#ジュリアナ東京
Explore tagged Tumblr posts
Photo
Cover of Zokkon magazine, Volume 1, December 1993 featuring BCG. Zokkon was a short lived magazine focusing on the early 1990′s fad of “sexy idols”. BCG, an abbreviation of Body Conscious Girls, were created as a sexy idol unit to capitalise on the body conscious (or bodycon) fashion trend of the early 1990′s.
The 11 member unit was chosen from auditions at the nightclub Juliana's Tokyo which was famous for its dance platforms (known as otachidai), on which office ladies dressed in bodycon clothes danced for patrons. The group released one single, a mini album and two video tapes in 1993 before evolving into a four member unit called BCG Core and eventually disbanding.
3 notes
·
View notes
Quote
バブル時代の映像によく使われるのが、ジュリアナ東京のお立ち台で女の子たちが羽扇子を振って踊るもの。でも、ジュリアナ東京ができたのはバブル崩壊よりも後。と聞いて「ええ?」と思って調べたら、その通りだった。マスコミの流す映像による記憶改竄と刷り込みって怖ぇ!
Twitter / Fumika_Shimizu (via petapeta)
21 notes
·
View notes
Text
天皇陛下
-------------------------------
私は、1967年に地球に来た。
《戦争を知らない子供たち》
なんて歌がやたら流れ、何だか知らん罪悪感を、被せられた世代。
父、母は、戦争体験者。
テレビが白黒から、カラーに移行する過渡期。
テレビでは、ウルトラセブンがやってたw🙂
そして、皇居前に、🇯🇵の小さい旗を振る映像が流れ、
《天皇がどうしたこうした…》
なんて映像が、流れた。
手を上げる、昭和天皇。
旗を振る、参賀者たち…
初めて見た時、
正直不気味だったw🤣
[恐れ多くも天皇陛下!]
、民衆はその言葉を聞くと、直立不動、最敬礼…
《なんじゃそりゃ…》
私の世代の、正直な感想だ。
私の小学校のころ、あさま山荘事件、安田講堂、などの事件が勃発した。
その頃の学生たちは、マルクス主義、日本を共産国家にする!、という運動。
つまり、天皇陛下否定、マルクス主義こそ世界と、日本中はそんなデモが起きたが、鎮圧された。
つまり、学生たちの負け。
しかし、スターリンというバンドが現れ、
「何が日本の天皇だ!」
という歌詞で、歌った。
そして私が中学に上がる頃、なめ猫、竹の子族、ブラックエンペラー、世の中は暴走族旋風w🤣
私はそんな青年期を過ごし、18歳で家族と決別し、一人で生き始めた。
受験戦争、ジュリアナ東京、バブル崩壊…
そんな中、
《期間従業���》
という制度を、渡り歩いた。
仕事って何なのか、私の中��答えが見つからず、ただ音楽をやりたい気持ちで揺れながら、賞金稼ぎみたいな生活を送った。
天皇って何なのか?
それは常に、考えてた。
東京を車で走れば、東から西に行くのに、皇居をぐるっと避けなきゃならないw
そこまで庶民を退ける天皇って、一体何なのか?
私が覚醒出来たのは、ちょうど令和が始まる時。
それは、たまたま治療のための断食と、趣味としての瞑想で、覚醒した。
天孫降臨。
人はどうやって始まったか?
正確には、地球人はどうやって始まったか?
今にして思う、本当に天孫降臨なんだと。
つまり、地球が作られ、色んな宇宙人が入植し、チンパンジー遺伝子操作で、人間は作られたのが、正しい話と確信出来る。
今地球にいる人類は、様々な宇宙人の、様々な事情で、様々な人種が、いる。
天皇とは、���宙人に作られた純粋種と、認識出来る。
だから、貴重。
いつか、近々、我々を作った宇宙人たちは、地球人に姿を見せる日が来る。
天皇とは、その宇宙人との約束の民、純粋種だと。
私が考える天皇とは、それ。
崇めるもんじゃないが、廃止するもんでもないw🤣
人間は湧いて出たわけじゃなく、あくまで宇宙の先輩たちの、新しい作品群。
天皇というオリジナルを守らなきゃ、混乱を起こす。
ゆえに、天皇は必要。これ以上崇めるでもなく、廃止するでもなく、現状維持。
地球人を作った宇宙人を、後は待つw🤣
「ぼく、天皇守ったよ!」
youtube
0 notes
Text
2024年3月16日に発売予定の翻訳書
3月16日(土)には5点の翻訳書が発売予定です。
EARTH 地球大全史
ナショナル ジオグラフィック/編集 クリス・パッカム/著 ア��ドリュー・コーエン/著 関谷冬華/翻訳 井龍康文/監修
日経ナショナルジオグラフィック社
ビジュアルアトラス 辺境見聞録 世界の果てを見てみたい
ブルーノ・レゲ/著 清水玲奈/翻訳 ナショナル ジオグラフィック/編集
日経ナショナルジオグラフィック社
青いガーネット
コナン・ドイル/著 小林 司/翻訳 東山あかね/翻訳
金の星社
夜明けを探す少女は
ジュリアナ・グッドマン/著 圷香織/翻訳
東京創元社
騙し絵の檻【新装版】
ジル・マゴーン/著 中村 有希/翻訳
東京創元社
0 notes
Link
0 notes
Text
[LIVEALIVE: 近未来編①]
初手の回答でいきなり機嫌悪くなってしもーた。えらいすんません。
てか超能力使いの主人公のデフォルト名アキラて!安直!分かりやすい!最高!
近未来編というわりにはまだジュリアナ東京が幅きかせてるんすねえ。
…と思ってジュリアナ東京について調べたら1991〜1994年までやってたらしい。ライブアライブの発売日が1994年だから、時代で言えば大アリなんだなあ。あとジュリアナ東京が存在していた期間が意外と短かったことに驚き。
アニキキャラ最高!…と思ってたらロボットアニメ特有の謎の激アツソングが流れ出した!しかも歌ってんの影山ヒロノブニキじゃねえの!本気が過ぎる!
うんあのさあこれなんのゲームだっけ?私はまだライブアライブを10分の1も理解できていない…。
0 notes
Text
[過去記事]「艶話酒場オタクバー」9話公開
[過去記事]雷門が原作を担当している 「艶話酒場オタクバー」9話が公開されました。 作画は花見沢Q���郎さんです。
画像は雷門による絵コンテ1p目。 最終ページはこちら。
雷門の中高時代の同級生から聞いた、 バブル期の六本木ビジネスマン性事情です。
ジュリアナ、24時間戦えますか、 島耕作、ネクラなどのワードを散りばめ。
メディバンペイントの使用は1回で諦め、 この回からPhotoshopに戻ってます。
使い勝手が合わずこの回のみに。
本編はこちらからどうぞ。
艶話酒場オタクバー【第9話】 掲載誌 マガジンサイベリア Vol.108
Amazon 楽天ブックス
艶話酒場オタクバー 1 (ぶんか社コミックス) [ 花見沢 Q太郎 ]
DMM
艶話酒場オタクバー (1)
View On WordPress
0 notes
Photo
うちの娘らは二人とも「おむすびころりん」のこのシーンになるとMAXIMIZORの「CAN'T UNDO THIS」 を口ずさみながら扇子を持つように手をひらひらさせ踊り狂う。 #ジュリアナ東京 #ジュリアナ扇子 #ジュリセン #ジュリ扇 #バブル #ディスコ #ダンス #julianatokyo #juliana #maximizer #cantundothis #星野靖彦 #テクノ #ユーロビート #おむすびころりん #絵本 #絵本読み聞かせ #日本昔ばなし #昔ばなし #おとぎ話 #童話 #親バカ部 #成長記録 #娘 #kids_japan #child #children #childrens #kids https://www.instagram.com/p/BtVYhNInMsC/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=n4dln2av5hvg
#ジュリアナ東京#ジュリアナ扇子#ジュリセン#ジュリ扇#バブル#ディスコ#ダンス#julianatokyo#juliana#maximizer#cantundothis#星野靖彦#テクノ#ユーロビート#おむすびころりん#絵本#絵本読み聞かせ#日本昔ばなし#昔ばなし#おとぎ話#童話#親バカ部#成長記録#娘#kids_japan#child#children#childrens#kids
0 notes
Text
early gyaru in 1990s at legendary discothequeジュリアナ東京☆〜
pictures sourced on pinterest.
#90s style#gyaru#gyaru fashion#jfashion#gyaru gal#julianas tokyo#gyarustyle#1990s#japanese fashion#90s fashion#kawaii#pink#vintage#nightlife#early gyaru#clubbing
185 notes
·
View notes
Quote
所在地だった港区芝浦・海岸地区は、バブル期にはウォーターフロント地区と呼ばれ、港湾設備や倉庫を改造した「芝浦ゴールド」(港区海岸)や「オーバー2218」といった有名ディスコが存在し、1980年代後半にはディスコ・ムーブメントの発信地として脚光を浴びていた。
ジュリアナ東京 - Wikipedia
2 notes
·
View notes
Text
ラプンツェル。
友達が誘ってくれたので久しぶりに日曜日に休みをもらって行ってきた◡̈⃝
上賀茂のランタン祭り。空を泳ぐ、海月みたいで、綺麗やったなぁ。
なに?このジュリアナ東京感。笑
7 notes
·
View notes
Text
「21世紀シン終末論」(20世紀のバブル崩壊、オウム真理教の地下鉄サリン事件、レインボー2000。そんな空気感がまた訪れている現在。)
20世紀末に日本のバブルは崩壊した。 日本がバブル景気の頃は小学生くらいで、 特にこれといって記憶はない。 ある記憶といえば、 ジュリアナ東京のお立ち台で、 パンチラしている映像がテレビで流れていて、 興奮している自分くらいである。 そして中学校に入る頃には、 バブルは崩壊し、 高校卒業当時には、 就職先が全く無いという、 就職氷河期世代である。 しかし僕自身は、 大手製鉄メーカーに就職し、 全くもって就職氷河期という実感はない。 当時の私は、 小学校から高校まで野球少年で、 甲子園やプロ野球選手を目指し、 岸和田リトルリーグや岸和田シニアリーグ、 その後鳥取県へ野球留学し、 高校卒業後に新卒で、 大手製鉄メーカーに就職。 まぁ底辺ながらも、 普通に生活をしていたわけである。 しかしその時代を、 今振り返ると、 バブル崩壊後テレビでは、 心霊現象や超能力の番組ばかり、 挙げ句の果てには、 とんねるずの番組に、 オウム真理教の麻原彰晃が、 堂々と出演していた時代である。 子供の頃は理解できなかったが、 バブル崩壊後、 何も信じる事が出来なくなった、 日本の人々が、 超越的な力を求めていたことが理解できる。 つまり「スピリチュアル」が流行したのだ。 私は高校で野球部を引退してから、 ファッションや音楽、 ストリートカルチャなど、 最先端のものを追求していた。 例えば音楽だけの部分でいえば、 レゲエから入って、 ヒップホップ、 パンクやメロコア、 ソフトロック。 次はテクノにハマり、 トリップホップ、 サイケデリック、 最終的にはハウスが心地よくて、 最先端では、 ハウスに女性ボーカルという、 様式がブームになり、 様々なシンガーが産まれた。 例えばモンドグロッソは、 一番有名かもしれないし、 大沢伸一は典型であり、 また大沢伸一に見出されたシンガー、 としてbirdは有名である。 ある程度ハウスでおさまった後に、 僕はアンビエントなどを聴き出し、 最後にはノイズミュージックに行き着き、 オウテカなんかを聴いていたわけである。 しかしその頃には、 もう精神は崩壊していたのかもしれないwww つまり僕は、 20世紀末の最先端を体験している。 それは音楽というものだけでなく、 グラフィティやスケートボードなど、 様々なカルチャーを実践していた。 その上で、 当時行われた日本でのレイブの原点と、 言われている「レインボー2000」は、 ある種衝撃的であり、 当時行きたかったが、 行けなかった記憶が鮮明にあるし、 その会場の雰囲気を映像で観た当時も、 衝撃でしかなかった。 これは若者文化の上で、 スピリチュアルが表層した、 シンボリックなイベントである。 つまりアメリカのヒッピー文化を継承し、 ある種音楽的なウッドストックを体現している。 テントの中でドラッグをし、 フリーセックスが行われる。 ある意味、 「スピリチュアル」の絶頂である。 この「レインボー2000」が開催されたのは、 1996年8月10日。 オウム真理教の地下鉄サリン事件が起こったのは、 1995年3月20日。 「スピリチュアル」と、 オウム真理教の地下鉄サリン事件の、 関係性を論じるものは多いが、 当然このレイブ「レインボー2000」と、 「スピリチュアル」も関係性は深いのである。 1990年代にバブル崩壊後、 「心霊現象」や「超能力」が、 もてはやされ、 「オウム真理教」が、 「神秘主義」や「神秘体験」、 また「輪廻転生」を原理に、 「ポア」を行う。 その様な、 「生まれ変わり」を根拠に、 「地下鉄サリン事件」が起こった。 つまり、 「スピリチュアル」の行き着いたものが、 「オウム真理教」であり、 「地下鉄サリン事件」である。 しかし、 現在において、 この様な「スピリチュアル」が、 原理として起こった事実を、 覆い隠しながら、 再度現在において、 「スピリチュアルブーム」が起こっている。 私はその事を非常に危険に感じている。 ではこれまでの日本での、 バブル崩壊後の「スピリチュアル」の歴史、 それを述べてきたわけだが、 現在においての、 「スピリチュアル」の現状を述べていきたい。 私は現在においての、 「スピリチュアル」は、 コロナ後の「スピリチュアル」と���義している。 また現在の「スピリチュアルブーム」は、 加速度的に広がっていく事を予測している。 それは「バブル後」の「スピリチュアルブーム」とは違い、 現在はインターネットが完全に普及している。 それは何を意味するのか、 それは「バブル後」の「スピリチュアルブーム」とは、 違った表層が出てくることが予想できる。 僕は現在でも一般の方々よりも、 様々な分野において感度が高いと考えている。 その様な中で、 様々なものが「スピリチュアル」な様相を呈している。 それは「ヒーリング」や「ASMR」の様に、 言葉をライトに又はソフトにすることで、 当時の言葉である「神秘体験」や「神秘主義」、 それらを覆い隠しているのである。 またファッションなどの分野でも、 アウトドアやキャンプなど、 ある種の「自然回帰」を軸に、 神秘主義や神秘体験への伏線となっている。 文化的には、 田舎暮らしや地方回帰などを軸に、 ファッションやデザイン、 アートの地方のトリエンナーレ含め、 ある種の「コンサヴァティブやクラシック」を求める。 その様な動向には、 「神秘主義」や「神秘体験」への、 伏線と考えることができる。 現在あらゆる領域で、 イノヴェーションが起こっていると同時に、 クラシックやコンサヴァティブ、 つまり古い時代に戻ろうとする、 強い動向を目にする事が多い。 これはある種「近代復興」なのである。 私の持論では、 「近代」は20年程度前に終わっているのである。 それはインターネットの普及と同じくしている。 現在この、 イノヴェーションを受け入れる人間と、 クラシックやコンサヴァティブに回帰する人間。 その二つに大きく分かれている。 そして、 後者である。 クラシックやコンサヴァティブに回帰する人間。 その人間たちに、 「スピリチュアル」というものが、 「近代復興」と共に「スピリチュアル復興」を、 共にしており、 その中で「オウム真理教」や、 「地下鉄サリン事件」が全く加味されずに、 「神秘主義���や「神秘体験」を、 原理として他人の人生に立ち入っている。 僕は現在のこの様な現状に警鐘を鳴らしたい。 様々な分野に「スピリチュアル」は蔓延し、 それで利益を得ようとしている人々は、 まず、 「スピリチュアル」とは何なのか理解し、 それをしっかり説明できる知識を持たなければ、 無責任極まりない。 まず「スピリチュアル」を原理にしたものは、 そんな安易なものではないし、 様々な知識や倫理の上で有効である。 私が知る限り、 「スピリチュアル」という原理を使い、 利益を得ようとする人間に限って、 知識もなく浅はかな考えで、 その様な業を行なっている。 ですから、 安易にその様な人間や業には、 近づかないことをお勧めします。 そして、 この「コロナ後」の世界は、 ますます不安定な世界になり、 ますます人間は不安定な状態に陥ります。 だからこそ、 人間は「神秘」という、 「超越的な力」を求めて、 「スピリチュアル」を欲するわけです。 しかし私たちは「人間」です。 「人間」というものは、 「飛躍」などしません。 「人間」は日々の積み重ねでしか、 変わっていく事が出来ないし、 それが人間らしさでもあります。 貴方がいきなり、 明日違う人格や全く違う性格になっていた。 それは洗脳であり、 誰かに強制的に変えられたのであり、 貴方自身が変わろうとして変わったのではない。 だからこそ、 今後��実に来るであろう、 「コロナ後」の不安定な世界に備えて、 目の前の現実を、 少しずつ変えていかなければならないし、 それが「生きる」という事だと考えています。 美学者母
3 notes
·
View notes
Quote
いま荒木師匠がジュリアナ東京とバブルを語るのは、フィリピンから帰国した小野田少尉が太平洋戦争のことを語るのと同じだけの時間の経過があるわけで、平成バブルがすでに歴史上の出来事となっていることを改めて感じさせられます。
とき��総合サービス研究所さんはTwitterを使っています
18 notes
·
View notes
Text
2023年10月31日に発売予定の翻訳書
10月31日(火)には16冊の翻訳書が発売予定です。
スプレー
キム・ギョンウク(金勁旭)/著 田野倉佐和子/翻訳
クオン
環境法研究 第17号
大塚直/責任編集 遠井朗子/著 増沢陽子/著 下村英嗣/著 戸部真澄/著 赤渕芳宏/著 ほか
信山社出版
教育の経済価値
経済協力開発機構(OECD)/編著 赤林英夫/監訳 濱田久美子/訳
明石書店
〔新版〕影響力の法則 : 現代組織を生き抜くバイブル
アラン・R・コーエン/著 デビッド・L・ブラッドフォード/著 高嶋成豪/翻訳 高嶋薫/翻訳
税務経理協会
ゴジラ:ルーラーズ・オブ・アース リモンスター版(上)
マット・フランク/イラスト クリス・マウリー 長澤光希/翻訳 ルビー翔馬ジェームス/翻訳
フェーズシックス
ひと時の黙想 心の貧しい人とは
ブレナン・マニング/著 日本聖書協会/翻訳 山崎雅郎/写真
日本聖書協会
みんな、空をとべる
ジャクリーン・ウッドソン/著 ラファエル・ロペス/イラスト 都甲幸治/翻訳
汐文社
カタリン・カリコの物語 ぜったいにあきらめない mRNAワクチンの科学者
デビー・ダディ/著 ジュリアナ・オークリー/イラスト 竹内薫/翻訳 山内豊明/監修
西村書店
懐疑主義の勧め : 信頼せよ、されど検証せよ
ピッパ・ノリス/著 山﨑聖子/翻訳
勁草書房
オスカー・ワイルドの軌跡 : 手紙・絵画・写真でたどる
ジュリエット・ガーディナー/著 宮崎かすみ/翻訳
マール社
世界標準MIT教科書 アルゴリズムイントロダクション 第4版 第1巻 : 基礎・ソートと順序統計量・データ構造・数学的基礎
T. コルメン/原著 C. ライザーソン/原著 R. リベスト/原著 C. シュタイン/原著 ほか
近代科学社
板ばさみのロシア人 : 「プーチン時代」に生きる狡知と悲劇
ジョシュア・ヤッファ/著 長﨑泰裕/翻訳
白水社
サスペンス作家が殺人を邪魔するには
エル・コシマノ/著 辻早苗/翻訳
東京創元社
いまにヘレンがくる
メアリー・ダウニング・ハーン/著 もりうちすみこ/翻訳
偕成社
名探偵ホームズが生まれた日
リンダ・ベイリー/著 イザベル・フォラス/イラスト 千葉茂樹/翻訳
光村教育図書
美しき血 竜のグリオールシリーズ
ルーシャス・シェパード/著 内田昌之/翻訳 日田慶治/イラスト
竹書房
0 notes
Photo
✨🐓🍙🥗🥚🥗🍙🐓✨ �� ・ ・ 中崎町駅寄りの阪急東通り商店街に、10/25にオープンしたての焼き鳥屋さん発見☆ ・ ・ 炭火焼鳥 和歌鳥で焼き鳥〜! ・ ・ お店の近くにジュリアナ東京とかバナナホールがありました 笑 ・ ・ ・ 和歌山の食材を使ったお店で、焼き手が女性の方でした☆ 同じ女性として応援したくなる🎶 店長さんも爽やかなイケメン…☆ 聞くと息子と同じ歳笑 ・ ・ ・ とにかくコスパのいい焼鳥屋さんで驚き☆ 写真1枚目はつくね。 これがうんまーっ☆ 青じそが練り込んであって、焼き加減が絶妙! 10本位食べたかった 笑 ほかの串もいい瞬間に提供されるので、パクパク食べちゃった🎶 ・ ・ ・ オススメを何品か出して貰って、 個人的には、とりわさや、焼肝がお気に入りに☆ 店内はカウンターと奥にテーブル席が広くあるのでゆっくり出来そうです🎶 ・ ・ ・ そうそう、アンチエイジングにオススメして頂いた「野生のルイボスティー」とやら、家のものよりマイルドで飲みやすくて美味しかった🎶 ・ ・ ・ ごちそうさまでした〜🎶 ・ ・ ・ #大阪グルメ #大阪焼き鳥 #グルメ #阪急東通り #中崎町 #焼き鳥 #焼鳥 #やきとり #炭火焼鳥和歌鳥 #どるふぃんの気ままに食べ歩き #新店舗 #つくね #とりわさ #いただきます #ごちそうさま #ありがとう #感謝 #再訪あり #コスパ最高 (阪急東通商店街) https://www.instagram.com/p/B56PWI-gD9T/?igshid=1nj02om0drqbp
#大阪グルメ#大阪焼き鳥#グルメ#阪急東通り#中崎町#焼き鳥#焼鳥#やきとり#炭火焼鳥和歌鳥#どるふぃんの気ままに食べ歩き#新店舗#つくね#とりわさ#いただきます#ごちそうさま#ありがとう#感謝#再訪あり#コスパ最高
1 note
·
View note
Text
リッジレーサー1の動画を見ていたんだけど、このゲームってジュリアナ東京っぽい音楽が流れるし、だんじりが体当りして邪魔してきても違和感ないなと思った。
2 notes
·
View notes