!?ジャケも春っぽいし♪今日は肌寒い雨の土曜日ですが、春の気配を楽しむにはこんなレコードもお勧めです。 ☆こちらの商品は携帯サイトBASEから!! 商品詳細→ https://sorc.theshop.jp/items/71986003 ブログ→ https://wp.me/p2OYgh-30A #sorc #vinyl #records #LP #中古レコード #レコード #レコードショップ #レコード好き #アナログレコード #ヴィニール #discogs #vinyllover #recordcollector #recordstore #recordshop #名古屋 #覚王山 #kakuozan #黑胶唱片 #音乐 #FRIJIDPINK #フリジドピンク #朝日の当たる家 #USハード (SORC 60's-70's Used Records) https://www.instagram.com/p/Cp6hgHbPOAY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#sorc#vinyl#records#lp#中古レコード#レコード#レコードショップ#レコード好き#アナログレコード#ヴィニール#discogs#vinyllover#recordcollector#recordstore#recordshop#名古屋#覚王山#kakuozan#黑胶唱片#音乐#frijidpink#フリジドピンク#朝日の当��る家#usハード
0 notes