#メンツ笑
Explore tagged Tumblr posts
Text
つまらない決めつけにこだわって、すべての1+1=2には向き合えないでいる人たちを尻目に、素直に無心に全力で猛烈に1+1=2を積み重ねていく人たちがいる。
#バカの壁#もとの知能とかと別#文化#風習#自分から手かせ足かせをつけていく#美意識笑#差をつけられるまで手を抜く#立場笑#メンツ笑#気兼ね笑#遠慮笑#負けるまで頑張らないタイプ#お嬢さんテニス#素質とかとは別#苦労を呼び込むタイプ#1+1=2なんて知ってるしくだらない。俺はもっと評価されることをやる。#決めつけ#毒親#呪詛#呪い#権威主義#パワハラ#分断統治
0 notes
Text
なんかホワイトロリータを
ママ友の集まりに持って行ったら
100円の袋菓子だから冷笑されて
馬鹿にされたポストが話題で流れて
きたけど
どんな集まりかわかってない とか
大人の付き合いでは駄菓子は
ありえない とか
空気読めないのは自業自得 とか。
お金持ちの大豪邸なのにとか
集まるメンツ見たらわかるだろ��とか
TPOで対応できないのは恥ずかしいとか
そんな事がわかる人なら苦労しない。
お客様を迎えること慣れた
一流のホストはゲストに対して
そんなこと絶対にしないから。
どんな理由があろうが
人様のおみやげを鼻で笑う人間が
いちばん最低。
https://x.com/takatakata66666/status/1850856405064101992?s=46&t=XBYGx0NYt69itB5p-cHcLg
47 notes
·
View notes
Text
English version is here.
アイランドの弐大のおでかけイベントで一番好きなやつを漫画にしました。(好きな理由については後述) ※セリフはゲーム内のものそのままですが表情と一部表現はアレンジしてます
以下ゲームのスクショと長々とした語り↓
この最後の「俺はポップコーンがいいよ…」っていう日向くんのセリフが超〜〜〜可愛くてたまらなくて大好きなんですけど誰も語ってるとこを見たことがないので描きました。 実際には心の声なので発言してはいないんですが、いずれにせよ弐大が「ポップコーンの代わりに塩そのものでもいい」というトチ狂った発言(かわいい)をしてるのにそのことに対しては一切否定せず、俺はポップコーンがいいよって自分の希望だけを控え目に呟くところがめ〜っちゃ日向くんだなぁと思ってそこがすごく好きなんですよね。 これ、もし苗木くんか最原だった場合「塩食べながら映画って…」とか「酒のつまみじゃないんだから」とか"塩を食べる"っていう発想自体に対してそれはないでしょっていうツッコミをしそうだなと思うんですけどそういう風に否定しないとこに日向くんの元々の気弱さが出てて、見た瞬間にああもうこの子本当にいじらしいな〜〜と思いました。 (あと全体的な会話のシュールさも好き。そりゃポップコーンが食べたいよね、うん。笑)
ところで個人的にアイランドでは弐大が一番正解の選択肢がわかりやすくて、この選択肢も一発で当てた記憶があるので、多分2のメンツがリアルにいたら自分が一番気が合う人は弐大なんだなと思ってます。ちなみに一番選択肢を外しまくったキャラは花村でした。(次点が狛枝。)((2人ともめっちゃ好きなキャラで本当に真剣に選択肢選んだのに…。))
読んでいただいてありがとうございました💖🫶
4 notes
·
View notes
Text
920 既にその名前は使われています 2024/10/30(水) 20:07:40.54 idLB9iW8 おぼっちゃまくんは鳥山明の件で見たくもなくなったな
921 既にその名前は使われています 2024/10/30(水) 20:32:36.65 Xx5LkA5A あれはあの場にいたメンツ全員業界追放されてもおかしくない
923 既にその名前は使われています 2024/10/30(水) 21:49:26.55 aSQEQxTY なんか言ったの?
924 既にその名前は使われています 2024/10/30(水) 21:57:32.76 U45+gyJc >>.923 「お悔み申し上げます」とか言いながら参加者全員で大笑いした
925 既にその名前は使われています 2024/10/30(水) 21:57:48.77 FBHee/JM 鳥山先生が亡くなった時に 戦争誘発漫画(ドラゴンボール)描いてた奴が死んで良かった みた���な感じで大喜びしたんだっけか
934 既にその名前は使われています 2024/10/30(水) 22:44:11.45 iNomkS6p 極端な方に染まると信者向けのリアクションが そうじゃない方から見たらドン引きなやつになりがちよね
4 notes
·
View notes
Text
はい、ということで何ヶ月ぶり、いや何年ぶりかにちゃんと戻ってきましたね。ヤスがおらんかったら多分戻ってきてなかったと思うけど。俺が帰ってきた時ヤスがいっちばんに喜んでくれてん。いつも暖かいねん。暖かすぎて逆に心配なるけど。俺のこと大事にしてくれてる人大事にせなあかんなーって改めて思った。まあなにがあったとかではなくてただ単に俺の気持ち的な問題で離れてただけやけどさ。仲良かった人達もみんな話さんくなってもうたし。また一からやけど、一人一人大事にして一日一日ももっと大事にしていきていこうって決めてん。俺の中でな。昔はもうちょっとやばかったから(笑)アホな小島、1番話してる大倉、元気な重岡、ピュアなヤス、かわいい斗亜、話しててむっちゃおもろいマル、ゆうちんやったらなんでも嬉しいって言うてくれた丸、笑い方やばい村上さん(褒めてる)、かわいいみっちー、なんか最初から俺愛が強い丈。みんなだいすきです。これからも何卒。いつか昔仲良かったメンツにも会えたらええな。なんて。あ、メリークリスマス。
3 notes
·
View notes
Photo
みそしるさんはTwitterを使っています:「喫茶店で「今日は生牡蠣をサービスです!」って言われて、コーヒーとチーズケーキと生牡蠣っていう謎すぎる組み合わせが発生して、牡蠣の方も「なにげにこのメンツで絡むのはじめてぢゃね?笑」ってました。生牡蠣おいしかったです。」
60 notes
·
View notes
Text
ずっとしようって言ってたゲーム会。初めはジェシーと約束してたんだけど、前日に話してたれんくんにも声掛けたらいけるよってことで、そのあとなんと「赤ちゃん明日仕事?」「仕事だけどゆっくりだよ、ゴリラは?」っていう会話から佐野さんも夜更かしできるってことで叶いました。
遅いスタートになるかなーなんてやっぴーと言ってたけど意外と早く集まれた、佐野さん、目黒さん、中条。3人でケラケラしながらジェシー待って、ジェシー合流。みんなできゃーきゃーしてたら、なんとひかるくんも1時間だけ来てくれるってなって5人でゲーム!
ずっと前から、ひかるくんたちに佐野さんもお絵描きしたいって言ってたよって話してたからやっと叶ったメンツ。ゲームをしてる時は、なぜかたまに低い声が出ちゃって、やっぴーに「花形ちゃんとして!」とか怒られながら必死に取り組む中条でした。でも実は、あの時から私のスマホが不調で誰の名前も表示されなくて誰が正解して誰が間違ってるのか私だけわかってませんでした。(言えよ)
その後何故か私のマイクが突然ミュート解除してくれなくなるというハプニング。ひかるくんのタイムリミットで解散したんだけど、眠い!!とか言ってたのに寝ないけどね!って個別と、別グループにみんな寝るの!さみしい!とか言い出す赤ちゃん発生。
じゃあ話そうかーって電話繋ごうとしたけどやっぱりマイクが不調で半泣き中条。電��落として掛けてみたらちゃんと繋がって、「ねえー、もうやだあー!」って半泣きでやっぴーに話して、やっぴーに爆笑されました。
ちなみに、再起動したあとパラレルの設定確認したらマイク出てきました、なんなの?
その後は、れんくん起きてるってなって3人で繋いで一生喋ってたね。今まであったこととか、私とやっぴー、私とれんくんは話したことあっても2人は初めましての電話だから沢山喋ったよね。そんな中で、謎に佐野さんに説教されてる目黒さん。ちゃんと敬語で聞く目黒さん(笑)なんか気づいたら一緒に説教されてる中条。2人で気をつけようねとか言って、謎の時間生まれてました(笑)
そんなこんなで気付いたらなんと朝の5時を周ってて、寝よう寝ようとバタバタ電話切って、おやすみなさいしました。
1夜?空けて、今日やっぴーのツイートで見て気付いたんだけど、ひかるくんがいた時みんな1時間手上げっぱなしなの面白すぎる。やっぴーが、手上げたがリーズって書いてて吹き出しました、なにその絶妙にダサいグループ名(笑)
全員が全員、ふざけたり楽しいことが好きだから何かあると乗っかりまくり。めちゃくちゃ楽しい一夜を過ごせました、みんなありがとう!
3人の通話もスクショしてたんだけど、5人の時のスクショも3人のも、全部やっぴーだけ喋ってるのジワる。
2 notes
·
View notes
Quote
多くの人たちと同じように、ずっと、悲しんでうろたえて、ときどき泣きながら、日々を過ごしていますたくさんの漫画家さんや関係者や漫画を好きな人が、悲しんだり怒ったりしている慎重に誠実に言葉を選んで自分の考えを綴っている人もたくさんいるでも当たり前なんだけど、どんな人の言葉にも過不足がある 今回はなおさらその過不足が大きい自分の場合もひどかった、こんな目に遭った私は別にイヤな目には遭わなかった、みんないい人だったみたいな好悪りょうほうの事例が乱立していっても、この出来事への何かの足しになるのかどうかもわからない芦原さんに家族近親者がいるとして、今後、この業界全体の改善が進まなければ遺された人は傷付き続けるだろうけど、救いがないのは、今後改善が進んだとしても遺された人はきっとまた同じように傷付くだろう��とです改善されていけば、「ならば、どうして、彼女が命を絶つ前にそういう改善がなされなかったのか」という思いがつのるばかりだと思うのでなので、 自分なぞがここに何か言い足したりしても、さらに同様の過不足というか、なんなら「お前は黙ってろ」くらいに思われるかもしれないでもこれは自分自身のために書くだから不愉快を感じた人は何も言わず静かに黙って外して済ませてください、今回はとくにここから、長いです多くの作家さんがどうにか言葉を発しようとしているのは、誰もが「自分にも同じ問題が起きた、起きたかもしれない」「自分のことのようによくわかる」からで、多分にもれず、自分にも覚えのある種類の問題ですそして自分が現役の時に(リアルタイムでの漫画連載時に)今回みたいに、同業の作家さんがこんなことで命を絶つなんて出来事があったら、とても平常心を保てないことが想像できるだから、今、現役で連載の執筆をしている作家さんは、自分なんかとはケタが違う動揺に見舞われ続けていると思いますでも言及したくないな、という思いも強いです言及すると、このことは自分の手の中からうしろに放って、もう言及したので済んだこと、にしてしまう心が伴うんですよねそれがイヤで、言及したくない、言及できない語るのもつらい、でも語らないのもつらい、という心もちは、多くの人の言葉や沈黙からも察することができて、「どうしたってこの出来事も遅かれ早かれ“後景”になっていってしまう」ということがわかっていて、そのことも含めて、皆が、うろたえて悲しんでいるのではないかと思いますでも1週間以上経って、当事者である大きな企業2社の現在の態度もあわせ考えて、このままだと、事態がどんどん良くない方向にしか動かない、というか何も変わらない、のではないかというおそれも、今、ものすごく大きいです何から書き綴る?また名前を持ち出して申し訳ないのだけど、庵野さんがそれまでに見たことないほど激怒したのを見たことがあります怒られた相手は、“美大生”だったか“クリエイター志望”みたいな子だったのかなあ… シチュがめんどくさいんだけど、『沈没』連載の頃に、大西信之さんの個展に僕と僕のスタッフさんが噛んだことがあって、その時に庵野さんと樋口さんが一緒に遊びに来てくれたのね その流れで、大西さんが引っ張ってきた会場のギャラリー含めて飲み会みたいな流れになって、メインの大西さんが早々に酔い潰れて離脱、なんか知らんけど2次会にまで庵野さんは流れてくれて、僕と僕のスタッフ、庵野さん、あとギャラリーに居た知らん人が何人か、みたいなわけのわからんメンツで飲んでいたときに、多分、庵野さんの前に座ること��なった「“美大生”だったか“クリエイター志望”みたいな子」が、「何か創りたいと思うんですけど、創って世に出したらそれで評価が定まっちゃうし、自分の可能性を限定するみたいになっちゃうんで、なかなか作れないんすよね」みたいなことを、庵野さんに“相談”したんだと思うんですよね いくら酒の席でも、相手と話題を選びなさいよ、と思うんですけどね庵野さん、みるみるうちに、会って以来見たこともないようなおっかない口調になって来て、「そんなの、創って、恥をかいて、地獄を一度見ればわかります! 地獄見てください!」「地獄を味わったこともないくせに、何も作らないままグダグタ言ってても何も始まりませんよ!」というようなことを話していましたあのとき怒られていたあの彼は、どうしているだろう?かつて居た場所贔屓、かつてしていた仕事贔屓になってしまうけど、多くのクリエイションの中でも、やっぱりとりわけ漫画は、特別…という言葉を選ばないでおくなら、特殊な表現手段なんだと思います「作家個人ひとりに負うところ」が異常に多すぎる表現媒体なんじゃないかと思います漫画家を含めて、作家としての個人の名前が前面に出る仕事(そこには、だから、庵野さんみたいな人の仕事と名前も入るのはわかるでしょう)、そういう仕事は、やっぱりちょっと、特別、もとい、特殊なんです日本語でそれを括るなら、それが、“原作”“原作者”ということになるのかもしれませんその中でも日本の漫画はちょっと特殊すぎます作家個人が、ひとりだけで、ストーリーを考え、絵を描き、俳優を演じ、効果音を当て、お金の管理もして、ひとりで物語を構築する もちろんアシスタントスタッフは存在しますが、決定権というか決定の責任は漫画家個人にものすごく集中しています映画に例えるなら、監督、脚本、カメラ、美術、俳優全員、衣装、音響、編集、予算配分とスケジュール管理と会計処理と税務、すべてをひとりでこなして毎週映画を作り上げて納品するようなものです 狂気の沙汰ですよ映画の作業で残っているのは、そのフィルムに、オープニングタイトルとエンドクレジットを付け、宣伝し、配給し、チケットをもぎり、上映し、パンフとコーラとポップコーンを売ること それらは“プロデューサー”“配給会社”が担うことなのだと思うし、漫画に例えるならそれは主に出版社と編集者が担ってくれていますでも本当は、漫画の編集者は、多くの場合、作家が物語を創る作業に、もっと深いレベルで関わってくれているんですけどね そこがまた複雑でわかってもらい難い出版社と編集者の話はまたあとで“原作者”は、物語を構築するときに、それぞれの、自分だけが潜れる地下に潜って、自分だけがすすれる泥水をすすりながら、そこで手にした意味不明なんだけど意味あるものを地上に持ち帰って、地上の人にわかる言葉に翻訳して綴って、披露目る、そういう作業を繰り返していますそういう作業の最前線に自分もいた感触は、今でも残っています作家それぞれにもちろん技量や実績の差はあって、日本人なら多くの人が作品名や名前を知っているレベルの一騎当千の猛者もいれば、自分みたいに「はい、あの、なんとか銃は撃つくらいはできます…」みたいなヘッポコまでいるわけだけど、それでも、「商業漫画の連載」ってやっぱり別格の世界で、個別に、エゴのレベルで、あの人やあの人の創るモノとは気が合う合わない好き嫌いみたいなことはあるにしても、みんなが互いに、“最前線で戦っている同士”だっていう共感は持っているように、僕は、思います今もそうだよね?だから、みんなが今、人ごとと思えなくて、悲しんで、うろたえて、怒っているんだと思います“原作者”が自分の体と心を使って何をしているかというと、自分と外界の境界線を最大限にぼやかして自我をゼロに限りなく近付けて、なおかつ、「自分」が信じるものを出していかないとならないので、それは細胞の集合体である生き物の生存の定義に反する作業、「死」に触れる作業なんですよね自他境界を緩めると自我が世界に溶けちゃうんですよこのおそろしさは、もしかしたら、作家のもっとも親しい人にも理解してもらえないことなのではないかと思いますだからものすごい孤独を伴う何度も引き合いに出してすみませんが、庵野さんが死ななかったのは本当にたまたまだった…という話は、本人も何度もしていますみんな、そうなんですよ自分とて「あれはたまたま死ななかっただけなんだな」と思い返す出来事はひとつきりじゃあない生きている人は、「たまたま死ななかっただけ」なんですそういうエッジの上を進み続けることになるんですそして、作家が、地下に、海に、深く潜る際には命綱が絶対に必要で、多くの場合はそれは“編集者”“プロデューサー”が担っているのね船の上、陸の上で、命綱を握っているその安心感があるから、作家は“潜って”いけるんです漫画家にとっても、編集者の存在ってものすごく重要ですでも編集者は漫画家にはなれない 逆も同じです 多くの場合それは互いにじゅうぶんわかっていて、その中で信頼関係と仕事のしかたが構築されながら、作品は創られる編集者って必要なんですよ、ほとんどの場合佐藤さんはたしか「自分は編集者は要らない」と言い切っていたと思うんだけど、そんな強者はひと握りで、多くの場合は漫画家は編集者と二人三脚ですそれでも、ときに、しばしば、行き違いやコンフリクトは生じてしまう作家が、出版社への異議を唱えたり意見を述べると、それを出版社に属する人が「自分への攻撃だ」と認識することが多いのかもしれませんそうではなくて、個人である作家は、「あなたが属しているシステムの構造に異議を唱えているのだ」と言い続けているのだけど、その平行線がずっと続くことが多いですもう10���以上も前に、佐藤さんや雷句さんが、それぞれの考えとやりかたで、出版社や漫画業界のあり方に疑問を投じて、それは大きな波紋を起こしましたワタクシごとなんだけど、雷句さんのアクションの際に僕も僕の考えを書き述べたら、少年サンデーの編集者から「部外者が好き勝手にものを言わないでもらいたい」というメッセージをもらいました 当時の自分の文章を読み返すと、下手な文章だなと思うので「文章が下手だ!」と言われるならわかるんですが、的外れなことも誹謗中傷も書いておらず、何がそんなに相手を不愉快がらせたのかは今もよくわかりませんあれからもう15年以上も経っていて驚きます当時から知っている何人もの有能な編集者が、そのあいだ、作家や作品をないがしろにして仕事をしていたわけがないことはじゅうぶんに知っていますでも漫画家も多忙だけど編集者だって忙しい余計なことに煩わされる余裕なんて無いんですよ編集者はかなり強く担当作家と二人三脚を組んでくれるし、愛する作家を愛するけれど、いっぽうで、関わりのない作家に冷たい面がある(会社の人間として振る舞う傾向がある)それは当たり前なんですけどねでも、編集者がおおぜいになった時に、作家もそこにいるというのに、作家の前で他の作家の悪口や噂話をするのはやめてほしかったああこの人たちは、自分の居ない場所では自分の悪口を言って笑っているんだろうな、という想像ができてしまう何かのおりに、いったん、作家と編集者(出版社)の対立が外部にあらわになると、漫画家は多くの場合に、「組織/おおぜい/システムvs個」の、“個”の側にたったひとりで立たされることになる二人三脚していた相手、個人だったはずの編集者が引っ込んでしまって、代わりに、組織である出版社が出てきてしまう芦原さんが言い残した「攻撃したかったわけではない」という言葉は、誰か個人を攻撃したかったのではなく、「組織vs個人」になってしまい、個人として困っている、ということを述べたかったはずです「パーソナルとマスの問題」なんだけど、マスの中で(組織の中で)個人(パーソナル)として、その理解で組織と個人の問題を捉えて、そして言語化できている人は多くない大きく括れば、これはハラスメントの問題に属しますパワハラは、立ち位置の不均衡を素地にして起こるこちらは個人、向こうは組織その不均衡を、多くの場合、組織(強者)に属する人は理解しきることができないヒトが2人以上存在する限り、どちらかが強い、あるいはどちらかが組織に属している度合いが強いので、パワハラが存在する可能性があって、同時にその不均衡の構造は、なかなかすべては語られ得ないのだと思います日本には、作家にエージェントが存在しない作家と編集者(出版社)の間にエージェントが居れば、また話は違うのかもしれないんですが、多くの場合はエージェントの役割を編集者が兼ねているんですよね何かあると二人三脚していた相手だと思っていた編集者が組織の中に引っ込んでしまうので、作家はひとりぼっちになってしまう取り残されてしまうんです今回の問題の実際のディテイルは、原作の改変ですけど、でも重要なのは改変の良し悪しじゃない改変の度合いに関与できないことが問題なのであって、改変がいけないわけじゃない「良い改変」とか「悪い改変」とかがたくさん例示されても意味がない良い改変だとしても原作者が納得しているか、もしかしたら逆に不本意な気持ちになるか、それはまったく別の問題だから「改変する」「改変しない」じゃなくて、原作者個人が取り残さないようにすること、追い詰められて孤立しないでいられることです取り残され追い詰められるのは個人なので組織を背負っている、全体に繋がっている、ほうの人は個人よりは孤立しない仕組みになっているのだから組織のエラーと、個人のエラーをごっちゃにして峻別出来なくなってしまっている今回生じているのは組織のエラーです 個人のエラーはそれに付随して起きたことでしかないそうすると、得をするのは時に応じて組織に溶け込める人間で、損をするのは“個人のまま”の人間、組織と個人を別々のものだと考え続けている、組織に溶けることなど知らない個人、なんです漫画家はそのほとんどすべてが後者です生前の芦原さんの対応には、見聞きできることを見聞きする限り、ひとかけらの瑕疵もない死を選ばずに済んだ道があったはずだそのことが余計に悲しくて悔しい相対することになってしまった脚本の人の心身の安全は守ってあげなきゃなら��いけど、死なないで良いんで「死ぬしかなかった苦しみ」「作家が味わった地獄」に関しては、芦原さんが味わったのと同様に味わってもらえないものだろうか、「地獄を見たらわかります」、とは思いますもちろんそのとき重要で必要なことは、プロデューサーやテレビ局は、それでも脚本のひと個人の命をちゃんと守りきることなんだよそこを怠ってはならない大きな話として、私たちの社会が、弱者をすくいあげる、ハラスメントに対応する、そういうことがもう出来なくなっているのでは、という視座が要るように見える“個”への、唯一無二への敬意が欠ける場合が多いというか、“原作”を構築するのは個人で、でも現代は“解説動画”とか“読み解き”とかをアピールする環境が大きく整っていて、そういうジャンルに足を踏み込む人はとても多い何かを楽しもう消費しようとする人々にとっては、原作も、読み解き動画も、面白ければ別にどっちでも良いと思って楽しむことも多いんじゃないかと思う“原作“は希少なのだ…という認識を分かち合い続けるのはとても難しい現代の世界は、余計に、“原作”の稀少さがないがしろにされていく素地があるんじゃないだろうか明日から全てが改善される改革なんてあるわけがないし、できるわけがないだろうだから少しずつでも良くならないといけないわけなのだけど、それはかなり強固な意志で重いハネ車を動かし始めなければならないことなので、今、やらないなら、やっぱりやらないのだろうこれ以上の解決や改善を試みないということ���、「今のままでヨシとする」という意思表示と合意を意味するわけだからこれ以上は未解決のままでも、漫画の文化はたいして変わりなく続いていくでしょう 今でもまだ豊潤だから今までどおり、声にならないところで、誰かが割りを喰って、不満や悲しみを抱えながら、時々誰かが死んでしまったりしながら、続いていくのだと思いますでもやはり、どうか、少しずつ、少しでも、状況がマシになってくれまいかもし改善がなされないのだったら、物語を創りたい、商業漫画を描きたい、と考えるひとは、「この世界はこういうものなのだ」と心して近付く、あるいは近付かない、それを「自己責任」で判断して生きていってもらうしかないもうひとつもうひとつ、自分が抱えているジレンマは、じゃあ距離を置いた漫画の世界の話には言い及ぶクセに、今お前が属している飲食業の暴力にはダンマリかよ、という自問自答があります卑怯なんですよね、これ今、自分が属している業界に関しても、言葉を綴るべきなんだと思います 今回とても思いましただからこそ、多くの現役の作家さんが、言いたいことすべてを言えるわけはなくて、なのに、多くの人が考えに考えて、自分の言えること、言うべきことを発しようとしていることも含めて、何もかも、痛いくらいにわかりますこのへんで幕引きみたいになって、またここから15年くらい、何も変えられないようになってしまうよりは、もう少し、言葉にして、言葉がまとまって、何かが少しでも変わったほうが良いのにな、と思います
芦原妃名子さん 2024年1月29日 - 一色登希彦/ブログ
4 notes
·
View notes
Text
期末テスト終了〜!!!!👏🏻
今日は6時間使って6教科のテストがありました!
めちゃめちゃ疲れたぁ、、、
というわけでいつもの点数予想を発表します!!
国語・・・70点、、、
文法とか論語とか普通にむずかった。つんだ☆
数学・・・50点、、、
きびしいて因数分解と証明
理科・・・40点😇
化学は無理やて😇 先生が平均点今のとこ40点くらいって言ってた
社会・・・86点!!!!!(自己採点)
戦争中心だったからめちゃめちゃ簡単だったし過去最高でうれしい
英語・・・88点、、、
90点代行きたかったけどさすがにきびしすぎる
あとなんか1問絶対おかしい問題あったし
英語できるメンツで話してたら言ってた笑
でも他の子は気づかなかったって言ってたなぁ
今回、内申決まるのにつんだ☆
6教科目の音楽は、、、、まあ聞かないでおいてください笑
とにかくつんでる笑
3 notes
·
View notes
Text
何投稿するのって、かんじですが
休みは多く無い分自分がやってきたことで、好きなことで仕事ができてるし、1人の休日も割と自分のペースで過ごせて満喫してたけど
人が縁を切ることのできない自然の中で、友達と協力しあって過ごす休日の時間が本当に幸せだった!この時間は私の人生に必要だって感じたな
数年後はアラサーだけどきっと考えもやる事もメンツも大して変わってないよね、ってみんなが想像ついちゃって笑ってた
本当にそうだと嬉しいな〜
8 notes
·
View notes
Text
最近の私をダイジェストで!
(11〜2月)
ドラゴンボール
一気見しましたドラゴンボールからドラゴンボール超まで!めちゃくちゃ面白かったー!TikTokで(ごめん)おすすめマンガの動画を見て、コメント欄に「こういうのがいんだよな、ドラゴンボールみたいなのはつまらない」って書いてあったの見たときにドラゴンボール見よう!って思った 最近の(評価されてる)マンガって社会的背景とか文学的表現とかそんなのばっかりで嫌になってた もちろんそれも面白いし素敵なんだけど、もっとマンガらしいマンガが読みたかったからドラゴンボールは最高だった!妄想がそのまままっすぐ物語になったみたいなマンガサイコー!スラムダンク!ドラゴンボール!モテキ!モブサイコ!ありがとーーーーーーー!!
フェミ
バ先の一個上の同期に「料理できない女性っているんですかね」って言われた!えーーーーー!すかさず私は「女に家事や料理がプログラミングされてる訳じゃない!あと女性って言えば何でも許されると思ってるだろ!」と早口で!!!!だって信じられなかったんだもん!!しかも飛躍してしまい(フェミおばさん特有のね)「料理人って男性ばかりだよね?その辺なんでか考えたことある?」なども言ってしまいました!何も反省してまてーん!女性って言葉許せねー!普通に!「これってセクハラかな?」くらい許せねー!てか同義!まじでイライラしてやばかった!あと店長にウエスト細っといきなり言われた時もイライラしましたまぁ細いですが笑
うつ
今うつ病ー!信じられないだろうけど!治療中で薬飲んでるよー!治療前はヤバすぎて、寝れないし食えないし喋れなかった!彼氏のことも好きだと思えないくらいヤバかった!自分のこともまともに出来ないのに、自分以外に興味持てる訳なさすぎた!これとおんなじ感じで芸会も辞めた!158センチなのに38キロになってやばかった!1日グミかアイスしか食べれなくて激痩せ(激コケ)してしまって絶望!バイトも大学も行けず、大量の単位を落としてバ先での信用も失った!家出とかした!死ぬかと!殺されるかと思った!あ家庭内暴力でうつ病なってます!小さい頃から傷だらけで妹の育児もやらされて私は妹より結果を残してるのに妹は一回も怒鳴られることも殴られることもなくぼんやり育っていて羨ましい!妹ヤバすぎてAbemaの恋愛リアリティー全部見てるし意味わからない色味のインフルエンサーしか出てない30分のドラマも見てるし一人称ウチ全部嫌い
日本酒
↑こういうの全部忘れたくて狂ったように酒飲んでる時期にハマった!今は日本酒検定の勉強中で、めちゃくちゃ日本酒も飲むようにしてる!奥深い!美味い!本当に趣味があるって素晴らしいことだと思う!拠り所で、逃げ場で、生きがい!今までの私の趣味たち、本当にありがとう!これからもよろしくね!話を戻して…みんなにおすすめの日本酒を→モダン仙禽無垢、田酒、作!全部飲みやすくて料理にも合うからおすすめー!横浜LOFTの隣にある居酒屋が日本酒の種類が豊富で、作置いてたから今度行きたいと思ってる!なんとこの日本酒の名前の由来はガンダムのザクなんだよ!こういうとこも面白くて好き!
ラウンドワン
つい先日人生初のラウンドワンに行ったよ!大学のクラスメイトと行ったんだけど、正直あまり話したことすらないメンツだったの!でもラウンドワンのおかげで仲良くなれた!ラウンドワンってすごーい!ダーツとボウリングとビリヤードした!今までダーツ激下手人生だったんだけどこの日に覚醒して、トーナメント戦で2連勝した!いい思い出しかない!今度みんなでスポッチャ行きましょう!えーなんか夢みたいだった!!!!!!
最近のことたくさん話せてうれしー!ES書きすぎて頭おかしくなって文章書けなくなったけど無理矢理tumbler書いたら途中から楽しすぎて止まらなくなった!なんかここ大好きなんだけど!本当にうれしい!
3 notes
·
View notes
Text
鬱病気味の人たちが集まって何かやると、国体(国民体育大会)、流行語大賞、レコード大賞、旧日本軍みたいになる
#褒め合い#メンツ#先輩#忖度#気遣い#笑#死ぬ#鬱病#鬱#日本人#哀しい人たち#無意味#個人の精神状態と同じ#いい人#ダメな人#無能#無能かつ勤勉#衰退#衰亡#万博#ムラ#流行語大賞#レコード大賞#形骸化#非効率#ゾンビ#ゾンビ化#既得権益#世襲#権威化
0 notes
Text
このメンツだとダントツでレイードが主役っぽいのが不思議で笑える。冷静でそつなく視野角も広いのに、なぜか事件遭遇率が高いのおもしろいんだよなぁ、、、
3 notes
·
View notes
Text
kwsk会!同窓会!で、忘年会したよ。
毎度おなじみのこのメンツで忘年会したよーーー!!!さなちゃんは忙しくて参加出来なかったのが悔しいね。でも、多分初めてみんなでお酒飲んで沢山喋って笑って楽しかったなー。悩みとか愚痴とかも聞いてさー。今年どうだったとか、2024年のディズニーの話とか色々したよね。来年もしたいですね。多分、ずっとしちゃうんだろうなーと思いますね。イベントがある度に、その近くでそれを口実にして集まりそうな感じ。2024年は、2023年よりも忙しいかどうかわかんないけど沢山集まれたらいいですね!
みんな2024年も元気で過ごしてね!よろしくね!
3 notes
·
View notes
Text
Them Crooked Vultures【No One Loves Me and Neither Do I】和訳【Planet Terror】についても解説👠https://lyra4m.com/themcrookedvultures-noonelovesmeandneitherdoi/
このバンドの曲を聴くたびに「カッケ〜‼️」と身悶えてしまうLyraです。
最近ちょいちょい書いているので、このブログなど色々Lyraをフォローして下さっている皆さんならご存知でしょう。
そうです、LyraはQueens Of The Stone Age熱が再燃しちゃっているのです!w
そのせいでJosh Homme(このバンドのヴォーカル&ギター)周りの音を聴き返してるの〜。
すると思わず「Cool〜!」と叫ばざるおえなくなる、この凄いテクニックと私好みのストレートなサウンド。
そして重低音に絡みつくようなラブラブな(時にはエロエロな)歌詞!
私を狂わせる気?
なあ〜んて、改めて身悶えているわけ。
変態って呼ばないで〜、今日和訳するThem Crooked Vulturesはまじで凄いって!
スーパーグループと呼ばれる彼ら。
確かに有名バンドのメンツが3人集まったのだから、スーパーグループと呼ばれるのも当たり前なんだが、ただ知名度があるメンツの寄せ集めじゃないのよ。
テクニックが凄すぎて、そして音が重く、これでもか!これでもか!と、聴いてる者に攻めてくる圧の強さで笑うしかないの。
分かる?
こんな凄いバンドが日本のチャートに上がって来ないなんて、この世は闇成らぬ、病みか?
まあ良いのよ、マイナーで(と、世界レベルで言ったら、めっちゃメジャーであちこちで受賞しまくっているのだが)、日本ではそれでOKよ。
「知る人ぞ、知るバンド」って方が彼らに似合う。分かる人と分かち合いたいし。
上質なB級ホラームービーのように。
本当に好きな人が、「最高」と思い、愛するの。
Lyraみたいに身悶えながら…2020/12/30
Crooked Vulturs/ No One Loves Me and Neither Do I】和訳 身悶え Planet Terrorについても解説
Lyraのブログへ
#themcrookedvultures #noonelovesmeandnetherdoi #joshhomme #davegrohl #johnpauljones #ゼムクルックドヴァルチャーズ #queensofthestoneage #nirvana #foofighters #ledzeppelin #kyuss
#them crooked vultures#terror planet#love#cool#nirvana#queens of the stone age#thefoofighters#foofighters#ledzeppelin#supergroup
2 notes
·
View notes
Text
土台となる素養が、人に比べて圧倒的にない。これをいうと「そんなことないでしょ」「じゃあ自分たちはどうなるんだ」と一挙に反発されるのだが、いや、私の方が絶対に頭悪いからな!と詮無い逆マウントが発生する。物事に明るくないのは確かなことで、その無知を笑われないように虚飾を取り繕っている。だから、私が賢く見えているのならそれはほとんど化けの皮でしかなく、しかし実際に騙くらかしに成功しているのなら自身のメンツが保たれて嬉しいばかりだ。レベルの低い私にわざわざ合わせてくれているだけかもしれないが。衒学的な妖怪は、人間たちのふとした時に垣間見える太くて芯のあるバックボーンに恐れ慄いて、独りで震撼してるんだよ。
そんなウロなんかで誤魔化そうとしているのだから、私は教養的も、人間のステージ的にも下位なのだろうけど。これから常識を学び直すのだなんて前に進むより面倒な事態だ。背後がモノクロなぶん、目下に極彩色を夢見させてくれ。
1 note
·
View note