#バルコニーのある暮らし
Explore tagged Tumblr posts
astk-design · 7 months ago
Text
Tumblr media
House in Shukugawa 夙川の家 (共同設計|arbol)
ミニマルな空間と美しい曲線が生む 優しく包容力のある住まい The minimalist space and beautiful curves create a tender and inclusive home
夙川の家は兵庫県西宮市に位置し、四方を2階建ての隣家に囲まれたコンパクトな旗竿地にある。 プライバシーの観点から外に開くことが難しい敷地条件に対し、内部を周囲から切り離して住み手のた��の”独立した世界”をつくることを目指した。 ”中庭”と”大きな気積をもったドーム空間”により、閉じた箱の中でも窮屈さを感じることなく、美しい緑や光を愛でながら居心地良く過ごすことができる。包み込むような空間が家族の団欒を生み、暮らしを受け止める包容力のある住まいとなっています。
“House in Shukugawa” is located in Nishinomiya City, Hyogo Prefecture, on a compact flagpole-shaped lot surrounded on all sides by two-story neighboring houses. The site conditions made it difficult to open the house to the outside for privacy reasons, so we aimed to create an independent world for the client on the inside. The “courtyard” and “domed space with a large volume” allow the residents to spend a cozy time while enjoying beautiful greenery and light, without feeling cramped in a closed box. The enveloping space creates a family gathering, and the house has the tolerance to accept the people’s life.
- ⚪︎ロケーション  夙川の家は、兵庫県西宮市の豊かな自然と古くからの邸宅街が広がる夙川沿岸の閑静なエリアに位置している。この場所のように地価が比較的高いエリアでは、邸宅街と対照に土地が細分化され住宅が密集している部分も多くみられる。本邸も、四方を2階建ての隣家に囲まれたコンパクトな旗竿敷地での計画だった。 ⚪︎ご要望  クライアントから伺った理想の住環境や要望は、次の5つに整理できる。
自然とのつながり(緑、光、風、四季を感じれること)
プライバシーを確保しつつhyggeを大切にできること(hygge:デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」をさす言葉)
陰翳礼讃の精神で光や陰翳を繊細に感じられること、照明計画も同様に均一な明かりではなく変化や緩急があること
全体に繋がりがあり、用途に合わせて空間ボリュームが多様に調整されていること
インテリアから建築まで飽きのこない普遍性のあるデザインであること
これらのテーマと敷地条件をも��に、建築形態を検討していった。 ⚪︎デザインコンセプト  プライバシーの観点から外に開くことが難しい敷地条件に対する解決策として、あえて周囲を隔絶し「中庭」と「ドーム空間」によって建物内部にクライアントのための“独立した世界”を構築する住まいを提案した。また共有していただいた好みのインテリアイメージには、ヨーロッパの空気感を感じるものが多く意匠にもそれらの要素を取り入れることにした。
 まずコンパクトな敷地の中で可能な限り大きく建物のフットプリントを設定し、周囲に対して閉じた箱型の木造2階建てとした。次に内部でも自然や四季を感じ取れるよう、安定した採光が確保しやすい北側の角に中庭を配置。その周りを囲むようにホールやダイニングスペース、キッチンなどのアクティブなスペースを設けた。寝室や浴室といった個人の休息スペースは、必要最小限の大きさにして2階に配置した。(1ルームの寝室は、可動式収納家具によって部屋割りを調整可能)  この住まいの最大の特徴はドーム型のホールであり、それは人々の暮らしを受け止める包容力のある空間となっている。適度な求心的プランが家族の団らんを生み、中庭の抜けとドームの大きなヴォイドが人が集まった際も居心地の良さを保証する。閉じた箱でありながら窮屈さを感じることなく、親密なスケールで家族や友人達と心地良く過ごすことができる。  またタイル張りの床、路地テラスのようなダイニングスペース、バルコニーのような踊り場、ドームとシンボリックなトップライトなどにより、1階は住宅でありながらセミパブリックな空気感を醸し出している。これがプライベートな空間である2階とのコントラストを生み、小さな家の中に多様さと奥行きをつくり出している。  採光については、単に明るいことだけではなく相対的に明るさを感じられることも重要である。ホールの開口部は最小限として基準となる照度を下げつつ、中庭に落ちる光が最も美しく感じられるよう明るさの序列を整理した。また壁天井全体を淡い赤褐色の漆喰仕上げとすることで、明るさを増幅させるとともに影になった部分からも暖かみを感じられるよう設計している。  空間操作としては、中庭外壁隅部のR加工、シームレスな左官仕上げとしたドーム天井、ドームと対照的に低く抑えた1階天井高などが距離感の錯覚を起こし、コンパクトな空間に視覚的な広がりをもたらしている。 ⚪︎構造計画  木造軸組構法の構造材には、強度が高いことで知られる高知県産の土佐材を使用。上部躯体には土佐杉、土台にはより強度や耐久性の高い土佐桧を用いた。工務店が高知県から直接仕入れるこ��わりの材であり、安定した品質の確保とコスト削減につながっている。 ⚪︎造園計画  この住まいにおける重要な要素である中庭は、光や風を映し出す雑木による設え。苔やシダなどの下草から景石や中高木まで、複数のレイヤーを重ね、コンパクトでありながらも奥行きのある風景をつくり出している。またコンパクトな分植物と人との距離が近く、天候や四季の移ろいを生活の中で身近に感じ取ることができる。石畳となっているため、気候の良い時期は気軽に外へ出て軽食を取るなど、テラスのような使い方も可能。草木を愛でる豊かさを生活に取り入れてもらえることを目指した。  敷地のアプローチ部分には錆御影石を乱張りし、大胆にも室内の玄関土間まで引き込んで連続させている。隣地に挟まれた狭い通路であるため、訪れる人に奥への期待感を抱かせるような手の込んだ仕上げとした。また石敷きを採用することにより来訪者の意識が足元に向かい、ホール吹抜けの開放感を演出する一助となっている。 ⚪︎照明計画  ベース照明は、明るすぎず器具自体の存在感を極力感じさせない配置を心掛けた。特に中庭の植栽を引き立てる照明は、月明かりのように高い位置から照射することで、ガラスへの映り込みを防止しつつ、植物の自然な美しさを表現できるよう配慮している。ホールについても、空間の抽象度を損なわないために、エアコンのニッチ内にアッパーライトを仕込み、天井面に器具が露出することを避けた。  対して、人を迎え入れたり留まらせる場(玄関、ダイニング、リビング、トイレ)には、質感のある存在感をもった照明を配置し、インテリアに寄与するとともに空間のアクセントとしている。 ⚪︎室内環境  居心地のよい空間をつくるためには快適な温熱環境も不可欠である。建物全体がコンパクト且つ緩やかに繋がっているため、冬季は1階ホールとキッチンに設置した床暖房によって、効率よく建物全体を温めることができる。壁天井には全体を通して漆喰(マーブルフィール)による左官仕上げを採用し、建物自体の調湿性能を高めている。  換気設備は「第1種換気※1」を採用。温度交換効率92%の全熱交換型換気ファン(オンダレス)により、給排気の際に室内の温度と湿度を損なうことなく換気を行うことができるため、快適で冷暖房負荷の削減に繋がる。CO2濃度や湿度をセンサーにより検知し、自動で換気量を増やす仕組みも取り入れている。  また断熱材は、一般的なボードタイプよりも気密性が高く、透湿性に優れた木造用の吹き付けタイプを使用。サッシはLow-E複層ガラス+アルゴン��ス充填で断熱性を高めた。 ※1「第1種換気」..給気、排気ともに機械換気装置によって行う換気方法 ⚪︎まとめ  近隣住宅が密集する環境の中で、周囲を隔てて内部空間を切り離すことで、住み手のための世界を築くことができた。仕事で毎日を忙しく過ごすクライアントだが、ここでの時間は、仕事を忘れ、好きなものに囲まれ、家族や友人たちと心から安らげる時を過ごしてほしい。心身共に癒やされるような家での日常が、日々の活力となるように。この住まいがそんな生活を支える器になることを願っている。 ⚪︎建物概要 家族構成 |夫婦 延床面積 |70.10㎡  建築面積 |42.56㎡  1階床面積|39.59㎡ 2階床面積|30.51㎡ 敷地面積 |89.35㎡ 所在地  |兵庫県西宮市 用途地域 |22���区域 構造規模 |木造2階建て 外部仕上 |外壁:小波ガルバリウム鋼板貼り、ジョリパッド吹付 内部仕上 |床:タイル貼、複合フローリング貼            壁:マーブルフィール塗装仕上             天井:マーブルフィール塗装仕上 設計期間|2022年11月~2023年7月 工事期間|2023年8月~2024年3月 基本設計・実施設計・現場監理| arbol  堤 庸策 + アシタカ建築設計室  加藤 鷹 施工  |株式会社稔工務店 造園  |荻野景観設計株式会社 照明  |大光電機株式会社  花井 架津彦 空調  |ジェイベック株式会社  高田 英克 家具制作|ダイニングテーブル、ソファ:wood work olior.      ダイニングチェア:tenon インテリアスタイリング|raum 撮影  |下村写真事務所 下村 康典 、加藤 鷹 資金計画・土地探し・住宅ローン選び|株式会社ハウス・ブリッジ テキスト|加藤 鷹
-
House in Shukugawa ⚪︎Positioning the land as the background  Located in Nishinomiya City, Hyogo Prefecture, the surroundings along the Shukugawa River are quiet, with abundant nature and a long-established residential area. Due to the high value of land and the relatively high unit price per tsubo, there are many areas where land is densely subdivided into smaller lots.  The site was a compact, flagpole-shaped lot surrounded on all sides by two-story neighboring houses. These conditions were by no means good. However, the client purchased the lot because of its good surrounding environment and the fact that it was in an area that he had grown familiar with since childhood. ⚪︎Requests  The ideal living conditions and requests we recieved from the client can be organized into the following five categories.
 To be able to feel nature (greenery, light, wind) even inside the house
 To be able to value "hygge" (Danish word meaning "comfortable space" or "enjoyable time") while ensuring privacy
 To be able to feel light and shade sensitively in the spirit of " In Praise of Shadows(Yin-Ei Raisan)" and the same goes for the lighting design
 The entire space is connected and the spatial volume is adjusted in a variety of uses
 Timeless design that can be cherished for a long time
Based on these themes and the site conditions, the architectural form was studied. ⚪︎Design concept  The site conditions made it difficult to open the house to the outside for privacy reasons, so we aimed to create an independent world within the house in line with the client's preferences. Many of the interior images they shared with us had a European feel, and we decided to incorporate these elements into the design.
 First, the footprint of the building was set as large as possible in relation to the site, and it was designed to be boxy and closed to the outside. To allow the interior to experience nature and the four seasons, a courtyard was placed in the north corner, where it is relatively easy to secure lighting. The hall (living and dining room), kitchen, and other active spaces are located around the courtyard. Rooms for individual rest, such as bedrooms and bathrooms, were kept to the minimum necessary size and placed on the second floor. (The storage furniture in the bedroom is movable in order to accommodate changes in usage.)  The most distinctive feature of this project is the domed hall. It is a tolerant space that accepts people's lives. The moderate centripetal plan creates family gatherings, the courtyard and the large volume of the dome guarantee a cozy feeling even when people gather. Here, one can spend comfortable, quality time with family and close friends without feeling cramped.  In addition, the tiled floor, the alley terrace-like dining space, the balcony-like stairs, and the dome and symbolic top light give the first floor a semi-public atmosphere even though it is a house. This contrasts with the private second floor, creating variety and depth within the small house.  In terms of lighting, it is important not only to be bright, but also to have a sense of relative brightness. While minimizing the openings in the hall to lower the overall illumination level, we organized the sequence of brightness so that the light falling on the courtyard would be perceived as beautiful as possible. The walls and ceiling are finished in a uniform light reddish-brown plaster, which allows the warmth of the light to be felt while amplifying  the brightness of the space.  In terms of spatial manipulation, the soft curvature of the outer courtyard wall corners, the seamless plastered dome ceiling, and the low ceiling height of the first floor in contrast to the dome create the illusion of distance and visual expansion in a compact space. ⚪︎Interior Environment  A comfortable thermal environment is also essential for creating a cozy space. As the entire building is compact and gently connected, the volume can be efficiently heated in winter by floor heating installed in the ground-floor hall and kitchen. The walls and ceilings are plastered (with a Marble Feel) throughout to enhance the building's own humidity control.  The ventilation system is "Class 1 Ventilation*1. The ventilation system uses a total heat exchange type ventilation fan (ondaless) with a temperature exchange efficiency of 92%, which allows ventilation without compromising indoor temperature and humidity during air supply and exhaust, resulting in comfort and reduced heating and cooling loads.  The insulation is of the sprayed wooden type, which is more airtight and has better moisture permeability than ordinary board-type insulation. Low-E double-glazing glass with an argon gas filling are used to enhance thermal insulation.
*1 "Type 1 Ventilation". A ventilation method in which both air supply and exhaust are done by a mechanical ventilator. ⚪︎Structural Planning  Tosa wood from Kochi Prefecture known for its high strength, were used for the structural members of the wooden frame. Tosa cedar was used for the upper frame, and Tosa cypress was used for the foundation because of its higher strength and durability. The construction company purchased these materials directly from Kochi Prefecture, ensuring stable quality and reducing costs. ⚪︎Landscaping plan  The courtyard, an important element of the house, is designed with a mix of trees that reflect the light and wind. Multiple layers, from undergrowth such as moss and ferns to landscape stones and medium height trees, create a compact yet deep landscape. The compactness of the space also means that the plants are close to people, allowing the users to feel the weather and the changing seasons in their daily lives. The cobblestone pavement enables the use of a terrace-like space, where one can casually step outside for a light meal when the weather is nice. We aimed to bring the richness of loving plants and trees into people's lives.  The approach to the site is made up of tan-brown granite, which is boldly pulled into the entrance floor of the house to create a continuous line. Since it is a narrow passageway between neighboring properties, we created an elaborate finish to give visitors a sense of anticipation of what lies ahead. The use of stone paving also directs visitors' attention to their feet, helping to create a sense of openness in the hall atrium. ⚪︎Lighting Plan  The base lighting is not too bright, and the presence of the fixtures themselves is minimized as much as possible. In particular, the lighting that enhances the plants in the courtyard illuminates from a high position, like moonlight, to prevent reflections on the glass and to express the natural beauty of the plants. In the hall, lights were installed in the air conditioner niche avoiding the exposure of fixtures on the ceiling surface, so as not to spoil the abstractness of the space.  On the other hand, at the place where people are welcomed in or stay (entrance, dining room, living room, and restroom), lighting with a textured presence is placed to contribute to the interior design and accentuate the space. ⚪︎Summary  In an environment where neighboring houses are densely packed, we were able to build a world for the residents by separating the interior spaces from their surroundings. The client spends his busy days at work, but during his time here, he wants to forget his work, surround himself with his favorite things, and spend truly restful moments with his family and friends. We hope that daily life in a house that heals both body and soul will be a source of daily vitality. We hope that this home will be a vessel to support such a lifestyle. ⚪︎Property Information Client|Couple Total floor area|70.10m2 Building area|42.56m2 1floor area|39.59m2 2floor area|30.51m2 Site area|89.35㎡ Location|Nishinomiya-shi, Hyogo, Japan Zoning|Article 22 zone Structure|Wooden 2 stories Exterior|Galvalume steel sheet, sprayed with Jolipad Interior|Floor: Tile flooring, composite flooring           Walls: Marble Feel paint finish           Ceiling: Marble Feel paint finish Design Period|November 2022 - July 2023 Construction Period|August 2023 - March 2024 Basic Design/Execution Design/Site Supervision| Yosaku Tsutsumi, arbol  + O Kato, Ashitaka Architect Atelier Construction| Minoru Construction Company Landscaping|Ogino Landscape Design Co. Lighting|Kazuhiko Hanai, Daiko Electric Co. Air Conditioning|Hidekatsu Takada, Jbeck Co. Dining table and sofa|wood work olior. Dining chairs|tenon Interior styling|raum Photography|Yasunori Shimomura, Shimomura Photo Office (partly by O Kato) Financial planning, land search, mortgage selection|House-Bridge Co. Text | O Kato
9 notes · View notes
asagaquru · 9 months ago
Text
覚えている。3年前の9月、パルコの屋上で友人と映画を観た帰り道だ。橋の上から見た豊平川が黒々としていて、月光や街明かりを銀色に映す水面さえも覚えている。歩いて友人を送って、自分は菊水駅から地下鉄に乗ろうとした。改札に向かって地下へ階段を降りていると、駅のブルータイルの壁に目が奪われた。好きな青だった。一人暮らしをする予定もなかったのに、朝陽がつるりと滑るこの壁面を横目に出勤できるのは素敵だろうと思った。しばらく経って、一人暮らしをしてみたくなった時にブルーの壁を思い出した。ギャラリー犬養という札幌で1番好きな喫茶店と豊平川が徒歩圏内にある菊水での生活を想像してみて、うっとりした。菊水に住むと決めた部屋探しには半年かかった。やっと見つけたこの部屋の窓からはテレビ塔の頭が遠くに見えた。
Tumblr media Tumblr media
すすきので終電逃しても歩いて帰れるから大丈夫。眠れないまま朝になったら豊平川を渡り、テレビ塔まで歩いて創成川を辿り、散歩する。人の全くいないテレビ塔や狸小路に少しドキドキする。狸二条広場で、おじいさんがベンチに座り手帳に何やら書いていた。西向きのバルコニーは、15時からの陽の入り方が綺麗だった。部屋の中で観葉植物をいくつか育てて、バルコニーで青じそを育てていた。食べては繁って、繁っては食べての夏だった。米里通り沿いの部屋だから、深夜に酔っ払いが唄歌いながら歩いているのが聞こえる。間欠的に聞こえる車通りの音と、天井を走るヘッドライトの光の流線を見ながら眠る。除雪のブルドーザーの音で深夜3時に目が覚める。朝になれば小学生と高校生の通学路、11時ごろにはお散歩中の保育園児が2人1組で手を繋いで眼下を歩いている。家の横の横断歩道をひとつ渡れば、お母さんみたいな人がやっている串屋さんがあるし、家の裏にはかっこいいおじさまと着物を着た奥さんがやられるバーがある。時間があれば、よく豊平川を見に、河川敷に行った。台湾名物、胡椒餅が売っているところがあって、17時ごろから安くなるからその時間を狙って買いに行って、河川敷で食べた。夜勤明けでパンを買って食べたことも、休日は川の水流にビールを冷やして飲んでたこともある。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
心惹かれた街に住んでみて、お気に入りがひとつひとつ、増えていった。住んでみなければ、味わえなかったこと。知り得なかったこと。一人暮らしには贅沢すぎる2年間だったように思う。次の街もきっと好きになる。けれど全部全部手放して、思い出にしてしまうのが少し寂しい。段ボールに入れて持っていけないものばかりだから、こうやって日記にしておく。いつか離れるかもしれない予感を内包させているからこそ、めいいっぱい愛していたこの街との生活だった。豊平川が流れるこの街が、本当に大好きだった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
19 notes · View notes
20thofapril · 10 months ago
Text
この銀河系をパジャマ姿で歩き回っていると、祖母の村の畑の真ん中を深夜に散歩したときのことを思い出す。 ああ、祖母が恋しい。 青い空と静かな通りが恋しい。いつものように、誰も期待せず、会うたびに楽しんで暮らしている。
最近はよく凍えて、冷たい水につけていることが多いので、いい意味で「美しい」とは言いがたいが、自分の手はなんて美しいのだろうと思う。
最近、バルコニーに出ると、必ずと言っていいほど隣の家のドアに目が行く。 そのドアの向こうで私は出会い、新年を過ごした。 隣だからいつも通ることができるドアだが、たいていは友達が住んでいるからだ。 家族かと思うほど長い時間を一緒に過ごすようになったからだ。 でも、あと数ヶ月もすれば、あなたは引っ越してしまうだろうし、私はまた一人になる。
この静かな静寂の中で、なぜこんなにも笑いが欠けているのだろう。道を歩いているとき、袖をつかんでくれる人が誰もいないと、この宇宙の何かが場違いなもののように感じるのはなぜだろう。 誰かとか、私とか。 どうして同じ毛布の下に座って静かにできないんだろう?
友達と話すのがとても恋しい。 携帯電話が家具や目覚まし時計と化しているようだ。 家にいたらどうしようかと考え、昔知っていた人たちはもう同じ人たちではなく、私はもう同じ私ではないことを思い出す。
母国語で書けなかったこと、母国語で話せなかったことが恋しい。
2 notes · View notes
koshimemo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
こんばんは、フィールドです‼︎ ・ blueオープンハウスのお知らせです! 場所は静岡県浜松市。 ・ 今回の見学会は、お施主さまであり、 施工もしていただいた、 浜松太陽住宅さんとのコラボ開催となります‼︎ ・ 日時は、 2月25日(土)フィールド主催、2月26日(日)太陽住宅さん主催で開催。 時間は11:00〜17:00です! ・ 日にちは形式上分けましたが、 ご都合の悪い場合は26日でも対応出来ますので、ご相談下さいませ。 ・ blueは家族5人暮らしのお家☺︎ 間取りは、最近多くなってきたマイルーム形式の5LDK+屋上+ビルトインガレージ+バルコニー+吹抜+etc.を詰め込んだ驚きのプランとなっています! ・子育てしながらプライベートも保ちつつ、趣味も楽しめる素敵なお家になりました! ・ ご興味のある方は、ぜひぜひお越し下さいませ。 ・ ご予約は下記URLから↓↓↓ トップのリンクからも、ご予約いただけます! ・ https://www.field-h.net/openhouse/ ・ それでは、blueでお会いしましょう😁 ・ ・ #オープンハウス #blue #ブルー #建築模型 #模型 #家の模型 #プレゼン #平屋 #屋上のある家 #子育てハウス #サーフィン #ビルトインガレージ #白い家 #浜松 #静岡 #浜名湖 #オーダーキッチン #吹抜 #architecturemodel #maquette #architecturephotography #architecturelovers #architecturestudent #岐阜 #名古屋 #注文住宅 #家づくり #マイホーム #設計事務所名古屋 #フィールドの家 (Hamamatsu-shi, Shizuoka, Japan) https://www.instagram.com/p/Coertfqv7q1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
pitatmatsydo6 · 6 days ago
Text
この度は掲載物件をご覧いただき
『この度は掲載物件をご覧いただき 誠にありがとうございます‍♀️ 詳細につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい! Tel. 0120-25-1173 東急ドエル・ステージ21センターコート 弐番館 2,380万円 ■ファミリーにおすすめの3LDK住戸(^_-)-☆ ■全居室5帖以上の広さを確保したゆとりある間取りです♪ ■うれしいペット飼育可物件(犬1匹または猫2匹、細則有) ■南側に12m2のバルコニー付き ■棟総戸数115戸・全棟総戸数551戸の大規模マンション(^^)/ ■インターネット・CATV対応! お問い合わせはもちろん、その他ご質問等も大歓迎です。ぜひお気軽にスタッフにお問い合わせくださいませ。 #流山 #マンション #ファミリータイプマンション #マンション暮らし #3LDK #流山セントラルパーク駅 #子育て世代 #住みやすい街 #不動産業 #不動産仲介 #不動産仲介業 #不動産売買 #不動産相談 #不動産購入 #マイホーム #マイホーム計画 #マイホーム購入 #マイホーム計画中の人と繋がりたい #マイホーム検討中の方と繋がりたい #店舗駐車場あり #松戸不動産 #ピタットハウス #ピタットハウス松戸 #ピタットハウス松戸6号店』
この度は掲載物件をご覧いただき 誠にありがとうございます‍♀️ 詳細につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい! Tel.…
0 notes
tsuntsun1221ts · 1 month ago
Text
2024.08 水晶岳(雲ノ平~高天原)
Tumblr media
これこそ正真正銘の秘湯というもの、こんな山奥でよく見つかったな
雲ノ平~水晶岳より
【3日目】
Tumblr media
昨夜から雨が降っていた、途中雨音で目を覚ましたが、けっこう激しかったみたい。翌朝0500起床したときには止んでいた。昨日行けなかった鷲羽岳行くかで悩んだが、やっぱ高天原温泉の方がレアなのでそっちへ。
【コースタイム】雲ノ平テント場(0620)→高天原峠(0725)→高天原山荘(0755)→高天原温泉(0805-0855)→高天原山荘(0910-0915)→高天原峠(0950)→雲ノ平テント場(1105-1140)→雲ノ平山荘(1155-1220)→奥日本庭園(1230)→アラスカ庭園(1245)→薬師沢小屋(1340)
Tumblr media Tumblr media
テント場からは雲ノ平山荘方面に15分くらい歩き、山荘の直前で高天原へ向かう分岐あり。
Tumblr media
まず小さな丘を越えるため登りとなる。
Tumblr media
丘を登り切るとここも景色良い。左に薬師岳、右奥に立山。この先は大きな岩がゴロゴロしていて進みにくい、なんなら岩と岩の間がけっこう開いていて飛び移るようなところも。次の足をどの岩に乗せるか考えながら進まないといけない。
Tumblr media
丘を登った分だけ下り、再び同じくらいの登り返し(写真)。電波塔?みたいなものが建っている平らなところに出た。
Tumblr media
その先もまたゴーロ帯、奥に薬師岳。
Tumblr media
いったん平らな木道になるが、
Tumblr media
再びゴロゴロした岩の下り。登りはまだしも下りは勢いで滑る危険性が非常に高い。しかもかなり悪路。そもそも滑りやすい岩であること、またひとつひとつの岩が大きいため転ぶと岩の隙間に脚を挟まれる(実体験)。幸運にも腕を擦りむいただけで済んだが、悪ければ骨折まであるから危なかった。
Tumblr media
その後どんどん高度を落とし灌木帯へ突入。
Tumblr media
いったんとても気持ちの良い空間へ出る、正面奥に見えるのは立山
Tumblr media
そして再び灌木帯、この下りの傾斜がかなりキツイ。長いハシゴが三連で設置されている。下りはまだマシとして���温泉入って汗流したあとにここを登り返すのはシンドいなー。無風だが山陰で太陽の光が射さず、まあマシではあるのだが。
Tumblr media
下り切ると沢をいくつか通過。
Tumblr media
高天原山荘に近づくと木道が設置されて歩きやすい。
Tumblr media
大きな湿原に出たら小屋は目の前
Tumblr media
雲ノ平から1時間半で高天原山荘に到着、標高差約500メートル。温泉はこの小屋にはなく、さらに10分ほど歩いた先にある。
Tumblr media
入浴料は300円と、つい最近滞在した白馬鑓温泉が1500円だったのに大して激安!
Tumblr media
温泉までの道も普通の登山道。
Tumblr media
10分で高天原温泉到着。沢の手前が混浴、沢を渡った先に男性・女性それぞれ専用の露天あり。
Tumblr media
これは混浴の露天風呂。脱衣所はない。乳白色の湯。温度はぬるで、ずっと入っていられる。ほのかに硫黄の香りがし、目にお湯が入るとかなり刺激性あり。水筒の水で流さないとどうしようもなかった。入山して三日目で汗など洗い流せ、とても気持ちよかった。しかし風呂からあがると体から強い硫黄臭が・・・次に風呂に入るまで取れなかった。
通常の人の足だとここまで来るのに片道3日間はかかる、健脚者は2日間か。これこそ紛れもない秘湯。このあたりは昔マンガン?が採れたらしく、鉱山に勤めていた人たちが見つけたのだろうか?
Tumblr media
そしてせっかく汗を流したのに、またこの道を登るのはイヤだ。傾斜が急でキツイ。
Tumblr media
しめじ?食べられそうなキノコの群生。
Tumblr media
岩場の部分は登りの方が圧倒的に進みやすかった。
Tumblr media
高天原山荘から1時間半で雲ノ平テント場に到着、テント回収して撤収。この日の宿泊地は2日前に宿泊した薬師沢小屋。
Tumblr media
雲ノ平山荘で昼食をとる。山荘とは思えないくらいのメニューの気合の入りっぷりで、種類も豊富。カフェメニューではアイスやケーキもある。コーヒーは豆から手で挽いて淹れてた。まずこの時点で人気の山荘というのが頷ける。
Tumblr media
山荘を少し見学。まず湧���水が近くで取れるため水は豊富、洗面所あり。寝る部屋が今まで見た山荘の中でも造りが独特で、奥に向かって段々になっている。
Tumblr media
二階のバルコニーから雲の平が一望できる。天体望遠鏡もおいてあった。確かに全国の山小屋の中でも燕山荘と並んで非常に人気があるのがわかる。景色・食事・豊富な水など揃っていてとても快適に過ごせそう。
Tumblr media
重い荷物背負って薬師沢小屋へ下る。下りだとこの先の道がかなり悪路で、高天原への道中と同じく、岩が苔むして湿っており、とにかく滑る!かなり慎重に下る。登りの人ですら滑りやすいとすれ違う人が言っているのに。沢の音が大きくなったら薬師沢小屋に近づいてホッと安心できる。
Tumblr media
雲ノ平山荘から1時間半で薬師沢小屋着。今日は曇りのため太陽出ておらずそんな暑くないが、やはり沢に脚を突っ込みたくなる。とても冷たい、そして日が射してないのですぐ寒くなる。
雲ノ平山荘も良かったが、ここ薬師沢小屋も居心地がかなり良い。周囲の山荘と比べ宿泊者は比較的少ない、清流が流れる、飲み物が最強に冷えており疲れたあとに最高かも。小屋のお女将さんは「黒部源流山小屋暮らし」という本書いていて、頼めばサインしてくれる。
高天原温泉は正真正銘の秘湯だが、温泉好き・秘湯好きでない限りは労力の割に合わないかも・・・。自分は一生で一度いければいいや。
つづく
0 notes
mykimi2 · 5 months ago
Text
Tumblr media
アラジン夜も終演。今日は昼も夜も神回。マチソワはしない主義だけど今日だけは福田兄くんを見ておかないと後悔すると思って。たくさん楽しませてもらったから、いなくなるの寂しいよー
カテコはプリンシパル引退と同じ待遇だったし、そのくらいの働きはしてるよね…ほんとにタイミング(運)がちょっと悪くて上がれなかっただろうダンサーが本当に多くて、見てる方も思うところは色々あるんだけど、声の大きいバカなファンにはなりたくないのでそこは節度を持っておきたい。
渡邉君がチラチラ袖を見てるので誰か花を持ってくるんだろうなぁと思ってたらライオンダンスが出てきた。福岡君と原健!原健は元々友達キャストで練習してただろうけど、福岡君はこのために練習したんだろうなと思うとスイートで泣ける。
ライオン少年を見たのでライオンダンスへの解像度は上がっていて、棒の上にのジャンプしたりはしないけど、後ろの方が大変なんだよね、あれ。そして金管(微妙に外してるのが返って味になる稀有なケース)と打楽器でアレだけ音が出せるのもすごかった。
池田さんをそろそろプリンシパルにしてください。最初は本当にひどかったし、これからも言われ続けると思うけど、それでも頑張って今に繋げていること、主役じゃない時もソリストロールにキャストされて踊っていることは評価されるべきだと思うし、誰も文句は言わないでしょう。細かいところだと入団当時に比べると野暮ったかった脚のラインがすごく綺麗になった。
この回は客層が良くなかった。いつものバルコニーの内側にいたんだけど、それ以外、ましてや一番壁側なんて見切れ大量発生でワタシだって取らないのに、そこに子供座らせて見えないと騒がせる。そりゃ親が悪いわ…同じ値段で正面向いてる席もあるし、子供なんて安いんだからもう少しマシな席取れよ…。
後ろには背もたれをガシガシ蹴ってきて「終わってからも写真を撮れないのかよ」と文句を言うおっさん。カテコ後に緞帳の前のシューズを撮りたかったらしく…いや、撮ってる人たくさんいたが?劇場もそこは注意してなかったけど…そんなもん撮って楽しいんだろか…とも思う。なんか、そうやって消費するのって福田兄にとって本意なのかなと思うと…無粋なことはしたくないし、経緯も含めて心に留めておきたい。
SNS(主にインスタ)にプログラムと客席の写真なんかを載せてしょーもない感想を書いてダンサーにメンションしたのをストーリーズで拾って返事してもらうのが流行ってるようで、ダンサーも大変だなぁと思う。バレエ友達なんていないし、SNSのバレエ関連では目立たないように心がけているし、狂人認定してる人は予めブロックしているけど次々にニューフェイスが湧いてくるの、どうなってんの
I don't want to be tactless.
0 notes
saintdesire · 6 months ago
Text
新規ノート
2024.05.23 木 午前 3:44 ・ 22分 12秒
参加者 1 00:03
こんにちは。豊島美穂です。今日は12月15日木曜日です。
昨日は双子座流星群が極大。極大っていうのはね、なんかネットで聞きかじった知識でしかないけど、1番見える日みたいな感じでね、全国的にはそんなに晴れたとこ多くなかったみたいですけど、関東はね、よく晴れまして、見ましたよ。9時ぐらいに外に出て、1人でね、富士だから、 子供はね、寝て、夫が寝かしつけてくれるので、私だけそっとベランダっていうか、バルコニーに出て見たんですけどね。東京で流れ星、私見たことなかったんですよね。なんかでも見えたらすごいなと思って、結構ね、ダメ元みたいな気持ちだったんですよ。
参加者 1 00:33
でも、ちょっと待ったらね、すって、本当に全然見えるの。びっくりしちゃった。なんか、でも1個見えたらいいかって最初は思ってたんだけど、欲が出てきて、こんな簡単に見えるんだったら、3個ぐらい見たいなと思っちゃってね。あったかい飲み物も用意して外に出たからさ、せっかくさ、 次もあって、2個までは見えたんですけど、15分とか20分ぐらいにしようって決めてたから、3個目もあったけど、3個目は見えなかったですね。でも、2個目の方が大きかった。すっごい綺麗に見えましたね。東京で流れ星見えるんだね。
参加者 1 00:54
なんか流れ星って田舎にいるから見るっていうものでもないですよね。どうですか。田舎出身とかに住んでらっしゃる皆さん。流れ星見る。
私、流れ星の思い出があって、なんかね、多分私が中3で妹が中1ぐらいの時期だったかなと思うんですけど、 なんか妹と2人で寝てる時期がそんな長くないけど、あって、うん、2人でって言っても、あれかもしんない、なんかふすませ下手てて、隣の部屋で別室に寝てたかもしんないですけど、その時に、なんか
参加者 1 01:18
寝れない、お互い寝れないみたいな日があって、なんかこう、話し込んでたんですよね。なんかあんまり大人大人じゃないや、その、小学生ぐらいの時って、私、めっちゃ、妹と、夜中まで話してたんですけど、 なんか、その、中学ぐらいになってから、あんまそういうこともなくなってたけど、なんか、久々にさ、そういう感じになって、なんか、喋ってて、そんで、しかも、なんか、なんか、今日、星綺麗じゃない。とか言って、その、
参加者 1 01:35
あんまりね、秋田だから、窓ガラス、2重なんですよね、その、冬の寒さに備えて、そんで、だから、結構分厚いし、ガラスも、そんな、すごい、いつも綺麗にしてるわけでもないから、外って、そんな、なんていうの、めっちゃクリアに、窓ガラス越しに見えてるわけじゃないから、 なんか、で、網戸とかもあるからさ、夏でさ、なんか窓開けちゃわない。星だから開けないって言って開けてさ、
参加者 1 01:52
2人でこう、外見てさ、そうしたら、流れ星がすっごい流れんの、そんな、めっちゃ流れるとか、なんかそんなさ、1分に1個とかじゃないけど、なんかそうやって、ぺちぺちゃ、ぺちゃぺちゃ、1時間ぐらい喋ってる間に、3個とか5個とか、なんかそんぐらい見たと思うのよ、あんまり記憶が定かじゃないけどね、
参加者 1 02:03
なんか、そんで、やっぱり話もさ、宇宙とはみたいな、人間とはみたいな話をさ、してさ、もう何話したか全然覚えてないけど、なんか壮大な話をしたなっていうことと、なんか楽しかったなっていう、なんかそういう、奇跡的に楽しいよみたいな感じだったなっていう思い出がありますね。なんか昨日そんなこと思い出しちゃった。1人でそば見てて、 いや、でもあれですね、首が疲れた。寝て寝てみるの1番いいですね。この流れ星探す時さ、やっぱだってずっと見てなきゃいけない かな。で、若い時に比べて、この首の、顎の下の筋肉の伸びが悪くて、なんかこう、肩をすくめないと上が見れないみたいな感じになってるから
参加者 1 02:29
ねえ。これはなんか敷物とか持ってきて寝たいと思ったけど、ちょっとさすがにね、寒い。寝たら寒いと思って寝袋ベストですね、きっと。ねえ、皆さん見えましたでしょうか。
まあ、そんな流れ星にですね、私は実はお願い事をしまして、今日はその願い事に関係することを話してみたいと思います。ちょっと、じゃあテーマはこのセラジオって言った後にしましょうか。
じゃあ今回も行きましょう。第12回になります。せいなる欲望ラジオ
参加者 1 02:54
それでですね、私が流れ星にした願い事、それは英語が話せるようになりたいなんですよね。それって星に願��ことなんかなっていう感じなんだけど、なんか昨日さ、なんでその話になったんだろう。
なんかあんまり、あれですね、バットニュースみたいな、なんか最近、最近よくある、なんか政治系のバッドニュースみたいなのが流れてきたから、なんかそれ見つけても、英語喋れるようになりたいなと思ってさ。
うん、なんかこれ、先に言っちゃうとあれかもしんないですけど、言っちゃうと、私、なんかこう、やっぱり、なんで喋るようになりたいかっていうとね、いざっていう時に外国に逃げるようにしたいって思ってるんですよね、密かに。
参加者 1 03:24
結構これ、あれかな、深刻な発言なのかな、なんか、でもそんな深刻にいつも考えてるわけないですよ。なんかもう、いついつか、日本が悪いかもしれないとか思ってるわけじゃないけど、別に普段はのんのんと暮らしてましたけど、 なんか、でも、その前も言ったけど、私はすごい機器を早めに察知して、自分だけでも助かりたいみたいな人だからさ、なんかやばいって思ったら、やっぱすごい逃げたいなと思ってて ね。いろんなことから、別にその、戦争だけじゃなくてだよ、なんか全てのいろんなことからさ、困ったことから、なるべく早く逃げて、助かりたいって思ってるんですよね。
参加者 1 03:48
だから、こう、やっぱここ10年まで行かないかな、いや、でも、10年くらいかなあ、やっぱりどっかで、うん、海外にさ、行くってことも。あ、震災ですよね。震災の時さ、そもそも思った。やっぱ最初って何が起こったかわかんなかったから、その事故第1報が入った時にもうメルトダウンして、もう漏れ漏れかもしれない。
私はもうこれで。あれ。そういうことって、多分秋田だから、いるとこから秋田だったから、なんかロシア辺りにきっと避難することになって、そこで一生被爆民として生きていくのかなって。
参加者 1 04:13
全くないだったんですよね。なんか本当にそういう生きるか死ぬかレベルの話で、もうすぐ屋外に出なきゃいけないっていうことも、生きてる間にないとは限らないって思ってるんですよね。
なんか戦争、ロシアの戦争始まった時もさ、もちろん、なんかウクライナの人もね、急にこんなことになって、可哀そうだなって、得だなっていうことも思ったけど、なんかロシアの人たちがさ、 その、なんていうの、戦争を仕掛けた国の方が悪者だし、なんか、そういう人たちって、もう、なんていうのかな、早く察知して、
参加者 1 04:40
この政権やばいわみたいな感じで思って逃げた人だけ助かったんだろうなって思うしね。なんか、そういう時に、やっぱり私もできれば察知したいって思うんですよね。察知して、そんで、でも、その時に、合格ができないしとか言葉が話せないから働けないしとか言ってたら ね、なんか地獄を見ることになるの。なんか怖い話しちゃって。すごい。年の瀬にこんな怖い話してすいません。なんか私は別になんていうの煽ってるわけじゃなくて、普段考えてる、別に日常的にこういうことあるかもしれないって思ってるレベルのことで、私には怖い話じゃないんだけど。すごいやこって思ってたらごめんなさい。なんか別に不安を煽るつもりはないんだけど、
参加者 1 05:07
なんかそれで、うん。そのためにさ、まずはなんか英語くらいは話せるようになりたいなって思いながら、話せないです。
喋れない。その喋れない語学っていう話を今日はしたいんですよね。
こうやって色々、今、今の気持ちは喋ったけど、昔から私ね、なんか語学に対する憧れじゃなくてさ、なんか憧れ以上のさ、なんか確信みたいのがあるんですよね。
参加者 1 05:26
私、きっと語学の天才だと思って、なんかね、小さい時から、小さくないから、中学で英語習った辺りで思ったんですよね。な、なんか私、天才だったの。みたいな感じで。そんでそんで、英語 秋田だからさ、誰も1人英会話なんて言ってないし、先生も別にすごい発音いいとかじゃないし、なんか、だから、なんか、ペーパーの店員とか、すごいできる気になるじゃないですか。
そんで、だからさ、その後も次々と外国語に手を出し、やめていくっていう人生なんですよね。その、私のね、語学人生みたいなのを、今日は喋っちゃおうと思ってます。なんか、だらだらになっちゃった。ごめん。
参加者 1 05:52
なんか、別にあれなんですよ。結論は、今も話せないっていう、そこにね、今も一言も何も喋れないってとこに落ち着くから、なんかその点では安心してほしいというか、こんなに不安を持っといて、別に私も全然何もできないっていうことを、先に強調しておきたいと思います。
うん、まずね、まず、その、英語は学校でやるじゃないですか。それ以前の英会話だからと。当然そういう経験ないですよ、何も。その、子供の時、あっ、ちょっと待って。でも、あったあったあった。なんかこれ誰も知らないと思うんだけど、私から、進研ゼミ入ってて、その進研ゼミで、その普通の
参加者 1 06:15
その4教科に加えてですね、英語のね、特別教材、そのお金出してプラスする教材あったんですよ。すごい。これ誰か1人でも覚えてるのかな。なんかファミコンにさ、 なんかカシャって不思議な機械をね、ちょっとした機械をはめるの。そうすると、そこにカセットテープみたいなものが ハマるんですよ。なんか、カセットテープを入れるとこが、ファミコンにとくっつくんですよ。そんで、そこに送られてきたカセットテプを入れると。でも、始まるものはゲームなんですよ。ゲームなんか、音声付きのゲーム
参加者 1 06:39
なんかね、そういうゲームで英語が学べる。あ、もう教材の名前思い出せない。なんか、白い犬がサングラスかけてるみたいなさ。その、英語でサングラスかけるってこと。アンチョさん、その、なんか、
参加者 2 06:49
その教材を、なんでか知んないけど、
参加者 1 06:51
多分ゲームっていう方に反応してくれ、これや、やらせてあげる。あんばあちゃんでも、兄弟にお金払ってる人、払ってくれてやったんだけど、最初はついていけたんだけど、 やっぱすごい、途中からさ、今でも覚えてんだけど、あ、あれですよ、神経と一緒に毎月届くんで、確か月1個届いちゃうんだけど、 それで、やっぱ月ごとのテーマがあって、なんか道案内からわかんなくなったんですよ。そのターン、レストみたいな、タ、ライトみたいな。そこでなんかつまずいたってさ、もうレフトとライト覚えられないし、野球部の人の方は覚えてんじゃないのかな、なんかわかんないよと思って、
参加者 1 07:16
そのターンとかさ、なんかまっすぐゴーストレートとかもわかんないよ、言えないよみたいな感じになって、 でも、1年分ぐらいとったのかな。先払いとかもしちゃったかもしれないし、そういう。そこでね、実は1回目挫折したのに、今ここまで忘れ���た。なんか、そんぐらいね、そんぐらい、中学でできるっていう方に塗り替えられちゃったから、中1ぐらいで。
そんで、それは置いといてですよ、小学校の時、そういう経験があったのを忘れ、中学でできる気になって、次に手つけたの。中3で中国語ちょっとやったんですよ。
参加者 1 07:37
なんか中3時にすごい先生が自由勉強見てくれる人で。自由勉強って他の学校にもあんのかな。本題に。要するに自由ですよね。やる範囲も内容も自分で決めてよ。
でもそれを、なんていうの、先生がただ見てくれる、頑張ったねって言ってくれるっていう一言を赤ペンで書いてくれるっていうシステムだったんですけど、なんか私それだるくて、結構なんかすごいページで数えられるから、なんか簡単にページ潰せないかなっておも。
これはあれだ、なんかもう自分の興味が向くままに受験勉強とかも別にしたくないから、そんなに
参加者 1 08:00
なんか違う違う勉強して出しちゃおうと思って、一応3分、3分の2ぐらい、その学校で配る問題集自習しといて、して、3分の1はなんか今日の中国語みたいなコーナー作ってさ、それもこう、出来たて、親、親の町の図書館で探してた分さ、なんか面白い外国語ないかなって探して、中国語会話みたいな本あったからさ、 それも選べないですよ、きっと。一冊だけとかあって、これよみたいな感じで、それ書いてきて、頑張って、その中国語の漢字って、ちょっと日本人から見ると変じゃん、形が何これ。っていう形してるけど、それもさ、一生懸命見よう見真似で、書き順とかわかんないけど、映して、そんで、姿勢とかね、中国語って、その音がさ、
参加者 1 08:26
上がったり下がったり、同じでも、まあまあまあみたいな、なんかそういうのあんだよね。なんかそれをやんないでさ、適当に書いて出してみたいなことしてて、それは別に何も身を結ばないまますぐ飽きたっていう話だったんだけど、なんか本当に私の人生こういうのの連続なんですよ。まじでそういう自習系だと。あと高校の時にドイツ語 あまりにもだらだら喋りすぎましたので、この先少々の部分をダイジェストでお送りしたいと思います。
参加者 1 09:02
とっても卒業できないやつだったんだけど、先生って。うん、それは結構頑張った。めっちゃ頑張って、もう本当に暗記カード作って古い持ち込むみたいなことしてやったけど忘れたよねまでなんですよ。その間に、さらにやったら、英語みたいわけで、ちょここ、こう、英会話。僕はこう、nhkのラジオ講座やりたいよ。でた、それで、でも、結構やったよね。やったやった、 十分やったよ。なんか、それで、でも、痛いのは、こういうことをやったってことじゃなくて、こんな回数さ、挫折したのに、もう、nhkのそのラジオ講座挫折みたいのを入れたら、軽く10回ぐらいさ、挫折してるのに、
参加者 1 09:24
私ね、なんか痛いのさ、まだ全然諦めてないっていうことなんですよね。その、諦めてないどころか、いまだにさ、その中1のテンションで、いや、私、語学の天才だと思うわって、なんか思い続けてるんですよ。
な、なんだろうね、これ。だってさ、なんていうの、本当、ぜ、全部をさ、すぐやめちゃうんですよ。なんか本当にな、最初だけすげえ頑張って、1週3日ポ���ズではないけど、なんか3日もクリアしたってどっかで思ってるっていうか、3日続いたらやばかったなみたいな感じになっちゃって、2週間目はもうやってないみたいなさ。
参加者 1 09:46
これ、逆にすごいよね。なんかさ、でも、自分が頑張ったジャンルでこういうこと言ってる人いたらさ、なめんなってすごい言いたくなる。なんか小説とかってさ、最たるものっていうか の、掛け持ちないでさ、いや、俺小説書けると思うしって言ってる人、すごい思ってる人たち、すっごいっぱいそうって思うんだけど、書いてみろっていうことをやっぱ言いたくなるから。
それで、いや、俺書いたら天才だと思うわっていう人には、もうなんのコメントもないっていうさ。気持ちわかるのに、なんか互角になると、突然さ、自分がそっち側の人間になる。やってない、まだ目覚めない天才だと思っちゃうんだよね。
参加者 1 10:12
それってなんなんでしょうね。なんかみんな、でも、こういうの1個ぐらいないですか。なんかこうやで、やったらできると思うんだよねみたいな。やったらすごいかもしんない。ただ、まだやってないだけとか、私はやってないだけでもないのに、やってはやめてるから、それできてないっていうことなのに、なんか、それを思っちゃうね。なんか、そういうのあったら聞かせてほしいです。
なんかはね、夫に聞くと、なんか、最近は言わなくなったけど、すごい作曲ができると思ってて、作曲。作曲もね、わかる、わかるよ。わかるけど、私は、途中でできないなって思ったよ。っていう感じで、
参加者 1 10:37
なんか、なんか、5年ぐらい前は、いや、作曲できると思うんだよね。作曲さんになると思うんだよね。って言ったけど、私がねちねち言ってたら、いや、絶対絶対できない、絶対難しい、絶対無理。みたいな。あと、向いてない、向いていって言ってたらさ、なんか最近はもう言わなくなっちゃ。
潰してしまったかもしれない才能。同じぐらいで、夫から語学に関してさ、なんか真面目にやんなさい真面目にやんなさいって言われてるからね。おこだよね。でもそうやってさ、夫から指摘されるのは、 目的意識がないとできないよっていうこと。その目的意識だし、使う場所、英語をね。でも確かにきっとそうなんですよ。目的意識ない
参加者 1 11:02
外国の人とさ、喋んないよね。 さっきこう、有事に逃げたいって言ったけど、それやっぱ目的意識とするには薄い。やっぱ本当にさ、言っても明日かもしれないし、15年後かもしれないからさ、そういうので、やっぱちょっと、目的意識として、ちょっとね、弱いですよね。
昨日もさ、すごい流れ星を待ちながらさ、私、英語が話せて何したいんだろうって思ってたの。なんかね、
参加者 1 11:22
英語。こんなさ、流れ星を待つほど英語を喋りたいけど、英語を喋って何をしたいかって言うと、1つぐらいしか思い浮かばなくて。1つはさ、今、さし迫った目的としてさ、幼稚園に 日本語が喋れないお母さんがいて、同じクラスのお母さんで、もちろん外国籍の方っていうことですね。で、中国語と日本語、中国語と英語しか喋れないから、
参加者 1 11:37
この間、そんで、その、みんなでお用意する機会があったって話したじゃないですか、幼稚園まで。その時に、その方とね、同じ班だったんですよね、一緒だったから。ただ、なんか普段の様子を見るに、行事をなんか把握してんのかな。みたいな。その、メールとかさ、今って幼稚園の連絡事項とか全部メールで基本的に来てくれるから、 それ、gogle翻訳とかにかけたら読めるから読んでるかもしんないけど、なんとなくそこまでしてない気がするなと思って。なんか、
参加者 1 11:56
その行事にさ、そもそも来てくれんのかなって、人数足りないから、すごい来てほしいんだけどなっていうことを思ってて。そんで、そのお料理会の当日に会ったんですよ、そのママさんと。そんで、 ちょうどあったと思って、なんか、これから料理するから、けど、知ってる。来てほしいみたいなのを言いたかったんだけど、全然英語出てこなくて ね、なんとか、パティメイクカリ、メイクカリみたいなこと言ってしか言えなくて。そして、そのママさん、あーみたいな、はあって、なんかすごいはてなって顔になっちゃって、なんかさ、なんか、あん、ごめん、ごめんなさいって
参加者 1 12:22
わかった。いうん、来ないっていうことで、言っとくって言って、なんかね、でも、結局、でも、遅れてきてくれた。それはね、 やっぱり、その、英語話せるお母さんが、英語と中国語話せるお母さんが、もう1人、他の学年にはいて、 それで、声かけてくれたみたいなんですよ。で、後から現れてよかったと思って、よかったと思って、終わりには中国語で挨拶しましたけどさ、ちゃんって、うち、ちって言ったのかな。なんか、したけどね、それはね、英語喋れたら、なんかもっと
参加者 1 12:42
よ、明日休みだけど、わかってんのかな。みたいな時にさ、なんか教えてあげたいっていう時に、伝えれるなって思うけど、 でも、他はね、他に英語の人と喋る機会、別にないしね。なんか、あと、よくあるのはさ、その、英語できる人に、できるようになる人って、やっぱり洋物が好きだよね。その、映画とか、洋楽とかね、 私、小さい時からさ、割とダメなんですよ。そ、欧米文化がね、なんか、水に合わない、肌に合わないみたいなことを感じてて、
参加者 1 13:03
なんか、幼馴染の子が、すっごいこう、ディズニーのビデオを見て育ってるので、日本語ですよ。それ、ちゃんと吹き替えられてるんだけど、 なんか遊びに行くといっつもミッキーマウスによって言われてさ、なんか、ミッキーとかドナルドとか出てくる、あ、ショートアニメーション。そう、今みたいにプリンセス、その時代別になかったわけじゃないと思うけど、その子がいつも思ってるのは、その詰め合わせで、み、短いさ、昔のディズニーのさ、
参加者 1 13:19
なんかね、みきがふみたいな感じに喋って、あれをさ、あれを持ってて、それをずっと一緒に見るんだけど、なんか本当は全然楽しくなくて、もうノリがね、なんかあ、ピューって追っかけたとか、口ピュピュピューみたいなの。あのノリ、もう超合わないと思ってさ、 結構私はやっぱジブリ派だなっていうさ、私はやっぱ宮崎ハじゃねえとな、みたいなこと、子供の頃に思ってたんですよね。それでね、音楽もようやく、なんか、なんかね、合わないよね。やっぱスピッツ好きな人だからさ、 和の世界にない。
参加者 1 13:42
あとさ、この、spotify。あのさ、またspoifyの宣伝みたいなことして。私、結構spotify好きだから宣伝しちゃうんだけど、こあると外国の音楽にすんごいアクセスいいじゃないですか、なんか。ただ、アーティスト知ってれば 見れるっていうのは、それ、なんでもそうだと思うけど、その、チャートのチェックとかもすぐできるから、その気になれば、そのね、アメリカとかイギリスとかの、ちゃんとすぐ見れる状態になってるんですよ。最新の曲を本当にすぐバーって聞けるじゃないですか。
参加者 1 14:00
私、やっぱりなんでっていうのかな、外国自体に興味がないわけじゃないから、たまに日本以外のもの聞いてみたいなと思うんですけど、すごい自分が座りがいいチャートが、いろんな国のチャート聞いたんですよ。でも座りがいいのはコロンビアだったんですよね。なんかそれでずっとさ、なんかもう日本のチャートじゃないとこ行きたいと思ったらすぐコロンビア行くっていうの習慣にしてて。
参加者 1 14:14
コロンビア。コロンビアの音楽誰か聞いてんのかな。でもあれだと思う。じゅんコロンビアアーティストが歌ってる曲がいつもちゃんとにしてるわけじゃなくて、その南米圏。南米圏ってやっぱ1つの大きな、なんだろう、塊になってて、どこの国のアーティストがあんまり意識しなくても同じ言葉だからさ。
あれ。でもあれ、2つあるかな。ポルトガル語の国とスペイン語の国と2つあるかな。なんか、まあまあ、まあまあ、ちょっとコンビはどっちなんだろう。
スペイン語。ポルトガル語。でも似てる。似てるよね。きっとね、微妙に聞けたりすんだろうね。片方しかしなくても、もう1つの言葉もなんとなく聞けるみたいな感じなんだと思うんですけど、
参加者 1 14:38
なんか本当、コンビアはすごいノリが良くてさ、いつもなんかいっつもののってるみたいな、こう、今体を動かしてんだけど、こう、さぎみたいなさ、すごい呑気な気っていうか、アッパーなダンスミュージックがいつも流れてるからね、なんか気分転換したい時ってやっぱそこに行きたくなる。
それに比べると、なんかアメリカとかイスカの音楽だから、なんか暗いよと思っちゃう。なんか、なんか、なんかあんまりやっぱじゃないし、暗いよ。うん。それでね、あんま聞かないの
参加者 1 14:55
ね、そういうとこがさ、すごい興味出てくると入りやすいんだと思うな。一生懸命見たいドラマがあるとか、音楽があるとかね。だから、英語も、なんか好きなコンテンツ見つけたら続くんじゃないかなって思ってるけど、見つかんないっていうのが今の感じです。
参加者 1 15:05
なんか昨日もね、流れ星に願い事するぐらいだから、すごい。昨日さ、すごいやる気が上がってて、テンション上がっててさ、なんか何かテンション上がって、始めはもう間違ってるのかな。なんかもっとノーマルに始めなきゃいけないのかな。ミュートに昨日もなんかコンテンツ探そうと思ってね、そういう時、夫がすぐ色々さ、教えてくれんです。なんかバイングのニュース聞きなよって言って。あ、バイデグニュースは知ってるよ。
参加者 1 15:17
いつもポチャスキに入ってるから。でもさ、でも聞くと難しい。全然ついていけない。なんか私が遊んで、もうこんなん無理だ。セサミストリートカード。と思ってyoutubeでセサミストリート見たけど、英語の全然ダメね。あれもついていけないね。どうすればいいの。どこならついていけんの。なんかプリーズヘルプミー。
なんか英語できるようになった人、なんかこういう方法あるよっていうのあったら教えてください。面白面白コンテンツレベルが高くない。面白コンテンちなみに私の英語力は中3程度だと思ってください。方法は。高校はもう行ってないようなもんだからさ、中3で止まってる。
参加者 1 15:42
えー、なんかこんなんでいいんでしょうか。もっと言いたいことがあったような気がする。語学の才能。うん。なんかでも別に住んだら住んだらいけんじゃね。って思いますけどね。住んじゃえば。
そもそもの話さ、私たちって。私たちって急に言い出したけどなの。私たちかって言うと、私たち秋田県民ってさ、既にバイリンガルだからすごい。小さい時から秋田弁と標準語の 自分でもこう、使いこなし完璧。って思っててさ、別に私だけじゃなくてみんな完璧だけど、なんか完璧なんだよ。だから別にもう1個ここに増えても全然行けんじゃ��いかなって。そういう言葉の対象みたいな小さい時から考えてるから、
参加者 1 16:10
これがこういう意味だなとか、あとこのこれはちょっと形が違う、なんか文法的にない言い回しと、標準語にはないなこれはとか、そういうことに割と敏感に育ってきてるから、 なんかね、アドバンテージになるといいんですけどねえ。ちょっと今回グダグダですいません。
冬休みなのもあるかもね。実はなんかね、今回お便りいったテーマ、お便りを2ついただいてて、なんとね、その2つが一致してたんですよ、なんか。でもそれはなんかちょっと今週準備に時間がなかったから、準備して時間がある時に喋りたいなと思ってね。こんなグダグダな工学投稿してしまいました。すいませんです。
参加者 1 16:35
なんか皆さんのそのおすすめ入門英語勉強法とか、あと自分はこういうことに才能があると思ってるけど、あれ開花しないな、変だなみたいなことがあったら教えていただければと思います。
参加者 1 16:47
今回テーマお便じゃなくて別のお便りをいただいてるので、じゃあこっから読んでいきたいと思います。
前回お便すいません。前回お便りを読んでいただいた27歳の作家志望、フリーダンスミネオですみさんであってますよね。読み方。14歳の時から憧れていたトシさんがワイのファンネター読んでくれとるは。という気持ちで聞いていました。人物の絵を書くやり方、私もやっているので嬉しかったです。イメージが湧くからいいですよね。同じだったんですね。
参加者 1 17:03
私は小説とr18賞、過去新聴者中心に原稿を出しています。で、もう投稿されてるんですね。そういう感じだったもんね。いつかインタビューされることがあれば、トシミホさんのラジオを参考に書きましたと言おうと思います。
これこれ、とってもありがたいんですけど、でもぜひ、できればここは現役の人の名前をね、あげてほしいですね。なんかやっぱりさ、年下の人にそう言ってもらったらさ、みんな嬉しがるからさ、ちょっとでもこう、
参加者 1 17:20
なんか上とコネクションを作るっていうか。そう、好きなさんが、現役作家がいたら、もう積極的に現役さんの名前を出しててください。追加で聞いてみたいのは、コシマさんの文章の大きな特徴である独特のヒについて。もしヒの考え方やアイデアの出し方があれば、聞いてみたいと思いました。急激に寒くなってきたので、温かくしてお過ごしくださいませ。
ということでした。お気遣いありがとうございます。温かくします。なんか、比についてっていうのでね、質問いただいてるんですけど、比。
参加者 1 17:39
なんか、自分ではあんまり、私、昼までとは思ってない。なんか、うん、なんか、普通、皮膚について何も、なんか悩んだりしたことないかな。なんか、でもね、でも、たまに言ってもらえる、その日のこと。
なんか、神田川デイズっていう大学生の連作短編書いた時に、文庫の時に、作家の三咲あきさんが、すっごいね、 熱のこもった解説を書いてくださって、本当ありがたかったんですけど、そん時に、比の話で1個ね、文章を具体的に聞いてくれてたんですね。なんか、だからすごい手前味噌な例で、結局自分の文章書くみたいな感じで申し訳ないんですけど、人に褒めてもらったって貴重な文章というので紹介しようと思います。
参加者 1 18:05
なんかこれは、男の子の男性の現役男の子の現役大学生作家が主人公の話で、なんか新人証デビュして嬉しかったけど、全然売れない自分の本を書店に行くと、ひずみはされてるけど全然減らないっていうとこで、 俺の本は背ばかり高くて、花をつけない雑草のように周りの平積みから頭1つ分飛び出ていたっていうのを、ミサキさんは抜いてくれたんですよね。
なんかこれって、これがなんか褒めてもらえたのって、多分、その、背が高い、その比較的なさ。その、説明したいことは、そこだけ、自分の本だけ減ってなくて、にょきって出てるっていうことなんですよね。
参加者 1 18:31
で、これでニョキっと出てるもの こ連想しなきゃいけないわけだけど、そのぽこって出てるものって、色々連想するかもしんないけど、日々に使えそうなもの色々あるけど、そん中で、背が高いだけじゃなくて、もう1つイメージがダブってると、もう1つ以上ダブってると、多分いい日になるんじゃないかなと思うんですよね。
嘘ばっかり。高くて花をつけない雑草っていうのはもう1個。なんかこう、なんだろうや。役に立たないというか、特に立たないどうでもいいものっていう感じ。
参加者 1 18:54
これも平積み。そこに残ったひずみの本は、役に立たないどうでもいいものっぽいっていうさ。イメージを2つダブらせる。だから、 考える時に言いたいことの他にもう1つさ、イメージをつける。例えば、なんか柔らかくてあったかかったっていう気持ちだったら、なんかその 柔らかくてあったかいっていうものの他にもう1つ、なんか
参加者 1 19:15
なんだろう。みんなの良き思い出とリンクするような言葉を入れるとか。そうそう、なんか今のでちょっとあんまり良くなかった。すいません。なんか、だから、本当に表したいものの他にもう1個っていうのをつけるといいんじゃないかなって思います。
なんかね、あと、なんかこういう技法的なことについて、 結構真面目に大学で授業受けてて、その創作の方じゃなくて、文学研究の方で、
参加者 1 19:34
なんか川端康成の手の平の小説っていう、すごいさ、ショートショートだけ集めた分厚い文庫が身長文庫から出てて、それをテキストにして、 なんか詳細にその中から何編か、技法全部使われてるものを読んでいくっていうのをやったことがあって、でも、もちろん全部は使わないですよ。その、あまりにも分厚いボリュームがあるからね、なんか、そういうさ、1本が短い小説に関して、技法を解析するっていうことをやると面白いかも、 なんか面白いかもぐらいのやつですけど、
参加者 1 19:56
なんか、でもね、なんか、比の話も、なんかい日とかあるかなと思ってた。これ、実はこの間、ちょうど書店に行く機会が、大きめの書店に行く機会があったから、これ買ってきて、ちょっとめくってみたんですけど、あんまり比、比とか、そんな、めっちゃあるわけじゃないなって思った。なんか、それよりも、資格、すごい資格的な作家だからさ、 なんかイメージがか。みたいな感じで、これをどう分析してたんだろうって、なんかもはや全部忘れてた感じだったんですけどね。でもなんか本当、そういうその人の文章を、こう、
参加者 1 20:15
気を付けて、もう全体席ぐらいの気持ちで読むっていうのは面白いと思います。こんなんでよかったですかね、ミオさん。ねえ、ぜひぜひ、引き続き頑張ってください。18はね、もう締め切っちゃって、今先行してるぐらいだよね、きっとね。もしスケジュールが変わってなければね。ご丁寧にもう1回お頼りくださって、どうもありがとうございました。
参加者 1 20:27
この番組では、ご意見窓口としてマシュマアカウントを開設しております。概要団にリンクがありますので、こんな話してほしい、こんなこと聞きたいみたいなご要望、あとはもちろんご感想がありましたらお気軽に送ってみてください。手間、お便り送ってくださった方、もう少々お待ちください。マシマダ特別サービスなんですけど、ラジオネームや年齢、ぼかした居住地などを書いてもいいよって方は書いてくださると嬉しいです。
じゃあ極小会コーナー行きたいと思います。
参加者 1 20:44
番組の最後に。いつもspotifyのミュージックプラストーク機能を利用して、よくおまけにつけております。これはspotifyの方しか聞けないんですけど、でもなんかこう、他の方も曲商会まではお気軽にお付き合いいただけますと幸いです。
私がジェイpop好きだから、jpopを紹介するテーマにまずj-popを紹介するっていうのがこの趣旨なんですけど、なんか今回はね、さすがにj-pop、なんかエネガーデンとか、めっちゃ英語うまいの紹介するのもいいかもしんないけど、でもまあね、今回はせっかくだから、外国の曲をたまには紹介しようかなと思って。
参加者 1 21:06
私がよく聞いてるコロンビアチャートから。コロンビアチャートからね、コロンビアの曲どんなん。って多分みんな思ったと思うから。なんかね、そん中で、日本語が入る曲があったんですよね。突然、なんかその歌、歌をさ、ラブバラードパラトとは違うか、なんかラブソング。恐らくラブソングを一切聞き取れないけど、歌った後に、 なんか切ない感じで、多分切なくしたかったんだろうなっていう感じで、に日本語をで、こう、好きな人に呼びかけるセリフが入るっていう曲があるんですよ。バットバニーのingっていう曲ですね。unもなんかyn自からとったらしいです。なんか日本がバットバニーが好きみたいで、
参加者 1 21:31
バックバニーめっちゃ有名です。南米ではなんかどこの国見てもバックバニー入ってるみたいな、そんな感じ。なんか日本好きみたいで、多分来ても なんかpvも日本ぽくしてある。日本のアニメとか好きみたいな情報はね、さすがに気になってパートに。ダメだよ、もう本当、50曲のチャートも
参加者 2 21:43
何曲も入ってたつもだからね。それで調べたんだけど、
参加者 1 21:48
この、この米国の、その日本語のセリフがすごい面白いから、ただ単にみんなに聞いてほしいと思った。あまり説明はないです。内容が何しろわかんないからさ。うん。なんかそのspotifyのチャートは、なんかトップソングっていう コーナーからいっつもなんか日本とグローバルっていうとこしか出てないけど、なんかここもっと見てか他を見るみたいなやつをタップすると、なんか国別のチャートがばーって出て、本当にスポティファイを導入してる国は全部のチャットが見れるから見てみると楽しいですよ。
じゃあ聞いてみてください。バットバニーでヨナグニなんて言うの本当で。
clovanote.line.me
0 notes
siteymnk · 11 months ago
Text
「カモメに跳ぶことを教えた猫」ルイス・セブルベタを読了。 ドイツはエルベ川沿いの港町、ハンブルグでのんきに暮らす黒猫ゾルバは、銀色のつばさを持つ瀕死のカモメ、ケンガーからこれから産み落とす卵を託される。卵を食べないこと、ヒナが生まれるまで面倒を見ること、ヒナが生まれたら飛び方を教えること、の3つを約束して。猫仲間たちの協力を得つつ、ヒナはすくすくと成長。いよいよ旅たちの日が近づいてきたのだが、ヒナは「飛びたくない」と言い出してしまう・・・ ゾルバの約束は海猫全員の約束、ということで個性豊かな猫の仲間たちとの奮闘が面白い。最後の最期で、人間(詩人)に協力を願い出るのだが、そのサポートがとても詩的というか詩そのもので、その場面がふっとロマンチックになるのが素敵だった。 この作品は劇団四季のミュージカルになってるそうな。確かに、舞台に向いてる気がする(部隊が港町内、登場人物が動物、個性的なキャラクター、物語それ自体はシンプル&結末が感動的)。 どこまでもおとぎ話的な作品なのだが、読み取ろうと思えばいろいろ深読みできる要素もそれとなく置かれている。油まみれになるカモメ、自分とは違っている者を認めて尊重する姿勢、学問やテクニックを超えて勇気をもって一歩を踏み出すこと、などなど。
「きみはぼくたちとは違っていて、だからこそぼくたちはきみを愛している」
0 notes
lifestyle-en · 1 year ago
Text
こだわりのガーデニング用品を。
毎日の暮らしを、もっと素敵に。もっと自分らしく。
上記コンセプトはライフスタイルストアEnがOPENした当初からの願いと想い。
そんなコンセプトにピッタリの商品【Royal Gardener's Club】に出会ったのはコロナが流行する前に行われた展示会でした。
Tumblr media
一目で恋に落ちた私は、 《毎日の暮らしを、もっと素敵に。もっと自分らしく。》 暮らしたい方々にいつかこの商品を鹿屋で手に取ってみてもらいたい! そう強く思ったのを思い出します。
この商品を忘れることが出来ず、2022年に【灯りと暮らしの専門店】としてリスタート。
リニューアル前より、断然、新築住宅建築中の方にご来店いただく機会が多くなるのと同時に、規格型住宅や賃貸マンションなどでもレイズベッドを取入れ、ベランダガーデニングや家庭菜園を楽しめる生活をご提案する【EN HOUSE】を立ち上げました。
全てが繋がり、『やっぱり私がご紹介したい商品はこれだった!!』と思うと同時に、兼任している不動産のビジネスビジョンの色んな想像や発想もこの商品なしではあり得なかった。と展示会で出会ったこの商品との運命を再確認させられたような気持でおります。
ということで、熱が入りすぎて前置きが長くなりすぎてしまいましたが、ご紹介させて頂きます。
Royal Gardener’s Club
��周りの製品の製造は市場において国内トップクラスのシェアを誇るタカギの工場で制作。
少量生産で丁寧につくられている製品です。
<Garden Reel Ⅱ> ・インディゴ ・グリーン ・ブラウン の3つの本体カラー ホースカラーは(ブラウン・ダークグレー・ゴールド)よりセレクト可。
また本体は自動車塗料に使用されている高級塗料を採用。 本体正面にはシリアルナンバー入りの金属プレート付きです。
Tumblr media
カバーの着脱可能。カバーの向きを変えれば ハンドルの位置と巻き取り方向を変えることができます。
ホースの長さは30m。 広いお庭の朝夕のガーデニングの水やりはもちろん、 洗車や掃除などに最適です。 本体が重くしっかりしているので、 長くホースを引っ張っても本体が倒れる煩わしさもありません。
PRICE:¥24,200(Taxin)
Tumblr media
<Compact Garden Reel 20m> 使い勝手がいいサイズ感、1番人気ののタイプです。 軽量(3.4kg)タイプなので片手で持ちながら水やりをすることも可能。 一般的なホースより少しスリムなタイプのものを採用してます。 バルコニーなど限られたスペースでの使用でも嬉しいサイズ感。 もちろん、20mもあるので広いお庭にも対応するかと思います。
カラーバリエーションは豊富な5color。
PRICE:¥15,400(Taxin)
Tumblr media
────ノズルについて────
ノズルは全ての製品で共通の丈夫な金属タイプ。 手元で水量調整ができるダイヤルがついています。 ノズルの先端を回しシャワー→ジョロ→ストレート→拡散となります。 シャワー・・・細く柔らかな水流。掃除や植物の水やりなど
ジョロ・・・優しい水流。繊細な植物やペットの足洗いなど
ストレート・・・勢いのある水流。床や壁の汚れなど
拡散水栓・・・ストレートから徐々に広がりの幅を広くしていきます。
Tumblr media
──────────────
既に3名の方から購入依頼がありました。本当にありがとうございます。
全てのサイズ、カラーご用意してあります。 店頭で実物を見れますのでお気軽にご来店ください‪♪
Tumblr media Tumblr media
╌ 灯りと暮らしをご提案╌ ライフスタイル提案型の雑貨店Enでは、 日々の暮らしが少しでも楽しくなるような 家具や照明のご提案もさせていただきます。
0 notes
kachoushi · 1 year ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年9月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年6月1日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
草取れば天と地しばし離される さとみ 沙羅咲きて山辺の寺の祈りかな 都 神官の白から白へ更衣 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月2日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
読み辛き崩し字祖父の夏見舞 宇太郎 滝飛沫祈りて石を積む人へ 栄子 担当医替る緊張なめくぢり 悦子 青葉木菟声を聞きしは一ト夜のみ 史子 黒を着て山法師てふ花の下 すみ子 砂丘拍動遅滞なく卯浪立つ 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月3日 零の会 坊城俊樹選 特選句
病院の跡へ南風の吹き抜ける 季凜 梅雨の石積むもののふの墓暗く はるか 十薬とは屍を小さく包む花 和子 もののふの山が鳴るなり青葉風 はるか いとけなき蜘蛛も浄土を知りつくし 順子 菩提寺は城を見上ぐや男梅雨 慶月 ナースらの谺を追うて枇杷熟るる 順子 階段をのぼるつま先街出水 小鳥 青梅雨のしづくすべてが弥陀のもの 光子 罠であり結界であり蜘蛛の糸 同
岡田順子選 特選句
墓守のアパート三棟蕗の雨 風頭 眼をうすく瞑る菩薩の単衣とも 俊樹 アトリエへ傾るる大樹枇杷たわわ 眞理子 真夜中の泰山木の花は鳥 いづみ 青梅雨のしづくすべてが弥陀のもの 光子 昼顔は雨の列車にゆらされて きみよ 行き先を告げよ泰山木咲けば 和子 夏菊や南無遍照と一家臣 慶月 梅雨出水過ぎて正気を歩きをり いづみ 青梅雨の真黒き句碑が街映す 小鳥
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月3日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
点ほどの人の生涯芝青し 朝子 青芝にまろぶフレンチブルドッグ たかし 海亀の孵化高精細の大画面 勝利 水郷の蛍のなかに嫁ぎゆく 孝子 子供の日クレーンは空へ置き去りに 久美子 特攻の話し聞く夜の蛍かな たかし 日輪は地球の裏に蛍の夜 睦子 青芝を犯す少年のスパイク 同 黴の中遺されしもの錆てゆく 美穂 舞ふものゝ影をも流し梅雨の川 かおり 袋ごと枇杷をもげよと檀太郎 睦子 亡き父のジャズ沁み込みし籐寝椅子 たかし  ハーレムの少年 青芝にいのちの次のスニーカー 修二
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月5日 花鳥さざれ会
少年の少女の昔あめんぼう 雪 ふる里の水の匂ひにあめんぼう 同 風みどり故山の空を吹きわたる かづを あめんぼう映れる雲に乗りゐたり 同 水馬水のゑくぼに乗り遊ぶ 泰 俊 名刹に雨を誘ふや水馬 同 売家札とれて漏るる灯蚊喰鳥 清 女 強かに生きて卒寿の髪洗ふ 同 緑陰に栄華の茶室古りしまま 希 落武者の子孫が育て花菖蒲 千代子
………………………………………………………………
令和5年6月7日 立待俳句会 坊城俊樹選 特選句
紅薔薇や三國廓址の思案橋 世詩明 更衣恋に破れて捨てがたし 同 水芭蕉分水嶺の聖なる地 同 夏帽子振つて道草してゐる子 清女 鳴く顔が見たくて覗く蛙の田 同 読み終へし一書皐月の朝まだき 同 鋏手に赤き手袋バラ真赤 ただし 浦人の少年継げる仏舞 同 欲捨てて今日も元気蜆汁 輝一 紫の色をしまずや花蘇枋 同 一番星遠ち近ち蛙鳴きはじむ 洋子 手折りたる酸葉噛みつつ歌ひつつ 同 自転車を押してつつじの坂上る 誠 飛魚の羽ばたき飛べる船の旅 同 風薫る慶讃法要京の厨子 幸只
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月10日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
富士見えて多摩横山に風薫る 白陶 朽ちし色残し泰山木咲ける 秋尚 風薫るポニーテールの娘の声に 幸子 日々育つ杏とエール送り合ふ 恭子 夜も更けてたれが来たかと梅実落つ 幸子 余白には梅雨空映す年尾句碑 三無 記念樹の落ちし実梅も大切に 百合子 観音の指の先より風薫る 幸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月12日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浴衣着て父似母似の姉妹 清女 香水のひそかな滴人悼む 昭子 髪洗ふ心のしこり解くやうに みす枝 白鷺の孤高に凛と夏の川 清女 梅雨じめりしたる座敷に香を焚き 英美子 知らぬ間に仲直りして冷奴 昭子 夏場所や砂つかぶりに令婦人 清女 明易や只管打坐してより朝餉 同 蟇が啼く月夜の山に谺して 三四郎 白足袋の静かな運び仏舞 ただし 梅雨しとど鐘の音色も湿りたる みす枝 答へたくなきこともあり紫蘇をもむ 昭子 本題に触れず香水帰りゆく 同 水面にゑくぼ次次梅雨に入る みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月12日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
ためらはずどくだみ束ねバルコニー 和魚 釣堀の揺るる空見てゐるひと日 秋尚 何も手に付かぬひと日や五月雨るる 秋尚 どくだみの清潔な白映す句碑 三無 十薬の匂ひの勝る生家門 聰 どくだみの苞白々と闇に浮く 和魚 五月雨にふくらんでゐる山の湖 怜
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 ���選句
目を染めて麦の秋へとなりにけり 光子 短夜の夢も短き目覚めかな 文子 子の植うる早苗の列の右曲がり 登美子 バースデーソングと夏至の雨響く 実加 羅の受付嬢はちよと年増 みえこ 色街の女を照らす梅雨の月 登美子 五月雨真青な傘を買ひにけり あけみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月13日 萩花鳥会
車椅子頼りの暮し梅雨籠り 祐子 革ジャンに沁みた青春黴生ふる 健雄 玉ねぎの丸々太る五月晴 俊文 亡き夫の捨てられきれぬ黴ごろも ゆかり 雨蛙降り出す庭で鳴き交はす 恒雄 星々に瞬きかへし舞ふ螢 美惠子
………………………………………………………………
令和5年6月16日 さきたま花鳥句会
大胆に愚痴を透かして青暖簾 月惑 紫陽花や小走りに行く深帽子 八草 まな板も這ふらし夜のなめくじら 裕章 夕まぐれ菖蒲田の白消し忘れ 紀花 屋敷林青葉闇なる母屋かな 孝江 鐘供養梵鐘の文字踊りけり ふゆ子 漣の葉裏に返る新樹光 とし江 花手水薄暑の息をととのへり 康子 風薫るいまだ目覚めぬ眠り猫 みのり 花菖蒲雨に花びら少し垂れ 彩香 短夜や二日続けて妣の夢 静子 耳かきの小さな鈴の音初夏の夜 良江
………………………………………………………………
令和5年6月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
登山者が供華に挿し行く地蔵尊 やす香 蟬一つ鳴かぬ光秀忌を修す ただし 桃色の若き日の夢籐寝椅子 みす枝 村百戸梅雨のしとどに濡れそぼつ 同 空き箱に色褪せし文梅雨湿り やす香 西瓜買ふ水の重さの確かなり 同 薫風や見上ぐるだけの勅使門 真喜栄 そよぐには重たき鞠や濃紫陽花 同 花菖蒲咲かせ半農半漁村 千代子 日の暮れて障子明りに女影 世詩明 香水の女に勝てぬ男かな 同 早苗饗や上座に座る村の長 同 春深し遊び心の雲一つ 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月18日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
蜻蛉生る山影ふかきむじな池 芙佐子 むじな池梅雨闇の棲むところかな 要 朝まだき甘き匂ひの蛍川 千種 田の隅の捨苗萎れゆく日差し 芙佐子 大方は夏草となる畑かな 秋尚 過疎村に農大生の田植笠 経彦 行き止る道に誘ふ夏の蝶 久 蚯蚓死すむじな池への岐れ道 千種 捩花の螺旋階段傾ぎをり 斉 道をしへ夜は蛍の思ひのまま 炳子 故郷の水田へ草矢打つやうに 要
栗林圭魚選 特選句
蜻蛉生る山影ふかきむじな池 芙佐子 六月の谷戸のすみずみ水の音 三無 蚯蚓死すむじな池への岐れ道 千種 虎尾草より風生まれをり流れをり 久 どんよりと新樹映して濁り池 要 源五郎さ走る田水光らせて 久子 桑の実や落ちては甘く土を染め 三無 万緑の中の水音澄みてをり ます江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月21日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
故里の百年の家花石榴 啓子 巣作りの青鷺歌ふ高らかに 千加江 母に詫び言はねばならぬ梅雨の入り 昭子 幹太くなりたる樹々の夏の午後 雪子 衣替へして胸に白すがすがし 同 梅雨の灯に猫の遺影と娘の遺影 清女 寝返りを打ちても一人梅雨の月 同 枇杷啜るこつんころりと種二つ 希子 女子高生混じる一人に黒日傘 数幸 観世音御ンみそなはす蛇の衣 雪 観音に六百年の山清水 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
あめんぼうてふ名に滑る他は無し 雪 九十二の更衣とはこんなもの 同 白鷺のいよいよ白き青田かな 同 蛇の衣こんな綺麗に脱がずとも 同 落椿描ける女人曼荼羅図 同 殉国の遺影と父の日を終へり 一涓 青春に戻りて妻と茱萸を捥ぐ 同 門川の闇を動かす蛍舞ふ みす枝 母の日の花は枯れても捨てきれず やすえ 一番星あちこち蛙鳴きはじむ 洋子 草矢打つ程の親しき仲でなし 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月25日 花鳥月例会 坊城俊樹選 特選句
紫陽花や伐らねば夜の重くなる 要 打水はインド料理の香をのせて はるか 炎帝の満を持したる神の池 要 炎天へ柏手打てば蹌踉ひし 順子 靖国は蒼くなりけりサングラス 緋路 雨蛙虫呑みてすぐ元の顔 裕章 サングラス胸にひつかけ登場す 光子 魂となる裸電球祭待つ はるか
岡田順子選 特選句
押し寄せる蓮のひとつに蓮の花 俊樹 紫陽花や伐らねば夜の重くなる 要 凡人てふ自由たふとし半夏生草 昌文 蓮原の沖に宮城あるといふ 光子 内堀の夏草刈られ街宣車 要 混ざり合ふ手水と汗の掌 緋路 祭の準備指揮をとる大鳥居 みもざ 水馬ふたつの天のあはひゆく 裕章
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
蛍狩り娘の掌のがれて星となる 世詩明 更衣恋の火種を残しけり 同 少年を仰いでをりぬ青蛙 昭子 うまいとも言つてくれぬが菜飯炊く 同 子よりまづ泳ぎ出したり鯉幟 一涓 夏暖簾廊下に作る風の道 紀代美 喉鳴らし母乳呑む児や若葉風 みす枝 目に見えぬものを脱ぎたり更衣 洋子 青鷺が抜き足差し足田を進む やすえ 一院のかつて尼寺白牡丹 雪 蝸牛角を突いてゐる女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
mineryosk · 5 years ago
Text
08/10/2019 - #1
ヒューストンから早朝の飛行機でユタ州ソルトレイクシティに向かう。子供は4か月になっている。飛行機の中ではうまい具合に寝てくれたため余裕をもって着陸。大量の荷物のほとんどはストローラー・着替え・ミルク用各種器具などほとんどが乳児用のもの。今回はオムツを現地調達するために少なくしてきた。
飛行機の窓からとんでもない規模の採掘場が見える。しばらくするとソルトレイクの名にふさわしい塩湖がいくつも見えてくる。その間の道を豆粒のような自動車が走っていく。
Tumblr media
ユタ州は通称モルモン教と呼ばれている人達がイチから作った州だ。キリスト教から異端とされて全国をさまよった結果、この地を開拓して定住した。モルモン教徒は今では全国各地に強大なコミュニティを築いている。って、会社の同僚のモルモン教徒に教えてもらった。勤めている会社でもモルモン教どうしの結束で人事が決まっているような場面や、逆にしがらみがややこしくなっているような場面に遭遇した。
2017年にハリケーンがテキサス州を襲った時には、モルモン教の同僚にお願いして、破壊された家々を訪ねてゴミ整理、清掃、片付けするボランティア活動に何回か参加させてもらった。地区ごとにチームを組んで動くが老若男女関係なく出動。教会の力およびアメリカのキリスト教系の敬虔な人たちの行動規範というものをすごく感じた出来事だった。
午前10時前には着陸。レンタカーを取りに行く前、空港の構内で宿泊先の施設から妻に電話がかかってくる。それによると妻が宿泊予定を1日間違えて伝えており、明日のお泊まりは予定通りですか?と。いや、今日に泊まります…でも今日は予約が取れていないという。急遽予約をやり直してもらいなんとか事なきを得る。
ワイオミング州にあるイエローストーン国立公園の入り口を目指してひたすら走る。アメリカの国立公園���だいたいが1870代ぐらいに各地探検しすばらしい場所を発見した白人がこの自然を守るべき、ということで国立公園化を推進したものが多い。他には、広大な鉱物の採掘場だったものを残したり。ヨセミテのトレイル名にもなっているジョン・ミューアはその第一人者だ。
ワイオミング州まではアイダホ州を通っていかなければならない。国立公園の周りに空港を建てて良いわけもなく、最寄り空港を選ぶと今回の形になる。距離は350マイル以上。時間は7時間となる。前回サンアントニオで練習はしてみたが、はたして4か月児と行うこの片道500kmの長距離ドライブは成功するのだろうか。
ガソリンスタンドの休憩以外は走り続ける。とにかく「Idaho」と書いたグラスやマグカップ マグネットしか売っていないお土産コーナー。いま思えば買っておけば良かったのだろうか。
Tumblr media Tumblr media
17時半ごろ、イエローストーン国立公園内の宿泊施設オールドフェイスフルイン(Old Faithful Inn)に到着する。1904年に建てられたこの公園のランドマークとなる施設だ。
結局無事に走り切れてしまったのだった。子供をベッドに解き放った後は施設のバルコニーから見える間欠泉を見学。もう夜になって来て子どもを寝かす時間だ。大人用ベッドは高すぎて落ちたら危ないと思い、部屋にクリブを用意してもらったのでそこに寝かせる。ところが夜中に泣いて起きてしまった。寒すぎたようだ。
夏でも夜は寒い。南国のヒューストンに暮らしているとついその辺がおろそかになる。なんとか1つのベッドの真ん中に寝かせて大人が挟む形で対応する。その夜どんな夕食を食べたかは忘れてしまった。
次の朝は施設内の食堂で遅めの朝ごはんを食べる。スクランブルエッグ・ベーコン・ソーセージ・ポテト・パンケーキ・メロン(緑とオレンジのメロンがどこでも基本となる)といったごく普通の食事。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
レストランの受付で使っているシステムが自分の勤めている会社のERPシステムと同じMAPICSだったのが記憶に残る。こんな古くさいシステムがアメリカの各企業で依然として使われてるのか。
バッファローが集団で暮らしているエリアまで車で移動する。広大な草原にたくさんいるのを遠めに眺める。
Tumblr media
次はGrand Canyon of Yellowstone という大きな谷になってる所の北側North Rimを走る。Upper Fallという巨大な滝を見るためにトレイルヘッドから降りていく。天気も最高で虹が出ている。駐車場まで登り返すときに妻がかなり疲労していたので少し歩いては休みながら帰る。ヨセミテの時はかなりのハイキングをこなしていた事を考えると、出産というのはこんなに女性の体力を奪ったりするとんでもない作業。
Tumblr media
次はNorris Geyser Basinというエリアに移動。鉱物を含んだ熱湯が沸いてる池が点在するのでBasinていうのか。ウッドデッキの遊歩道が整備されてそこから見物しつつ歩く形。乾燥してて暑い。日本の各地にある「地獄」とは比較にならない広さ。
今日はこのぐらいで終わりにして宿泊施設に帰る。夜も朝と同じようなアメリカン食事。その後外に出ると夕焼け。今日の夜は子供もベッドに乗せて寝て寒さ対策。
翌朝は片方が乳児の世話をしている間にOld Faithful Innの前に点在している熱湯の池を交代で見学。コイン投げ込むと泉質が変わってしまうから投げ込み禁止の表示。限られた時間なのでランニングを兼ねて走って見学。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
朝食もまた同じ食堂で同じ食事。コテージを超巨大にしたような建築物であるOld Faithful Innを改めて見学。その後 Black Sand Basinというエリアに移動する。まずは遊歩道で間近でみるエリア。眩しい光のなかもうもうと湯気を発している中を赤や水色の池を見てまわる。つぎに小高い丘から全体を眺められる場所を目指して少しハイキングする。4ヶ月児に日差しが当たらないようにしているけど、そんなに長くはいられない感じ。
Emerald Poolという有名な池が見渡せる場所まで来た。日本では福島県に五色沼という同様のところがあって子供の頃に行ったことがあるが、それとは規模が違いすぎる。とにかくでかい。帰りの駐車場に人を恐れる様子のない大きなカラスがいた。 カラスは北米大陸ではネイティブアメリカンによって神聖なものとして扱われたというストーリーをいつも思い出す。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
sdeet · 2 years ago
Text
ノートルダム・ド・パリとノートルダムの鐘
劇団四季のミュージカル『ノートルダムの鐘』を観た。
もともとディスニーアニメ映画の『ノートルダムの鐘』が好きで、ミュージカルでもやっているとは知っていたのだけど観ないまま今まで来てしまい、ようやく観た。
以下、ディズニー映画アニメの『ノートルダムの鐘』を履修済み前提で書いています。ネタバレというかアニメ・ミュージカル・原作比較をしたりしますので未見の方はご注意下さい。
この舞台作品はディズニーアニメ映画の『ノートルダムの鐘』を元にはしているが登場人物の設定、ストーリーが原作寄りになっている。原作はヴィクトル・ユゴーの『ノートルダム・ド・パリ』で、古典だしアニメももう二十年以上前の作品なので、今更ネタバレもなにもないと思うので結末を言うけどアニメ映画の『ノートルダムの鐘』はカジモドがエスメラルダを救出して民衆に迎えいれられハッピーエンドだが、ミュージカル版はカジモドはフロローを明確に殺すしエスメラルダも死ぬ。なのでアニメのキャラクター性やストーリーを期待するとだいぶ違う味わいなので戸惑うと思う。
ミュージカル版『ノートルダムの鐘』の初期はアニメ映画に沿った形の作品��ったようだ。紆余曲折あり作品の改定が行われて、曲も追加や変更等があり、アニメから離脱して原作寄りの割と大人向け作品になった。売春宿とかも普通に出てくる。
アニメではフロローは判事だったがミュージカル版では原作の通り聖職者になっているし、ジプシーを憎むようになった経緯、最愛の弟とのエピソードも描かれる。カジモドのイマジナリーフレンドであるガーゴイルたちはキャラクター自体がなくなり、コロスがその役割を負っている。フィーバスが戦場から離れパリにきて聖堂の護衛騎士になるくだりはアニメにはない新しい歌が追加されていてフィーバスの登場の見せ場になっている。アニメでは物語の外枠を語るクロパンが語り部であり狂言回しとしてかなりいい位置にいたのだけど、ミュージカルでは普通の脇役になっていて、持ち歌も減っている、というか違う歌になっているシーンもある。
パンフレットに書いてあった解説でなるほど、と思ったのが、ユゴーの『ノートルダム・ド・パリ』では聖職者のフロローを教会権力、騎士であるフィーバスが王権、カジモドを民衆の力として、三つの属性がエスメラルダというシンボル(価値のあるもの)を求め奪い合うという意味が読み取れる、というもの。アニメでは民衆の勝利で終わったが(エスメラルダの恋人はフィーバスになるが、フィーバスは護衛隊長ではなくなるし、救ったのはカジモドで、民衆はそれを助け迎え入れているので)、ミュージカル版は原作に近づけたので、だれも何も得られないほぼ全滅エンドのようなものだ。
民衆の力、ミュージカルというとやはりユゴー原作の『レ・ミゼラブル』も思い出す。レミゼは主人公の運命の諸々ののち次世代へ、という希望があるが、『ノートルダム・ド・パリ』にはない。
アニメではクロパンが「では聞かせよう、怪物の物語を」と言ってスタートし、最後は「誰が怪物かわかっただろう?」と終わる。ここで示唆されている「怪物」とは、怪物と蔑まれているカジモドではなく、ヴィランであるフロローである。
ミュージカルではこの形をとらない。
----------------------
以上、アニメとミュージカルの違いについてのメモ。
以下、ミュージカルの感想メモ。
----------------------
音楽がめちゃめちゃいいよね。劇場で聴くの最高。音楽だけで泣くってあるんよ。ストーリーがどうでもいいと言ってしまうと身もふたもなさ過ぎて申し訳ないんだけど、音のエモーショナルさは強力すぎる。言葉や意味の読解の前にくる、感情を喚起する力がある。音楽が良すぎるのよ。(ミュージカル版のストーリーは構成があんまりよくないって思ってます)
アニメ版が好きであほほど見てるしサントラもめちゃめちゃ聞きこんでいるので曲は知っているし、ミュージカル版のサントラが出てからは舞台を観ないままミュージカル曲も周回して聴いているので、全部知ってて観て「音楽いいよね……」をした。アニメ版の日本語吹き替えも、当時の四季の俳優さんたちだったのだ。やっとミュージカル版も観れたので満足。作品制作の時代の前後関係的に無理だろうけど日下武史さんの舞台版フロローがあり得たら観たかったなあ。
私は劇団四季のミュージカルを生で観るのは片手で数えられる程度でしかないのだけど、私の中では劇団四季・宝塚歌劇団の作品は期待したものを期待通りに体験できる、絶対安全レベル作品と呼んでいる。お金をかけたプロダクションでロングランしている安定したものを観る安心感・充足感がすごい。普段観ている舞台ジャンルが実験的要素が強い作品だとか、コンテンポラリーダンスなので、特に新作はマジで何が見られるかわからないことが多いため、四季でやる作品はものすごく安心してみられるなとしみじみ思った。2.5次元系や歌舞伎はほとんど観てないのであまり詳しくは語れないけど、原作履修ののち観るのが当然、というのは古典分野の構造なんだよね。歌舞伎や宝塚もゲームアニメマンガコラボがそれなりにあるのはそのあたりの相性がいいからではと思う。芸能の基礎には「みなさんご存じ! 話題の・有名な・アレを私が語ります!」があるからな。
脱線したのでミュージカルの話に戻る。
ミュージカル版を観てしみじみ思ったのが、エスメラルダは本当になんも悪いことしてないのに、3人の男から好意を寄せられ状況に翻弄されて死ぬの理不尽すぎる。救いがなんもない。歌が美しいし強いし、他者への心にあふれている、自立した女で、すごく良いのにまじでなんも救いがない。普通に生き延びたいだけなのに。
実際舞台の中でも捕まったエスメラルダがフロローに向かって「なんでこんなことになっているのかわからない」と言っていたと思うけど、フロローも「私にもわからない」とか言ってて、お前、お前ーーーお前が勝手に惚れて勝手に憎んで一方的に殺そうとしてるのに!? ってなる。加害者が被害者意識を持っている、というのはよくある構造なんだけど、情念+権力持った人間の絵にかいたような振る舞いすぎてうわーってなる。
ミュージカル版の主人公はフロローだよね。
カジモドが生まれるまでの過程をフロローの半生として描いてるあたりで誰の心情に沿って作品を観るべきか、という導入になっているし、カジモドは物語の展開への関与が薄すぎるので。
とはいえカジモドの描き方がよくて、素の状態で出てきた俳優が姿勢がいびつで顔が歪んだ「せむしおとこ」の状態に変化するところを客に見せて「カジモド」が現れる。喋り方も、フロローやエスメラルダと話すときは発話がかすれてぎこちない(カジモドは耳があまり聞こえず唇を読んでいるという設定がある)が、石像の友達と話すときは詰まりもなく流暢に話す。肉体を持ったカジモドは障害があり「劣ったもの」として扱われてしまうが、精神世界では不具合はなく自由にふるまえるのだ。
そういえばHellfireの部分はアニメではフロローの心象風景だったので、舞台では演出どうするんだろうと思っていたけど、コロスが若干その役割を負っていたけどどちらかというとヴィジュアル効果ではなく歌唱に重点を置いたシーンになっていたな。
カジモドがフロローを殺すところは、聖堂のバルコニーからフロローを投げ落とす様になっていて、舞台の奥行を使って担がれた俳優がザーッと下がっていくのを「落下していく人を上から見ている」様にしているのが面白かった。
ちなみに、フロローとカジモドの関係は、アニメ版、ミュージカル版、原作で全部違う。
アニメ:フロローが追い詰めて殺したジプシーの子供がカジモド。カジモドのことも殺そうと思ったが司祭に説得されて神の意志を感じ育てることにした。
ミュージカル:フロローは最愛の弟とともにみなしごとして聖堂で暮らす。フロローはまじめに教会に学ぶが弟は放蕩しジプシーと駆け落ちして生まれた子供がカジモド。病にかかった弟の死に際にカジモドを託され、育てることにした。
原作:フロローの両親が亡くなり、歳の離れた弟が残され、自分が育てなければと強い愛情を感じている。往来で捨て子(カジモド)を見かけ、自分が死んだら弟もこうなってしまうのかという心痛から、放っておけないと感じ、その捨て子を拾って育てる。カジモドはフロローに従順に、弟は素行不良な若者に育ってしまう。
アニメ版のフロローの性根が邪悪なのはディズニーアニメのヴィランのキャラ性を鑑みれば理解できるけど、ミュージカル版は業が深すぎんか???? カジモド甥じゃん???
0 notes
pitatmatsydo6 · 16 days ago
Text
この度は掲載物件をご覧いただき
『この度は掲載物件をご覧いただき 誠にありがとうございます‍♀️ 詳細につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい! Tel. 0120-25-1173 ローレル新松戸 3,480万円 ■ファミリーにおすすめの3LDKタイプ! ■二面バルコニーの三方向角住戸(^_-)-☆ ■2024年10月新規リフォーム済み。綺麗なお部屋で新生活をスタートできます♪ ■食洗機付きシステムキッチン、浴室乾燥機、TVモニターホンなどうれしい設備が充実(^^)/ ■JR武蔵野線・常磐線「新松戸」駅徒歩3分、流鉄流山線「幸谷」駅徒歩5分♪ ■徒歩5分圏内に2線2駅の立地する便利なエリアです☆ お問い合わせはもちろん、その他ご質問等も大歓迎です。ぜひお気軽にスタッフにお問い合わせくださいませ。 #松戸 #マンション #マンション暮らし #リノベーション #リノベーションマンション #新松戸駅 #徒歩3分 #駅近マンション #不動産業 #不動産仲介 #不動産仲介業 #不動産売買 #不動産相談 #不動産購入 #マイホーム #マイホーム計画 #マイホーム購入 #マイホーム計画中の人と繋がりたい #マイホーム検討中の方と繋がりたい #店舗駐車場あり #松戸不動産 #ピタットハウス #ピタットハウス松戸 #ピタットハウス松戸6号店』
この度は掲載物件をご覧いただき 誠にありがとうございます‍♀️ 詳細につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい! Tel.…
0 notes
mirai-life · 2 years ago
Text
住みたい家の条件
3月に内覧して4月に引っ越ししたいと考えている。場所は東京寄りの埼玉県内。
ひとり暮らし歴は長いので、自分が住みたい家や妥協できる点はけっこうハッキリしてる。
2階以上(2階か3階がベスト)
風呂・トイレ別
南向き
洗濯機置き場は室内
エアコン付き(エアコンが古すぎたり黄ばんでるのは嫌)
都市ガス
バルコニーあり
コンロはガス
コンロは2口でなくてもいいが、キッチンが極小なのは嫌
収納は大きいほうがいい
広さは23平米以上(20平米だと狭すぎる気がする)
家賃・管理費等込みで6.2万円以内/月
駅から徒歩5分以内
木造は嫌
部屋の広さは7畳以上がベストだけど、「キッチン極小は嫌」という条件を満たすと部屋の広さも極小にはならないので、自然と考慮しなくてよくなる。
最寄駅は小さい駅でいいので、駅から近くであることを優先したい。徒歩7分以内までならOKだけど、小さい駅だと歩くとすぐ暗くなるので、夜道が危険でなさそうなら良いって感じ。逆にオートロックやインターホンのモニタはあってもなくてもOK。ピンポン鳴っても荷物が届く予定でなければ出ないし。
家で仕事することを考えるとプラス1部屋とかもっと広いほうが...とか考えたけど、私は極力掃除したくないので、やっぱり適度に狭いほうが生活しやすいなと思った。前に住んでた家も1Kで、コロナになってリモート生活になってしまったけど仕事できてたし。その代わり、椅子とかキーボードとかそういうものにお金かけたい。
家探しする3月は引っ越しの繁忙期だけど、いいとこ見つかるといいな〜。
0 notes
yuupsychedelic · 2 years ago
Text
詩集『人類再考』
Tumblr media
詩集『人類再考』
1.菜の花 2.Goodbye Letter 3.名もなき少年との恋愛 4.やさしい君へのレクイエム 5.小さな 6.じゃあね 7.おひさまのような愛情で 8.栄光へのOvertake 9.人類再興 -Human of Renaissance- 10.私的デカダンス論 11.お子様たちのハイ、チーズ! 12.そして旅は続く
1.菜の花
なぜ私は貴女の事を嫌いになったのか 自問自答しても今はわからない それはきっと気まぐれなんかじゃないだろう 今は失恋のくやしさに涙を流している
夕陽に棲む女神よ どうか慰めておくれ 東京の街でひとり佇む 私のことを慰めておくれ
菜の花が咲く季節に 貴女を好きになり 何度も恋をしたけど いつしか離れていった
ふたりの関係は今でも 言葉にできないが 若き日の良き思い出として 語っていくことだろう
今夜は泣いていい 涙の河に浸っていい
さあ失恋の事など忘れてしまおう 貴女を思い出す度泣きそうになるから この素晴らしき思い出を忘れなくてもいい 二人はホンの少し合わなかっただけだ
時を司る神よ 夢を叶えておくれ 時を戻せるなら 今度は上手くいくはず
菜の花が咲く季節に 悲恋の雨が降る 安らかに眠れと言わんばかりに 歌え恋のレクイエム
ひとりでいることは 今は慣れないが ふたりだけの季節として 語り継いでいくだろう
今朝は泣いていい 思い出に浸っていい
淋しさに泣くたび 貴女が恋しくなる あんなに憎み合ったのに 何故か愛おしい
さすらいの若者が 静寂の街で 旅人にやさしいエールを 神に願えば
菜の花が咲く季節に 貴女を好きになり 何度も恋をしたけど いつしか離れていった
ふたりの関係は今でも 言葉にできないが 若き日の良き思い出として 語っていくことだろう
今夜は泣いていい 涙の河に浸っていい
菜の花の咲く季節に ふたり恋をした
2.Goodbye Letter
僕のこと いらないって 時々 思うんだ 僕だけが 悩んでる ないのに そんなことさ
かつては ときめいた 言葉も つまらない いつかは 夢見てた 明日が 萎んでく
さよなら 言う前に あなたを 抱きしめる 未来は どこかへ 飄々と 消えていった
だから もう行かない 僕は いずこにも……
僕がいない セカイを 時々 浮かべてさ いなくたって ジダイは ふつうに 回るはず
最初は 見えてた 行き先 もう見えず ただここに 浮かんでる それが 許せない
最後の 葡萄酒は あなたと 飲んだもの もう僕に 未来は なんにも 見えないよ
だから もう行かない 僕は いずこにも……
ただ泣いて 笑って 過ぎれば 良いのに そうさせない 僕の つまらぬ 拘り
要らないのに 消えたいのに
白い絹 ぶら下げて 永訣の日を想う すべては 終わった なにも後悔はない
さよなら 言う前に あなたを 抱きしめる 未来は どこかへ 飄々と 消えていった
だから もう行かない 僕は いずこにも……
抱きしめる 手を そっと 振り払い 世界が 掠れてく
3.名もなき少年との恋愛
茶色の髪が風に靡き バルコニーから海を見つめる いつかの私はあなたを好きになり 何度も夜を明かした
時には少し不器用で 手作りアクセサリーはバリもあった でも微笑みに胸を刺されるように 恋に堕ちてしまったの
浮気なんてしなかったし 誰よりも優しかった でも些細な喧嘩をきっかけに 平穏は崩れていった
最後に身体を重ねた時の 言葉にできない温もりは 愛しあった記憶の河を泳ぎ 過去を思い出そうとしたのか
私には何にも言えなかった あんなに心地良かったのに 何もなかったかの如く 事の終わりには佇むだけ
別れのキスはジントニックの味がした それはあまりに切ない香りで 普段は吸わない煙草をふかし 綺麗な女を演じてみようともしたけれど
ふとした瞬間に泣けてくる そして涙が止まらない あなたの温もりに甘えすぎて 何も始めようとしなかった季節への後悔
最初に出逢った頃のときめき 付き合い始めた頃の悦び 愛し合うまでは永遠のよう 崩れる時は一瞬で 何のために恋をしたのか
私はこの恋をただの思い出にしたくはない せめて友として付き合いたかった あなたの事が今でも好き
最初からあなたがリードしてばかり 狂おしいほど優しくて でも我慢してたんだよね つらかったんだよね なんにも気付けなくてごめん
あなたのいない世界じゃ 私はもう生きてはいけないよ それでも生きていくのだ 生きなければいけないのだ 天国への階段はまだ登れない
最愛の人の選択を ずっと受け入れられぬまま 消えない傷を胸に抱き これからも私を演じていく
演じるしかない 私の愚かさを許してくれ
4.やさしい君へのレクイエム
その友達は「死にたい」がずっと口癖 夜が来る度に私は話を聞いていた ネットで繋がっているだけの希薄な関係 親はそう言うけれど 私が本音を言えるのは 目の前のあなただけ
最後に美しい姿を見せたいからと 花で全身を覆って 街へ消え失せた
涙さえも流れず 立ち尽くすしかなかった ハルノヒ
逢いたい 話したい 泣きたい 信じたい 断ちたい 始めたい 知りたい 愛したい
あなたにもう少しだけ 寄り添うことが出来たなら 殺さずに済んだかもしれない 私がいながら
唯一の友が死んでから数十年の時が過ぎ セーラーからスーツに着替えて 新たな旅に出る 私の人生は一体どこへ向かうのか 話を聞いてくれる人もいないし 恋人だって出来ない
最初に出逢った日のこと まだ覚えてるよ 好きなアニメのアイコンで
言葉から伝わるやさしさに 心があたたかくなった ハルノヒ
逢いたい 話したい 泣きたい 信じたい 断ちたい 始めたい 知りたい 愛したい
あなたにもう少しだけ 寄り添うことが出来たなら 殺さずに済んだかもしれない 私がいながら
死にたい 死にたい 生きたい 生きたい
そのつらさにもし気づけても きっと私には何も出来ない
逢いたい 話したい 泣きたい 信じたい 断ちたい 始めたい 知りたい 愛したい
あなたにもう少しだけ 寄り添うことが出来たなら 殺さずに済んだかもしれない 私がいながら
飛び降りた後に薔薇の香りが 花をついていた 最後に見た横顔は誰よりも 美しすぎて
5.小さな
いつものレストランで ハンバーグを頼むと スープとサラダが付きます
いつも美味すぎて 頬が落ちそうになり 午後の授業は夢の中
あの店は今どこへ? あの人はどこへ行った?
シャッター街の片隅に かつて確かな愛があった
いつかのレストランで 恋人を誘い 誕生パーティーを開いた
ピンキーリングを渡し ピアノを弾いてみせれば あなたの笑顔が眩しいのであります
あの店は今どこへ? あの人はどこへ行った?
シャッター街の片隅に 小さなレストランがあった
あの燃えるような日々の中に 確かな愛を見つけた
あの店のコーヒーも あの店のクリームソーダも
去り際にエールを送るより 日々の一杯を贈ろう 確かな愛を過去にしたくないなら 午後の能天気から始めよう
6.じゃあね
その日は雨だった 玄関にはハイヒール 胸騒ぎがしてドアを開けると ふたりは抱き合ってた
何も言う気にならず 涙を流しても あなたは腰を揺らすばかり こちらに気付きもしなかった
星空を見上げて 愛を誓い合った あの日のやさしさは何処へ なぜ貴方は貴方を殺してしまったの?
話をしようよ 腹を割ってさ 最後くらいは 本音で言ってよ
浮気しても止めないけれど せめて家には入れないで 私を殺すつもりなのか それでも答えは返らない
ある日荷物が消えた 貴方はここからランナウェイ そしてコロナが始まり 新たな恋を探す
遥かなる愛を求め 恋の歴史は深くなる それでも愛には出逢えず 貴方を夢に見る
模造真珠の指環 いつかの贈り物 青春色の記憶は癒えず 今も貴方の面影がコンパス
貴方にサヨナラ 突きつけられるなら 胸に残らない 水に流せるかも
大好きだった狂おしい時間 心から愛してた 胸騒ぎがした日から私は 変わってしまった
あんなに優しい人が 女で変わっていく 私にさえ向き合えないのに 誰と向き合うの?
シャネルのドレスを着た彼女と ヴィスポークのスーツを着た女が 有楽町マリオンの表で メルツェデスに乗り込む
それでもなお 貴方と話したい 別れ話でいい サヨナラが言いたい
貴方にサヨナラ 突きつけられるなら 胸に残らない 水に流せるかも
狂おしいほど貴方を 心から愛していた 愛おしいほど暮らしを 守ろうとしていた
7.おひさまのような愛情で
真夏のようなやさしさと おひさまのような愛しさで 守っていこう 抱きしめていこう あなたのことだけを
北野坂のカフェでふとすれ違った 少女の瞳は大人びていて 自然に惹かれていた
女の子同士だからとか散々言われたけど 恋する気持ちがあればいい 私たちの人生だから
本当のことは誰にも言えず 塞ぎ込んだ日もあった そんな時、静けさを受け入れられる関係 心が少し軽くなった
真夏のようなやさしさと おひさまのような愛しさで 咲かせていこう 育てていこう ふたりだけの花を
真夏のようなぬくもりと おひさまのような眩しさで 羽ばたかせよう 時めかせよう ずっとあなただけを
高校時代はそっと隠していた そんな関係も今や十年 すっかり馴染んだ仲
まるでジーンズのように 時を重ねれば重ねるほど愛おしくなる 私たちは未だ恋をしたまま
親にも打ち明けられず ふたり泣いた夜もあった そんな時、あなたの一言で 心が明日を見上げた
真夏のような正しさと おひさまのような凛々しさで 歩いていこう 見つめあっていこう ふたりの未来を 
真冬のような悔しさと ひまわりのような淋しさは もう要らないよ 私がいるさ あなたを淋しくさせない
ここに誓うよ あなただけが大好き
真夏のようなやさしさと おひさまのような愛しさで 咲かせていこう 育てていこう ふたりだけの花を
真夏のようなぬくもりと おひさまのような眩しさで 羽ばたかせよう 時めかせよう ずっとあなただけを
真夏のような正しさと おひさまのような凛々しさで 歩いていこう 見つめあっていこう ふたりの未来を 
真夏のような悔しさと おひさまのような淋しさは もう要らないよ 私がいる��� あなたを恋しくさせない
ここに誓うよ あなただけが大好き 一生この先も
8.栄光へのOvertake
あと一秒、届かずに…… ひとり涙流す君 向かい風に負けずに 走り続けてきた
雨の日も雪の日も 強い日差しの日も どんな日も挫けずに 走り続けてきた
最後の全国大会 あの禍で失くなり 絶望した先輩の姿見て 勝つことにこだわり出した
挫折も栄光も背負い 伝統の襷を繋ぐ ランナーたちのその胸には それぞれの未来がある
曲がりくねった道の先 たしかに繋いだエール どんな結末が待とうとも 友よこの風に乗り走れ
限界を、信じるな…… 先輩の使命を継ぎ 大切なものを掴むため 走り続けてきた
仲間たちの「頑張れ!」や 「ファイト!」の声聞こえる 最後のパワーを振り絞り 走り続けてきた
誰もが行く宛を失い ただ夢中で走った冬 微かな希望も潰えたまま 春を待ち続けていた
夢も悔しさも背負い 仲間の意志を繋ぐ ランナーたちのその胸には それぞれのプライドがある
幾多のドラマの先 たしかに見えたゴール 目の前の一歩踏み出し さあ明日に向かって駆けろ 我よこの風に乗りOvertake
限界を越えた先に それぞれのモードがある たしかなことはこの一瞬が 未来を決めること
挫折も栄光も背負い 伝統の襷を繋ぐ ランナーたちのその胸には それぞれの未来がある
曲がりくねった道の先 たしかに見えたゴール いつか見た夢をこの手で 一歩で掴み取る 友よ見ていてくれ Overtake!!
9.人類再興 -Human of Renaissance-
パンデミックの嵐が 世界を覆ってゆく 指導者は慌てふためき 群衆はコンパスを喪う
風の時代に僕らは 何を持てばいいのか 誰も答えは出せない 出せるはずがないのさ
遥かな愛の中に諍いが生まれ やがて憎み争い 神が人を見捨てるその前に
人類再生の波が世界を変えてゆく まっさらな言葉で何もかもやり直そう 大事なものはあなたが見つけるしかないんだ 躊躇っていては渡れない 虹の先の夢を目指して
忘れかけてた貪欲さをもう一度思い出せ 第二の創世記をここから
アダムとイブの伝説 あなたは知っているかい? 今はその時以来の 新たな時代の予感
勝つか負けるかなどではなく どう生き残るかなんだ 豊かさを決めるのは あなただけの感覚
世代の壁が理想に立ち塞がる やがて現実を知り 勇気を忘れるその前に
人類再生の波がカンバスを染めてゆく 過去の常識もここじゃ通じない 欲しいものは自分自身で掴み取るんだ 諦めていたあの頃なんか もう気にしなくていいのさ
倒れたっていい 何度でも立ち上がれよ 第二の創世記をここから
死を選ぶ前に やりたいことに素直であれ
錆びついた腕と 凝り固まった思想が 何かを始めようとする 自分に嘘をつく
やらなかった後悔は いつ何処で気付くのだろう 気付く前に死を選ぶのか それとも気づかぬフリをするのか
十七番街のラッパーが フリースタイルで社会を斬 ロックダンスの熱狂は何を語り どこへ人を導くのか?
人類再生の波が世界を変えてゆく まっさらな言葉で何もかもやり直そう 大事なものはあなたが見つけるしかないんだ 躊躇っていては渡れない 虹の先の夢を目指して
忘れかけてた貪欲さをもう一度思い出せ 第二の創世記をここから
倒れたっていい 何度でも立ち上がれよ 第二の創世記をここから
死を選ぶ前に やりたいことに素直であれ
人類再生の波 新たな時代の予感 最初で最後の Human of Renaissance……
10.私的デカダンス論
泣くことに疲れた私は 街でいちばん寂れたファミレスへ そこなら恋人もいないかなって お酒も煙草もまだ吸えない だから食べまくることにした
でも目の前には恋人達 男は女にルイ・ヴィトンの鞄を贈る 微笑みを浮かべているが その眼はひとつも笑っておらず ふたりの未来がなんとなく予想できた
思えば私たちもそうだった お互いに明日へのオールを漕ぎすぎて 小波すらも乗り越えられない関係 それが私の恋愛における限界値ならば もはや恋をしてはいけないんだろう 辛い夜も悲しい朝も 貴方がいたから生き延びられたのに
女はティファニーの指輪を密かに見つめる ミルクを手に取った瞳 決して明るいものとは言えなかった いつかの私たちと重ねて とりあえず同情してしまう私 あまりに情けない気持ちに駆られて 大盛りのカルボナーラをただ掻き込んだ
帰り道はもう夜明け前 始発電車で家に帰ろうとした でも両親とはもう逢いたくなくって 友達に電話したのは 失恋の傷を舐められなくするため
そして恋を純情だと信じる人たちに 私はたやすく捕まってしまった 無表情な怒りと演技質な涙 もはや何とも感じなくなった いつか縁を切れるならそうしたいけれども ひとりじゃ生きていけないことが悔しい 少女が大人になること 宿命的なそれ
風はジョー・ディマジオのよう 新たなる旅がここに始まってゆく
11.お子様たちのハイ、チーズ!
【Side A:少年の後悔】
もう逢えないとわかっていても サヨナラは言えない 言えはしない……
少女は少年の三歩先を行く 空を掴もうとしても 掴めないように 目の前で微笑みを浮かべながら 僕らを惑わせている
かつての僕は身勝手過ぎて 何も見えなかったのさ 今更理解っても遅過ぎるけれど 後悔に遅過ぎることはない
クリスマス前の鋪道を歩く 恋人達は憂いを知らない 最初の接吻も最後の性行為も 今や過去の思い出
真夜中の街は静か過ぎて 僕の本音を見透かしているようだ 何を言おうとも 粗末な言い訳に過ぎないけれど 今日くらい言い訳のひとつ 友よ黙って聞いてほしい
少女はなぜ笑うのか それは淋しさや悩みを秘めるため 笑顔の裏側にあるものに 男は気付けぬまま 別れた後(のち)に気付くもの
クリスマス前の鋪道で抱き合う 恋人達よ憐れみは要らない 最初の恋も最後の愛も 今や過去の季節
【Side B:少女の懺悔】
私もあなたのことが見えなくて 別れ際に流した涙に なぜ気付けなかったのか 悩んでいるなら言ってくれればいいのに
でも貴方には言えないって 私がいちばんよく知っている
やさしいから いとおしいから
運命のどこかに ふたりが描く未来があるなら 倖せになれたはずなのに
インスタグラムに 友が恋人と写真を撮っていた もはや嫉妬すらせず 静かに「いいね!」を押して 涙をそっと拭う
見栄やプライドばかりの人生 もう終わりにしたいのに 新たな恋を求める私がいる
涙が止まらないのに つまらない冗談に微笑みを浮かべる 私は一体何者なんだろう?
12.そして旅は続く
マルーン色の電車に 夕陽がつくるコントラスト 嬉しさと切なさ……ひとつまみ 何故か泣き出しそう
恋とは縁もない なぜか恋が好きな君 ほんとは淋しいのに……ひた隠し いつも本音を言わない
乗換駅のスロープは 疲れた星屑で埋め尽くされ 階段で年齢を隠しながら 君は君で居ようとする
おもしろいことが大好きなのに ずっとつまらない君が嫌いだ 時に流され人に埋もれて いつか自分を失っていくのか
そして旅は続く 君がピリオドを打たぬ限り それが人生……君という名の旅 風の吹くまま
黒いバックパックと 蒼いジーンズを履き 楽だからと嘘を……ひとつまみ 現実から逃げてただけ
お洒落になりたいからと お洒落を気取り コンサバが好きなのに……ひた隠し アバンギャルドを装う
最後に本音で話したのは 何年何月のいつだろう 星は瞬き命は墜え 心が死んでいく
サヨナラさえも言えないまま 大切な人と縁が切れて いつしか孤独を愛すと言い訳して ひとりになった君を想う
鬱にもハイにもなったけれど 今は何も残らない 頼れる人などいない 君だけの人生
そして旅は続く 君がピリオドを打たぬ限り それが人生……君という名の旅 風の吹くまま
気分を出してもう一度 タイムマシンに願えるなら ほんの少しマシな人生が送れたのか それとも同じ人生か 自由への長い旅がサヨナラの手紙なら
おもしろいことが大好きなのに ずっとつまらない私が嫌いだ 時に流され人に埋もれて いつか自分を失っていくのか
そして旅は続く 私がピリオドを打たぬ限り それが人生……私という名の旅 風の吹くまま
やっと出逢えたんだ この淋しさを 抱きしめてくれる人に 私が私のまま 生きてていいんだと気付けた
詩集『人類再考』クレジット
Produced by Yuu Sakaoka Co-Produced by TORIMOMO, Yurine, Sakura Ogawa
Written by Yuu Sakaoka Drafted / Co-Written by TORIMOMO(No.3,6,9,11), Yurine(No.4,9,10), Sakura Ogawa(No.7,9)
Designed / Edited by Minoru Ichijo Photo by Julius Yls(Unsplash)
Written / Edited at Yuu Sakaoka Studio, OCoM D101, OCoM Pause, Kitanozaka / Umeda / Sannomiya Starbucks, Kakogawa Tully's Coffee
Respect to KAZUHIKO KATO, KAZUMI YASUI, TAKURO YOSHIDA, THE ALFEE, HIKARU UTADA Dedicated to my friend, my family, and all my fan!!
2023.2.10 坂岡 優
0 notes