#スガ
Explore tagged Tumblr posts
Text
― Today''s First Music ―
スガ シカオ 『ACOUSTIC SOUL 2014-2024』
今日の音楽の聴き始めはこのアルバム♪
2024年11月2日 土曜日
・
― Today's First Music ―
SUGA Shikao "Acoustic Soul 2014-2024"
I started listening to today's music on this album.
Saturday, November 2, 2024
instagram
スガ シカオ 『Soul Music』
youtube
#diary#music#music diary#todays first music#SUGA Shikao#Shikao Suga#Acoustic Soul 2014_2024#スガ シカオ#アコースティック ソウル 2014_2024#Instagram#Youtube
0 notes
Video
youtube
2023-02-05 sun
スガ シカオ「バニラ」
http://www.sugashikao.jp/
0 notes
Text
やはりスガさんは叩き上げだけに、新自由主義的というか設計主義的な点が、やや信用できないですね。河野さんの件もそうだし、かなりスタッフに妙なのを引き込んでましたしね。うわ、アトキンソンもだ!
14 notes
·
View notes
Quote
「最近日本であった大きな出来事は?」選挙かな。自民党が大敗したよ。「らしいな」から、なぜか日本の国政の話や政治家の話を延々と。日本人相手にも滅多に、いやほぼ全く政治の話などしないのに、なぜフィリピン人の英語教師と議論しているのか、シュールだ。自民党の大敗を「日本にとって良いことだと思うか?」うーん、良いことだと捉えている。以前は自民党ともう一つの党が連立して過半数を維持してたから法案は自由に通せたけど(この辺は正しい語彙を全然知らないのでヤクザな言い回しだったと思う)、今は過半数を割った。もう一つ、以前は十人に満たなかったけど三十人くらいに増えた政党があって、「そこが(なんて言ってたかな)決定的な役割を果たすようになるわけだな」そう。で、その政党の党首が、自民党に全面賛成も全面反対もしない、法案ごとに是非を議論しましょうというスタンスの人だから、ね。 続けて首相の話だったかな、「イシバが次の総理になりそうだという噂をニュースで見たときに何かに似てると思ったんだよ、で調べてみたら、アンパンマンそっくりだよな!」ははは確かに、Skype に画像まで貼ってくれた。あとは、「次の総理が自民党以外から出る可能性もあるんだろう?」そうなんだよ。で、対抗勢力の立憲民主党の党首が、以前の民主党が政権をとっていたときの最後の総理である野田さんでね、当時の民主党はひどい政治をしたと評判で、だから野田さんはそれを踏まえた政治をするかもしれない「聞いたことあるぜ、ワタシは前任者の尻拭いをさせられたって感��の。でもな、それが国のトップの仕事だろうよ?」もちろんそりゃそうだけどね、当時の日本国民が民主党政権に高すぎる期待を持っていたのもあったと思うな。「もしノダが次の総理になったら、汚名挽回のチャンスだな。ワタシはちゃんと総理大臣の役割を果たせると証明する絶好の機会だ」そうだねえ。 「自民党が大敗した理由はなんだと思う?」汚職?money scandal「kickback scandal か」そうそれ。「でもアベのころからスキャンダルは色々あったよな、サクラとか、アベの奥さんが関与したものもあった」あったねえ。「アベのあとはえーとスガ、そのあとキシダがきて、みんな最初は人気があるけどだんだん人気が落ちていくよな」そうだねえ。「イシバは二つの主張でよく知られているよな。台湾の独立支持と、アジア版 NATO の創立」へーそうなんだ、国防に一家言あることは知っているよ。「どっちもチャイナと習近平はいい顔をしないだろうな。来月、イシバとシージンピンが会談するそうだが、見ものだな」それまで石破さんが総理でいられたら、ね「なに、変わる可能性あるのか?」彼の敵は野田さんだけじゃないからね。自民党内部にも敵が多いという噂だよ「なんで身内に敵が多いんだ?」んー、彼は以前から「与党内野党」として知られていて、自民党の多数派と違う意見をいうから国民からの人気はあるけど身内の味方が少ないって話だよ「なるほどな、政治には仲間が必要だからな」
Assist Lesson - @kyanny's blog
2 notes
·
View notes
Text
(https://jazz-kissa.jp/hirosaki-suga-story)
https://jazz-kissa.jp/hirosaki-suga-story
<Jazz Spot> ジャズ喫茶
Suga スガ
Since 1970
Hirosaki, Aomori, Japan
8 notes
·
View notes
Text
HQ13巻感想
・三すくみの巨人に囲まれる日向
・牛島くんに反発する及川さん年相応でなんか珍しい
・ツッキーのメガネめっちゃ褒める日向かわいいね...人のいいところを見つけるのが得意な日向 ツッキーの返事もかわいい なんかもう友達だよ友達
・ツッキーほんまお兄ちゃん好きなんだな お兄ちゃんっ子かわよ
・ちょくちょく試合前に出るメンバー表、格ゲーみたいでけっこうすき
・タッチ求めてる日向かわいい、付き合ってる影山くんもかわいい(ただし強打) もうすっかり仲間だね
・大地さんの風格、やはり高校生ではないよな 人生何周目??3人くらい息子いても驚かんぞ
・影山くん超重症なのにバレー最優先で怪我はどうでもよさそうなのあまりに影山くんすぎて
・影山くんとセット扱いの日向かわいいけど少年漫画の主人公的には1人でも戦えるほど強くならなければならないのであった えーでも寂しいです...
・ノリノリなスガさんかわいいな...やはりスガさんは妖精
・やっぱ人によってスパイクの重い軽いあるよね
・日向が影山くんのサーブめちゃ殺人サーブって呼んでるのおもろい 日向は返せないのかなこのサーブ...信頼と実績の殺人印...
・ドヤってる日向かわいい なんだその動き 貴様ニンジャか
0 notes
Link
radiko news(ラジコニュース) @radiko_news 2024/11/08(金) 18:00:30 丸山隆平(SUPER EIGHT)、スガ シカオ、藤巻亮太 ほかJ-WAVEの注目ゲスト【 11/8(金)~11/15(金)】 https://news.radiko.jp/article/station/FMJ/114671/
https://x.com/radiko_news/status/1854811219951054970
0 notes
Text
Hanryu Pia | BTS Interjú
Hanryu Pia Magazine, 2013. november
2013 novemberében, néhány hónappal a debütálásuk után, a BTS tagjai interjút adtak a japán Hanryu Pia magazinnak.
K: Milyen csapat a BTS?
J-HOPE: A csapat neve azt jelenti, hogy a zenénkkel megvédjük a tízen- és huszonéves fiatalokat az előítéletek és félreértések „golyózáporától". Ami a zenét illeti, a hiphop zenénken keresztül őszintén elmondjuk, hogy mit gondolnak a fiatalok.
JIMIN: Más ötleteink is voltak a csapat nevére, mint például Young Nation, és az ütemek idoljai jelentést szem előtt tartva: B Kids, és még több. Kezdetben még idegen volt számunkra a Bangtan Sonyeondan név, de ma már furcsa lenne, ha nem Bangtan Sonyeondannak hívnának. Koreában BTS-nek vagy Bangtannak hívnak minket.
SUGA: J-Hope, Rap Monster és én nem csak az előadásokban veszünk részt, hanem a dalírásban is. Szerintünk könnyebb azonosulni a saját generációnkkal, ha a saját történeteinket írjuk bele a dalszövegeinkbe.
K: Bemutatkoznátok egyesével?
RAP MONSTER: Örülök a találkozásnak. Én vagyok a [csapat] vezető[je], Rap Monster. Ahogy a nevem is mutatja, én felelek a rapért. A csapat legidősebb hyungja1 Jin, de én léptem be elsőként az ügynökséghez, és dalokat is írtam, így én lettem a vezető. A közös szálláson azt hiszem, én vagyok a "nagybácsi"?
JIN: Sokkal inkább azért felelős, hogy eltörje a különböző dolgokat, mint például a lámpát vagy a hűtőt!
K: Hogyan lehet eltörni egy hűtőt?
RAP MONSTER: Nem igazán tudom, hogy miért, de amikor kinyitom [a hűtőt], az ajtó fém részei leesnek, és sűrűn történnek meg hasonló dolgok.
K: Talán van valamilyen különleges képességed, és emiatt vagy te a szörny2?!
J-HOPE: Én vagyok a BTS reménye, J-Hope! A kollégiumban én vagyok...
JUNGKOOK: Az anya! Gondoskodik a tagokról, szereti tisztán tartani a dolgokat, ezért mindig rendet tart a kollégiumban. A személyisége és a cselekedetei olyanok, akár egy anyáé.
J-HOPE: Oh~ Köszi~! Köszönöm a kedves szavakat, úgy látszik, működött a fegyelmezés. (nevet) Sugán a sor!
SUGA: Én a rapért felelek. Azt mondják, a kollégiumban én vagyok az apa.
V: Olyan, mint egy apuka, a szabadnapjainkon dolgokat javít meg.
SUGA: Megjavítom a cuccokat, amiket Rap Monster eltör... (nevet)
K: Japánban vannak, akik Suga nevét egyszerűen a rómadzsi szerint olvassák: スガ. (Szu-gá)
SUGA: Ahaha. Tényleg? Nem számít, haha.
RAP MONSTER: Van egyfajta barátságos hangzása, ez jó, nem? 須賀さん (Szugá-szán)3
V: V vagyok. 19 éves. Az én feladatom, hogy én legyek a menő srác a színpadon. (Japánul - bennehagyjuk mi is? Úgysem jön át, hogy melyik rész. :'D) Nehezen ébredek fel reggelente. (elpirul)
JIN: Két tagunk van, akiket nehéz felébreszteni, V és Suga! Kiváltképp V, ő nem ébred fel. És nagyon furcsa is. Amikor komoly dolgokról beszélgetünk, magában táncolgat vagy hirtelen random megjegyzéseket tesz. Mindig meglep minket a kiszámíthatatlan cselekedeteivel (viselkedésével?).
V: Nem~ Nem~ (Nagy mozdulatokkal rázza a kezét, hogy kifejezze nemtetszését.)
RAP MONSTER: Az a baj, hogy be sem ismeri! A tagok és a munkatársak is tudják, hogy különc.
V: Ohhhh. Jungkok, segíts!
JUNGKOOK: Általában aranyos vagyok és a színpadon nagyon karizmatikus, én vagyok a menő maknae4, Jungkook. Buszanban születtem.
J-HOPE: He’s mature and he isn’t like a maknae. So, Jimin is charge of being the real maknae.
J-HOPE: Érett, és nem olyan, mint egy maknae. Tehát Jimin felelős azért, hogy ő legyen az igazi maknae.
JIMIN: Fogalmam sincs miért, de így alakult. Hehehe.
J-HOPE: Jiminie-ben megvannak egy maknae tulajdonságai. El van kényeztetve, és az aegyója5 tökéletes (Ő nagyon aranyos). Úgy tűnik ezt nehéz elismernie, ezért én mondom ki az ő nevében.
JIMIN: Köszi ♡ A színpadon az én feladatom, hogy (a karizmámmal) megvillantsam a hasizmaimat és lendületes táncmozdulatokat mutassak be. A rajongókat pedig a tekintetemmel hódítom meg. Csak viccelek (nevet). Végül pedig jöjjön a legidősebb tag, Jin~
JIN: Az én feladatom az éneklés. A kollégiumban nagyinak hívnak. Szerintem az jobban hangzik, hogy anya.
K: Egész nap teát iszogattok a toenmarun? (keskeny fa veranda, amely egy szoba külső oldalán fut végig)
RAP MONSTER: Oh! Még nem is jártál a kollégiumunkban, és mégis hogy tudod! (nevet)
JIN: Várjunk csak! Várjunk!! Én mindig szorgalmasan mozgok, így kitakarítom a kollégiumot. Beleértve azokat a helyeket is, amelyeket a tagok nem látnak.
RAP MONSTER: Nem is tudtam. Nem hiszem, hogy bárki is tudta. (nevet)
JIN: Amikor a kollégium tisztábbnak tűnik, kérlek, emlékezz, hogy ez nekem köszönhető!
K: Négy hónapja debütáltatok, változott valami?
J-HOPE: Először is, ez egy teljesen más világ ahhoz képest, mint amikor gyakornokok/újoncok voltunk. Teljesen más érzés (minden). És szakmai mentalitásunk egyre erősebb. De még mindig megvan bennünk a szenvedély, és a dobogó szívünk még mindig ég/szívünkben még mindig ég a láng?.
JUNGKOOK: A debütálásunk óta úgy gondoltam, hogy példamutatóan kell viselkednünk és cselekednünk, ezért sokkal jobban odafigyelek a magatartásomra.
JIMIN: Most minden nap nagyon boldog vagyok, így teljes oké még az is, ha nincs időm aludni.
K: Hogyan töltöttétek a debütálásotok óta eltelt 100. napot6 szeptember 20-án?
SUGA: Koreában éppen Cshuszok7 volt, de nem mentünk haza, hanem bent gyakoroltunk az ügynökségnél. És gyakorlás után megtartottuk a 100. napi ünnepi eseményünket és a rajongóikkal beszélgettünk, jól szórakoztunk.
JIN: Éjszaka grillen megsütöttük, majd megettük a húst, amit a rajongóinktól kaptunk ajándékba. 21 adag 7 emberre!
V: Annyi hús volt, ritkán adódik ilyen lehetőség, úgyhogy eszeveszetten ettünk! Mindenkinek (a rajongóknak), köszönjük!
K: Melyik dalt ajánlanátok azok számára, akik nem ismerik a BTS-t, hogy elsőként hallgassák meg?
SUGA: Természetesen a debütáló számunkat, a NO MORE DREAM-et. Egészen jól kifejezi azt a muzikalitást, amire törekszünk.
JUNGKOOK: Nézzétek meg Jimint, ahogy a levegőben akrobatikus mutatványt hajt végre, mintha a hátunkra lépne.
K: Minek köszönhető, hogy Jimint választottátok [erre]?
JIMIN: Azért neveztek meg engem, mert sokat gyakoroltam ilyen technikás tánckoreográfiákat.
JUNGKOOK: Talán amiatt, hogy Jimin korábban tanult modern táncot, ritmikusan használja a testét és jó az akrobatikus táncokban. Ja, és én segítek Jiminnek (a mozdulatot végrehajtani)!
JIN: Jungkook fiatal, szóval erős. Irigylem. (nevet)
JUNGKOOK: Még így is fárasztó~! De amikor megcsinálom, nagyszerű érzés. Én a WE ON c. dalt ajánlanám. Mindig is szerettem a sötétebb dalokat és szeretem a dalszöveget, azoknak szól, akik nem hallgatják a dalainkat és (de) kritizálnak minket.
JIMIN: Én is szeretem a WE ON-t! És nagyszerű lenne, ha meghallgatnátok a The Rise of Bangtan is. A felvételezés nagyon szórakoztató volt és a dal teljesen Bangtan érzést sugároz. Szórakoztató szám, szóval szeretném hamarosan élőben is énekelni (énekelni kezdi: Rise like the BTS!)
K: A mini-album szeptember 12-én jelent meg, a címadó dala, a N.O. nagyon BTS-szerű, klassz dal.
SUGA: A dal alapját az amerikai trap és a hiphop műfajok adják. Míg a NO MORE DREAM témája az álmok, addig a N.O témája a boldogság. Azt kérdezi: tényleg ez a boldogság?
RAP MONSTER: Ez az a dal, ami meg tudja mutatni a fejlődést a NO MORE DREAM-től. A BTS stílusa szilárdan kirajzolódott a dalon keresztül.
K: Az MV a futurizált iskolával elég lenyűgöző.
JUNGKOOK: A tanárunk megetette velünk a tablettát, ami kitörölte az érzéseinket. Olyanok voltunk, mint a robotok, tompa érzelmekkel, és egy nap hirtelen szembeszálltunk a tanárokkal. A piros kapszulák, amiket megettünk, valójában üresek voltak. Vicces volt a forgatás, ahogy folyton ki- és bevettük.
V: Az osztálytermes jelentnél a rendező azt mondta: tegyetek úgy, mintha érzéketlenek lennétek. Megpróbáltam eljátszani, mire azt mondta: túl érzelemmentes vagy. (nevet) Meglepettnek tűnt az érzéketlen játékomon. A jelenetben, ahol a tanárok ellen harcolunk, annyira beletettem a lelkemet, amennyire csak tudtam.
JIMIN: Az ugrás a koreográfiában, amit csináltam, az elnyomásból való menekülést szimbolizálja. Határozott és menő, ezért figyeljetek oda rá.
K: A következő számtól kezdve hosszabb időn át publikálunk sorozatosan. Remélem, mindenki felkészült! J-HOPE: Nagyszerű lenne úgy átadni a történeteinket (sorozatos publikáción keresztül) olyannak, amilyenek, legyen szó a képeinkről, az életünkről a közös szálláson vagy a köztünk folyó természetes beszélgetésekről!
RAP MONSTER: Nagyszerű érzés, hogy ebben a sorozatban meg tudjuk mutatni nektek a fejlődésünket. Remélem, hogy sikeresen elvarázsolunk benneteket. Számítok a támogatásotokra a jövőben is!
Forrás Forrás2
Eredeti fordító: KIMMYYANG
Fordította: Nari
Ellenőrizte és javította: Indigo
0 notes
Text
かわいい。結婚するならスガさんってきめてる。顔からしてただれの王なんや。
#にっ!てしてるの西谷と大地さんがめっかわ
1 note
·
View note
Text
― スガ シカオ | SMILE ―
今日の音楽の聴き始めはこのアルバム♪
2024年8月27日 火曜日
・
― SUGA Shikao - SMILE ―
I started listening to today's music on this album.
Tuesday, August 27, 2024
instagram
スガ シカオ 『青空』
youtube
0 notes
Quote
そして作曲が松本孝弘(B’z)、作詞がスガシカオで作られたKAT-TUNの曲“Real Face”をセルフカヴァーする。セルフカヴァーを音源化する際に松本によってB’zのようなロックになったとのことで、「それを完コピします」とハードなロックぽいアレンジで演奏した。お客さんたちはタオルを回して応える。Reiがハードなギターを弾いて、対応力の強さをまざまざと見せつける。
スガ シカオ | FUJIROCK EXPRESS '24 | フジロック会場から最新レポートをお届け
マジか!スガシカオの予習にKAT-TUNは入れてなかった!!!
0 notes
Text
Shikao Suga
スガ シカオ to japoński piosenkarz, autor tekstów, producent nagrań, osobowość radiowa i aktor pochodzący z Tokyo. Artysta znany jest z tworzenia muzyki do anime, reklam i filmów. Swoją karierę muzyczną rozpoczął w wieku 27 lat, po przepracowaniu czterech lat w korporacji. Swój pierwszy niezależny singiel "0101" wydał w 1995 roku. Dwa lata później zadebiutował w dużej wytwórni z singlem "Hit Chart Kake Naru Naro". Pierwszy album "Clover", który został wydany we wrześniu 1997 roku, pokazuje, że na jego twórczość wpływają jazz, funk i soul.
Suga w ciągu swojej długoletniej kariery współpracował z wieloma artystami tworząc z nimi muzyczne projekty. W 1998 roku napisał tekst do utworu "Yozora Nomukou" dla SMAP, który stał się pierwszym milionowym bestsellerem SMAP i sprawił, że nazwisko Suga Shikao stało się dobrze znane w całej Japonii. W sierpniu tego samego roku wyruszył w swoją pierwszą krajową trasę koncertową. W 1999 roku ukazał się singiel "Hoshi no Kakera wo Kakera ni Go Go Again", który stworzył w ramach projektu "Fukumimi" razem z Kyoko i Masayoshi Yamazaki. W 2006 roku dołączył do "kōkua", specjalnej jednostki programu NHK "Professional Work Style", jako wokalista, autor tekstów i kompozytor, i wydał "Progress". Po raz pierwszy wystąpił na 57. edycji NHK Kohaku Uta Gassen, występując pod swoim solowym nazwiskiem. Również w 2006 roku był częścią grupy wokalistów urodzonych w 1966 roku. Zespół nosił nazwę Roots 66. Podczas pracy w Office Augusta koncertował po całym kraju z zespołem Shikao and the Family Sugar. W rocznicę swojego debiutu, 26 lutego 2023 roku, Suga pojawił się na specjalnym koncercie na żywo, przedstawiając nowy zespół funkowy "Funksaurus".
W październiku 2011 roku ogłosił swoją niezależność od Office Augusta. Pół roku później wydał "Re:you/Kenkuchi", swój pierwszy singiel, który stworzył i wyprodukował samodzielnie, bez kontraktu z wytwórnią płytową lub firmą zarządzającą. Po dwóch latach wznowił karierę muzyczną w SPEEDSTAR RECORDS.
Jeśli chodzi o pisanie piosenek, najczęściej najpierw tworzy muzykę, a teksty pisze po zakończeniu aranżacji. Jest fanem Motoharu Sano jako swojego "idola stylu życia" i wymienia "Young Bloods" i "Shameless Weekend" jako swoje ulubione piosenki. Jest fanem Harukiego Murakamiego i jego książki mają na niego duży wpływ.
Więcej
Ciocia Wiki (ang)
Anime song list
Anime song playlist
#anison#anime song#Boogiepop wa Warawanai: Boogiepop Phantom#Corrector Yui#Digimon Ghost Game#Gekijouban Nanatsu no Taizai: Hikari ni Norowareshi Mono-tachi#Hachimitsu to Clover#Isekai de Cheat Skill o Te ni Shita Ore wa#Genjitsu Sekai o mo Musou Suru: Level Up wa Jinsei o Kaeta#Isekai de Cheat Skill#Meitantei Conan: Tokei Jikake no Matenrou#Shinkansen Henkei Robo Shinkalion the Animation#Tegami Bachi#Tegami Bachi Reverse#xxxHOLiC
1 note
·
View note
Quote
森喜朗が会長を務めた財団にカジノ進出を狙うセガサミーが億単位の裏金を提供しそれをスガが五輪招致買収工作に使っていたと。そして財団はすでに解散済み。なんの違和感もない、いつもの反社しぐさ
[B! 森喜朗] 森喜朗、安倍晋三、菅義偉は東京五輪不正にどう関わっていたのか? “キーマン”高橋治之が保釈後初インタビューで証言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
5 notes
·
View notes
Text
20240624
しろ @shiro_kuro46 2024/06/24(月) 23:59:18 Replying to @maedaya_olive そのままカレンダー作ってほしいぐらい綺麗ですね! いなうさ @inausa2508 2024/06/24(月) 21:54:21 Replying to @arihiro_CHAN and @maedaya_olive ガチャでしたか!これは確かに揃えたい😆💕 ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/24(月) 21:37:22 Replying to @inausa2508 and @maedaya_olive サングラスとギター🎸でシカオちゃんモデルなんです! 5種類、ガチャだったので、出るまでやりました🕶️ いなうさ @inausa2508 2024/06/24(月) 21:30:20 Replying to @arihiro_CHAN and @maedaya_olive スガさんの25周年✨グッズでしたかー! 可愛い😍サングラスはやはりスガさんモデルですかね😎めっちゃ凝ってますね👍 もんちゃん @monchan0309 2024/06/24(月) 21:25:41 Replying to @maedaya_olive やべー! 一度ぜひ、その場所から見させていただきたいです🥰 前田さんと一緒に👍 ウヒョー😍 hiroちゃん (ひろiro) @iro_one_iro 2024/06/24(月) 21:23:21 Replying to @maedaya_olive 南の島みたいですね🌴☀️ 素晴らしい写真に乾杯です。 いなうさ @inausa2508 2024/06/24(月) 21:17:55 Replying to @maedaya_olive ほわー! やべべべべべべ!!!🌅 オリーブちゃん達のシルエットもやべべべべ! ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/24(月) 21:11:31 Replying to @maedaya_olive 今日の夕焼け 本当に美しすぎましたね! 私が目で見たよりも写真の夕陽が美しくて、美しすぎてやべーです😊 ゆつき @remiyuki8012 2024/06/24(月) 20:32:36 Replying to @maedaya_olive 確かにやべーくらいの美しさ! そして夏の空になってきましたね。湿気💧と温度🌡とともに…。 akikong @akicorn1977 2024/06/24(月) 19:32:59 Replying to @maedaya_olive すごい!ほんと、キレイですね! 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/06/24(月) 19:28:24 Replying to @maedaya_olive これはやべーですね❗️ オリーブのシルエットが素敵です🫒🥰 いなうさ @inausa2508 2024/06/24(月) 15:25:21 Replying to @maedaya_olive かけても飲んでも飾っても良し♪の 前田屋オリーブオイルですね🫒💕😆 いなうさ @inausa2508 2024/06/24(月) 15:15:24 Replying to @arihiro_CHAN and @maedaya_olive ありがとうございます😊 お互い存分に癒されましょう🥰 ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/24(月) 15:01:05 Replying to @inausa2508 and @maedaya_olive 日に透けた瓶の緑良きですね🫙 ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/24(月) 14:54:19 Replying to @inausa2508 and @maedaya_olive 鹿です スガシカオの25周年ライブグッズのスガモリスです☺️ いなうさ @inausa2508 2024/06/24(月) 14:48:02 Replying to @arihiro_CHAN and @maedaya_olive 飾り方が可愛いですね✨ 個人的には左のアライグマちゃん?鹿ちゃん?も可愛くて気になっちゃいます😆 いなうさ @inausa2508 2024/06/24(月) 14:36:24 Replying to @maedaya_olive ご一緒嬉しい💕飾り方素敵✨ 私は朝陽のあたる場所に置いているので 毎朝緑の輝きに癒されています✨🫒 ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/24(月) 14:12:01 Replying to @maedaya_olive 瓶も箱も素敵なので☺️ ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/24(月) 12:33:37 Replying to @maedaya_olive 私も飾ってます☺️
0 notes
Text
instagram
こんにちはです。先週末は、carozillaさんを見に、つくばに遊びに行く。グッドニアで、中西さん音源等たくさん買えたり、メイでエディバウアーのデカパンを買えて、最高。ピープルで、スガちゃんのデモを渡しつつ、ソニックさんやポッチャマ、ニッタくんと道で呑む。そのまま、みんなでブラブラ歩いて、オクトベースで遊んで、チヨリさんヤマーンさん宅に泊めてもらい、朝からヤマーンさんとビデオエフェクトの会を行い、帰りに完さんのレコード(親に捨てられたレコード)を見つけて、完。振り返るとめちゃくちゃ濃いなと思いつつ、良い風が終始流れていて、心地良かったです。みなさまお世話になりました🙇。
水曜日、トノバンを見て、ペニンシュラでセンセーショナルの話とか出来た話は、長くなるので、また。
今日は、仙台二日町に本日15日からオープンするYIN-YANG BOOKSのロゴを描かせていただいたので、そちらのお知らせです。店主とロゴのやり取りして、ロズウェルにありそうな怪しげかつファニーなお店が頭に浮かんできたので、それをモチーフにデザインさせていただきました🙇店主の大石さんとは、はじめて会った時に、ビール飲みながらユンキーの話で爆笑した思い出があるので、あんな感じで、いろいろな文化をお客さんに届けていって欲しいなと、勝手に思っております。開店おめでとうございます㊗️。
長くなりましたが、読んでくださりありがとうございました。みなさま良い週末を。僕は、急にハマり始めたアクリル絵の具の水彩画とかやりつつ、埼玉の友だちと会ったりしようかなと思います。そいでは!
0 notes
Text
聖43
こんにちは、としみほです。収録している今日は11月7日火曜日です。11月ですね。
うちの子供はですね、11月生まれで、誕生日プレゼントぼちぼち用意しているとこなんですけど、誕生日プレゼントがだんだん難しくなってきまして。6歳なんですけど、 なんか6歳のこう、一体何をあげれば喜ぶのか。なんか今まではさ、おもちゃを足とかでさ、順調に来たんですよ。なんかシバには足したり、プラレール足したりさ、もうラレルの車両でキャーってなったりとかさ、なんかそういう風に割と正解がわかりやすいし、金額的にもこう、プラレールの車両で、1つ2000円
ですけど、なんか足しやすいっていうか、もうリクエスト、人徳へのリクエストも非常に足しやすい感じだったんですけど、 なんかここに来ると、結構その、スペース的にもさ、もうおもちゃが大渋滞してるし、なんか気に入ったおもちゃでしか遊ばなくもなってきて。去年さ、リカちゃん人形をあげてみたんですよ。リカちゃん人形。私、お人形を買ってもらったことが1回もなくてですね、
そのリカちゃん人形も、すごい特殊な設定でもらったものだったんですよね。私のただ一体のリカちゃん人形持ってたんですけど、それは私がこの年長、ちょうど年長の時にも女で、長いこと入院して、このまま入院するってやっぱすごく不便なことだからさ、なんかいろんな人がプレゼントを持ってきてくれるんですよね。
そん時に秋田の一緒に住んでない方の秋田のおばあちゃんが確か持ってきてくれたのがリカちゃん人形だったんですよ。親に買ってもらったものではないんですよね。
向かいのお向かいのさ、サトミちゃんをさ、すっごいたくさんさ、ジェニーちゃんとかいけたんとか、色んな人形持ってんのにさ、私はなんかそれ以外お人形全く増やしてもらえなくて、なんかその、一体で細々とさ、一生遊ぶことになったんですけど、一生遊んでないですけどね、なんか、だから子供にはさ、お人形買ってあげようと思って、去年買ったんですけど、 正直こう、ビタ1遊ばないっていうか、なんで。なんでだろう。なんか遊ばないんですよね。もうずっとこう、クローゼットのさ、子供用の洋服ダンスの上で
見下ろして子供を見守る守り紙的存在と貸してるんですよ。服とかもさ、メルカリで買い足してすいません、メルカリとか言っちゃった。でも、メルカリじゃないと買えない服もあるから、今出てる以外にお洋服が買えるからね。自分の服と同じ。でね、 なんか欲しいのがあって、メルカリで買ったんだけど、それも着せ替えずそのまま
ね。どうしようっていう感じで、もうレゴ以外目に入んないんですよ。表だと。で、レゴさ、買いた人にも、レゴって最近めちゃくちゃ高いんですよね。なんか知んないけど、ちょっとした1000円、2000円っていうのも売ってるけど、子供はその中でマインクラフトシリーズが好きだからさ、マイクラを足していこうと思っても、 やっぱ2000円のやつってさ、なんか足してもちょっと遊びづらいなっていうパーツ。汎用性がすごい少なくて、汎用性があるものをこうバンと1セット買おうとすると平気で1万 5000とか。なんかさ、ゴって高い。こんな昔高かったかなっていうぐらい高いんですよ。それでね、色々悩んでるとこですよ。
その親族分のお金を全部まとめて大きなセットを買うのか。でもそんなことしても置きましょうないな。なんかまずプラベルトどうにか。だんだん遊ばなくなってきた。プラベルどうにかするのが先だし、リカちゃんももう売ってしまいたいと思っているところでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。本当子供の誕生日プレゼント悩みますよね。なんか何が欲しいのかもだんだんわかんなくなってきちゃった。
そういうのと今日は全く別の話をしようと思っております。前回もお話したんですけど、いただいたお便りからのテーマになります。まずお読みしますね。こちら、マシュマロにね、いただいたお便りです。こんにちは。初めてお便りします。ラジオネームヤシの木です。こんにちは。
出身は東北英県大群雄町。y市にあるy高校出身ですか。かなりご近所でしょ。英検をなんでぼかしたのかっていう。青森じゃなく秋田であることをね、みんなわかりますよね。
確かにね、かなりご近所なんですね。これね、まだy市にあるy高校がすごい。隣接して2つのy氏にあるy高校があって、でも同じ学校じゃないみたい。だから、同じ学校って書いてないから、私が通ったのと違う方のy氏の高校だと思われます。
答えを読みます。だいぶ前に偶然に東京地震タポを読んだ時に、みほさんのことを知り、おー、故郷が作家さんだ。とここらしく思いました。ありがとうございます。そんなご縁もあって、美穂さんのポッドキャストを聞くようになりました。
来年は還暦を迎えるおっさんです。結構ね、そのオーディエンス分析みたいなのをspotifyで聞いてる方の分は年齢層の分布とかが、私のデータは私にはデータが来るんですよね。このぐらいの年の方がね。結構先輩方が聞いてらっしゃるみたいです。どうもありがとうございます。
さて、少し私ごとになり恐縮ですが、私は高校卒業と同時に家出同然で東京に出てきて、かっこ、ここまではさんと同じ。スガさんていうのはス元首相のことですね。それからしばらくの間は実家とは疎遠になりました。実家側としてはほぼ行方不明的な存在だったでしょう。
それ以降、ちょっとしたきっかけで連絡を再開し、父親が1人で住む実家に帰省できたのは20年後。私も30代後半になっていました。18ぐらいでお家を出られて、帰ってきた時、次帰った時37、8ぐらいだったってことですよね。
20年ぶりに目に入ってくる故郷。自分があまりにも東京に長くいすぎたのか、地方の過疎化が進んだのか。悲しいだけではない悲しさが。寂しいだけではない寂しさが。なんなんでしょう。あの時代の街のエネルギーが感じられないんですよね。
高齢化、過疎化、少子化、一極集中化、地方を取り巻く資本の変化。色々と問題はあるとは思いますが、まあ全てが変わっていくものと諦めるしかないのかな。
みほさんは頻繁に帰省しているようですけど、その辺のことどう感じていますか。何か思うところがあったら、ぜひラジオでお話をお聞かせください。あ、すいません。聞かせてください。それでは今後も配信専業主婦、子育て頑張ってください。応援してます。過去何を。
応援ありがとうございます。で、最後に失礼しましたっていう文章で結ばれてるんですけど、どうもヤシノキさん、たくさん書いてくださってありがとうございました。なんか綺麗にまとまってるお便りでありがたいです。故郷、
本当にね、このヤシノキさんの住まれてる街は、私は認識してるんですけど、親戚がいるんでね、だから私も小さい時から割とコンスタントにそこに出入りはしてるっていうとこなんですよ。
え。そんで過疎化ね。だから今日はふるさとについてっていうことで、この吉野木さんの過疎化についてっていう話もやがてすると思うんですけど、全般的にふるさとのことをね、私しょっちゅう、すごい秋田もお父さん出して、秋田では秋田はまあまあって言ってるけど、あと中学時代の話とか、なんかそういう昔話としてはしてるんだけど、
ふるさとっていうテーマではまだ1回も実は喋ったことなかったと思うので、今日行ってみたいと思いますね。でも、ふるさとって言っても、なんていうのかな、みんなそれぞれですよね。
うちの夫みたいに割と都会の出身で、こういう分かりやすい田舎的ふるさとがない���もたくさんいるだろうし、あとはもっとうち田舎でさとか言って、聞いたら全然県庁育ちみたいな、そういう人たちもいるし。
でもその中でも1番こう、我々、私とかやのさんみたいなのはふるさとらしいふるさと。その田舎で、何もないっちゃ何もなくて、色々あるんですけど、いわゆる一般的は何もないっていうとこで。で、そっからいろんな人が東京を目指して出てきて、過化が進んでいくっていう、私のふるさとはそういうとこなんですけど、そこについてお話ししてみようと思います。
では、早速始めましょう。第43回になります。聖なる欲望ラジオ
どこからお話しようかな。私の住んでいた町は、その出身地としての町は、秋田県の湯沢市に合併後は含まれてるんですけど、私の認識としては、湯沢市出身じゃなくて、その、なんていうの。合併前の市町村名で、 尾町町っていうところの出身だっていう風に認識してんですよね。
その県境の町でして、その秋田の地図で見た時に、右下の角っこのとこですね、山形と宮城に接してて、国道と鉄道が通ってて、けど、1番端っこだから人口はどんどん私が辞めた時には減ってる最中で、でもおおむね私がいる時は1万人
くらいで、こう、1万1000人から1万人までぐらいのときに住んでたっていう感じですね。町の人口がね。うん。私は故郷に対しての思いはさ、もう一言で言うと、 好きだけど、多分自分はここにいれないっていうか、居場所がないなっていうのは、子供の時からのも 一貫した認識でしたね。なんていうのかな、すごい今になると子供なのにすごいよくわかってたなと思うんですけど、もう小学校上がるくらいの年で、なんて、うの、田舎だから嫌だとか、文化的じゃないから嫌だとか、そういうことじゃなくて、ここで生きるっていうのは、その
嫁姑問題っていうかさ、その相手の、結婚した相手の親と同居するということでありですね、その姑とか姑とうまくやるっていうことであり、ここで就職するっていうのは、なんか和を尊ぶっていうかさ、その女子に口をしないっていうことであり、なんかこう、飲み会とかに出て頑張るっていうことであり、 そして、私の、自分がここで就職するとすれば、役場、町役場とか県庁のその出張所みたいな、そういう感じのとこしかないのかなっていう 感じで。だから、なんていうのかな、別にそれが嫌だっていうよりも、
あとそれ以前の問題として、私、ここで持てないっていうか、なんか私がここで結婚する可能性は多分ないっていうのを、すごい早くに悟ったんですよ。
なんか、その、田舎でモテる女の子って、女のことってなんかあるじゃないですか。その、気立てのいい子だよっていうやつですよ。いわゆるその、気立てが良くて、テキパキ働いてない家事とかをきびきびやって、 もうおしゅうとさんに言われたことはもうはいはいって言って、すっげえ早起きして、もう1番遅くにこの湯にさ、お湯置いたようなものが入ってね、11時ぐらいに寝るみたいなさ。なんかそういう生活
をするっていうことで、そこに適した女の子が、こう、ちゃんとして現れるっていうか、なんていうのかな、とにかく女性としてそこで生きるっていうことが、なんかもう自分には無理っていう��を早々になんか思ってたんですよね。不思議なものでさ、うちはそういうちじゃないんですよ。だって母親が嫁じゃないんだから。
だからもしかしたらおばさんを見てそう思ったのかもしれないですね。このヤシノキさんの
住まれる町に住んでた街にお嫁に行ったのが、うちのお母さんのお姉ちゃんだったんですよね。私から見たおばちゃんですね。おばちゃん、おばちゃんが、そんで、しょっちゅう帰ってくるんですよね。おばちゃんから見れば、その帰省、プチ規制ですよ。すごい距離が近いけど、もう実家によく帰ってきて、でも帰ってきてって言って休んでるわけじゃなくて、うちのさ、ちょっとした畑にさ、その農家のおばちゃんだからさ、
そのおじさんと一緒に、なんかナスとか置いてくれるんだけど、なんか作業しにさ、来てくれるんですよね。そういうお手伝いみたいなのでさ、親戚だからさ、色々こうやってくれて、その時に、なんかこう、ちょっと休んでるっていうかさ、その様子を見てて、 うーんって思ったんですよね。なんか私、これできないなと思って。なんか、自分の母親っていうのがいるけど、それは無視して、無視してっていうか、その感情に入れないで。
お母さんは、やっぱ普通のルートじゃないで、この街に住んでる普通の人間のルートを辿ってないから、おばさんはロールモデルとしなきゃいけないけど、おばさんがすごいきつそう、大変そうだなと思って、なんか、うん、無理だなっていう結論に至ってたんですよ。
でもね、それで、じゃあ出てくるっていう風になればわかりやすいんですけど、そういう風にもなれない。なんか私は、一方で、めちゃくちゃこう、やっぱ好きだったんですよね。京都愛みたいな強い人間なんですよ。
あんまりその、小説とか書いてる時に表に出さなかったんですけど、それは理由があるんですけど、後で言えたら言いますけども、なんか、すごいさ、やっぱ田舎が好きなんですよね。
うん。なんで。なんでって言われても、なんかこう、もう、うん、切り離せないっていうかさ、やっぱそこで育ったものとしてさ、私の部屋からは、私のうちからは、山が見えるんですよね。
山が結構、割と近くに見えてて、その、遠い山じゃなくてさ、近い山肌が、もう、木が1本1本、なんかこう、信任できるぐらいの距離で、山が見えるんですけど、
なんか、そういうところで育ったらさ、やっぱこう、山の見えないところに行くのは嫌だっていうか、 何もないと言われる場所だなっていうのもわかってたけど、なんか、そこに、私は何かはあると感じてる方だったんですよね。
うん、なんか、今でも覚えてんですけど、洗濯物さ、うちの洗濯物が、なんか干し切れない時に、その差がさ、あんまないからさ、すいません、すごいすごい。実家の個人的なこと話してますけど、物干し竿が足りなくて、で、隣のうちの物干し竿を使わしてもらう時が、
なんか、え。っていう感じだけど、この、この設定は。っていう感じだけど、田舎の距離感。そういうぐらい、がちの田舎っていうことで、認識してください。
で、隣の家のものを使わせてもらう時があって、で、お家のそばにあるわけじゃなくって、なんか、ちょっと、隣のおばちゃんちの畑のとこにあるんですよね。
だから、その、日曜日とかにさ、中学生の時もさ、せ物干してきてくれって言われて、はいって言って、洗濯物抱えて、干し切れないとね、おばちゃんの干し干しに、干してくれって言われて、干��んだけど、そこをさ、なんか畑、おばちゃんちの畑に行く時の、わずかな距離のさ、小道があんですよ。
人しか通れないし、なんかもう、道っていうか、畑との間みたいなさ、畑と家の間とかさ、なんかそういう、その道でもない道みたいなのを踏んでさ、 もう、星蔵に行くんだけど、なんかその小道がすごい好きでさ、なんかちっちゃい柿の木とかあって、秋になると、こう、葉っぱ赤くなっててさ、 なんかそこに、昔、何かがあったらしくて、その畑の横に、ちょっと広くなってる場所があって、そこにも置いてあるんですけど、なんか謎のコンクリートの土台とかあって、でこ見せてんですよね。
なんか、端っこの方にちょっと胸があって、そこにアスパラだけ植えられてるんですよね。パラパラパラっつって、アスパラで、大きくなるとパラパラするんですよ。なんか、そういう、そういうのをさ、なんか私が、私がもしpvとか取る監督だったら、もうこのコミッをpvに使うって思ってたんですよね。
なんだろう、そういうさ。うん、自然って言っても、壮大な自然とかでもないし、よくプロモーションビデオではさ、その、夜景とかさ、都会が映ってるけど、都会のゴミゴミしたとことか映ってるけどさ、時代は渋谷ですよ。95年とか6年だからさ、
なんだけど、私はここにしかないものを取るみたいなさ、別に映像監督目指してないのに、そんなこと思ってたりとかして。だから、本当に、なんていうのかな、うん、もうそこが好きなんですよね、 基本、出たくない気持ちも全然あるんです���。もう子供の時なんかさ、すごいその過疎化っていうのはやっぱ問題になってきて、私が小学校ぐらいの時ですよね、過疎化っていう言葉がすごい言われてて、地方の過疎化って 言われてて、で、人口もどんどん減ってって、私、やっぱ異常な小学生だから、その町のさ、候補を毎月読んでさ、目を皿にして読んで、なんかその人口動態を特にチェックしてたんですよね。過疎化をウォッチしてたんでよ、
またまた減ってるみたいな、またばあちゃんすげえ死んで、またすげえ減ってるみたいな。死んだ人も全員乗るんですよね。そこに名前がさ、なんかお亡くなりになったな、なんて書いてたかな。その脂肪なと誕生があって、候補には全てが乗るんです。よっぽどなんかやめてくれって言わない限りは、 あそこでこう、同級生に子供生まれたとかも認識できたりするんですけど、そのお父さんお母さんの名前が書いてあるからね。お父さんの名前しか書いてないかな。あの時はさ、とにかく、どこのおうちに赤ちゃんが生まれたかとかも、まわりです。町内すべて
そういうとこだからさ、そこで人工胴体を見て、また減ってるみたいな感じで、なんかその減っていくことに対して、やっぱおかしやと思ってましたね。その町を去る若者、おかしやって思ってました。
ヤシノキさん、すいません。その時に町を去ってる若者だったっていうことですよね。私は、私はこう残るよみたいな。なんか、だから、残れないってわかってるのに、どっかでわかってるのに、残れるって思うっていうかさ、もう完全にこう、自分の中でさ、
自分しかいないのに、なんか他の人に何かを言われたとかさ、親ら残って言うとか、そういう外部からの圧とか何もないのに、自分の中で勝手にこう、2つにこう、心が引き裂かれてて、それがすごい同居してる状態になってて、すごい。それを人に説明するのが難しいんですよ。
だからなんかこう、小説とかで書く時はさ、そのフィクションを、田舎舞台にフィクションを作る時は、もうわかりやすくさ、ここにはいたくないので東京に行きますっていう風な主人公にしたりとかするん��けどね。なんていうの、やっぱそんなアンビバレント感情さ、完璧に入れてる場合じゃないから、そんな書き込めないからさ。でも、私個人として、本当それ、なんか
出たくない、出なきゃいけないっていう判断と、気持ち的には出たくないっていう気持ち等があって、うん、だから、なんとなく出ないで済むような気も、ぼわっとしてるっていうか、でもそれは現実を直視してないだけっていうかさ。
それで、小学校の時は、小学校5、6年で町会議員になるとか言い出して、それで、それが中1ではちょちょになりますにパワーアップして、なんかそれを、みんなの前です、帰ってきてから、もう話が親まで回ってて、すげえお母さんに怒られたりとかっていうことだったんですけどね。でも、本当、自分ができる仕事っていうの
見つけられなかった。そこで自分がお金稼いで、家を持って、家族を持って生きてるイメージっていうのは、ずっとないわけですよ。うん。そんで、独身でっていうのはさあ、一方で、ここで独身で生きていくことがどんぐらいしんどいかっていうのも、なんとなくやっぱわかるんですよね。
だから、独身だったらやっぱここにいたくないなっていう気持ちもあったあった。なんか、どうにかして仕事と家族がなんとかなるんであればっていう気持ちはあったけど、いや、独身でも私はこのままやっていくっていう風には思えなかったですね。
で、もうちょっとさ、歳が進んで、現実的に出るか出ないかみたいなことを考え始めるのって、みんないつぐらいなんですかね。やっぱ高校ぐらいなのかな。
でも、うちは1番近い大学に行ったとしても、家からは通えないですから。その秋田大学、山形大学の間にありますからね。だから 結局、家を出るということに対しては誰もなんていうの。世の中誰も反対。でも違う。違うか。やっぱ進学自体をさせたくないっていう親もいるのかな。進学を反対されてなければ、家から出れるんですよね、
ヤシノキさんは。だから、進学はされなかったか、そこにも反対されたかだったんでしょうね。そう、そういう人もいますね。そうだそうだ。なんか女の子が家出ることに対してはあんま厳しくない。って。かゆいんですよ、うちの方はね。
なんか私の認識だからずれてたら申し訳ないんですけど、 少なくとも私の周りの少ないサンプルにおいては、その、女の子だから東京行っちゃいけないとか、大学行ゃいけないとかってのは一切なくて、どっちかっていうと男の子の方に、その、長男ですよね、後継ぎだから残ってくるっていうか、女の子はやっぱここで生きていくのが簡単ではないっていう風に、
その親もやっぱ認識しているから、なんか手に職つけてきてほしいとかで。なんか専門学校、仙台とか、東京まで行かなくても、仙台あたりで専門学校かせるっていうのは、ほとんどの親が考えることだったと思うんですけど、男の子に対しては、なんか結構厳しいっていうかさ、 男の子はどうにでもなるだろうみたいな感じで。多分ね、そういう風に出してもらえなかったりとかね。兄弟で女の子いたら、女の子の方に出資するのは割とね、私の周りだと一般的だったんですよね。
だからね、ヨシノキさんもそういった理由で出られなかったのかもしれないですね。その、すんなりとはね、家で同然でっていう風になったのかもしれないなって、お便り読んで思いました。
で、うん。だから、私の場合も、大学進学っていうのは割と決まってたから、なんかそこで反対とかはされないけど、だから、その後、大学入った後で、色々考えましたよね。
なんか、でも、まだ、考えるっていうよりも、なんか、どっかで、まだ戻れるんじゃないかなっていう。
就職をどっちにするかは決めてなかったんですよ。その、東京の大学に来たけど、だからって、ずっと東京に住むと思って来てない。あんまり先のこと考えてないから、その、 東京で絶対に就職して、私はもう秋と離れたのよってイメージじゃなかったんですよ。
そうそうそう、なんか私さ、その、だんだん状況に近づいてるんですよね。その、大学に一発でいて、上京したんじゃなくて、まず、その40キロぐらい離れた高校に行く時に下宿して、
で、仙台の予備校行って、で、仙台から東京だから、すごい、こう、だんだん離れてってるんですよね。それで、その間、すごい回数帰省してるから、なんていうの、意識として、私は東京に出たっていう感じじゃない。
なんかこう、頭が半分ぐらい、やっぱ秋田にあるんですよ、私、こう、夢でさ、 夢の話、その、夢の話、つまんないってよく言いますけど、すいません。なんか夢の中では秋田と東京がすごい隣接なんですよね。その時期の話ですけど、
すごい行き来も多くて、夢の中でも、なんかもうすぐ別に行って帰ってこれる場所みたいな、なんかあんまりこう、そこで大学行った時、人生決めたっていう感じは全然なくて、なんかの流れで戻るかもしれないし、戻んないかもしんないみたいな、ふわっとした 感じ。でも、とりあえず東京住みたいと思って、住んでみたくはあったからさ、その若者をかなりと思っても思ってたけど、一旦はな、若者として東京に行ったんですよ。そんで、その後ですよね、で、3年生になって就活するじゃないですか。
一応、なんか流れとしてさ、流れで決めると思ってたからさ、流にしか載ってないけど、やっぱ自分が先に小説の仕事を始めて、収穫より前にそれがあってから就職するとしたら、やっぱなんとなく、そっからあんまり離れたとこに行きたくないっていうかさ、 出版関係とか、あと教育関係。その予備校がね、とっても好きだったから、予備校に就職したいという気持ちもあったりとかして、出版が、教育出て、ここの中では決めてて、あと、nhkも受けましたね、その書類でね、めっちゃ落ちた。nhkも受けた。おい。大きな意味でのマスコミに行く気持ちになったから、あんまりもう飽きたでってのは考えてなかったんだけど、3年生になってみたらね、
そしたらそこになんか父親が、なんか秋田の、なんていうの、就職、合同就職説明会、説明会じゃないか、なんかその、出展してブースが各企業のぶってるってよくあるじゃないですか、そういうのがあるよって言われて、ナカノさん、プラドであったんですけど、 こう、うんと思って、マスコミとか全然ないと思うけど、一応なんか面白い仕事とかあったら行ってみようかなと思て、いいなと思って行ってみたんですよね。
しさ、なんか、それそれ、すっごい衝撃で、やっぱ未だに覚えてますね、なんか募集してるさ、なんか企業が20社ぐらい出店してたと思うんですけど、全てのその職種が、
営業と販売だったんですよ。営業、販売が何もなかったんでよ、何かを編集したい、編集とかさ、その、予備校行っても、その表題作る方とかさ、なんか校舎の運営とか、そっちでさ、先生をしたいっていう気持ちはなかったからさ、 なんかそういうとこに行きたいなと思ってたけど、なんかそういう職種の変りもないっていうかさ、もう販売体しかい���ませんっていう感じにすごいガン ましてさ、そん時、すごいコミュ障だから、私の、20代になってずっとコミュ障だからさ、無理無理無理ってなっちゃって、すごいその、
本日のそのブースの内容みたいなチラシをもらった時点で、ガーンってなって、すごい後ずさってさ、一応会場1周しては見たけど、すすすって下がっていってさ、そんで、ずるるって友達に電話してさ、そっちがなんか割と近くに住んで、友達に電話して、 ちょっと今飽きたの、ちょっと説明会来たんだけど、もう帰るから、ちょっと吉祥寺遊ばない。って言って、吉祥寺で、んで、遊んで帰ったなっていうのがね、すごい記憶に残ってる。
そん時に本当うちのめされた。なんかえようと、販売しかいらないんだと思って。でもそれはさ、自分が怠ってきたからだよね。何かをね。なんか専門職とかだったらさ、
帰れた可能性あるのに、こういうのを考えないでその大学を選ぶ時点でさ、それこそ教職、私、絶対教職は嫌だったんですけど、教教職はさ、取ってればもしかして帰れたかもしんないけどな。そこまで真剣に考えないで、なんかふわっと生きて、なんか楽しいことないかなみたいな感じで生きてたからさ。
そしたら帰れなかったんですよ。そういう人の場所はやっぱなかったんですよね。そこらへんで結構諦めたのかな。
でも、その大学3、4年ぐらいって、1番こうさ、心にいろんなことが来てる時期でさ、その秋たか東京かっていうのに対してさ、すごいさ、帰省は私、本当よくしてたんですけども、夏休みとかも20日ぐらい帰ったりとかさ、別に東京でようやることないから、全然、 仕事持って帰ったりもしてたな、そういえばな。だから、すごい、秋田にいたんだけど、なんかそうやってさ、で、東京に帰る日が来るじゃないですか。
そうするとさ、もう電車の中でさ、その電車に乗って、自分の駅から乗ってさ、もうポーズからさ、ポの駅から遠ざかると、この中でもう泣いてんの、めっちゃうつって。なんかな、ん、なんで私、東京に持ってくんだろうみたいな、よくわかんないんですよ、なんか、その、 東京に戻る意味が。別に私から見て、東京にそんなめちゃちゃ魅力的何かがあるとかではないんですよね。
なんかやっぱりちょっと、やっぱ六本木でちょっと比べで遊ばないとやってらんないわみたいなさ、そんな人あんまいないじゃないですか。それに、なんかその、都会の感じも、都会のなんか田舎っぽいところ好きなんですけどね。そのさ、もう巣鴨とかさ、
あと、私の住んでた辺りの神田川沿いとかさ、なんか田舎臭い、ほのぼのとした空気が流れている東京のことがすごく好きなんですけど、それが東京にしかないわけでは全然ないからさ、 なんか意味がわからん、本当にマジで意味がわからんと思って。ほんでさ、ある時ね、それから何年かしてさ、私、夢見たんですよ。
夢の中でさ、やっぱそのシチュエーションなの。その、大学生で、秋田から東京に帰ろうとしてんですよ。で、地元の駅にいるんですよ。電車が来るんだけど、そこでなんか私がさ、誰に向かって叫んでるのかわからない。���族がそこにいるんだろうけど、具体的にはっきり目の前にお母さんがいとか、ばあちゃんるとかじゃないんですよね。
急にさ、電車から振り向いてさ、今日なんか行きたくない、大学なんかどうでもいいわわー。ってすごい大きい声で叫ぶ。ほんでは。って目が覚めたらさ、ベッドの上でさ、実家だったんですよ。
私27になって���そのね、皆さん半分ぐらいの方、多分ご存じの通り、東京で小説家やってたの辞めて、田舎に1回帰ってんですけど、帰った状態では。って、その夢から覚めてさ、あん。
ってなって、なんか周り見て、ああはあと思って、そういうわけで私今ここにいるんだったみたいな。なんか全然東京もいなくていいんだったみたいなさ
ね。すいません、謎の展開で急に。急に展開してすいません ね。うん。そういうわけでさ、私は就活途中で辞めて、小説でやっていくことにして、専業作家としてさ、東京で、そっから就活のあと3年くらいたのかな、東京と茅ヶ崎でさ、いたんだけど、小説家をなんか色々おかしくなってやめる時に、 だから田舎に帰ったんですよね。これからはもう私は田舎で生きていくぐらいのさ、気持ちで帰ったんですよ。でもどっこいっていう話なんですよね。
すいません。これなんか過疎化じゃなくて私の人生史みたいな話になっちゃってるけど、大丈夫ですか。すいませんね。なんか過疎化の話もどっかで 出ると思うので、出なかった。すいません。なんかさ、そうやって秋田に戻ってきて、やっぱさ、そん時は、またさ、なんとかなるかもって思ってんですよ。大学の、その、就活の時と同じでさ、 なんかふわっとさ、なんか、なんか流れとかって、流れとかで、就職できるかもしんないし、流れとかで結婚できるかもしんないし、みたいな気持ちで、ファーって帰ったんですよね。うん。そうしたら、その流れはなかったっていうことなんですよ。はまり早い話が、
なんか就職、最初からこう、一切就職する気がなかったわけではないんですよね。
ただ、かなり厳しいなっていうのがあって、それは、私が、その、持病がありまして、過敏性腸症候群って言うんですけど、車がダメなんですよね。その、お手洗いがない 場所とか、お寺に行けない状況とかに、言うと、てんぱってきて、余計ねりとかするっていうね、そういう病気なんですけど、なんか、だから、田舎で、に戻ったとこでさ、その車社会っていうのが、あんまり現実的じゃなかったんですよ。なんとかさ、その湯沢市外までは、うちからさ、
行けるけど、なんかそこより先にもう車で正直行けないっていうぐらい、結構ひどくて、今もですけどね、今、もうちょっとマシかな、なんか頑張れば、横手ぐらいまでいけるかな、 本当。だから、なんか、そういう状況の中、なんか無理やりさ、あんまり病状が悪化してない時に、大学3年で、私、秋田に、湯沢で免許取ってんですけど、 なんか、そこで、もう1回運転しようっていう気には到底ならないぐらいの表情で、だから、電車できてたんですよね。その車に乗れないからさ、なんか電車で行ける範囲内とか、なんなら徒歩とかで、就職できるとこないかなって、こうやって探してたんですけど、ないですよね。
そんで、友達がさ、工場で働いる友達がいて、その中学の友達の子が、なんか地元帰ってから、こう、縁が復活してさ、結構やって頻繁に会ってたんですけど、その子が働いてる工場の求人募集がある日入ってたんですよね。
車なくても一応バスでお迎えに来てくれるみたいなこと書いてあって、あまりそういうことしてる人いないと思うんですけどね。そして、バスも乗れるかっつったら微妙なんですけど、とりあえず で話聞いてみようと思って。うん、工場に人生1度は、うん、いいかもしれんと思って、友達に工場さ、どう。いい。って言ったらいいんじゃない。って、募集してたらいいんじゃない。って言うんですよね。
そんで、違うトイレとか行けるのかな。聞いたら、その子がトイレって。��う、びっくりしちゃって、なんか、トイレとか行けないよ、トイレ行ったらline止まるよって言ってて、line止まるのかと思って、なんか休み時間があるけど、それ以外はトイレ行けないって言われちゃって。私、line、こ、無理なんかと思って、 なんかすごいかって。そこで、結構就職、就職できないんだなって。そう、 普通に応募してるような、なんか求人とかに行けないんだって。なんで、あんま、そこでね、幅とかはとか、行くほどの真剣さんがなかったのもあれなんですけど、
行けよっていう感じなんですけど、なんか、食わせてるからさ、生きてるから。あと、その子、一応、漫画家になろうとしてさ、一生懸命投稿してたから、漫画家になるかと思って。そう、本当、人生設計がね、ふわふわしてて、マジかよっていう感じかもしんないですけど、漫画ってればいいやと思って、漫画家書いてたんですけど、はは、行かないで。
そんで、でも、うん、漫画化しながら、実家に帰省しつつ、どっかで、なんか結婚相手とかできたら、ちょっと結婚して、うん、このまま漫画を、漫画がもしデビュまで行けたら、そか、頑張る。みたいな、
やってたんですよね。でも、結婚はやっぱさ、できないわけですよ。なんだろうね、結構さ、職場なかった。出会いないですよね。普通に ないし。そんな無理やりさ、友達に、その工場で働いてる子に、なんか同じ工場の人と紹介してもらったりとかしてさ、 そうそう、友達コレクションっていうdsのゲームあったじゃないですか。昔なんかそれをたともやってて、それで、なんか交流とかしてさ、ゲームの中でさ、きゃっきゃってやってたけど、なんか
ゲームの中に、友達コレクションで、本当はリアルな友達の似顔絵を作って、その、そのゲームの世界の中でさ、島にマンションがあって、その1人1人を与えて、そこで過ごさせるんですよね。自分はなんかその紙になってさ、その人たちが食べ物欲しいってなってたら、食べ物与えたりとか、風邪ひいてたら病気直したりとかするんですよ。
なんかその中で、ゲームの中に、友達のゲームにはなんか私がいて、私のゲームの中には友達がいんですけど、友達のゲームの中の私が結婚したんですよね。ちょっと結婚。あんた結婚したよって言われて、誰と。って知らない人だったんですけど、
なんかこの人いいじゃんって言ったらさ、その人は結婚してるって言われて、でも独身の人で、こんな人がいるって。その友達コレクションの中でさ、この人この人って出してくれて、 え、いいじゃんって言ってた。なんでも、ええ、いいじゃん。みたいな。別にさ、友達コレクション、あれだよ、友達コレクションだからイケメンにできてるとかじゃなくて、2人ともね、私たち絵心のある仲間だからさ、それなりに似せて作ってんだけど、その似せた範囲内でいいじゃんっていう感じだったから。
そしたら今度紹介するよって言われて、40歳だけどいいって言われて、いいよって言って、それで紹介してもらったんですよね。
でもさ、なんかちょっとその人の悪口は言いたくないから言わないけどさ、田舎のに残ってるじゃん、ずっと出てない男の子たち。多分結構みんなそうだと思うけど、よく言えばガツガツしてない、 悪く言えば消極的っていうかさ、みんなハニカミさんなんですよね。秋田県民、基本路線社員だから。私もそうでした。
なんか一生懸命話題とか振るんだけど、シャイな感じでさ、しかもお��けに、なんか最終的にはさ、なんか友達に経由で、なんか断りの返事が来てさ、返事っていうか、返事っていうもんでもないけど、なんか友達がその後すごい怒っててさ、
なんかすごい失礼なことを言ってきたから、もうあんな人紹介するんじゃなかったみたいか。言っててさ、多分養子のことをなじられたんだなと思って、なんか、じゃあじゃあいいですみたいな感じになって、なんていうの、なしになったんだけど。あと、婚活パーティーとかも行きましたね。婚活パーティー。ユの婚活パーティー、ちょっとあれも 似たような結果ですね。なんか本当、秋田の男の子って面食いなんですよね。めん食い面食いが多い。美人の里だからさ、すごい美人に目が慣れてるからさ、 すごいやっぱ。そんで、何歳になろうと、可愛くて気立てのいい女の子が好きなんですね。そっから外れてさ、みたいな儲けとしててさ、
女がさ、こうああだこうだって積極的にコミニケーション取ってきたからってなんだっていうこともないんですよね。それで、ないわこれは。私はここにいたらやっぱり、やっぱり仕事もないし、結婚もできないわっていう結論に再度至って。で、その頃に妹が 妊娠して、出産する時の出産手伝いで東京にね、私行ったんですよ。久々に。そこに満席マンション借りて滞在して、 なんかその途中で、私はもうここで、ここに戻るしかないって、田舎にいてはダメだっていう結論にをつけてさ、もう妹が出産して、その翌日にその孫の顔を、初孫を見に来た両親に向かって、
私は戻りますって、東京でまた行きますっていう風に宣言したのが、私の本当の状況でしたね。すごい長かった。話が長い。状況までが長い。
だから、きっとさ、その18とか19とかでは、私は上京してなかったんですよ。気持ちが全然。本当、そこが、そのさ、妹の子供が生まれた時が私の状況だったんですよ。
すごい状況も当たりみたいなテーマになっちゃった。でも、私が1人上京したっていうのは、なんかやっぱその、1つの過疎化であるわけですよ。田舎に対してはね。ちょっと過疎化に話戻していこうか。そうそう、なんか
でさ、その、住めないっていう結論に至ったわけじゃないですか。そこでもう秋田県の人口1人減ったし、そして私が生むかもしれなかった子供の分も減ったんですよね。そういうことの積み重ねだと思うんですよ。少子化だから、何が変われば変わるのかなっていうのは私も考えてましたけど、やっぱりなんか、 その、田舎にいて、その地元の子たちとも結構若干交流があって。そん時に思ったのは、私が思ってたやっぱり田舎で結婚するということっていうのは、あまり間違ってない。その、東京しかないですし、金銭的にさ、他にお家を借りたいとかはかなり厳しい。
やる人もいますけどね。そんなに多数派じゃないし。なんか、帰ってる間に1回帰るっていうことをしたのは私だけじゃなかったんですよ。
周りで私と同じタイミングで。やっぱりさ、それぞれの理由でさ。帰った子は高校の同級生で、1人中学校の同級生いたんですよね。中学校の同級生はもう私が行く半年前に上京していきましたね。
この子は資格、資格の勉強しつつ、就職試験、こっちのね、大きな公務員試験受けて上京したっていう感じで。田舎に住む気があったかはわかんないな。そういう話はしたことない。
高校の同級生の方は秋田市に住んでたんで、実家が引っ越した関係でね、その子がその後どうしたかはわかんないですね。もう1回上京したのかどうか。ただ、そういう風にその大学行くタイミングも他にさ、後にもう1回 なんか行ったり来たりする人って結構多いんですよ。周りで。その、親戚とか��もいたりしてさ、東京で就職したけどパーこしだったとか、田舎にずっといたけど、やっぱ連れてったりとか、なんか動いてんですよね。だからこう、みんな色々すごい
模索してるし、そんなパシッとさ、東京がいいつって、お前東京先だっていう人がめちゃくちゃ多くて、過疎化してるわけじゃないと思うんですよね。入れるならいたい人も結構いるんじゃないかなって思ったりする。
あと、そこに入れない何かがあるんですよね。私の場合は。それがなんか最終最終、私を引き留めるものがあるとすれば、それは結婚でしたね。
引き留めるとか下手そうに言える立場でもないけど、私を引き止めろっていう感じじゃないけど、なんかそんな状態でもさ、そんなに就職がふわふわしてさ、漫画家になるとか言ってた状態でも、もし誰かと電話してさ、その人が地元でに残ろうって言ったら、私は残ったと思いますね。まだそんなことが一切なかったし、 それものことって、すごい、同居して、向こうの両親と同居とかだと、うん、厳しかったかな。なんか、そうしたら、もう、もう一緒に上京しようよみたいな風にしちゃったかもしんないな。なんていうのかな、
基本的には、なんか私はすごく痛かったけど入れなかったっていう結論が出てるから、割とヤシノキさんと同じで、あめに近い気持ちはありますね。
なんかもう、スコが言う、言える立場じゃないからさ、もっとこうした方がいいとかさ。でも、ちょっとね、その、1個だけね、ちょっと言いたいのは、 その、しゅうしゅうとさんのさ、その、意識改革みたいなさのはあってほしいなって思いましたね。そ、
私はもう秋田でさ、全然恋愛もできなかったからしょうがないけど、そうじゃなくて、同級生ぐらいの子で、そう、ずっと地元いた子で、彼氏いるけどまだ結婚してないっていう子がさ、結構いたんですよ。そう、田舎で。と、結婚早いっていうのは一般的に言いますけど。で、そういう子たちもいるんだけど、実際に そこに行かない子たちがいて。その理由は何かって言うと、やっぱなんかはっきり聞いたことはないけど、東京だと思うんですよね。そこはもう結婚イコールさ、その自由がなくなるっていうかさ、
すごい幸せな同居生活を送ってる子もいるという噂ですけど、すごい、うちの娘のように、可愛がってもらっているらしいよ、なんとかちゃんは、みたいな、お姫様みたいな暮らしをしてるらしいって聞いたことあるんだけど、なんか、そういう、ごく一部のラッキーガールを除いてはさ、なんか、結構、結婚しちゃうと、もうさ、 かなり大変みたいな、核家族じゃないことの良さもたくさんあると思うんだけど、その、子供をちょっと見てもらうこともできるしさ、でもね、なんか、やっぱ、お風呂に入る順番とかさ、嫁はやっぱ最後だろうなとかさ、うん、
なんか、そういうのが、なんか、あと、すごいその世代でさ、私たちの世代って、もう全員女の子も働いてるけど、だから、そういうさ、普通に労働して、普通に暮らしてる、その旦那さんと同じ存在なわけなんだから、同じように扱ってほしいけど、上の世代から見ると嫁なんだから、相性ってあるじゃないですか。
なんか、その辺のすり合わせもちょっと行けば、もうちょっとマシかもしれないっていうのは思いましたね。でも、そんくらいかな、なんか、あとは、なんか、自分がさ、その、発展に寄与できるわけではないから、
その、選挙と同じでさ。すいません、急に選挙とか言って、なんかぐちゃぐちゃ言いたくなることあるけど、でも、私が選挙に立候補して議員になるかっつったらなんないしな、みたいなこと、いつも思うんですよね。その、田舎の話じゃなくて、投票でね、なんか政治に対する文句があったら自分がなればいいんだけど、なろうっていう気持ちにならない時点で、もう自分は投票っていう行動しかできないわけだから、それを地道に続けていくしかないっていうかさ。
それと同じで、うん、地元もさ、なんか自分がすまなかった時点で、もうね、自分が帰って私がまちおこしするっていうんじゃないから、もうそれができない以上は、なんかあれこれ言ってもしょうがないなっていう気持ちですね。うん、 なんか。ただ、後でちょっと思ったのは、結構、子供の時は、その、ロールモデルみたいのに囚われすぎちゃってたかなっていう感じはしましたね。その、 こういう結婚をして、その、しゅうさんに疲れないといけないとかさ、こういう気のいい振る舞いをしなきゃいけないって、
その、同居してるお母さんが嫁じゃないからこそ、強く思ってたかなっていう。自分が見てないから、その、勝手に、その、よそのおうちのお母さんを、おさえ防具みたいな問題だと思ってるっていうか、すごい、すごい人たちだと思っていて、その生身の お母さんの感じの、嫁としてのお母さんの感じを知らないくて、こう、自分は無理ってなっちゃったとこもあるかなって思いましたね。あとね、そうやって就職するだけじゃなくて、例えば1回東京に出てさ、 なんか本当に、本当にもうめちゃくちゃ、絶対住みたかったら、その、もうこっちでさ、結婚相手を見つけて、で、商売をもう起こしてさ、田舎に帰って商売起こすみたいなさ、
なんとか屋さんをやる、総菜屋さんやるとか、ラーメン屋さんとかさ、そんぐらいの気持ちでさ、行っても増やすっていう気持ちで帰るっていうさ、柔軟な方法もあったかなって思うけど、それは、私は今の夫ではありえないから、もうさ、そこは、そっからこっから、別に人生を変えようっていう気持ちにはな、全くなんないけど、 うん、なんか、いろんな方法あるのかなっていう気もしたね。うん、あとは、あとはさ、まだあるんですけど、すいません、
なんか、いとこのいとこが、もうお子さんがいてね、おっきくなって、私と同年代ぐらいの、感覚としては同じジェネレーションのいとこなんだけど、そこの子供が、もう、高校出て、大学出たんですよね。で、就職したんですよ、地元で なんか、それがさ、その、ちゃんと資格を取ってさ、あんまり詳しくちょっと特定まで行くとまずいので言えないんですけど、医療福祉系の仕事も、大学も、がっつりそういう勉強して、資格取って、田舎で絶対に食いっぱぐれない資格を取って戻ってきて、
なんかこれかって思ったんですよね。なんかさ、その、結婚相手がどうこうとかさ、そういう、なんか流れによってみたいな感じじゃなくて、たった1つ、本当にさ、自分の意思で勝ち取れず、田舎に残る方法だったなって。うんうん。でも、別に私は今の人生に、もちろん後悔はしてないしね、戻ることもないと思うんですけど。
うん。あと、ヤシの木さんのメールで思ったのはさ、すいません、話長くなってすいません。もうちょっとなんでお聞きください、よければ。この私が田舎で過ごした約20年とヤシノキさんが過ごした約20年って完全にずれてんですよね。
だって、この方は来年還暦なわけだから、この戻った時もかなり昔なんですよ。だから20年、私が過ごした20年を、ヤシノキさんの中では、そこが自分が東京に行ってる20年じゃない。そう、そうだよね。そういうことなんですよ。
悲しいだけではない悲しさ、寂しいだけではない寂しさっていうことを書かれてるんですけど、私もこれ、帰ったと思いますよ。思うんですけど、私、その、このユマのさ、ヤシノキさんがお住まいだったユマが、自分が生きてた20年で衰退したっていう意識が一切なかったんですよね。
だってさ、本屋さんができてさ、あの本屋さんね、未経年未経年できてさ、その上に塾まであってさ、なんか近代化したっていうか、その塾、塾と本屋が新規でてきた。
それはもうすごい発展だと私は取ってたから、その近くに、なんか100均とかも色々込み、込み、込みって、なんかスーパーが繋がってるやつみたいな、よくわかんないけど、そんなにめっちゃいかないからわかんないけど、なんかできたじゃないですか。なんか、そ、なんかできたのを、私は発展だと思ってたから。でも、ヤシの木さんから見れば、そうじゃないんだなっていうのが、1つ発見だったんですよね。
だからさ、私が、やっぱ、今帰ると、ちょっと、しばらく帰ってないですけどね、帰ると、すごい、なんか、街の中身がガラッとしてるっていうか、なんか、街の商店街は、もちろん、どんどんあれになっててるし、 もう、ラーメン屋さんが閉まった時に、近くにラーメン屋さんあったんですけど、ラーメン屋さんなくなった時に、うわって思ったんですよね。結構、なんか、そういうさ、その、口の歯が抜けていく商店街 って思ってるけど。それに、こうわって思うけど、でも、住んでる人からしたら、違う意識なのかもしんない。
その、国道沿いにドラックストアが増えて、で、コンビニもね、ファミマしかなかったのに、セブンできてさ、なんか、発展っていうほどじゃないけど、横手にはスタバできたじゃないですか。私、いまだに信じられないんですけど、その、スタバ、スタバあきたさ、スタバあるのなって。横手さ、スタバできたのな、 そんなのは。そんなのは、ちょっと想像できない。自分がこの目で確かめるまでは、ちょっと想像できないし。人いる。なかった。すごい人いるなかって思うんですけど、
いるみたいですね。なんかさっきスタバどうなってんのかなと思って。で、gogleマップのレビュー見てみたら、土日はドライブスルーが大渋滞ですみたいな書いてあって、スタバさん行くのが。て思いましたね。だから、そういうさ、横でサ、スタバでギだとか、ユニクロでギだとか、そういうのが住んでる人にとってはこう、便利になったっていうことであり、その街がスカスカになっていくよりも、もしかしたら もっといいと思ってることかもしれない。だから、外部から見たことと内部の人の気持ちが同じではないかもしれない。なんかそこを未希望を持ちたいなっていう風に思いました。
こんなとこで話を締めくくろうかと思ったんですけど、あれですね、最初の方で言ったことにまだ言及してないですね。なんか郷土愛を小説家時代は控えめにしてたっていうやつです。表現をなんか好きっていうことあんま言わないようにしてたっていう話にされてなかった。
なんかその、ふるさと大好きみたいなことを言うと、なんかそっちからの仕事みたいなの、なんかこんなこと言っちゃっていいのかなっていう感じですけど、結構回ってくるのかなと思って。なんていうのかな、
その、私の今の人生史みたいなっちゃった話を聞いて、なんで小説家になった時に、別にどこに住んでもいいんだから、地元に住むっていう手もあったのに、そうしなかったの。なんでなんだろうってね、なんか鋭い方は思ったかもしれないですけど、 なんかそれとも繋がってて、なんかそういう共同作家みたいなのってさ、また違う職業というか、 すごい社交性とかさ、なんか人前に出て何か喋ったりコメントしたりみたいなのを、こう、バンバン断らずになんでも引き受けるみたいな感じじゃないと、そういうのやれない感じがするんですよね。
すごい、そんなことまでいちいち想像してたんだって、ちょっとね、知識軽くない。って思われるかもしれないんですけど、なんかそういう、秋田に住んで、そういう仕事をしてたりとか、そ、秋田に住んでなくても、東京で、秋田大好きですみたいな、 代表ですみたいな顔でそれをやってると、なんかこ、なんていうのかな、小説家��て言うよりも、うん、もうちょっと ね、バラエティー性どう。な仕事が来ちゃって、それを、しかも、こうね、承りますみたいな感じで引き受けないと、や、なんかこ、気になってるとか言われてるなっていうの。そこら辺の、みほちゃんらがマツになったところみたいな、この感じになったら困るから、困るって言った。
なんか、そういう感じにしたくない。なんか、東京だと、その、20代の作家なんて、なんていうの、所詮、よくも悪くも、 なんか若造扱いっていうかさ、ね、まだまだわかんないよねっていう感じだけど、田舎ではそういう風には、多分、なんていうの、勘弁してもらえる部分が何もないと思うからね、あえてそういう風にしないようにしてたんですね。
ね、なんで今更ね、ね、立場がさ、緩くなってからさ、何もしなくてもいい役職がない状態になってから、こうやってね、愛を表明するに至っております
ね。ちょっと本筋から。最後にそれがついちゃいましたけど、ヒノキさん、今回はテーマをね。ありがとうございました。なんかふるさとのね、衰退とか経済的なことじゃなくてすいません。また自分がなんで離れたかみたいな感じになっちゃった。
そういうののちりもかなっていう、1人1人の判断の積み重ねで今がある。そういう風にお話してました。聞いていただけましたら幸いです。
この番組では、お便り、ご感想のお便りなどを募集しておりますね。今回みたいにテーマこういうのに喋ってほしいっていうお便りとか、内容に関する
ご質問、内容にかさなくても内容なご質問、ご意見などお待ちしております。概要欄に投稿フォーム、お便りの投稿フォームがありますので、そちらをご利用ください。前にマシュマロを使っていた時期があってね、そっちに出しちゃったよっていう方も、そっちに来たらさ、気づくようになってるので、それはそれでなんか丁寧に出し直してくださらなくても大丈夫で、そのままでちゃんと読めますので、よろしくお願いします。
じゃあ、ここからはお便り読んでまいりたいと思います。愛知県30代のミリさんからのお便りですね。ご感想のおりになります。こちら、第41回の天国のような場所で思いついたのは
こ。天国のような場所っていうテーマで喋って、皆さんにも自分の天国のような場所よかったら送ってくださいって言ったのに対して、答えてくださったんですね。ありがとうございます。
思いついたのは、南の島のコモレビの下でハモで揺れているイメージでした。自然を感じられて、人の気配は家族だけでいいやという価値観が浮き彫りになりましたね。ハモこれでも、自然だけじゃなくて、あったかいっていうのも結構ねみりさんの中で大きいのかなという風に思いました。
なんか、その、自然を感じられててもね、その、寒い方がいい人と、あったかい方がいい人、色々いると思うからさ、そのあったかいとこにも何か隠れてるかもしれないですね。さらに、この家族とか自然っていう価値観以外にもね、いろんなバリエーションがあると思います。そうですよね。これもいいですね。南の島。あと、これもあれでね、静か系です。ねこささんみたいな感じですよね。やっぱり静かな場所がいいよね。
そして、アラサーすっぴんの投稿見ました。金髪とっても自然に似合っていて可愛いです。私も自由に生きる勇気が欲しいです。
こちらは、あの、前回タカハシさんが、前回てなかったかな。紹介してくださったさすっぴんアカウントっていうか、ずっと前にやってたポットキャストのアカウントに、私の禁煙をね、ミナミアヤコさんがあげてくれたっていう話からのご感想ですね。ありがとうございます。見てくださって、似合ってる。すごい嬉しい。自由に生きる勇気。自由。自由に生きてるかな。ちょっとそんなとこも。そんな自信ないんですけど、 みいさんから続けてもう1ついただいております。お読みします。第39回の学校の量の話で、自分がとし美穂さんの小説にはまった理由がわかったような気がしました。
私は中高の6年間、学校に馴染めず、青春どころではなかったので、大学生当時もこんなはずじゃなかったのに、タイムスリップしてやり直したい。とかなりこじらせていました。
実際、卒業後に学校付近をさまよったり、承認欲求が。同窓会に出た言葉をててて。苦笑ごめんごめん。ちょっとどういう点末になったのか知りたい。そんな中、ミホさんの小説を読み、こんなに気持ちに寄り添ってくれる人がいるなんて。と感動し、悩んでくすぶっていた日々もちゃんと青春だったんだ。あの頃の私も一生懸命頑張ってたよなと思えるようになり、私の中の青春の棒ではほぼ成仏してくれました。
そうなんですね。私がまだになっていても、みーさんの亡霊は成仏したんですね。よかったです。ちなみに特に思い入れのある作品は、底辺女子高生神田川デイズひこの子花が咲くこいた君との中のさばけ96ですね。ありがとうございます。具体的にたくさん作品名を挙げていただいて。
社会人になってからも、職場で大嫌いな人への思いが消化できず、リベンジマニュアルを手に取りましたし、20代後半で女友達の関係で悩んだ時も、前のポッドキャストを聞いて気付き合いました。過去、吉川智子さんとのトークで女の友情は変化するけど、楽しかったあの頃の思い出は永久に変わらないみたいな話でしたね。この概念ありましたよね。
今でもそんなトシさんのカウンセリング効果に引きつけられています。ということでした。皆さん、お便りありがとうございます。本当ね、このトイコさんとの話覚えてる。その、学生時代の友達とずっと友達なわけじゃなかったりとか、 その、女友達同士結構環境が変わって、結婚してる人としないとか、子供いる人いない人で別れていくけど、そういうの、変化はしょうがないけど、なんか、だからってなんかダメになったとかじゃなくて、その時の友達だみたいな話でしたよね。
ね、カウセリング効果あるといいな、なんか。でも、私としては、他の方のカウンセリングをしてるっていう気持ちじゃなくて、私がここで好き勝手にこう喋ってることが、結構、私自身のカウンセリングっていう風にまずあって、なんていうのかな、誰か聞いてくれて、こうやって自由に喋ってることを聞いてもらってることが、こう、すでに自分にとってはすごいありがたいことで、今まで喋ってなかったようなことを
やってみたりとか、こう、1人で喋ってますけど、口に出してみたりとか、そういうのもすごくいいことだなと思ってます。で、もちろん、聞いてくださってる方がいらっしゃるからこそ、なんかその効果が本当の壁打ちの独り言よりもちょっと効果があると思うからね。でも、ありがとうございますです。
では、次のお便り、最後のお便り行かせていただきます。
中部地方在住の40代naさんからです。女性の方からです。初めてお便りします。いつも通勤の車の中で聞いています。中学校の教員をしているのですが、選んだ問題集に田島さんの作品の読み取り問題があって、坂さんはご存じなものなのかなと思っていました。
先日の配信で、著者には連絡が行くとのことをお聞きして、ずっと気になっていたことの答えがわかってスッキリしました。ありがとうございます。その、前回のあれですね、国語の問題、解いたことがありますか。っていうやつですね。ところで、読んだことのある作品からの出題に、 この部分から出題するのか。と意外に感じることばかりなのですが、作家さんとしては、その辺りのことはどうなのでしょうか。ここか。とがっかりするものなのか、ですよね。とニヤリとすることもあるのか、気になります。機会がありましたら、お話ししてください。ということでした。ご質問ありがとうございます。
さっきの就職の話と繋がってるから、結構今回喋りやすいと思ったんですけど、その教材屋さんっていうか、その教育関係 に就職したいと思ってたかとか、割と納得するっていうか。その問題引用した部分を読むと、確かにね、なんか物語としては、物語として1番いいとこが出題されることってないんですよね。はっきり言ってね、盛り上がってるとことかさ、 なんか本当のいいとこじゃなくて、大体序盤から抜いたりとか、あと本筋じゃないとこから抜かれる時もあるんですよ。
なんか、レモンの頃っていう小説の最後の話で、その女の子と男の子の子が付き合ってんだけど、離れ離れになるっていう話があるじゃないですか。映画にしてもらった時に1番こう、ラストシーンになった ねやつなんですけど、その話からも出題されたことがあって。ただその出題箇所っていうのは、女の子と男の子の箇所じゃなくて、女の子が上京するにあたって、家族との一コマがあるんですけど、その一コマからの出題なんですよね。
なんか本筋から割と育てるなんかどうでもいいじゃんっていう、どうでもよくないですけど、こういうこともあるっていう風に書いたレベルのことを、なんかそこだけパンって抜かれ、
なんかちょっといいかなって思ったりしたけど、なんか、でも、出題側の気持ちになれば、なんかわかるっていうか、大体納得するものですね。なんか、ニヤリっていうよりも、そう、そうっすよね。みたいな。
なんか、出題者の人たちが、出題者の人たちが好きな場面の特徴っていうのがあって、なんか、心情が変わる、心情が動くシーンと、あと、心情とね、風景がリンクしてる部分、描写がすごい好きなんですよ。なんか私、そういうの書きがちだから、多分結構使っていただいてんのかなとすごい思うんですけど、なんかその、心情だけじゃなくて、
周りのなんか心情とか、会話でとんとんとんって行くとかじゃなくて、情景描写が、なんとなくこう、心の風景とリンクしてるとか、そういうとこがどうも出題しやすいみたいだなと思ってます。
でも、本当、え。っていうのたくさんあるけどね。なんか、本筋とか筋じゃないっていう話じゃなくて、なんか私がすごいびっくりしたのは、なんか小学生だけの連作短編集なんですよね。小学生の女の子の1年生から6年生までの短編集があって、その中から、 先生に、なんか恋愛未満の気持ちを先生に抱いてて、チョコを、バレンタインのチョコをあげるっていう話があんですよ。
なんかそれがさ、もうラストはさ、先生がすごい愛縁化で、タバコを吸う先生で、そのタバコをね、1口分けてもらうっていうラストシーン。もう今の教育業界ではありえないやつなのに、そこから普通に出題がさ、その前の部分からされてる ていうやつで、これ最後まで読むと、もう、もう絶対乗らないやつなんだけどなって思いながら見てました ね。でも、そういうの見るのもすごい楽しいですね。いつも使ってくださってる方、ありがとうございます。そんな余談でした。皆さんもさんももり、ありがとうございました。
すごい長くなっていて、曲紹介コーナー行きたいんですけど、もう紹介っていうよりも今回はもうパシッと聞いていただこうと思います。今回ご紹介したいのはレミオードメンのね、ワンダフルアンドビューティフルっていう曲です。
多分そんなにみんなシングル曲だと思うんですけど、そんなにメジャーじゃないですよ。そのお雪からちょっと立ってる大ヒット曲がちょっと立った時のレミ名前の曲なんですけど、 私この曲やっぱすごい好きでですね、なんていうのかな、私の中ではこれとあとだみたいなこの2曲。って思ってですよね。
特にこのワンダフルアンドビューティフルは、私これ東京で小説家やめて田舎に帰る時にipodに入れてさ、新幹線の中で聞きまくって、すごいもうすごい涙をさ、ポーダの涙を流してたっていう曲です。でもその内容はもうコメントしてる時間がない。聞いていただければ全てお分かりいただけるかと思います。
なんかでも、私が思ってたような曲じゃないみたいだけど、なんか素直に歌詞を聞くと、そういう都会から田舎に帰るっていう時の気持ちとリンクするのはわかると思うんですけど、
でもなんか調べてみたらさ、なんかこれはファンに送る曲だみたいな、なんか今のレミーネンとファンの関係を表しているみたいな、いろんなさ。なんか考え方があって、なんかあって、そこの親密な関係を知らないものにはあんまりわかんなかったんですけど、でもそういう部外者から見たこの曲の良さもあると思うので、そういうところを読み取っていただけたらなと思います。
では、また2週間後にお会いしましょうね。皆さん、最後まで聞いてくださりありがとうございました。次の配信までどうぞお元気でお過ごしくださいね。だんだん寒くなってきますので、夜あったかくして寝てください。じゃあ紹介します。レミオロメンでワンダフアンドビューティフル。
こんばんは。豊島美穂です。所属している今日は11月じゅうは。
clovanote.line.me
0 notes