#バラの花びら
Explore tagged Tumblr posts
lachatalovematcha · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚
✰‎ ‎ ‎ ‎ ꒰ † ੭‎ ‎ ‎バラのように繊細 ꒰ ✧ ꒱ 
۪ ♡ᱹ ʾʿ ⬞ 𝘊𝘰𝘰𝘬𝘪𝘦 𝘔𝘰𝘰𝘯 & 𝘊𝘳𝘺𝘴𝘵𝘢𝘭 𝘛𝘦𝘢۪ ♡ᱹ ʾʿ ⬞
˚ ° ⊹ ˚. (ㅅ´ ˘ `) 海の音とコオロギの音˚ ° ⊹ ˚.
♪ ♫ ⸜ 🌸 ⸝˚𝘓𝘢𝘷𝘦𝘯𝘥𝘦𝘳 ��𝘭𝘰𝘸𝘦𝘳 𝘚𝘮𝘦𝘭𝘭⸜ 🌸 ⸝˚ ♪ ♫
♡ㅤㅤ۫ㅤ桜の花びらが私のチャの上に落ちる ♡ㅤ ㅤ۫ㅤ
࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚࿙‌֒࿚
567 notes · View notes
ryulockweek · 1 month ago
Text
RYULOCK WEEK VALENTINES EDITION 2025 - February 10th to 16th
Tumblr media
Hello everyone!!
Once again, the voting is over, we are very happy to announce the date and prompts for the Valentine's week :D
DATE: From February 10th to 16th
PROMPTS:
Day 1: Disaster Date / Rose Petals | 災害 デート / バラの花びら
Day 2: Chocolate / Kiss | チョコレート / キス
Day 3: Flowers / Candlelit Dinner | 花 / キャンドルライトディナー
Day 4: Waltz / Undress | ワルツ / 裸になる
Day 5: Love Letters / Love seat | 恋文 / ラブシート
Day 6: Red String / Arrow | 赤い糸 / 矢
Day 7: Serenade / Love Crime | セレナーデ / 恋愛犯罪
As before, we are not dedicating a day for AU/Freeform - instead, if you want to replace any days with prompts you are not inspired by with it you can, we just ask to keep it Valentine's themed! For free day here's a few extra ideas that you may feel inspired by: theater date, elope/shotgun wedding, caress.
TO PARTICIPATE:
Once the week arrives, simply tag your work with #valentinesryulockweek2025 and/or @ryulockweek at us on Bluesky or Tumblr, and we'll share it!
If you're sharing your work on AO3, feel free to submit it to the Ryulock Week (ryulockweek) Collection!
Suggestive/NSFW works are allowed within Tumblr/Bluesky limitations. Just make sure to tag/label/filter your piece appropriately so it can be shared!
If you are making suggestive/NSFW works for Ryulock Week: Ryunosuke and (S)herlock must be adults; the pieces must be fully consensual.
We'll be on the lookout for entries posted up to one week before the event, and then one week after (and honestly, probably beyond that too).
We're all very excited to see all the submissions and we hope you all have a great time <3
Thank you so much again!!
13 notes · View notes
europiumoooon · 2 months ago
Text
微睡幸せメモ
週末の昼からピラティスに行った。好きな先生がいて、その人担当かついつもよりハードなクラスで死んだけど楽しかった。上半身弱々。恋人と逆。
溜まりに溜まったレシートの整理ができた
カルディに寄ったらたまたま好きなバタフライピーを見つけてハッピー
東京駅に行ったら弟と出くわした。2時間ばかり話して見送った。
爪が1ヶ月折れてもないし割れてもいない!オイル効果!絶大!
あっ、カルディでチャイティも買ったよ
BGMに包まれて編み物をした
宅飲みワインした
デザートチーズ美���しかったな
手帳を買った
その手帳に今年メモした知らない言葉をまとめて書いてみたら3ページかかった。減らしたいね!
週末散歩をした眠りもよくお通じも良い
ディフューザーの中の香りをバラにして良い感じ
布団も枕も恋人の渾名を捩ったゾウのぬいぐるみも干した
洗濯物たくさん回した
週末部屋掃除楽しい
かぎ針のでっかいの買った
買い物してたら9,999円になった!
手帳見返してたときに年始の頃しっかり書いていたので恥ずかしさもありつつ私を抱きしめたくなった。来年こそは疎かにはしたくないな
ユニクロのふわふわフリースが1,990円だったので購入!寝る時のお供!
桃色が変わらず好きなことに気づいた
明日会う小学生からの腐れ縁にプレゼントを買った
髪が少し伸びてアレンジしやすくなった気がする
白菜を消費できた
後輩と飲みの後月島から三越前まで歩いて途中カフェに寄って帰った
メイクが上手く行った
好きだったヒートテックも安く買えた
M-1をみた
からからせんべいから花が出てきた
家事も一通りこなして眠りにつける
昔知り合いが、最近の幸せシェアしてくださいな、とことあることに言っていたし、嫌ではなかったのでなんとなく私自身に今週末幸せシェア
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おやすみなさい🌙
15 notes · View notes
yoga-onion · 1 year ago
Text
Tumblr media
Celtic beliefs in trees (20)
Q for Quert (Apple) - September 2nd - September 29th
“Fruit of love - 10th month of the Celtic Tree Calendar (Ref)”
Star: Venus: Gemstone: emerald,; Gender: female; Patrons: Gaia, Aphrodite, Venus, Hera, Pomona, Nemesis, Astarte, Ishtar, Ceridwen, Olwen, Gwen, Arwen, Shekhinah, Freyja, Iðunn; Symbols: faith + gratitude, love + trust, tolerance + Abundance, self-respect, the work of fate.
The original species of apple is the crab apple. The crab apple belongs to the rose family and has short, flower-bearing young branches with thorns. The fruits are firm, round, acidic and vary in colour from yellow to crimson. September is the apple month, when the flowers bloom in late spring, the sweet fragrance is released and the fruit ripens.
Hazel, oak and apple are all legendary magical fruits, and it is believed that the three fruits together will fulfil all the needs of life. Birch, alder, willow, oak, holly, hazel and apple are designated as sacred trees in ancient Irish law. Of these, the apple and hazel were especially considered sacred trees, so much so that anyone who deliberately cut them down was punished with death.
In classical Western mythology, the 'Paradise Island', a paradise of fruit trees, was thought to contain the Tree of Wisdom, which bore three sacred apples. It is important to remember here that the apple, the fruit of love, was the food of the Celtic gods and they ate apples.
The apple tree, a favourite parasite of mistletoe, was regarded as sacred, especially by druids (Ref2). According to Druidic teachings, holy drops from heaven spilled over into the cauldron of Ceridwen, and the three drops that splashed out of the cauldron became the source of wisdom for the three apples that grow on the Tree of Wisdom. These three drops symbolise the three pillars of the Tree of Life in the Hebrew mystical philosophy of Kabbalah. These three pillars represent the masculine and feminine principles respectively, with the central pillar representing the union of the two. These also coincide with the most sacred symbol of the Druids, the 'three rays', each representing the power of vision, the power to manipulate letters and symbols, and the power to understand them. These strange three drops can be seen as a spiritual energy that gives life energy to all living things.
Legend has it that the Otherworld is a magical land of thickly growing apple trees, and that visitors from the Otherworld often come to this world carrying apple branches. Wearing a piece of apple wood is said to bring about a loved one and a long life, and is an essential part of good luck charms and spells. Apple trees were often planted in gardens in the British Isles, as they were believed to protect the home and bring love to it.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (20)
QはQuert (リンゴ) - 9月2日~9月29日 
『愛の果実 〜 ケルトの木の暦(参照)の第10月』
星: 金星: 宝石: エメラルド、; 性: 女性; 守護神: ガイア、アフロディテ、ヴィーナス、ヘラ、ポーモーナ、ネメシス、アスタルテ、イシュタル、ケリドウェン、オルウェン、グウェン、アルウェン、シェキナ、フレイア、イドゥナ; シンボル: 信仰+感謝、愛+信頼、寛容+豊穣、自尊心、運命の仕業
リンゴといえば、原種となるのがクラブアップル (ヤマリンゴ)。クラブアップルはバラ科に属し、花をつけた短い若枝には棘がついている。果実は堅くしまった球形で、酸味が強く、色は黄色から真紅色までさまざまだ。晩春に花が咲き、甘い香りを放ち、果実が熟す9月はリンゴの季節である。
ハシバミ、オーク、リンゴはいずれも伝説的な魔法の果実で、この3つの果実が一緒になれば、人生のあらゆる必要を満たしてくれると信じられている。シラカバ、ハンノキ、ヤナギ、オーク、ヒイラギ、ハシバミ、リンゴは、古代アイルランドの法律では神聖な木として指定されている。このうち、リンゴとハシバミは特に神聖な木とされ、故意に切り倒した者は死をもって罰せられたほどである。
古典的な西洋神話では、果樹の楽園である「パラダイス島」には、3つの神聖なリンゴを実らせた「知恵の木」があると考えられていた。ここで忘れてはならないのは、愛の果実であるリンゴはケルトの神々の食べ物であり、彼らはリンゴを食べていたということだ。
ヤドリギが好んで寄生するリンゴの木は、特にドルイド(参照2)から神聖視されていた。ドルイドの教えによれば、天からの聖なる雫がケリドウェンの大釜にこぼれ落ち、大釜から飛び散った3滴が知恵の木に実る3つのリンゴの知恵の源となった。この3滴は、ヘブライ神秘思想のカバラにおける生命の樹の3本の柱を象徴している。この3本の柱はそれぞれ男性原理と女性原理を表し、中央の柱は2つの結合を表している。これらはまた、ドルイドの最も神聖なシンボルである「3本の光線」とも重なり、それぞれが視覚の力、文字やシンボルを操る力、そしてそれらを理解する力を表している。この奇妙な3滴の雫は、あらゆる生物に生命エネルギーを与える霊的なエネルギーと見ることができる。
伝説によると、異界はリンゴの木が生い茂る魔法の国で、異界からの訪問者はしばしばリンゴの枝を携えてこの世にやってくるという。リンゴの木片を身につけると、愛する人と長寿を得られると言われ、幸運のお守りやおまじないには欠かせない。リンゴの木は家を守り、愛をもたらすと信じられていたため、イギリス諸島では庭によく植えられていた。
95 notes · View notes
417-kjh · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
    mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。     歯科治療を始める。     先日欠けた歯の治療を してもらおうと、 近くの歯科医院へ。   思っていたより 症状が深刻だと言われて、 さすがにショック。 どういう治療をするか、 次の受診日に相談になると 言われてしまった。   今日は歯のクリーニングと 歯周病の検査だけ。   帰宅して、ムッキの月命日。 今月は鯛焼きと わらび餅をワープ。 お花は かろうじて咲いた ちいさなバラたち。 そういえば、ムッキのブログも どこかにバックアップ取らなくちゃね。   いろんなことが 便利で安全になっていっているのだろうけど、 アナログなわたしは だんだんついていけなくなっている。 いろいろ、かえって不安ばかり。  
編みかけの黒の スーピマコットンのストール、 プラスチックの編針と 糸の相���があまりよくないので、 針の号数を下げて 竹の針に換えてみたら、 とてもスムーズ。 ちょっとだけ元気出た。
10 notes · View notes
myonbl · 7 months ago
Text
2024年7月13日(土)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今日も無事にやって来た。いかにも夏らしいメンバーだが、珍しいのは<茎漬け>、八頭の茎を塩漬けして紫蘇で色づけたものだ。これは紀北地方の郷土料理、夏の暑いときにこれと鰹の生節を一緒に頂くとご飯がすすむのだ。おまけで私の好きな<伊勢うどん>も同梱されている。奥川さん、いつもありがとうございます!
Tumblr media
3時45分起床。
日誌書く。
二度寝。
5時起床。
体重、600g増。
週末なので、CleanMyMacX で Mac Mini をスキャンする。
Tumblr media
お蕎麦がなくなったので、朝食にはうどんを頂く。
珈琲。
洗濯。
奥川ファームの定期便、初物の小さな西瓜が入っている。
きゅうりのしょうゆ漬け仕込む。
酢卵仕込む。
唐辛子酢仕込む。
枝豆ゆがく。
Tumblr media
<天満大阪昆布>から、夏の味!ボリュームセットが届く。毎年のことだが、いろいろ入っていて楽しい。
クロネコが集荷に来てくれる、<もったいない本舗>への段ボール5箱を渡す。
<ゆうちょ銀行>からMQJへの問合せ、<人格なき社団>を証明しなければ口座を解約するとのこと。会則や会計報告、議事録などを揃えて返送する。締切は先週末だが、何とかなるだろう。
Tumblr media
ランチ、息子たちには素麺、私たちはツレアイが冷蔵庫の残りものをシチュー仕立て、届いたばかりの奥川ファームのパン+🍷。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第17話「二つの顔」/ Double Shock 富豪クリフォード・パリスは、トレーニングと健康管理に熱心で、孫のように若い女性と婚約していた。ある晩、彼の甥で料理研究家のデクスターが結婚祝いを言うためにクリフォードを訪ねた後、再び現れた。入浴中のクリフォードに対し、突然ハンドミキサーを取り出し浴槽に投げ込んだ。
ツレアイはあちこち買物へ、私は午睡。
Tumblr media
セントラルスクエア花屋町店で猫砂・介護食、コレモ七条店で鶏もも肉・うどん。
クロネコが先日地球洗い隊に注文した<夏の福袋>を届けてくれる。
ゆうパックが、びーんず亭の珈琲を届けてくれる。やたら配達の多い日だ。
Tumblr media
夕飯、豚バラ肉と残り野菜の蒸し煮・鶏もも肉とピーマンの甘辛煮・レタスとトマト・きゅうりのぬか漬け。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第18話「毒のある花」/ Lovely But Lethal ビベカ・スコットが社長を務めるビューティマーク化粧品は、「ミラクル」という皺取りクリームの開発に成功した。これでライバル会社のラング社を出し抜けると喜ぶビベカだったが、「ミラクル」のサンプルをラング社に持ち込まれた、という情報が飛び込んでくる。
残っていた日本酒を片付けたので、あっという間に睡魔到来。
Tumblr media
歩数は届かないが、辛うじて3つのリング完成。
6 notes · View notes
kjh-417 · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
  mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   洗濯をする。   洗濯物を片付ける。   交換会で輿入れした植物を植える。   腐食したバラの木製棚を撤去する。     午後中みっちり庭仕事。 みんな元気に育ってくれるといいなぁ。   作業中、先日の近所の猫が 二度も声をかけてきたけど、 今日はかまってあげられなかった。 また今度。   バラの鉢を置いていた 木製の棚(というかほぼ箱)、 中にレンガを入れてあったから 持っていたようなもので、 持ち上げたら崩壊した…! ちょっと味気ないけど、 コンクリートの穴空きブロックと交換。   バラはピークを過ぎたけど、 ニゲラが咲きはじめて オルレアもやっとこさ咲いて、 心配していたアッツ桜も 蕾が上がってきている。   花の季節はまだまだ続く。 植物のこと、もっともっと学びたい。
7 notes · View notes
awaoiso · 25 days ago
Text
なーこさんが作ってくれた100の質問に答えます、なお、回答はたぶん2週間くらい前と今日の加筆で出来上がっております
(1)今日何食べた?
さっきs先生からチョコとオレンジのフィナンシェをいただいてその場で食べた、他にもいろいろ
(2)好きな本は?
麦の海に沈む果実
(3)遊びに行くならどこに行くの?
下北沢、高円寺、吉祥寺に行っとけば間違いない(良い映画館と良い劇場といい本屋とおいしいものがある)、でも基本的に知らない町に行ってみたいです!今気になるのは雑司ヶ谷
(4)好きな言葉は?
月並み
(5)面白いと思���言葉は?
この言葉って面白い!って絶対言ったとことあるのにパッと思い出せないな
追記:デブまっしぐらって面白い!とふと気づきました
(6)苦手な言葉は?
あんまり言葉に苦手って思ったことないな、組み合わせの問題な気がする
(7)一人称は?
(8)口癖は?
えーん嬉しい、むりなんだけどー、はよく言ってる気がする、逆に何だと思いますか、?
あと、「なつい」という言葉を短歌に使ってから「なつい」って使いがちになってる気がする、毎回あっ、ってなってる
(9)好きな数字は?
125(好きかはわからないがなぜかお風呂屋さんで下駄箱選ぶ時この番号を選んでしまう)
(10)好きな仮名文字は?
(11)好きな���字は?
(12)好きな記号は?
(13)好きな言語は?
日本語、聴いてて好きなのはフランス語、あとファドが好きなのでポルトガル語!
(14)好きな歌詞は?
さようならは信じていることの証
(15)思い出に残ってる曲は?
七里浜 團伊玖磨作曲
追記:私、一つのものになかなかハマらない性格でして、合唱部で歌った曲ほど曲を聴き込めることがないんですよね...あ、でも、上原ひろみさんのHazeは思い出に残っているな、話すと、長くなる
(16)自分自身のイメソンは?
BATACO(タイトルだけじゃなく歌詞も私すぎるのでみんな聴いてみてほしい!)
(17)印象に残っている夢(レム睡眠の方)は?
私だけ全裸で暮らしていてそれが普通である世界を生きている夢
追記:これが初夢だった気がする、おもしろい!と思ってる夢は記録してあるので、たくさんあって選べないな...と思って直近でわ!と思った夢を書いたのでしょう
(18)自分に合う睡眠時間は?
7.5時間
(19)普段の寝床は?
ベッド
追記:小さい頃はダニがつくからだめ!と言われていたぬいぐるみですが、自分の部屋ができたこと(と母が咎めるのを諦めたこと)により沢山のぬいぐるみを並べることが解禁されました、ベッドの上がにぎやかです
(20)好きな食べ物は?
餃子、焼き小籠包、ケバブ、ハンバーガー(マックじゃない)、ドーナツ、カキフライ、チーズタッカルビ、レーズンバターサンド
(21)苦手な食べ物は?
パクチー、セロリ
(22)好きな駄菓子は?
麩菓子
追記:駄菓子ってどこまでが駄菓子ですか?スナック菓子入れていいなら、ポテチとかじゃがりこの変わった味が好きです
(23)好きな麺類は?
ラーメン、うどん、そば
(24)好きな野菜は?
ピーマン、ナス、カリフラワー、玉ねぎ、オクラ
(25)苦手な野菜は?
セロリ
(26)好きな果物は?
桃、いちご、シャインマスカット
(27)好きなアイスは?
ハーゲンダッツの期間限定(新しいもの好きなため)、クッキーで挟んである系
(28)好きなスイーツは?
でかくて色んな具がのってるパフェ、食感がある系のケーキ、プリンアラモード
(29)好きな飲み物は?
水、コーヒー、紅茶、ほうじ茶
(30)食事スタイル(量・好き嫌い等)は?
温かいものを冷める前に食べ切る、量は少なくても生きていけるが食べようと思えばそれなりに食べられる
(31)好きな場所は?
家、本屋、電車内
追記:坂道、路地
(32)苦手な場所は?
ゲームセンター、お祭り、花火会場
(33)好きな時間帯は?
19:00
追記:なんでこの時間選んでたんだろう、夕暮れの時間も好きですね、王道ですか、、、
(34)好きな季節は?
追記:5年も合唱部にいると、合唱部が時の流れを感じる軸になってくるんですよね、先輩が引退する季節、夏の時間がだんだん思い出に移り変わっていく季節、切ないけどきらきらしてる時間。単純に気温とかカラッとした感じとか空の感じとか食べ物とか、そういう意味でも秋が好きなんですけどね
(35)好きな絵本・童話は?
パンダ銭湯
(36)なりたいものは?
一生が2回あるならアイドル
(37)なりたくないものは?
人間以外にはなりたくないかもな
(38)幼い頃の将来の夢は?
アイドル、俳優
追記:そういえば憧れたきっかけってなんだろう!単純に映画とかドラマとかAKBとか大好きだったからか、ディズニーのダンサーさんとかにもなりたかったような
(39)現在の将来の夢は?
テレビ関係者
(40)今欲しいものは?
リュックにつけられるサイズのぬいぐるみ、スマホを首からかけられるようにするやつ
追記:後者は今日買いました
(41)お気に入りの持ち物は?
いるかのぬいぐるみ
(42)最近買ったものの中でお気に入りは?
ポケットに入るサイズのメモ
(43)好きな文房具は?
ニューデイズで買える安いシャーペン(なくしても大丈夫だし書き心地も良い)
(44)好きな動物は?
カピバラ、アリクイ
(45)苦手な動物(虫も可)は?
ハチ、ガ、ゴキさん
(46)自分を動物に例えるなら?
なんでしょう?逆に聞きたい
(47)誕生花は?
すずらん←好きなのでうれしい
(48)好きな花は?
大きすぎないバラ
(49)好きな色は?
物による気がする
(50)好きな天気は?
晴れてて風がある日
(51)自分の苗字に対してどう思う?
不満ではないが結婚するなら夫に合わせたい
(52)自分の名前に対してどう思う?
かっこいい!初対面の人とはちょっと話題にできるのも含めて大好き!
(53)好きなスポーツは?
ダンス(←スポーツに含めていいのか?)
(54)苦手なスポーツは?
球技全般
(55)好きな教科は?
国語、世界史
(56)嫌いな教科は?
数学
(57)得意な教科は?
国語、世界史
(58)苦手な教科は?
数学
(59)普段どんな服着てる?
塾ならワンピースにカーディガンがち
お出かけならいろいろ
追記:ファッションというか、かわいい服は好きなのですが、お気に入りの服を見つける手間と服を選ぶ手間に耐えられないので、制服が好きです
(60)自分の家族に対してどう思う?
大好き!友達みたい!ありがとう!
(61)自分の友人に対してどう思う?
大好き!優しくしてくれて人生を楽しくしてくれてありがとう!
(62)尊敬する人物は?
先輩、s先生
(63)自分の誕生日に対してどう思う?
小中と運動会の振替や定期テスト後の期間に被ってラッ���ーだった!これ以降の人生にとってもいい感じの日だと思う!
(64)自分の血液型に対してどう思う?
だろうなぁ、と←O型です
(65)自分のMBTIに対してどう思う?
だろうなぁ、と(ENTP)
(66)好きなコトは?
読書、短歌、合唱、映画、テレビ、演劇、現代アート鑑賞、お笑い、ラジオ、インターネットにいるかわいい女の人を鑑賞する、YouTube見る、デザイン、旅行
(67)嫌いなコトは?
あんまり思いつかない、なんでもやってると好きになっちゃうので
(68)得意なコトは?
新しいことをそこそこできるようになるまでが早い、人を好きになる、天才ぶること
(69)苦手なコトは?
物をなくさない、整理整頓
追記:話題のデッキがないから恋バナ苦手って、うわ!それだ!私!と思いました、ぴったりの表現...私が恋バナしようとすると、たぶん恋人ができない限りは、「これが恋かはわからないんだけどね...」から始まると思う(特大矛盾)
(70)好きなモノは?
モノってむずかしい、
追記:じっくり考えて思いつきました!ロルバーンのノートです、日記のノートとして、ロルバーン以外は考えられなくなってしまった、なんでロルバーンにそんなこだわってるのかはわからないが...
(71)嫌いなモノは?
睡眠負債(物体って思いつかなかった...)
(72)地元に対してどう思う?
たまに駅前から異臭がすることを除けば不満なし!好きです!
(73)自分の体(機能)の中で特に失いたくないものは?
視覚
(74)自身の健康に対してどう思う?
この体力はどこから来てるんだ?
(75)好きな映画は?
リップヴァンヴィンクルの花嫁
地獄のSE
TENET
インセプション
(76)好きな漫画は?
あまり読まないのですが短編が好きなのでいろいろ読んでみたいと思っている、受験を終えたら有名どころを読み尽くしたい
(77)好きなゲームは?
ポケモンスリープ❤️‍🔥
(78)好きなアニメは?
ひぐらしの泣く頃に
(79)好きな香りは?
自分が持ってる香水ヘアミスト等
(80)インドアorアウトドアなら?
インドア
(81)タイムマシンがあったらいつに行きたい?
高度経済成長期
(82)神様っていると思う?
いない
(83)今までで一番辛かった時期はいつ?
中学1年生の後半
追記:ありがたいことに友達はいるけどその友達みんなに心を許せず孤独感を感じたり、未来に対して希望が持てていなかった...
(84)ストレス・悩みの解消方法は?
日記を書く、食べる、寝る
(85)お酒に強い?または強そうと思う?酔ったらどうなる?
たぶん強い、酔ったら寝ちゃう気がする(母の遺伝子を受け継いでいれば)、かわいいですね
(86)寝起きはい��?悪い?
いい
(87)ひとりはすき?
すき、高級なマンション街とかでもスタスタ歩けます!1人フードコートとかもすきです
(88)自分は幸せだと思う?
超幸せ、幸せすぎて未来がこわい!
(89)ランプの魔人がいたら3つ、何を願う?
・寝なくても眠くないし風邪をひかない体
・10億円ください
・自分だけ1日を3時間伸ばす
(90)超能力をひとつ手に入れられるなら何が欲しい?
超能力一覧をググってみたが、どれも悲しくなってしまいそうだった...治癒させる系とか?大切な人が具合悪くなってたら秒で治せるし(かっこいい)自分が具合悪くなった時も一瞬で治せますみたいな
(91)死んだ人はどうなると思う?
何もない
(92)生きる意味ってなんだと思う?
人それぞれ決めていい
(93)どういう死に方がいい?
もうやり残すことはない、と思いつつ、じわじわじゃなくてすんって
(94)自分は幸せ?
何度も問いかけてくるスタイル笑、幸せです!!!
(95)自分の命より大切なものはある?
ない、自分が死んでしまったら大切なものの存在を確かめる術もなくなるし
(96)きのこの山orたけのこの里どっち?
たけのこの里
(97)目玉焼きには何をかける?
気分による、半熟の黄身に塩をかけて食パンでぐりぐりして食べるの好きです、塩胡椒とか醤油、マヨ醤油気分の日もある、ウィンナーの塩っけで食べることも
(98)好きなタイプは?
私の好きな感じの声の人
追記:これ答えた時そういう気分だったんか...タイプというか、私のこと好きそうな人を(思わせぶり含む)好きになってしまう
(99)ところで恋バナとかある?
恋人がほしい瞬間があるときもありますよね、これは恋かどうかわからないんですけど...←デジャヴ
(100)これにて完走!浸って感傷!ラストどうぞ感想!( ´ ▽ ` )ノイェア
実は100の質問を出してくれてた日にほぼ答えてて、それが結構さくさく答えていたので、なーこさんの呼んで追記したくなり追記しました!短文解答多めなのでつっこんでくれたらペラペラ喋ります!自分を知れる感じがして楽しかったです、作ってくれてありがとう!
2 notes · View notes
pienikorvasieni · 2 months ago
Text
Tumblr media
【PieniSieni在廊のお知らせ】
ラフォーレ原宿でのirocaリミテッドショップにPieniSieniが制作した立体刺繍作品を出品します。 PieniSieniの在廊予定はこちらになります。
◆PieniSieni在廊予定◆ 1月4日(土),5日(日):13時~16時 1月12日(日):16時~19時
バラや百合など華やかなお花のヘアクリップたち。 帯飾りとしてもお楽しみ頂けます。
この機会にぜひ足をお運びくださいませ。
◆irocaリミテッドショップ◆ 期間:2025.1.4(土)〜12(日) 場所:ラフォーレ原宿 2F container iroca ブース内 詳細 https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/iroca_2412/
2 notes · View notes
felt-art · 2 months ago
Text
Tumblr media
<<代表理事PieniSieniの作品展示販売のお知らせ>>
年明けに代表理事PieniSieniがラフォーレ原宿(お着物ブランド・irocaブース内)で立体刺繍の展示販売をします。
バラや百合など華やかなお花のヘアクリップたち。 帯飾りとしてもお楽しみ頂けます。
この機会にぜひ足をお運びくださいませ。
期間:2025.1.4(土)〜12(日) 場所:ラフォーレ原宿 2F container iroca ブース内
詳細 https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/iroca_2412/
2 notes · View notes
rekoshitsu · 4 months ago
Text
2024年10月28日(月)
レコ室に初めて誘っていただいた時、「レコード室にあるレコードが廃棄されないように面白いレコードを見つけてかけてください」と言っていただいたことを思い出し「廃棄」で探すも勿論のようにありませんでしたが「廃墟」で始まる曲にいくつか面白いものがありました。 1 廃墟のバラ/伊藤きよ子 ('68)    詞:山上路夫 曲:シンプソン 編曲:筒美京平 2 花と叔父さん/伊藤きよ子 ('67) 詞曲:浜口庫之助 編曲:中村五郎 3 愛のかけら/伊藤きよ子 ('67) 詞曲:伊藤きよ子 編曲:中村五郎 4 涙のびんずめ/伊藤きよ子 ('69)    詞:寺山修司 曲:すぎやまこういち 編曲:クニ河内 ここで、フチガミのライブ告知    2024年10月30日(水)京都 磔磔      Ten-Shi(加藤崇之g+藤掛正隆ds)とふちがみとふなと      ゲスト:アリスセイラー 5 ここで 今なら/アリスセイラー ('2012)    詞:佐藤薫 曲:アリスセイラー CD:1990 SUBHUMAN
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
adito-lang · 1 year ago
Text
Japanese Author and German Composers - Guess Who
Tumblr media Tumblr media
Answer and Translation "Japanese Author" (27./28.01.24)
1. その人は、日本人ですが、世界中で有名です。This person is Japanese but famous around the world.
2. 好きな音楽はジャスで、バーを経営していたことがありました。They like jazz music, and have run a bar.
3. 京都で生まれましたが、アメリカやギリシャやイタリアなどに住んで、そこでの生活を小説に書きました。They were born in Kyōto but have lived in places such as the USA, Greece and Italy, and written about their life there in novels.
その人は誰でしょうか。Who is that person?
Tumblr media
Vocab
世界中(せかいちゅう)around/throughout the world
経営する(けいえいする)to run (a business); to manage
小説(しょうせつ)novel; work of fiction
Answer and Translation "German Composers" (05.02.24)
題は『野バラ』で、野に咲くバラの花がテーマの歌です。有名な文豪ゲーテが作った詩に、メロディーを付けました。The title is "Wild Rose" (German: Heidenröslein) and the song is about a rose blooming in a field. [The composer] added a melody to the poem by the famous literary master Goethe.
この歌はフランツ・シューベルトが作曲しました。Franz Schubert composed this song.
2. 4つのパートからなっていて、オーケストラが演奏する曲です。「運命が扉を叩く」ように始まるので、『運命』と呼ばれています。This piece consists of four parts and is played by an orchestra. It is called "Fate" (German: Schicksalssinfonie) because the beginning sounds like "fate knocking at the door."
この曲はルードヴェヒ・ファン・ベートーヴェンが作曲しました。Ludwig van Beethoven composed this piece.
3. 『春の歌』という題の曲ですが、歌詞はありません。メロディーが美しくて、ロマンティックなムードのピアノ曲です。The title of this piece is "Spring Song" (German: Frühlingslied), but it doesn't have any lyrics. It is a piano piece with a beautiful melody and a romantic mood.
この曲はフェリックス・メンデルスゾーンが作曲しました。Felix Mendelssohn composed this piece.
Vocab
題(だい)title
バラ rose
文豪(ぶんごう)literary master
��(し)poem
作曲する(さっきょくする)to compose
演奏する(えんそうする)to perform a musical piece
運命(うんめい)fate
扉(とびら)door; gate
歌詞(かし)lyrics; libretto
6 notes · View notes
palakona · 9 months ago
Text
新規開拓&禁忌を破る
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
どうも、こんにちは。5月20日(月)は、フライフィッシングに行ってきました。あまり早く起きられず、出発は7時前になり、到着は9時を過ぎ、入渓は10時ぐらいやった?今日の釣り場は初めて入る支流なんですが、入ってみてビックリ!釣りになりそうやんけ。これまでにも新規開拓は行ってきましたが、田んぼの脇を流れる細流だったり(秋川w)、魚影が全くなかったり(丹生川w)…と不発に終わることが多かった。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
今日の竹竿はKwan Lee RodのMODEL60433で、製品版は6ft5inなんですが、僕のはデモロッドの扱いで6ft4inになっています。これ、3年前に愛車ジムニーが納車された時に、ビルダーさんが納車祝いとして���ってくれたもの。「6ft4in」は、現行ジムニーの形式であるJB64の「64」に引っ掛けたものになっています。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
さあ、行くで〜。釣れますよーに。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
釣り始めると、フライがポイントにスパスパ入るので「おっ、僕、上手くなったかも」と妙な勘違いをしてしまいそうですw。「落込み」の「巻き」にキャストしたら、手前の岩の影に鉤が入ってしまい見えなくなったのでピックアップしようとしたらググってw。釣れちゃった(汗)。
ボウズ脱出〜!>(゚Д゚ ミっ )っ∋
っていうか、ここ、ほんまにイワナが居てるんですね…いつから居てるんやろ?まあ、上流にはイワナが居てるんですが。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
こんな渓相です。この「落込み」の左側の岩の向こう側の影にイワナが潜んでいました。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
「落込み」から次の「落込み」に続く短い瀬にショートキャストしたら「パシュ」っと出ました。小っちゃ!鉤はアダムスパラシュートです。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
小アマゴがポツポツ釣れていましたが、2尾目のイワナ。イワナはよく引くので、ちょっと嬉しい。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
初めての谷なので、どこまで釣り上がれるのか分からん。12時ぐらいにお昼ごはんにするかな。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
午前のラストはちょっとサイズアップ。午前はイワナ2尾、アマゴ6尾でした。一昨日は午後半日で7尾だったから釣れた方やな。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
野生の紫陽花かな〜。思わずパチリ。久しぶりにSONY α7を釣行に持ってきたい気もするが、重いし、転けると壊れるしな〜。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
お昼ごはんは村の食堂でいつものカツ丼。まいう〜ですw。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
午後は別の谷へ。前夜雨だったので、渇水から回復して水量は良いんじゃね?
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
午後は竹竿を替えました。"じょっ"さんが僕の腕を見込んで永久貸与してくれたロッドです。Hishida Rod No.62。スペックは 7ft0inの3番です。3ピースロッド。#14のアダムスパラシュートと比べればバットの細さがわかるかと思いますが、この細さでチャンバーロッド(隔壁中空ロッド)なのです。アクションはセミパラボリックで、ループ広めで放り投げるような感じ。「つるや」のバンブーロッドコンテストやったっけ?8位入賞のロッドでもあります。"じょっ"さんからは「イワナを釣ったらアカンで」と言われていました…
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
行くで〜、午後も爆釣ぢゃ!
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
谷の入り口でいきなり出たんだが、油断してたのでアワセが効かずバラした…(^▽^;)
すぐに釣れそな気もしましたが、そんなに上手くはいきませんね。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
増水気味なので、流心の早い流れに擦るようにフライを流していましたが、バシュっと出て今度はフッキング!イワナは水底に向かって突っ込むし、強引に引いても浮かせられないので岩の下に潜り込まれたかとヒヤッとしましたが、なんとか取り込んだ綺麗なイワナ。
あっ、禁忌を破ってイワナを釣っちゃった…"じょっ"さん、スンマセン(汗)。
「イワナ釣ったら折れるで〜」と冗談を仰ってましたが、このサイズのイワナでバットから曲がるので楽し〜。フライフィッシングを始めたらみんなが通る道で、そもそも対象魚が小さいし、釣り荒れた渓では小アマゴ、小イワナしか釣れないので、僕も2番ロッドを望月ロッドとカゲロウロッドにお願いしたことがありますし、巷では1番ロッドなんてのもありますが、みんなこんなロッドを求めているんだろうな。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
へへ、またまたイワナが釣れました。手に余る大きさ。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
左側のこれ、石垣ですよね?こんな山奥の川に誰が作ったん?
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
"じょっ"さん、スンマセン。イワナばかり釣れるw
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
こんな感じのチャラ瀬が大好物。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
上の写真の瀬ではないが、別の瀬でカッコいいアマゴが釣れた。鉤を流した筋とは別の筋にいたみたいで、全身跳躍の横っ飛びで喰ってきてビックリ!丸いパーマークは紀伊半島の地アマゴの証。体側の黒い帯に飴色の背中。この辺りの谷は背中が飴色のアマゴが釣れるんだがカッコいいね。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
写真だと明るくみえるんだが、頭上が木の枝に覆われているので結構暗い。奥にどんどん進んでいくのがちょっと怖いw。長いこと奥まで入ってないので記憶は薄らだが、堰堤があったっけ?なんかトラロープがぶら下がっていたような。ここまで来たら最後まで行きたい。でも、怖いから引き返したい。葛藤しながら奥に進んで行くのでしたw。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
魚止めは堰堤と思い違ってたので、人工物っぽい大岩が見えるたびに魚止めに到達した〜、えっ、まだ?っていうのを繰り返していたが、そろそろ16時だし引き返したいな〜と思いながらキャストしてたら、深い瀬で鉤に出たアマゴがデカかった。測ってみると、ヘラ釣りで鍛えた大助計測wで27cmありました。9寸!
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!
夢の尺アマゴには程遠いが、まあ満足。去年別の川で釣った27.5cmは痩せてたが、こいつは体格良いし。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
いつになったら魚止めに着くねんと思いましたが、やっと到達。先行者有りで引き返すことが多く、長いこと来てないので忘れていましたが、堰堤じゃなくて滝ですね。絶対に良い魚がいるはずですが、カスリもしなかったですわ。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
これが例のトラロープ。最後に見た時から取り替えられていないのかな?これを掴んで全体重を預けたら切れるな…
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
帰りは川通しですけど、途中から登山道が出てくるので、楽になります。右側のこんな道ですけどw。
ということで、5月20日は、午前中8尾(イワナ2尾+アマゴ6尾)、午後5尾(イワナ3尾+アマゴ2尾)で合計13尾でした。僕にしては釣れた方です。
では、また。
5 notes · View notes
hibikore-archives · 9 months ago
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.133 (2024 / 5 / 8 + 5 / 15 )
2024   8th + 15th may  
M1 mignonne (Tablatura)
  M2 misty roses (Ann Sally)     M3 mon amie la rose (Francoise Hardy)
  M4 rose parmi les roses (Nana Mouskouri)     M5 blue rose (Mark Nevin)     M6 roses (Eddi Reader)     M7 野ばら (おおたか静流)       M8 Cherokee Rose (Walela)      
[好日の素…バラを愛でること、再び]
Tumblr media
毎年、この時期のテーマとして すっかり定番になっております、バラ。 昨年のハイシーズンは あまりふるわず、秋になってから 四季咲きの品種が 若干盛り上がったのですが、 今年は ちょうど大型連休に入ったあたりから ハイシーズン幕開け!といった様子。 一部入れ替わりがありつつも 全25種、 どんどん蕾が上がってきて、 こちらが心配になるくらい(笑。  
Tumblr media
3月の気温が 今までより多少低かったせいもあってか、 4月中旬あたりから 蕾だけでなく葉の繁る勢いも 増していたように思います。 いつもですと、早咲きの品種から 順番にぽつぽつと咲きはじめるのですが 今季は数種が一気に咲く感じです。 一方、昨年よく咲いた品種は ほとんど花芽がなかったりもして…。 未だに謎の多いところも。
Tumblr media
  バラは花や葉の色やかたちだけでなく 枝の育ち方も品種によって異なります。 今季はとにかく元気がいいので 枝が横に張るタイプのバラが 並んでいる他の植物のエリアまで ぐいぐい伸びていってしまい、 あいかわらずわたしは 樹形を整えるのが まだまだ未熟だな、と苦笑い。   ともあれ、にわかではありますが ロザリアンにとっては しあわせな季節。 うれしくも悩ましい修行は これからも続きます!
     
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… 鈴カステラ ]
Tumblr media
  新しく出会うおやつにも 興味は尽きないのですが、 この頃は 懐かしいおやつに 惹かれることが増えてきたように感じます。 今回のテーマ、鈴カステラもそのひとつ。   まさに鈴を模したような コロンとした愛らしいかたち、 そして素朴な甘みとくちどけ…。 子どものころから親しんでいた 鈴カステラは、たいてい グラニュー糖がまぶしてあったっけ。   カステラ、と聞くと 贈答品というか ちょっと特別なおやつの印象が あったのですが、 鈴カステラは手軽に買えるのも魅力。 ポイっと口に入るかわいいサイズが ちょっと甘いもの食べたいな、というときに ぴったりです。  
また、パッケージも シンプルなものから 竹を編んだ素敵な篭に入ったものまで 普段のおやつはもちろん、 お土産やプレゼントにもなる鈴カステラもあります。   1960年代から広まっていった、というのは ちょっと意外でしたが、 苦労を重ねて開発され、今では 海外でも egg ball と呼ばれて 食べられているそう。
この頃ではフレーバーもいろいろあって 昔ながらのお砂糖をまぶしたものだけでなく 黒糖やはちみつ、メイプルシロップなどの 蜜掛けをしたものや、 いちごやメロンといった フルーツのフレーバーのものも登場。 個人的には目下、赤肉メロンの風味の 鈴カステラがお気に入り。 食べ比べをするのもたのしそう。   ほっと一息いれたいときの お供になってくれる、 やさしい味の一品です。
5 notes · View notes
demaescape · 1 year ago
Text
Slices and Chops feat.夏色花梨 の いろんな話
僕の美少女的概念である出前changのテーマ、「Slices and Chops」をFRENZ2023一日目夜の部に上映させていただきました。
youtube
この文章は作品の解説というよりも、本作がどういう経緯で立案されたか、出前changがなぜここまで自身のアイコンとして成立できたのかというお話かもしれません。
結構長くなったので時間ある時にどうぞ。
0:実は2019年からこの話は始まっている
遡ると2019年からになるのですがKlavistr(以下くらびと呼びます)から「一緒にFRENZに出たい」という申し出があり、個人的にもお世話になっている友達でもあるので快諾しました。
…………………
「…僕とくらびの得意としているジャンル、全然違うくない…?」
僕はどちらかというと展開の多く激しい「音楽ゲームらしい」曲に映像をつけるのが得意で、くらびは「J-POPの文脈を持った音楽」が得意なので、
そのまま無策で通すとどちらかにどちらかの妥協を押し付ける形にならざるを得なくなります。
ひとまずはその解決策の一端として過去にReviXyとかで制作実績もあり交流もある「ikaruga_nexとの合作」を提案をして生まれたのがFRENZ2022出展のArgo↑↓sでした。
youtube
立案から実現までの間にコロナ禍入っちゃったから3年と随分時間が経っちゃいましたね…
これはこれでなんか新たな方向性が見られて面白くはありましたけど、くらび本人からやはり改めて自分とサシで殺しあいたいとの申し出により、FRENZ2023はサシでやりあうこととなりました。
FRENZに出すとなればお互いに納得のいく作品を出したいところではありますし、「僕の方向性にくらびを寄せる」でも「くらびの方向性に僕が寄せる」でもない、お互いに得意な戦場を並走できるコンセプトが必要とされていました。
そしてそのコンセプトはこのブランクがあった3年間の間に成熟したコンテンツによりもたらされることとなります。
1、VTuber文化ありがとう
バーチャルユーチューバー(VTuber)文化がこの三年間で大きく成熟したことが本作のコンセプトの立案へと繋がりました。
VTuberがインターネット上での文化の一つとしてしっかり地に足がついたことで、個々のVTuberが自身を表すテーマ曲を発表するという事例も珍しくなくなりました。
多少芸能人的な側面はあるものの、現象としては「美少女アバターを持つ一個人がキャラソンを持つことが許され始めた」時流が生まれていると見ることができます。
youtube
ex.ぺこらんだむぶれいん!(MV:えいりな刃物)
シンボルをカオスにあしらい続けつつもスタイリッシュさを維持している方向性は特に本作に影響を与えました。
それはそれとして一般インターネット映像屋たる僕の概念がキャラソン持とうとするのは明らかに頭おかしいのでは?というお話ではあるのですが、ここはちょっと自分自身に不思議な条件が揃っていて発車できるだろうなという目算がありました。
1-2、出前changが浸透してた
2019からの三年間、僕は「自分が関わらせてもらった音屋集めて同人CD作りてえ!!」という気持ちで同人CDをM3の度に企画して頒布してました。
最初に出したCDがそれこそ「今までBGA作ってきた人の新曲を集めて形にしたい」というコンセプトの「SPIN」で、
ジャケットイラストを描いてもらうにあたって自身の過去作を一通り描いてもらおうと思ってたのですが、
「自分自身を表す存在が絵の中に無いと絵的に締まらないのでは…?」
Tumblr media
SPINジャケットのラフ。真ん中にマジで誰か分からん子がいる
直近にうえいずさんの「フォロワーJK化」的なハッシュタグに軽い気持ちで描いてもらっていたキャラデザがめちゃくちゃ良かったので急遽許可を取りに行って使わせてもらうことになりました。
Tumblr media
改めて正式に描いてもらった出前changキャラデザ。原色を多用しつつもグレーの上着で派手になりすぎないようにしている優秀なバランス感
その後、彼女は「EXTRA TU-R-NE」「SPIN2」のジャケットに起用して自分の美少女的概念として描いてもらう道を歩むことになります。
Tumblr media Tumblr media
SPINとSPIN2のジャケット。自分の概念としてすっかり定着。
めくじろさんによる高い画力と構成力による画面の華やかさも手伝って非常に素晴らしいジャケットに仕上がっています。
そしてこの擦りが届いたのか、ファンアートタグの #でま絵 でもちょくちょくFAとして出前changが描かれたりし始め、自分自身の概念として認識されてると言ってもよい状況となっておりました。
出前changを描いてもらうことを条件の一つにしたジャケット公募を行った「rmXcape」も多数応募があり、出前changのカードス��ーブやプレイマットも出すとしっかり売れてくれる等、少なくとも自分の同人活動の上で出前changの存在は確たるものとなっていった実感がありました。
Tumblr media
公募合格者のずっと好きさんによるrmXcapeのジャケット。破壊と融和と幻想の入り混じった完成度が非常に高い構図に唸らされました。
1-3、動画作品のシンボル化
これによって自分の美少女的概念出前changが広まるとともに、「SPIN」「SPIN2」を通して自分の作品のシンボル化も行われており、それの集大成がプレイマットに集約されました。
Tumblr media
めくじろさんによる出前changプレイマット。女の子を軸に過去作の要素も多数盛り込んでもらいました。
端的に「この作品と言えばコレ」と言えるようになったことで簡潔な情報で過去作を提示できるようになり、ある意味ミーム的なキャラ付けとして自身の制作物を扱えるようになったのもかなり自分の活動を振り回すうえで便利になった感覚がありました。
出前changの概念としての浸透、および制作物の端的なシンボル化により、自分自身をコンテンツとして取り扱っても伝わりやすい環境が強く整ってきていました。
2、テーマソングってJ-POPじゃん
テーマソングってJ-POPじゃん
じゃあ出前changのテーマを作ればくらびはJ-POPを打ち出せるし僕は女の子バラせるしwin-winじゃん
完璧な作戦だわ勝ったなガハハ
2-1、実際
いや実際くらびとも長い付き合いだから僕への解像度は高いはずだし彼は総合的な「正解」を叩き出すことに関しては比類ない実力を持っているのでやってくれると思ってたし実際やってくれました。
〆切一週間前で曲が完成したのは流石にちょっと焦ったけど(照)
でも人間頑張れば素材が揃ってるなら24時間稼働でコンポジット完了できるみたいです カスの成功体験
3、制作進行的なお話
くらびが結構作曲に難航しているということがあり、曲に頼らず自力でシーンを捻出する必要が出てたので自力で32シーンくらい考えて32シーンのアニメを作りました。
普段映像のインスピレーションを曲から引きずり出すタイプの制作してるので慣れない作業でこれはかなり時間がかかりました。
32シーンの根拠は1シーン4秒くらい使うなら映像作品として強度が出るだろうという目算と2の5乗でちょっときれいな気持ちがあったからです
Tumblr media
一次提出で出したシーンのラフたち。
ここから何個か没にして使用したのは28シーンくらいで普通に1分30秒くらいで素材を使い切って大変なことになりそうでした
編曲が最後に来るとなれば曲に合わせた雰囲気づくりが最終的に絵柄ではなくコンポジット依存になるので、モーショングラフィックス的なキャラデザよりも手書きのほうが後々ハマりやすいだろうなという目算もうまくいっててよかったです
結果的に曲にもモーショングラフィックス的制約にも縛られず、自分の脳内イメージがかなりそのまま出力されたのでなかなか今までになく不思議な仕上がりになりました
PARADiGM SHiFTの制作時に手描きでせこせこアニメを作るのを実験的にやってたのでそこで「意外とやれるな…」という感触を得たのも今回のコマアニメ主体の映像に踏み切れる転機だったかもしれません。
やっぱり誰に依頼されるでもない自主制作は自分の中に課してる制約を一段階解除させてくれますね。
youtube
YOFUKASHi Sound Team - PARADiGM SHiFTのMV。超展開がテーマやし多少好き放題やっても許されるやろ…という甘えの元いろいろ作画をしました。
4、忘れられたくないよな、というお話
VTuberの真似事みたいなことしてみたい!という感じのお話に始終してる感じですけど、本質としては「自分のこと忘れてほしくないな」という動機です。
同人CD活動も含めてなんですけど、自分の生み出してきた作品を振り返ってまとめて人生をパッケージ化したいなという欲望がありまして、自分の人生を端的に説明できる物があると「生きて来たな」って感覚がするんですよね…
自分が死んでもパッケージを通して自分の人生を誰かに端的にでも振り返ってもらいたいな~という淡い終活でもあるかもしれません。
本作はこの流行り廃りの流速が早くなった現代インターネットで、それでもこんな好き放題やってる自分の存在を認識し続けていてくれる人への感謝状であり、存在証明です。
引き続きこんな感じで好き放題創作活動やっていきます、今後ともよろしくお願いします。
5、おまけ
本作品の企画中にFRENZ主催の前田地生さんがプロデュースした最強のMVがリリースされ、自分のやりたいこと全部やられて300回くらい心が粉々になってました
youtube
許してくれ
9 notes · View notes
eijukawai · 9 months ago
Text
バラ園
Tumblr media
2024.5.11
今日は快晴だったので朝から泉南市のイングリッシュローズガーデン⇒和歌山県岩出市の植物公園緑花センター⇒長居植物園と巡ってきました。さすがに三か所巡ると疲れますね。
久々に訪れた泉南市のイングリッシュローズガーデン⇒和歌山県岩出市の植物公園緑花センターはやっぱりテンションが上がりますね。新鮮な気持ちで撮影ができます。
ローズガーデンは開園よりも前に行ったんですけど、たくさんの方が来られていました。やっぱりバラって人気なんですね。
午後から長居植物園に行ったんですけど、こちらもかなりの人で賑わっていました。いろんな方がバラを楽しまれていましたが、聞こえてくる会話からすると海外の方がほとんどのような気がします。
長居植物園も観光地になってるのかと感心していると、他の方もそう思われたみたいで「海外に行って植物園っていくかなぁ?まぁ、行くかぁ・・・。」ってつぶやいていました。
バラ園はあちらこちらで撮影会がされていていろんな言葉が飛び交っていました。皆さんいい休日で平和っていいなぁって感じます。
4 notes · View notes