#ホームベーカリー
Explore tagged Tumblr posts
ellie-lili · 8 months ago
Text
Tumblr media
ホームベーカリーではじめての草餅。
餅の扱いがへたっぴで、服に付いたり、粉だらけで、てんやわんやでしたが(笑)
とてもおいしいです。こんなに簡単にできるなんて。
Tumblr media
あんこものっけて。合いますね。
17 notes · View notes
syu-suto2852 · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ソフトフランス
2 notes · View notes
misoyo-happy · 2 years ago
Text
Tumblr media
今日はホテルでパンケーキランチだよ!
うそ。
ホームベーカリーを朝焼き上がるようにセットしてたの。朝はクリームチーズに蜂蜜をぬったの。すごく美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)お昼はフレンチトーストみたいにして蜂蜜かけたの。
ようやく確定申告やりました!ふるさと納税の還付申告だからいつやってもいいのさ。でも住民税が来る前に、と思って。間に合え!
今月は無理してでもスポーツクラブに行かないともったいないぞ。
頑張れみそよ!やるんだみそよ!
2 notes · View notes
yuricocco · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今日の朝ごはん ホームベーカリーで焼いたパンドミにハムとチーズのせたトースト 目玉焼きとサラダ。 おととい、ホームベーカリーの羽根がうまくはまってなくて捏ねられず虚無を錬成してしまうということが久しぶりに起こった… 涙を堪えて焼き直したパン。 #ふぁごはん #朝ごはん #おうちごはん #breakfast #ホームベーカリー #珈琲考具 #波佐見焼 #湯町窯 #白山陶器 https://www.instagram.com/p/Cn-y1J6SrQz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
bluwave24jp · 9 months ago
Text
0 notes
kentaka5011 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
宿直明けで帰宅して ホームベーカリー😅 やっとでけました❣️ 粗熱取りします やっと寝れる🤣 明日はまた宿直🥲 #宿直明け #ホームベーカリー #パンづくり #明日も宿直 #今月もう休みなし https://www.instagram.com/p/CowHkFtvAnG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tufboy02 · 2 years ago
Text
【男の料理】年末にホームベーカリーで餅つき ・ 材料:餅米4号、水400ml ・ ラップしたトレイに片栗粉を散布しておく ・ 約1時間程でつき上がりますが、火傷に注意して取り出して、トレイ上で片栗粉をまぶしながら四角に伸ばす ・ 適当な大きさにカットし、ラップで個装してジップロックに入れて冷凍
0 notes
leomacgivena · 1 month ago
Quote
ホームベーカリーでパン焼いてると、パスコの超熟やヤマザキのロイヤルブレッド、フジパンの本仕込みあたりのレベルが200円しないで買えるというのがいかに驚異的なことか身に沁みてわかる。正直、買ったほうが安いと思う。ホームベーカリーのメリットは、焼きたてを食えるというのが一番でしょうね。
Xユーザーの栗原裕一郎さん
22 notes · View notes
nostalblue · 7 months ago
Text
発酵器の製作
Tumblr media
毎年4月下旬から5月上旬にかけては新茶収穫のシーズンで、自家消費する1年分の乾燥茶葉をこの期間に製造している(激務)。最近は加工プロセスを変えながら、煎茶のみならずいろいろなタイプの茶を作っているが、こと紅茶についてはこの時季の当地の気温が本発酵工程に必要とされる雰囲気温���に満たない為、適度に加温することで発酵を促進し、より香り高い紅茶を作りたいところである。
まずは既存の所有機器の利用を考える。ホームベーカリーには生地の発酵モードがあり流用できそうにも思ったが、生茶葉を入れるにはいかんせん容量が小さい。古い電気炊飯器は容量はデカイが保温モードでも加熱温度が高すぎるだろう。
身の回りに適用できそうなものもないので、都合良い商品がないかインターネットで調べる。発酵器で検索すると多用途可能な物から特定用途のものまで様々有り、グレードも値段もピンキリだ。う~む、複雑な機能はいらないので、そこそこの収納容量があって温い温度を維持できるリーズナブルな製品はないものか。。。いろいろ探し回った結果、部品を買って自分で作ってやろうと相成った。
まずは加温する為のヒーター。そんなに熱くする必要は無く、爬虫類飼育用のパネルヒーター(上の写真左)を調達した。サイズは28cm×28cmで消費電力は28W。ボリュームで出力強度が変えられることや、それなりに防水性があるのも有難い仕様だ。価格は1900円。
そして一定の温度になるよう制御するためのコントローラー(上の写真右)。基本的に2つの設定温度間でON-OFF制御するだけの物だが、温度センサーも付いて1000円は安いと思う。AC100V駆動タイプなのでAC/DCアダプターも不要だし、直接出力方式なのも簡単で良い。
Tumblr media
スーパーマーケットで貰った発泡スチロール箱(無料)の内部にパネルヒーターを敷き、給電コードを箱の外側まで引き出す。逆に温度コントローラーの温度センサーは箱内部に引き入れる。
Tumblr media
温度コントローラーは箱の外側に取り付け、その出力コードをヒーターと接続する。次に給電コードをコンセントに接続するとLEDパネルに現在の測定温度が表示されるので、出力ONとOFFの温度をそれぞれ仮設定してヒーター制御が正しく機能するかをテストする。結果問題無し。
Tumblr media
発酵プロセスにどれだけの時間を掛けるかは仕上がりに影響する重要な要素である。なので温度コントローラーの給電をダイヤルタイマー経由にして所定時間経過後に自動で加温制御を停止させる。このダイヤルタイマーはもう30年ほど前に購入した物で、最近その存在を思い出し押入から引っ張り出して液体蚊取り器の自動停止に利用していた。まだまだ現役だね(笑)。
Tumblr media
発酵容器はアルミ製の鍋を流用。内径33cmの大きさは我が家のガステーブルでは使いづらく、数年戸棚の奥で眠っていたが、平らな鍋底とその広さがヒーターのサイズに抜群にフィットしたのと、15cmの高さが蓋をした状態でこの発泡スチロール箱に丁度収まったため採用となった。伝熱性も申し分無いだろう。
Tumblr media
底部から加温するため、側面は放熱緩和のためアルミ保温シートを巻いた。
Tumblr media
制御部も発酵容器も準備が整ったので、発酵させる茶葉を入れていく。ちなみにこの茶葉は収穫後20時間ほど軒下に吊し萎調させた後、手で揉捻して発酵しやすく処理した物。温度センサーは写真では茶葉の上にあるが、実際には茶葉の内部に突っ込んだ。
Tumblr media
上部からの放熱も緩和するためアルミ保温シートを挟んでから鍋蓋を置いた。
Tumblr media
発布スチロール箱の蓋も閉めたらダイヤルタイマーを回して加温制御をスタートする。
Tumblr media
実際に茶葉を入れての最初の運転なので、温度がどのように変化するかLED表示を逐一観察した。ヒーターは最大出力設定で、停止温度は28℃の設定。スタートからじわりじわりと温度が上がっていくが、あるところから急に上昇スピードが増す。停止設定温度に達してヒーター出力はOFFになるもそのまま温度は上がり続け、さらに4℃ほど上がったところで落ち着いた。その後の温度下降はとてもゆっくりで、再びヒーターがON出力されるまでにはかなりの時間が経過した。ただ二度目は最初ほどの温度上昇に至らずに温度制御するようになった。これは最初の想定とは違っていたが、適温に至った時点で茶葉の発酵が一気に活発になって自己発熱が始まり、ある程度発酵が進むと発熱も終息するということが起こった結果だと推測した。
Tumblr media
4時間後、ダイヤルタイマーが停止設定時間に達し加温制御が停止したため、蓋を開け茶葉の状態を確認する。先の状態と比較すれば多くの茶葉が赤褐色に変化し発酵が進んだことが伺える。ただこれが最終的にどのような品質の紅茶になるかは製茶してみないとわからないし、どのような制御を掛けると理想的な品質になるかは今後設定をいろいろ変えて見極めていかなければならない。ちなみに可変要素は以下のようなところか。
・温度測定点(温度センサーの設置場所)   容器底/容器側面/茶葉内/茶葉上/容器空隙 ・制御温度(コントローラーの設定)   ヒーターOFFおよびON温度 ・ヒーター出力強度(ボリュームで設定)   高/中/低 ・加熱制御時間   2~6時間 ・容器の保温性   高/低 ・前処理との関係
毎年製茶作業は実質2週間ほど行うが、そのうち紅茶は3日程度なので試行錯誤に数年は掛かりそうだ。まあ焦らず気長に取り組んで参ります(苦笑)。その間に何か他の物の発酵に利用するかも知れないけど。
7 notes · View notes
kennak · 7 months ago
Quote
東京は住宅が狭すぎて家の中に文化がない。 まともな本棚を置けない。絵を飾るスペースがない。靴はひとり数足しか保管場所がない。 大きな冷蔵庫を置けないのでヨーロッパや東南アジアの珍味を貯めておけない。 ホームベーカリーを置けない。ピアノを置く場所がない。食器が一家で20枚もない。 子供が学校で作った紙粘土の鳩を飾れない。五月人形やひな人形を飾れない。 結婚式で作ったドライフラワーはクローゼットの奥にしか置き場がない。 ダブルベッドを2つ置ける部屋がない。もう使わないゴルフバッグを念のため置いておける物置部屋がない。 狭すぎて子供を作れない。それでも仕事のために東京にしがみついている。 生殖を制限してまで働いているという意味で、本当の社畜だと思う。 それでいて地主にバカ高い家賃を払い続ける。 弟夫婦が練馬区に住んでおり上に書いた状況だった。心底気の毒だと思う。 プライベートのかなりの時間は自宅で過ごすのだから、家を文化的にすべきだ。 俺は人口30万人の地方都市に住んでいる。上に書いた程度のことはすべて実現できている。 東京は、家の外は文化的だ。俺も昔東京に住んでいた。 しかし美術館や博物館は何回も通って飽きた。お気に入りの画集を家に置けば十分だ。 飲食店は多いが、どこもすし詰め状態で居心地が悪い。高い金を払って不健���なものを食べたくもない。 図書館の数や取り寄せサービスは素晴らしいが、借り出し・返却の時間が勿体ないのでネットで買えばいい。 文化都市・東京にあって粗末な家に住む方々は本当に不思議な存在だ。家の中と外とで文化水準が大きく異なることに疑問を抱かないのだろうか。 俺が思う最適解は、東京・名古屋・大阪あたりに本社を持つ大企業の、地方の事業所周辺に住むことだ。 俺が勤務する事業所は3000人以上働いている。近所には大手電機メーカーの1万人近い事業所もある。 こうした町は企業城下町の様相を呈しており生活には困らない。しかも家が広くて安い。 以下は追記---- 共感するコメント、共感しないコメントを予想外に多く頂けて嬉しい。 もう少し詳しい説明の必要性を感じたため追記する。 共感しない旨のコメントに多いのは、モノを家に集めることは文化ではないという趣旨。 しかし文化は基本的に媒体としてモノを必要としていることを認識してほしい。 二、三例示すると、 たとえば節分の豆まきには鬼の仮面、大豆、大豆をまけるスペース、掃除道具が必要だ。これらのモノ無しに「鬼は外、福は内」を口誦するだけの風習ならとうの昔に途絶えていると思う。現に口誦するだけの文化が身の回りにどれだけあるだろうか? そうした文化は歌くらいだ。 次に、小説などの文学作品は雑誌に掲載されても単行本や文庫にならない。芥川賞を受賞した作家でさえ、そのほとんどは、半分以上が雑誌掲載のみで終わる。その雑誌が電子書籍で出ていなければKindleで読むことは出来ない。ましてや詩歌は99%は雑誌掲載のみ。Kindleで閲覧できる文学作品は実はごくわずかでしかない。 最後に、美術に触れる経験を子供に与えるには画集のように家に置けるモノがあると都合がよい。いきなり美術館へ連れて行っても高い確率でほぼ全部素通り、帰りの外食の方をよほど楽しみにしている。画集が家にあれば日頃から絵画というものの存在を認識するし、すごく暇なときに開いて読んでいることも稀にある。大人が楽しむにも、プロの解説付きの画集は何度も読み返して理解を深めることができる。 以上のように、個人として文化を深く楽しむにはモノが必要だし、それを子供に伝えるにもモノが必要。モノがいつでも目の前にある、手で触れることができる環境は文化への距離を縮めてくれている。だから私は��にモノを置きたい。 東京が文化を家の外に"外注"していることと出生率が低いことは関連していると思う。
東京は家の中に文化がない + 追記
2 notes · View notes
ellie-lili · 1 year ago
Text
Tumblr media
自家製ハムでサンドイッチな朝。
前日にホームベーカリーで焼いた食パンに具材をのせて、半分に折って食べました。
クリームチーズ、特製のにんじんドレッシング、ブラックペッパー。
我が家で定番化している、にんじんでつくったドレッシングが、ハムにかなり合ってごちそう感が出てくれました。
今回は畑の初もんのにんじんを、ふんだんにつかって具沢山なドレッシングだったので、パンにも合う仕上がり。
25 notes · View notes
syu-suto2852 · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
明太フランス
2 notes · View notes
misoyo-happy · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今日の朝ご飯! 予告どおり、あんこと生クリーム(๑˃̵ᴗ˂̵) こういうどら焼きあるよね。美味しい〜♪ 初めてなので、どれくらいのせるのか分からない(^_^;) この前もらったのは、ぜんざいって書いてあるレトルトパウチで、これは、ゆであずきって書いてある缶詰。液体の量が違うのね。ぜんざいって書いてあるのは見つけられらなかったんだけど、これはこれでヨシ(=^▽^)σ 満足〜(*´∀`*) 余ったゆであずきと生クリームどうしよう…またパンにつけて食べるかf^_^; #朝ごパン #朝食 #ホームベーカリー #ゆであずき #らくらくホイップ https://www.instagram.com/p/CogDJR7SX-o/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
yang-gong · 1 year ago
Text
師走メモ
  その1:恒例の墓参りに出掛けてカレー食べて楽しく過ごしてすてきなお土産たくさんいただきました。淡々とした日常にキラッとしたアクセント。お品は部屋のインテリアになってます。
Tumblr media
その2:その翌週、使ってないホームベーカリーがあるから貸すよって人(妹)が現れました。取説どおりに操作しただけでこんな旨そうなパンがいきなり焼きあがってびっくり。噂どおり過ぎる! 購入したくなるかどうかは味改良の結果次第です。
Tumblr media
  その3:きょうれつな鼻炎。たぶん寒暖差によるものです、と人には話していますが検査したら数年前より更に原因がわからなくなっていて、「あなたの家にしかない何かがアレルゲンかもしれませんね」とお医者さんに言われました。ええええーーっ!?て声出ちゃった。
1 note · View note
aramashi · 2 years ago
Text
2022/12/29
 ホームベーカリーの作動音で目が覚めた。蜂蜜とクリームチーズ入りの胡桃パンに春雨スープとポテトサラダで朝食を摂る。立ち上がる湯気がリビングの窓から指す陽光の中を泳いでいる。
 年の末にはよく「もっと身軽になりたい」とか「もっと自由につくりたい」とかとつぶやいている。自他の生活を深く静かな眼差しでもって見つめる機会が増えるからだろう。忙しくなるとつい薄れてしまうこの感覚も、光を掌に受けるような時間を日々の中にきちんと据えられれば、わざわざ年に一度思い出す必要もなく、いつも覚えていられるのだろうか。
 言葉を打っているとどんな場所でだって心が凪いでいくのを実感する。キーボードを押し込むと途端に文字が目の前に立ち現れる。さっきまで私の中にだけあった心がその瞬間にはもう輪郭を有して存在を顕わにしている。頭のてっぺんを覗かせている次の言葉は手を引かれたくてたまらず背伸びをしている。音を立てて湧き出た言葉たちは、画面をいっぱいに埋めてほくそ笑んだり胸を張ったりもじもじとしたりしている。可愛らしくて誇らしいそんな言葉たちに、きっと私が一番宥められている。
13 notes · View notes
kentaka5011 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ホームベーカリーで食パン🍞 基本の食パンやっと出来上がり〜❣️ スタートして4時間😅 #ホームベーカリー #手作りパン https://www.instagram.com/p/Coj2JMIPF_6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes