#ミルグラム2周年
Explore tagged Tumblr posts
maristelina · 1 year ago
Text
MILGRAM 2nd Anniversary Stream Translation
youtube
Translated by @/JuriTea_ and @/CatDraft0307 46 Pages, 11675 words.
🎴 Host
🔸Takuya Yamanaka 🔸DECO*27
🎴 Guest Voice Actors
🔸Amami Yurina (Es) 🔸Arthur Lounsbery (Futa) 🔸Yuuka Aisaka (Yuno)
Tumblr media
🎴Start at 5 min
🔸Amami: Good evening everyone! We’ll now begin the 2nd anniversary for Milgram, a viewer participatory interactive music project
🔸Everyone: You tripped on your words already?
🔸Amami: Sorry~
🔸Lounsbery: Now I feel at ease, she lowered the bar
🔸Yamanaka: Now that she’s lowered the bar, let’s introduce our guests today. First, Amami-san who just tripped over her words
🔸Amami: Now, sing your crime. I’m Amami Yurina in the role of Es. Pleased to meet you!
🔸Aisaka: I have an idea! I’ll let you rest your head on my lap for 1000 yen. I’m Aisaka Yūka in the role of Yuno. Pleased to meet you.
🔸Lounsbery: Don’t take me lightly just cuz I’m a prisoner! I’m Lounsbery Arthur in the role of Futa, pleased to meet you.
🔸Deco: I’m the sound producer for Milgram, Deco*27. Pleased to meet you
🔸Yamanaka: I’m the screenwriter for Milgram, Yamanaka. Pleased to meet you. These are the members that will be delivering the Milgram 2nd anniversary stream today
🔸Everyone: We’ll be in your care.
🔸Amami: Yamanaka-san and I will be the MCs for today. I hope our viewers today can participate through comments and join the fun with us.
🔸Yamanaka: Actually we’ve been receiving a lot of comments at an alarming rate even before we started
🔸Lounsbery: Plus they’re coming from a variety of different countries. I’m so grateful
🔸Amami: I don't understand them, but thank you! I feel your passion.
🔸Aisaka: The sentiment makes me so happy
🔸Yamanaka: We don’t understand them, but we feel the love
🔸Lounsbery: Thanks everyone
🔸Amami: Milgram is already 2 years old
🔸Everyone: Time passes so fast
🔸Yamanaka: What are you grinning about
🔸Amami: It went by in a flash!
🔸Yamanaka: Were you able to make friends with the prisoners, Es-san?
🔸Amami: Ah yes… I have the opportunity to work closely with the prisoners the most. In the first year we were a little distant, but now, and we’ll talk more about this in the later half, we’re working towards the second trial, and I’ve gotten a little, you know, with Aisaka-san
🔸Aisaka: Yes?
🔸Amami: Closed the distance
🔸Aisaka-san: Did you need to say something to me?
🔸Lounsbery: What??
🔸Yamanaka: The distance is still there
🔸Lounsbery: Your message isn’t getting through to her
🔸Amami: This partition is in the way
🔸Aisaka: She’s right. The two producers.. Yamanaka-san and Deco-san asekd me, have you guys become good friends yet? I told them that even if they want us to, it’s hard to build friendships within the recording time only. Then I was told to go out for meals together, so we’re planning to go in the future.
🔸Amami: in our fantasies, for now
🔸Aisaka: Right, we still haven’t decided on a date yet, but we agreed to go SOMETIME in the future, so it’s a step in the right direction
Amami: Yes, we’re making progress
🔸Yamanaka: Amami-san said she wanted to make friends, so I suggested they share their LINE with each other… but that only happened after a year and a half after I made the suggestion
🔸Lounsbery: Isn’t that a little late?
🔸Deco: Not just a “little”…
🔸Yamanaka: So I’m guessing the meal will happen around two years… two years and a half later
🔸Amami: Yes.. we exchanged our LINEs just recently
🔸Aisaka: Slowly, you know? Deepen our bond one step at a time
🔸Amami: Exactly
🔸Lounsbery: I hope you guys have a meal together before the third trial
🔸Deco: I hope it happens before Milgram ends
🔸Lounsbery: I hope you guys go before Milgram ends
🔸Amami: Okay but we are talking about going to LOFT in Ikebukuro where there’s a Milgram pop up store now together.. Um, before everything ends
🔸Aisaka: But if I didn’t bring it up, Amami wouldn’t even have thought of it
🔸Deco: I was there when it happened. It was Aisaka-san’s idea.
🔸Amami: Aww… okay, let’s go.
🔸Deco: You have to go
🔸Amami: we’ll go for sure
🔸Aisaka: I guess deep down, she’s shy
🔸Amami: Yes you’re right
🔸Aisaka: You can’t tell from her usual friendly self
🔸Amami: I’m embarrassed. Please don't focus the camera on me that much
🔸Lounsbery: Just go out for meals already
🔸Aisaka: Yes, I want to build our friendship one step at a time
Tumblr media
🔸Yamanaka: Amami, Deco-san and I have opportunity to chat during the CD limited events, but it’s been a while with the Aisaka and Lounsbery pair.
🔸Lounsbery: Yes.. I think since pre-pandemic times? When everyone got together to celebrate the start of Milgram just when it launched. I feel it’s certainly been a while
🔸Yamanaka: How did you feel about Milgram?
🔸Lounsbery: Eh?
🔸Yamanaka: Arthur-sensei, what was your view on Milgram?
🔸Yamanaka: Arthur-sensei, what was your view on Milgram?
🔸Lounsbery: I think it comes down to, “Ah, so this person is forgiven while this person isn’t?” I had a lot of thoughts about that. We can see the changes in the votes in real time, so I wondered at what point did people have changes of heart. At first you can have this person with majority votes, but before you realize, the other person has more votes. I’m guessing that’s due to everyone changing their minds as the speculations are updated. I want to peek into the thoughts of everyone who follows the websites that post speculations and theories. Like why did they decide they could no longer forgive certain issues.
🔸Amami: True, true
🔸Aisaka: I wonder if people also change their minds from reading the prisoner’s conversations on the timeline. Like if they see some more personal sides of the prisoners on the timeline, and go “What the heck. You’re actually adorable”
🔸Yamanaka: That adorableness is the culprit behind dilemmas when casting votes
🔸Aisaka & Amami: True
🔸Yamanaka: Whether it’s a good thing…
🔸Aisaka: I wonder
🔸Yamanaka: or a bad thing, we can’t know for sure
🔸Lounsbery: True
🔸Amami: I’m trembling
🔸Aisaka: Trembling?
🔸Amami: I’m trembling
🔸Aisaka: You’re trembling
🔸Amami: I’m trembling. As Es, I get the opportunity to touch on stories of the prisoners, so I have more information than my colleagues. I’m already trembling.
🔸Aisaka: Oh my
🔸Amami: Yes. I’m nervous with fear. It’s pretty intense, isn’t it Yamanaka-san?
🔸Yamanaka: It’s intense. Let’s talk about how intense it is later.
🔸Amami: Sounds good!
🔸Lounsbery: I’m sure everyone is eager to know more about the second trial
🔸Amami: Definitely
🔸Yamanaka: Deco-san, how has the two years been? It’s already been two years since we started
🔸Deco: It went by so fast
🔸Yamanaka: It was quick wasn’t it
🔸Deco: We’ll talk more about the second trial later, but I just want to say that it’s so fun to produce contents for Milgram. We receive votes from everyone who’s sending us comments right now, and we come up with new ideas based on those votes. Milgram isn’t only made by the people sitting here, but also by the viewers. I felt it’s a very fresh take, and I had a lot of fun
🔸Yamanaka: We can’t prepare the screenplay or music beforehand. It really feels like a free-style rap based on the answers we get from everyone
🔸Amami: True true
🔸Deco: It’s a lot of hard work
🔸Yamanaka: Like if that’s how you’re gonna come at us, then we’ll add these factors in. I have that side to me and I’m sure Deco-san does too, like adding new information or setting. That’s also a part of the fun over the last two years
🔸Amami: I’m telling you the second trial is really intense
🔸Lounsbery: I really think writing scenarios is a difficult job. Plus people speculate and write their own theories on how things are going to turn out. Do you ever feel like you never want to make those theories come true?
🔸Yamanaka: Yup. The story progression has already been decided though
🔸Lounsbery: Of course
🔸Yamanaka: It’s already been decided, and most of the time I already have a feel for how people are going to guess, and what kind of speculation will be born. But there are times when I see something that comes from a completely different angle, and I feel tempted to direct the story that way because it’s so interesting. That’s how diverse the minds of our audience are from all walks of life and various parts of the world, and I feel great value in our contents.
🔸Lounsbery: That’s wonderful
🔸Yamanaka: Because we want to hear everyone’s opinions and comments, in this stream we will be hosting Q&A sessions with each of our guests for the first time in Milgram history, and we have announcements that everyone might be interested in.
🔸Amami: I’m so excited
🔸Yamanaka: Please stay with us until the end.
🔸Everyone: Please do~
Tumblr media
🎴Trial Results
🔸Amami: The current status in Milgram is that the first trial just ended, and we are waiting for the second trial. Let’s have a recap on what happened with each of the prisoners. Here we have 6 prisoners that were forgiven, and 4 that were not.
🔸Yamanaka: They’re in descending order based on the highest percentages. Looking at the results sorted in this way gives me a new impression. Like who was forgiven with the highest percentage of “forgive” votes
🔸Everyone: yes…
🔸Aisaka: Heh~ (I see~)
🔸Yamanaka: It was a very close vote for Mu… She was on the edge of being guilty
🔸Amami: Yes, she almost didn’t make it to innocent
🔸Yamanaka: Jackalope mentioned this too in the video after the first trial, but we can see the history of the actions taken to arrive at forgive/not forgive and the movement of each vote, and I can say that Mu was really on the edge. We really didn’t know how it would turn out until the very end.
🔸Lounsbery: We might have had a different result if the vote lasted longer by 2-3 days
🔸Yamanaka: It’s that unpredictable
🔸Amami?: True, true, both Mu and Yuno were really on the edge
🔸Yamanaka: Now that we look back on it, for example, is that high percentage a correct result for Haruka, or is it that high because people voted when they didn’t quite understand Milgram yet?
🔸Amami: True, true
🔸Deco: That could definitely change.
🔸Lounsbery: True, when people get more familiar with Milgram, their criteria can change
🔸Amami: True, if he was later in the line, it could be possible that he wouldn’t be forgiven. That being said, it’s amazing that Kokoto, being the last, was forgiven with the highest percentage
🔸Aisaka: True! Amazing
🔸Lounsbery: It’s interesting
🔸Amami: All of this ties back into the story, and it makes me so excited
🔸Yamanaka: Are there anything in these results that caught your attention? Like ah, this person got forgiven, but that person didn’t. It’s going to be difficult, you need to avoid spoilers
🔸Amami: Good point
🔸Lounsbery: It’s difficult. Like you have to…
🔸Deco: You have to avoid spoiler questions
🔸Yamanaka: Point out something that surprised you, but without spoilers
🔸Lounsbery: It still hasn’t been revealed yet what each character has done, so I’m worried that I might let something slip here. It scares me a little.
🔸Yamanaka: But was there anything that turned out differently than you expected?
Deco: Kotoko has a scene in her MV that shows her clearly beating someone, yet she was the most forgiven character, and that was unexpected for me. Like, why?
🔸Yamanaka: Those of you who voted to forgive Kotoko, please tell us in the comments why you forgave her
🔸Amami: Please do! I want to know.
🔸Yamanaka: I think Kotoko left a strong impression in her drama… it’s like her route is branching
🔸Amami: Es was moved by her as well
🔸Deco: If Kotoko wasn’t there, Es-kun would have been in a predicament
🔸Amami: True true
🔸Lounsbery: Those who didn’t forgive Futa, I wonder what were their reasons? I really want to know. He did the same thing as Kotoko, so why did people choose to not forgive him?
🔸Amami: True
🔸Lounsbery: So I really want to know everyone’s thoughts about that.
🔸Yamanaka: Some people are saying they didn’t really know so they just voted alternatingly
🔸Amami: There’s one saying that Kokoto’s justice is the type of justice they like
🔸Yamanaka: There are actually a lot of comments saying they didn’t forgive Kotoko
🔸Aisaka: Some are saying they forgave her because she’s cute. I think that’s valid
🔸Amami: Yup
🔸Aisaka: That is a valid decision
🔸Yamanaka: Valid indeed. All are valid
🔸Deco: There’s a comment saying they wanted to see how Futa would react, so they chose not to forgive him
🔸Lounsbery: There’s another one saying that it’s because they don’t like people who are similar to themselves… Is that even a thing?
🔸Deco: That’s so harsh
🔸Yamanaka: Like Deco-san mentioned earlier, instead of those with blatant depictions like Haruka and Kotoko, those without any depictions, like Mahiru, are less likely to be forgiven. It’s interesting how people approach Milgram
🔸Amami: I was really surprised by Mahiru-chan. I wonder why she wasn't forgiven? I read up on a lot of speculations through comments and hashtags, and realized there were so many different ways of how her character was interpreted.
🔸Yamanaka: “Mahiru kinda creeps me out” says this comment
🔸Deco: “Futa was the most difficult”
🔸Amami: Ah, I see…
🔸Lounsbery: If they chose to not forgive, then they would become a perpetrator too. It’s difficult. But it’s so interesting
🔸Yamanaka: It’s interesting… I want to read the comments the entire time
🔸Lounsbery: It’s so interesting to read everyone’s comments
🔸Amami: By the way, what do the two of you producers think about the result?
🔸Yamanaka: Ahh… I don’t know about Deco-san, but in my mind I kind of had a hunch about if this person would be forgiven, or if they wouldn’t be forgiven. I was wrong about 2 people
🔸Amami: Wow, two people?
🔸Lounsbery: Can we ask who?
🔸Yamanaka: Hmm what should I do? Maybe just one… hm, what to do?
🔸Lounsbery: We want to know at least one
🔸Yamanaka: Should I do it? What should I do… Umm
🔸Amami: Hey, tell us
🔸Yamanaka: Um… Mahiru
🔸Amami: Oh… Mahiru-chan
🔸Lounsbery: Did it surprise you?
🔸Yamanaka: Well, not surprised per se, but I pictured that she would be forgiven in the beginning. How about you Deco-san? From a composer perspective. Like did you have a feel for whether a song would lean towards being forgiven, or not forgiven?
🔸Deco: Mahiru.
🔸Amami: So it’s Mahiru
🔸Deco: I thought the result would be the opposite. It was unexpected. The song itself was cheerful, cute, a girl in love.
🔸Amami: The comments are saying her voice drama was scary
🔸Deco: I guess she has this something that’s seeping out of her, and that’s scaring people
🔸Amami: I’ve been told that it’s unrelated, but I’m pretty sure her cover song is also influencing the results
🔸Yamanaka: It’s totally unrelated
🔸Deco: covers of Deco*27’s songs are completely unrelated. Unrelated.
🔸Amami: I know it’s completely unrelated, but the song choice makes people wonder if she has that side to her too.
🔸Yamanaka: It’s unrelated though
🔸Amami: It makes me read into it too deeply
🔸Yamanaka: We’re telling you that it’s unrelated all this time, but you don’t believe us
🔸Amami: But it really makes me wonder why the cover songs were assigned the way they were.
🔸Yamanaka: To add to why I found the results unexpected for Mahiru, I was more surprised at how quickly everyone was adapting to Milgram. The rate at which everyone understood Milgram was faster than I expected. They really gained the proper skills to interpret Milgram MVs, and that’s what made the results this way.
🔸Aisaka: I was really surprised that everyone is thinking this far, when I read the comments on Youtube. Everyone really is skilled
🔸Yamanaka: In that aspect, the transition from Haruka’s THAT PV to Yuno’s girly PV must have surprised everyone. The imagery and music are vastly different in genres. After I write the scenarios, I just leave everything to Deco-san and Otoiro-san. I’m always excited to see the results
🔸Deco: I think writing the screenplay, which will be the base for everything, is the most difficult part
🔸Yamanaka: No, I’d say the acting is the most difficult
🔸Lounsbery: No no no, now we’re just going in circles. Someone’s gotta stop it.
🔸Amami: I personally think the theories for Amane-chan are the most interesting. People were saying that she’s a child, so if they forgive her… well ultimately she wasn’t forgiven.. But.. was that part of your intentions when you wrote the scenario?
🔸Yamanaka: Yes
🔸Amami: He said yes
🔸Yamanaka: Well what I mean is, I gave elements that could be thought as forgivable or unforgivable to every character. We don’t know what Amane has done yet, but despite her crime, she’s still a child. I’ve added elements that could be interpreted differently by audiences depending on the stage of their lives. For example, opinions may differ depending on if the viewer is a child, or parents, or someone who just had a child. For Amane-chan, age is definitely an important factor
🔸Amami: Amazing
🔸Lounsbery: It’s been thought through
🔸Yamanaka: It would be fun to think about what kind of questions each character has, and what kind of balance they’re carrying
🔸Amami: This was very interesting to hear, as a consumer myself. I think this will increase the theories. We are starting to find more about the second trial ourselves too.
🔸Yamanaka: That’s right
🔸Amami: So when we hear you say that, we have a lot of thoughts too.
Tumblr media Tumblr media
🎴Second Trial Production
🔸Yamanaka: So we just summarized the first trial, and of course the second trial is already in production. How are the songs for the second trial going?
🔸Deco: Second trial songs are… intense. Um, for real, they’re … I choose this word deliberately, but they’re hell. Even in the first trial, there were some scary and thrilling songs, but looking back, they were merely self introductions. Just the surface of the character. We’ve only taken the tip of the iceberg to show the viewers. The second trial takes into account everyone’s votes and we’ve reflected the characters’ turmoils, so it’s hell. Really. So those of you who voted – I think we have a lot of viewers here who have voted – you need to fully prepare yourselves for the second trial, or else it will be very mentally taxing.
🔸Amami: It does feel taxing
🔸Deco: It’s taxing. Especially if it’s your bias
🔸Lounsbery: But it’s a result of everyone’s decisions.
🔸Everyone: Exactly
🔸Lounsbery: The second trial is based on everyone’s choices, so as Futa would put it, “It’s all you! You guys did this!” That’s the case here.
🔸Everyone: True true
🔸Lounsbery: yeah yeah yeah yeah yeah
🔸Yamanaka: I think if you keep in mind the fact that you influenced the outcomes of the second trial songs, based on your choices and actions in the first trial, you can get a very different impression, compared to merely listening to them.
🔸Amami: Everyone is starting to get scared
🔸Lounsbery: I’m curious about the differences in songs between the innocent group and the guilty group.
🔸Amami: True!
🔸Lounsbery: like what difference will there be in the melodies
🔸Yamanaka: The scenario, just like the songs, is influenced by everyone’s response for forgiven/not forgiven. It’s like you threw a pebble into their self introductions, and now you can see more of what’s underneath the surface
🔸Deco: It’s crazy. The screenplay is also brutal.
🔸Yamanaka: I’m really having fun writing the screenplay for the second trial
🔸Deco: Oh nooo… I can’t give any spoilers, but if I liked a certain prisoner, and they turned out this way, I really can’t accept it. I wouldn’t be able to stand it.
🔸Lounsbery: Now I want to know
🔸Yamanaka: I’m not doing this out of spite, it’s just that if that prisoner was forgiven, then obviously they’d turn out this way. I’m just following the logic. That’s a rule that I stand by, so I hope that you’ll accept it as a consequence of your choices
🔸Amami: I’ve been recording voice dramas here and there, and I’m like “Eh? That’s how it turns out?”
🔸Yamanaka: How was it? Recording the drama for second trial
🔸Amami: Can I say it?
🔸Yamanaka: Yes, it’s okay
🔸Amami: I’ve recorded a drama with Yuno-chan, and I was like, “Eh?! Yuno-chan?! Eh… you were like this…?”
🔸Aisaka: Ah, true. But I felt that it was very in-character for Yuno
🔸Yamanaka: Aisaka-san knows Yuno’s personality very well, so I think it also would be an obvious result.
🔸Aisaka: I felt like there are a lot of points that I can empathize with, when I was playing her role. How should I put it, like, people have certain expectations for someone because of their preconceived notions of what kind of person that someone is. And Yuno has opinions about that… I’m terrified that I’ll spoil it!
🔸Amami: It’s very tempting, right?
🔸Aisaka: Yeah… I felt like I could empathize with her on that. Like she’s right. I felt it was very realistic, and Yuno has her own unique way of feeling things. That made me like Yuno even more.
🔸Yamanaka: Regardless if it’s good or bad, it’s about learning more about that character.
🔸Aisaka: I agree
🔸Amami: At least it feels like no one from the first trial is here, so everyone please look forward to it.
🔸Aisaka: Everyone?
🔸Amami: I Wonder…
🔸Deco: Maybe everyone… like there could be someone who completely changed, and there could be people who’s affirmation in their opinions grew even stronger
🔸Yamanaka: Or it could simply be that they’re seeing new things from a different perspective.
🔸Aisaka: Humans are multifaceted
🔸Yamanaka: Amongst that, we have Arthur sensei who’s still waiting to record
🔸Lounsbery: Yeah not my turn yet
🔸Amami: You’re after Yuno-chan so it should be pretty soon
🔸Lounsbery: I haven’t recorded the drama yet but we’ve finished the song. I wish I can tell you soon.
🔸Yamanaka: The song is amazing
🔸Lounsbery: It’s totally badass. I can’t tell you the contents because it would be a spoiler, but it’s completely badass and I screamed a lot this time too.
🔸Deco: yup you did
🔸Amami: It’s gonna be awesome for sure
🔸Lounsbery: It’s a really cool song so I hope you can listen to it soon.
🔸Yamanaka: I’m having such a great time using these unreleased songs as my personal BGM
🔸Amami: I’m so jealous
🔸Aisaka: Me too
🔸Deco: I hope people can listen to it soon. All songs for the second trial have been completed. Only the voice drama left
🔸Yamanaka: They’re all amazing songs
🔸Aisaka: For real, they really are
🔸Amami: I felt that all the songs for the second trial, and also the voice dramas, reveal new aspects for each of the characters. I really want everyone to be able to listen to them soon. I’m so excited
🔸Lounsbery: I’m so curious
Tumblr media
🎴MILGRAM Novel
🔸Amami: Right? So excited. Moving on, Milgram’s main story is super eventful, and it even had this turn of events. Let’s take a look at the PV
28:38: Taking society by storm even before release! Amazon Ranking Books>Japanese literature number 1 *based on 2022/2/5 data
28:39: An astoundingly shocking controversial work exposing the modern day “Crime and Punishment”!!
28:44: Milgram Experimental prison and the girl warden
28:46: Five prisoners charged with murder
28:46: No. 1 Gentle, a young man who always has a kid smile on his lips
28:47: No. 2 Nervous, a girl who harms herself
28:47: No. 3 Close, a girl who is usually cheerful but starved of love
28:48: No. 4 Two Side,a boy who brightens everyone’s mood
28:48: No. 5 Torch, a boy who has no interest in people
28:49: A prison wrapped in mystery where innocent/guilty is decided, “Milgram”
28:52: The one who investigates their crimes is a girl warden who lost all memories of the past, Es
28:54: The past of the murderers that are gradually revealed, and the cruel punishments sentenced to them
28:57: When the truth of the birth of “Milgram” is exposed, the story avalanches towards an unpredictable astounding conclusion
28:59: When you learn the truth of everything, will you be able to forgive?
29:02: A story born from the musical project “Milgram” by
Deco*27 “Vampire” Spark” “Otome Dissection" Yamanaka Takuya “Caligula”
29:05: Milgram Experimental prison and the girl warden
Author: Namitsumi Original concept: Deco*27/Yamanaka Takuya Illustrator: Shokumura On sale now! Price 748 yen (incl. taxes) Mediaworks Bunko
29:05 background text: An astoundingly shocking controversial work exposing the modern day “Crime and Punishment”!!
29:10: That is a Milgram that I (you) don’t know 29:10: Read? Won’t read?
🔸 Yamanaka: This novel is called Milgram Experimental prison and the girl warden by Mediaworks Bunko, on sale now. It’s Milgram’s first novel. Let us know if you have read it already in the comments. We have comments saying that they have.
🔸 Everyone: Lots of people are saying they enjoyed it
🔸 Lounsbery: There’s actually quite a lot saying that they’ve read it
🔸 Yamanaka: With this many positive feedback, we are happy that we took on the challenge of making our first novel
🔸 Aisaka: It’s very well received
🔸 Amami: We’re grateful
🔸 Yamanaka: so grateful
🔸 Yamanaka: “I read it too” It seems everyone has read it
🔸 Amami: Thank you
🔸 Yamanaka: I think everyone wondered how we were going to adapt Milgram into a novel when we announced it. We worked together with the author Namitsumi-san and Mediaworks to express Milgram in a way unique to the novel format. We’d love for you to give it a read if you haven’t done so already.
🔸 Everyone: Please do.
🔸 Deco: You need to be mentally prepared before you read this, right?
🔸 Yamanaka: You can go in prepared, or not prepare anything at all. Even if you don’t know anything about Milgram, for example you don’t follow any of the Milgram contents on Youtube, you can still read it. That’s what makes it unique
🔸 Amami: True, it’s a standalone story in a different timeline
🔸 Lounsbery: It’s a self-contained story
🔸 Yamanaka: Yup. And if you do follow the main Milgram contents, it will be even more interesting to read. I think there are some people who joined Milgram through this novel. What an ideal condition to promote it.
🔸 Amami: At first I was surprised. Instead of the current events in Milgram, the novel is about events before the current Milgram started. It was very interesting to see what happened before the current Milgram.
🔸 Yamanaka: We were quite ambitious going into it, but I’m happy that it was very well received by everyone.
🔸 Amami: The contents are quite shocking, but how does it fit into Milgram as a whole?
🔸 Yamanaka: I’d say it’s a different story from the current Milgram, but as those of you who have read it would know, they’re definitely connected. Maybe your understanding of Milgram will deepen by reading this novel, and maybe it will make you reflect on your past votes and wonder if you’ve made the right decision. It could also act as a standard to how you will vote in the second trial. Right now we finished the first trial and are awaiting the second trial, so it would be the perfect time to read it.
🔸 Amami: I’m so excited
Tumblr media
🔸 Yamanaka: I really want to address some more comments but there are so many from our overseas viewers, so I can only appreciate the sentiment
🔸 Aisaka: They’re saying “Milgram fan cult”
🔸 Yamanaka: thank you
🔸 Aisaka: Thank you~
Tumblr media
🔸 Amami: I wish I can read english
🔸 Lounsbery: There are also English comments saying it’s scary. “Scary”. And also that they’re excited.
🔸 Amami: The Milgram novel is only in Japanese at this point right?
🔸 Yamanaka: Yes that’s correct
🔸 Amami: Wait so… they’re reading it in Japanese? Amazing?!
🔸 Yamanaka: There are people asking for translated versions on Twitter. Mediaworks-san is looking into it
🔸 Amami: Thank you everyone. We’d appreciate it if you could enjoy the novelized version of Milgram as well. Now we will be moving on to addressing the questions we’ve received from you beforehand for the warden and prisoners. Spoilers are forbidden, so our guests here today, if you’re unable to answer any of the questions, please feel free to say that you can’t answer it. Please be careful when answering~
🔸 Everyone: Got it!
Tumblr media
🎴Question and Answer #1
🔸 Amami: Yamanaka-san, would you like to start?
🔸 Yamanaka: We received a lot of questions, so I had a difficult time choosing. First, a question for our three voice actors. “There is a lot of content ranging from prisoner’s songs and drama parts. Which parts did you have the most fun with, and which parts were the most difficult?” From username Shiranui-san.
🔸 Amami: Thank you for your question
🔸 Yamanaka: For example in a song, did you have a certain phrase, or part, or in Dramas, a certain scene, or a certain line that left an impression on you?
🔸 Lounsbery: Can I go first?
🔸 Amami: be our guest
🔸 Lounsbery: Or else we’ll just give the opportunity around to each other
🔸 Yamanaka: Let’s go in order of tallest to shortest
🔸 Lounsbery: In order of height. In my case with Futa, we recorded songs before the dramas. When I was recording the songs, I was told what kind of character Futa is, like he’s a little cocky, and he’s hot-blooded. I wanted to add those nuances into the songs, so I’ve reflected them through growling, like “Don’t fuck with me” like that, and shouting at the end of Bring it On. I wanted to condense some elements of Futa and put it into the songs, so I approached the song recording with everything I’ve got, and that’s what I liked the most. That’ll be the same for the second trial, I have so much fun acting. And also, his cockiness… like how cocky can I be? How cocky should I be? It was very interesting to discuss that with the staff as we record
🔸 Yamanaka: The recording for Milgram is very fun
🔸 Everyone: it’s fun!
🔸 Yamanaka: The singers give it their 100% and don’t compromise, and meet everything we ask for in the dramas.
🔸 Everyone: True
🔸 Yamanaka: It’s a really great environment
🔸 Amami: I feel so at home at the recording set
🔸 Yamanaka: Complete opposite from the vibe of the content
🔸 Amami: Exactly! After we finish recording the contents everyone is like “Ah, everyone worked hard today~” and we relax together. I love that vibe. Thank you~
🔸 Yamanaka: Amami-san, how about you?
🔸 Amami: I have the opportunity to work with each of the prisoners in the voice dramas, and I’m also doing covers of each prisoner’s song to celebrate 1,000,000 views, but what I found the most fun was the voice dramas and they left a strong impression on me. I especially had so much fun with Futa’s drama
🔸 Lounsbery: Ah…you had such an evil expression back then
🔸 Amami: No way, really? For other characters, I kind of put on an unapproachable attitude when I act in the dramas, but for Futa, he provokes me so I provoke him back. So I remember it being really fun. I’m really interested to find out how the voice dramas would change for the second trial. I hope the recording day comes soon
🔸 Lounsbery: Right? I want to read the script already
🔸 Amami: Right? I’m dying to know. That’s all from me. How about you?
🔸 Aisaka: For me, you know how Yuno-chan always.. What’s the word.. Not exactly tease Es-kun, but she tends to drag Es-kun into her pace. But in the later half of her first trial drama, Es-kun was kind of handsome. Like he said, “No matter what, I…” to Yuno, and Yuno-chan seemed happy at that. That scene was fun for me. When I read the script and act, I also want to see Yuno-chan’s true self, so I like acting scenes when Yuno-chan genuinely feels something in her heart. That applies to songs as well.
🔸 Yamanaka: This is my personal opinion, but it’s been a while since we finished recording the dramas for the first trial, and everyone improved so much when they came back for the second trial.
🔸 Amami: That’s great to hear
🔸 Yamanaka: I can tell everyone is comfortable in their acting, and I feel so happy that everyone is growing and becoming more experienced as they work on Milgram. That’s what I feel as we record the second trial.
🔸 Deco: Are you their dad?
🔸 Lounsbery: Parental love
🔸 Aisaka: I think we understand our characters better now
🔸 Amami: True, we have a clearer picture of who they are now
🔸 Aisaka: That too, and we learn more about the characters from everyone’s comments. Like, “Oh, this can be interpreted this way… maybe they have that side to them too”. Everyone is so smart.
🔸 Amami: True… everyone comes up with things that never even crossed my mind
🎴Question and Answer #2
🔸 Yamanaka: I want to ask Deco-san this question too, were there any part of the songs and dramas that left an impression on you?
🔸 Deco: Impression, huh
🔸 Yamanaka: Just off the top of your head
🔸 Deco: I think overall, you know how Milgram songs have parts where each character talks? They speak during the songs, and I think that adds depth and atmosphere to the songs. I have a lot of fun thinking about where I want to add those speaking lines into the songs for each character. If I add too many, it might give too much away, and we don’t need that. So in the first trial, I loved the process of trying to find a good balance to make it the most effective for the song, and where it would sound the best.
🔸 Yamanaka: I think the audience has scenes that were memorable to them as well… if they could tweet them, maybe we can read what left an impression for them
🔸 Everyone: we could be reading them!
🔸 Yamanaka: Amami-san do you want to ask the next question?
🔸 Amami: Hm, which one should I pick?
🔸 Yamanaka: Just pick the first one
🔸 Amami: We have a question from Kansen-san. “How did you…” … can you read it for me?
🔸 Lounsbery: Oh it’s in English? English… Kansen-san, from overseas. “How did you feel when you saw the results of the characters that you’ve voiced? What predictions did you have about other characters, and did they come true?”
🔸 Aisaka: What does it mean?
🔸 Yamanaka: What does it mean?
🔸 Lounsbery: Um, basically, what did you think about the results? The first trial results. And… What are your predictions for the upcoming contents, like for the second trial.
🔸 Aisaka: I see I see
🔸 Lounsbery: in a nutshell
🔸 Yamanaka: Especially the characters you were in charge of
🔸 Lounsbery: Yes, your thoughts on the characters you played
🔸 Yamanaka: In that sense, Arthur and Aisaka-san. What did you feel about Futa and Yuno?
🔸 Lounsbery: I’ve mentioned this before, but his cockiness was fun to act, and in terms of songs, it’s almost like a musical.
🔸 Yamanaka: Ah, I see
🔸 Lounsbery: Of course they’re character songs, and even in the category of character songs, you have to bring out their characters as you sing. “I’m this kind of person. Listen to me. Listen to what we have done”, so it’s very musical-like to me. I enjoyed that a lot. And as for the predictions I have for the second trial, hmm, I wonder how it’ll go down. I feel like whatever I say, it’ll be a spoiler.
🔸 Amami: By the way, by the way, I know you haven’t recorded your voice drama yet, but just based on the song, do you think you’ll be forgiven, or not forgiven?
🔸 Lounsbery: Just from the song, can I say this? Can I say it?
🔸 Yamanaka: That should be okay
🔸 Lounsbery: Won’t be forgiven. Definitely won’t be forgiven.
🔸 Deco: Dahh… well, probably not
🔸 Yamanaka: You never know though
🔸 Amami: It’s amazing that you can say that with certainty
🔸 Lounsbery: Won’t be forgiven
🔸 Deco: Maybe the results would be different if you take into account the speculation and MV, but the first impression you’ll get from just hearing the song is that he probably won’t be forgiven.
🔸 Amami: If the composer and the singer both are saying that…
🔸 Lounsbery: But if there is visualization to go along with it, there’s a possibility he would be forgiven
🔸 Yamanaka: Exactly… and if you listen to the drama, the results could be different.
🔸 Lounsbery: Right… I haven’t recorded the drama yet. But I’ve had a lot of fun singing the song. How about you, Aisaka-san? What did you feel during your acting?
🔸 Aisaka: Wait, what was the first question again?
🔸 Lounsbery: It was about what you thought about the results of the first trial, and what were your thoughts during voice acting for Yuno?
🔸 Aisaka: Let’s see… Yuno-chan was really flip flopping between innocent and guilty, but personally I really wanted her to be forgiven. Just my personal thought, not as a voice actor, but just from watching Yuno-chan, I thought it would be more interesting if she was forgiven. Forgive her! I thought. She was forgiven, and I was like, okay, so she was forgiven by a close margin. But if you ask me what I think will happen in the second trial, this will also, for real, Amami, what I mean is, I don’t want the results to be affected by my opinion, but I also want her to be forgiven again. I feel like she probably won’t be forgiven, probably
🔸 Lounsbery: You think so too?
🔸 Aisaka: Yeah.. based on what I felt when singing, I felt like “Ah.. Yuno-chan, you’re saying a lot of things” so she might not be forgiven, but I wonder what would happen if she was forgiven again… I’m so scared! This is getting dangerously close.
🔸 Yamanaka: It’s fine, it’s fine
🔸 Aisaka: I wonder if I said too much.. But um, I really don’t know. I don’t know.
🔸 Yamanaka: Don’t know. No one knows the answer
🔸 Aisaka: I’ll leave the answer in you guys’ hands.
🔸 Amami: You’re so cool!
🔸 Aisaka: Whichever way it rolls, Yuno will be interesting
🔸 Amami: True!
🔸 Lounsbury: No doubt about that
🔸 Yamanaka: Let’s do that. Whichever way it rolls
🔸 Aisaka: Let’s do that, yup.
🔸 Amami/Lounsbery: Thank you.
🔸 Yamanaka: Next up, username Hanchahan-san. A question for Deco*27-san.
🔸 Deco: yes
🔸 Yamanaka: It’s finally here. “You’ve mentioned that you personally select the pairings for cover songs. Were there songs that were difficult to select, or ones that you decided on instantly? Please let us know” You’ve been complimented on again.
🔸 Amami: I want to know too.
🔸 Deco: Yuno’s Stickybug was decided on in an instant. I thought it was perfect for her voice.
🔸 Aisaka: Yay! It was so fun to sing
🔸 Deco: I wonder whose was difficult…?
🔸 Yamanaka: I haven’t seen any that were difficult to pair. I felt like all the decisions were quick
🔸 Deco: There hasn’t been any that was difficult. I had clear visions for each character’s voice, and I decided who would cover each of my songs pretty fast.
🔸 Yamanaka: it’s a bit different from being difficult, but Deco-san is releasing a lot of new songs, but did you ever feel like one of the new songs would suit a certain character better?
🔸 Deco: I did change some in between
🔸 Amami: Every time a new song is uploaded, I think a lot about which character’s vibe it gives off.
🔸 Aisaka: Now that you say it, that’s another way to enjoy it
🔸 Deco: All because you became Milgram fans.
🔸 Amami: Exactly
🔸 Deco: Every time you listen to Deco*27’s new songs.
🔸 Aisaka: True!
🔸 Amami: Every time a new song is uploaded.
🔸 Aisaka: That seems really fun
🔸 Amami: Like, “This feels like this character” and “doesn’t this one feel like that character?”
🔸 Aisaka: I agree!
🔸 Deco: I see, that’s a new way of enjoying them
🔸 Yamanaka: Milgram fans think you wrote a new song for one of the characters to sing
🔸 Deco: Ah, I see
🔸 Aisaka: That’s so interesting
🔸 Deco: I like that style of enjoyment
🔸 Aisaka: It’s the perk of being a Milgram fan
🔸 Amami: Maybe the second trial cover songs will be exactly as how everyone predicts
🔸 Aisaka: I’m looking forward to it
🔸 Deco: I do want everyone to take a guess though.
🔸 Aisaka: Sounds fun!
🔸 Amami: true
🔸 Deco: I think they’ll probably get it right.
🔸 Yamanaka: Do they get any prizes if they guess right?
🔸 Aisaka: Eh? That’s great. There are prizes? Just for having fun?
🔸 Amami: I think there are those who are starting to record their cover songs now, but when it gets to Kotoko at the end, Deco-san will probably have more songs.
🔸 Yamanaka: That’s right
🔸 Lounsbery: Good point
🔸 Deco: The cover songs for characters going later might change. I might feel that new songs would suit them better.
🔸 Yamanaka: You’re making too many songs, are you okay?
🔸 Deco: I’m okay
🔸 Amami: True, it’s a lot
🔸 Lounsbery: It’s very fast paced
🔸 Yamanaka: You’re releasing them at an intense pace
🔸 Deco: I’m totally okay
🔸 Yamanaka: You’re even making a lot of songs for Milgram, and I often wonder if you’re doing okay. And you keep releasing new songs on top of that.
🔸 Deco: I’m okay.
🔸 Lounsbery: Let’s have everyone take a guess in the comments about which songs we will cover
🔸 Amami: True!
🔸 Deco: Then let’s have everyone guess Yuno and Futa’s second trial cover songs.
🔸 Aisaka: Ah~ Sounds fun
🔸 Deco: We gotta make sure to not give anything away from our facial expressions
🔸 Lounsbery: We definitely can’t give it away with our facial expressions
🔸 Deco: All five of us here know
🔸 Lounsbery: And we’ll all read the comments, so we’ll know if it’s right or wrong
🔸 Aisaka: That’s gonna be so hard
🔸 Amami: Poker face! Poker face!
🔸 Deco: Poker face
🔸 Aisaka: That’s so hard
🔸 Lounsbery: I wonder if everyone can guess right
🔸 Everyone: Oh~
🔸 Lounsbery: I see…
🔸 Amami: I see…
🔸 Lounsbery: There are also requests of which ones they want
🔸 Deco: By the way, songs that have been covered already in the first trial won’t be covered again.
🔸 Lounsbery: So there won’t be overlaps
🔸 Deco: Correct. For now
🔸 Yamanaka: I see.
🔸 Lounsbery: As expected, a lot of people guessed the newest songs.
🔸 Yamanaka: Not that we’ll give you an answer though
🔸 Lounsbery: We don’t answer anything
🔸 Amami: But there are so many that I agree with! Like “Oh yeah that’s great, I want to hear that too”
🔸 Deco: I agree
🔸 Deco: We’re just making them comment and we’re not answering anything
🔸 Lounsbery: Because then they’ll find out. There’s about half a year to go until the second trial, so I hope they can wait for it.
🔸 Deco: But I like that there are a variety of predictions. I do agree that some of them are pretty compatible.
🔸 Amami: I see… so that kind of song could fit that character too…
🔸 Lounsbery: I hope everyone looks forward to it.
🔸 Yamanaka: Amami-san do you want to read the next question?
🔸 Amami: From Umanoko-san. Thank you!
🔸 Lounsbery: Thanks
Tumblr media
🎴Question and Answer #3
🔸 Amami: Is there anything that Yamanaka-san pays close attention to when writing the story?
🔸 Yamanaka: What I pay attention to… What I pay attention to…This can be said about all of Milgram, but I want to make it so that your interpretation of it changes depending on your standpoint, thinking processes, and ways of life. I pay great attention to avoid writing the story in a way that depicts something as absolute good or absolute bad, or one thing is right and the other is wrong. I want the story to elicit a different opinion from you when you revisit it as you get older. Milgram is a long term project, so for example someone might discover Milgram when they’re in elementary school, and grow up with Milgram into their highschool years. When they become highschoolers, they can look back on their decisions they made in elementary school, and see how their thought processes have changed over the years. I’d be happy if Milgram could accompany you through your life. I want Milgram to be something that when you look back on your life, you remember it as something near and dear to your heart. That’s what I think about when I write the story
🔸 Lounsbery: I see
🔸 Yamanaka: I gave such a serious response
🔸 Amami: Not at all, you’re completely right. It took about a year and a half to complete the first trial, so everyone is probably already aware that it’s a long term project. It’s completely probable that elementary school kids could become highschoolers during the duration of this project.
🔸 Yamanaka: In the current times, entertainment is very fast paced. Like “Here’s a new mobile game!” and it thrives for a year, then it starts to decline. The society thrives on fast consumption. I hope that Milgram can provide content that progresses at a slower pace, which you can enjoy in between your favorite manga or games as a change of pace.
🔸 Amami: I like that a lot. Thank you for the question
Tumblr media
🔸 Yamanaka: Should I read the next question?
🔸 Amami: Please do
🔸 Yamanaka: Username Haru-san. “Good evening, a question for Yurina-chan. You cover the prisoner’s songs as Es, and I always enjoy your commentaries about what happens afterwards. I think your commentaries are always easy to understand. I love Yurina-chan’s covers, and I want to ask which prisoner’s song do you like best? I’d love to know if there are any lyrics that are impactful because they’re from a certain prisoner, or any stories you might have because you covered the songs.
🔸 Amami: Oh~ I see
🔸 Yamanaka: Yurina-chan’s fan
🔸 Amami: There are still some songs that haven’t reached 1,000,000 views, so I haven’t covered those yet, but what I personally enjoyed the most was surprisingly Throw Down…
🔸 Deco: Oh, it’s Throw Down?
🔸 Amami: It was very fun. Of course, songs like “This is How To Be in Love With You” ended up completely different from the original. I wanted to sing in a cute way at first, but Deco-san said let’s not do that.
🔸 Deco: Es would sing it more gruffly and brusquely
🔸 Amami: He told me to be more like Es. So I sang that song in that way. Among the covers of songs that have reached 1,000,000 views that haven’t been released yet, I think you can see a new side to Es in Throw Down. But Umbilical was super fun too.
🔸 Aisaka: I’m glad to hear that. It’s a good song, right?
🔸 Amami: I hope you can enjoy Es Covers while you wait for the second trial
🔸 Aisaka: I want to hear Es sing “Yatchattanda Shitchattanda” (I messed up, I found out) as soon as possible. I think it’ll be great.
🔸 Amami: I think you can hear it sooner than you think. I think it’s the next one?
🔸 Yamanaka: Yes, it’s the next one
🔸 Aisaka: I’m so excited!
🔸 Amami: So I think Yuno-chan’s cover will be released next
🔸 Aisaka: I can’t wait
🔸 Yamanaka: What do you think as Futa, the original singer, about Es’s cover of Bring it On?
🔸 Lounsbery: It was fresh. I did expect Es to sing in a gruff manner, but I was surprised by the talking parts in the later half. It was really fresh. So I really want Es to cover the second trial songs soon.
🔸 Yamanaka: So let’s get the second trial songs over 1M views fast
🔸 Amami: Please, everyone
🔸 Lounsbery: I started thinking about ways how Es would cover it in my head already
🔸 Deco: Ah it’s quite difficult… all of season 2's songs are difficult.
🔸 Amami: Yes… personally –
🔸 Deco: I felt everyone was so amazing for being able to sing them, especially in character.
🔸 Lounsbery: It was properly difficult
🔸 Deco: certainly
🔸 Yamanaka: Every song was difficult, really.
🔸 Amami: Personally, I felt that second trial songs are more in line with each character compared to the first. It shows more of their personal parts. I’m really excited to know what kind of directions I’ll receive when I cover them as Es. I hope everyone, including the prisoners, can look forward to it.
Tumblr media
🎴Question and Answer #5
🔸 Yamanaka: Amami-san do you want to ask one more?
🔸 Amami: Yes~ Let’s see which one… Cute… a cute one
🔸 Lounsbery: Which one will you choose?
🔸 Amami: Ice cream…
🔸 Lounsbery: That's great. go ahead and read it
🔸 Yamanaka: Let’s go with that one
🔸 Amami: Is this one okay?
🔸 Lounsbery: You can just read it
🔸 Amami: It’s from Link-san. What’s your favorite flavor of ice cream?
🔸 Deco: They asked, what your favorite flavor of ice cream
🔸 Yamanaka: This is a question specific to Milgram, so please do answer it
🔸 Lounsbery: This has almost nothing to do with Milgram, just what flavor of ice cream you like
🔸 Yamanaka: They want to know
🔸 Lounsbery: What flavor do you like?
🔸 Amami: I like the classic, milk flavor
🔸 Aisaka: Heh~ that’s so like you
🔸 Lounsbery: Milk?
🔸 Deco: Vanilla?
🔸 Amami: Ah, Vanilla! Vanilla milk. I don’t know. Vanilla. I like vanilla
🔸 Aisaka: That’s a good answer
🔸 Yamanaka: That’s a classic.
🔸 Amami: What about you? Yamanaka san?
🔸 Yamanaka: Well, vanilla.
🔸 Deco: We got two vanillas
🔸 Lounsbery: Vanilla is good. Hmm, I don’t really know what flavors are available at foreign Baskin-Robbins
🔸 Yamanaka: You don’t need to think that deep. Just answer casually
🔸 Lounsbery: I like Popping-Shower, but in terms of more standard flavors, I like vanilla and cookies and cream. I like vanilla
🔸 Amami: Hm?
🔸 Lounsbery: what about you Deco?
🔸 Deco: Azuki bar
🔸 Aisaka: It’s delicious
🔸 Lounsbery: True, it’s good. For real.
🔸 Amami: So yummy
🔸 Deco: More than the flavor, it’s about the brand
🔸 Lounsbery: Yes, the brand name. Delicious.
🔸 Amami: They almost break my teeth. Like “Gahh”. What about Aisaka?
🔸 Aisaka: I like mint chocolate
🔸 Amami: It’s so yummy! I love it too
🔸 Yamanaka: Please support Milgram
🔸 Amami: The room is so relaxed
🔸 Lounsbery: We just talked about our favorite ice cream flavors.
Tumblr media
🔸 Yamanaka: I like it. We also have a job interview-esque question. From username Yua-san, question for the three voice actors. “How do you feel about getting selected as the voice actor for Milgram characters?”
🔸 Deco: Seriously, it’s a job interview
🔸 Yamanaka: Please respond.
🔸 Lounsbery: I feel like I’m being tested
🔸 Aisaka: I’m very happy, but I do wonder what they saw in us when they chose us. They didn’t ask me to audition for Yuno, so I wonder what they saw in the voice sample on my production company’s home page. But I felt very happy.
🔸 Yamanaka: You didn’t refuse us, so
🔸 Aisaka: Of course not, I would never. I was very excited when I saw the project.
🔸 Lounsbery: True, that’s my case too. When I read about Futa’s character and the script, I was like, this is nothing like anything in my voice samples
🔸 Yamanaka: True, you’re right
🔸 Lounsbery: I’ve never acted for this type of character until Futa came along, so I wondered what they saw in me – like, do people think I'm attacking people on social media? Do I look like the type who’d attack people behind their backs? But I really had fun acting as Futa, and I really like it, so I think it’s a brilliant casting decision. I’m very grateful.
🔸 Yamanaka: We’re choosing for Milgram afterall, so instead of something we’ve heard before, I wanted to excavate a side that no one knows yet. Arthur-kun is elegant in all aspects. I want to hear a Futa from someone who is elegant.
🔸 Amami: That’s a great point
🔸 Yamanaka: That’s what I feel when I’m making the contents, and Arthur-kun’s fans probably also want to see this new side of you, so it’s a win-win if I can excavate this side of you.
🔸 Lounsbery: True. I’m so happy to hear that. I feel like all that growling paid off.
🔸 Amami: It’s really great
🔸 Yamanaka: Warden, your turn
🔸 Amami: Eh~ I wonder… Personally, I’ve always wanted to play a shota-like character
🔸 Aisaka: It’s really great.
🔸 Amami: really?
🔸 Aisaka: I stan Es because it’s Amami
🔸 Amami: I’m so happy! I’ve also always liked Deco-san’s songs, so I wanted to sing them with a shota voice. I was so happy when I received the offer. The casting was done by Yamanaka-san, right?
🔸 Yamanaka: It was a group decision after listening to you sing
🔸 Amami: He was the one who found us though
🔸 Aisaka: How did you find us?
🔸 Yamanaka: I don’t know if I can say this, but we took on Amami as a new challenge for us too. I think for a central character, it’s important to choose someone who wasn’t already known for being in other works. I hope that being at the center of Milgram can have a meaningful impact on Yurina’s career in some way.
🔸 Amami: It has already! Thank you so much
🔸 Yamanaka: It was a new challenge for us too, and we hoped that you would also be able to go beyond your potential
🔸 Amami: I’m so happy, thank you so much
🔸 Lounsbery: That’s a heartwarming story
🔸 Aisaka: I’m so happy
🔸 Amami: I feel warm and fuzzy now
Tumblr media
🎴Question and Answer #7
🔸 Yamanaka: There’s one more similar question. It’s about acting. From the username Chikushi-san. Are there characters in Milgram that you’d like to play as, other than your own?
🔸 Amami: Ehh~~ I see…
🔸 Lounsbery: A character that I want to play as?!
🔸 Yamanaka: They’re also asking me, and Deco-san, to answer.
🔸 Deco: Everyone?!
🔸 Aisaka: I want to know!
🔸 Yamanaka: A character that you want to play as.
🔸 Amami: Time to think
🔸 Lounsbery: I’ve never even thought about acting as other characters.
🔸 Deco: Can I go?
🔸 Yamanaka: Go ahead
🔸 Deco: Futa
🔸 Amami: I can see that, you do give off that vibe.
🔸 Deco: It seems fun
🔸 Lounsbery: It’s fun
🔸 Deco: Yeah. He just said that with a huge smile. It looks really fun.
🔸 Aisaka: You were practicing Futa’s lines in the dressing room just before, right?
🔸 Lounsbery: Show us
🔸 Deco: Why?!
🔸 Lounsbery: You were practicing them just before this, in the dressing room
🔸 Amami: It feels lonely, we start by saying our characters’ lines first but Yamanaka-san and Deco-san don’t have any.
🔸 Lounsbery: How about the line on the first page
🔸 Yamanaka: We don’t want to be introduced as cringelord producers
🔸 Lounsbery: Say “Don’t take me lightly just cuz I’m a prisoner!”
🔸 Aisaka: Yeah! You were saying it just a while ago
🔸 Deco: I have to really use my throat right?
🔸 Lounsbery: yup
🔸 Deco: “Don’t take me lightly” like that?
🔸 Aisaka: yes
🔸 Amami: Sounds good
🔸 Lounsbery: Should I do an example first? “Don’t take me lightly just cuz I’m a prisoner!”
🔸 Deco: “Don’t take me-”…. Can I recuse myself?
🔸 Aisaka?: Eh~ But I want to hear it
🔸 Yamanaka: I’m sorry to mention another one of my works, but Deco-sensei has debuted as a voice actor in the game I made, Caligula2
🔸 Amami: That’s amazing!
🔸 Aisaka: Already debuted
🔸 Deco: Thank you for the opportunity
🔸 Yamanaka: He has so much stability that you wouldn’t think it’s his first time. I don't want to sound arrogant but he has great aptitude for it.
🔸 Deco: Really? Then please, cast me for Milgram too. Any role
🔸 Yamanaka: Let’s switch someone out
🔸 Amami: Switching them out?!
🔸 Deco: Then, Shugo
🔸 Yamanaka: Let’s switch Shugo out
🔸 Deco: with Shidou, lol
🔸 Yamanaka: Any characters you want to play as?
🔸 Amami: Eh~
🔸 Aisaka: Yes
🔸 Yamanaka: Go ahead
🔸 Aisaka: I want to play as Haruka
🔸 Yamanaka: Haruka?
🔸 Aisaka: It seems really fun, everytime I listen to him. Horieru seems to be doing both the songs and lines with so much fun. I’m envious. So if there’s an opportunity, I’d love to try playing as Haruka.
🔸 Lounsbery: I see.
🔸 Aisaka: I want to laugh creepily like “gufu gufu” like him
🔸 Yamanaka: “Gufu Gufu”?
🔸 Amami: Eh~ For me it’s…?
🔸 Lounsbery: Go ahead
🔸 Amami: Ah, do you have one?
🔸 Lounsbery: I think Mikoto would be fun to play. I feel like it’s fulfilling to act as him because of the way he is. I want to act as Mikoto in my own style.
🔸 Aisaka: I can see that
🔸 Amami: Yamanaka-san do you have one?
🔸 Yamanaka: When I’m writing, who I think the most fun would be is… I hear their voices in my head, and excuse me for my word choice but I think the one that makes me feel the most complicated is Mu.
🔸 Deco: Do you want to give it a go as Mu?
🔸 Yamanaka: I can’t do it
🔸 Amami: Give it a try!
🔸 Deco: Let’s go!
🔸 Yamanaka: I personally feel like Mu’s character is very exquisite, like she irks me but at the same time I want to forgive her. She has this childishness to her. She has a pretty appearance and pretty voice that makes you want to fawn on her. Like when you see a cute baby, you want to gobble them up.
🔸 Amami: Gobble them up
🔸 Yamanaka: It tickles a hint of my sadism. She’s a complex character
🔸 Amami: Ah I see…
🔸 Yamanaka: Rather than wanting to act as Mu, I want to see many different actors’ versions of Mu
🔸 Everyone: Ah I see~
🔸 Deco: You totally ran away just now. You escaped from doing her impression
🔸 Yamanaka: I ran away and used up a lot of air time doing it
🔸 Lounsbery: you took your sweet time saying a lot
🔸 Yamanaka: We don’t have a lot of time left so let’s move on
🔸 Deco: Not like I can say much, since I recused myself too
🔸 Amami: not at all, not at all
🔸 Lounsbery: This is great
🔸 Aisaka: How about Amami?
🔸 Amami: For me, it’s Mahiru-chan. I respect that she’s so dedicated to love. After listening to O-Miho’s Mahiru-chan, I felt that those kinds of girls are wonderful, so I would like an opportunity to play as her too.
🔸 Yamanaka: There’s a lot going on within her, but on the surface she is always very positive, so she’s interesting
🔸 Amami: That was a very interesting question
🔸 Yamanaka: Now that we have answered a lot of questions…
🔸 Lounsbery: We’ve received a lot
🔸 Yamanaka: We’re almost out of time
Lounsbery: Time goes by so fast
🔸 Amami: It really went by in the blink of an eye. We are approaching the end of the program.
🔸 Lounsbery: Too fast!
🔸 Amami: Let’s take a look at the information for the second anniversary.
Tumblr media
🔸 Yamanaka: I’ll take it from here. Please take a look at the slide. This information has been announced already, but we have received a brand new illustration from Akka-san to commemorate the second anniversary. It looks so cool
🔸 Lounsbery: It’s so cool
🔸 Amami: Amazing, so cool. It’s also very different from the first anniversary
🔸 Yamanaka: It’s a perfect illustration after the first trial had concluded. In addition to that, the next slide please. There will be a lot of merch going on sale using this illustration. There is currently a pop up store to commemorate Milgram 2nd anniversary in Ikebukuro Loft. Amami-san, you went already right?
🔸 Amami: Yes! I went.
🔸 Aisaka: So fast!
🔸 Amami: I wanted the can-badges, but because everyone adopted so many, so I wasn’t able to adopt any
🔸 Aisaka: But that’s a happy thing
🔸 Amami: Yeah!
🔸 Aisaka: We’re grateful for that
🔸 Yamanaka: I see..
🔸 Aisaka: I see..
🔸 Amami: Thank you so much everyone!
🔸 Yamanaka: The pop up store will be available for the dates on screen, so please give it a visit everyone
🔸 Amami: Please go~
🔸 Yamanaka: Next slide please. If you purchase over a certain amount, you will get one special post card at random. Each one comes with the prisoner’s signature.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
🔸 The slide: You’ll get a free post card “Event limited post cards (12 kinds)” at random with purchases over 2000 yen
🔸 Amami: I want them all!
🔸 Yamanaka: Signed by the prisoners. Please check them out
🔸 Amami: So wonderful~
🔸 Yamanaka: Another piece of information that’s already available is that we are giving pin badges to our members with annual membership on the official Milgram app for the 2nd anniversary. All of our annual members can get the badge by submitting an application, so please don’t forget
🔸 Amami: It’s available until 4/28, which is tomorrow.
🔸 Lounsbery: It’s this
🔸 Yamanaka: It looks cool
🔸 Lounsbery: Yup. Milgram badge
🔸 Amami: It looks cool
🔸 Lounsbery: Please get it
🔸 Yamanaka: It really looks cool
🔸 Lounsbery: Stylish
🔸 Amami: I wear mine here
🔸 Lounsbery: Your collar
🔸 Amami: Yup, it’s here. It’s available until 19:00 on 4/28, so please don’t forget~
🔸 Amami: Okay! Everyone has been waiting for this right? From this point on, we’ll announce the new information
🔸 Yamanaka: Next slide please. Milgram’s official online store will be open soon. This store only carries Milgram products
🔸 Aisaka: I’m so happy
🔸 Amami: They’re the best
🔸 Yamanaka: A store dedicated to Milgram. There are merchandise that can only be obtained here, and there are more products being designed specifically for sale through this store. It will be open in the near future. Please check twitter for updates.
🔸 Amami: It’ll be open soon~
🔸 Aisaka: I’m so excited
🔸 Yamanaka: Next please. It’s been decided that Milgram merch will be made by the popular merch site AMNIBUS as a part of their popular merch series “Ani-Art”. “Ani-Art” is a popular artistic merch series by AMNIBUS. As you can see behind us…
🔸 Aisaka: Ah, that’s right!
🔸 Amami: It’s so great
🔸 Lounsbery: You can see behind us, our own characters and the other characters too
🔸 Aisaka: They’re so stylish
🔸 Lounsbery: There were a lot of comments asking about these illustrations
🔸 Amami: there were!
🔸 Lounsbery: So here’s the answer.
🔸 Deco: They were leading up to this
🔸 Amami: Please check them out!
🔸 Yamanaka: It’s very different from the usual art
🔸 Everyone: Yeah it’s very different
🔸 Yamanaka: I think it’s great
🔸 Amami: So cute
🔸 Yamanaka: Let’s move onto the next slide. Undercover LINE stamps will be on sale soon
🔸 Amami: They’re finally here
🔸 Yamanaka: Undercover has reached over 3M views
🔸 Amami: Thank you!
🔸 Yamanaka: So it’s been decided that we will distribute the LINE stamps from Undercover. These will also be available in the near future so please check our official Twitter for updates. And now…
🔸 Amami: The atmosphere will change from here
🔸 Lounsbery: It’s time, finally?
🔸 Amami: I feel restless
🔸 Yamanaka: There was a hint in our conversation earlier in this stream
🔸 Amami: I wonder what it was?
🔸 Deco: Ice cream?
🔸 Yamanaka: Ice cream
🔸 Amami: Ice cream! Vanilla, maybe?
🔸 Deco: Milgram and ice cream collab?
🔸 Yamanaka: Milgram and ice cream collab
🔸 Aisaka: That’s so good!
🔸 Amami: I want that
Tumblr media
🎴FINAL THREAD FINALLY.
🔸Yamanaka: Next slide please! After the novel, it’s been decided that Milgram will be made into a comic!
🔸Lounsbery: Manga!
🔸Yamanaka: It will become a manga.
🔸Amami: What a surprise!
🔸Yamanaka: This was a surprise for us too
🔸Deco: It was quite a surprise.
🔸Yamanaka: It wasn’t like this was decided from the start, it’s because the novel did so well, and we were asked if we wanted to make it into a comic
🔸Deco: We’re so grateful
🔸Yamanaka: It was received so well, and everyone was so passionate about it, and that’s why we were offered to make it into a comic.
🔸Lounsbery: wow
🔸Yamanaka: It will be based on the story in the novel, but I feel like it will also have its own unique story.
🔸Amami: We as the main story can’t lose! Let’s work hard
🔸Aisaka: Exactly, the novel is too popular.
🔸Yamanaka: True
🔸Aisaka: I’m worried people will forget about us.
🔸Yamanaka: That’s so scary, what are you talking about
🔸Amami: Eh?! I’m so worried
🔸Yamanaka: A horror story
🔸Aisaka: I don’t want that
🔸Yamanaka: The last announcement. I feel like there are a lot of people who came today to listen to this.
🔸Deco: Probably
🔸Yamanaka: I’ll announce it now. Slide please! Milgram second trial, commencing July 2022
🔸Lounsbery: Finally!
🔸Deco: It’s finally happening!
🔸Lounsbery: Summer
🔸Deco: The second trial is coming
🔸Yamanaka: The second trial is coming, everyone. How about it, the second trial
🔸Amami: Eh? How about it?
🔸Yamanaka: Just by mentioning the second trial, everyone gets so hyped.
🔸Aisaka: I only have excitement for it
🔸Lounsbery: It pains me that I can’t say anything
🔸Yamanaka: You can’t say anything
🔸Lounsbery: We are so limited in what we can say that people will think we have no love for Milgram
🔸Deco: We’re too scared of spoilers
🔸Lounsbery: Exactly. We can only say things that barely touch the surface
🔸Deco: So it’s just a little over 2 months away?
🔸Yamanaka: yup. You might have thought that the second trial can’t come soon enough, but you only have 2 months left where you’re safe
🔸Amami: Hell is coming
🔸Aisaka: Eh~ but I’m really looking forward to it. I wonder what decisions everyone will make
🔸Yamanaka: I think everyone will see a new side of Milgram, so I hope everyone can watch it.
🔸Lounsbery: I want everyone to watch it soon
🔸Amami: Thank you everyone! Now we are really at the end of the stream. Let’s get a closing comment from each of our guests today. First up, Aisaka-san
🔸Aisaka: I’m Aisaka Yūka in the role of Yuno. I’ve already completed recording for the second trial for Yuno. I hope everyone can listen to them soon. It’s really hard to say without spoilers, but I’m worried that when you first listen to them, you might not forgive her, but I will leave it to everyone’s sensibility and their own interpretations. “This character is saying this, but my decision is that” and maybe it’s a decision similar to what you would make in your own life - I hope that you can make the decisions in simple ways. Please forget everything I said today, and listen to Yuno’s song/drama with a blank slate of mind. I felt lonely because it’s been a while since recording until the second trial, so it’s really great that you guys asked a lot of questions and I was able to address so many today. Thank you everyone!
Amami: Thank you~ Next, Arthur-san please
🔸Lounsbery: First, I want to thank everyone for watching today. Now that the first trial is over, we are heading into the second trial in July. Whether you have listened to all characters’ songs and dramas, or whether you follow only your bias, Milgram can be enjoyed in many ways, even individual contents. You can pursue a single character, and you can also enjoy the novel and the upcoming comic. Milgram is expanding as we speak, and the range of how you can enjoy it is also widening. And as we mentioned today, the second trial is pretty hellish. The songs have powered up since the first trial, and they’re even more enjoyable. Please prepare yourselves for July. Whatever the results may be, “They’re the results of your decisions! Enjoy them until the end!”
🔸Amami: That’s amazing, thank you so much!
🔸Deco: So cool!
🔸Amami: Next, Deco-san please
🔸Deco: Thank you for coming today everyone! I felt your passion once again through your comments today. The recording of second trial songs have been completed, and we are working on the MVs. We’re doing our best to match your passion level to drag you all down to hell. Thank you so much for today.
🔸Amami: Thank you! Next, Yamanaka-san please
🔸Yamanaka: Everytime I visit the set, I really feel like the content creators and the voice actors are really enjoying their work. I hope that the more we enjoy our work and face it head on, the stronger our work can leave an impression on your life. Arthur-kun has said this too, but you can enjoy Milgram just by listening to the songs, or just enjoying the illustrations, and you can listen to the dramas too. There are many different ways to enjoy Milgram. I think Milgram is something that will become more interesting the more people participate. The more different opinions and interpretations there are, the better and more complicated the world of Milgram will be. I want everyone to be aware, and proud that you are a part of what’s making Milgram interesting, and take responsibility Everyone: Scary!
🔸Yamanaka: Milgram is interesting because of everyone’s participation, and I’d be grateful if you can continue to make Milgram a fun content. That’s all!
🔸Amami: Thank you~ Lastly, my turn. Thank you for today everyone, I am Amami in the role of Es. I said this near the beginning too, but as Es, I have the opportunity to work on Milgram longer than the others, so I prepare myself to experience hell before every recording. First trial has finally ended without troubles, and the second trial is starting in July, and I really want everyone to be able to watch the second trial soon. Until then, in the 2 months leading up to July, Es’ covers will be uploaded, so I hope you can enjoy that in the meantime, and fall down to hell 2 months later
🔸Lounsbery: So the hell is a given?
🔸Yamanaka: It’s really hell
🔸Amami: It’s really hell! Haruka and Yuno-chan’s voice dramas are done already, but I can say they were hell.
🔸Yamanaka: It’s not that I intended on making them hell
🔸Amami: Yamanaka-san I think you have terrible personality
🔸Yamanaka: they just became hell naturally
🔸Amami: I felt malicious intent
🔸Aisaka: For real though, Yamanaka-san has bad personality
🔸Amami: It’s bad
🔸Yamanaka: I just calculated everyone’s forgive or not forgiven, and as a result it became hell. That’s all.
🔸Amami: But really, from looking at the votes and all the comments from the wardens today, I feel like a lot of you are onto something. So especially those of you who watched form the first trial, you might be like, “oh, it was like this” and regret your decisions, or you might feel reaffirmed in your choices, so please look forward to 2 months later. Thank you for your continued support of Milgram! We are now approaching good-bye time. We will continue to post new information on the official Milgram twitter. Please look forward to the second trial, and continue to support Milgram. Thank you so much for today!
🔸Everyone: Bye~
45 notes · View notes
mayimkjs · 4 months ago
Text
ES Japanese Transcription
And it starts. This ended up breaking my family's scanner so I bought my own. These are probably going to trickle out sorta slowly because of how much time it takes me to transcribe one of these. Not to mention I'll be doing edited and unedited versions of Yuno's T1 to fix an error and both of Mikoto's for clarity. Anyways, the PDF will be out soon. I've only scanned T1 right now so both books will have it's own page on archive.org.
Feel free to use this how you like with no credit to me required. Credit should go to Yamanaka. 
エス: Es
ジャッカ: Jackalope
1 | ミルグラム監獄内 エスの部屋
薄暗いエスの部屋。
深く椅子に座っているエスと、その膝の上に乗っているジャッカロープ。
ジャッカ 「わかったな…...お、 そろそろ囚人どもが気づく時間だな。準備はできてるな?」
ジャッカ 「ミルグラム第1審開始だ」
ジャッカ 「……ってな。さぁ、行くぞエス」
ぴょんとエスの膝から飛び降りるぽふっと間抜けな足音。
エス 「……どこへ?」
まだ少しうつろなエス。
ジャッカ 「『パノプティコン』。囚人共の部屋を一望できる場所だ」
エス 「パノプティコン......」
ジャッカ 「記憶が曖昧なんだろ?道案内がてら色々説明してやるよ」
エス 「あぁ、頭に霞がかかっているようだ。......すまない」
ジャッカ 「良いってことよ。いつもそうなんだ」
エス 「……?大丈夫だ。仕事に支障はない」
ジャッカ 「オッケー。じゃあいくぜ」
エス 「あぁ」
顎でドアの方を示すジャッカロープ。
ジャッカ 「……ん」
エス 「…...どうした?」
更に顎でドアの方を示すジャッカロープ。
ジャッカ 「……ん!!」
エス 「撫でればいいのか?」
ジャッカ 「チゲぇよ!開けろよドア!見りゃあわかんだろ!」
気づき納得するエス。
エス 「あぁ……」
ドアに手をかけるも��中で止まるエス。
エス 「疑問なんだが······ひとりでドアも開けられないのになんでそんなに偉そうなんだ?」
ジャッカ 「うるっせぇなぁ。開けられないのはオマエの寝室だけだ。他の部屋は俺様用の小さい入口があんだよ……誰が小さいんだコラァ!」
エス 「僕は何も言ってない」
エスがドアを開ける音。
2 | ミルグラム監獄内 通路 エスの部屋前
通路に出た2人。
長くて暗い通路が続いている。
エス 「…...長い通路だな」
ジャッカ 「ここ、お前の寝室が通路の端っこだ。この通路を挟むようにしていろんな部屋と施設があるわけ。全部説明してたキリがねぇから、今日ははぶくけどな」
真正面の小さな扉を見て問うエス。
エス 「僕の部屋の向かいは何だ?」
ジャッカ 「俺様の部屋だな。許可なく入んじゃねぇぞぉ」
エス 「予定はないから大丈夫。それに、見たところ人間が通れる大きさの扉がない」
ジャッカ 「ふん、それもそうだ」
通路を歩き始める2人。
コツコツとエスの足音が響く中会話をする。
3 | ミルグラム監獄内 通路
先を行くジャッカロープが部屋を紹介していく。あるきながら会話。
ジャッカ 「ここが囚人用のシャワー室。向かい側が倉庫。必要な備品はたいていココ」
エス 「囚人用......この通路は囚人も出入りするんだな」
ジャッカ 「あぁ。通行を許可する時間やら、シャワーを男女別にするかどうかやら細かい生活のルールはオマエが後で決めりゃあいい」
エス 「僕が決めるのか?」
ジャッカ 「おう、このミルグラムをどう管理・運営していくかオマエに全部任せてる。地獄にするも天国にするもオマエ次第よ」
ジャッカロープの言葉に何の気無しにうなずくエス。
エス���「……わかった」
ジャッカ 「なんでか?とは聞かねぇんだな」
エス 「そういうものなんだろう。僕にはこの監獄を管理する義務ある。不完全な記憶の中でも、それだけは覚えている」
その言葉に満足そうに微笑むジャッカロープ。
ジャッカ 「......上出来だ」
エス 「……なぁ、ジャッカロープ」
ジャッカ 「あんだよ」
エス 「……もっと早く歩いてくれないと踏んでしまう」
ジャッカ 「体のサイズ考えろ!人間様がウサギに合わせろや!!!……誰がウサギだコラァ!!」
エス 「僕は何も言っていない」
ジャッカ 「ったくよぉ……。あ、ここが食堂な」
工ス 「……そういえば誰が食事を用意するんだ?ここに僕とお前以外に管理人がいるのか?」
ジャッカ 「オレ様が作ってんだよ」
エス 「なるほど。……ん?なるほど?」
予想外の答えに若干うろたえるエス。
ジャッカ 「実はオレ様はこの監獄の料理長でもある。和・洋・中なんでも���ざれさ」
エス 「……ちょっとした疑問なんだがその手でフライパンやら、包丁やら持てるのか?」
ジャッカ 「ぐっっと気合を入れたら持てる」
エス 「持てるのか……。その、毛とか入らないのか」
ジャッカ 「毛の生え変わり時期はすごく入る」
エス 「すごく入るのか……」
話している間に通路の突き当り、大きな扉の前にたどり着いている。
ジャッカ 「おら、馬鹿言ってる間についたぞ。その扉を開ければ、ミルグラムの中心部パノプティコンだ」
扉を開けるエス。ギギギと重い扉が開く音。
4 | ミルグラム監獄内 パノプティコン
円形のホールのような空間。
等間隔で扉が存在している。
エス 「これがパノプティコン。ドーム状になっているんだな」
ジャッカ 「おう。今オレ様たちはこの丸い部屋の北側、22時の位置にある扉から入ってきたことになる」
エス 「それぞれの扉が囚人の部屋か?」
ジャッカ 「そういうこった。この部屋を時計に見立てると、囚人番号と時刻が一致してるってわけよ。覚えやすくていいだろ?」
エス 「なるほどね」
壁にかかっている時計をチラッと見やるジャッカロープ。
ジャッカ 「ふむ。まだもうちょっと時間があるな。軽く囚人どもの紹介をしといてやるよ。つってもオレ様もツラしか見てねぇんだけどな」
こつこつと円形の部屋を時計回りに一周しはじめるエスとジャッカロープ
1時の部屋で足を止める二人。
ジャッカ 「まず、1時の位置の部屋。囚人番号1番サクライハルカ。ややこしい名前だが、男だ」
エス 「サクライ......ハルカ......」
ジャッカ 「根暗そうな顔してやがったな。ま、うまいこと心開かせて色々聞き出してくれや」
エス 「ただ、その顔すら本当かはわからないのだろう?」
ジャッカ 「フン、よくわかってんじゃねぇか。オレ様たちをあざむく擬態かもしれねぇ。ニンゲンは嘘をつく生き物だからな」
エス 「…...覚えておく」
歩きはじめる2人。
2時の部屋の位置に。
ジャッカ 「次、2時の位置。囚人番号2番カシキユノ。若い女だった。高校生くらいじゃねぇかな」
エス 「高校生くらい?囚人の年齢もわからないのか?」
ジャッカ 「囚人のパーソナルなところに興味ねぇからな、オレ様。看守のオマエが把握しとけばいい
3時の部屋。
ジャッカ 「次、3時の位置。囚人番号3番カジヤマフウタ。てアホそうな男だ。オレ様こいつ嫌い」
エス 「……顔を見ただけなんだろう?」
ジャッカ 「ニンゲン、第一印象が9割だよ。俺様に投票権があったら迷わず有罪にしてるね」
エス 「そういうものかな」
4時の部屋。
扉に刻まれている文字を読むエス。
エス 「囚人番号4番はクスノキ、ムウ?女性か?」
ジャッカ 「おう。やたら美人の姉ちゃんだ。逆にこっちは無罪にするな。美しい遺伝子は残すべきだ」
足を止めるエス。
エス 「はぁ……。そんな欲にまみれた判断基準でいいのか?」
ジャッカ 「へっ…...じゃあ何��判断基準にするんだ?ただ法律に照らして裁くんだったらオマエである意味がない」
エス 「む……」
ジャッカ 「言ったろ、オマエ自身の基準で決めればいいって。それが性や愛でも文句は言わねぇよ。監獄内恋愛を禁止しやぁしねぇからよぉ」
いやらしくニヤつくジャッカロープ。
それを見て少し口をとがらせるエス。
エス 「……くだらないな。次は?」
ジャッカロープを置いて歩きはじめるエス。
追いかけるように歩くジャッカロープ。
ジャッカ 「へっ。今回の看守さんはウブだこと。囚人番号5番、キリサキシドウ。歳は三十くらいかな。こいつはオレ様に負けず劣らずの男前だな。......色恋目線でいくと、こういう奴が集団に波乱を巻き起こしたりするんだよなぁ」
エス 「…… (ため息)」
ジャッカロープを無視して歩き6時の位置に。
エス 「真南6時の位置。これで半分か」
ジャッカ 「ここは囚人番号6番、シイナマヒル。20代前半ってとこかな。……オレ様的にはこれくらいの女が一番好みだな」 下世話なジャッカロープにイラつき、足を止めるエス。
エス 「ジャッカロープ。遊びじゃないんだろ、この仕事は」
ジャッカ 「くっくっ…...遊びのつもりはねぇよ。この仕事の本質 は人間を見ることだ。オマエにもいずれわかる」
エス 「……ふん」
釈然としない様子のエス。歩きはじめる。
ジャッカ 「囚人番号7番。ムクハラカズイ。おっさんだ。今回の最年長じゃねぇかな。体格的にも、戦闘になったらこいつがナンバーワンだろうな」
エス 「……そうだ。囚人に襲われたらどうする?その、あまたらどうする?その、あまり言いたくはないが、僕の体格で抵抗できるとは思えない」
足を止め、後半少し恥ずかしげに言いよどむエス。
ジャッカ 「安心しな。囚人どもはオレ様たち管理者への攻撃はできない。そういう仕組みになってる」
エス 「『管理者へ』つまり囚人同士はそうではないと」
ジャッカ 「ふん、冴えてるじゃないか。そういうこともあるかもしれない。お前の判決次第じゃな」
歩きはじめ、8時の部屋。
ジャッカ 「さ、次は囚人番号8番モモセアマネ。聞いて驚け。なんとランドセル背負った女子小学生だ」
エス 「そんな小さな子まで…… "ヒトゴロシ" だというのか」
ジャッカ 「くっくっく、知らねぇけどよ。幼ければ純粋で、無垢で、善良で、ってのもまた思い込みなんだろうぜ。だからこそ……」
エス 「だからこそ」
ジャッカロープの説教をさえぎるように言葉をかぶせるエス。
エス 「それを見極めるのが看守の役目だというのだろう。まるで保護者だな、ジャッカロープ」
ジャッカ 「へぇへぇ。わかってんなら、構わねぇよ」
9時の部屋の位置。
ジャッカ 「次、囚人番号9番。カヤノミコト。男だ。特に特徴がなくて言うことねぇな。量産型ってかんじ」
エス 「逆に気になる」
ぼそりと小声でつぶやくエス。
10時の部屋の位置で足を止めるジャッカロープ。
ジャッカ 「最後が囚人番号10番、ユズリハコトコ。こいつは要注意だな。見るからに只者じゃなさそうな女だった」
エス 「これで10人か」
ジャッカ 「これで囚人紹介は終わりだな。ま。あとは実際話して確かめろよ」
なにかに気づいたエス。
エス 「ジャッカロープ」
ジャッカ 「ん?」
エス 「あそこは?11時の位置。あの部屋には囚人はいないのか?」
11時の部屋に歩いていくエス。
ついていかないジャッカロープ。
エス 「他の部屋の扉よりも古いな錆びついている……外側からの錠もない」
ジャッカ 「あぁ、そこはいい。何もない」
感情の乗らない返しをするそっけないジャッカロープ。
エス 「……それは」
エスの声を遮るようにゴーンと鐘のなる音。
パノプティコンの中に強く反響する。
エス 「何の音だ......」
ジャッカ 「時間だな。囚人共が目覚めるぞ。ついに顔合わせってわけだ」
うろたえるエスに向き直り、真剣なトーンで話すジャッカロープ。
ジャッカ 「いいか、オマエ自身が持つ不安や戸惑いや疑問はすべて殺せ。お前は看守なんだ。おそれるな。囚人共にとっての権威と恐怖であれ」
エ��� 「……言われるまでもないよ。ジャッカロープ。業はミルグラムの看守だ。僕にはそれしかない」
ジャッカロープに背を向けるエス。
エス 「それに、実は今少しだけ楽しみなんだ。ここに集められた囚人たちと出会うのが。そして彼らの罪を知るのが」
ジャッカ 「……」
エス 「お前の言う通り、僕は僕の意思で彼らの罪を暴こう。僕はどう感じるんだろう。赦したい、赦したくない、どう思うんだろう」
自分の掌を見つめるエス。
エス 「僕は、彼らを通して、僕自身のことも知りたいんだ」
ジャッカ 「……エス」
エスの背中を見つめていたジャッカロープ。
顔を下げ、冷めた声色でつぶやく。
ジャッカ 「哀れなことだ」
突如ガシャンガシャンと囚人の部屋の錠が次々に開いていく。
ジャッカ 「……来るぞ。ぶちかましてやんな」
工ス 「あぁ。看守としての初仕事といこう」
それぞれのドアが開き、囚人たちがパノプティコンへ踏み込んでくる。
囚人たちの足音が響く。
エス 「ごきげんよう、囚人諸君。僕の名前はエス。この監獄の看守をしている」
エス 「ここは監獄ミルグラム。お前たち10人の罪を裁くために存在する」
エス 「僕がお前達について知っていることは少ない。知っているのは、お前たち全員『ヒトゴロシ』だということだけ」
10 notes · View notes
takahashicleaning · 1 month ago
Text
TEDにて
マイケルシャーマー: 不思議なものを信じることの危険性!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
なぜ人々は、チーズサンドウィッチの上に聖母マリアが見えるのか?また、なぜ「天国への階段」の歌の中で悪魔の歌詞が聞こえるのか?
UF0(未確認飛行物体)、火星にある顔のように見える写真などやミステリーサークル?疑似科学?これらを指摘したガリレオガリレイや波の理論のあのホイヘンスも登場します。
音楽とビデオを用い、懐疑論者のマイケル・シャーマーがどのようにして私たちが自分自身を納得させ、事実を見落とすのかを説明する。
ガリレオの場合でいけば、彼が望遠鏡を土星に向けるとき、まず、初めに惑星の環があるという理論はありませんでした。そして、2つめに彼のデータは粒状性であいまいで、彼は自分が何を見ているのか見分けることができませんでした。
ですから、彼は「私は最も遠い惑星は3つの本体があることを観察した」そして、これが彼の記録を締めくくりました。
惑星の環の理論がなく、粒状性のデータがあったとしても、正しい理論を立てることはできません。これは、1655年まで解明されませんでした。
これを解明したのは人々が、土星に何が起こっているかを解明するときの全ての間違いが記されたホイヘンスの本でした。
人間は、成功は覚えていますが失敗は忘れてしまいます。
科学では、すべてのデータベースを管理し、成功率が、すべての症例の中で際立つものであるのかどうか?
あるいは、偶然なのかどうかを見極める必要があります。
さらに言えば、どの分野の科学においても、私たちはデータと理論のバランスを探しています。
言葉の定義が、重要です。マクロ経済学も。
場の量子論では、似たような現象を数値で検証するフレームワークがあります。
したがって、「あなたを尊重します。話をよく聞かせてください。一緒に検証しましょう」と言いましょう!!
新しい数学で、プログラムやアルゴリズムで数値化できるなら自己責任の範囲内で、自己資金でなら開発してみても良いかもしれません。
数値化しないと、人間の認識の特徴が、思い込みを産み出し、他人のこと��自分のことを都合よく解釈してしまう。
個人単位では影響は少ないが、公共空間で影響力を持った個人や法人が行う場合、法律で厳しく規制し、注意深く扱う必要があります。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作して���る可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
<おすすめサイト>
ブライアン・A・パヴラーク:セイラム魔女裁判で何が起こっていたのか?
オリバー・サックス:幻覚が解き明かす人間のマインド
キャリー・ポピー: 超自然現象に対する科学的なアプローチ
ブレイス・アグエラ・ヤルカス: コンピューターはこうしてクリエイティブになる?
マイケル・シャーマー:自己欺瞞や迷信の背後にあるパターン
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
milkteabonbon · 4 years ago
Text
十一月前半日記
11/1
どんぐり拾いに行く。クヌギがいっぱい。椎の実はシーズンが過ぎ去っていた。きれいな葉っぱも拾う。その後、お店に取り置きしてもらったサンキャッチャーを引き取りに行くついでに家で咲いた薔薇を持っていった。喜んでもらえて良かったです。
11/2
久しぶりに労働した。8時間労働ってこんなに早かったっけ?ともかく疲れた。みなさん親切にしていただいてありがとうございました。明日はビオラを植えたいと思う。
11/3
明日からの労働に備えて大量��豚汁の仕込み。昨晩家人を唆してスープジャーを買わせたのでお弁当に持たせる予定。去年ビオラや球根を植えてそのままにしていたプランターをひっくり返してみたら、なんと球根たちがとても元気そうだったので追加で植えてみることに。春が楽しみになるギフトでした。
11/4
スープジャーは欲張ってスープを入れすぎたせいか熱々にはならず。猫舌向けで良しとする。血中ミルクティー濃度が下がり朦朧とするのでごはんの後はクッキーをつまみながらティータイム。今秋初めて薄手のコートを下ろした。
11/5
頼んでいたミトンのキットを受け取る。アヴリルの猫ちゃんミトンです。おひげがかわいくてつい買ってしまったが棒針はほとんど触ったことがない。大丈夫か?自分用なのでぼちぼちと編みます。(そう言いながらせっせと編む)
11/6
金曜日の朝。メダカたちが底の方でじっとしていることが多くなりました。初めての冬が来ます。
11/7
目覚ましをセットしていなくても仕事の日の時間に起きてしまった。寝直す。あんまり天気が良くないな。せっせとミトンの手首部分をゴム編み。今年の冬は寒いと聞いたので。
11/8
久しぶりに京都をふらふら。思ったより人が多くてびっくりした。新しいアイシャドウやヘアオイルなどを買いました。これは生活費ならぬ生存費です。
11/9
初めて化粧品を開けるときのどきどきって何物にもかえがたいよろこびがあります。人差し指を乗せるとじんわりとろけるクリームアイシャドウをまぶたに塗りつける。指の痕がついたパレットはこれでしっかりと「私のもの」だ。
11/10
通勤ラッシュを避けたくて別のルートで帰宅してみた。ターミナル駅で乗り換えるのでいろんな誘惑(主に物欲を誘発する)が多いのが難点ですが、始発電車に乗れるのは良い。明日からしばらくこのルートにしてみよう。
11/11
なんだか心が疲れたな……と自室のベランダに出ると薔薇たちがぐったりおじぎをしていので如雨露をひっつかんで台所に走り、水を汲んでじゃばじゃばとかけた。気がつかなくてごめんね。まだ固い蕾だった頃に切った枝を活けた花瓶を見るとふっくらとほどけかかっていて、彼女たちの強さを知りました。あなたたちはいつもきれいで強い。
11/12
スタンレー・ミルグラム「服従の心理」を読み始める。このあとにはハンナ・アーレント「イェルサレムのアイヒマンーー悪の陳腐さについての報告」が待ち構えている。主治医に「私に読ませたい本」を聞いたらこの二冊とユクスキュル「生物から見た世界」を薦められたのでした。
11/13
宇野亜喜良ガチャのSoleilバージョンをコンプリートしました!うれしい〜。並べてニコニコしてます。高校の図書室に画集があって、たまたま手に取ったのが出会いでした。田舎の高校生だった私は周りから隠れるように読み耽った思い出。
11/14
新しいテディベアの型紙を作った。先生とあれこれ悩みながら線を引いていく。小顔で胴長で手足が長い子が好きなのですが、バランスが難しい。今度はどんな子が生まれてくるか楽しみです。帰りにティーサロンムジカでアップルクランブル(大好物!)とニルギリのセットをいただき大満足の土曜日でした。
11/15
早起きして京都の山奥の村の朝市へ。まだ暗い午前6時でしたが沢山の人で賑わっていました。ハーブティーや葉っぱつきのかぶら、ドライフラワー等を買ってもまだ7時前。そのまま大津に抜けて琵琶湖を一周して帰着。朝から行動すると充実した一日に感じるなあと思いながらおうちのソファに横たわりハーゲンダッツのバニラを食べている。
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
mothermonika15 · 7 years ago
Text
2017年上半期の収穫
1. トッド・ソロンズの子犬物語/Wiener-Dog
Tumblr media
2015/アメリカ/88分 監:トッド・ソロンズ  演:ダニー・デビート エレン・バースティン ジュリー・デルピー
2. LOGAN ローガン
Tumblr media
2017/アメリカ/138分 監:ジェームズ・マンゴールド 演:ヒュー・ジャックマン パトリック・スチュワート ダフネ・キーン
3. パリ、恋人たちの影/ In the Shadow of Women(L'ombre des femmes)
Tumblr media
2015/フランス/73分 監:フィリップ・ガレル 演:クロチルド・クロ スタニスラス・メラール
4. 怪物はささやく/A Monster Calls
Tumblr media
2016/アメリカ・スペイン/109分 監:J・A・バヨナ 演:ルイス・マクドゥーガル フェリシティ・ジョーンズ シガニー・ウィーバー
5. ブラッド・ファーザー/Blood Father
Tumblr media
2016/フランス/88分 監:ジャン=フランソワ・リシェ 演:メル・ギブソン エリン・モリアーティ ディエゴ・ルナ
6. 誰のせいでもない/EveryThing Will Be Fine
Tumblr media
2015/ドイツ・カナダ・フランス・スウェーデン・ノルウェー/118分 監:ヴィム・ヴェンダース 演:ジェームズ・フランコ シャルロット・ゲンズブール
7. アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発/Experimenter
Tumblr media
2015/アメリカ/98分 監:マイケル・アルメレイダ 演:ピーター・サースガード ウィノナ・ライダー
8. 映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
Tumblr media
2017/東京テアトル、リトルモア/108分 監:石井裕也 演:石橋静河 池松壮亮 松田龍平 市川実日子
9. ジャッキー ファーストレディ 最後の使命/Jackie
Tumblr media
2016/アメリカ・チリ・フランス/99分 監:パブロ・ラライン 演:ナタリー・ポートマン ピーター・サースガード
10. 美しい星
Tumblr media
2017/ギャガ/127分 監:吉田大八 演:リリー・フランキー 亀梨和也 橋本愛 中嶋朋子 佐々木蔵之介
次点
・キングコング 髑髏島の巨神/Kong: Skull Island
Tumblr media
2017/アメリカ/118分 監督:ジョーダン・ボート=ロバーツ 演:トム・ヒドルストン ブリー・ラーソン サミュエル・L・ジャクソン
オフ・シアター
・エディットをさがして/Tracking Edith(Auf Ediths Spure)
Tumblr media
2016/オーストリア/90分 監:ペーター・シュテファン・ユンク
旧作
・日本の青春
Tumblr media
1968/東宝/129分 監:小林正樹 演:藤田まこと 新珠三千代 黒沢年雄
・すべて売り物/Everything for Sale(Wszystko na sprzedaz)
Tumblr media
1968/ポーランド/105分 監:アンジェイ・ワイダ 演:ベアタ・ティシュキエビッチ エリジビエタ・チゼウスカ ダニエル・オルブリフスキ
ワースト.
・メッセージ/Arrival 2016/アメリカ/116分 監:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 演:エイミー・アダムス ジェレミー・レナー
展示. 酒豆忌30年「映画監督中川信夫展ー人間としてー」@おもちゃ映画ミュージアム
Tumblr media
映画は他のどの媒体よりも人間の暗くしばしば暴力的な衝動を描くことができる これら上半期の秀作映画は予算の上下(A級かB級か)や製作国とは関係なく 互いに応答し合うかのように 人間界の暗黒を浮き上がらせる不穏な共鳴を供えている
『LOGAN ローガン』で ローラがシリアルを食べながら侵入者を待ち受ける場面に続いて その子は口を大きく開け こぶしを後ろに振り上げ指ならぬ牙を剥き叫ぶ ローラは叫ぶ だからこそローラは話さない
人間は頭の中で考えるとき言葉に置き換える そのため 異なる言語を学び 考えることで 思考パターンや内容にまで影響を及ぼすとエリアス・カネッティが何処かに書いていた 物語がセリフで語られるのがトーキー映画の行動パターンだとすると そこはその通りなのかなとも思う 『メッセージ』は 未来を見通せるエイリアンの言葉がわかったら 自分まで未来を見通せるようになるという設定だが 肝心のエイリアンの視覚的造形がそこに追いつかない ミュータント・ローガンと違って 指の分化のない『メッセージ』のエ��リアンには細胞の大量死滅すらなかったかの如く 手と指のための空間が皆無なのだ(『未知との遭遇』の創意を見よ) 主人公は未来のことが全部わかってしまう科学者なので 危機になっても 未来に教えられた情報を使ってそれを乗り越える そんな設定は そもそも乗り越えられることも含めて全部わかっているのだから 焦ることも悩むこともない筈なのに と ある種の観客は見抜いてしまう もっといえば 最初から危機に巻き込まれることもないだろうとも考えてしまうのだ エイリアンから貰う��強の武器が言葉だということで この映画は 昨今のきな臭い国際情勢への「一番大事なのは話し合うこと」というメッセージを込めてしまう(『コンタクト』のポエジーは何処に?) 科学者エイミー・アダムスが中国の大統領が耳打ちした言葉を一見聞こえないかのように見せる場面は ルネ・クレール的な音声演出で ゲリンのトーキー映画『ミューズ・アカデミー』と同じく そうした演出は見ていて辛いものがある
ベルイマンではないが「虚しさを埋めるには言葉が必要」なのが人だとしたら 異星人が発する音とは「エーテルからやってくる信号」なのではないか? 科学者たちは自分たちには閉じられた別の宇宙の無言の言語を伝えようとするのではなく 政治家たちの稚拙な駆け引きを翻訳するのみなのだ 異星の信号を湛えたかのようなローラの叫び…誕生から死へと向かうという意味で太古的なものを超えた物語を「話さない映画」として仕立てた場面がある映画を私は支持したい
無駄のない描写が冴える『ブラッド・ファーザー』の俳優メル・ギブソンのアクションは相変わらず凄いが これが遺作となった脇役のマイケル・パークスの抱える闇は忘れ難い A級的な大作では先ず見ることが出来ない芝居だ 『怪物はささやく』のラスト 母親が遺した無言のイメージを見つめる少年はそのメッセージによって罪悪感から解放される 一方 ヴェンダースの描く少年はフロイト的なトラウマを克服することに懸命だし パリ・オペラ座との違和感のあるちぐはぐな関係が舞台制作を通して見えてくるミルピエが 本番を黙って見つめる桟敷席からの無言の瞳は 当の本番以上に映画に多くをもたらす
同じく理性的なドキュメンタリー『エディットをさがして』は オーストリア出身のエディット・テューダー・ハートの生涯を甥の監督が追う マッハッタン計画をはじめ 原爆開発の国家機密情報をソビエトに流し続け 49年にソビエトが原爆開発に成功したのは エディットや二重スパイのキム・フィルビーの尽力あってのことで その抑止力効果が 朝鮮戦争でアメリカに原爆を使うことを諦めさせた裏を モスクワに出向き元KGBの高官や文書館員に取材して丁寧に描いていた 当時のスパイは極貧で無報酬 エディットも貧乏で写真だけが趣味 生涯に一冊だけ写真集を出版して 労働者階級や子どもたちへの思いが溢れた無言のカットは痛ましい 被写体と対話しながらエディットは撮影していたと写真史家がインタビューに応え 社会主義の理想をマルクスやレーニンに求め ジカ・ヴェルドフやエイゼンシュタインの映画にも憧れたスパイたちとは裏腹に 時代は独ソ不可侵条約に至り歴史に裏切られていくさまが手に取るようにわかる 時代の諸相がエディットの写真に現れているとはナイジェル・ウエストが締め括る言葉だが 数学者チューリングを描いた佳作『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』にも出てくる 同じソビエトのスパイ 通称ケンブリッジ・ファイブとエディットの関係にも興味が沸いた ドキュメントとフィクションのスレ違いが起こって驚愕し 甥っ子の撮ったこの地味なドキュメンタリーが存在することでエディットの尊厳は護られるだろうと思った
これらの映画を反省していた頃 中西夏之の砂絵の再現を撮影する機会に恵まれた 1975年くらいに発案されたその砂絵『カーボランダム・ホワイトランダム』は 砂の重さによってデッサンの場所を指し示しているようにも見えた すべての線は 現れ 変化し 消えるとしたら あるものは一瞬にして消え あるものは不変の如く痕跡を残す 画家の生命も変化の進行上にあって その一刻一刻に立ち会っているのだとすれば 砂絵に向かうとは その変化を留めるというよりは 砂の一粒一粒の落下を通じて絵を描く問いと その為のデータを執拗に探究して行くことなのだろうか
メキシコ国境に近い砂地でロケされた『ローガン』や『ブラッド・ファーザー』の砂面の色彩や砂塵の雰囲気は ドラマを重く 硬く 密なものにするという点でドラマの発生地として機能していた これも亜種の砂絵(画)と言えるだろうが 中西の場合 そうした意味に還元されるのではなく その都度砂の重さを量る=秤量することから始める よってこの砂絵制作は ひとつひとつの事物の重さ=重大さを秤量することの重要性を推し量ることでもあるのだろう それは 人生に於ける あらゆる日々の実践のなかにおいて起きることでもある
中西の弧がすべて同じ方向に同じような円を描いてさざ波を立たせる水のそれに似てくるのは 更に晩年だが 既に砂絵の段階でユニークな線を見いだしているように私には見える
敢えてその線に似た映画をあげるならば 黒澤明の『天国と地獄』だろうか 三船敏郎演じる金持ちの主人公は序盤 我が子と運転手の子どもの誘拐を取り違えて身代金を「出す・出さない」の問答を抱える 目に見えない天秤に苦しむ主人公を見つめる周囲も 妻以外は何も話さない 話さないことで状況を見つめる眼は まるで砂時計の落下のように静かだ 『どん底』同様 劇伴音楽などかかる余地がないくらいに静かなのだが終盤 誘拐犯を特定した刑事は 犯した罪の重さに見あった罰を犯人に与えるように天秤の平衡を徐々に傾ける 話さないことで状況を見つめていた眼が語り出し 貧乏な犯罪者を死刑へと誘うこの映画は ドゥルーズが言うように「社会の頂点の提示と同時に社会のどん底の探査が必要なのは大形式の大きな円環を描くためである」としたら 中西が砂絵にこめた「問いのデータ」もまた 白と黒の砂絵の狭間に橋のような天秤を架けてそこに水平線が生まれることで沈静化される 黒澤の『天国と地獄』のクライマックスの橋の場面のような天秤…と喩えたらよいか
この砂絵は 模倣可能などころか 中西の指示書に沿って砂絵を描くとは 絵は 中西の側にもそれを真似る者の間にもないかのような何かなのだとしたら…絵とは誰のものなのだろう?
そうした静かな眼が欠けている作況の映画を評価することとは A級的球体とB級的破片とを秤で量り それはすべてのもののなかの重みを天秤にかけることでもあると言えるのではなかろうか
Tumblr media
1 note · View note
takahashicleaning · 5 months ago
Text
TEDにて
エリザベス・ロフタス:記憶が語るフィクション
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
心理学者のエリザベス・ロフタスは、記憶の研究をしています。正確には、彼女が研究しているのは「偽りの記憶」― 起きてもいないことの記憶や事実とは違う形で残っている記憶です。
こうした虚偽記憶は、一般に考えられているより普通にあることです。ロフタスは、衝撃的な事例や統計を紹介し、私たちが考えるべき重要な倫理的問題を提示します。
記憶の悪用問題は、日本では、テレビ局や広告の偏向報道、イメージ印象操作や警察の尋問過程に出てくるプロセスに似ています。
ある訓練の過程で軍人たちは、30分間。肉体的虐待を含む攻撃的で厳しい尋問を受けます。その後、尋問をした人を特定するよう指示されます。
私たちが、別の人物を暗示する情報を与えると多くの人が尋問した人を間違えました。しばしば、誘導尋問により実際の人とは似ても似つかない人を選んだりもしました。
これらの研究が示しているのは、経験した事実について誤った情報を与えると他人の記憶を歪曲したりねつ造したり変えてしまうことが可能だということです。
そして、悪用しても警察関係者は、謝罪もしなければ、罪にも問われません。
透明性の高い警察の説明責任が重要です。
警察内部の監視が必要。
人工知能に綱紀粛正チェックさせたら?
人生を警察関係者に狂わされたにもかかわらず!
賠償金もほんの少し。あればいい方。
でない人がほとんどという最悪な警察機構。暴力装置でもある。
低収入の庶民を極端に追求すると基本的人権の侵害になります。
ベーシックインカムや個人の最低年収保障が導入されていれば、警察が悪用した場合、真実も追求できます!
低収入の庶民を極端に追求すると基本的人権の侵害になります。
ベーシックインカムや個人の最低年収保障が導入されていれば、警察が悪用した場合、真実も追求できます!
アメリカのあるプロジェクトで無実の罪に問われた。300名の情報を集めました。犯していない罪で有罪��されたこの300名の被告は、刑務所で10年、20年、30年を過ごし、今になって、DNA鑑定により無実が証明されたのです。
これらを分析した結果、4分の3のケースは、目撃証人の「誤った記憶」が原因でした(決して、刑務所が悪い場所ではなく、規律正しい生活ができるので、日本と異なり、銃社会アメリカの場合は、隔離された方が銃から身を守れて安全という場合もあります)
なぜ?こんなことに?これら無実の人たちを有罪とした陪審員をはじめ、多くの人が、記憶というものを記録装置と同一視しています。人は、情報をそのまま記録しておいて、それを呼び出して再生し、質問に答えたり、イメージを認識したりするというわけです。
しかし、何十年にもわたる心理学研究が、そうではないことを証明しています。ファクトチェックが必要です。
低収入の庶民を極端に追求すると基本的人権の侵害になります。
ベーシックインカムや個人の最低年収保障が導入されていれば、警察が悪用した場合、真実も追求できます!
私たちの記憶は、組み立てられるもので再構成もされます。記憶は、むしろウィキペディアのようなものです。自ら内容を書き換えることもできれば、他人が書き換えることもできます。
これらの研究が示しているのは、経験した事実について誤った情報を与えると他人の記憶を歪曲したり、ねつ造したり、変えてしまうことが可能だということです(日本と異なり、一瞬で命を奪える銃社会ならなおさら)
現実世界は、誤った情報であふれています。私たちが、誤情報に触れるのは、誘導尋問をされるときだけではありません。他の証人と話していて、相手が意識的にあるいは何の気なしに言う情報が誤っていることもあります。
また、経験していても、おかしくないことをメディアの報道を通じて見ることによっても、私たちの記憶は、歪められてしまう可能性があります。
マスメディアと警察との悪質な談合や口裏あわせなどの危険性もあります。
罪をなすり付けられる危険性もあります。
ファクトチェックが必要です。
警察内部の監視が必要。
人工知能に綱紀粛正チェックさせたら?
これらの研究が示しているのは、虚偽記憶は、植え付けが可能で、その記憶が根付いた後は、長期に渡って行動に影響を及ぼすということです(日本では、テレビ局や広告の偏向報道、イメージ印象操作)
ファクトチェックが必要です。
こうして記憶を植え、行動をコントロールすることは、当然、重大な倫理的問題を伴います。例えば、この心理技術をいつ使うべきか?使用を禁止するべきか?といったことです。
倫理上、療法士は、患者に虚偽記憶を植えてはいけません。それが、患者のためになるとしてもです。
マスメディア経由で虚偽記憶を植えつけてもいけません。この場合、法律で簡単な方法にて賠償金を請求できるようにするべきです!
日本では、周波数の免許停止も必要。
でも、もしかしたら仕事柄、人とは考え方が違うのかもしれません。ほとんどの人にとって、記憶は大切で、自分のアイデンティティーや人間としての本質を象徴するものです。それは、十分理解しますし、私もそう感じます。
でも、私は仕事を通じて、どれだけフィクションが世にあふれているか知っています。
この数十年。こうした問題を研究してきて何か学んだとすれば、これです。
誰かに何か言われて、その人が自信満々で詳細に語ったとしても感情がこもっていたとしても、それが事実とは限りません(マスメディアを含めた権力者は特にそうなので監視が必要)
虚偽の記憶を確実に見破る方法はありません。一つ一つ実証していくことが必要です。
ファクトチェックが必要です。
こうしたことに気付いたことで、友人や家族の日々の記憶違いにより寛容になりました(低収入の庶民を極端に追求すると基本的人権の侵害になります)
でも、同時に心に留めておくべきは、記憶は、自由と同じではかないものだということです。
ありがとうございました。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
<おすすめサイト>
ケイド・クロックフォード:顔認証による大衆監視について知る必要のあること!
グレッグ・ブロックマン:ChatGPTの驚くべき可能性の裏話
トム・ティーブス:マスメディアは死亡事件などの犯人を有名にしてはならない!
毎年4 月 2 日は、国際ファクトチェックデー。
ディック M.カーペンター2世:いかに「利益を求める拡大解釈した警察活動」があなたの権利を脅かしているのか
ブライアン・A・パヴラーク:セイラム魔女裁判で何が起こっていたのか?
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
キャシー・オニール: ビッグデータを盲信する時代に終止符を!
ゼイナップ・トゥフェックチー:機械知能は人間の倫理性をより重要なものにする!
ホルム・ミスタッド:テクノロジー企業があなたを欺いてデータとプライバシーを放棄させる手口
マルグレーテ・ベステアー: 大企業による市場独占の新たな時代
イギリス保守党。党首デービッド・キャメロン: 政府の新時代
アダム・フォス:検察官が訴える、これからの刑事司法制度の姿!
キャサリン・クランプ:あなたは危険なまでに警察に追尾されている!
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
takahashicleaning · 2 years ago
Text
TEDにて
クリストファー・ソゴイアン: あなたが使うスマートフォンは人権問題である!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
皆さんが使っているAndroidスマートフォンは、単なる個人の趣味以上の意味を持っています。どの程度、追跡できるかを決める可能性があるのです。
プライバシー問題の専門家クリストファー・ソゴイアンは、AppleのiPhoneデバイスとAndroidデバイスで使用されている暗号化の明らかな違い(AppleのOSの方は高い確率でセキュリティ保護されます!!)
について解説し、広がりつつあるデジタル・セキュリティ格差に目を向けるよう促します。
ソゴイアンは訴えます。「行政府の監視の目から自分を守れるのが豊かで権力のある人々だけだとしたら、それは問題です。これはプライバシーやサイバー・セキュリティの問題にとどまりません。人権の問題なのです」
スマートフォンの世界市場には、実質2種類のOSがあります。iOSとAndroidです。iOSはApple製。AndroidはGoogle製です。Appleは、多くの時間と費用をかけて可能な限り自社製品の機密性の向上に努めてきました。
iPhoneに保存されるデータは、すべてデフォルトで暗号化され、利用者間でやり取りされるテキストメッセージもデフォルトで暗号化されています。ユーザーが設定する必要はありません。
これがどんな意味を持つかというと警察が押収したiPhoneにパスワードがかかっている場合、警察がそこからデータを取り出すのは、相当困難でおそらく不可能だということです
iPhoneXの3次元顔認証システムでさらに不可能な領域に突入しています!!
それに比べて、Androidのセキュリティは、実はそこまでではありません。
一般に販売されている、Androidスマートフォンのほとんどは、デバイス上のデータがデフォルトでは暗号化されておらず、Android標準のテキストメッセージ・アプリは、暗号を使用していません。
だから、警察がAndroidスマホを押収すれば、おそらくそのデバイスから必要なデータをすべて取り出せるでしょう。
世界の二大企業が作った2種類のスマートフォンがあり、片やデフォルトでデータが保護され、片や保護されていないのです。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
(個人的なアイデア)
重要なので、何度もいいます!
セキュリティーやプライバシーに十分配慮した2018年のiPhoneXで似たようなテクノロジーがセキュリティのツールとして応用され搭載されています。
その一方で・・・
オウム真理教の集団テロ事象の原因は開発独裁特有の当時、自民党55年体制の特権意識による負の遺産とインターネット黎明期にまだ周波数を独占的した民放テレビ局の暴走が談合を産み出し、警察機関が職権乱用して談合に便乗。監視も悪用し権力を思うままにふるまわせたことによる出来事にすぎない。
みなさん。考えてみてください!オウム真理教の集団テロ事象の後の警察権力は拡大してます!防衛庁は防衛省になりましたよね。拡大してます!スピード早くないですか?歴史的に見ると危険です。権力を思うままにふるまわせたことによる証拠です。憎しみの連鎖の起点の一つ。
テレビ潰れろ!なくせ!警察の職権乱用。警察が悪さしないようにまず監視カメラを警察内部につけろ!防衛省を防衛庁に格下げ、警察予算を削減してベーシックインカムの原資にすること。
他には・・・
オウム真理教の時代には、不可能だったディープラーニングの活用でカメラに、自動的にディープフェイクをリアルタイムの別レイヤーで人物に重ね録画していくことで、写る本人の許諾が無いと外せないようなアルゴリズムを強力に機能追加していく。
こうすれば、プライバシーの侵害にならないし、警察機関の職権濫用、監視悪用、マスメディアへの情報の無断横流し行為を予防できる可能性も高まります。他の予防方法があれば、選択肢が増えて良いかもしれません。
2020年には、新型コロナウイルスの混乱に乗じて、日本の悪徳警察は、初旬から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なしに照合しています!!(照合するのは「裁判で有罪となった人物(影響力のある有名人は無罪でも該当)」)
要するに、影響力のある有名人は無罪でも、基本的人権を制限して警察機関が徹底追跡する方が社会システム内での善性に沿います。
顔認証システムの拡充が進んでいることと、警視庁がリアルタイムで民間の監視カメラを一元管理し、顔認証システムで識別するシステムを持っていること。今後さらに拡充されていく危険性があること。
情報公開、検証、議論なしに拡大する顔認証システムへの危険性!!!
Apple Vision Pro 2023の登場で・・・
チャットGPTが、Apple Vision Proに搭載されれば?
どうなる?
しかも、行政府や他社とは違い指紋認証や顔認証と同様に虹彩認証データはApple Vision Pro内で処理されて外部サーバーには送信されません。
パスキーにも対応しています。
あなたの許可を前提に提供してくれたデータは、現時点でAppleの場合、広告ではなくハードウェアの製品開発に使用してます。
データに向き合う別の方法として
「Appleでサインイン」
これに切り替える方法!!
Facebook、Google、Twitter、Lineのアカウント(日本他企業含む)を使って、ワンクリックでサインインできるようになる画面がよく登場します。
このソーシャルサインイン(ソーシャルログイン)方式にAppleが非常に魅力的な提案を2019の秋からしています。
Introducing Sign In with Apple - WWDC 2019 - Videos - Apple Developer
これはアプリなどからサインインする際に、ソーシャルメディアに登録しているアカウントの情報を自動的にサードパーティのサイトやサービスに提供してしまうことをコントロールする方法です。
「Appleでサインイン」(Sign In with Apple)ボタンは、アプリへの実装が義務化されて数年かけて普及してます。2021年時点ですべてに適用済み。
こちらは、Apple IDに登録しているアカウント情報からサービス側に提供する形にしてします。
使い方の簡単な説明は以下から
まずソーシャルサインインボタンから「Appleでサインイン」を選ぶ。
次に、名前とメールアドレスを登録する。ここで「メールを非公開」を選ぶと、Apple ID内に登録してるメールアドレスを公開せず、転送用のアドレスがサービス側に登録される。
最後にApple IDのパスワードを入力して登録を完了する。
次回からワンクリックで「Appleで続ける」ボタンから再ログインできるようになる。
転送用のアドレスは「設定」→「Apple ID」→「パスワードとセキュリティ」→「Appleでサインイン」から確認可能です。
他のソーシャルメディアアカウント情報から切り替えると、万が一、漏洩してもメールアドレスは非公開で保護できます。
そして
Appleは、プライバシー保護を目的とした「AppTrackingTransparency(ATT、Appのトラッキングの透明性)」を導入
高度なセキュリティーや高いプライバシーに投資を積極的に行います。
Appleはこれらの対策として提案した内容がこれ。
データミニマイゼーション!
取得する情報・できる情報を最小化する。データが取れなければ、守る必要も漏れる可能性もない!
オンデバイスでのインテリジェンス!
スマートフォンなど機器のなかで処理を完結させることでプライバシーにかかわる部分を端末内に留める。
クラウドにアップロードして、照会プロセスを最小化することで、漏洩や不適切な保存の可能性を排除する!
高い透明性とコントロール!
どんなデータを集め、送っているのか、どう使うのかを明示し、ユーザーが理解したうえで自身で選んだり変更できるようにする!
セキュリティプロテクション!
機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守るセキュリティプロテクション!
機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守る
202012のApp Storeプライバシー情報セクションは、3つ目「透明性とコントロール」の取り組み。
位置情報などは自己申告だが、アップルとユーザーを欺いて不適切な利用をしていることが分かればガイドラインと契約違反になり、App Storeからの削除や開発者登録の抹消もありえます。
このプライバシー情報の開示は12月8日から、iOS、iPadOS、macOS、tvOSなどOSを問わず、新アプリの審査時または更新時に提出が求められるようになっています。
<おすすめサイト>
新型コロナウイルス2020からの記録2021
ジョイ・ブォロムウィニ:ストーカーアルゴリズムに潜む偏見との戦い
ケイド・クロックフォード:顔認証による大衆監視について知る必要のあること!
クリストファー・ソゴイアン:盗聴の歴史と対処法
ジーナップ・トゥフェックチー: ネット広告アルゴリズムの仕組みが拓くディストピアへの道
ラナ・エル・カリウビ:顔を見るだけで感情がわかるアプリケーション?
ケネス・ツーケル:ビックデータはより良いデータ?
スーザン・エトリンガー: ビッグデータにどう向き合うべきか!
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
takahashicleaning · 3 years ago
Link
TEDにて
クレイ・シャーキー:思考の余剰が本当のリアルな世界を変える!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
クレイ・シャーキーが「思考の余剰」に注目しています。これは、人々が頭の余力を使って行っているインターネット上で共有された善行為作業のことです。
忙しくWikipediaを編集し、Ushahidiに投稿をするとき (それにLOLcatsを作っているときでさえ)、私達は、より良い善行為という協力的なリアルな世界を全世界に作り出しているのです。
プログラミングで、これをオープンソース化し、ゲーム理論で言うところの「ポジティブサムゲーム」というプラットフォームに変えることにします。
オコーラがしたことは、人に親切心がなければ、不可能で社会的なデザインの課題が、この2つに依存する状況が増加しています。そして、オコーラがしたことは、デジタル技術がなければ不可能でした。
思考の余剰には、あと半分の要素があります。20世紀のマスメディアの状況は人々に消費を促すことに長けていました。
結果として、私たちはよく消費するようになりました。
しかし、今やインターネットやスマートフォンのような道具によって、消費以上のことができるようになりました。
人々がテレビ漬けだったのは、好きこのんでそうしていたのではなかったのです。
私たちに与えられていた機会がそれしかなかったからに過ぎません。
もちろん、私達は今でも消費するのは好きです。
しかし、作ることも共有することも好きなことがはっきりしました。
最後に、カルチャーと伝統は一度でも壊れると元には戻らないということをわかりやすいデータとグラフで表現してもいます。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうして、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますが���れとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
スティーブン ジョンソン:良いアイデアはどこで生まれる?
ジャロン・ラニアー:インターネットをどう善の方向に作り変えるべきか!
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
ピート・アルコーン:2200年の世界について
イギリス保守党。党首デービッド・キャメロン: 政府の新時代
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook
0 notes
takahashicleaning · 3 years ago
Link
TEDにて
ニコラス・クリスタキス:社会的ネットワークの知られざる影響
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
私たちはみな友人、家族、仕事の同僚などから構成される広大な社会システム的ネットワークに組み込まれています。
幸せから肥満まで、様々な特性がどのようにして人から人へ広がっていくか!をニコラス・クリスタキスが追跡し、ネットワーク内の位置が気付かぬうちに私たちの生活にどう影響を与えるかを紹介します。
善と悪、お金持ちとそうでないもの、良い感情と悪い感情の伝染とマスメディア、特にテレビの報道の危険性について、幸せの黄色いハンカチの科学的な知見。
すべては社会システム的な資本と言われる社会システム的なネットワークによるものと説明しています。
しかも、それは日々流動し遺伝子のような構造に似ていて生き物のように振る舞います。
善と悪に振れてしまうのは、すべてでは有りませんが、遺伝子の原因が比率的に大きいともいっています。
そして、悪は社会システム的なネットワークから切り離される傾向が有り、伝染病はネットワークから切り離し様子を見ることと同じように末端によりやすい傾向が有ることも、データで示しています。不幸せもです。
日本で言うところの山本七平の「空気」の原因もこれかもしれません。
なぜ、人間は善と価値あるものを広げるのか?詳しくは、動画をご覧ください!必見です!
社会的ネットワークは、カオス理論でも言うように、時がたつにつれて変化していて、記憶があり、動きがあり、ネットワーク内を循環するものもあり、ある種の一貫性があるのです。
人々は、死ぬかもしれませんが、ネットワークは死にません。ネットワークは存在し続けます。順応力のようなものを持ち合わせていて、時間が立っても存在しつづけることができるのです。
「感情の伝染」も集団のなかで起こるのです。したがって、感情の持つ機能というのは、感情が持つ他の目的に加えて原始的なコミュニケーション手段のようなものだと言えます。
しかし、なぜ?私たちは、線形的な規則的な格子型の社会的ネットワークを形成しないのでしょうか?
私が言いたいのは、ネットワークには、価値があるということです。一種の社会資本と言えます。
私たちが、社会的ネットワークに組み込まれることによって新しい特性が生まれます。
そして、その特性は、ネットワーク内の個人だけでなく、ネットワークの構造自体にも備わっているものなのです。
他には、このように・・・
社会的ネットワークを表現している場合もあります。
ジュリオ・トノーニの意識に関する情報統合理論がある。
万物には意識があるとする汎心論という考え方です。
ジュリオ・トノーニの 意識に関する情報統合理論によれば、ネットワークの密度は意識(ここでは、ファイと命名している)
と呼ばれる何か?の密度に関連しているということ。
これを数値化して、方程式にしている。
それゆえ、人間の脳内では、膨大な情報統合が行われるため高度なファイがあることになり、かなりの意識が存在します。
マウスにおいては中程度とはいえ、かなりの情報統合が行われるので相当な程度の意識があるといえます。
しかし、虫や微生物や粒子レベルになると、ファイの量は低下します。情報統合の量が低下してもゼロにはなりません。
日本では、「一寸の虫にも五分の魂」という言葉もあります。
トノーニの理論によると意識の程度はまったくのゼロには、ならないのだといいます。
事実上、トノーニは意識に関する基本的法則を提案しています。つまり、高度なファイには高度な意識が宿るのです。
そこには、ただ淡々と善も悪もなくて古来から有る日本の「魂」という概念みたいなことにも似ています。
また、ロジャー・ペンローズとスチュワート・ハメロフの提唱する量子脳理論(波動関数の客観収縮理論)があります。
他には、ブラックホールの特異点定理をスティーブン・ホーキングと共にを証明し、「事象の地平線」の存在を提唱している。
クオリアという言葉も関連していて、「質」を意味するラテン語の qualitas (あるいは qualis) が源流。
この言葉の歴史は古く、4世紀のアウグスティヌスも用いている。長い間忘れられてきたが量子論の登場により
1929年、アメリカ合衆国の哲学者クラレンス・��ーヴィング・ルイスが現在の意味とほぼ同じ形で
クオリアという言葉を書いている。
他にも、共通点を持つこの2つの物体について考えてみてください。
2つとも、炭素からできていますが、左の物体は炭素原子がある一定の方法で並べられています。やわらかくて黒い黒鉛です。しかし、同じ炭素原子を異なる方法で連結させると透明で硬いダイヤモンドになります。
やわらかさ、硬さ、暗さ、透明さなどという性質は炭素原子の中に備わっているのではありません。それらは、炭素原子同士の連結に存在するのです。少なくとも、炭素原子の結合によって現れるのだと言うことができるでしょう。
同じように、人と人の関係のパターンもその集団にさまざまな性質をもたらすのです。人と人の結びつきが、全体を単なる個々の合計よりも大きくするのです。
周りの人に何が起こっているかということだけではないのです。痩せた。太った。お金持ちになった。貧乏になった。幸せになった。不幸せになった。というだけでなく、自分たちを取り囲む人間関係の構造自体にも私たちは影響されているのです。
私たちが、この世界で経験することは、自分が存在するネットワークの実際の構造とネットワーク上を、波紋のように、広がって行きかう、すべての物事によって大きく変わってくるのです。
これが事実だと思うのは、人間はお互いに集まって、一種の超個体を形成するからです。超個体は、多数の個体が集まって、形成された集団のことで、個体レベルで研究しても理解できない行動や現象を見せるため、集合体として扱い、理解する必要があります。
超個体には、個々を研究するだけでは理解できない性質があるのです。社会的ネットワークがどのようにして形成され、作用するのかを理解することは、健康や感情についての理解を深めるのに役立つだけでなく、他の様々な現象で。
例えば、再分配や福祉。銀行への取り付け騒動や市場の暴落などの経済現象。新しいアイデアの導入などを理解する上でも役立ちます。
これをみてください。私たちが、社会的ネットワークを形成するのは、人間関係から得られる利益が、それを得るためのコストをはるかに上回るからだと思います。
もし、私がみなさんに対していつも暴力的だったり、デマを流したり、悲しませたり、致死性の病原菌を伝染したりしたら、皆さんは、私との関係を切ろうとするでしょう。そして、ネットワークは崩壊してしまうでしょう。
つまり、社会的ネットワークを維持し、さらに発展させるためには、善性と価値あるものを広めることが必要なのです。
同じように、社会的ネットワークは、ためになり価値のあるものを広げるために必要でもあるのです。
例えば、慈愛や優しさ、幸福や利他精神。そして、アイデアです。実際、もし、私たちがみな社会的ネットワークがどんなに価値のあるものかに気づけば、これを発展し維持するためにもっと多くの時間を費やすでしょう。
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
なぜなら、社会的ネットワークは、根本的に善性と結びついているからです。そして、この世界が今必要としているのは、より多くのつながりだと思うのです。
アルゴリズム規制した人工知能時代の行政府の事前分配や再分配機能の強化が必要です。
アルゴリズム規制した人工知能時代の行政府の事前分配や再分配機能の強化が必要です。
アルゴリズム規制した人工知能時代の行政府の事前分配や再分配機能の強化が必要です。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて個人のプライバシーも考慮)
(合成の誤謬について)
合成の誤謬とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが、合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じること。物理学では、相転移みたいな現象です。性質が変わってしまうということ。
ミクロのメカニズムが個人同士の経済における仕組みであるのに対して、マクロのメカニズムは、国家間や経済全体の循環における仕組みだからである。
例えば、家計の貯蓄などがよく登場するが悪い例えです。前提条件が、所得が一定の場合!!所得が一定じゃない増加する場合は?これは、論じていませんので参考になりません!!(法人が提供する製品やサービスの価格も一定の場合も前提条件です)
1930年代のアメリカ経済が金融危機2008と似たような状態に陥った時、ケインズは、「倹約のパラドックス」というケインズ経済学の法則を発見しています。
それは、ポール・A・サミュエルソン(1915-2009)が、近代経済学の教科書「経済学」の冒頭で「個人を富裕にする貯金は、経済全体を貧困にする!(所得が一定の場合)」というわかりやすい言葉で表現しました。しかし、庶民の所得が増加し、貯蓄が投資、消費に回る場合には、「倹約のパラドックス」は生じません。
その後、この「倹約のパラドックス」は、アメリカの経済学者・ケネス・J・アロー(1921- )が「合成の誤謬」を数学的論理に基づいて「個人個人がそれぞれ合理的選択をしても、社会システム全体は合理的選択をするとは限らない」を検証してみせた。 要するに、部分最適ではなく、全体最適させていくということ。
つまり、新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との 戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!ということに集約していきます。
なお、金融危機2008では、マイケル・メトカルフェも言うように、「特別資金引出権(SDR)」は、2008年に行われた緊急対策で、一国だけで行われたのではなく、驚くほど足並みの揃った協調の下に国際通貨基金(IMF)を構成する188ヶ国が各国通貨で総額2500億ドル相当を「特別資金引出権(SDR)」を用いて世界中の準備通貨を潤沢にする目的で増刷してます。
このアイデアの根本は、元FRB議長であったベンバーナンキの書籍「大恐慌論」です。この研究がなければ、誰一人として、変動相場制での当時の状況を改善し解決できなかったと言われています。
それ以前では、固定相場制でのマーシャルプランが有名です。
<おすすめサイト>
ジャロン・ラニアー:インターネットをどう善の方向に作り変えるべきか!
ジーナップ・トゥフェックチー: ネット広告アルゴリズムの仕組みが拓くディストピアへの道
この世のシステム一覧イメージ図2012
キャシー・オニール: ビッグデータを盲信する時代に終止符を!
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
ルトハー・ブレフマン:貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である!
個人賃金保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2021(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
1 note · View note
takahashicleaning · 4 years ago
Link
TEDにて
クリストファー・ソゴイアン: あなたが使うスマートフォンは人権問題である!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
皆さんが使っているAndroidスマートフォンは、単なる個人の趣味以上の意味を持っています。どの程度、追跡できるかを決める可能性があるのです。
プライバシー問題の専門家クリストファー・ソゴイアンは、AppleのiPhoneデバイスとAndroidデバイスで使用されている暗号化の明らかな違い(AppleのOSの方は高い確率でセキュリティ保護されます!!)
について解説し、広がりつつあるデジタル・セキュリティ格差に目を向けるよう促します。
ソゴイアンは訴えます。「行政府の監視の目から自分を守れるのが豊かで権力のある人々だけだとしたら、それは問題です。これはプライバシーやサイバー・セキュリティの問題にとどまりません。人権の問題なのです」
スマートフォンの世界市場には、実質2種類のOSがあります。iOSとAndroidです。iOSはApple製。AndroidはGoogle製です。Appleは、多くの時間と費用をかけて可能な限り自社製品の機密性の向上に努めてきました。
iPhoneに保存されるデータは、すべてデフォルトで暗号化され、利用者間でやり取りされるテキストメッセージもデフォルトで暗号化されています。ユーザーが設定する必要はありません。
これがどんな意味を持つかというと警察が押収したiPhoneにパスワードがかかっている場合、警察がそこからデータを取り出すのは、相当困難でおそらく不可能だということです
iPhoneXの3次元顔認証システムでさらに不可能な領域に突入しています!!
それに比べて、Androidのセキュリティは、実はそこまでではありません。
一般に販売されている、Androidスマートフォンのほとんどは、デバイス上のデータがデフォルトでは暗号化されておらず、Android標準のテキストメッセージ・アプリは、暗号を使用していません。
だから、警察がAndroidスマホを押収すれば、おそらくそのデバイスから必要なデータをすべて取り出せるでしょう。
世界の二大企業が作った2種類のスマートフォンがあり、片やデフォルトでデータが保護され、片や保護されていないのです。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作���ている可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
<個人的なアイデア>
重要なので、もう一度いいます!
セキュリティーやプライバシーに十分配慮した2018年のiPhoneXで似たようなテクノロジーがセキュリティのツールとして応用され搭載されています。
その一方で・・・
歴史が示すところによれば、警察が、ひとたび大量のデータを保有し、無実の人々の追尾するようになると暴走し、拡大解釈をし続け、脅し、威嚇、特権意識の乱用や政治的な優位を得る行為、時には、法令を無視した同意や許可申請のない単なる覗き見行為へと濫用されがちです。
幸いにも、我々にも取るべき手段があります。市議会は、地方警察を統制できるので、条例を制定することによって無実の人々の情報を破棄し、保存期間も短期間にすることで、このような技術の合法的な使用のみを認可するのです。
オウム真理教の集団テロ事象の原因は開発独裁特有の当時、自民党55年体制の特権意識による負の遺産とインターネット黎明期にまだ周波数を独占的した民放テレビ局の暴走が談合を産み出し、警察機関が職権乱用して談合に便乗。監視も悪用し権力を思うままにふるまわせたことによる出来事にすぎない。
みなさん。考えてみてください!オウム真理教の集団テロ事象の後の警察権力は拡大してます!防衛庁は防衛省になりましたよね。拡大してます!スピード早くないですか?歴史的に見ると危険です。権力を思うままにふるまわせたことによる証拠です。憎しみの連鎖の起点の一つ。
テレビ潰れろ!なくせ!警察の職権乱用。警察が悪さしないようにまず監視カメラを警察内部につけろ!防衛省を防衛庁に格下げ、警察予算を削減してベーシックインカムの原資にすること。
他には・・・
オウム真理教の時代には、不可能だったディープラーニングの活用でカメラに、自動的にディープフェイクをリアルタイムの別レイヤーで人物に重ね録画していくことで、写る本人の許諾が無いと外せないようなアルゴリズムを強力に機能追加していく。
こうすれば、プライバシーの侵害にならないし、警察機関の職権濫用、監視悪用、マスメディアへの情報の無断横流し行為を予防できる可能性も高まります。他の予防方法があれば、選択肢が増えて良いかもしれません。
2020年には、新型コロナウイルスの混乱に乗じて、日本の悪徳警察は、初旬から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なしに照合しています!!(照合するのは「裁判で有罪となった人物(影響力のある有名人は無罪でも該当)」ではないこと!!)
要するに、影響力のある有名人は無罪でも、基本的人権を制限して警察機関が徹底追跡する方が社会システム内での善性に沿います。
顔認証システムの拡充が進んでいることと、警視庁がリアルタイムで民間の監視カメラを一元管理し、顔認証システムで識別するシステムを持っていること。今後さらに拡充されていく危険性があること。
情報公開、検証、議論なしに拡大する顔認証システムへの危険性!!!
2020年には、新型コロナウイルスの混乱に乗じて!!!
2020年には、新型コロナウイルスの混乱に乗じて!!!
2020年には、新型コロナウイルスの混乱に乗じて!!!
ここが、絶対に許せん!!!っというか、対策しないと警察機関の存在理由がなくなる、庶民弱者に対して日本国憲法や基本的人権を侵害してるし、腐敗してる証拠でしょ!
<おすすめサイト>
クリストファー・ソゴイアン:盗聴の歴史と対処法
ジーナップ・トゥフェックチー: ネット広告アルゴリズムの仕組みが拓くディストピアへの道
ラナ・エル・カリウビ:顔を見るだけで感情がわかるアプリケーション?
ケネス・ツーケル:ビックデータはより良いデータ?
スーザン・エトリンガー: ビッグデータにどう向き合うべきか!
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
takahashicleaning · 7 years ago
Link
TEDにて
マイケルシャーマー: 不思議なものを信じることの危険性!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
なぜ人々は、チーズサンドウィッチの上に聖母マリアが見えるのか?また、なぜ「天国への階段」の歌の中で悪魔の歌詞が聞こえるのか?
UF0(未確認飛行物体)、火星にある顔のように見える写真などやミステリーサークル?疑似科学?これらを指摘したガリレオガリレイや波の理論のあのホイヘンスも登場します。
音楽とビデオを用い、 懐疑論者のマイケル・シャーマーがどのようにして私たちが自分自身を納得させ、事実を見落とすのかを説明する。
ガリレオの場合でいけば、彼が望遠鏡を土星に向けるとき、まず、初めに惑星の環があるという理論はありませんでした。そして、2つめに彼のデータは粒状性であいまいで、彼は自分が何を見ているのか見分けることができませんでした。
ですから、彼は「私は最も遠い惑星は3つの本体があることを観察した」そして、これが彼の記録を締めくくりました。
惑星の環の理論がなく、粒状性のデータがあったとしても、正しい理論を立てることはできません。これは、1655年まで解明されませんでした。
これを解明したのは人々が、土星に何が起こっているかを解明するときの全ての間違いが記されたホイヘンスの本でした。
人間は成功は覚えていますが失敗は忘れてしまいます。科学ではすべてのデータベースを管理し、成功率がすべての症例の中で際立つものであるのかどうか?あるいは、偶然なのかどうかを見極める必要があります。
さらに言えば、どの分野の科学においても、私たちはデータと理論のバランスを探しています。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
<おすすめサイト>
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
1 note · View note
takahashicleaning · 6 years ago
Link
TEDにて
クレイ・シャーキー:思考の余剰が本当のリアルな世界を変える!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
クレイ・シャーキーが「思考の余剰」に注目しています。これは、人々が頭の余力を使って行っているインターネット上で共有された善行為作業のことです。
忙しくWikipediaを編集し、Ushahidiに投稿をするとき (それにLOLcatsを作っているときでさえ)、私達は、より良い善行為という協力的なリアルな世界を全世界に作り出しているのです。
プログラミングで、これをオープンソース化し、ゲーム理論で言うところの「ポジティブサムゲーム」というプラットフォームに変えることにします。
オコーラがしたことは、人に親切心がなければ、不可能で社会的なデザインの課題が、この2つに依存する状況が増加しています。そして、オコーラがしたことは、デジタル技術がなければ不可能でした。
思考の余剰には、あと半分の要素があります。20世紀のマスメディアの状況は人々に消費を促すことに長けていました。
結果として、私たちはよく消費するようになりました。しかし、今やインターネットやスマートフォンのような道具によって、消費以上のことができるようになりました。
人々がテレビ漬けだったのは、好きこのんでそうしていたのではなかったのです。私たちに与えられていた機会がそれしかなかったからに過ぎません。
もちろん、私達は今でも消費するのは好きです。しかし、作ることも共有することも好きなことがはっきりしました。
最後に、カルチャーと伝統は一度でも壊れると元には戻らないということをわかりやすいデータとグラフで表現してもいます。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて個人のプライバシーも考慮)
<おすすめサイト>
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
ピート・アルコーン:2200年の世界について
イギリス保守党。党首デービッド・キャメロン: 政府の新時代
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
takahashicleaning · 5 years ago
Link
TEDにて
マイケルシャーマー: 不思議なものを信じることの危険性!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
なぜ人々は、チーズサンドウィッチの上に聖母マリアが見えるのか?また、なぜ「天国への階段」の歌の中で悪魔の歌詞が聞こえるのか?
UF0(未確認飛行物体)、火星にある顔のように見える写真などやミステリーサークル?疑似科学?これらを指摘したガリレオガリレイや波の理論のあのホイヘンスも登場します。
音楽とビデオを用い、 懐疑論者のマイケル・シャーマーがどのようにして私たちが自分自身を納得させ、事実を見落とすのかを説明する。
ガリレオの場合でいけば、彼が望遠鏡を土星に向けるとき、まず、初めに惑星の環があるという理論はありませんでした。そして、2つめに彼のデータは粒状性であいまいで、彼は自分が何を見ているのか見分けることができませんでした。
ですから、彼は「私は最も遠い惑星は3つの本体があることを観察した」そして、これが彼の記録を締めくくりました。
惑星の環の理論がなく、粒状性のデータがあったとしても、正しい理論を立てることはできません。これは、1655年まで解明されませんでした。
これを解明したのは人々が、土星に何が起こっているかを解明するときの全ての間違いが記されたホイヘンスの本でした。
人間は成功は覚えていますが失敗は忘れてしまいます。科学ではすべてのデータベースを管理し、成功率がすべての症例の中で際立つものであるのかどうか?あるいは、偶然なのかどうかを見極める必要があります。
さらに言えば、どの分野の科学においても、私たちはデータと理論のバランスを探しています。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
<おすすめサイト>
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
takahashicleaning · 7 years ago
Link
TEDにて
クレイ・シャーキー:思考の余剰が本当のリアルな世界を変える!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
クレイ・シャーキーが「思考の余剰」に注目しています。これは、人々が頭の余力を使って行っているインターネット上で共有された善行為作業のことです。
忙しくWikipediaを編集し、Ushahidiに投稿をするとき (それにLOLcatsを作っているときでさえ)、私達は、より良い善行為という協力的なリアルな世界を全世界に作り出しているのです。
プログラミングで、これをオープンソース化し、ゲーム理論で言うところの「ポジティブサムゲーム」というプラットフォームに変えることにします。
オコーラがしたことは、人に親切心がなければ、不可能で社会的なデザインの課題が、この2つに依存する状況が増加しています。そして、��コーラがしたことは、デジタル技術がなければ不可能でした。
思考の余剰には、あと半分の要素があります。20世紀のマスメディアの状況は人々に消費を促すことに長けていました。
結果として、私たちはよく消費するようになりました。しかし、今やインターネットやスマートフォンのような道具によって、消費以上のことができるようになりました。
人々がテレビ漬けだったのは、好きこのんでそうしていたのではなかったのです。私たちに与えられていた機会がそれしかなかったからに過ぎません。
もちろん、私達は今でも消費するのは好きです。しかし、作ることも共有することも好きなことがはっきりしました。
最後に、カルチャーと伝統は一度でも壊れると元には戻らないということをわかりやすいデータとグラフで表現してもいます。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
<おすすめサイト>
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
ピート・アルコーン:2200年の世界について
イギリス保守党。党首デービッド・キャメロン: 政府の新時代
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes