#ムール貝
Explore tagged Tumblr posts
vegehana-food · 11 months ago
Photo
Tumblr media
✿ パエリア | Paella ・スペイン東部・バレンシア地方発祥の米料理。スペインを代表する料理として広く親しまれいている料理で、その名称はバレンシア語で 「フライパン」を意味します。 エビやイカ、ムール貝などシーフードがふんだんに使用されたパエリアが有名ですが、 本場のバレンシア地方ではウサギ肉、 カタツムリ、ライマメなどが用いられており、地域や家庭によってバリエーション豊かなパエリアが存在します。
5 notes · View notes
utagejp · 11 months ago
Text
Tumblr media
芝海老とムール貝の天麩羅うどん
〜風の谷農苑にて〜
芝海老の由来は、かつて東京湾の芝沖で沢山穫れたからだと言われ、ムール貝は、mouleというフランス語が語源のようです。今朝は芝海老とムール貝の天麩羅を揚げ、白だし&醤油のスープ、水沢うどんにのせ、ネギ〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#うどん #天麩羅 #芝エビ #ムール貝 #風の谷農苑 #三宅水産 #大地の宴 #udon #tempura #shibashrimp #mussel #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
3 notes · View notes
beerjuku · 1 year ago
Text
Mussels and Gueuze Lunch
Date: July 30th (Sunday) , 2023, 1PM-3PMVenue: Lingua World CafeCapacity: 10 or moreFB RSVP: https://fb.me/e/NDN22eTy Mussels to Gueuze.ムール貝とグーズの画像です。 Event information in English below the Japanese. この楽しいランチ会では、ベルギーの伝統的なペアリングであるグーズとムール貝をお召し上がりいただきます。参加費は無料ですが、料理に使用したグーズ代として500円をいただきます。また、特別にランビックを1本持参し、参加者の皆さんとシェアしたいと思います。In this fun lunch meet the traditional Belgian pairing of gueuze and…
Tumblr media
View On WordPress
3 notes · View notes
furoshikiyan · 11 months ago
Text
Tumblr media
1 note · View note
okamoo · 1 year ago
Text
Tumblr media
ムール貝。
0 notes
numasaaan · 1 year ago
Text
Tumblr media
0 notes
cyunley · 2 years ago
Photo
Tumblr media
なう(2023/02/01 21:12:11) ムール貝…98円😳???えッ? 0いっこ抜けてない😳???えッ?えッ? コレはもーパエリアしかないやろ🤩👏 パエリアとグラタンには白🥂 合鴨ロースのパストラミには赤🍷 どっちにしよ?と悩んだ末に決めきれず 「そうだ!両方飲もう🤩」とゆー訳で 久しぶりの禁酒解禁Dayで飲みすぎた😌 ムール貝、期間限定の特売POP貼ってたけど まとめ買いして冷凍しとけばよかた🥺 買ったのは2日前やけど特売期間いつまで やったかな?次行った時安かったらまた買お☺️ #激安ムール貝 #パエリア #チキン入りシーフードパエリア #マカロニグラタン #合鴨ロースのパストラミ #南瓜と林檎のレーズンサラダ #大粒越後姫 #TARANI #フランスの白ワイン #毎日がパーリィ #家呑み #おうち居酒屋 #おうちごはん #おうちごはん部 #おうちごはんlover #今日の晩ごはん #TodaysDinner #晩ごはん記録 #献立記録 #てづくりごはん #てづくりごはん365 #cooking #cook365 #タベリー #フーディーテーブル #クッキングラム #キッチングラム #夫婦ごはん #ふたりごはん #豊かな食卓 ムール貝、チリ産やけど身もちゃんと詰まってて 美味しかった🥰そして今日も寒かったし 雪かきで腰痛がヤヴァイ😭⤵ ⤵ ⤵ https://www.instagram.com/p/CoHp8Wly46K/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ramen-kobayashi777 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
東京の貝だしのお店をまとめてみました🍜 錦糸町・麺や佐市は牡蠣だしのラーメン。 しじみが味わえる宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀など貝だしにこだわったお店を中心にセレクトしてます♪ 今年食べに行った麺処しろくろ(八幡山)は、ムール貝だしが楽しめるお店! 貝とムール貝の汐そばは絶品でした✨ 新宿・SOBA HOUSE 金色不如帰 の真鯛と蛤の塩そばはプラスポルチーニの風味で一味違う貝だしに✨ 銀座・むぎとオリーブはミシュラン店&TOKYO百名店の人気店! あなたの好きな貝だしのお店はどこですか? 食べたい!!と思ったらぜひ保存してね♪ 保存すると後で見返せるから便利! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #ウミのチカラ 📍東京都台東区台東1-32-6 🚃秋葉原駅より徒歩7分 #麺処しろくろ 📍東京都杉並区上高井戸1-1-7 🚃八幡山駅より徒歩1分 @soba_shirokuro #麺や佐市 📍東京都墨田区錦糸4-6-9 小川ビル 1F 🚃錦糸町駅より徒歩2分 #人類みな麺類東京本店 📍東京都渋谷区恵比寿西2-10-3 プラネックスアンペール 1F 🚃恵比寿駅より徒歩7分 @jinrui_tokyohonten #むぎとオリーブ銀座本店 📍東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F 🚃東銀座駅より徒歩5分 @mugiolive #SOBAHOUSE金色不如帰 📍東京都新宿区新宿2-4-1 第22宮庭マンション1F 105 🚃新宿御苑前駅から徒歩5分 @sobahouse_konjikihototogisu #ラーメン改 📍東京都台東区蔵前4-20-10 🚃蔵前駅より徒歩5分 @kainoodles2016 #宍道湖しじみ中華蕎麦琥珀 📍東京都大田区西六郷2-1-3 🚃雑色駅より徒歩5分 @ramenkohaku   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー @k.ramen.csp Ramen⭐︎こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! #東京ラーメン #東京グルメ #東京ランチ #貝だしラーメン #貝ラーメン #蛤ラーメン #蜆ラーメン #ムール貝ラーメン #貝だし中華そば #貝だし塩そば (麺処しろくろ) https://www.instagram.com/p/CntfcrOSR7E/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
daysonme · 4 months ago
Text
Tumblr media
2024.07.28
ムール貝とアサリのバターワイン蒸し、ピクルス、メガミートピッツァ、ブルーチーズケーキ
3 notes · View notes
ari0921 · 11 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)12月20日(水曜日)弐
    通巻第8058号 
 馬雲の新会社はオンラインでの食糧販売
   金融のアントは中国共産党に睨まれて。。。
*************************
 かねてから馬雲(ジャック・マー)の「意表を突く」動きを観察してきた。
 2019年の55歳の誕生日にアリババの執行会長を退任した馬雲は、アリババ子会社アントが中国共産党に妨害され、その後、事実上、中国を追われて『放浪の旅』を続けていた。
馬雲は孫正義やビル・ゲーツと仲良し。
 ビル・ゲーツが米国最大の農地保有、すでに持続可能な食糧の実験を始めている。ゲーツが保有する農地の合計面積は24万2000エーカー(約980平方キロメートル)。
西海岸のワシントン州から南東のフロリダ州まで18の州に存在する。土地保有ではなく民間の農地保有面積で全米一位。
 その後、ジャック・マーは何をしていたか?
「持続可能な食料生産」を学ぶ目的で2022年にオランダを訪問し、「生命科学と農業」のワーヘニンゲン大学&リサーチを訪問した。
つぎに日本にきて近畿大学水産学部のマグロ養殖場を熱心に見学し、タイへ飛んでエビ養殖場を訪問した。香港と東大の客員教授にも就いたが講義は滅多に行われない。
 地元の杭州で馬雲は「食品加工・販売企業を設立した。社名が「1・8メートル」社という。同社はアリババ傘下のフレシッポと天猫経由で水産物の販売を開始し、とりあえず地元産の冷凍キベリ魚と新鮮なムール貝を国内市場に供給し始めた。これは商業オンライン事業で、電子商取引大手の「フレシッポ小売チェーン」と「天猫市場」を通じる。
香港に本拠を置く「1・8メートル・テクノロジー・ホールディング」が株式の71%を保有している。
2 notes · View notes
gyohkou · 1 year ago
Text
29/07/23
会社の近くペルシャ料理屋があって、そこへいくと必ず幸福な気持ちになれる。店内にある大きなタンドールが放つ熱で店内がほかほか暖められていて(背中向かいの席では熱いくらい)、照明は薄暗くて、食事はおいしくて、なんだか居心地がよくて眠くなっちゃう感じ。ワンプレートメニューが大半だが、基本的な組み合わせとしては、バスマティライス、チキンorラムor両方の炭火串焼き、サラダ、焼きトマト、一欠片のバター、が盛り付けられている。若干酢にくぐらせたような風味のする、炭火で焼かれたチキンがお気に入りで毎回それを頼んでいたが、こないだはものすごくラムを食べたい気持ちになって、ラムはあまり好んで食べないけど美味しく食べ���れるのか心配半分、ラムが美味しいということになったならばそれはさぞかし美味しいだろうという楽しみ半分で店へ向かい、いつものチキンと、ラム(ミンチにしたラムを小さく成形した、ラム苦手な人にとって一番難易度低そうなやつ)が両方乗っているプレートをお願いして、食べたら、ラムが...とっても美味しかった..!
美容師の友だちに髪の毛を切ってもらうようになってから3ヶ月経つ。今回は彼女のお家にお邪魔して、髪を切ってもらって、ビールとおつまみをいただいた。ヘアカット中のBGMは千と千尋で、おつまみは彼女のシェアメイトが作った夕飯の残り物で、ああいう時間がもっと人生の中にあればいいなと思った。またすぐね。
---
金曜日に有給を取って3連休を作り、マルタへ旅行した。イギリスは秋みたいに寒いけど、ヨーロッパには記録的な熱波がやってきており、マルタも例外ではなく、空港を出たら暑すぎて、いっぱい歩くのはやめよう..と危険を感じた。マルタには電車がなくて、移動手段はバスだから、3日間で15回くらいバスに乗った。前回のオスロ旅行で、自分の興味関心に基づいて行きたいところをいくつか選んでおくべきだという教訓を得たため、ワイナリーとかレストランとか色々ピックアップしておいたのに、バスが来なくて閉館時間に間に合わないみたいな理由で立てた予定はほとんど全て崩れ、行きたかったところの9割は行ってない。
立てた予定が全て崩れて向かったバスの終点には、イムディーナという静まり返った美しい城塞都市があった。後から調べてみたらマルタ最古の都市で、かつてはマルタの首都だったらしい。なんか普通のマルタの街に到着したなと思ってぷらぷら歩いていたら、お堀じゃないけどお堀みたいな高低差のある場所へ出て、中へ入るととっても別世界だった。旅をしている時(文字通りの旅ではなく、その場に意識があってその場に集中してわくわくしながら歩いている時)は自分の足音が聞こえる、とポールオースターの友だちが言ってたが、わたしは匂いもする。暑すぎるのか、痩せた雀が何羽か道端に転がって死んでいた。馬車馬は装飾のついた口輪と目隠しをされ、頭頂部には長い鳥の羽飾りが付けられていた。御者がヒーハー!と言いながら馬を走らせた。とにかく暑かった。
ほとんど熱中症の状態で夕食を求め入ったレストランで、ちょっとだけ..と飲んだ、キンキンに冷えた小瓶のチスク(マルタのローカル大衆ビール)が美味しくて椅子からころげ落ちた。熱中症なりかけで飲む冷たいビール、どんな夏の瞬間のビールよりうまい。
安いホステルにはエアコン設備などもちろんついていない。さらに、風力強の扇風機が2台回っている4人部屋の、私が寝た2段ベッドの上段だけ空気の溜まり場になっていた。明け方に頭からシャワーを浴びてさらさらになって、そのまま二度寝する。隣のベッドのイタリアから来たかわいらしい女の子2人組が夜遊びから帰ってきて、わたしは出がけに、部屋で少し話す。8年前に来たコミノ島はプライベートビーチのようで素晴らしかったけど、昨日行ったらツーリズム化されていて悲しかった。耳の裏に日焼け止めを塗り忘れて痛くなっちゃったから、あなたは忘れないように。わたしたち今ちょっとおかしいのよ、と言いながらドレスも脱がずにそのままベッドの上で眠ってしまった彼女は天使か何かみたいだった。扇風機をつけたまま部屋を出て行く。
地面がつるつると滑る。
砂のような色をした街並みが広がるマルタにもイケてるコーヒー屋は存在する。これも近代化・画一化の一途かと思うと、微妙な気持ちにもなるが、こういう場所へ来ると息が深く吸えるので有り難くもある。
マルタは3つの主要な島から成る。そのうちのゴゾ島へ行く。首都のバレッタから港までバスで1時間強、フェリーで20分。
フェリーほどいい乗り物はない。売店でビールとクリスプスを買って、デッキへ出て、なるべく人がいない場所で海を眺める。乗船案内と音楽が止んで、フェリーが作る波と風の音しかしない中に佇むと、これでいいような気がしてくる。ビールはあってもなくてもいいけど、フェリーのデッキで飲むビールの味というのがあって、それはめちゃくちゃうまい。
ゴゾ島へ降り立つと、足音と匂いがした。適当に道路沿いを歩いていたら、また別世界に続きそうな脇道があって、進んだらやっぱり別世界だった。ディズニーランドのトムソーヤ島で遊んでる時みたいな気持ちで謎の小屋へ入り、人で満杯のhop on hop offバスを眺めやりながら、人懐こすぎる砂色の猫と涼む。港とは反対側の海辺へ行きたかったのでバスを待つものの、一生来ないため、バス停近くのローカルスーパーを覗く。これといった面白いものは置かれていなくて、見たことある商品ばかりが並んでいた。バスは一生来ない。
バスを降り、水と涼しさを求め��入った地中海レストランは���と鼻の先に浜があり、今回の旅は下調べなしの出会いが素敵だなあとしみじみする。カルパッチョと白身魚のライススープ、プロセッコと、プロセッコの10倍あるでっかい水(笑)。カルパッチョは、生ハムのような薄切りの鮪が敷かれた上に生牡蠣、茹で蛸、海老が盛られていた。鮪は日本で食べるのと同じ味がした。カルパッチョは旨く、プロセッコはぬるく、ライススープは想像と違った。パンに添えられたバターは外気温のせいで分離していた。水が一番おいしかった。
おいしいものとお酒が好きで楽しい。
ヨーロッパ人の色気の正体ってなんなんだろう?アジア人が同じ格好をしてもああはならない。胸元がはだけていてもスカートが風で捲れてもはしたないと全く感じない。むしろロメール作品のようにさえ見える。そもそも'はしたない'という概念がアジア(少なくとも日本)にしか存在しないのではないか?色気って品かと思ってたけどそれは日本だけかもしれない。
地元料理が食べられるワインレストランを夕食に予約してみたらコース一択だった。お昼食べ過ぎてあんまりお腹空いてなかったからちょっと小走りで向かってみる。ラザニア、ムール貝と魚のスープ、うさぎの煮込みなど。人ん家の料理みたいな美味しさだった。マルタのワインはほとんどが島内で消費されるらしい。ゴゾ島の白ワインの感想:暑い村、お絵描きアプリのペンの一番太い線(色はグレーがかった白で透過度50)。食後のグリーンティーは、TWININGSのティーバッグで、お砂糖をいれる選択肢が与えられて、洋風の装飾がたっぷりついた受け皿付きの薄いカップと共にポットで提供された。カップの底に描かれた静物画のような果物が綺麗でうっとりした。
どこにでもあるような早朝からやってるスタンドでドーナツとオレンジジュースとコーヒー。扇風機に当たり続けていたいが荷物をまとめて宿を出る。行きたい街へ向かうバスが一生来ないため、行きたい街に名前が似てる街が行き先に表示されているバスに適当に乗ったら、行きたい街より30度北へ行くバスだった。でもやっぱり行きたい街へ行きたかったので、30度北の街へほとんど到着してからバスを乗り換え行きたい街へ向かったが、Googleマップの示すバス停へは行かず、行きたい街を通過してしまったため、行きたい街から30度南の街に降り立つこととなった。海辺でチスクを飲みながらメカジキを食べた。暑すぎて肌着1枚だった。店先のガラスに映る自分に目をやると、いわゆるバックパッカーの様相をしていた。
空港行きのバスだけは遅延なくスムーズに来て着く。肌着状態からシャツを身につけ普段の姿(?)に戻ると、途端に具合が悪くなった。日に当たりすぎたみたい。お土産���買ってセキュリティを通過し、充電スポットの近くに座って搭乗を待っていたら、すぐそばにグランドピアノがあることに気がついた。誰か上手な人が演奏しないかしらと思っていたら、青年によるリサイタルが始まった。父親が彼を呼びにやってくるまで、クラシックからビートルズまで5-6曲。思わぬ良い時間だった。
都市に住むと、旅行から帰ってくる時安心する。
---
会社の人たち語録 ・やりたいことたくさんあるけど、今はやりたくないです。 ・返事がないのはいい知らせではないので。 ・Are you alright? まあまあ、ぼちぼち。
夕方、商店街へ買い出しに行く時がすごく幸せ。食べたいと思うものしか買わなかった時は特に幸せ。ぱつっと瑞々しい野菜、ちょっといいパスタ、ジャケ買いしたクラフトビール、好きな板チョコ。そんでキッチン飲酒しながらご飯作る。ビールを開けて一口目を飲むまでの間だけは音楽を止めるというのにはまっていて、そういえばフェリーのデッキで乗船案内とBGMが止んだ時の感じに似ていなくもない。フラットメイトが、夜中3時まで友人とリビングで遊んでいたり、土曜の夜にパーティへ出かけたりしているのと比較して、わたしが幸せ感じてるポイントは内向的だ。
やりたいことが浮かぶ。それをやる前に、比較対象の選択肢や判断軸を不必要なほど増やしてしまいがちだが、最適な選択を選び取ることよりも、やりたいと思う気持ちを満たすことの方が幸せなんじゃないか?
色々比べて悩んじゃったら「朝から決めてたことだから」って言うとスッと選び取れる!
食材の買い出しで1週間くらいはもつかなと感じるくらいたくさん買っても実際3日もすれば冷蔵庫空になるやつ、悲しさというかやるせなさを覚えるんだけど、こないだ500gパックの美味しそうなミニトマト買った時に、長く保ち続けること(終わりを迎えないようにする、終わりを想像しないようにすること)よりも、きちんと消費する(終わりを気持ちよく迎えること)を考えるようにしたら明るくなれてよかった。終わりって何事にもやってくるもんね。
食の話ばっかり回。
3 notes · View notes
vegehana-food · 1 year ago
Photo
Tumblr media
✿ パエリア | Paella ・スペイン東部 バレンシア地方発祥の米料理。 スペインを代表する料理として国内外に関わらず広く親しまれいている料理で、 その名称はバレンシア語で 「フライパン」を意味します。エビやイカ、ムール貝などシーフードがふんだんに使用されたパエリアが有名ですが、 本場のバレンシア地方ではウサギ肉、カタツムリ、ライマメ (インゲンマメ属の一種)などが用いられており、地域や家庭によってバリエーション豊かなパエリアが存在します。
0 notes
utagejp · 9 months ago
Text
Tumblr media
真鯛のアクアパッツァ
〜風の谷農苑にて〜
アクアパッツァとは、イタリア語で狂った水と言う意味で、フライパンで豪快に炒めて蒸す料理です。今朝は、オリーブ油で刻みニンニク&ドライトマトを炒め、真鯛、ムール貝、エビ、オリーブ、タマネギ、ミニトマト、ピーマン、白ワイン、鷹の爪、塩コショウ、タイム、ふたをして蒸す〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#アクアパッツァ #釣り名人渡辺さん #風の谷農苑 #大地の宴 #acquapazza #redseabream #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
3 notes · View notes
respect-love33 · 9 days ago
Text
「ベルギー:ムール貝のフリット」の驚きの起源と実用的な情報
## ベルギー:ムール貝のフリット ### ムール貝とフリットの雑学 ベルギー料理を語る上で欠かせない「ムール貝のフリット」。この料理は、ムール貝(青鞘貝)を使ったおいしい一品で、さらにフリット(フライドポテト)と一緒に楽しむのが一般的です。ここで、ムール貝とフリットに関する興味深い雑学をいくつかご紹介します。 1. **ムール貝の由来** ムール貝は古くから海岸地域で食べられており、特にベルギーではその消費量が非常に多いです。海からの恵みとして、その身はふっくらとしていて、味わい深いのが特徴です。ベルギーでは、毎年ムール貝の季節(主に夏と秋)には大盛況のムール貝祭りも開催されます。 2.…
0 notes
recipe-cookingclass · 30 days ago
Text
Tumblr media
おもてなし感を高めた『自家製の瓦そば』
海鮮仕立てにしているので、また違う美味しさを楽しめますね。
郷土料理という日本の食文化をおうちで楽しむということは、そこから見える日本の歴史まで興味を持てるものです。こどもたちの学びの時間としても良いですよね。
そして山口県の下関市豊浦町では、昔から瓦で色々と調理していたそうです。
この瓦そばの考案者は、川棚温泉にある『元祖瓦そば たかせ』の創業者の高瀬慎一氏だそうです。ユニークな料理であって、一般家庭にも普及したそうです。
定番は牛肉の甘辛く味付けにしたものですが、ムール貝を甘辛く味付けして仕上げました。蕎麦つゆも自家製です。ちょっとしたおもてなしの日にもきっと喜んでいただけるレシピに仕上げました。
アクセントとなる香味野菜などをきれいに並べ、そして2色のお蕎麦でいただきます。
茗荷やもみじおろしや千切り大根や、ボイルエビなど非常に美味しい仕上がりです。
大葉も万能ネギの小口切りや貝割れ菜なども良い味のアクセントとなり、食感もメリハリあり大満足
試食時は非常に美味しいと盛り上がりましたし、自信作です。
つゆは少々、甘さを控えて仕上げております。
お写真はレシピでの掲載済みのものを引用しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#瓦そば
#japanesefood
#有楽町グルメ
#郷土料理
#こどもごはん
#成長期
#グルメスタグラム
#蕎麦好き
#ご当地料理
#麺活
#学校行事
#ムール貝
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#食育
#東京グルメ
#和牛
#そば
#山口グルメ
#子育て 
0 notes
ramen-kobayashi777 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
貝だしそばが人気のしろくろさんへ😊 こちらは毎年食べログTOKYO百名店に選出される実力派のお店! 今回は定番の貝とムール貝の汐そばを 頂きました! 着丼しスープを一口飲むと口いっぱいに買いの出汁が広がって幸せな気持ちに! ムール貝の優しさに包まれる感じ✨ 麺は三河屋製麺の細麺で貝だしに合うように調整されているような感じです✨ トッピングもチャーシュー2種類とムール貝、浅利と豪華なトッピング! いく��が乗ってますがスープと一緒に飲むとすごく美味しいのでぜひ食べてみてください✨ 店内は6席のみですが、回転が早いので結構すぐ入れますよ✨整理券制なので整理券を取ってから離れてても大丈夫! 京王線の八幡山駅から徒歩1分のアクセスなのでぜひ行ってみてください! 投稿が良かったら後から見返せるように保存が便利ですよ😊✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #麺処しろくろ 東京都杉並区上高井戸1-1-7 最寄駅: 八幡山駅から徒歩1分 営業時間 [火〜金]
11:30~14:30
18:00~20:00
[土]
11:30〜14:30
不定期で夜営業あり 定休日 日曜日・祝日+不定休SNSを要確認 インスタ公式 @soba_shirokuro ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー @k.ramen.csp Ramen☆こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! #杉並区ラーメン #杉並区グルメ #杉並区ランチ #八幡山駅ラーメン #八幡山駅グルメ #八幡山駅ランチ #高井戸ラーメン #高井戸グルメ #しろくろ #貝とムール貝の汐そば #貝出汁ラーメン (麺処しろくろ) https://www.instagram.com/p/CnL26xhSeWr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note