#プリツカー賞
Explore tagged Tumblr posts
Quote
隈研吾 M2ビル https://dec.2chan.net/up2/src/fu3845819.jpeg 安藤忠雄 光の教会 https://dec.2chan.net/up2/src/fu3845826.jpeg https://i.imgur.com/eTdewXq.jpeg コンクリート建築でかなわないと悟った隈研吾はここからペタペタに移行する ちなみに安藤忠雄は建築のノーベル賞・プリツカー賞とフランス政府レジオン・ドヌール勲章コマンドール持ち 隈研吾は持ってない
【画像】隈研吾がデザインしたアジアン料理レストランがこちら [738130642] [chaika]
4 notes
·
View notes
Photo
ピーター・ズントー
(「ピーター・ズントーとスイス建築」講習会 | 交流委員会から)
ピーター・ズントー - Wikipedia
ピーター・ズントー(Peter Zumthor, 1943年4月26日 - )は、スイスの建築家。日本では一般にピーター・ズントーとして知られているが、ペーター・ツムトーアという転写が本人の母��であるドイツ語の発音により近い。
スイス、グラウビュンデン州の小さな山里に作られた温泉スパ施設「テルメ・ヴァルス」[1]は特に有名で、岩盤の中に穏やかな光が調和する空間を演出した。建築家としての活動のかたわら、スイスのルガーノ大学メンデリジオ建築アカデミーの教授を務めていた。2009年にはプリツカー賞を受賞した。
2 notes
·
View notes
Photo
📸奈義町現代美術館“奈義の龍安寺” / “Nagi's Ryoanji”, Nagi Museum Of Contemporary Art, Okayama ——プリツカー賞受賞の世界的建築家 #磯崎新 が3人の現代アーティストと共に作り上げた現代美術館… 360度で体験する京都の世界遺産『龍安寺の石庭』は���川修作+マドリン・ギンズ作の“奈義の龍安寺”。 . 岡山・奈義町現代美術館“奈義の龍安寺”の紹介は☟ https://oniwa.garden/nagi-ryoanji-%e5%a5%88%e7%be%a9%e3%81%ae%e9%be%8d%e5%ae%89%e5%af%ba/ . . . . . . 今朝は色んな訃報が。ペレ🇧🇷、Vivienne Westwood🇬🇧、そして磯崎新さん…ご冥福をお祈りいたします。 ヴィヴィアンの服は一着しか残してなかったけど、サッカーファンとしても寂しい、そして磯崎新さんの建築も色んな場所で見に訪れました。大分、福岡、山口YCAM、東京、水戸芸術館、多治見、飛騨神岡… . そのうち一つがこと奈義町現代美術館、通称NagiMOCA(ナギ・モカ)。M-1王者ウエストランドの地元で有名な津山から路線バスで40分。🚌 . NagiMOCAの特徴は、荒川修作+マドリン・ギンズ、岡崎和郎、宮脇愛子という3組のアーティストに、“他の美術館に収集されることが不可能な”巨大作品を依頼し、その作品そのものが美術館の空間となり、アーティストと磯崎新が共同で作り上げた、建築と作品が半永久的に一体となった美術館。 . 外観からも気になる円筒状の部屋に、荒川修作+マドリン・ギンズの作品・太陽≪遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体≫があります。東京・三鷹の『天命反転住宅』、岐阜の『養老天命反転地』ともう一つの代表的な作品がこちら。 . 円筒の中に、京都・龍安寺を模した石庭が向かい合って表現されている。でもあの直線的な枯山水が、決して真っ直ぐ向かい合ってるわけではない。身体のバランスを崩す、荒川修作+マドリン・ギンズの作風。 だったら寝転がって見てみよう――龍安寺の石庭を寝転がって真上から見るような、新しくて不思議な感覚。 . 龍安寺の石庭を、上から見たり後ろから見たり。生身の身体でVRをやってる感じ? いや今だったら確かにVRで出来てしまうかもしれないけれど、それを実作品にした荒川修作ハンパないって。 . 龍安寺をはじめとした枯山水庭園は、禅の精神はさておき(本当はさて置いちゃ駄目なんだけど)、世界的に“芸術・アート”として受け入れられている感じがする。 そんな人がこの作品と出会ったら間違いなく興奮するし1時間・2時間と眺めていられるのでは… . 磯崎さんと『庭園』はあまりイコールで繋がらないかもしれないけど、藤森照信さんとの著書『磯崎新と藤森照信の「にわ」建築談議』もとても面白いのです。📗 . NagiMOCAに関連したアーティストは岡崎和郎さんもこの夏に亡くなられているので、磯崎さん含め全員が鬼籍に。 お世辞にもアクセスが良いとは言えない美術館だけど、今後世界から人が訪れ後世に残されることを願いながら。 . 岡山・奈義町現代美術館“奈義の龍安寺”の紹介は☟ https://oniwa.garden/nagi-ryoanji-%e5%a5%88%e7%be%a9%e3%81%ae%e9%be%8d%e5%ae%89%e5%af%ba/ . 12月はちょっと更新が滞り気味だったけど今日明日で最後にもう一件ぐらい更新したい! - - - - - - #美術館 #現代美術館 #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #建築デザイン #ランドスケープ #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #japanart #japanmuseum #artmuseum #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #landscapedesign #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #contemporaryart #現代アート #arataisozaki #isozakiarata #庭院 #庭园 #おにわさん (奈義町現代美術館) https://www.instagram.com/p/CmyVV4fvbfw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#磯崎新#美術館#現代美術館#庭園#日本庭園#京都庭園#建築デザイン#ランドスケープ#japanesearchitecture#japanarchitecture#japanarchitect#japandesign#japanart#japanmuseum#artmuseum#japanesegarden#japanesegardens#kyotogarden#zengarden#landscapedesign#枯山水#枯山水庭園#karesansui#contemporaryart#現代アート#arataisozaki#isozakiarata#庭院#庭园#おにわさん
4 notes
·
View notes
Text
0 notes
Quote
「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー建築賞の受賞歴があり、東京・代官山のヒルサイドテラスなどを設計した世界的な建築家、文化功労者の槇文彦(まき・ふみひこ)さんが6日、老衰で死去した。95歳だった。
プリツカー建築賞を受賞の建築家・槇文彦さん死去、95歳…代官山のヒルサイドテラス設計 | ヨミドクター(読売新聞)
1 note
·
View note
Text
山本は「地域社会圏」が有効に機能するような建築をつくってきた、そのことが評価されて今回の受賞となっている。その一方で彼は「個人住宅でも集合住宅でも飲食や教育、サービス業などで利潤を上げるのに制限がつくことが多い」という日本の法律や慣習の問題点を指摘する。自宅や近隣で個人でできる範囲での商いができるようになればそれによって人々が交流し、互いに助け合うことも容易になるだろう。少子高齢化が進む今、他者とゆるやかにつながることができる建築が求められている。
2024年プリツカー賞建築家、山本理顕が考えるコミュニティと建築の関係性。 | Casa BRUTUS
0 notes
Text
0 notes
Photo
#バルセロナ の #サンアントニ 地区にある #サンアントニ図書館 。 #スペイン #カタルーニャ 地方の #オロット という小さな街で活動していて2017年に #プリツカー賞 を受賞した #RCRアルキテクタス によるデザイン。 #建築 #図書館 #旅 #旅行 #spain #catalunya #barcelona #bcn #sanantoni #architecture #pritzker #rcrarchitects #library #trip #travel (Biblioteca Sant Antoni-Joan Oliver) https://www.instagram.com/p/Bw39acsDn4p/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1agscmm0ruz76
#バルセロナ#サンアントニ#サンアントニ図書館#スペイン#カタルーニャ#オロット#プリツカー賞#rcrアルキテクタス#建築#図書館#旅#旅行#spain#catalunya#barcelona#bcn#sanantoni#architecture#pritzker#rcrarchitects#library#trip#travel
0 notes
Photo
プリツカー祝で水戸芸術館。しっとり。 ー ー ー #水戸芸術館 #磯崎新 #建築 #プリツカー賞 #旅行 #景色 #design #travel #landscape #アート #art #canon5dmarkiv #キャノン #写真撮ってる人と繋がりたい #一眼レフ男子 #webstagram #photooftheday #team_jp_西 #ファインダー越しのわたしの世界 #instagramjapan #as_archive #indies_gram #tokyocameraclub #vsco #ig_photolove #indy_photolife #絶景 #おしゃれさんと繋がりたい #setouchigram84 #一眼レフ女子 (水戸芸術館) https://www.instagram.com/p/BvJiYiGjdLf/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=132d3zto9m8s4
#水戸芸術館#磯崎新#建築#プリツカー賞#旅行#景色#design#travel#landscape#アート#art#canon5dmarkiv#キャノン#写真撮ってる人と繋がりたい#一眼レフ男子#webstagram#photooftheday#team_jp_西#ファインダー越しのわたしの世界#instagramjapan#as_archive#indies_gram#tokyocameraclub#vsco#ig_photolove#indy_photolife#絶景#おしゃれさんと繋がりたい#setouchigram84#一眼レフ女子
0 notes
Photo
今日は肉を喰らいながら、 仕事の打ち合わせ? #ビーフマン #天神西通り店 #事務所の先輩 #もう辞めて10年経った #これからの建築のつくりかた #BIMは進んでいる #磯崎新 #プリツカー��� #西日本シティ銀行 (Beefman~肉焼きワイン酒場~) https://www.instagram.com/p/BvCPEuznJGu/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=17z8b3guhiadc
0 notes
Photo
【芦別🌟でデコさん似顔絵🎨】 2019.03.09 Starlight🌟✨ 今日3/9(ど)から2日間は和れら商店街名義で「芦別温泉スターライトホテル」にデコさん似顔絵出店です😄✨ 札幌からはかなり遠方ですが11:00~18:00まで温泉に浸かりながらお待ちしています♨💖 #似顔絵 #和れら商店街 #磯崎新 #arataisozaki #プリツカー賞 #pritzker #architecture #prize #inkdrawing #colorbrush #drawing #portrait #decosworker #saitodeco #perfectperformardeco (満天の星空を堪能するリゾート 芦別温泉スターライトホテル) https://www.instagram.com/p/BuxT97KAzR7/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1em86ecgg0tu4
#似顔絵#和れ��商店街#磯崎新#arataisozaki#プリツカー賞#pritzker#architecture#prize#inkdrawing#colorbrush#drawing#portrait#decosworker#saitodeco#perfectperformardeco
0 notes
Photo
フランシス・ケレが2022年のプリツカー賞を受賞 (dezeen) Diébédo Francis Kéré wins 2022 Pritzker Architecture Prize (dezeen)
3 notes
·
View notes
Quote
「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞での日本人の��躍は際立っており、1979年に同賞が創設されて以来、これまで丹下健三、槇文彦、安藤忠雄、妹島和世、西沢立衛、伊藤豊雄、坂茂の7人が受賞している。 受賞者以外にも世界で活躍する日本人建築家はたくさんいて、なぜこれ程までに日本人は世界で強いのかは、同じく世界で大活躍する日本人シェフと併せて大きな謎である。 特に、バブル崩壊以降、「失われた30年」と言われる中で、世界における日本人ビジネスマンのプレゼンスが全くなくなってしまったのに比べると雲泥の差がある。 この点については、知り合いの建築家と話すたびに議論になるのだが、明確な答えはまだない。 「建築の日本展」では、日本人建築家の国際的評価の高さについて、「古代からの豊かな伝統を礎とした日本の現代建築が、他に類を見ない独創的な発想と表現を内包しているから」ではないかと解説しているが、自分は別の仮説を持っている。 即ち、第二次世界大戦の大空襲で、東京の半分が灰燼に帰してしまった後、日本が奇跡の経済復興を遂げる中で、丹下健三をはじめとする若手建築家たちが自由闊達に都市の未来を論じ、実際に様々な建築にチャレンジしたことが、国全体としての経験値を高めたからではないかと考えている。
『図解 世界の名作住宅』歴史に名を残す住宅は何がすごいのか? - HONZ
30 notes
·
View notes
Text
0 notes
Text
またまた間が空いてしまいました!なんともう無事に帰国致しましたが、まとめのため最後の日々を日本から更新👇
7/16、大学の友達と日本人の友達と3人でドライブがてらOlotという街に建築見学へ。
滞在していた山奥の朝焼け。
友達が運転してくれました!ここも山奥。着いた直後に手をむしに刺される。。あぶ?かな。しばらく痛くて、車のクーラーで冷やした。(⌒-⌒; )
そんなに時間がないのに、出てくるまで1時間くらい待たされた公園内にあるカフェ。サンドイッチは美味しかった。
オロットはカタルーニャ州の中。自然公園があって山側のエリアでどこもいい景色。ただ、地形的なものなのかとても暑い!
千と千尋に出てきそうなトンネル
そして、メインはなんと言ってもRCRという建築家集団の作品。彼らはオロット��身でここで仕事をし続けていて、数年前にプリツカー賞を受賞している。
この街らしく、自然の中に溶け込んだすごく細やかな佇まいだった。
車を置いて公園の中を歩いてまわったので、すごく歩いた!!
1 note
·
View note
Text
親子でも楽しめる国際こども図書館
一時帰国中の建築散策その2 (隔離ホテルから投稿)
今回紹介する国際こども図書館はとくに親子で楽しめる場所である。もちろん都心にあり周辺には博物館、美術館、カフェ、緑が生い茂る上野公園もあるのでデートとしても使える。更にこの施設は公共だから当たり前かもしれないが無料である。
場所は台東区のJR鶯谷駅と上野駅の丁度中間に位置している。元々は明治39年に帝国図書館として建てられたが、子供の読書を促す目的に建物の原型を残すような形で安藤忠雄氏によって改修され平成14年に全面開館された。安藤忠雄氏は色々批判もあるが、建築の最高の賞の一つであるプリツカー賞を取った数少ない日本人で、この作品も彼の段違いの感性が感じられる。
建物の正面は石とレンガで出来た重厚なファサードに対象的なガラスのボックスが突き刺さっているようにあり、そこが図書館のエントランスになっていて非常に認識しやすい設計になっている。そこをはいると自然と建築内へ誘導されるようになっている。建物は既存の建築に改修を施したレンガ棟と2015年に新しくオープンしたアーチ棟に別れる。
安藤忠雄氏のスケッチ
中庭側には新しく設けられてたガラスと鉄骨で出来たラウジンという空間があり中庭を挟んでアーチ棟がある。ラウンジは既存の建物の外壁とガラスの空間が統合され外のような開放的な空間が広がる。
アーチ棟へ行くには細い廊下を抜ける。その廊下を抜けるとレンガ棟とは対称的な現代的なシンプルな円弧の建物にはいる。中に入ると身体感覚として直線に近い円弧は奥が見えないので体が自然と中へ誘い込まれる。中をそのまま進んで行くとレンガ棟の脇から出たはずが、いつの間にかレンガ棟の正面に立っていることに気付かされる。安藤忠雄の設計は空間の中に独特の動きとシークエンスを作る。
レンガ棟には「世界を知る部屋」、「子どもの部屋」、「おはなしの部屋」、「児童書ギャラリー」、「本のミュージアム」、「ホール」それぞれ特色のある興味深い部屋があり一つ一つ見て回るのも面白い。 まさに子供の感性を上げるためには非常に優れた場所だと感じた。
ひと段落すれば中庭のカフェで350円でコーヒーも飲めるし、800円ぐらいでご飯も食べれるので1日いてもいいし、一休みに図書館へ立ち寄るのもようさそうである。近隣には東京芸術大学、東京国立博物館, 科学博物館、東京都美術館更に西洋美術館もあり、その各施設で展覧会もやっている。室内に飽きれば公園でのんびりする事も可能だ。 図書館の後に谷中へ歩いて抜けてもいいし、上野公園に抜けて博物館、美術館へ行っても良い。頭から体まで満喫できる施設であり、エリアである。
紹介した施設
国際こども図書館 https://www.kodomo.go.jp/about/index.html
東京国立博物館 https://www.tnm.jp
科学博物館 https://www.kahaku.go.jp
東京都美術館 https://www.tobikan.jp
西洋美術館 https://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
1 note
·
View note