#ライフプラン
Explore tagged Tumblr posts
phn-mai · 3 months ago
Text
【Life is... 】
 
今年のお誕生日を迎えて
ふと、思ったこと。
先日、なんと凄いことに
43歳になれました。
私は
あと何年生きていられるのか
わからないけれど
43歳になれて
ふと、こう思ったんです。
40歳で瀬戸内寂聴になって
60歳で夏木マリと高田純次になって
人生の最期はピンピンころりする。
最期のその時は
なんか大変なことも沢山あったけど
私の人生素晴らしいものだった!!!
って思いながらこの世を旅立つ。
っていう目標を
30代前半にガチで立案したんですけど。
はたして
私は自分で立案したライフプランに
近づけているのかな...???
って。
最終評価をするその時は
自信を持って
ポジティブに迎えられるように
この先も
1日、1ヵ月、1年を
大事に積み重ねていこうと思いました☺️🍀
 
 
#人生は素晴らしい
 
 村上舞 2024.11.5
 https://lit.link/maimurakami
 
   
 
0 notes
miraive · 4 months ago
Text
『夢を叶える教科書』2024年07月~12月開催
1 note · View note
fppiro · 7 months ago
Text
45歳非正規でも安心!将来のお金不安を解消する具体的な6ステップ【FPが解説】
45歳、非正規雇用で将来のお金に不安を抱えているあなたへ。この記事では、FPぴろが具体的な6ステップであなたの不安を解消します。家計の見直し方、キャリアアップ、賢い節約術、貯蓄と投資、公的制度の活用、そして夢の実現プラン作成まで、丁寧に解説。FPぴろとのリアルな相談事例も交え、あなたの状況に合った解決策が見つかります。一人で悩まず、明るい未来を一緒に築きましょう。
0 notes
leomacgivena · 1 year ago
Quote
「子どもにちゃんとお金のことを教えましょう」というのは凄くいいんだけど、「ライフプラン」からすぐ「株」とか「保険」に行くのすげえ「そうじゃねえだろ」感があって、まず「あらゆる活動にはお金が必要で、だから無償の商品ってものはないし労働には正当な報酬が発生する」とかからだと思うんだ
Xユーザーのしんざきさん
201 notes · View notes
kaoriof · 5 months ago
Text
就活備忘録
毎日、思ってもないことをつらつら喋っている。やりたいことと、やらないといけないことと、やりたくないこと、その全てがぐちゃぐちゃになってて、ずっと得体の知れない何かに追われているような感覚でいる。焦燥感といえば聞こえはいいけれど、私のそれはたぶんもっと薄汚い。経歴を誇張して話すたび、どれだけ自分の心が空っぽなのかを思い知る。もっと美しく生きたい。歩いて、泣いて、笑って、泳いで、見て、聞いて、感じて、読んで、触って、怒って、赦して、だれかと抱きしめ合いたい。出逢いを求めて今よりずっと遠い所へ駆け出していきたい。
大学に行くと、毎日大手企業の社名があちこちで飛び交っている。「ESを出した」とか「サマーインターンの先行通った」とか、知らない間にそういう話が共通の話題になっている。ずっとお金が大事だと思っていた、でもほんとうにそうだろうか?考えれば考えるほど分からなくなってくる。
「就活とか現実的になるとさ、会社のことだけじゃなくて、今後のキャリアとかライフプラン全部考えなきゃいけないのがつらいよね」
友達がそう言ってた。 何歳までに結婚して、出産して、その後は仕事をどうするかとか。何歳までにいくら欲しいのか、とか。頭がふわふわする。頑張らなきゃと思えば思うほど、視野が狭まって、視界が暗くなっていく。
今日、ひさしぶりに昔の恋人のことを思い出した。傷つけあって、赦しあって、感情の思うままに言葉を交わした人だった。まぶしかった。将来のことなんて考えず、その瞬間を生きていた気がする。もうその頃のわたしはいないけれどね。たぶんずっと思い返んだろうな、と思うだけ。
30 notes · View notes
chikuri · 2 days ago
Quote
「●●に耐えてこそ一人前!」 「●●を経験したから今がある!」 「●●から逃げると逃げグセがつく!」 「●●を頑張ることで人間性が高まる!」 「『●●できない』んじゃなくて、お前が『●●したくない』だけだ!」 過去、表舞台から消え去っていったブラック企業の経営者たちも同じようなことを言っていました。 発言者は、善意で言っていることも多いんでしょう。もちろん、彼らが自らの意志で、自分自身を厳しく追い込むぶんには何の問題もありません。それによって大変な思いをするのは自分だけですからね。 ただし、そういった人たちは往々にして「高い能力」「ストレス耐性」「生育環境」「時流やタイミング」などに恵まれており、かつ自分自身が恵まれた状況にあることに無自覚なことが多いんですよね。そんな人が、 「自分にだってできたんだから、お前にもできる!」 ↓ 「できないなら、能力の問題じゃなく、やる気の問題だ!」 などと考え、創業経営者と同じレベルの「高い志」や「自責マインド」、「ハードワーク」を他人にまで要求するのは大変危険なのです。場合によっては相手を追い込み、死に追いやってしまうことすらあるんですから。 たとえば同じ「長時間労働」でも、それに伴う精神的負荷や得られる対価によって耐久度が異なるものです。雇われの立場では「上司からの激ヅメと、プレッシャーに見合わない薄給でやってられない!」と感じる残業でも、経営者やフリーランスの立場であれば「好きでやってる仕事で、やればやるだけ実入りが増える!」となれば、残業など厭わないはず。だからこそ、経営的立場にある人が自主的にセルフブラックな働き方をする分には良いですが、従業員に無理強いするべきではないのです。 私自身、20代は勤務先もブラック、セルフもブラックな環境に身を置いてましたので、「あの頃、ハードワークで揉まれたからこそ今がある」と痛感している派ですが、あくまで独立起業までの期間限定だから耐えられたし、周囲には潰れていった人も大勢いました。あくまで「たまたま生き残れただけ」という思いが強いです。 世の中、「ハードワークでさえなければ活躍できる人」はたくさんいるはず。かつ現在の企業経営において、すでに「人手不足」と「労働時間上限規制」、そして「コンプライアンス遵守体制」は所与の要件となっています。そんな環境の中で我々が選ばれる企業となるためにも、「儲かるビジネスを追求する」「業務プロセス見直しと効率化を進めて残業を減らす」「従業員のキャリアプランとライフプランに配慮する」など、様々な事情を持った人で���活躍できる組織運営に注力していきたいものですね。
Xユーザーの新田 龍さん: 「「●●に耐えてこそ一人前!」 「●●を経験したから今がある!」 「●●から逃げると逃げグセがつく!」 「●●を頑張ることで人間性が高まる!」 「『●●できない』んじゃなくて、お前が『●●したくない』だけだ!」」 / X
2 notes · View notes
kennak · 1 month ago
Quote
11月面接を受けた人が人事から「フルリモートです!」と言われたので入社したのに早々にこれに出くわしたらしい。社員の嗜好以前にライフプランに関わるポリシーを朝令暮改されればそらキレますわな。
[B! 労働] 出社方針変更への拒否反応 - Konifar's ZATSU
2 notes · View notes
woman-buy-home · 2 years ago
Text
30代独身女性の都内中古フルリノベマンション購入体験記。住宅ローン完済のため、資産運用や副業についても勉強中!
働く女性のための生活・仕事・お金などのライフプランについて一緒に考えていきます!
4 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years ago
Text
2023/2/10〜
Tumblr media
2月10日 やっとiPhone14へ機種変更した!えらかった! 3時間くらいもう諦めようかと思ったり、とにかく焦ってその後なぜiPhoneなんかに振り回されているのだ?と思って、でも急に孤独になって悲しくなったりを通って、やっとApple IDと認証コード入力ができた! 長い1日すぎて気がついたらすっかり日が暮れていて、外に出て思い出したのは、今日が雪だったことと、都庁へ出張したいたこと。
朝、出かける前に思わず「雪!降ってるじゃん!」と言ってしまった。不安になる前にイヴを1錠のんでおく。新宿では外に出ずにずっと地下通路をあるけるので、雪の日なのにコートを着て汗ばむくらい。やっぱり東京は暖かい。 そして新宿は済ましたい用事が一挙に片付く街。 フィルム現像もApple storeもバレンタインのデパ地下も最果タヒの新刊もエトヴォスの化粧品もチューリップのお花も。あと、一応、お仕事も。 西と東を行ったり来たりして、全部できてしまった。
伊勢丹地下のお菓子売り場で「お日もちは◯◯日までです」と店員さんに言われ「大丈夫!すぐ食べちゃうから〜」と答えるご婦人がいた。 西口の献血のそばで、朝からお酒とアメリカンドッグを頬張るおじさんがいた。 雪予報でも遊びに繰り出す学生さんたちや、きっとアルバイトだろうデパ地下の店員さんがいた。 東京はいろんな人がいて、気も身も紛れる。
機種変作業前に、とにかく生活がだるいのにいっぱい掃除をして、それで機種変をして、さすがに身体が冷えてへとへと。またお守りのイヴを1錠飲んでみる。
Tumblr media
2月11日 今日は職場の1・2期下の方々に仲間に入れてもらって焼き鳥を焼く会をした。 こんな日が来るなんて…、と思い返して不思議な気持ちだし、とても何か楽しくて救われた。 それで帰ってきて、大切な何かを、やっぱりポロポロと落としていってしまった気持ちになり、あれ?と土手で写真を撮っていた。 いつも社会は私に写真を撮る原動力をくれる。
Tumblr media
焼き鳥はとても美味しかったし、おしゃべりの中で、お城巡りが趣味だったり、留学中に公園でひとり泣いていたり、大勢で遊ぶのは疲れるので構わず断ったり、妊娠というもの全てに拒絶感があることを受け入れてくれたり、職場の人たちの一律なライフプランを疑問に感じたりする話ができて、それに、本当に救われました。
Tumblr media
でも大切何かは落としてきてしまった。
なにかってなんなの?と言いながら土手に行って、土手ってどこにと街灯がなくて、人影を見つけては怯えた。
見た目も話し方も動作もなめられがちな弱々なままてま、誰にも守られることなく、わたしが1人でふつうに生きていけない世界っておかしい。 このままで、写真を撮らなくても大丈夫ならところに行くのが1番良いのかもしれないけれど、今いるところは大丈夫ではないので、とっても値上がりしているカラーネガフィルムを書い足そうと思う。
そして、ネットがない!をやっています。
Tumblr media
2月12日 ティルマンスの展示をヴィトンのギャラリーで鑑賞して、友人が見つけてくれた北欧のカフェでお茶をした。 ティルマンスの特別でない被写体を清潔に撮った写真が良かった。写真なのでよかったと思える写真。
北欧のチョコレートを職場の方へのプレゼントに包んでもらって待ち合わせ前に出したフィルムを受け取って帰宅している。
朝飲んだイヴの効果が��れてきているのを感じる息苦しさと身体のだるさがあって、いただいたチョコレートを今日は美味しく食べられなさそうな感じ。
そういえば今朝やっとインターネットを復活させた!何だかんだ機種受け取りから1週間かけて変更を完了させた。ともかくえらかった!
お茶の席で答えのない問いみたいな話題をしてしまって、半分お通夜みたいな雰囲気にさせてしまって少し反省していて、帰り道に相手に謝らせてしまったり、電車のトレインビジョンで明日の天気が雨予報なのを知って低気圧が来ていたから仕方ない、と言い聞かせているよ。
Tumblr media
2月13日 おとといのお礼ととても楽しかったことを伝えたところ「表情に全然出ないからわからなかった!」と相変わらずにざっくばらんに職場の2期下の方から言われる(わたしが初めて彼女に、ざっくばらんですね、と伝えた時、ざっくばらんの意味を調べて、まさに自分のことだ!と驚いたそう)。
昨晩スーパーでお隣さんに鉢合わせてしまい、あ〜引っ越ししたいよね〜、と思っていたら、今朝“髪色変えたんですね!すてきです”というラインが来ていて、引越しだ!!となった。
明日の産業医の面談のため中抜けする旨を上司に伝える。「え、ちょっとまさか悩みでもあるんじゃないでしょうね」と言われて、お世話になっている上司に余計なことを思わせたくなくて、今に始まった病ではないので大丈夫的な説明をしてしまった。
おととい昨日と人といた時間を過ごしすぎたのか、その時の相手のことやその時の自分の対応などを振り返ってばかりで頭が忙しくて、お仕事でも紛れなくてちょっと苦しい。 こうゆう時に最果タヒしか読みたくなくなる。大阪に行って詩の観覧車に乗りたい気持ちが高まっている。
きっとお目にかかれない��思っていたグルーエンの本を図書館で借りることができた!
Tumblr media
2月14日 新しい産業医の先生と面談をしてとっても疲れた! 面談のために時間休みをとる相談と報告を方々の上司たちにして、その説明をするたびに心がくだくだになった!
Tumblr media
2月15日 あっけなく診察の予約を取ることができてしまった。なぜ晴れて病院通いを自ら復活させてしまったのだろう、と、もうかつてほどひどい状態ではない自分が、紹介状を持って待っている人もいるのに、診察する権利はあるのだろうか?と平気モードになったりするあまのじゃく。通院のことを社会の皆さまへ情報共有しなくてはいけないことが、今まで通院をできなかった大きな要因でもあるので、まずそこを乗り越えないといけない。
今日もわけもなくスカートを履いて出勤できた!
そしてなんと明日お友達がわたしの職場にやってくるらしい…ほんとかな?あまり期待せず、でも、ほんとうに来てくれたら、今までずっと写真にもならずに孤独を堪えるだけの場所が、何か少し変わるかもしれない、と嬉しい気持ち。
部屋の真ん中にベッドを置きはじめてから、導線計画乱れまくりですが、なんだか少しよく眠れている気がする。
Tumblr media
6 notes · View notes
joyholic-xx · 8 days ago
Text
「ねんきん定期便の年金額では暮らしていけない」56歳女性のライフプラン再設計 – MONEY PLUS
0 notes
interestwatch · 2 months ago
Text
0 notes
sumasyu · 4 months ago
Text
0 notes
miraive · 4 months ago
Video
youtube
『夢を叶える教科書』2024年07月~12月開催   #ライフプラン #教育 #研修 #ミライブ #みらいぶ #Miraive
運営:ミライブ合同会社(https://www.miraive.co.jp/)
0 notes
watching2023 · 4 months ago
Text
0 notes
leomacgivena · 1 year ago
Quote
何回か言っているけど、自分はレンタルビデオ屋のオヤジとして余生を送るつもりだったのに、レンタルビデオ屋という業態が僕より寿命が短かったため、ライフプランが頓挫している
Xユーザーのヒグチ🍳さん
71 notes · View notes
valuepress · 4 months ago
Link
0 notes