#ペーパーマリオ オリガミキング
Explore tagged Tumblr posts
crimsondhampyr · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
Templates for free use!
I translated them a while ago forgot to upload them for others left the original user under the last pic so you can credit them properly
10 notes · View notes
segasonic1991 · 2 years ago
Text
💛 Origami Siblings 💜
Tumblr media Tumblr media
55 notes · View notes
languagelvlup · 1 year ago
Text
Tumblr media
I'm currently in the middle of a Japanese playthrough of Paper Mario: The Origami King. I would LOVE for it to be TTYD instead, but we work with what we have. It has a lot of hiragana instead of kanji, which I assume has to do with the young age of the target audience and the readability of full-sized hiragana being better than kanji with furigana. Having fun so far!
13 notes · View notes
potttttegame · 4 months ago
Text
2021.11.11~2022.01.25
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
naotoons · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
オリビアとオリー王/ペーパーマリオ オリガミキング
92 notes · View notes
rwvwvw · 5 years ago
Video
youtube
(#1【三人称】ペラペラVSオリガミ!ドンピシャのペーパーマリオ オリガミキング【switch】 - YouTubeから)
かわいくて楽しい
→playlist
1 note · View note
maimaimahya · 3 years ago
Text
2021年6月2日 水曜日
今日は貴さんは在宅勤務で、私は休みの日だ。
朝起きてすぐに食器を洗って、シンク周りをピカピカにすると、清々しい気持ちになった。
「聞いて~! 食器洗いしたら自己肯定感が爆上がった!」と貴さんに報告すると、私たちがハマっているゲーム「ペーパーマリオ」の「土ガミさま」みたいに両手でポンポンを持って踊る真似をして、私の自己肯定感をさらに盛り上げてくれた。
Tumblr media
(↑ 土ガミさま)(画像引用元:腐ったゲーム箱「Switch ペーパーマリオ オリガミキング 赤紙テープクリアしたよ 感想 その2」)
0 notes
onoderakento · 3 years ago
Text
2022.05.19
演出で変わるキャラの印象
『ペーパーマリオ オリガミキング』をクリアしました。なかなかやりごたえがあってとても満足です。フィールドに隠れているキャラを探すことで、前作に引き続きゲームの設定画が見ら���るようになるところが個人的に熱が入るポイントでもありました。
ゲームでは相棒としてオリビアというオリガミの女の子が一緒にいるのですが、見た目はただのオリガミなのにちゃんと可愛らしく見え、それがとても印象的でした。ピョコピョコとした動きや女の子らしいセリフ回しによってただの紙がオリビアちゃんと呼びたくなるような一人のキャラクターとして表現されています。
また、敵として文房具がそのままの姿で出てくるのですが、それについても同様にただの文房具が魅力的なキャラクターとして見えるので、キャラクターデザインとは何だろうと改めて考えさせられます。ゲーム内での演出まで含めてキャラクターをデザインし、プレイヤーに与える印象をコントロールしたいと感じます。
あと、ゲーム内に出てくるオリガミは実際に折れるらしく、かなり複雑なものも多く、誇張されていたり架空のものもあるだろうと思っていたため驚きました。公式で実際にオリガミを折っている動画もあるようです。
『ペーパーマリオ オリガミキング』
youtube
0 notes
mikusaguchi · 3 years ago
Text
2022.4.29
日付を越しましたが29日のつもりで記録します。
ここ数日作業という作業はしていませんでした。早速怠惰です。数日更新していなかったので何をしていたか簡単に書いておきます。
24日 特に何もしていません 25日 特に何もしていません 26日 兄にゲームを借りに行き、甥っ子と遊んでました 27日 本を読み軽く調べ物をしながらテーマについてぐるぐる考えてました 28日 借りた本を読みました
去年と一緒で考えすぎて堂々巡りの末に動き出せないという特性が前面に出ています。今後もこの癖とうまく付き合いながらやっていかないとまずそうです。 ここ数日では図書館で借りた視覚心理学の本を斜め読みしました。動きに関する部分はカメラワークに利用できそうなことが書かれていたので私が期待していたものとは少し違いましたが知識として蓄えておいて損はないし、ヒントになりそうなこともあったのでも少し読んでみます。
今日はゲームを数本エフェクトの観察のためにプレイしました。加えてプレイ動画も見ました。
やったゲーム 「ペーパーマリオ オリガミキング」 エフェクトがほぼ全て紙の表現になっていたのが面白かったです。CG論のレポートで似たようなことを書いたので普通にテンションが上がりました。 バトル中のエフェクトでマリオが敵を踏んだ時に通常ダメージと大ダメージを与えられた時で出るエフェクトの強弱が異なることで大ダメージを出せるようにしたいと感じさせられました。 ダメージ表示のエフェクトが出ると数字でダメージの大きさがわかるのも攻撃をする際のモチベーションに繋がるのかなと思いました。
「マリオテニス エース」 通常のラリーのエフェクトは控えめで主に音とリモコンの振動による操作感がメインでした。通常ラリーでスライスやトップスピンなど球の打ち分けができ、球の種類によって球の軌跡の色が変わるためどんな球が飛んできているのかがわかるようになっていました。またスマッシュや特殊な技になると派手なエフェクトが出てきて強そうな球に見えるため次の対処がわかるようになっていました。余談ですがシンプルに私がゲームが下手くそでチュートリアルからなかなか抜け出せなかった上にストーリーのめちゃくちゃ序盤で2回負けました。エフェクトの観察のためにプレイしていたのでクリアすることが目的ではないのですが難しい... 「キングダムハーツ メロディ オブ メモリー」 正直これは興味本位でプレイしました。 元々RPGのものがリズムゲームになったものなのでどういうものになっているか興味がありました。エフェクトに関して言えば演出として微妙で盛り上げとして使われている感が強かった上に操作している時の爽快感、タイミング良く押せている時も微妙でやっていて楽しいと感じずらかったです。また余談ですがそもそもゲームとして面白くなかったです。これは新しい形のリズムゲームを作りたかったのかもしれませんが普通に平面的なリズムゲームにした方が面白かったんじゃないかなと思いました。好きなシリーズなのでちょっと悲しかったです。
プレイ動画を見たゲーム 「サルゲッチュ」 少しレトロなゲームのエフェクト表現が見たくて視聴しました。 ピポザルを捕獲したときのエフェクトがモーションと合っていて捕まえた時の達成感が感じられる演出だなと思いました。 剣で攻撃するときのエフェクトなど他のエフェクト表現はプレイヤーに何をしているかわかるようにするための最低限のエフェクトがついており最近のゲームのような派手なものは少ない印象でした。
「爽快感」というワードをどう言い換えられるのか悩んでいます。先生のコメントでも盛り上げとしての役割だけではなくプレイヤーに次の行動を促すという「アフォーダンス」の役割もあるという部分を見せられたら良いなと思っています。エフェクトがあることでどんな効果が生まれているのかというところを明らかにするにはどうしたらいいか模索が必要ですね。 今日エフェクトを観察してみて感じたことはエフェクトの強弱で「攻撃がヒットした」だけではなく「どれくらいダメージが与えられているか」という部分まで伝え、強弱の差があることで強のエフェクトを出そうとプレイヤーのモチベーションにつながっているということに気づきました。これは「爽快感」と先生のコメントにもあった「アフォーダンス」の両方があるのではと思いました。今回の気づきをもとにエフェクトの試作をしようと思います。エフェクトは作るだけなら幸いにも死ぬほど制作に時間がかかるものではないのでやったほうが早いですね。 最初に言っていた自分の癖が厄介なので頑張ります...考えが堂々巡りし始めたら��ンタしてくれる機械があれば良いのにな〜
0 notes
segasonic1991 · 2 years ago
Text
🍁 Autumn Vibes 🍁
Tumblr media
49 notes · View notes
sangklp · 4 years ago
Photo
Tumblr media
RT @IGNJapan: 【2020年の人気記事】迷走を続ける「ペーパーマリオ」シリーズは『オリガミキング』で生まれ変われるか ─ 20年で積み上がった問題を振り返る https://t.co/tjdRodrLAr https://t.co/0uACvQqkAs https://www.youtube.com/c/lifesang
0 notes
potttttegame · 4 months ago
Text
2021.10.02~2025.02.04
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
namanikki · 4 years ago
Text
2020ねんクリアゲームかんそう
steamで2020年中にクリアしたゲームの感想をだらだら覚えてる範囲でやります。
他媒体(GOG、Uplay、Origin、Swtich等)も覚えてれば。
1月
・WILL: A Wonderful World (実績コンプ)
面白いんだけど、途中でストーリーとかノリとかシステムとか色々飽きちゃって年越し放置で2020年。結局クリアも穴埋めも攻略見ちゃった。ストーリーもシステムも面白いんだけどね。絵も画面もきれいだしね。熱血警察官と綺麗な少年のお話が印象に残ってるかな~~~……
4月
・FF3
https://namanikki.tumblr.com/post/634858652825763840/ff3-%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9D%E3%81%86
5月
・Samsara Room (実績コンプ)【The White Doorが好き】
itchの大量ゲームバンドルに入ってたThe White Doorをプレイしてから、そのへんのシリーズの無料分を一通り攫った。有料分もやりたいけど全作品多かれ少なかれ攻略を見てる……
・HELL TAKER(実績コンプ)【キャラが好き】
目見えない子が好きかな。9面だけクリアできなかった……
・ You Must Build A Boat 【パズルがまあまあ好き】
前作クリア済み。このシリーズはスマホでやるほうが絶対いい。操作的に。
・ one night, hot springs (実績コンプ) 【好き】
これもitchのバンドルに入ってたっけ?これ��次回作をプレイした。絵が可愛いよね。私は友達の友達のタイプ、わからないことは聞きたい、言いたくないならそう言ってほしい、理解したい……
・Late Shift 【システムの不便さ以外好き】
去年とかに一周はしたはずだけど、一周だけじゃこのゲーム楽しめてないでしょ。と思うけど見たムービーのスキップができないから大変で……
6月
・ダンロン 【絵と話とキャラが好き】
何年も放置したはず。展開はアニメ全部見てるから知ってるっていうのもあり、でも買ってある2をそろそろプレイしたいのでクリアしておこうと思って。操作が嫌いなのよね……終盤は夢中でやれたかな。
・The Painscreek Killings (実績コンプ) 【好き】
https://namanikki.tumblr.com/post/634860148944519168/%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
おまえが今年のベストゲームだ。
・The Silver Case 【好き】
ちょいちょい聞くよね、須田ゲー。操作感には文句つけるけど面白かった。ええ、おま、おまえ、おまえも!?おまえもか!? ってずっとなるやつ。25区はちょっと手を付けて置いてる。
7月
・ プラグ・アンド・プレイ 【好き】
いただきもの。人の誕生日に投げておいて自分でやってなかったんかい!ていう。これまたitchで別作品はやってた。いいよね、操作感とかさ。
・Homesick 【雰囲気が好き】
ぺいんすくりーくの余韻を求めて。すごく短いしどこ行けばいいかはじめからわからなかった。つらみのみのみ。きれいだし良いよ。一箇所捜査不足だとびっくりしちゃうところあるけど。捜査足りててもオワとはなる。
9月
・Paperbark (実績コンプ)
ウォンバットのケツを叩いてスピードラン。なんて情緒のないプレイをしたんだ。
11月
・Legal Dungeon (実績コンプ) 【好き】
続編のTHE WAKEがやりたくて去年Replicaクリアして、あーこういう感じ?面白いけどあんま好きじゃないなーと思ってたのをやっとこさ重い腰上げてプレイ。むずいむずいわからんわからん。黛のプレイ動画チラ見したりネットに落ちてる攻略記事読んだりした。なんだかんだこの3部作で一番効いたな……おもしろかった……
・ Journey 【好き】
大昔からずっとやりたかったゲームがとうとうPCで出た。Epicアンチ気味なのでsteamでも出てくれたのほんと有り難い。1周しただけだけど、JACKて人と途中から合流して最後まで辿り��いた経験は一生モノだな……
12月
・ Perfect Vermin (実績コンプ) 【好き】
https://namanikki.tumblr.com/post/636497828290674688/%E3%81%B1%E3%83%BC%E3%81%B5%E3%81%87%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%83%BC%E3%81%BF%E3%82%93
・ Hexcells Infinite (実績コンプ) 【好き】
6-5かなんかが難しくてなかなか。操作ミスも多々あるしさ。あとはランダム生成で遊びまくってました。おもしろいけどほんと難し……おもしろ……
・ The Wake: Mourning Father, Mourning Mother (実績コンプ) 【ストーリーが好き】
暗号は初心者です。攻略ありがとう。作者天才じゃん、りーがるだんじょんから薄々わかってたけど頭がいいですね…… 最初のムービーからなんとなく察したけどやっぱそうなの……家族ってでかいよねえ……
・ Observation 【まあまあ好き】
宇宙もの。SFも初心者です。ほんとに酔う、中盤くらいからマジで酔い始める。最後何が起こったかわからなすぎて、インターステラーのほうがまだ優しい気もしてくる。でも好き、AIが頑張るの好き~~
・ Voxelgram 【好き】
難しくない。けど適度に頭を使えるし目に優しい。すき。
他媒体
・グノーシア
https://namanikki.tumblr.com/post/634858739954040832/%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9D%E3%81%86
・アサシンクリードオリジンズ
今年だっけ?初アサクリ。面白いじゃん!本編クリアしたくらいでオデッセイに手を出したけど砂漠に戻ってきてDLCまでやっちゃった。主人公のCVが福山潤で奥さんが沢城みゆきなのは卑怯なんだよな、福山潤が合ってるとは思わないが…
・ ペーパーマリオ オリガミキング
久しぶりのペパマリシリーズ。マリストとその次やって以来。ぼむへいさんそんな……今までの子たちみんな大丈夫だったじゃないですか…… 全然穴埋めとかできてないけど、序盤~中盤のキノピオ集めほんと楽しかった。終盤どうしてもいなくって寂しかった。
おわり。あとはグリムドーンやってみたり音ゲーやったり原神やったり。
スマホゲーはメギド72に常駐、アークナイツとプリコネとまほやくをちょっとずつ味わって、オクトラを放置。
寝るときのお供はNight in the Woodsのサントラ。アマゾンミュージックへゴー。
0 notes
hirokin · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#ペーパーマリオ #オリガミキング #NintendoSwitch https://t.co/PfO4EtxAms
0 notes
onoderakento · 3 years ago
Text
2022.05.17
ゲームプレイ
作業なし。『ペーパーマリオ オリガミキング』をプレイしていました。
『ペーパーマリオ オリガミキング』
0 notes
gamedoinc · 5 years ago
Photo
Tumblr media
2020.08.19 酔いどれゲーム強化週間
むっちょです。
今年のお盆休みも引き続き外出自粛ということで、私はずっとやりたかったゲームをひたすらやり続けるという、まさにゲーム強化週間を満喫していました!
特にRPGとかは一気に進めたい派のため普段はなかなかまとまった時間が取れないのでプレイできないのですが、お盆休みなら1・2本ならクリア行けるのでは!?と意気込み、まずNintendo Switch版の��ゼルダの伝説 夢を見る島』を2日でクリアし(私のゼルダプレイ史上最速でのクリアとなりました)、今は『ペーパーマリオ オリガミキング』を絶賛プレイ中です。 しかも家に引きこもるのを良いことに、普段は飲まないお酒も昼からちびちび飲みつつプレイしていました。昼間っからお酒なんて、めっちゃリア充(むしろオタ充?)ですね! ちなみにお酒は道民ならだれでも知っているであろうあの『リボンナポリン』の缶チューハイです。
最近はスマホゲームばかりでコンシューマーゲームをプレイできていなかったので、久しぶりのがっつりゲームしてる感がとっても楽しかったお盆休みでした!
0 notes