Tumgik
#フランス:魚介類
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ イカのセート風煮込み | Rouille de seiche à la sétoise ・地中海に面した南仏の港町セートの郷土料理のひとつ。イカとムール貝に詰め物をしてトマトソースで煮込みます。味の決め手はアイヨリと呼ばれるにんにく風味のマヨネーズ状ソース。このソースの作り方を覚えて、ゆでただけの魚や肉、卵、じゃがいも、にんじんなどにつけると、にわかに南仏風の味わいに変わります。
0 notes
hanbunmensch · 1 year
Text
DBHスキャン画面のモールス信号
 デトロイトビカムヒューマンでは、スキャンしてオブジェクトを解析すると下の画像のような不均一の点線が上部に表示される。
Tumblr media
 この点線はモールス信号になっている。短めの線をトン、長めの線をツーとすると、この画像の場合は
Tumblr media
「DID YOU SAVE THE FISH?(魚を救いましたか?)」と解読できる。
 モールス信号が隠されていること自体は(熱心なプレイヤーの間だと)そこそこ有名なネタで、既に先人が解読しているが、全種類の文字列が知りたかったので今年初めからちまちまとスクリーンショット計800枚程度を解読していた。その結果、オブジェクトによって文字列が常に固定のものとランダムのものがあり、さらにランダムの中で長押し解析ごとに新しい文字列に変わるものと、チェックポイントをロードしなければ変わらないものがあることが分かった(多くは解析ごとに変わる)。
Tumblr media
ブラウザによっては画質が下がって読めないと思う。同じ表をGoogleスプレッドシートにアップした。
 例えば「DID YOU SAVE THE FISH?」はランダム文字列なので、左の表で「random」と記したあらゆるオブジェクトの解析画面に、右の表に記したランダム文字列群の中から無作為に表示される可能性があるはず。固定に使われている文字列はランダムのオブジェクトには表示されない。  この表だけ見てもあんまり面白くないと思うので、今回の記事では
直接ゲーム内容に関係あるもの ↓ 比較的分かりやすいネタ ↓ 映画からの引用 ↓ 元ネタ不明なもの ↓ 開発の内輪話っぽいもの
と、独断でやんわりカテゴリー分けした順に紹介する(Tumblrのテキスト投稿は30枚しか画像を添付できないので、スクショをカテゴリーごとにまとめないと一件の投稿に収まらないという事情もある)。中には説明不要かもしれない有名な映画の台詞や有名なミームもあるが、一応解説する。  また、一部の文字列はいつだかのアップデートで変更されたらしい。今回使ったスクリーンショットは全て2022年後半~2023年前半に撮影したもので、アプデ前に存在したらしい例えば「HELLO. MY NAME IS INIGO MONTOYA.(俺の名前はイニゴ・モントーヤだ)」などは含まれていない。他にもあなたが知っている文字列がこの記事に出てこないかもしれない。  なお、製作のクアンティック・ドリームがフランスの会社なので、モールス信号にはフランス語の文字列も多く含まれる。フランス語にはé、è、ê、çのようなアクサン記号というものがあり、特有の符号も一応存在するのだが、それらはゲーム画面ではうまくモールスに変換されず、点線のトンに値する点にも満たない短いゴミとして表示されてしまう。こういった文字列に関しては、dragonbane氏が見つけた内部データを参照して正しいスペルを確認した。  フランス語はモールス解読の為にちょっと勉強しただけの初心者なので、おかしな記述があったらコメントしてほしい。残念なことに英語も自信ない。  あと、この記事は長い。
Tumblr media
CYBERLIFE IS... / ...WATCHING YOU
サイバーライフがあなたを見ている
【固定:「人質」家族写真のジョン・フィリップス、キャロライン・フィリップス】
 ジョンとキャロラインの文字列を繋げると、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』のパロディになる。同じ写真に映っている娘のエマには毎回異なるランダム文字列が割り当てられる。  『1984年』の舞台である全体主義国家オセアニアでは、スターリン似の男の顔と共に「ビッグ・ブラザーがあなたを見ている」というスローガンの書かれたポスターが至る所に貼られ、それによって住民は常に監視されていることを意識して生活する。ポスターの目は「こちらがどう動いてもずっと目が追いかけてくるように描かれ」ていると描写される。小説の刊行以来「ビッグ・ブラザー」という用語自体が、市民的自由を制限しプライバシーを侵害する��力の濫用を指すものとして比喩的に用いられるようになった。
Tumblr media
RA9 IS A FAKE
rA9はフェイクだ
【ランダム】
 「『ケーキは嘘』(後述)みたい」と言ってる人がRedditにいて、確かにと思った。
Tumblr media
 チャプター「人質」の台詞群。
IF IT FALLS, SHE FALLS
ヤツが落ちれば娘も道連れだ
【固定:「人質」父親の死体の肺上部】
 コナーが最初に話しかけた時に、アラン隊長がバルコニーの変異体とエマについて状況を説明する台詞。  英語版では基本的に人間側のキャラクターがアンドロイドを指す代名詞にitが用いられる。
I DON'T NEED TO BE FIXED
修理なんか必要ない
【固定:「人質」父親の死体の顔】
 交渉中に[欠陥]を選ぶと、コナーが「修理さえすれば元通りになるはずだ」と言い、ダニエルが「修理なんか必要ない!」と返す。
YOU CANT KILL ME... / ...IM NOT ALIVE
僕は生き物じゃない 殺せないぞ
【固定:「人質」父親の死体の左腎、肺下部】
 ダニエルの「そいつに触ったら殺すぞ!」という脅しを無視して、バルコニーに倒れている警官の止血処置を行う際にコナーが言う台詞。  ちなみに交渉中のコナーはダニエルに関してなら「kill」とか「die」とかいった言い回しを普通に適用している。
Tumblr media
HOLD ON JUST A LITTLE WHILE LONGER
あと少し じっと耐えなさい
【ランダム】
 最終章「行進」のラストで[歌う]を選んだ場合にマーカス達が歌う黒人霊歌のタイトル。Cleophus Robinson Jr.によって書かれた。
Tumblr media
NO ANDROID WERE HARMED / IN THE PROCESS OF / MAKING THIS GAME - MOSTLY
このゲームの制作過程で危害を受けたアンドロイドはいません──ほぼ
【固定:「鳥の巣」鳥籠のスリップ痕、指紋、フック】(ゲーム画面では「-」が正しく表示されない)
 映画の一般的な免責文言に「No Animals Were Harmed(危害を受けた動物はいません)」というものがある。映画制作の過程で、動物の取り扱いに関する特定の基準を満たした作品がこの文言を表示できる。TV Tropesによると、これをパロディして映画に登場した非実在の生き物を文言に当てはめるようなネタは割とよくあるクレジットギャグの一種らしい。あとは「動物に危害はなかったが人間にはあった」とか「動物に危害はなかったが魚が食べられた」とか、実在の生き物が危害をむしろ受けたという型もあるようなので、「危害を受けたアンドロイドはいません」に「ほぼ」を付け足すこのネタはこれらのハイブリッドと言える。或いはハイブリッドにしたこと自体、作中でアンドロイドが器物と人格の間にあったことを踏まえたブラックジョークっぽくもある。
Tumblr media
UN PIXEL QUI BOUGE / EST UN PIXEL VIVANT
動くピクセルは生けるピクセル
【固定:「鳥の巣」ペン、スツール】
Tumblr media
THE QUICK, BROWN FOX / JUMPS OVER A LAZY DOG
素早い茶色の狐はのろまな犬を飛び越える
【ランダム】
 そういう一般的なフィラーテキストがある。日本語だと「あのイーハトーヴォのすきとおった風」とかにあたる。アルファベット全文字が使われていて、フォントの見栄えとかを確認する為によくダミーで打ち込まれる文字列。
Tumblr media
BACON IPSUM PROK LOIN
ベーコンイプサム豚ロスー
【ランダム】
 他に有名なフィラーテキストで、「Lorem ipsum」から始まる一連の文字列があり、原稿がない段階でレイアウトを決める際によく流し込まれる。そのパロディで、ひたすら肉の部位や肉料理名を羅列していくBacon Ipsumというふざけたジェネレータが存在する。「pork loin(豚ロース)」もこのジェネレータで出てくる。モールス信号の「prok」のスペルミスは、この他にもスペルミスを含むモールス信号がいくつかあるのを見るに敢えてと思われる。
Tumblr media
GOO GL NGXXD2
goo.gl/NgXxD2
【ランダム】
 これは解説することによってこのモールスを仕込んだ趣旨を台無しにするだろうが、定番釣り動画の一種。日本でもこのネタでよくミーム動画を作ってるアカウントのツイートが伸びてるとこを見かけるので、聴いたことある人は多いかもしれない。元々4chanの管理人がeggをduckに置き換えるフィルタを実装したことがきっかけで、eggrollがduckrollになり、それを受けてあるユーザーが車輪のついた鴨に「duckroll」の文字を添えた画像を作成して投稿した。そして興味をそそられてURLをクリックした先でこの画像が表示されるという釣り「ダックロール」が流行し、その派生でリック・アストリーの「Never Gonna Give You Up」のミュージックビデオに飛ばされる釣り「リックロール」が生まれた。  正直デトロイトビカムヒューマンはオンラインマニュアルのURLを使った隠しページネタの前例があるから結構期待して開いたので、素でリックロールされた。モールス信号は大文字小文字の区別が付かないので、普通にプレイして解読する分には組み合わせのバリエーションを試さねばきちんと機能するURLを特定できず、相当な努力をした人だけが釣られることができる。
Tumblr media
THE CAKE IS A LIE
ケーキは嘘
【ランダム】
 2007年のゲーム『Portal』からの引用及びそこから派生したミーム。ゲームが始まると、プレイヤーは訳も分からないまま管理AIによる自動音声の案内に従って、ワープ可能なポータルを用いての脱出ゲームのようなテストを受けさせられる。AIは時折怪しいことを口走りつつ被験者をおだて、テスト終了後のケーキを約束してくるが、部屋のギミックは徐々に危険なものとなる。いよいよ殺されそうになったプレイヤーが試験室から逃げて施設内のメンテナンスエリアに出ると、AIが被験者を欺こうとしていることを警告する「The cake is a lie」という文字が、事情を知る他の人物によって壁に書かれている。  このフレーズが流行ると、空虚で達成不能な目標を追いかけていること、努力が無駄であることなどを一般的に指したりするようになった。陳腐なほど流行ったらしく、とっくにデッドミームと見做す人もいれば、2020年の『アサシン クリード ヴァルハラ』が未だにこのワードを使っていたりもして、まあ息の長い古のミームという感じなのかもしれない。
Tumblr media
NIET, ICH AM TON VADER
違う、お前の父はわしだ
【ランダム】
 多言語ちゃんぽん。全ての単語を英語に訳すと「niet」はロシア語で「no」、「ich」はドイツ語で「I」、「am」はそのまま、「ton」はフランス語で「your」、「vader」はオランダ語で「father」。『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』(1980年)のダース・ベイダーの台詞「No, I am your father」になる。「父」の部分にオランダ語を当てたかっただけでは......
Tumblr media
FLASH! AHAAAAAA!
フラッシュ! アアー
【ランダム】
 映画『フラッシュ・ゴードン』(1980年)のQueenによる主題歌「フラッシュのテーマ」の歌い出し。地球滅亡の危機をもたらす惑星モンゴとの和平交渉計画に巻き込まれて宇宙へ飛び立つことになってしまったアメフト選手フラッシュ・ゴードンが、結果的にモンゴの各民族と結束して独裁者と戦うスペースオペラ。全体的にバカバカしい映画なのだが、アクションシークエンスで静かにバスドラとベースラインが鳴り始めて、フラッシュがこちらに向かっているカットに切り替わる瞬間「フラッシュ!」のフレーズを重ねるのは正直言ってカッコいい。  『フラッシュ・ゴードン』自体は1934年に連載が始まったSF冒険コミックが原作で、テレビシリーズも存在した。子供時代に放映を観ていたジョージ・ルーカスはこの作品を映画化したいと考えていたが権利を取得できず、代わりに『スター・ウォーズ』を撮ることになった。
Tumblr media
FLASH GORDON FREEMAN
フラッシュ・ゴードン・フリーマン
【ランダム】
 上記の作品『フラッシュ・ゴードン』のタイトル及び主人公の名前と、1998年のゲーム『ハーフライフ』の主人公ゴードン・フリーマンの名前を掛け合わせたネタではないかと思う。『ハーフライフ』はさっき「ケーキは嘘」の項目で紹介した『Portal』と同じバルブ・コーポレーションが開発している。ゴードン・フリーマンはドラクエとかポケモンとかの主人公が喋らないのと同じような感じの無口系で、しかもFPSだから基本的に姿も見えない主人公だが、(それ故に?)英語圏でめちゃくちゃ人気がある。
Tumblr media
YOU TALKIN TO ME?
俺に用か?
【ランダム】
 『タクシードライバー』(1976年)の主人公の台詞からの引用。ベトナム戦争の帰還兵で不眠症に苛まれるタクシードライバーのトラヴィス(ロバート・デ・ニーロ)は、彼を振った女性が選挙事務所に務める大統領候補のパランタイン議員暗殺を企て、銃を4丁購入する。脇や袖に隠した銃を抜く練習をしながら、鏡に映った自分に「俺に用か?」と話しかける。
Tumblr media
LEAVE THE GUN TAKE THE CANNOLI
銃は置いていけ、カンノーリは持っていけ
【ランダム】
 『ゴッドファーザー』(1972年)のクレメンザの台詞からの引用。運転手の粛清を命じられたコルレオーネ・ファミリーの幹部クレメンザが、手下に運転手を殺させてその車を乗り捨てる際、銃を置いていくように命じる。カンノーリは「ケーキ」と訳されている字幕版もあるが、そういうシチリア発祥のお菓子の名前で、クレメンザが出がけに妻から頼まれていた。  記事の最初にも書いたように一部のモールス信号はアップデートで変更されたが、変更前の文字列にも「IM GOING TO MAKE HIM AN OFFER HE CANT REFUSE(文句は言わさん)」という同じく『ゴッドファーザー』からの引用があったらしい。
Tumblr media
 このスクリーンショット全てフランスのコメディ映画『La Classe Américaine』(1993年)からの引用。一枚の画像にまとめてしまったが、固定文字列とランダム文字列と両方ある。  この映画は、ワーナー・ブラザーズのアーカイブから既存映画のシーン映像にフランス語で新たな吹き替えをあてたものを細切れに再構築して、全く別の物語を組み立てるという手法を取っている。例えば主役のジョン・ウェインが、彼のフランスで最も定番な吹き替え声優レイモン・ロワイエの声でクソバカなことを喋るといったような悪ふざけとしての贅沢さもあってか、フランスではどうやらカルト的な人気があるらしく、数々の映画やアニメ、ゲームで引用されている。  監督のミシェル・アザナヴィシウスは日本でも多少知られてると思うが、『La Classe Américaine』は権利的にも難しい点の多いテレビ映画で邦訳も存在しない。この項目で紹介する引用は拙訳なので参考程度に読んでほしい。
CE FLIM N EST PAS / UN FLIM SUR LE CYCLIMSE
この映画はじでんしゃ競技についての映画ではありません
【固定:「相棒」バーの客デレク・マイヤーズ、クリストファー・グレイ】
 『La Classe Américaine』冒頭の警告文言の引用。「film(映画)」を「flim」に、「cyclisme(自転車競技)」を「cyclimse」にわざとスペルミスしていて、誤字った発音のままナレーションが読み上げる。さらにこの映画はどう見ても自転車競技の映画ではないので、そもそも警告自体が全く無意味というクレジットギャグになっている、ということじゃないかと思う。  この映画について「この映画」と言及する時、たまに「フィルム」ではなく「フリム」と書かれている。
CHEZ AZZEDINE ALAIA... / CHEZ YOHJI YAMAMOTO
アズディン・アライアの... / ヨウジヤマモトの
【固定:「相棒」カルロス・オーティスの指紋(椅子、バット、指どれでも)、裏庭の足跡】(ゲーム画面ではYAMAMOTOの部分は画角から外れて確認できない)
 冒頭に出てくる主役の友人の台詞の一部。ジョルジュ・アビトボル(ジョン・ウェイン)が「世界一優雅な男 « l’homme le plus classe du monde »」に選ばれたことが気に入らないジョゼ(バート・ランカスター)は、彼を甲板に呼び出して罵倒する。ファッションに自信のあるジョゼは、ジョルジュを口汚く罵る中で「Rien de tel que d’aller chez Azzedine Alaïa... ou même de s’acheter des sous-pulls chez Yohji Yamamoto !(アズディン・アライアの店に行くことこそ至上なのだ...あるいはヨウジヤマモトのライトプルオーバーを買うこともな!)」と固有名詞を挙げてみせながら、自分の考える優雅さを主張する。
LE TRAIN DE TES INJURES / ROULE SUR LE RAIL / DE MON INDIFFÉRENCE / JE PRÉFÈRE PARTIR / PLUTÔT QUE D’ÊTRE SOURD
お前の侮辱の列車は私の無関心というレールを走っている 耳が遠くなるくらいなら去った方がマシだな
【固定:「相棒」バーの客ジョナ・グラハム、エドワード・デンプシー、キム・ヨハン、ハンク・アンダーソン、「エデンクラブ」倉庫床のブルーブラッド】(ゲーム画面では「é」「è」「ô」「'」「ê」が正しく表示されない。でも他のモールス信号では「'」は正しく表示される)
 一方ジョルジュは、着飾ることが優雅さだというジョゼの考えを時代遅れと一蹴し、罵倒を軽く受け流す。元の台詞は「Mais le train de tes injures roule sur le rail de mon indifférence. Je préfère partir plutôt que d’entendre ça plutôt que d’être sourd.」なので、最終ゲームで見ることができるモールス信号では途中の「plutôt que d’entendre ça(それを聞くより)」が抜けている。plutôtが重ねて使われているのがよく分からないのだが、ジョゼの侮辱を聞くより去る方がいい、(そんな侮辱を聞いて)耳が遠くなるよりも、ということじゃないかと思う。  『La Classe Américaine』の中でもこの列車の比喩は気の利いた台詞として有名らしいが、Plastic Bertrandの1978年にリリースされた「Le Petit Tortillard」という曲に「Le train de mon enfance roule / Sur les rails de mon indifférence(子供時代の列車が走る/無関心のレールの上)」というとても似た歌詞があり、これが元ネタだとされる。
ROSEBUD
バラのつぼみ
【ランダム】
 オーソン・ウェルズ『市民ケーン』(1941年)に出てくる物語の根幹となるキーワードとして有名だが、『La Classe Américaine』が『市民ケーン』のパロディ映画である関係上「バラのつぼみ」という台詞が一回出てくるので、両方説明する。ちなみに古典についてこういう断りはいらないかもしれないが、今から『市民ケーン』のラストまでネタバレする。  『市民ケーン』は、年老いた新聞王ケーンが「バラのつぼみ」と呟いて息を引き取るところから始まる。ケーンの人生を映画にしようと考えたプロデューサーから「バラのつぼみ」の意味を突き止めるよう命じられた記者は、ケーンと関係の深かった人物に話を聞きに行き、その度に回想シーンが挿し込まれるという形で物語が進行する。しかし結局「バラのつぼみ」の秘密は分からずじまいで、ケーンの私物が焼却処分されていく中、彼が子供時代に使っていたソリに「バラのつぼみ」と印字されているのが炎越しに映し出される。  『La Classe Américaine』は、世界一優雅な男ジョルジュ・アビトボルが物語冒頭で死に、最期の言葉「クソみたいな世界 « Monde de merde »」の真相を巡って記者がジョルジュの関係者に話を聞きに行くという、『市民ケーン』の丸パクリとなっている。ワーナーのアーカイブからツギハギして映画を作るという企画アイデアが最初にあったので、統一感のない映像に一貫した物語を与える為に、回想で構成するこの形式は都合が���かった。『市民ケーン』物語序盤に記者達が「バラのつぼみ」は何なのか議論している際、ある男が「賭けたことがある馬かも」と言いプロデューサーが「どのレースだ?」と尋ねる台詞は、『La Classe Américaine』でパロディされる。「クソみたいな世界 « Monde de merde »」について新聞社の上司が「名前に違いない」「もし馬の名前ならどのレースか知りたい」と言うのに対して(勿論こんなワードが名前に聞こえるわけがないというギャグだ)、記者が「ソリかもしれないと思ったんです」と『市民ケーン』のオチを口にしたところで、突如画面が切り替わってオーソン・ウェルズ本人が映る。ウェルズが「これは盗作です」とカメラの前で抗議を始めると、何者かが彼を撃ってウェルズは「あ゛ー!バラのつぼみ!」と言いながら池に落ちて死に、何事もなかったかのように物語が進行する。  他のシーン同様、別にウェルズ本人が出演して抗議しているわけではなく、『004/アタック作戦(原題:Start the Revolution Without Me)』(1970年)に出演した際の映像に吹き替えをあてているだけ。
HE BEN ! J'AI CONNU / AVEC 10X PLUS DE CLASSE
10倍は品のある○○の知り合いがいた
【固定:「相棒」カルロス・オーティスの胸の刺し傷、バットの凹み】
 元の台詞は「J’ai connu un mec de droite une fois, il avait dix fois plus de classe.(昔右翼の知り合いがいたが、彼の方が10倍は品があった)」なので少し文は変わっており、最終ゲームで見ることができるモールス信号では途中の右翼のくだりも抜けているが、多分これへの言及だと思う。  記者の取材を受けたユーグ(ヘンリー・フォンダ)が、かつて友人と訪れたレストランでジョルジュと出くわした時のことを回想する。ジョルジュはユーグが彼の悪口を言ったことの腹いせか、ユーグ達が食べている料理に関する嫌がらせを始める。世界一優雅、品がある(classe)とされているにもかかわらず、「足の指の間のミートボール添えステーキ」だの「ソースは鼻水を乾燥させたもの」「店主は自分でおっぱいを切り落としてラビオリを作っている」だの捲し立てるジョルジュに、ユーグは右翼の知り合いの方が品があったと呆れる。  個人的にこれは少し捻った皮肉に思えて、例えばだが「野良犬の方が10倍品があった」など、一般的に上品でないとされる何かを代入する方が揶揄表現として自然になりそうなものを、一般的に品格にこだわるであろう右翼をここに代入している。つまり引き合いに出されることで、右翼は品がないという前提が暗に示されているように思える。
ON VA MANGER DES CHIPS! / T'ENTENDS? DES CHIPS!!
ポテトチップスを食べよう!聞こえたか?ポテトチップスだ!
【ランダム】
 ジョルジュのことをファシストと呼び烈火の如く嫌うアメリカ・インディアン(チャールズ・ブロンソン)との会話をユーグが回想する。家屋に立ち寄ったものの遠慮がちなユーグに対し、彼はポテトチップスを食べることを提案して歓迎の意を表明する。  このシーンは検索するとgifが大量に出てくるので多分ミーム化している。映像はモードック戦争を描いた『太鼓の響き(原題:Drum Beat)』(1954年)で、和平交渉に訪れた主役に対し激しく異議を唱えるモードック族強硬派のキャプテン・ジャックのものが使われており、吹き替えもこのチャールズ・ブロンソンの演技に合わせた激昂するような口調でありながら、友好的な内容を喋っている、しかもポテチとか言ってるというのが奇妙でウケているのだと思う。
ILS ÉTAIENT NUMBER ONE.
彼らはナンバーワンだった
【固定:「相棒」カルロス・オーティス】
 ユーグの友人でありジョルジュを知るジャック(ジェームズ・ステュアート)という人物の回想シーンで、彼の友人ディノ(ディーン・マーティン)があるバンドについて言及する台詞。ディノは生活する気力を失っており、ピンバッジコレクションも面白くなくなってしまったという。ディノが手に持っているピンバッジをジャックが見せてもらうと、歪な星形に下手な字で「SHERAF」という謎の単語が彫られている。SHERAFを知らないと言うジャックに対し、ディノは「C’est un groupe, ils étaient number one.(バンドだよ、彼らはナンバーワンだった)」と返す。  ピンバッジが大写しになるカットは『ファイヤークリークの決斗(原題:Firecreek)』(1968年)から使用されており、この元ネタでは町の子供達がブリキ板か何かで手作りした保安官バッジで、「SHERAF」は「SHERIFF(保安官)」の誤字。
T'ES UN OUF TOI, / UN OUF MALADE
あんた頭おかしいぞ、キチガイだ
【固定:「相棒」バーの客サミュエル・マックレイ、デニス・ワード】
 ジョルジュの関係者ディノへの取材の回想シーンにおける彼の台詞。ディノはちょっとした因縁のあるフランキー(フランク・シナトラ)という人物にバーで出くわし、出自を訊かれたのでアラブ系ユダヤ人だと答える。するとフランキーが全く悪びれもしない態度で、「俺はセファルディム(スペイン系ユダヤ人)の方が好き」「ユダヤでアラブって変」「変な人々は嫌い」と言い始めるので、ディノがこの台詞を返す。「ouf」は「fou(気が触れている)」の順番を変えたもの。
J'AI LES BONBONS / QUI COLLENT AU PAPIER
キンタマが汗でくっついちゃうよ
【固定:「相棒」バーの客クリス・ロバート、バーの店主ジミー・ピーターソン】
 ジョルジュとかつて交際していたクリステル(ローレン・バコール)が記者の取材を受ける回想シーンでのジョルジュの台詞。文字通りの意味だと「私のキャンディが紙にくっついている」だが、暑さで睾丸が下着にくっつくことを指すこういう俗語表現がある。  クリステルはジョルジュと自分の元恋人を引き合わせてお互いを紹介するが、元恋人はジョルジュに敵対的な態度を示す。それを受けて「世界一優雅な男」であるジョルジュは、自分のパンツを左右に引っ張る動作をしながらこの台詞を言ってナメた態度を取ってみせる。
Tumblr media
HASSELDOF
ハッセルドフ
【ランダム】
 誰かのファミリーネームか何かだろうか。
Tumblr media
 これらはわざと誤字っていると思しき謎のフランス語群で、元ネタが存在するかどうかも分からなかった。
C'EST PAS TRÈS CORÉHENT
あんまり首尾一貫(?)してない
【ランダム】(ゲーム画面では「è」「é」が正しく表示されない)
 正しいスペルは「cohérent」なので故意に誤字ってる可能性が高い。ちなみに正式な否定文は動詞(ここでは「est」)を「ne」と「pas」で挟んで作るが、ここでは「ne」が省略されていて口語的。
C'EST PAS COMPLAKÉ NON PLUS!
これも複雑(?)じゃない!
【ランダム】(ゲーム画面では「é」が正しく表示されない)
 「compliqué」の誤字のような気がする。
C'EST TRAPEZODEIDALE
これは台形(?)だ
【ランダム】
 多分「trapézoïdale(台形)」を噛んでる感じに誤字ってると思う。
ET LA PLAKANCE ALORS?
それでプラカンスは?
【ランダム】
 もう何の誤字なのかすら分からない。冠詞「la」が付いてるので3つ目の単語は女性名詞だということだけ分かる。「plaisance」とかちょっと音近いかもしれない。
KNUTONS LA CLACULANCE
クラキュランスをヌュトンしよう
【ランダム】
 意味は分からない。フランス語の動詞の活用は「nous(私たち)」が主語の時に語尾が「-ons」になるが、「knut-」で始まる動詞は辞書に見当たらない。「la」は女性名詞に付く冠詞なので「claculance」は女性名詞だということが分かるが、そういう名詞も見当たらない。なんにせよ何かを無理やり活用した言葉遊びに見える。「計算を編もう」とか割と意味が通る気がするが、「calcul(計算)」は男性名詞だしちょっと微妙。
Tumblr media
THIS SCENE WAS SPLIT IN 2
このシーンは2つに分けられていた
【固定:「あらたな我が家」レッドアイス】
 開発段階でチャプター構成が異なっていたことへの言及だと思う。
Tumblr media
DURING PRODUCTION, EVERYBODY / HATED CHLOE THE MENU ANDROID
制作の間メニューアンドロイドのクロエは皆から嫌われていた
【固定:「鳥の巣」ポスター、ポスターの角】
 ちなみにメニュークロエの台詞の撮影は開発のかなり後期に行われた。
Tumblr media
 仕事が大変そうな雰囲気が窺えるシリーズ。
CHECKPOINT LOAD WAS DONE / THE WEEK BEFORE MASTER SUB
チェックポイントロードは最終版提出の前週に完了した
【固定:「鳥の巣」ゲイリー・ケイズ、ペドロ・アブダール】
 SUBは多分だけどsubmissionの略だと思う。
EN 2D ÇA AURAIT ÉTÉ PLUS SIMPLE
2Dならもっと簡単だったろうに
【ランダム】(ゲーム画面では「ç」「é」が正しく表示されない)
 がんばってつくってくれてありがとう
JIRAS: OVER 90000
ジラが90000以上だ
【ランダム】
 『ドラゴンボールZ』で悟空の戦闘力を測ったベジータが「8000以上だ...!」と言う台詞が、アニメの英語吹き替え版で何故か「It's over 9000!」になっており、さらに「over 9000」が何故かミーム化した。モールス信号の「OVER 90000」はケタが一つ増やしてあるが、ともかく数えきれないほど何かが多いということかと思う。  「JIRAS」はもしかしたらプロジェクト管理ソフトのJIRAのことで、JIRAのチケット(課題)が複数ある状態をJIRAsという形で複数形にしているのかもしれない。QDはJIRAを導入しているだろうか?  ということで「JIRAS: OVER 90000」は「仕事大杉栄」とかそんな感じじゃないかと思う。
Tumblr media
LOCALIZED MAGAZINES, YAY
ローカライズされた雑誌、わーい
【ランダム】
Tumblr media
DESIGN CAS PARTICULIER
特殊な場合の設計
【ランダム】
Tumblr media
DETROIT: GAUGE SIMULATOR
デトロイト:ゲージシミュレーター
【ランダム】(ゲーム画面では「:」が正しく表示されない)
 プレイヤーから乙女ゲーとか言われてるのはたまに聞くが......
Tumblr media
QUANTIC: MASTERS OF THE UI
クアンティック:UIのマスターたち
【ランダム】(ゲーム画面では「:」が正しく表示されない)
 はい(笑)
Tumblr media
BIGGEST FLOWCHART: 162 CHARACTERS PLANNED: 4 DATAPANELS COUNT: 176 DATAPANELS VERSIONS: 12 DIALOGS VERSIONS: 11 FLOWCHARTS NODES: 2750 FLOWCHARTS VERSIONS: 21 FONTS USED: 15 GAUGES TYPES: 14 GOOGLY EYES USED: 37 INTERACT VERSIONS: 34 L4D2 CAMPAIGNS DONE: 52 MARKERS VERSIONS: 30 MENU COMPONENTS VERSIONS: 65 MENUS VERSIONS COUNT: 54 MIND PALACE VERSIONS: 71 POSTCARDS NOT RECEIVED: 2 TIMELINES VERSIONS: 22 TOTAL SCENES: 32 UNIQUE ACTIONS KEYS: 598
【全てランダム】(ゲーム画面では「:」が正しく表示されない)
 コロン数字と組み合わせたシリーズは開発に関係する用語が多いので、ゲームの製作過程に詳しい人なら意味を推測できるものがあるかもしれない。  「L4D2」は『Left 4 Dead 2』と思われるので、他のモールス信号の『ハーフライフ』『Portal』ネタと合わせてバルブ・コーポレーションのゲームが3種類挙がったことになる。
以上。
余談
 全文字列81種類のうち、『La Classe Américaine』ネタが19を占めていて圧倒的だった。このネタを仕込みまくったスタッフが何を考えていたのか、熱烈にこの映画が好きなのか、或いはリックロールを仕掛けるのと同じノリなのかさえ分からないが、『La Classe Américaine』の「クソみたいな世界」、もとい『市民ケーン』の「ROSEBUD(バラのつぼみ)」、そして『Detroit: Become Human』の「rA9」ともに、物語を牽引する要素になりながらもそれ自体は割とどうでもよい辺り、「RA9 IS A FAKE」には、プレイヤーキャラクターではなくプレイヤー宛の「THE CAKE IS A LIE」の趣がある。モールス全種を通して、例えばサイバーライフなりカムスキーなり作中存在がプレイヤーキャラクターに真面目に語りかけるような内容ではなかったので、「その提示された謎はこのゲームの目的としてはフェイクだ」という意味に取るのが個人的には自然に思えた。  ところで、アンドロイドがキスして人間の軍が撤退するこの世でアルクイスト建築士くらいしか泣いてくれなさそうなゲーム作りながら、90年代初頭当時ですらよく放映できたなと思うレベルの不適切ジョークを全方面に撒き散らしつつハリウッド神話をコケにするカルト映画の台詞を潜ませるのは、けっこう愉快かもしれない。
13 notes · View notes
taka8aru · 10 months
Quote
「原発の水を海洋放出するなんて、一見、とんでもないアイデアに思えるが、実際には賢明で安全な方法だ。処理水の放出は何十年もの間、世界中の原子力発電所で行われており、悪いことは何も起きていない」と、豪カーティン大学准教授・物理学ナイジェル・マークスは語る。 処理水は海水で薄め、1リットルあたりのトリチウム濃度1500ベクレル未満にしてから放出されることになっている。日本の環境放出の規制基準は1リットルあたり60000ベクレル、世界保健機関(WHO)の許容値は最大10000ベクレルで、それよりはるかに低い。 「福島原発の水に含まれる放射能は、水素の一種であるトリチウムがほとんどだ。太平洋の海水にはすでに8400グラムの純粋なトリチウムが存在する。今回、1年に渡って放出される処理水に含まれるトリチウムの総量は0.06グラム。放射線もここまで微量なら、何の影響もない。沖合の放出口から数キロ離れた場所で獲れる魚介類を一生分食べ続けても、摂取するトリチウムの放射線量はバナナ一口分程度だ」と、マークスは説明した。 ... スミスによれば、原子力発電所の冷却水の海洋放出は、これまでにも何度も行われてきた。 「中国と韓国には、福島の放出量の3倍の放射性トリチウムを放出する原子力発電所がある。フランス北部のラ・ハーグでは、福島の放出量の約450倍のトリチウムが放出されており、数十年間放出され続けている。これらの放出によって、特に放射線量の増加はみられていない」と彼は言う。「少量の放射線の放出は、世界中の原子力発電所で発生しているが、それによって、人間や環境に含まれる放射線量が大きく増えることはない」 ... 「この処分計画は、放射線の海洋投棄に関する科学的・規制的要件を満たしており、環境や人体への影響はないと思われる。だが、海洋環境がさまざまな問題ですでに厳しい状況にあるときに、海を廃棄物投棄場として利用することには疑問が高まっている」と、豪アデレード大学の放射線研究・教育・イノベーションセンターのディレクターであるトニー・フッカー准教授は述べた。 「放射能に汚染された水を希釈して放出することはもはや公��の解決策ではない。日本は暫定的に今回のような形で処理するかもしれない。だがこれは将来的に他の処理方法を検討する良い機会になるだろう」 ... 「汚染水問題になんの責任もない太平洋周辺諸国の人々は、今後30年以上にわたる日本の汚染水放出計画から得るものは何もない。予防原則や国境を越えた安全への配慮に反した今回の措置によって、これから何世代にもわたって多くのリスクを抱えることになる」と、リッチモンドは言う。 太平洋諸島フォーラム科学委員会は、このような問題は、処理水を海に投棄するのではなく、コンクリートの製造に利用するなど、別の方法で解決できると提案した。
「福島の魚を一生食べ続けてもトリチウム摂取量はバナナひと口分」──処理水放出、海外専門家の見方|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 2023-08-23
2 notes · View notes
jaguarmen99 · 1 year
Quote
kwatt ↑8 ↓4トリチウムなんんて世界中の原発が排出しまくってるのにだからこそ原発は海や川の近くに建設されてんだ中国と韓国なんて、日本よりたくさん排出してる…ちなみにフランスがナンバーワンね…そもそもフランスは日本よりも沢山の原子力発電所を持ってるワケで…>>kwattRoy Sophveason ↑5 ↓3>>中国と韓国なんて、日本よりたくさん排出してる…そう、韓国が福島の何倍ものトリチウムを海に流してるにもかかわらず、みんな健康的に暮らしてるその時点で安全性を証明してんだよなwgarymalmgren ↑2 ↓1>>買い物客を安心させるため、商品の放射線量を目の前で行う店も増えて来た。一体どうやって魚の放射能汚染を正確に検査できるのかな?で、万が一、地元で獲れた魚介類に汚染が見つかったら、どんな反応すんのかね…
劇訳表示。 : 外国人「感情や気分で過剰反応してる…」韓国で海産物ばなれが加速【処理水放出】
2 notes · View notes
happytime-en · 1 month
Text
Tumblr media
新規OPEN!
工場リノベーションのお店でランチ
みなさん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
 
桐生市東2丁目に今年4月新規OPENされたお店 「La table de EST ラ・ターブル・ド・エスト」さん。
(群馬県桐生市東2丁目4−35)
飲食店で(La table ○○○○○)と言った店舗名を目にすることがあるので調べたところ、La table とはフランス語で食卓と言う意味があるようです。ESTは桐生市東2丁目の東なのかな?と思いましたが定かではありません。
白を基調とした内外装の建物は、工場をリノベーションされたとの事ですが、まるで新築のようによみがえっています。
☆ サラダ・選べるメイン1品・パン・選べるドリンクの(ランチセット)
☆ アミューズ・前菜・選べるメイン1品・パン・デザート・選べるドリンクの(ランチコース)
と言う内容で構成された2種類のランチメニューから選んだのは、ランチコース。
アミューズは、新玉ねぎの冷製スープ。
葉野菜、キャロットラペ、スモークサーモン、キッシュなど種類豊富な前菜。
パン。
メインは、牛頬肉の赤ワイン煮込みを選択。
手間暇かけて調理したという一品は、濃厚でとても柔らかく食べきってしまうのが惜しい程の味わいでした。
一緒に出かけた妻が選んだメインは、真鯛のポワレ。
とても美味しそうで我慢できず少しいただいてみると、パリパリとした皮目とふっくらとした淡泊な味わいである鯛の身。ブイヤベース仕立ての濃厚な魚介の旨味が凝縮されたソースとの相性が抜群でした。
デザートは、プリンとチョコレートテリーヌの組み合わせと、バスクチーズケーキとヌガーグラッセの組み合わせ。
ヌガーグラッセはイタリアのカッサータに似ているスイーツだったので、お店の方に違いを尋ねたところ食材が異なるそうです。
ドリンクはアイスコーヒーとアイスティー。
アミューズ、前菜、メイン、パン、デザート、ドリンク。最初から最後まですべてがとても美味しかったです。
お店のInstagramによると、毎週月曜と第2第3日曜が店休日で、火曜・水曜は、ディナーお休みの代わりにランチ終了後14時~16時の間 カフェタイム になるとの事。
`14席の小さなフレンチビストロ`なので、予約した方が良いと思われます。
カジュアルな雰囲気で料理も美味しく、とても丁寧な対応をしてくださるおすすめのお店です。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
mreiyouscience · 5 months
Text
 「谷昇」シェフは
二つ星レストラン
「ル・マンジュ・トゥー」のオーナーシェフです。
二つ星レストランのシェフとして腕を振るう傍ら、
調理師専門学校の講師も務めており
それらの経験を踏まえた
だれもがわかりやすく
理路整然とした教え方に定評があるそうです。
みなさんは
おうちでフレンチを作るのってむずかしい?、
めんどくさい?、
ソースも付け合わせたくさんあるから無理?
って思っていませんか?
そんな心配は無用です。
「谷昇」シェフは
そんな心配をしている方に
このように勇気づけています。
「まず、僕がお教えした通りに
 忠実に作ってほしい。
 絶対においしく作れますから。」と。
このレシピ本は
それぞれの過程に
プロセス写真が載っているので
その通りに作ると
おいしく作ることができています。
ただレベルはやや高めです。
「栗原はるみ」のレシピ本
「きょうの料理 わたしのいつものごはん」で
ある程度料理して慣れてきたら
チャレンジできるかなって思います。
ではこのレシピ本のチャレンジの仕方について
説明したいと思います。
まず、先ほど紹介した
「きょうの料理 わたしのいつものごはん」で
洋食づくりに慣れることが大切です。
その次に
「YouTube」で
「オテル・ドゥ・ミクニ」と検索して
レシピ動画を見ながら
実際に料理してみてください。
youtube
そして、
「オテル・ドゥ・ミクニ」のレシピ動画で
フレンチの作り方に慣れてきたら
このレシピ本にトライしてみてください。
あなたがフランス料理を作ることの素晴らしさ、
そして
それを大切な人と
食卓を囲んで食べることの幸せを
感じてほしいなというのが
「谷昇」シェフのレシピ本のファンの気持ちです。
「谷昇」シェフのレシピ本はレベルが高いので
失敗することもあるかもしれませんが
あきらめずに再チャレンジすれば
上手に作れるようになるはずです。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
Give them a try!!
〜追記〜
日本料理の肝が魚の焼き物であるならば、フランス料理の肝は肉の火入れです!(逆に言えば、フランス料理で最も難しいのが肉の火入れなのです!)シェフによって流儀は異なりますが、まずは基本をマスターしましょう!
youtube
【鶏胸肉がパサパサになるあなたへ】ガチ勢がランチに鶏胸肉を焼くと結果こうなる<しっとり柔らか>焼き方徹底解説
 いきなりフライパンだけで鶏胸肉のポシェを作ろうとすると、まず失敗します。ですので、城次郎シェフのやり方をマスターした上で谷昇シェフのやり方に挑戦することを強くオススメします。それほど、鶏胸肉のポシェを美味しく作るのは"むずかしい"です。
youtube
【シェフの技】プロはここが違う 原点にして頂点<皮が圧倒的にバリっと仕上がる>鶏もも肉の焼き方
youtube
家でも真似したくなる鶏を使った絶妙な火入れ術 【鶏のソテー グランメール風】| 辻󠄀調理師専門学校 東京|【PR】【西洋料理】【鶏料理】【プロの技】
youtube
【シェフの技】プロはここが違う 火入れの魔術<しっとり柔らか>豚肉の焼き方
youtube
【シェフの技】肉自身が焼かれてる事に気付かない火入れ術<牛肉をレアとミディアムに焼き分ける>
youtube
【シェフの技】プロはここが違う<明日からラム肉が好きになる>骨付き肉の焼き方
youtube
プロがプロに学ぶ 肉焼きの極意!
〜応用編〜
youtube
#35 星野シェフの“本気” レストランで作るコック・オ・ヴァン Chef Hoshino's Best Coq au Vin | BOCUSE AT HOME
youtube
ステーキの焼き方徹底解説|ミシュラン一つ星 ラフィナージュ 高良シェフ
1 note · View note
team-ginga · 10 months
Text
レストラン「イグレック・ベガ」
 今日9月3日(日曜)、娘が帰省しているので、妻、娘、私の3人で神戸・元町のフレンチレストラン「イグレック・ベガ」に行きました(息子は前日からヨットで出かけているので残念ながら欠席です)。
 Facebookを見返してみると、去年も同じ9月3日に3人できています(息子はその日もヨットで出かけていたようです)。不思議な巡り合わせですね。
 改めて非常にいいレストランだと思いました。
 ラインナップはーー
 アミューズグール(突き出し)に豆乳のブランマンジェ。  ブランマンジェとはフランス風杏仁豆腐ですが、これは甘味をつけず、とうもろこしのピュレや牛肉のリエットや数々の野菜を入れています)。
Tumblr media
 前菜は魚介のエスカベーシュ。  極薄パリパリのパイ皮(パート・フィロ)の上に赤ピーマンで作ったシートを敷き、さらにその上に鯛、鯖、鰆や野菜を載せたもの。黒い粒はニシンの卵、黄色い粒は人工の薄皮にオリーブオイルを入れたもの、赤くて丸いのは茄子にビーツのピュレを塗ったもの、そこに刺さっている小さなスポイトには果物で作ったソースが入っています(エル・ブジ風ですね)。  それ以外にソースは3種類。緑は豆、赤は赤玉ねぎ、白はフロマージュ・ブランを使ったソース。  どこまで手の込んだことを……
Tumblr media
 メインの前に別料金(800円)で白桃のスープが選べたので追加しました。  ヴィシソワーズ(ジャガイモの冷たいスープ)に白桃の実とシャーベットとカリカリにしたフェンネルを入れたもの。  夏らしい爽やかなスープです。
Tumblr media
 メインは魚、オマール(追加料金あり)、豚、鴨、牛フィレ(追加料金あり)、��牛サーロイン(追加料金あり)、神戸牛サーロイン(追加料金あり)からチョイス。最後の神戸牛サーロインは追加料金4800円で「一体誰が選ぶんだ?」と思いましたが、我々が選んだのはもちろん鴨。  この店はいつ行っても追加料金なしで鴨が食べられるのが嬉しいところです。
Tumblr media
 デザートは紅茶のムース、レモンティーのソルベ(シャーベット)。
Tumblr media
娘は食べるメロンソーダ(追加料金550円)をチョイス。 一口もらいましたが、確かに口の中ではじける感じがします。
Tumblr media
 以前あったアヴァンデセール(デザートの前の小さなデザート)はなくなりましたが、これだけ食べてコース4,900円ポッキリは安いし、満足度は高いと思います(ネットで予約すればワンドリンクサービスになります)。
 デートや誕生日に、単に美味しいものが食べたくなった時に最適のレストランだと思います。
0 notes
turkey-trip · 1 year
Text
#8 イズミルガイド
こんにちは、カサダニアンです。
 
エフェソス遺跡はいかがでしたか。
古代遺跡の次はエーゲ海に面するイズミルへ向かいましょう。
 
この記事では、イズミルについて紹介します。
 
〇セルチュク駅
セルチュク駅からはイズミルへは電車で向かいます。
Selcuk駅からTepeköy駅で乗り換え、Hilai駅まで電車で向かいます。
Hilal駅で地下鉄に乗り換え、Konak駅に着くと目の前はコナック広場です。
【電車】
Tumblr media
▲写真の左側が国鉄、右がIZBANです。実際は手前が国鉄、奥がIZBANです。
Izbanの方が国鉄よりも本数が多くて便利ですが、途中Tepeköyで乗換をする必要があります。
Tepeköyからセルチュクまでは電車の本数が少ないので乗継時間を確認しておくと安心です。
 
〇コナック広場
辺に広がるコナック広場にはイズミルのランドマークの時計塔があり、広場の隅にはコナックモスクという小さな可愛らしいモスクがあります。
広場周辺には様々な雑貨を取り扱う土産物店が集まっているケメルアルトゥと呼ばれる一角やお洒落なレストランやカフェが並んでいる海沿いの通りがあります。
イズミル観光の拠点として観光客や買い物や食事を楽しむ地元の人々でいつも賑わっています。
時計塔はイズミルの中心地コナック広場にあり、町のシンボルになっています。
時計塔は1901年にオスマン帝国第34代皇帝アブドゥルハミト2世の即位25年を記念して、イズミル出身のフランス人建築家Raymond Charles Pereによって建設されました。高さは25mで、塔の時計はドイツ皇帝ウィルヘルム2世から贈られたものです。
この時計は1974年のイズミル地震で塔が破損してから修復されるまでの2年間は地震が発生した時間の2:04で止まったままでしたが、その後はずっと時を刻み続けています。
Tumblr media
 
〇ケメルアルトゥ(バザール)
ケメルアルトゥはコナック広場からアゴラ遺跡方面へ広がる古き良き活気ある下町の雰囲気が味わえる巨大なバザールです。
17世紀から始まったこのバザールは、観光客はもちろん、地元の人々も行き交う活気ある場所です。
雑貨や宝石などのお土産品から衣類などの日用品、
ナッツやドライフルーツにトルコ菓子、野菜や肉、魚など生鮮食品のお店も多く並んでいます。
Tumblr media
 
〇アサンソル
「アサンソル」はトルコ語で「エレベーター」を意味します。
イズミルは坂が多い町のため、急な坂道を楽に行き来できるよう1907年にユダヤ人実業家の男性ネスィム・レヴィにより建てられました。
岸にあるミトゥハトパシャ通りと高台の上のシェヒット・ニハットベイ通りを結んでいます。
完成当時は蒸気で動いていたそうですが、現在は市が経営し電動で動かされ市民の足となっています。
最上部はイズミルを一望できる絶景スポットです。
Tumblr media
 
〇聖ポリカルプ教会
聖ポリカルプ教会は、トルコのイズミル近代都市であるスミルナのキリスト教司教聖であるポリカルプに捧げるため、彼の弟子が2世紀に建立したものです。
数ある世界中の教会の中でも最古の教会に属します。
また、ヨハネの黙示録に記載されている7つの教会の内の一つです。
現在ある建物は1690年に再建されたものとなっています。
フランス人建築家によって、教会内の壁画が修復されました。
現在の聖ポリカルプ教会はカトリック派の日常の礼拝や信者の巡礼地として使用されています。
Tumblr media
 
〇ヒサールモスク
ヒサールモスクは、イズミルで最大かつ最古のモスクとして有名です。
イズミルの中心部に位置し、連日多くの観光客が訪れます。
16世紀に建てられましたが、19世紀に修復され現在の姿になりました。建物内は細かな内装が随所に施されていて、厳かな中にも華やかな雰囲気です。
特に見応えがあるのがミムベールと呼ばれる演壇やミヒラブと呼ばれる祭壇で、細かく作りこまれた美しさは一見の価値があります。
Tumblr media
 
〇イズミル空港(ホテル)
イズミル空港までは地下鉄と電車を乗り継いで向かいましょう。
Adnanmenderes Havaalanı駅が空港の目の前になります。
【電車】
ホテルに着いたら、明日のオンラインチェックインを済ませておいてください。
Tumblr media
 
以上、イズミルの見どころまとめでした。
0 notes
kentarouchikoshi · 1 year
Text
https://yomiuri-townnews.com/saikouin_107_inten/2023/06/13/
 院展が故郷に帰ってくるのですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
 北茨城市はその名のとおり茨城県の最北に位置し,お隣はもう福島県のいわき市です。山がちで海岸には大小の入江も多いという茨城県では珍しい地理的特徴を持ち,また温泉も沸くので魅力的な観光地として非常に人気のあるところです。そんな北茨城市のホテルに,以前親戚が勤務していたことがありました。北茨城市にはあまり縁が無く是非行ってみたかったのと親戚の勤務先の応援を兼ね,早速宿泊。新鮮な魚介類を賞味し,海を見ながらこんこんと沸く温泉に浸かるのはまさにこの世の極楽ともいうべきで「何と良い所なのだろう(ლ˘╰╯˘).。.:♡」と感じたものです。その後も何度か足を運んでおりますが,そのたびに「北茨城市はとても良い所だな(◍•ᴗ•◍)」と感じるのは何も変わりません。皆様も是非,足を運んでみてください(^^)v
 その北茨城市で最初にホテルに泊まった際,嬉しくて街中を歩き回っていると「ここは日本のバルビゾン」ということを書いた観光案内がありました。当時はまだスマートフォンなど無い時代ですから「?(。・о・。)?」と思って後日図書館で百科事典を読み「バルビゾンというのはフランスのセーヌ=エ=マルヌ県にある村で,ここに自然主義派の画家たちが集い沢山の作品を描いた」という史実と「バルビゾン派」という絵画の流派の名前を知りました。「なるほど,日本美術院がかつて五浦(北茨城市)に置かれ,岡倉天心や横山大観・菱田春草・下村観山・木村武山らがここに住んだことをバルビゾン村に擬えているのだな」と納得したものでした。その後,その北茨城市に茨城県が日本画の美術館を設けると聞いた際にも,当時は美術に何の興味も無かったにも拘らず「歴史を踏まえた美術館とは大変素晴らしい。観光客にも喜ばれるに違い無い」と大賛成したのも,そうした知識が有ったおかげでしょう。
 日本美術院の主催する「院展」が2023(令和5)年の6月23日から7月17日まで,先述の「茨城県天心記念五浦美術館」で開催されることを知りました。これは5年ぶりの開催だということです。記事によれば日本美術院賞(大観賞)や奨励賞受賞作の他に第28回天心記念茨城賞の受賞者を含む本県ゆかりの作家の作品など計65点が展示されるということで,かなり充実した展覧会になるといえそうですね。こうした展覧会の開催が美術を愛好する地元の人々にとって大変好ましいことは当然として,日本美術院が北茨城市に置かれたという史実を人々に広く知らせるという意味でも,また美術に関心を持つ人々に足を運んでもらい北茨城市の観光振興を図るという意味でも,これは非常に意義深いことだと感じております。  欲を言えば,前に院展が北茨城市で開催されたのは2018(平成30)年ということですが,出来れば今後は院展には必ず北茨城市に来てもらいたいところです。院展は「春の院展」と秋に開催される「再興院展」と年に2回開催されていますが,もしこれらが必ず「茨城県天心記念五浦美術館」で開催されるということになれば北茨城市のみならず茨城県北部や隣接する福島県いわき市の観光振興や美術振興にも非常に有益なことですし,これは「かつて日本美術院が北茨城市に置かれた」という史実を踏まえればあながちに無理な要求とも言えないのではないか。そんなことを思っています。
 まずは僕も,故郷に帰ってきた院展を是非鑑賞したい。北茨城市は茨城県の最北に位置し距離的には少々ありますが,それでも充分に行って帰ってくることは可能な距離といえます。7月に予定を開けて北茨城市を訪ねるのが,今からとても楽しみです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
0 notes
genkidesuka2022 · 1 year
Text
お酒の種類や銘柄の知識
ひと昔前であれば、適量のお酒は健康に良いと言われていましたが、最近ではタバコと同じように百害あって一利なしとまで言われています。
それなのにワインは、ポリフェノールが豊富で健康に良いとかも言われています。
ただ、個人的見解になってしまいますがお酒とも上手く付き合えばいいのでは?と思っています。
今回は、お酒の種類や銘柄について簡単にまとめてみました。目次
お酒の種類や銘柄の知識
ワイン
赤ワイン
白ワイン
ロゼワイン
スパークリングワイン
ウイスキー
スコッチウイスキー
アイリッシュウイスキー
アメリカンウイスキー
ジャパニーズウイスキー
ビール
ラガービール
エールビール
スタウトビール
ヴァイツェンビール
日本酒
辛口酒
甘口酒
爽酒
濁り酒
焼酎
その他のお酒
ブランデー
ジン
ラム
テキーラ
最後に
関連
お酒の種類や銘柄の知識
Tumblr media
お酒には、ワイン、日本酒、ウイスキー、ビールなど、様々な種類があります。
そしてそれぞれ異なる原料や製法で作られ、味わいや飲み方も異なります。
ワイン
Tumblr media
ワインとは、ブドウを発酵させたアルコール飲料のことを指します。
ワインには、赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、スパークリングワインなどがあります。
赤ワイン
赤ワインは、黒ブドウを使用して作られ、発酵させたものです。
赤い色や渋みがあり、肉料理やチーズなどとの相性が良いことで知られています。
代表的な赤ワインの銘柄としては、ボルドーのシャトーラフィットロートシルトや、イタリアのバローロなどがあります。
白ワイン
白ワインは、白ブドウを使用して作られ、発酵させたものです。
赤ワインと比べるとフルーティーで軽やかな味わいが特徴で、魚介類やサラダなどとの相性が良いことで知られています。
代表的な白ワインの銘柄としては、フランスのシャブリや、ドイツのリースリングなどがあります。
ロゼワイン
ロゼワインは、赤ブドウや白ブドウの皮を一定時間、発酵中に浸して作られるワインです。
ピンク色の色合いが特徴的で、赤ワインと白ワインの中間のような味わいがあります。
軽い食事やBBQなどに合わせることが多く、代表的なロゼワインの銘柄としては、フランスのプロヴァンス地方で作られるロゼがあります。
スパークリングワイン
スパークリングワインは、二次発酵させて炭酸ガスを含ませたワインのことを指します。
代表的なものとしては、フランスのシャンパンがありますが、イタリアのプロセッコや、スペインのカヴァなども有名です。
祝い事やパーティーなどで飲まれることが多く、カクテルのベースとしても利用されます。
ウイスキー
Tumblr media
ウイスキーは、麦芽や大麦、ライ麦などを原料としたアルコール飲料で、樽で熟成させたものです。
ウイスキーには、スコッチウイスキー、アイリッシュウイスキー、アメリカンウイスキー、ジャパニーズウイスキーなどがあります。
スコッチウイスキー
スコッチウイスキーは、スコットランドで作られたウイスキーのことを指します。
モルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドして作られる「ブレンデッドウイスキー」と、100%モルトウイスキーで作られる「シングルモルトウイスキー」の2種類があります。
スコッチウイスキーは、地域によって味わいが異なります。
例えば、スペイサイド地方のウイスキーは、フルーティーで香り高く、アイラ地方のウイスキーは、燻製のような香りが強く、塩気があるなど、多様な味わいを楽しむことができます。
アイリッシュウイスキー
アイリッシュウイスキーは、アイルランドで作られるウイスキーのことを指します。
麦芽を使用するスコッチウイスキーと異なり、大麦や小麦を原料にしています。
また、3回蒸留されることが特徴的で、滑らかな味わいが特徴です。
アメリカンウイスキー
アメリカンウイスキーは、アメリカ合衆国で作られるウイスキーのことを指します。
コーンを原料とした「バーボン」、小麦や大麦を原料とした「リュー」といった種類があります。
また、アメリカンウイスキーは、蒸留後に樽で熟成させることが法律で定められており、バニラやキャラメルなどの甘い香りや味わいが特徴です。
ジャパニーズウイスキー
ジャパニーズウイスキーは、日本で作られるウイスキーのことを指します。
スコッチウイスキーをモデルにしているため、味わいや製法にも��コッチウイスキーの影響が強く見られます。
例えば、山崎蒸留所のウイスキーは、スコッチウイスキーの製法を取り入れつつ、日本の気候風土に合わせた独自の味わいを追求しています。
ビール
Tumblr media
ビールは、麦芽やホップ、水、酵母などを原料にして作られるアルコール飲料で、世界中で愛される人気のある飲み物です。
種類は様々で、ラガー、エール、スタウト、ヴァイツェンなどがあります。
ラガービール
ラガービールは、低発酵のビールで、ビールの中でもっとも一般的なタイプです。
スッキリとした味わいが特徴的で、多くの場合は明るい黄色からやや濃いめの金色で、ビールの中でもっとも飲みやすく、一般的な味わいが特徴です。
代表的なラガービールとしては、アサヒスーパードライやキリン一番搾りなどがあります。
エールビール
エールビールは、高発酵のビールで、ラガービールに比べて味わいが濃厚で、ホップの香りが強く感じられます。色はラガービールよりもやや濃く、赤みがかっています。
代表的なエールビールとしては、ギネスやホッピーなどがあります。
スタウトビール
スタウトビールは、イギリス発祥の黒ビールで、ビールの中でもっともコクがあり、苦味が強いタイプです。
麦芽の焦がしを強くすることで、コクや香りを強めています。
代表的なスタウトビールとしては、ギネスのドラフトスタウトやサッポロビールの黒ラベルがあります。
ヴァイツェンビール
ヴァイツェンビールは、ドイツ発祥のビールで、小麦を原料にして作られます。
色は淡い黄色で、白濁した色合いが特徴的です。口当たりが軽く、フルーティーでさわやかな味わいが特徴的です。
代表的なヴァイツェンビールとしては、エーデルヴァイスやハイネケンのヴァイツェンなどがあります。
日本酒
Tumblr media
日本酒は、日本で古くから作られている伝統的な酒です。
米と麹(こうじ)を原料にして、酵母を加えて発酵させることで作られます。
種類によって味わいが異なり、辛口、甘口、爽酒、濁り酒などがあります。
辛口酒
辛口酒は、麹の発酵が進んだ日本酒で、味わいがスッキリとしています。
辛口酒は、おつまみや肉料理と合わせるのに適しており、飲みやすさから多くの人に愛されています。
代表的な辛口酒としては、八海山や田酒などうも甘さが苦手な方におすすめです。
甘口酒
甘口酒は、辛口酒に比べて甘みがあり、フルーティーな香りが特徴的です。
一般的に女性に人気がありますが、男性でも飲みやすい酒として人気があります。
代表的な甘口酒としては、岡本酒造の神亀がお勧め。
爽酒
爽酒は、アルコール度数が低く、軽い飲み口が特徴的な日本酒です。
普通酒や特別純米酒、純米吟醸酒など、さまざまな種類がありますが、どの種類も飲みやすく、食事と合わせやすい酒として親しまれています。
代表的な爽酒としては、東洋美人や獺祭などがあります。
濁り酒
濁り酒は、日本酒の中でも特に風味豊かな酒です。
濾過をせずに酒の原料である米や麹の成分をそのまま残すため、白く濁った色合いが特徴的です。
口当たりがまろやかで、芳醇な香りがあります。
代表的な濁り酒としては、磯自慢や久保田などがあります。
焼酎
焼酎は、日本独自のお酒で、蒸留酒の一種です。
主に麦、米、芋、黒糖などを原料にしています。日本では、主に九州地方で作られることが多いですが、他の地域でも作られることがあります。
アルコール度数は一般的に25度~45度程度で、濃厚でコクがある芋焼酎や、さっぱりとした味わいが特徴の米焼酎など、種類によって異なる味わいが楽しめます。
焼酎は、ロックや水割り、お湯割りなどで飲むことが多く、地域によっては、熱燗や冷や燗、またはソーダ割りなど、様々な飲み方があります。
また、カクテルにも使われます。
焼酎を使ったカクテルには、レモンサワー、グレープフルーツサワー、カルピスサワー、ハイボールなどがあります。
特に、レモンサワーやグレープフルーツサワーは、焼酎の特有の香りや味わいが生かされ、爽やかで飲みやすいカクテルとして人気があります。
また、焼酎には、地域によって特徴的なものがあります。
代表的な焼酎の産地としては、宮崎県の「日向夏焼酎」や鹿児島県の「黒霧島」、「さつま芋焼酎」、「泡盛」などがあります。
これらの焼酎は、その土地の気候や風土に合わせた製法で作られ、独自の味わいを持っています。
焼酎には、ビタミンB1やポリフェノールなど、体に良い成分が含まれています。
その他のお酒
Tumblr media
ブランデー
ブランデーは、ワインやフルーツを原料にした蒸留酒です。
樽で熟成させることで、香りや味わいが豊かになります。
一般的には、オレンジやレモンなどのシトラスフルーツを使用したカクテルに使わ
れることが多いですが、ストレートで飲むこともできます。
代表的なブランデーとしては、コニャック、アルマニャック、カルヴァドスなどがあります。
ジン
ジンは、ジュニパーベリーを主原料にした蒸留酒で、爽やかでスパイシーな味わいが特徴的です。
トニックウォーターとの相性が良く、ジントニックとして飲まれることが多いです。
また、レモンやライムを加えたカクテルとしても人気があります。
代表的なジンとしては、ビーフィータージン、ホルストゲンジン、タンカレージンなどがあります。
ラム
ラムは、サトウキビを原料にした蒸留酒で、甘みやコクがあります。
カクテルに使われることが多く、モヒートやダイキリなどが代表的です。
また、ストレートで飲まれることもあります。代表的なラムとしては、バカルディ、ハバナクラブなどがあります。
テキーラ
テキーラは、アガベを原料にした蒸留酒で、メキシコが発祥の地です。
辛口でアルコール度数が高く、ストレートで飲むことが多いです。
また、マルガリータなどのカクテルにも使われます。代表的なテキーラとしては、ホセ・クエルボ、パトロンなどがあります
最後に
お酒には、さまざまな種類があり、それぞれの特徴や飲み方があります。
自分が好きなお酒を見つけるためには、様々な種類のお酒を試してみることが大切です。
また、お酒は適量を守って、楽しみましょう。
飲み過ぎには注意して、健康的な飲酒を心がけましょう。
0 notes
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ ブイヤベース | Bouillabaisse ・ブイヤベースは言わずと知れた、南フランスの港町・マルセイユの名物料理です。そもそもは漁師が市場で売れない雑魚を大鍋に入れて塩煮しただけの、ワイルドメシ。まさに名もなきスープです。17世紀になって、新大陸から伝わってきたトマトが加わるようになりました。やがてマルセイユが観光地となり、ブイヤベースは地中海をイメージさせる名物料理として、洗練されたレストラン料理へと発展していったのです。 ・ブイヤベースの語源は「煮込む(bouill)+火を止める(abaisse)」の合成語といわれます。火を止める、というのは魚介のクサみが出ないように、長い時間は煮込まないことを指しているのでしょう。 つくり方はいたって簡単。ねぎ類やにんにく、セロリなどの香味野菜を炒め、魚や海老、貝などの魚介を煮込みます。タイムやサフラン、フェンネルなどハーブを使ったり、卵とにんにくでつくるルイユというソースを添えるのが特殊。 ・実はマルセイユには市が定める「ブイヤベース憲章」なるものがあり、地中海の岩礁に生息するもの(カサゴ、ホウボウ、マトウダイ、オコゼなど......)を4種類以上入れなければならないとか、鯛やオマール、ムール貝、タコ、イカは入れないといったルールがあるそうです。ただ、これは地元の魚や野菜を使わせるためのものと思われます。基本的には好きな魚や貝、甲殻類を入れてつくれます。 ・魚は白身魚が向きます。鯛、鱈、鮭、メバル、イトヨリ、ホウボウ、カサゴ、アイナメ、太刀魚などが良いでしょう。鯖や鯵などの青魚は個性が強すぎてしまいますので、避けた方が無難です。
0 notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
アットホームで温かな雰囲気に、ゆったりくつろいでしまいました❗️ 築地の隠れ家ビストロ、魚介フレンチが楽しめるBistroMASAさん🇫🇷 ナチュラルワインが豊富で、豊洲で直接仕入れる魚介や厳選したお肉やジビエ料理が1000円代から楽しめる抜群のコストパフォーマンス❣️シェフがソムリエ&唎酒師なので、ペアリングも最高で、ノンアルコールドリンクも、素晴らしいセレクトの葡萄ジュースに感動しました🍷🍾 @bistro_masa.tokyo ほぼ築地本願寺の裏の位置、お箸でいただけ、一皿ずつボリューミーな、アットホームなビストロです🇫🇷 🍷🎄メニューー🎄🍷 🥢築地カクテル🍸(※勝手に私が名付けました) キャビア、ズワイガニ、いくらがたっぷり 金時人参のムース 一脚¥1300 それぞれの魚介の旨味とムースが一体に合わさった時の至福感❗️合わさる事で何倍にもそれぞれが引き立て合っていました❗️まさに築地名物になる、築地カクテル🍸❣️ 🥢本鮪脳天の炙り タプナードソース¥1200 脂がノリノリの本鮪がさっと炙られ香ばしい上に、黒オリーブとアンチョビのタプナードソースが良く合います🐟 🥢蝦夷鹿と国産豚のパテドカンパーニュ ものすごいボリュームでしたが、程よい脂の旨味、塩加減で瞬く間にペロリリーでした❗️私の持論ですが、パテカンが美味しいお店はパスタも美味しいです。 🥢ズワイガニのグラタン エメンタールチーズ ¥1200 アツアツのエメンタールチーズがトロトロぐつぐつの中に、ズワイガニのほぐし身がたっぷり❗️里芋もゴロゴロねっとり入っていて、全体が蟹まぶしのすごい一体感です🦀 🥢ホタテとほうれん草のクリームパスタ¥1600 プリップリッのホタテがごろっと大きく、これまた築地style🐟ホタテエキスたっぷりにクリームソースに塩気が効いてました❗️お酒に合いそうな、塩分強め魚介の旨味パスタ、大好きですね❤️ 🥢特製ブイヤベース ¥3300 築地が大渋滞しています❣️ 豊洲市場の新鮮魚介類を香味野菜でじっくり煮込む、フランスの寄せ鍋料理。 一口飲むと、魚介の旨味、香りそれぞれの輪郭がはっきりとしながらも、強烈な調和❗️マルセイユの名物🐟驚くほど魚介類の旨味が濃厚に凝縮すれたスープに元気100倍いただきました❗️ 海老がプリンプリンです🦐🦐 🥢長野県ヨネファーム巨峰葡萄ジュース🍇 生で食べる葡萄と同様に丁寧に栽培し、ナイトハーベストで夜明け前の最高の状態で収穫した葡萄のジュース🍹 果実味そのまま、葡萄の甘味ストレートで、全く雑味がなく、感動のジュースでした❣️ 私はお酒が飲めないのですが、どのお料理にも、こんなにぴったり合う絶妙ジュースでした❗️ペアリングを楽しめます❣️ 🥢テーブルチャージ ¥550円 お店で焼いた手作りパンが食べ放題です🥖 築地の街中で、新鮮魚介料理が楽しめる最高の穴場ビストロに出会いました❣️ ワインも豊富でアラカルトで、好きな料理を選んでも、コース料理どちらもおすすめです❗️ #ビストロマサ #フレンチビストロ #築地グルメ #築地ディナー #ナチュラルワイン #ビストロ #中央区グルメ #記念日ディナー #銀座グルメ #東銀座グルメ#築地グルメ #築地ディナー #中央区グルメ #東京グルメ #東京ディナー #東銀座グルメ #東銀座ディナー #銀座グルメ #銀座グルメ #銀座ディナー #築地市場グルメ #築地市場ディナー #荒川リリー#lilystudio #チーズ天使#築地カクテル#ヨネファーム (Bistro Masa) https://www.instagram.com/p/CmcvWSfyUgo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shingoster-cox · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
BAZZAR of PORTUGAL with CASTELLA NOTE 2022年10月20(木)  ー 30日(日) ▷ギャラリー/ストア Shingoster LIVING  open 13:00-20:00 ▷喫茶/食事棟 cox open 11:00-17:00 共に月火定休 初めてのご紹介となるポルトガルの手工芸は CASTELLA NOTEという屋号で活動される村瀬さんが、 現地に通いながら人々と親交を深める中で出会い、 そして遠い日本まで届けてくれる品々です。 どこか素朴で温かく、また暮らしの中の必然性から 生まれた無理のない姿に自然と愛着を感じます。 また葡萄の土着品種が多いそうで フランスやイタリアのそれとはまた違った 特徴のワインが多数あります。 代表されるのが、北部ヴィーニョ・ヴェルデ地方で 作られる「ヴィーニョ・ヴェルデ」という、 微発泡で低アルコールのとても飲みやすいワイン。 ライムのような爽やかの香りと軽やかな酸味に すっかり私たちも魅了されました。 そして縦に細長い自然環境から、 米や魚介類を私たち日本人と同じくらいか それ以上に食すという点においても親近感を感じます。 遠い昔、日本が初めて出会った西洋でもあるポルトガル。 心惹かれる西の果て。 いつか必ず訪れてみたい国です。 coxではそのヴィーニョ・ヴェルデを楽しんでいただくために ポルトガルの缶詰などで作るお惣菜プレートも ご用意します。 またカステラの原型とも言われる 卵を使った黄色い素朴な焼き菓子「パンデロー」も 毎日数量限定でお出しします。 Shingoster LIVINGでもグラスワインを片手に楽しみつつ その品々をご覧いただけます。 ちょっと新しい試みで、私たちもワクワクです。 coxのガラス戸はフルオープンに、 Shingoster LIVINGも重い木戸を開け放ち、 いろんな垣根をとっぱらって 自由にワイワイ、みんなでワイワイ楽しみしましょう!!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
kikioishii · 2 years
Photo
Tumblr media
西瓜の海苔巻き 赤紫蘇 カリカリ梅 ブッシュバジル 11周年特別コースをご用意しています。 8月末まで Lunch 7800(税込サ別) Dinner 8800(税込サ別) 久しぶりにカジュアルなスタイルでやってます! ぜひこの機会にお待ちしております。 ご予約はtablecheck、電話、DMで承ります。 真夏のコースが始まっています。
今回はsuper freshをテーマに、野菜、果物を主体にハーブを多用し、魚介や肉など各地から集まる食材を組み合わせ、複雑な中のストレートな美味しさを表現してみました。 ワインはシャンパーニュやフランスのナチュラルワインを中心に常時10種類ほど開いてます。ノンアルコールドリンクはワインやカクテルを意識した手作りをご用意しています。
皆さま食事でリフレッシュしにいらしてください! (Kiki Harajuku) https://www.instagram.com/p/Cgk7Z9YP4Sd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hisoca-kyoto · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
明日17日(土)、明後日18日(日)は國津果實酒醸造所の中子具紀さんがきてくださり試飲・販売会があります。平日にてご注文をお受けしている2種類と販売会のラインナップが一部違いますので先にお知らせいたします。
・Budoutoikiru Maceration19(オレンジ)750ml (未リリース)
・田也19 (赤)750ml (未リリース)
・土屋ブラン19 (白)750ml (未リリース)
・魅惑のピンク(ロゼ)750ml (バックヤード在庫今回が最終になります)
・Budoutoikiruプリムール20 ハーフ(白・泡)375ml(バックヤード在庫今回が最終になります)
*平日にご注文をお受けしている菅野紅(赤)ハーフは2日間の販売会ではお持ち帰りいただけません。こちらは後日配送のご注文のみのワインになります。どうぞよろしくお願い致します。
試飲・販売はもちろん、名張市の廃校小学校を醸造施設に改修されて、葡萄作りから一つずつ積み重ね醸造される作り手、中子さんの興味深いお話も伺えると思いますのでぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。
合わせて週末2日間だけご紹介します、北白川「ちょっとフランス」さんのフレンチお惣菜のラインナップとお料理のご紹介も(HPより)お伝えいたします。
・鶏白肝のムース
鶏白肝とは、脂肪分が高く血の気の少ない鶏のレバーで、レバー特有の癖があまりなく、生クリーム・コニャックとポルト酒、スパイスと合わせてゆっくり蒸し固めた、滑らかなテリーヌです。パンやクラッカーにのせてカナッペにしても良いです。
・田舎風パテ
ビストロのオードヴルとしてお馴染みの田舎風パテ。豚肉と���のレバーを使用してしっとり仕上げたテリーヌです。レバーの風味とにんにく、パセリの香りにワインが進みます。フレンチマスタードや甘みのないピクルスを添えて、フランスパンと共に召し上がるのがおススメです。シンプルなグリーンサラダがあると更に嬉しいですね。サンドイッチにしても美味しく召し上がれます。
・タプナード
黒オリーヴのペースト「タプナード」。プロヴァンスの青空市場で量り売りされているような、良く知られた南仏の名物です。パンに塗って食べるほか、茹でたじゃが芋や野菜、卵に添えたり、オリーヴオイルや生クリームなどを少し加えて、魚や鶏のソースに使うこともできます。
・鴨と豚のリエット
フランスのハム、ソーセージなどを売るお惣菜屋さんには必ずある「リエット」。鴨や鵞鳥、豚などのお肉と脂を煮て、つぶしてペースト状にしたオードヴルです。塩気とお肉の旨みがぎゅっと詰まった濃いお味なので、ちょっとずつパンに載せて食べます。コルニションという酸味の強いピクルスを添えたりもします。普通は1種類のお肉で作りますが、鴨と豚をミックスして、白ワインの酸味ととコニャックの香りが効いた、濃厚ながら切れのあるお味に仕上げています。
・アルザス風豚肉のパイ包
パイ生地に豚の角切り肉と挽肉、じっくり炒めて甘みを出した玉ねぎを包んで色よく焼き上げました。豚肉をたっぷりの白ワインでマリネしているところがアルザス風と名付けたゆえんです。生地の焼けた香ばしさとお肉のしっかりとした食感、玉葱の甘みに、白ワインの香りが上品さを添えます。直径10cmと見た目は���さいのですが、中にはお肉がかっちりと詰まっていますので、サラダ���スープを添えていただくとお一人分のランチになるくらいの分量です。
・キッシュロレーヌ
キッシュといえばやはりキッシュロレーヌ。ちょっとフランスのキッシュロレーヌは、クリーミーで柔らかい中身と、中身に合うよう脆く作ったパイ生地が生み出す、ふんわりと軽い食感が魅力です。焼き色を付けたベーコンの風味、玉葱の甘み、チーズ(グリュイエールを使用)の独特なコクと香りが、中の味わいを豊かにしています。分量は、サラダやスープを組み合わせてお一人分のランチになるくらいで、軽い食感ながら意外と食べごたえがあります。
今回この6種類をご用意くださいます。冷凍したものもありますのでぜひお買い求め予定の方は保冷バックなどをお持ちいただくことをお勧めいたします!こちらのお惣菜はなくなり次第終了となりますのでご了承よろしくお願い致します。
*明日は午後より荒木桜子さんも在廊くださいます!ぜひガラスのお話などお気軽にお話ししてみてくださいね。
レストランにゆっくりお出かけしにくい状況ですので、お気に入りの器やグラスとご家庭ではなかなか作れないフレンチお惣菜とワインもご一緒に乾杯の時間をお楽しみください。週末もお待ちしております。
2 notes · View notes
ari0921 · 4 years
Text
パラセル諸島、中越関係の火薬庫か 双方とも「解決」は望まぬ?
ベトナム・ダナン(CNN) 「パラセル諸島は」と教師が叫ぶと、30人ほどの生徒たちがさらに大きな声で「ベトナムの領土だ!」と答える。彼らの声は、ベトナム・ダナン市内のパラセル諸島博物館の館内に響き渡る。
同博物館は、ベトナム政府が総工費180万ドル(約1億9000万円)かけて建設し、2018年にオープンした。その目的はただ一つ、パラセル諸島は中国ではなく、ベトナムの領土であることを明確にするためだ。
南シナ海北西に位置するパラセル諸島は、130の小さなサンゴ島とサンゴ礁で構成され、多くの海洋生物が生息している。さらに、同諸島周辺の海底にはエネルギー資源が眠っているとの憶測もある。
米中央情報局(CIA)の年次刊行物「CIAワールドファクトブック」によると、同諸島にこれと言った先住民はおらず、いるのは1400人からなる中国の駐留軍だけだ。
しかし、この諸島がどの国の領土かは定かではなく、領有権を最も強く主張しているのはベトナムと答える専門家もいれば、中国と答える専門家もいる。1つ確かなことは、パラセル諸島は過去45年間、中国が実効支配しているということだ。
中国政府が次第に南シナ海のほぼ全域の領有権を主張するようになり、さらに南シナ海やその周辺の資源やアクセスに対する最上級の影響力を追求する中国政府に対し、ベトナム政府は辟易(へきえき)しつつある。
歴史に深く根差している紛争
南シナ海の専門家であるトラン・ドゥック・アインサン氏は、パラセル諸島はかつて、現在のベトナムの国土の大半を支配していたグエン朝(阮朝)の統治下にあったと主張する。
アインサン氏によると、17世紀末にグエン朝は漁船隊を派遣してパラセル諸島を占領し、そこで収穫した食用の鳥の巣や魚介類を権力者たちに持ち帰ったという。
漁師らは、この諸島にベトナム語で「ホアンサ諸島」と名付けた。1816年にグエン朝初代皇帝、嘉隆帝(かりゅうてい)がパラセル諸島を正式に併合し、ベトナムの領有権が確立した、とアインサン氏は言う。
しかし、中国外交部は2014年に作成された文書の中で、南シナ海における中国の活動は2000年以上前にさかのぼるとし、中国はパラセル諸島の発見、命名、調査、資源開発を最初に行い、さらに最初に同諸島を継続的に統治したのも中国だとしている。
中国はパラセル諸島を「西沙諸島(せいさしょとう)」と呼んでいる。
ロンドン大学の国際研究・外交センター(CISD)の研究者、マーク・ホスキン氏によると、1823年の記録には、パラセル諸島の中国の船や漁師に関する記載があるという。
また、ベトナムは1958年に当時の北ベトナム首相が、ベトナム政府は中国政府による南シナ海とその領域に対する領有権の主張を認め、承認するという内容の書簡を中国政府に送っており、法的に見るとその時点でパラセル諸島の領有権を放棄した可能性がある、とホスキン氏は指摘する。
その一方で、領有権はベトナムにあると主張する人もいる。米国海軍大学の元教授(国際法学)ラウル・ペドロサ氏もその1人だ。
ペドロサ氏によると、非営利調査組織CNAの2014年の分析では、ベトナムは1700年代はじめ以降、パラセル諸島の領有権に対する明確な関心を示しており、20世紀前半のフランス植民地時代、1954年の南北分断、さらに1975年の南北ベトナム統一の間、一貫して領有権への関心を維持していたという。
それに対し、中国は1909年に査察などの目的でパラセル諸島のいくつかの島々に小艦隊を派遣するまで領有権に対する明確な関心は示さなかった、とペドロサ氏は指摘する。
また、中国は1956年にパラセル諸島最大の島、ウッディ島(永興島)を占領し、さらに1974年に当時の南ベトナム軍との交戦後に残りの島々を占拠したが、その時まで、同諸島に中国人は住んでいなかった。しかし、この2つの事例における中国の行動は、他国の領土的一体性を脅かす武力の行使を禁じる国連憲章に違反しており、領有権を主張するための正当な手段ではない、とペドロサ氏は主張する。
2016年4月に撮影されたウッディ島(永興島)/
一方、中国政府は中国の領土を取り戻したにすぎないというのが中国側の主張だ。
1974年にパラセル諸島から最後のベトナム軍を追放して以来、中国は、同諸島に軍の駐屯地を設置し、ウッディ島(永興島)に飛行場や人工港を建設するなど、着実に同諸島の領有権の主張を強めている。
領土問題が消えていない数々の証拠
パラセル諸島博物館の外には、ベトナム漁船90152TS号が展示されている。この漁船は、2014年にパラセル諸島近くで中国の海洋監視船と争っている最中に沈没した。
同博物館の広報担当者は、「90152TS号は、中国の常軌を逸した行動を裏付ける証拠だ」とし、さらにパラセル諸島の領有権を守るというベトナム人の「決意」の象徴でもある、と付け加えた。
しかし、90152TS号沈没事件に関する中国政府の主張は異なる。
中国国営新華社通信によると、90152TS号がパラセル諸島近くの海域で中国の漁船に迷惑行為を行ったという。新華社は当時、90152TS号は中国の漁船にぶつかった後に転覆したと報じた。
南シナ海では、今年の夏にもベトナム、中国間の紛争が発生した。中国の調査船とその護衛船が、南沙諸島内のベトナムの排他的経済水域に侵入したのだ。
この海域には、かなりの量の天然ガスや石油が存在すると見られており、ベトナムはそれらの資源の開発を目指している。
ベトナム政府の指導者らは不満をあらわにし、ベトナム外務省は7月にベトナム領海からのすべての中国船舶の退去を求めた。
中国のこうした行為に対し、アナリストらは懸念を示している。
オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)のシニアアナリスト、フォン・レ・トゥー氏は、「中国政府は、ベトナムだけでなく、米国をはじめ国際コミュニティー全体を試している」とし、さらに、南シナ海における中国の武力侵略は、各国が「ルールに基づく秩序」をどこまで支持するのかを見るためのテストだ、と指摘した。
とはいえ、中国とベトナムはどちらも戦争は望んでいない、と語るのは、英国王立国際問題研究所のアジア太平洋プログラム担当アソシエイトフェロー、ビル・ヘイトン氏だ。
「(中国とベトナムの)どちらも戦争のリスクを冒してまで領土問題を強引に解決したいとは考えていない。領有権の主張はまさに終わりなき旅だ」とヘイトン氏は言う。
南シナ海の専門家のアインサン氏も同意見だ。
アインサン氏は「中国とは戦争はできない。そんなことをすればベトナム国民に壊滅的な被害が出る」とし、「中国も簡単には折れないだろうが、現時点では国際法廷に訴えるのが唯一の解決策だ」と指摘した。
3 notes · View notes