#リコー様
Explore tagged Tumblr posts
Text
HDFだって
面白いね
リコーGRIIIにHDFと言う滲み効果を出せる仕様が出たそうだ。
古いフィルムカメラやオールドレンズで撮ってきた方々にしたら、” いつもの感じ “ かもしれないけど昨今のサクッと綺麗に撮れるデジタルカメラの方々には親切な機能なのかもしれませんね。
デジタル世代には、ブラックミストフィルターもウケてるみたいから、このようなカメラも人気が出るかもしれないな。それにしてもカメラが高価だよね。(苦笑)
昔のカメラも高価な機種は色々あったと言うか高価なシロモノでした。でも一度買ったら長く使うし(一般的に)、今のように頻繁に新機種が出てきてカメラを取っ替え引っ替えとかなかったから、カメラの価値って特別な存在だったのです。
カメラ産業が発展した昭和と比べ現在は、不景気と言えども経済が回ってるんだと改めて実感致します。・・と、またまた古〜い話をしてます。(笑)
それが時代なのか
6 notes
·
View notes
Text
3月最後の日曜日。☘️
サクラ、サクラ。。。と思って近所のサクラの様子を確認しようと外に出たら少し肌寒く、時々パラパラ雨も降って来るので一気に辞め辞めモードになりました。(笑)
それでも桜だけでは無く、春の色々な花に会う事が出来ました。✨✨✨
スノーフレーク、ラッパスイセン、何故か金網フェンスに絡まった木瓜、お目当てのソメイヨシノ。🌸
時々日射しもあったけれど、小雨が降ったりどんよりな1日でした。
夕暮れ時に少しだけぽっかり青空と少し焼けた雲が見えました。
リコーCX1📷️で撮影してみました。
#ricoh #ricohcx1 #リコー #スノーフレーク #すずらん水仙 #ラッパスイセン #ソメイヨシノ #桜 #サクラ #夕空 #ユウゾラ #夕暮れ時 #flower #cherryblossom
instagram
2 notes
·
View notes
Text
https://web.archive.org/web/19991114092118/http://www.zdnet.co.jp/pcweek/inks/940708/940708p1001.html
TrueTypeのリーディングカンパニー,リコーの次なる戦略
94.07.08--
TrueTypeフォントの普及に力を入れているリコー。同社が販売しているHGシリーズはこの6月で36書体となった。デザインや出版の業界ではType1がまだ強いが,ネットワークコンピューティングという視点から見れば,TrueTypeフォントには大きな可能性が秘められているという。同社フォント開発センター課長代理の松田道夫氏に話を聞いた
PC WEEK リコーは,TureTypeフォントに対してかなり活発に製品を投入してますね。プリンタにしてもTureTypeだったらリコーが一番速いという評判です。Windowsに搭載されているマイクロソフトのMS明朝とMSゴシックの字母は,リコーが開発したものだと聞いてますが。
松田 はい。われわれが開発したものです。当社の昼間健治副社長が,マイクロソフトのビル・ゲイツ会長と20年近い親交がありまして,「何かいっしょにビジネスをやろう」ということから始まったプロジェクトです。当社が単独で発売するフォントには必ずHGという表記があります。これは対外的にはハイグレードの略ということになっておりますが,実は昼間のHとゲイツ氏のGというイニシャルから付けたものなのです。
PC WEEK 現在,何種類のフォントを出しているのですか。
松田 36書体になりました。
PC WEEK すごい数ですね。どこまで増やしていくつもりですか。
松田 そうですね。日本の印刷業界の業務をカバーすることを考えると,100書体を超えると考えています。
PC WEEK つまり,リコーはTrueTypeで,印刷業界もターゲットにしていると考えていいのでしょうか。
松田 はい。Type 1フォントのように完全にハイレゾリューションとOAの世界を分けるといったことは考えておりません。当社のTureTypeには解像度制限というものがありません。また,年内にMac版のTureTypeフォントを発売する予定です。そうなれば,Mac環境での高密度の出力にも対応できます。
安価な供給ができるTrueType
PC WEEK あえて聞きますが,実際フォントというものは売れているのでしょうか。
松田 それも見方によると思います。ある人々は売れているといいますが,私どもは,必ずしも順調ではないと考えます。去年の11月1 日にTrueTypeWorldを発売して以来,WIFEが急激に落ちてTrueTypeが伸びているといえますが,その上昇カーブは必ずしも当初の期待通りのペースとはいえません。さらに,もっと上昇スピードを加速させなければならないと思います。
PC WEEK メーカーとしてどのような活動を行えば加速が付くと思いますか。
松田 1つの商品分野の市場が定着するには,1社だけの力では無理です。そこで当社では,いろいろなメーカーがTrueTypeフォントを作れるような環境作りに協力していきたいと考えています。1つの例がTrueType協議会です。TrueType協議会は今年の1月30日に発足したのですが,現在54社が加盟しています。フォントの国内の団体としては,最大の規模です。リコーは協議会の事務局として,少しでもお役に立ちたいと考えていますが,これもフォント市場を拡大させるための活動です。
PC WEEK 今現在,TrueTypeの場合,解像度の点で応用範囲が限られています。一般ユーザーは,どうしてもプロユースがいいという目で見ると思います。いくらTrueTypeフォントがきれいだといってもデザイナーはType1を使う。そこで,TrueTypeが優れている点を読者にアピールしていただきたいのですが。
松田 まず第1点目ですが,TrueTypeはMacintoshとWindowsの共通仕様であるということです。従来アウトラインフォントは,それぞれのフォントメーカーが別々のフォーマットをもとに作ってきました。これではコストがかかる。必然的に販売価格も高くなってしまい,特殊な世界になってしまう。TrueTypeのように規格がオープン化し,共通化されていることで,1つのフォントを開発すればMacでもWindowsでも使え,売れるわけです。例えばフォントを作るときは必ずエディタが必要ですが,TrueTypeでは各社のコンパイラやツールが共通に使えます。製作コストが安ければ,販売価格も安くできます。TrueTypeは,経済的メリットが大きいのです。
第2点ですが,アウトラインフォントのデータ形式を共通化することで,文書交換も容易にできるというメリットがあります。特にこれからのマルチメディア環境下では,データの交換が重要になってくるはずです。マルチメディアでは画像情報,文字情報とか複数のデータが混在します。混在したときに,共通のデータ形式でなければ,とんでもない混乱が起こるはずです。ネットワークサーバでフォントを豊富に持っていて,MacからもWindowsからも容易に使うことができるのはTrueTypeしかありません。Type1などではこれが難しい。アドビシステムズさんのAcrobatなどもありますが。
PC WEEK 文書変換についてお聞きします。例えば,Windows用PageMakerでMSゴシックあるいはMS明朝を選ぶと,Mac上でもTrueTypeフォントになるのですか。
松田 残念ながら今はできません。しかしこの秋に当社からMac版のHG明朝とHGゴシックが発売されますので,これで対応できるようになります。
3点目のメリットという意味では,これは具体的で細かい話になるんですが,フォントではヒンティングという作業を行います。文字が小さくなったときや大きくなったときに誤差が生じますが,それを自動的に補正する機能です。通常アウトラインフォントは,例えば「青年」の「青」という字の上の2本の線は同じ太さであるという情報が,パラメーターとして埋め込まれています。
ところがTrueTypeはサブルーチンとして,これらの情報が組み込まれています。この結果ローカルヒントがやりやすくなりました。単純にいえば,アウトラインフォントを大きくも小さくもできるのですが,ある一定のサイズの間だけしかヒントが機能しません。ところが,ローカルヒントというのはサイズ当たり,文字種当たり,グループごと,極端な例では一文字ごとに特定の字のあり方を表現できるのです。従来のアウトラインフォントでも一部できるものがありますが,やり切れません。TrueTypeで初めて可能になった機能です。
また,TrueTypeは決して完成されたものでもなく,まだまだ発展しているのです。TrueType 2.0(Windows用)という名称になるでしょうし,TrueType GX(Macintosh用)という名称でどんどん発展,拡張しております。デジタルによる文字表現の��能性が大きく開かれています。これが発展すると,フォント側でワープロの機能が持てるようにもなるかと思います。
PC WEEK フォント側でワープロの機能を持つといいますと?
松田 例えば,行ぞろえ,字詰めというようなことがワープロの設定ではなくフォント側でできるようになるでしょう。1行何文字といった書式設定がワープロ側でなくフォント側でできるようになるでしょう。そうなると,ワープロのプログラム開発がもっと単純なものになっていき,極めてインテリジェントなフォントができてくることになるでしょう。まだまだこういった開発は始まったばかりです。でも���そんなに年数を待たなくても実現できるとおもいます。
社内報に江戸文字を使うユーザー
PC WEEK 異なる書体をどう使い分けるか,といった啓蒙活動についてはどうでしょうか。
松田 TrueType協議会のマーケティング委員会でエンドユーザー向けセミナーなどを企画したりしていますが,リコー単独でやっていることといいますと,アプリケーションベンダーと一緒になったキャンペーンを実施しています。今年2月から始めました「クリエイティブパートナープログラム」です。アプリベンダーの販売するソフトのパッケージに2000円 引きのフォント購入チケットを付けてもらうわけです。アプリケーションとフォントの安定した組み合わせをユーザーにお知らせするわけです。
例を挙げれば,WordPerfect,PageMakerといったソフトにクーポンが付いています。ドロー系ではCorelDRAW!などがあります。
基本的に私どもはエンドユーザーを啓蒙しよう,などとは考えておりません。むしろ,ユーザーに学ぶケースのほうが多いと考えています。表示,印刷スピードを速くすること,コンパクトなデータサイズ,アプリなどとのマッチングの良さなどが,私どもがユーザーから学んで,TrueTypeWorldに反映させた点です。
登録ハガキなどを見ると,どんなソフトでどんなフォントが使われているかというのが分かります。今は江戸文字が人気です。こういった文字を社内報で使うといったことは,プロの人は考えないでしょう。変わったもの,珍しいものを求めるという流れがあと2,3年続くかと思ってます。しかし,4,5年後,再びゴシックや明朝といった基本に戻るかと思います。そのときは良いフォント,悪いフォントに淘汰されていくことになるでしょう。
[聞き手:磯貝一,PC WEEK/JAPAN]
0 notes
Photo
募集締め切りは明日までです
GRだけにあらず!
古には二眼レフで大衆心を鷲づかみ 高度成長期にはハーフサイズカメラで また大衆の心をがっちり 近年は高級コンパクトカメラ GRを世に送り出し デジタルでも尖ったGRを 世に出し続けている リコー製品の展示を募集しますよ
只今参加者様7名
OH !!! RICOH
2023.2.5-2.11
参加費¥5250-
ご興味ありの皆様はメールフォームより
http://gallerylimelight.web.fc2.com/mailtop.htm
ご連絡をぜひぜひ
1 note
·
View note
Text
0 notes
Photo
コートに降りた白い天使 #素敵な出会い #酒井渚月子ちゃん #美人アスリート #高崎オープン2021 #ダブルス #リコー様 撮影させて頂きました。 渚月子ちゃん ありがとうございます👍 https://www.instagram.com/p/CUW_L6yvLNb/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和2年(2020)7月29日(水曜日)
ようやく自民党内で特許制度の欠陥「秘密条項」の議論がでてきた
先端特許は軍事転用の汎用技術である。
***************************
自民党の「ルール形成戦略議員連盟」(甘利明会長)は7月28日、動画投稿サイトの「ティックトック」を日本でも規制できないか、検討に入った。インドにつづき、米国も禁止する方向で検討にはいっている。情報が中国に漏洩する懼れがあるからだ。
さらに同連盟では日本における「特許」制度は、申請から十八ヶ月後にすべてが公開され、公文書であるからにはその日の内に中国語に翻訳するのは違法でもないという問題点をあげた。
米国は、この最高機密に属するような軍事技術に関しては特許法によって「秘密特許」とすることが出来る。通称『サブマリーン特許』とも言われる。自民党部会は、この特許の秘密制度に関しても討議に入った。
筆者が『日米先端特許戦争』(ダイヤモンド社、絶版)を書いたのは、すでに35年以上も前のことだ。草稿の一部を雑誌『自由』に掲載したところ、たちまち英訳され、そのコピィをもって米国大使館の技術担当官が面会を求めてきた。
筆者は、日本の民生用技術が汎用的であり、たとえばニコンのレンズは巡航ミサイルの眼となりソニーのヴィデオ技術はミサイルの羅針盤となり、ペイント会社の塗料はステルス戦闘機に転用可能だから、戦前のように特許制度の秘密条項を加えるべきだと主張した。
取材に当たってはリコー、三菱電機、三洋電機などの特許部長らが快く取材に応じてくれたし、上梓直後にはトヨタの特許本部などから講演の依頼もあった。また日米の防衛シンポジウムでも筆者は何回かパネラーとして、特許制度の秘密条項復活などを訴えた。
そして三十五年が経った。何事の変革もなかった。
特許公開広報は相変わらず、無制限の公開を続けている。
この間に何が起きたかと言えば、米国はスクリュウ音を消す技術をソ連に供与したとして、ココム違反で東芝を制裁した。次世代半導体を日本の頭越しに韓国へ供与した。
日本の半導体産業は明らかな遅れをとり、わずかにエルピーダメモリ、ルネサステクノロジ��など数社が残るのみで、TSMC、サムソンと、最新技術の工場は台湾、韓国へ移行したうえ、軍事転用の最先端半導体は米国インテルがトップを走る。インテルは主力工場をイスラエルへ建設し、TSMCはトランプ政権の強い要請で米国アリゾナ州へ新工場を建設する。
なぜ日本が置いてきぼりとなったのか。特許制度にも欠陥があるからではないのか。
米中が激突し、軍事汎用技術に関してアメリカが厳しい規制をかけている。こうなると次の問題は韓国サムスンが、どちらに付くか。まだ中国へつく様子だが、しずれ米国の制裁対象となる。
▼日本がスパイ防止法がなくても、当面次のことが可能である
さて米国の対中制裁はいよいよ本���化している。日本も日米同盟を謳う以上、このままの状態では第二の東芝ココム事件が惹起されるだろう。
たとえば次のことが出来ないのだろうか
NHKからCCTVの退去。朝日新聞から人民日報、新華社などの退去を促せるのではないか。
米国務省は、新華社、中国国際テレビ(CGTN)と中国国際放送(CRI)、英字紙チャイナ・デーリー、米国海天発展の5社を「外国の宣伝機関」と認定した。追加で中央テレビ局(CCTV)、人民日報、中国新聞社(CNS)、環球時報の4社も「外国の宣伝機関」と認定し、ジャーナリストヴィザを交付しない措置を取った。
アカデミズムの世界も怪しい雲行きがある。大学生にSNSなどを通じて、中国人教授らが何を教えているか投稿させる。違法滞在を続ける中国人はただちに送還することくらいは可能ではないのか。
米国は大学、ラボ、政府機関などに巣くった中国人スパイを摘発し、学生ヴィザの期限を短縮し、孔子学院を閉鎖し、ファーウェイ社員へのヴィザ発給を中止した。スパイの拠点だったヒューストンの中国領事館を閉鎖した。
ELリスト作成で中国の企業との取引を停止した。
少なくとも、日本の公務員、警察、自衛官はファーウェイのスマホを使わないよう勧告することはできるのではないか。
同じ手段が使えないのであれば、現行法の範囲内で何が出来るかを考えるべきである。
ヴィザ制限は可能だろうが、すでに日本に帰化した中国人のなかで、スパイ活動をしている連中をどう取り締まれるのか。日本のようにプライバシーに五月蝿い国では、限界がある。
したがって予算で攻める方法がいま��ところ、効果的である。日本政府の予算で援助している施設など、予算の見直し、中止。内部査察を行う。孔子学院の授業内容公開、立ち入りも文科省が出来る余地があるのではないのか。
また民間の���業活動となると、夥しい中国人が日本企業にすでに雇用されている。ELリストとの関連で調査が可能になる展望がある。
一方で、スパイ防止法の制定を急ぐべき。外国人土地取得法の改正。文科省予算を査察し、補助金を出している大学や、大学における中国人教授のチェック。中国人留学生への特待制度の見直しは、その政治決断さえあれば、出来るだろう。妨害するのは連立相手の政党と、与党内のN派あたりか。
11 notes
·
View notes
Text
2018年を一応振り返っておく
年が変わってから振り返ってもいいじゃない・・・(諦め)。特にこれといって語るほどの事もないのだが、定番という事で一つ。
まずイラストについては、一切描いていないので特になし。 液タブを入手してから、かなあ・・・。現時点での記事だけ見れば写真オンリーのブログにしかなってないので、今年の自分に期待(できない)。
写真については秋に入ってから一気に撮り始めた。 M10で撮影したデータを見ると、5月の次に撮ったのは9月。見事に夏は動いていない。そもそも暑いのが本当にダメなので撮影のモチベーションが全く湧かないのだ。これはこの国で暮らす限り変わらないんだろうなと半ば諦めているところはある。 9月からはおおよそ6500カットで、思っていたより少なく感じるが自分としてはよく撮っていた方だと思う。数をこなせば良いというものでもないだろうが、せっかく買ったLeicaなのだからとあちこち連れまわしてきた。結果としては前半より大分馴染んできたな、と思う。 正直M10-Pの静音シャッターが気になるのは確かだが、このまま次期モデルのPまで使い続けていきたいというのが現時点での抱負。
GRⅡはM10を本格的に使い出してからは同時に持ち出しても撮る枚数が200カットに満たない場合が多くなったが、広角の抑えとしてはやはり欠かせない存在。28mmを一本買えば良いという話でもないので、来年のGRⅢに期待しつつ最後まで使い倒す所存。 因みにリコーでの診察結果としては、5日ほど診ても症状が再現しないとのことで、そのまま戻ってきた。そんなはずはないのだが、医者の前では平気な顔をしてきたのだろうか・・・。もう一度SDカードを変えてみるなどして様子を見てみるかな。
M10のレンズに関してはなんと4本も追加することになった。元々Planar一本でガシガシ撮ってやるなどとほざいていたのだが、やはりそうはならなかった。これはMマウントのレンズラインナップが豊富なのがいけないと思うのだが、それはともかく折角なので各レンズの画と現時点での短いインプレッションなど記載しておこうかと。 作例に関しては購入順で、「このレンズのベスト」というよりは流し見でなんとなく目に留まり且つそれとなく特徴を感じるものを選んだ。
Carl Zeiss Distagon T*1.4/35ZM
F1.4 1/4000 ISO100
ともかく使うたびに関心するレンズ。絞りを開けても、本当に開放か?と思うような解像力、濃厚なトーン。露出オーバーでも破綻せず端正な画が出てくる。場合により周辺光量がかなり落ちるが、個人的にはデメリットというほどではない。 手持ちのレンズの中で絞りリングのトルクが最も上質であると思う。動かし始めは少し重めでメモリが合う瞬間にカチッと合う感じ。 欠点としてはやはりサイズと重量。特に重量が問題でボディとのバランスの悪さで数値以上に重く感じる。 そこが許容できる人なら是非お勧めしたい。サードパーティ製では高価なレンズだが、それでもLeicaのエントリークラスより安価だ。
Voigtländer HELIAR classic 75mm F1.8 VM
F1.8 1/1500 ISO100
このレンズの写真を一つもアップしていなかったことに今気が付いた。 Classicラインのレンズだが、充分に良く写るという印象。開放で画面端に被写体を置くと流れることはあるが、そこは使い方次第。きちっとピントが合えばお、と思うような立体感のある画が撮れる。樽型の歪曲があるが、歪曲に割と厳しい自分でも許容できるレベル。 望遠でこの明るさなので重量級になるのは仕方ないところ。見た目は割と様になっていると思う。 NOKTON F1.2と同程度のボケ量ということになるが、やはり中望遠大口径の画には独特の雰囲気が漂う。価格も手頃なのでとりあえず中望遠を試したいというのにもお勧め。
Voigtländer Nokton 50mm F1.2 Aspherical VM
F1.2 1/250 ISO200
明らかに撮影場所が被っているが気にしない。 Planarを使っていて、もっと大口径の50mmが欲しいと思うようになり手にした一本。開放でもボケや収差が暴れず、F1.2という��ペックからすると想像より扱いやすく感じられる。フリンジには悩まされることもあり、気になる場合は少し絞る必要はあるだろう。また際立って明るいレンズは絞っても周辺が気になる場合があるが、F4.0程度で充分な解像で、F5.6で文句なしの描写になる。明るさからすればサイズもよく抑えられていると思う。 歪曲収差が大きめの糸巻きで、周辺に直線を持ってくるとかなり目につく。最短距離で開放だとかなりゆるゆるで球面収差がハッキリと現れるが、これは恐らく、表現によって使い分けられる機能性として意図的に残されている感がある。 また感覚的な話でF2.0にはない雰囲気はあるのだが、使っていくとF2.0でも十分か、と思えて来る部分もあり。この辺りはよく写るとはいえやはり大口径なりの緩い部分が気になっているのかもしれないし、ピント精度の問題かもしれない。以前記載した逆光耐性の件も含めまだハッキリとしない部分が多いレンズ。
Voigtländer NOKTON Classic 40mm F1.4 S.C
F1.4 1/4000 ISO100
年末に駆け込みで購入した、4本の中で最も楽しいレンズ。 開放では線も緩くどこにピントがあるんだという感じの時もあるが、それが良い。球面収差による滲みがシチュエーションにマッチすれば撮影者の腕に関わらず雰囲気のある画が撮れる。 F4.0程度で周辺もキリッとしてきて曖昧さが消えるが、隅の隅では流れが残っており、急に線の調子が変わる。 シングルコートを選択したが、思ったよりはゴーストが出ない印象。この写真のようにうっすらと出ていて気付いていないというのもあるかもしれないが。またボケに厚みとい���のか量感があり、それによってただの緩い画でなくなっているという印象がある。 40mmの焦点距離について、M10にマウントすると50mmと75mmのフレームが出るわけだが、そのせいもあるのか、ちょっと広くない?という風に思う時も結構ある。使うほど50mmの柔軟さも理解できるという意味で一つ学べたのかもしれない。 小型軽量で明るく安価であり、性質を理解して手にするなら文句なしのレンズではなかろうか。
長くなってしまったが、これらもそのうちしっかりとレビュー的なものを書きたいと考えている。いつかね。 今年は年内に纏めをできたらいいな。
1 note
·
View note
Text
クラッチバッグ メンズ HERMES 上品さと高級感が漂わせるアイテム エルメス バッグ コピー 限定品 黒 ストリート 最安値
日本では、ソニーやリコー、パナソニック、 エルメス コピーキリンホールディングスといった大手を中心に、多数の企業がSBTイニシアチブの認証を取得。SBTイニシアチブは、コピーブランド通販企業が信頼できる気候目標を設定するためのゴールドスタンダードと広く認知されている。 ファッション業界はこれまで、大量生産・大量消費されるファストファッションのように、サステナブルと逆行する業界と捉えられてきた。だがエルメスのほか、http://www.kidying.com/kopi-180/メンズ バッグ コピーラグジュアリーブランドの多くがSBTイニシアチブの承認を受けていることは、業界全体を環境保全の方向にシフトさせるポジティブな波及効果も期待できる。 クラッチバッグ メンズ HERMES 上品さと高級感が漂わせるアイテム エルメス バッグ コピー 限定品 黒 ストリート 最安値 ¥16800 商品番号:TD2020NBAG-HE005DY 商品ブランド:エルメス HERMES 更新日期:2022-05-29 商品仕様: 図の色 数量: 1 カートに入れる お気に入り シェア 有名人たちにも多数大絶賛されたファッションブランドエルメスコピーのメンズクラッチバッグ春夏最新品は上品さと高級感が漂わせるアイテムです。カジュアル感溢れたエンボス加工のロゴモチーフで大人味を楽しめます。ナチュラルで優しい雰囲気を醸し出す大人気なコレクションです。 ▼INFORMATION▼ サイズ(CM) 素材 カラー 27-18-5CM 写真参考 ※弊店の全部写真はイーメジ用です。専門店の純粋なマニュアル測定なので、誤差があります。" ▼註▼ kidying通販サイトへようこそ。 ▲新規会員登録された方に色々な割引サービスを差し上げます。 ▲ご注文完了後、翌営業日までにお送りする当店からのメールをもって注文確定とさせていただき。 ▲翌営業日を過ぎても「確定メール」が届かない場合はまず迷惑メールフォルダーをご確認ください。 ▲本当に届かなかった場合には[email protected] までご連絡ください。 https://www.kidying.com/hermes/num-129771.html クラッチバッグ メンズ HERMES 上品さと高級感が漂わせるアイテム エルメス バッグ コピー 限定品 黒 ストリート 最安値 http://www.ginzaweb.com https://todsalways.exblog.jp/ https://gorosbeef.exblog.jp/
1 note
·
View note
Text
ソコタノ日記:ポタリングに行くのなら、GRⅢxよりもGRⅢの方が、いいかな?
自分のHPにアップしました。
自転車で富士川まで走ってきた。 昨日、久々にお日様がいい感じで出ていたので、少し長めのポタリングに出ました。富士川まで往復40kmの距離です。出る時に、最近手に入れたリコーの GRⅢx Urvan Editon を持って行くことにしました。すでに、GRⅢを持っていたのですが、どうしても 40mm の x も欲しくなったので買っちゃったのでした。 ポタリングに出るのですから、景色を撮ることことになるので、広い画角を持っている GRⅢ のほうがいいかなぁ? と思いながらも、 GRⅢx を使ってみたくなったので、持っていったのでした。(まあ、両方持っていってもたかだかしれている重さですけど。) GRⅢ と GRⅢx の2台持ちって悪くない。 GRⅢx を使っていていいなぁと思うのは、兄弟機だけあって操作性が同じこと。自分用に設定を変えるにしても、違うメーカーのカメラだと戸惑ってしまいま…
View On WordPress
0 notes
Text
25番
不明
最後の方で色情と病気について
テキスト『交い合う愛』『女の浄土』『人生の秘訣365章』/正しい結婚の理念/恵美子先生の結婚/市村清さんリコー創業者の結婚/神様が子供を産むので心配はいらない/花柳三五郎さんの坐骨神経痛が一夜で治った話、浦島の舞/肉体は心の影/現世をいかに生くべきか/エドガーケーシーの宿命通/業からの脱出
0 notes
Photo
7月おつかれさまでした。 帰宅しようとしたらオレンジ色のお月様が見えたので、防波堤に来てみました。 大接近の火星も撮ってみたけど今ひとつやね。。。(。・・。) このカメラ楽しいのだけど、長秒露出が4秒までしか無いのが残念です。 せめてリコーのCX5と同じ8秒位あったら嬉しい。。。そんなファームウェア作ってくれないでしょうか?(笑) #月の出 #オレンジ色の月 #panasonic #lumix #tz90 #瀬戸内海 #広島湾 #setouchigram #setouchi #moon #月夜 #火星の大接近 #火星 (商工センター) https://www.instagram.com/p/Bl5adUOH_Jz/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1t2wg75xgaeij
5 notes
·
View notes
Photo
GRだけにあらず!
古には二眼レフで大衆心を鷲づかみ 高度成長期にはハーフサイズカメラで また大衆の心をがっちり 近年は高級コンパクトカメラ GRを世に送り出し デジタルでも尖ったGRを 世に出し続けている リコー製品の展示を募集しますよ
OH !!! RICOH
2023.2.5-2.11
参加費¥5250-
ご興味ありの皆様はメールフォームより
http://gallerylimelight.web.fc2.com/mailtop.htm
ご連絡をぜひぜひ
1 note
·
View note
Text
29日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前日比72円60銭(0.25%)高の2万8892円69銭で終えた。好決算や業績見通しの上方修正を発表した銘柄に買いが入り、上げ幅は180円を超えて心理的な節目の2万9000円に乗せる場面もあった。一方で週末に衆院選の投開票を控えて一時は300円超下げるなど、1日を通してみると方向感に欠ける展開だった。
米アップルや米アマゾン・ドット・コムが28日の通常取引終了後に発表した2021年7~9月期決算���内容を嫌気して、日本時間29日の米ナスダック先物は下落した。さらに国内では衆院選で自民党の単独過半数の維持に懐疑的な見方が強まり、短期筋は朝方から日経平均先物に売りを仕掛けた。
ただ、キーエンスやソニーGなど好決算を発表して買いが入る銘柄も多く、日経平均の下値は堅かった。衆院選投開票をまたいで週明けまでポジションを持ち越したくない投資家が多いなか、午後は売り方による買い戻しが進んで日経平均は前日終値を上回る水準で推移した。
週末の衆院選投開票に加えて来週に米連邦公開市場委員会(FOMC)も控えるため中長期の投資家は様子見姿勢を強めている。短期筋の売りと買い戻しが一巡したあとは日経平均は前日終値近辺で小幅な動きとなった。
JPX日経インデックス400は3日続落。東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに反発し、前日比1.52ポイント(0.08%)高の2001.18で終えた。
東証1部の売買代金は概算で3兆5317億円。売買高は15億6498万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1026、値下がりは1052と拮抗した。変わらずは106銘柄だった。
昼に上方修正を発表した商船三井が後場に急伸し、郵船と川崎汽も連れ高した。富士電機やオムロン、リコーも買われた。半面、アルプスアルが大幅安。パナソニックやサイバー、三菱重も安い。
0 notes
Text
Favorite tweets
リコーのTHETA Z1、長時間露光で夜空を撮影した時のノイズが明らかに減っていて1インチの素子パゥアすげぇってなるでち。 THETA Z1 https://t.co/iwk34jO8cj THETA V https://t.co/dTlO0yMmuz 共に3月19日18:00頃撮影された画像の模様。
— でちでち@誰もがVRの力を借りる未来を。 (@takaoyome3) Apr 18, 2019
from http://twitter.com/takaoyome3 via IFTTT
0 notes