#コロニー5
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 4 months ago
Quote
近年、野生動物がさまざまな方法で治療を行うことがわかってきている。キツネザルは腸内寄生虫から身を守るため、かみ砕いたヤスデを使うことがある。チンパンジーとオランウータンは傷に湿布を貼る姿を目撃されている。そしてついに、フロリダオオアリ(Camponotus floridanus)が「切断手術」を行っていることが、7月2日付けで学術誌「Current Biology」で報告された。ヒトは3万年以上前から切断手術を行ってきたが、動物界では初の事例だ。  フロリダオオアリのコロニーでの生活は、特にほかのコロニーが近くにある場合、危険と隣り合わせだ。日没後、近くのアリ同士が戦争を繰り広げ、多くの負傷者が出ることも珍しくない。 「腿節(たいせつ、5つに分かれた昆虫の脚の3つめ)から上を負傷した場合、その脚を切断することになります」と、論文の筆頭著者で、ドイツ、ビュルツブルク大学の行動生態学者であるエリック・フランク氏は話す。「脚のもっと下を負傷した場合、驚くことに、切断することはありません」  しかも、切断するかどうかにかかわらず、治療を受けたアリは、姉妹(働きアリはすべてメス)から遠ざけられて治療を受けられなかったアリより、はるかに高い確率で生き残る。 「脚を切断するという別の治療を行っているだけでなく、傷の状態を正しく診断し、それに応じた治療を行っているのです」。
「切断手術」で仲間を救うアリ、ヒト以外で初の発見、成功率9割 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
2 notes · View notes
honnakagawa · 1 year ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
5月21日(日)open 12-18 今日も暑いですね。 植田さんの絵本『りすとかえるとあめのたび』が昨日売り切れてしまって、皆さんにあやまりつつ、ご予約してくださる方、他の絵本も素敵だからと選んでくださる方が続いて嬉しいです。 来週にはまた、店頭にご用意いたしますのでお待ちくださいね。 さて。 一番好きな鳥を決めるのはとても難しいのですが、私はアオサギにとても憧れています。 日本で繁殖するサギの中では一番大きいアオサギ。 松本の町の中では「ご近所さん」と呼びたいくらいよく見かけますが、飛んでいる姿、大きな声、佇まい、色...すべてにおいてパーフェクト!と拍手を送りたくなります。 1枚目、植田さんの描く『ぼくはかわです』に登場するアオサギ。 この風の吹く場面、とても気持ち良いんです。 2枚目、安曇野にある大きなコロニーにて。 ちょうど巣に戻るところ。 3枚目、波多野爽波の自由で大好きな句と、��学生の友だちが好きな鳥なに?と聞いてくれて描いてくれたアオサギ。 鳥の巣、というと小さなかわいらしいものを頭に浮かべがちですが、猛禽類やカラスやサギたちの大きなカゴみたいな巣も良いですよね。
2 notes · View notes
newmasterpiece · 2 years ago
Text
[nmpDISC007] さよひめぼう / Ninja School (4/6 OUT!)
2050年の大人(クリエイター)たちへ。 電子の網をくぐり、蒸気の波に乗って再び参上。 未来科学忍者さよひめぼうのミュータントサウンドを聴き逃すな!
Tumblr media
2016年よりネット上の新概念”Vaporwave”に強い刺激を受けその活動をスタート、〈PLUS100 Records〉〈BusinessCasual〉といった米国名門Vaporwaveレーベル、日本では〈Maltine Records〉や〈New Masterpiece〉からデジタル/カセットで作品をリリースする”さよひめぼう”。その掴み所が無いながらもPOPなミュータント・サウンドは海外の好事家はもちろん、パソコン音楽クラブや長谷川白紙、ぷにぷに電機、imai(group_inou)など国内アーティストからも熱い注目を集めている。 2020年秋〈P-VINE〉からCD/配信でリリースされた『ALIEN GALAXY MAIL』以来2年ぶりとなる本作は、ライブ用に制作された音源をベースに、前作よりもさらにド派手なハイパーダンスミュージックに特化しつつも、どこか奇妙な質感や愛らしさの残るアルバムとなった。ジャケットには若手イラストレーター・unaiukinoを迎え、”2050年、アジアヨーロッパ統一後、衛星列島日本コロニーで唯一花開き爆上がりしているコンテンツ=忍者スクール”というサイバーSFなコンセプトを立て発注、制作されている。 なお、本作のデータ版は2022年12月にさよひめぼう本人のBandcampからリリース、〈New Masterpiece〉はCD版のみを担当する。限定300枚、特殊ハンドメイド紙ジャケ仕様。ボーナストラックには意外?な選曲のカバー音源を4曲収録!
CD Bridge-Inc / DISK UNION / JETSET / TOWER RECORDS / HMV(ONLINE) / LOS APSON? / Pianola Records / naminohana records / tacoche / shikaku / MelonBooks / Mandarake / AKIBAHOBBY / amazon / ...etc //////// DATA sayohimebou’s Bandcamp ////////
released 12 December 2022(Data) / 6 April 2023(CD) CAT: [nmpDISC007] fee: ¥2,250.-(CD)
1. Scratch 2050 2. Meou Saw 3. Ninja DIVA 4. Paradise City 5. BONSAI JUJUTSU 6. Delay Lama 7. 光学迷彩 8. Shibaura GOLD 9. Candy bot 10. 土偶AI社 11. heavenly record girl 12. 呪術免許
(ボーナストラック) 14. 双頭の鷲の旗の下に 15. Back To The Future 16. It’s Your Move 17. 残酷な天使のテーゼ ※13曲��は無音です。
Produced by SAYOHIMEBOU Bandcamp / Soundcloud
Main Jacket Illustrated+Design by unaiukino​​ Compact Discarise Design by hitachtronics
3 notes · View notes
moko1590m · 12 days ago
Quote
上位10%の富裕層が世界のCO2排出量の半分を占めている 2024.11.03 22:30 author Matthew Gault - Gizmodo US[原文]( Kenji P. Miyajima ) 90分で一生分はさすがに引くかも…。 知ってます? ジェフ・ベゾスとイーロン・マスクは、平均的な人間が一生かけて排出する二酸化炭素を、たった90分で排出するそうですよ。この驚きの数字は、貧困撲滅のために活動するイギリスの非政府組織(NGO)であるオックスファム・インターナショナル(以下オックスファム)が最新の報告書「炭素格差が命を奪う」で明かしたものです。 リッチすぎる10%の排出量は世界全体の半分 今回の報告書を最初に伝えたThe Registerによると、オックスファムは世界で最も裕福な50人の億万長者がプライベートジェット機やスーパーヨット、投資から排出する二酸化炭素と、世界中の残りの人々が生活で排出する二酸化炭素を比較しました。 オックスファムのディレクターであるアミタブ・ベハール事務局長は、報告書のプレスリリースで次のように述べています。 上位10%の富裕層が世界全体の排出量の半分を占めています。最も裕���な1%が世界の排出量の16%を占めていますが、これは世界の最貧困層3分の2による排出量を上回ります。 世界の人口が80億人として、8000万人が53億人分のCO2を排出していることに…。 自家用ジェットは一般人の300年分、スーパーヨットは860年分 報告書によると、世界の億万長者は平均で1年間に184回プライベートジェット機に乗って、空の上で約425時間過ごしており、その排出量は平均的な人の300年分に相当するそうです。 BenQがMac向けディスプレイにかける本気度がすごい BenQがMac向けディスプレイにかける本気度がすごい Sponsored by ベンキュージャパン株式会社 驚くのはまだ早いですよ。スーパーヨットはもっと凄まじいんです。報告書はこう指摘します。 18人の億万長者が所有する23隻のスーパーヨットを特定しました。私たちが算出した年間の平均二酸化炭素排出量は5,672トンで、この数字は億万長者のプライベートジェット機による排出量の3倍以上、そして世界の平均的な人の860年分、世界の最貧困層50%の人の平均的な排出量の5,600倍に相当します。 Advertisement ちょっともう計算できなくなってきたけど、プライベートジェットが一般人の300年分で、スーパーヨットは860年分。18人で23隻ということは、スーパーヨットを複数所有している億万長者がいるってわけで、その億万長者がプライベートジェットまで所有していたらいったい一般人の何千年分のCO2を排出しているんでしょう。ああ、目が回る…。 大量排出している億万長者の代表例が、アメリカの大手スーパー、ウォルマートの経営者として有名なウォルトン一族です。家族で3隻所有するのスーパーヨットで年間5万6000海里(約10万3700km)の旅をして、1万8000トンを排出しているそう。この数字は、ウォルマートの従業員1,700人分に相当するのだとか。 イーロン・マスクはというと、少なくともプライベートジェットを2機所有しており、排出量の合計は年間5,497トン。ジェフ・ベゾスも2機のプライベートジェットを所有。年に25回の飛行で排出量は合計2,908トンだったとのこと。 アメリカのアマゾンで働く平均的な従業員が同じ量を排出するには207年かかります。 と報告書は述べています。 億万長者の「個人の行動の変化」には影響力が 温暖化が着々と進む中で、気候変動に取り組む手段として消費者の選択を取り入れる動きが活発になってきています。たしかに、自動車通勤ではなく、公共交通機関や自転車を利用すれば健康にも地球にもいいと思いますが、個人の行動を変えただけでは問題は解決しません。通勤にどうしても自動車が必要な人もいますしね。 オープンイヤー型でここまでやります? オープンイヤー型でここまでやります? Sponsored by プレシードジャパン株式会社 無意味とまではいかなくても、小さな一個人が自動車通勤をやめたところで、世界の総排出量からしたら焼け石に水です。中国やインドの産業から排出される二酸化炭素をオフセットするには、飛行機の利用をどんなに減らしても不十分なんです。 Advertisement でも、億万長者になると話は別。マスクやベゾスのような大富豪は、プライベートジェット機による移動をやめるだけで大量の二酸化炭素を排出せずにすみます。この際、プライベートジェット機の利用を半分にするとか、スーパーヨットだけを売るとかでもいいです。それでもそれなりの効果があるんじゃないでしょうかね。 マスクとベゾスが気候変動を懸念しているのは周知の事実です。マスクがテスラに投資したのは、ガソリン車が温暖化の主な原因だと考えたからです。ベゾスも、食料格差と気候の研究に取り組む慈善団体に数十億ドルをつぎ込んでいます。 とはいえ、二人とも地球を離れようとしているんですよね。富が増えるにつれ、ベゾスとマスクはそれぞれブルーオリジンとスペースXに多くの時間と資金を費やしてきました。そして両者は共にその理由を恥ずかしげもなく公言しています。彼らは気候が悪化の一途をたどる地球を去りたいんです。彼らを乗せたロケットは、大気中に何千トンもの炭素を置き去りにして地球から飛び立つことでしょう。 音質・ノイキャン・スクリーン付きケース。Ankerの最新イヤホンが他に何を求めていいのか分からない 音質・ノイキャン・スクリーン付きケース。Ankerの最新イヤホンが他に何を求めていいのか分からない Sponsored by アンカー・ジャパン株式会社 億万長者たちがつくり出した問題を解決するのは、ファーストクラスのチケットを買うお金すら持��ていない普通の人々です。 そうそう、マスクが計画している火星の自給自足コロニーでの成功に自分の未来を賭けるという選択肢もありますよ。 Advertisement RANKING Daily Weekly Monthly Amazon 1 もはや走る高級マンション。この豪華すぎるトラックで暮らしたい 2024.11.01 16:00 411,790 2 どんな自転車も電動化できるキット、大容量になって6倍長く走れる 2024.11.03 07:00 104,400 3 Apple Watchより気になるかも。いま話題のスマートウォッチ3選 2024.11.03 18:00 94,815 4 映画みたいなほんとの話。衛星画像が捉えた「ゴーストフォレスト」とは? 2
上位10%の富裕層が世界のCO2排出量の半分を占めている | ギズモード・ジャパン
0 notes
rapisugrut · 9 months ago
Video
youtube
Google Sky 特番 ・驚愕スクープ・宇宙人は存在する・全長5万キロ宇宙戦艦連結コロニー(深層解明Xファイル)
0 notes
roatnek · 10 months ago
Quote
――ガンダムで描かれた宇宙世紀は現実に訪れそうでしょうか。  ガンダム・ワールドで考えるような宇宙世紀は来ないでしょう。  ――きっぱりと否定されて驚きました。ガンダムが最初に放送された40年ほど前よりも技術が進んだと思うのですが。  夢を売るという意味で、アニメで宇宙開発のシミュレーションをしましたが、現実的ではないと考えるようになりました。月や火星への飛行を目指す民間企業などが、簡単に宇宙開発について発言しているのはナンセンスに近い。  まず、現在の移動手段が、打ち上げだけで生きるか死ぬかがかかっているロケットのような技術しかないのが問題です。あれを新幹線と同じような移動のための乗り物と思えますか。  次に、宇宙空間での衣食住について。(1620年に英国からアメリカ大陸に渡った)メイフラワー号が新大陸でアメリカ合衆国を建国できたのは、そこに水と空気と土地があって、先住民が住んでいたことで、人が住めることが明らかだったからです。宇宙はそれが一切合切ない。宇宙開発を目指している企業の責任者は、人が宇宙に住むことの深刻さを想像できていません。 「坊や」のような宇宙開発  ――衣食住というと、ガンダム作品では細長い筒のような巨大な居住空間「スペースコロニー」をつくり、その中で人々が生活しています。  あの規模の建設は絶対に不可能です。コロニー1基をつくるのに、地球にあるレアメタルでチタンという高性能で頑丈な金属を使うとします。1年間に採掘できるチタンの量では到底追いつかない。スペースコロニーを直径6・5キロ、長さ30キロと設定したのには理由があります。国際宇宙ステーション(ISS)や南極基地レベルの大きさでは人が住む場所にはなりえない。街という規模がなければ、人は定住できないという意味の表現です。  ――ガンダム作品では人類が宇宙に進出した時代でも、争いを続けています。未来でもそうなるのでしょうか。  太平記と源氏物語にも書いてある通り、人類は2千年くらい前から同じで、色事ともめ事しかやっていないわけです。そういうリアルな暮らしや衝動と切り離せない宿命にあります。  だから暮らしを支える基盤や衣食住について考えが至らない宇宙開発は「坊やだよね」って話です。  ――ガンダムで夢を見た立場としては、厳しい意見ばかりで寂しい思いもあります。  人類は、夢を想定しておかないと、窒息してしまうから宇宙開発論というものがあり得ました。1960年代くらいまでは、そういう夢を描けた時代だった。今は夢を語るではなく、もうリアリズムを考えなければならない時代になっています。それは地球が有限だからで、今のままでは人類の増殖によって地球が食いつぶされると分かる時代になりました。宇宙開発よりも、地球を存続させるためにやらなければいけないことの方が急務になっています。  ――今後、科学技術は人類に何をしてくれるのでしょうか。  それを冷静に考えなくちゃいけないのが21世紀で、人類史上、21世紀のおかげで地球がめちゃくちゃになっちゃったとは言われたくありません。科学技術を現実に対してどのように行使するかと考える時代になっているのです。
「宇宙世紀は来ない」ガンダム描いた富野由悠季が見据えるリアルとは:朝日新聞デジタル
0 notes
ryotarox · 1 year ago
Text
([B! トコジラミ] トコジラミ根絶方法 | 害虫・害鳥獣を安全に対策します|株式会社 オオヨドコーポレーション Pテックス社から)
最近のネット検索で家の問題(掃除や水回りや害虫)を調べると、出てくるサイトの大半が解決結論は「注文はうちへ」みたいな誘導メインなので、こうして業者であってもきちんと解説してくれるのはありがたい。
その辺の業者みたいに「駆除処理は是非弊社へ!」ではなく「マジで大変で金かかるし手間はうちがやるのと変わらんから自力で頑張るのもいいよ」って言ってくれるの好感度高い
今はシーインとかAmazonで外国発とか外国製の段ボールに潜んでるとかも怖いよね
- - - - - - - - - - - - - - - -
目 次 1. はじめに 2. トコジラミの名前の由来 3. トコジラミの再興 4. トコジラミの侵入経路と発生原因 5. トコジラミの持ち帰り予防対策 6. トコジラミのアレルギー反応 7. トコジラミの吸血部位 8. トコジラミの誘引源 9. トコジラミの潜伏場所 10. トコジラミのコロニーと血糞 11. トコジラミを発見する方法 12. トコジラミの繁殖と温湿度 13. トコジラミの吸血回避 14. スチームクリーナーのすすめ 15. 紙パック式掃除機のすすめ 16. 孤独な戦いに終止符を… 17. 【全国対応】トコジラミ根絶施工
0 notes
senpenbanka0426 · 1 year ago
Text
【RimWorld】山岳マッププレイ - Part3(終)【チートMOD有】
Tumblr media
4年目の秋。アリアナが作った軍用ライフルが完成。幻品質だからアーマー貫通力もかなり良い感じ。
まぁ、チャージライフルとかの方が良いんだろうけど、MODの罠が優秀過ぎて、そこまで火力も要らないかなぁって感じ。
Tumblr media
とか思ってたら罠で防げない降下襲撃発生。敵の数は5人。行けるか?
Tumblr media
射撃スキル2くらいしかないアリアナだが、何発か当てたわ。怯んだすきにディエゴが軍用ライフルで仕留めた感じだった。
ちゃんと罠を越えた先にカバーポイント作って置いて良かったww
その後は10人くらいの通常襲撃も発生したけど何事も無く終了。
Tumblr media
そろそろ本格的に宇宙船建造していくか、って感じになってきたから拠点右側の窪地までズズーと掘り進めて通路を開設。
右側の窪地の安全確保の為にMODの壁も建設。これで右側から侵入される事はないハズ。
Tumblr media
しかしウランが手に入らないと宇宙船は作れないんだよなぁ……とか思ってたらディエゴがインフルエンザに。
なんかRimWorld来てからずっと病気になっててワロタ。
Tumblr media
治療し終わったアリアナがちょいちょいディエゴが寝てる病院ベッドに行ってるけど、何してんだ?とか思って見たらお見舞いしてたわ。
はえー、こんな動作あったんか。初見プレイの時は全然気づいてなかったww(そう言えば健康体の入植者が医療室を出入りしてたなって事をこの記事書きながら思い出したww)
Tumblr media
で、このまま商船を待ってウランを購入するより自前で掘り出した方が早そうって思ったから地殻深部スキャナーを設置。アリアナがウランを発見するまでダラダラ待機。
Tumblr media
春の内にウランの鉱床を発見。ドリルとバッテリーを設置してウランの採掘開始。バッテリーの上には一応、屋根も設置して置いた。バッテリーの爆発に巻き込まれてアリアナが怪我とかしても困るし。
あと、空のバッテリーと充電済みバッテリーの交換作業はディエゴの仕事だZOY。
Tumblr media
しかし、ここでメカノイドが降ってきた。まーじか、もう全然来ないからこの難易度だと入植者2人で発生しないイベントになってるのかと思ってたぞ。
流石に放置するのもアレだからアリアナを拠点に帰らせて迫撃砲の準備をさせる事に。
Tumblr media
強化バレルは一応10個ほど在庫を確保してあったから良いけど、弾が20発くらいしか作れる在庫がないんだよなぁ。
とりあえず射撃スキル9くらいまで成長したディエゴで打ってみる。
Tumblr media
アリアナに弾を作らせながら残骸の耐久値見てたけど、いやー、当たんねぇなぁww
これでも過去のバージョンから見るとマシになった方らしいけど……なんとか17発くらい消費して残骸の破壊に成功したわ。
Tumblr media
で、後は、のこのこやってきたメカノイドが罠にかかるのを眺めながら終了。
一応、商船から強化バレルを買って置いて正解だったなぁ。もしかしたら最後までメカノイドに会わずに終われるんじゃねぇか、とか思ってたが甘かった模様。
Tumblr media
その後はウランの採掘しつつ、7人くらいの襲撃が発生しつつ、なんとか宇宙船の建築に着手。
2人だけで脱出だから凄いコンパクトに収まったな。
Tumblr media
しかし、今度は虫が湧いて来た。あー、やっぱりドリル使ったら出てくるよな。
ワンチャン、ウランだけだったら湧かずに採掘終わらせる事が出来るんじゃないかと思ってたんだが甘かったww
Tumblr media
虫の当たり判定ってもしかして小さいのかい? なんか罠をスルスル抜けて詰め寄られたぞ……。
ディエゴのナイフで何とかなったけど、一番安いタレットくらいは置いておいた方が良かったかもしれない。
Tumblr media
で、その後は7人くらいの襲撃が発生したりもしたが、何事も無く終了。宇宙船も後はAI人格コアを組み込むだけの状態になったからお金を払ってクエストGET。
Tumblr media
寝袋を作ってから2人でクエスト先へ出発。難易度が優しめなおかげか、アンブッシュされる事も無くAI人格コアをGETして帰宅。
Tumblr media
6年目の春にして宇宙船完成。
Tumblr media
資産が大体16万くらい?で反応炉のスイッチON。襲撃規模50%で遊んでるけど、どんな感じかね。
Tumblr media
って思いながら見てたら6回襲撃が起きて人数は7~9人くらいの規模だった。メカノイドとかは来ずに、人間オンリーで降下襲撃とかもナシ。多分ストーリーテラーがフェーベだからかね? カサンドラだと凄いって聞くから怖くてプレイできないww
Tumblr media
と、言う事で山岳マッププレイは終了。
襲撃規模50%にしたが、罠の再装填にまごつかなければ100%でも割と余裕をもって行けた気がする。(壁のMODが強すぎるおかげもあるけど)
いやー、山岳マップも結構面白い。大規模コロニーを山の中に作ったら虫とか湧きまくって大変そうな感じもするけど、小規模なら簡単に要塞化できるのは良いな。守備が凄い楽だったww
あと、やっぱ恋人が出来て結婚すると心情管理とか一切考えなくて良いってのと、寝室が1つで済むってのも楽だった(笑)
ディエゴが結婚してから機嫌が良くなるってのが、も��Sims4そのままでワロタ。
そんな感じで山岳マッププレイは終わり。ここまで読んで下さった方、ありがとうございました。
目次へ
1 note · View note
boardgame · 6 years ago
Photo
Tumblr media
コール&コロニー
評価:5/10
ルール地方の炭鉱の歴史。
石炭3部作の2つ目。
1つ目が「ルール石炭輸送」。3つ目が「ハスペルクニヒト」。
5ラウンドしかなくて、各ラウンドで基本的に2アクションずつしか出来ないのでゲームを通して出来るアクションは10アクション(+α)のみ。
そう聞くと、サクッと終わりそうな気がするが・・・
ルールライティングの問題もあるが、不必要にルールが多い!
ルール最後に、「〇番と〇番のタイルはフェイズの流れ上、実質意味のないアイコンが描かれてるよ」みたいなのが書かれていて、付け焼刃感が半端ない!
とにかく、ごてごてしていて遊びにくい遊びにくい。
雰囲気は良いし、ゲームとして壊れていることは無さそうなので、長時間ゲームが苦にならないなら遊んでも良いかもしれない。
ただ、プレイ済みの人がいないとモタツクので注意!
2 notes · View notes
kedama-o · 4 years ago
Text
2020年に読んで面白かった本10選
読書ノートめくってたらやりたくなったのでやります。
「最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか」
古今東西で起きた巨大事故をひとつひとつ丁寧に紹介し原因を探っていく本。その原因が本当に些細なものだったり、慢性的な疲れや慣れだったり、読めば読むほど"安全"という概念の脆さを感じる。事故の事例は割と古いけど今でも通じる良本。全人類に読んで欲しい。
「FUNGI 菌類小説選集 第一コロニー」
菌類をテーマにしたアンソロジー。ホラーやSF、スチームパンク等様々なジャンルでキノコやカビがじめっと活躍するなんとも奇妙な本。どれも面白いけど、特におすすめの作品は1話目の「菌糸」 むせかえるようなカビ臭さに圧倒される。
「今さらですが ソ連邦」
世界ではじめての共産主義国家であるソ連邦をとてもくわしく、それでいてわかりやすく解説してくれる一冊。特にソ連は成立したあたりがごたごたしてて理解するのが大変難しかったからこの本に随分と助けられた。
「猫のゆりかご」
言わずと知れた古典SF。専制政治に支配された奇妙な���夏の島にやってきた主人公が、世界を滅ぼしうる科学物質に関わっていくことになる…という不思議な話。不条理に移り行く展開、一癖も二癖もある登場人物たち、それら全てが楽しい作品。
「眠れない一族」
イタリアのとある一族に代々受け継がれる致死性の不眠症・クールー病・スクレイピー・狂牛病。上記の病気の全てに関わっているのがプリオンタンパク質の変異。本作はそれらの歴史や研究についてひとつひとつの事例を丁寧にまとめている。とてもスリリングで面白いけど、読後は暗澹たる気持ちになるのでメンタルがある程度マシな時に読もう。 
「星を継ぐもの」
宇宙工学がめちゃくちゃ進んだ近未来。月で発見された5万年前の宇宙服を着たミイラを巡るお話。正統派なSFだから難しい専門用語が飛び交うけど、そのあとにわかりやすい例えで解説してくれるから問題なく理解できた。ミイラが様々な視点から解析されていく様はとてもワクワクする。
「三体」「三体 暗黒森林」
2020年めちゃくちゃ売れたであろうSF小説。文革で親を失った科学者が偶然宇宙人とコンタクトを取るチャンスがあり、半ば復讐心から宇宙人の侵略の最初のきっかけを与えてしまう…という中々にシリアスな導入。まぁ全体的に絶望と恐怖とが満ち溢れてる割としんどい話なんだけどね。でもとっても面白い。最終巻翻訳版早く発売されないかな……。
「さかしま」
世俗に嫌気がさした貴族のおぼっちゃまが田舎に隠遁する小説。おぼっちゃまのキャラクターがもう5chとかTwitterにいるインターネットの住民すぎて、いつの時代にもそういう奴はいるんだなと笑ってしまった。しかし後半の信仰心を求めても得られない独白や反出生主義なんかは自分と重なるところもあって共感してしまった。
「胞子文学名作選」
前に挙げたFUNGIは海外の現代作家によるアンソロジーだったけど、こちらは日本の昔の作品が集められている。この本は装丁が本当に凄くて、薄かったりざらざらしていたり色々な紙を使っているから眺めているだけでもうっとりする。もちろん内容も面白い作品ばかりで、特に栗本薫の「黴」がしんしんと怖くておすすめ。あと内容には関係ないけどこの本で存在を知った大手饅頭と浜納豆はうまい。
「機巧のイヴ 帝都浪漫篇」
「機巧のイヴ」シリーズの3作目。人間とオートマタ、その2つの心に違いはあるのか。というシリーズ通して問われ続けていたテーマの解答編ともいえる本作。詳細を書くとネタバレになるので書けないけど、本当に心を強く揺さぶられる作品。
一年読んだ本を10冊厳選するのって結構悩む。でも楽しい悩みだったな。読書記録つけてるとこういう遊びができるから、これからもつけて���こうと思う。
11 notes · View notes
txtmatango · 4 years ago
Text
アメリカから銃を除くとオーストラリアになり、オーストラリアから人種差別を除くとニュージーランドになる
 たった一匹の女王アリが産んだ大量の働きアリたち。コロニー(巣)を維持するには、数多くの働きアリの存在が不可欠だが、実は、すべての働きアリがコロニーのために必死に働いているわけではない。せわしく動き回るのは、���きアリ全体の八割程度で、残りの二割はほとんど何もしないでいる怠け者だといわれている。何もしない、のらくらしている怠け者も、きちんと食べ物にありつけるし、もちろんコロニーの中に居場所を持ち得ている。
 なにゆえに、コロニーはそのような無駄飯食いの怠け者を食べさせて住まわせているのだろうか。
アメリカ社会がどれほど弱者に対して優しいかを語られた方がいたのですが、その回答に対して、そんなのはアメリカばかりでなく、アングロサクソン系の社会ではごく当たり前のこと、アメリカから銃を除くとオーストラリアになり、オーストラリアから人種差別を除くとニュージーランドになる、とコメント書きました。
そうかもね、またはそんなわけはない、などなど、いろいろ思われるでしょうが、大雑把に言えば、当たらずとも遠からずなのでは。
しかしながら、 過ぎたるは猶及ばざるが如し。福祉国家も行き過ぎると、とんでもないことになる。ニュージーランドの行き過ぎた福祉の話をお話ししましょう。
まずはいろいろNZ居住者(留学生や居住権のない者は除く)が享受することができる恩恵について書き出してみましょう。
50歳以下の学生は、誰でもStudent Allowanceと呼ばれる生活手当を学生時代にもらうことができる。返済の必要なし。私も大学、大学院卒業まで四年間もらえました。学生お小遣い。これがあればバイトしなくても一応生活できるだけのお金がもらえる。
BASIC INCOME。つまり、統計的な一般家庭の平均所得よりも低い家庭は、自動的に金銭的補助が得られること。これで理論的に低所得者層は存在しなくなります(毎年額は変動します)。でも与えられたお金をどうやりくりするかで、やはり貧富の差は発生します。子供手当も基本的にここに含まれています。追記: NZのBasic Incomeは家族持ちに対して支払われるFamily Tax Creditがそれに該当しますが、家族を持たない者は受給できません。しかしそれに代わる多くの補助が用意されています。
ニュージーランドの年金制度は世界に稀なるもの。国民年金のように就労期間中にいくら年金を支払い続けたかなどの条件もなしに、NZ市民または永住権所有者は、20歳以降の10年以上をNZで過ごし、かつその10年のうちの5年を50歳以上の間に過ごしたものは、誰でも年金を受け取ることができるのです。こういう国は世界でNZだけだそうです。ただし、NZから半年以上離れて暮らすと年金支払いは打ち切られます。わたしは、NZに25年ほど住んでいるので、条件のうちの最初の5年は満たしていますが、まだ50歳にもなっていないので、年金受給資格はありません。
また出産した有資格者は、一年の産休手当てが夫の収入の高低にもかかわらずもらえます。おかげでNZでは少子化問題など起こりえません。父親は職場にもよりますが、わたしの場合は完全有給育休を6週間いただきました。もちろん、毎日オムツ換えてましたよ。
ASDやADHDさえも含めた全ての障害を抱えた人は、社会的にかなり優遇されます。公共交通機関は無料。金銭的援助などもかなりもらえます。身体障碍者には車いすを無償で与えるなど、羨ましいほどの手厚いサポートを受けることができます。
失業保険に打ち切りがない。いろいろ職業訓練を受けさせられたりもしますが、一生の間、失業保険もらってる人もいます。生活保護みたいなものかもしれませんが、ベーシックインカムな考え方があるので、無理に働かなくてもいいと信じる人もいます。日本では生活保護は恥だという考え方が根強いですが、こちらではそのような考え方は存在しません。移民や難民も含めて、有資格者になれば徹底的に福祉に依存します。
という風に、NZ社会に生きている限り、人間としての生存権は脅かされないわけです。まだまだいろいろありますが、これぐらい書けばいいでしょう。何がなんでも貧困で死なせない政策ですね(別の理由なら死んでもいい?)。制度的に立派と言えるでしょうか?
ですが、ショッキングなのは人間の性(さが)。とりあえず社会は喰わせてくれるけども、平等志向の社会でもあるので、この地にいたままで、一代にして巨万の富を稼ぐなどは難しい。とにかく国の規模が小さすぎます。日本の本州位の土地に、400万人しかいない国ですから。羊や牛の数の方が圧倒的に多い。
ですので、一獲千金を求めるには海外に行くしかない。元宗主国イギリスへ行くのが、この国の若者のグランドツアーみたいなものですが、もちろん隣国オーストラリアも選択肢のひとつ。イギリスにはNZパスポートがあればヴィザなしで就労可能。オーストラリアに対しても同様です。行ったっきり帰って来なくても大丈夫。
しかしNZの若者の自殺者率は世界一。下のチャートはティーンの自殺率ですが、NZが人口当たりでは圧倒的。
これにはいろいろな理由が考えられていますが、まず先にあげたように、国内にあまり夢がない。のんびりのどかなホビットのような暮らしに若者が不満を感じないようでは、若者らしさの欠如が心配です。疾風怒濤のティーン時代を駆け抜ける若者は、刺激が欲しい、大きな夢が欲しい。でも見渡せば牧草地に平和でのどかな田園風景、または中途半端に便利で豊か過ぎる都会生活、そういった中では若者は生きづらい。だからスポーツに熱中する。スポーツカースト国家NZ。スポーツできないとモテない。できないならば若いアンニュイを癒してくれるものもない。だから、夢の持てない若者は、死を選ぶのでは。
また、無教養な親たちは、ベーシックインカムとして得たあぶく金を、子供に使わずにギャンブルやドラッグや嗜好品の購入に費やしたりして、子供の貧困が問題ともなっています。そういう家庭の子供は、自死を選ぶ可能性も高くなることでしょう。ちなみにいじめでの自殺はあまり耳にしません。人生への絶望が主な要因らしいですね。
ちなみに全世代の自殺率の国際比較では、NZは目立ちません。日本より低く、アメリカと同程度。NZは極めて健全な社会と言えるでしょうか。
さてここからが本論です。長い前置きでしたが、働かなくても一応は生きて行ける。働きすぎても税金高いので、誰もそれほど働きたくはない。ホリディするためにキウイは生きている。
そんな社会で2020年の夏の終わり、新型コロナ問題が発生(南半球です)。さてどうする???
だれもが完全巣籠り。でも籠ることの出来ないホームレスは?
NZにホームレス? ベーシックインカムの国でなぜ???
なので��が、上記のように働かないで湧いてきたあぶく金。額に汗して得たお金ではないので大切にはしない。家賃さえもなんやらに費やしてしまい、家を失う。家無しにも優しい人たちはたくさんいる。教会の慈善事業者が教会に寝るところや食料を提供 (Night ShelterやWoman's refuge) 。また政府もいろいろ社会復帰のための支援を行う。いたせりつくせり。でもそれでホームレスはどうする?
自分はホームレスだと主張し、首都ウェリントンの人ごみ多い通りで乞食をしている、マーガレットと呼ばれる女性。May 15, 2018. REUTERS/Jonathan Barrett/File Photo
コロナですが、人と人の接触は避けねばならないし、法律によってホームレスは家の中にいないといけないことになる。すると政府は観光客激減で困り果てているホテルやモーテルにホームレスを収容。滞在費も食費も全て政府持ち。
ここからが、この回答の肝。私の知り合いの台湾人のモーテル所有者の話です。モーテルは安く泊まれる小さなホテルみたいなところのことです。
彼のモーテルには10ほどの部屋があり、コロナでの封鎖以来、市民は外出禁止。それで政府が送ってきたホームレスたちが空き部屋を埋めてくれたのですが:
いやー、コロナになって、これからのビジネス、どうなるんだろうと思ってたけど、驚いたね。一時は客足が減ってどうなることかと思ったんだけどさ。我がモーテルは大盛況でねえ。ホームレスさまさまさ���
でもさあ、宿泊費を政府に払ってもらって、ホームレスはその上に生活保護として十分な生活費をもらってるけど、誰も貯金してホームレスから抜け出そうなんて思ってる奴はいやしない。
知ってるかい? 我が宿泊客たちが昼間に何してるのか。
コロナだから仕事探せと言っても探せない、職業訓練にも行けない。暇だ。だから、スーパーで何ダースも、ビールを買い込んできて、昼間っから酒盛りしてるんだよな。
そしてハーブやらドラッグ始めるんだ。さすがに部屋の中でやられると匂いがしみ込むから、外でやってくれって言うとそれ以来、中庭のその辺でいっつもやってるよ。
警察?
たぶん違法だろうけど、だからって捕まえてどこに連れてくんだい。留置所だってこのご時世じゃあ住まわせるのが大変だ。裁判もできないんだから。警察なんか呼ぶだけ野暮ってえもんだよ。まあお客様なんだ。他人に迷惑かけてなきゃいいじゃないか。政府からもらったお金で勝手にラリってるんだから。
もらったお金は、食費やアルコールや薬物に全部使い果たして、うまいぐあいに社会に還元されて循環してるから無駄じゃあないよ。絶対にお金を貯め込まない連中だから。
宿泊客は若いのが20代から、でもいろいろいて60代くらいまでいるなあ。なんでニュージーランド政府はこんなのをここまで手厚く世話するんだろうねえ。まあこっちはいいビジネスでいいんだけどね。労働党はやりすぎかもなあ。
というような話を先日、聞きました。台湾人らしい大袈裟な身振りを交えながら、中国語も時々織り交ぜながら、一応英語でこう話してくださいました。
ああ、と天を仰がずにはいられない…
わたしは学生時代、教会のボランティアに数週間参加し、ホームレスを世話する手伝いなどをしたことがあるのですが、失業者やホームレスの絶対的特徴は、無気力。これにつきます。生きる希望も夢も失っている。だから生きる喜びを教えることから始めないといけない。一緒にいればいるほど、こちらの気が滅入ってしまう。生きがいを教えてあげないといけない。
あなたたちは何のために生きているのですか?
嘘のようでホントの話。さて、超福祉国家ニュージーランドの未来はいかに?
アリたちのコロニーの生活はシビアで、勤勉な働きアリたちも、時には疲れ果て、あるものは活動をやめてしまうものさえいる。すると、どうだろう。いままで無駄飯食いの余計者だった怠け者は、その疲れた働きアリに代わり、勤勉な働きアリとして、働き出すという。
生産者八割、生活保護二割のアリのコロニー。人間の福祉国家と比べて、何が違うのだろうか。ひともまた、アリたちのように、疲れた者がいれば、怠け者は、生まれ変わったかのように、コロニーのために、誰かのために、働き出すのだろうか。
生きようとする働こうとする意志を持つとき、誰でも生まれ変わることができるのだろうか。
行��場のない者たち。社会に居場所を持たぬ者ども。人は誰かに必要とされていると実感できないと生きてはゆけない。誰もホームレスを愛さない。教会は優しい手を差し伸べても、受ける側には感謝しようとする気力もない。いつだって与えてくれるから。本当は、与えることこそが尊いのに。
愛されぬ余計者たちは、ただ酔いどれて、薬の力で桃源郷をさまようばかり。酔いから覚めて見つけるのは、誰からも必要とされていない、薄汚い衣をまとった自分自身の寂しさばかり。
ニュージーランドという島国での、壮大なる超福祉社会の実験劇場。大地を歩む無数のアリの群れの中で右往左往する怠け者たち。無償の衣食住を与えられて薬物依存でラリッてるクズのような非生産的な人間たち。アリとヒト。何が違う?
人が人である意味をずっと考え続けています
2 notes · View notes
xf-2 · 5 years ago
Link
ガダルカナル島で中国企業が旧日本軍慰霊碑の土地買収 将来の慰霊に不安も
先の大戦で日本側に2万人近くの死者を出した南太平洋ソロモン諸島のガダルカナル島で、旧日本軍の慰霊碑が設置された土地が中国企業に買収されたことが5日までに分かった。碑には「一木支隊奮戦之地」と刻まれている。
(令和元年11月5日 産経新聞)
------------------------
「虎ノ門ニュース」(令和元年11月7日)で、このニュースを取り上げて、シナによる北海道の土地買収の現状を取り上げた。
------------------------
小野寺まさる:「今、北海道帯広の日高山脈の人が住まない一番山奥を、中国が林だったところを切り拓いて“町”をつくっている(下図の赤い丸のところ)。
建物には誰も住んでいませんが、ここに中国人を呼ぶことになっている。いたるところに道路も出来ていて、なぜかアスファルトではなく鉄筋コンクリートなんです。何で鉄筋コンクリートの道路なのか?このコストたるや半端じゃないと思うんです」
小野寺まさる:「これを開発しているオーナーは中国で生まれた方ですが、取材して調べると『反天皇』の考えで日本批判をしている人。ここを農場としてオープンした時、華僑連合の横浜の会長と朝鮮総連の議長の方が来て、『ここで出来た農産物やお米や水をすべて中国に運ぶためにこれをつくった』とスピーチした」
(来たのは朝鮮総連の許宗萬議長と議長補佐、朝鮮大学校長、朝鮮大教授、横浜中華街華僑連合会長)
有本香:「ここを中国の食料基地にすると言っている。このオーナーは3年前に産経が記事(https://www.sankei.com/premium/news/160509/prm1605090005-n1.html)にしたが、在日中国人だったが日本国籍を取った。この方はものすごい安い値段で買って農場をつくって、道路までつくって、中国人のコロニー(入植地)が出来る」 
小野寺まさる:「しかもここに行くには橋があって、この橋を落とせば誰も行けないところなってしまう」
有本香:「この場所は山を背にしていますが、山の向こうに道をつくれば海(=苫小牧)に出られるんです。ここには『アイヌ沢』とある」
小野寺まさる:「中国人の地主が勝手につくった名前」
小野寺まさる:「彼らはここから日高山脈を越える道があったんだと言う。そして『縄文街道』『縄文ロード』です。昔あった道を倭人に土地を奪われたので55キロの道をつくろうという意思表示をしている」
有本香:「ここに道があったはずだから通せと言った場合、この帯広市から静内町までつながってしまう。しかもここは中国人の私有地だから日本人は利用できない。つまり中国人の専用道路になってしまう」
小野寺まさる:「これは華僑連合や朝鮮総連のスピーチにあるように、ここで採れた農産物やお米や水はすべて中国に運ぶというので、この道が出来ると最短で太平洋に出て、そのまま中国に運べる。そこまで考えて動いている」
有本香:「我々が10年前に中国資本が農産物や水を買って中国に持って行くと言った時、『そんなものは右翼の妄言だ』『日本で採れたものを中国に売って何が悪い』と言う人がいっぱいいた。しかし今では世界中で中国資本を規制する動きになって、問題になっていて、オーストラリアやニュージーランド、ウクライナでもかなり農場が買い占められそうになった。みんな規制に動いているのに日本だけが何もしていないんです」
有本香:「高市早苗さんが自民党が野党だった時、森林法改正をやった。森林の持ち主が変わったことを行政が把握できなかったので、把握するために事前に届け出制にして法改正にこぎつけた。また土地を買っても地下水を好き勝手出来ないように規制をかける法律を国土交通委員会に出したがそのまま審議されずに今日に至る」
有本香:「相手の国と��じ条件という『相互主義』ですが、日本は中国で土地を買えないんですから中国と日本は『相互主義』は成り立たっていない」
小野寺まさる:「『相互主義』に関して言えば、農地を外国人が買うのはおかしいんじゃないのかということで、農水省に『これは食糧安保上問題である』と意見交換をしに行ったら、農水省の会議なのに外務省が来るんです。そして中国人が日本の土地を買っているのはおかしいと意見交換をしていたら、外務省が手を挙げて『相互主義です』と言うんです。『いや、相互主義でないだろう』と言ったら外務省は『いや、日本人は中国で土地を買えないが中国人も買えない。日本では日本人が土地を買えるから中国人も土地を買えなければいけません。これが相互主義です』と言った。
今の帯広の話で言うと地下水を吸い上げる工場が出来ている。出来たので水をどこに持って行こうが可能なんですが、高市早苗さんのあの法律が通っていたら、これは出来なかったことを考えると忸怩たる思いがある」
有本香:「本当にその通りです。高市さんは自分で法案を仕上げたんです。それを国土交通省で審議されないまま10年近く経っている。あの法律が出来たら工場が出来ても中国に好き勝手に水を持っていくことは出来なくなっていた。そういう意味でも日本の行政は立法の遅れが、どんどん問題を深刻化させているんです。
土地を買えなくするのを法律で一発でやるのは難しい。だから地下水の法律とか森林法改正とか、いろんなものを変えていかなければいけないというメチャクチャ手間のかかる地味な作業なんです。それを今までトライした人は私の知る限りでは高市さんしかいない」
小野寺まさる:「北海道の太陽光発電所も勝手に中国資本がやっている。この規制は全然されていません。今、北海道には中国資本の太陽光発電所が57か所ある(下図は会社ごとに色分けしてある)。
有本香:「この57か所の太陽光発電所は純粋な中国資本ですが、これ以外にも日本の法人が買っているが、事実上、中国人の運営のところもある」
(以上、文字起こしここまで)
------------------------
今、国会では野党が、大臣辞任の説明責任や任命責任、萩生田文科大臣の「身の丈発言」問題など、国家にとってどうでもいいようなことばかりやっている。
少なくとも今、国民の前でやるべき議論は、台風被害で家を失った方々や被害農家への補償や復帰への支援、さらには国土強靭化の議論である。
それらは一切やらずに、一体、何をやっているのだ?
そして本来、国会議員がやるべき議論は記事のようなシナによる日本国土への“侵略阻止”である。
これは以前から問題視されているのに、何ら議論もせず、何の手も打たず、シナ人のやりたい放題やらせて、そのうち気付いた時には日本国の中に日本人が立ち入りできないシナ人の領土が出来ているのではないか。
しかもそこにシナ人が大量に住み着いて生活基盤が出来てしまったら、シナ人は二度と出ていかない。
国土が奪われるということはこういうことである。
その責任は不作為を決め込んでいる立法府たる国会議員にある。
本来、健全なる野党がいれば、政府のこの不作為こそ徹底追及するはずが、今の日本にはそういう野党はいない。
与党も防戦一方で、野党やマスコミに叩かれるようなことはしない。つまり戦わないのだ。
国がダメになっていくのを、国民は指をくわえて見ているのが現状である。
43 notes · View notes
usefulhelpful · 4 years ago
Quote
免疫細胞の約70%が腸に集まっているという。そして、免疫細胞を活性化するのが腸内細菌だ。腸には200種類以上の細菌がいて、仲間の細菌とコロニーをつくる。野生の花畑のような美しさがあることから“腸内フローラ”と呼ばれている。 「腸内フローラを健康な状態に保つには、食べ物が関係してきます。食事の6割を野菜類、豆類、果物類、全粒穀類(玄米や五穀米)などの植物性食品にすると、腸内細菌が繁殖します。また発酵食品は毎日とる必要があります。納豆は納豆菌、ヨーグルトはビフィズス菌、チーズは乳酸菌、味噌は麹菌、漬物は乳酸菌で、すべて腸内細菌の仲間です。さらに、食物繊維やオリゴ糖も腸内細菌の良いエサになります」  免疫力を高めるためには、ニンニクが最も効果的だという。 「アメリカの国立がん研究所は、がんを予防する食品をまとめた『デザイナーズフーズ・ピラミッド』を発表しています。その頂点に立っているのがニンニクです。ニンニクの独特の匂いや辛味の成分は硫化アリルです。これが体内に入るとアリシンという成分に変わります。アリシンには高いがん予防の効果があり、加えて抗菌作用が強く、ウイルスや細菌を退治してくれます」  もっとも、生のまま食べると胃を荒らすので、1日ひとかけらまでが適量という。 「ニンニクの次に免疫力アップに効果が高いのがキャベツです。キャベツには、水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく含んでいて腸内細菌の良いエサになります。また、腫瘍壊死因子(TNF)を産生させる作用が強いことがわかっています。それは自然免疫のマクロファージが分泌する物質ですので、マクロファージがTNFを分泌する働きを強める役割を持っているのです。キャベツは少々食べ過ぎてもニンニクのような副作用はありません。私も毎日食べています。とんかつ屋などの食べ放題のキャベツの細切りがお勧めですね」  逆に、免疫力を下げる食品は何か? 「腸内フローラにダメージを与える食品は、化学合成された食品添加物の入った食品です。たとえば、保存料のソルビン酸は、ハムやソーセージ、かまぼこなど広範囲の加工食品に添加されています。細菌の増殖を止める作用がありますが、これを日常的にとり続けると腸内細菌が減ってしまいます」  小麦粉にあるグルテンも腸を傷つける。 「プロテニス選手のジョコビッチは、実家がパスタ屋だったため、普段からパスタをよく食べていました。グリテンが原因で時々不調に陥りました。グルテンというタンパク質は小腸内でゾヌリンという物質を放出させます。このゾヌリンの濃度が高くなると、腸壁をつくる粘膜細胞の結合がゆるみ、細かな穴が開きます。そこから未消化の栄養素が流出し炎症を起こし、免疫力が低下するのです。パスタやラーメン、うどんなどグルテンを含む食品は、週に2回くらいにしておくと良いでしょう」  毎日の大便の量で、腸内細菌の量がわかるという。 「大便は、食べたもののカスと思われていますが、これは5%しかありません。腸内フローラが理想の状態に整っている人の大便は、水分が約60%、腸内細菌やその死骸が約20%、腸壁からはがれた細胞の死骸が約15%となっています。日本人の大便は、戦前は1日約400グラムありましたが、今は200グラムに減っています。若い人は150グラムくらいが多くなっています。腸内細菌が少ないと、大便の量が減ってきます」  免疫力が高い人でも、その日の気分によって免疫力が下がる場合もあるそうだ。 「免疫力の70%は腸でつくられます。残りの30%は心でつくられます。精神的ストレスがあると、自律神経の交感神経の働きが強くなり、血管が収縮して血流が滞り免疫細胞の働きが低下するのです。免疫力が最も活発になるのは、リラックスして副交感神経が優位になった時です。この時、NK細胞が活性化します」
新型コロナの予防には免疫力アップ 最も効果のある食べ物は? | デイリー新潮
1 note · View note
nishiken64 · 5 years ago
Text
10/13-15 後半
札幌編、後半、いきやす。前半はこちら
----------------
10/14
昼頃に起床。リビングへ行くと、まだ會田さんとカワノしか起きていないようで、みんなが起きてくると混むと思ったので先にシャワーを浴びた。やっぱり北海道は寒い。
しばらく経って、吉村さんがやってきた。その後みんな続々起きてきて、昼ごはん何食べるかという話になった。ラーメン、寿司、スープカレーにわかれたのだが、海鮮とラーメンは昨日食べたので俺はスープカレー組について行くことにした。
先にラーメンを食べると言ってヤマトさん、カイト、吉村さんが出ていった。スープカレーのお店が結構早く閉まるらしくて急ぎたかったけど、レイくん、もりりんくん、かずきが起きるのも用意も遅かったので先にリクくんとたかしこくんで向かうことにした。
途中まで寿司組のカワノ、會田さん、有間と一緒に歩き、途中でわかれた。北海道(札幌市だけかな?)は京都のように道が碁盤の目になっていて、しかも道幅が広くて、歩くのが楽だった。
しばらく歩いてカレー屋に到着。外装も内装もすごい好きな感じだ。店内では延々とニルヴァーナが流れていた。辛さが選べるらしく、俺は辛いものが好きなので、レベル5「DEVIL」(DEVILって名前がおもろかったのでこれにしたところはある)を頼んだ。頼む時に店員さんに「レベル1がご家庭の辛口くらいですが大丈夫ですか?」「辛すぎて食べれないお客さんがいたりして申し訳ないと思っている」などと俺を脅してきたので、俄然テンションが上がった。人はやめろと言われるほどにやりたくなるものだ。
注文してしばらく経つと宿に置いてきた組がやってきた。レイくんもレベル5を頼んでいた。変なところで競争心を燃やしてしまう俺は、もう1レベル上でもよかったな…と少し後悔した。
それからしばらく経ってカレーがでてきた。真っ赤である。これがデフォなのかな?と思ってたけど、他の人のカレーは全くそんなこと無かった。結論からいうとけっこう辛かったけど、まだ美味さを感じるレベルだった。とにかくおいしかった。まじで。もう1回たべたい。途中、BGMがニルヴァーナからおとぼけビーバーに変わった。デイヴ・グロールつながりかな。訳分からんことやってるバンドを聴きながらわけわからんくらい激辛なカレーを食ってると頭が変になる感じがした。激辛カレーをレイくんは汗だくになりながら食ってたし、ひとくち食べたかずきが死んでいた。「勝ったな…」と思った。そんなところで争おうとしてる自分が情けない。
Tumblr media Tumblr media
飯を食べ終わり、ライブハウスに向かった。車から機材を下ろし、まずは2番手の俺たちからリハを行った。
コロニーは、大阪のソーコアファクトリーと造り(ステージが高く、フロアが縦に長い)が似ていて親近感が湧いた。ソーコアの音を一切覚えていないけど、やっぱ造りが似ていると、音も似るんだろうか。
ベースの音がイマイチ納得いかなかったけど、中音がいい感じだったのでリハを終えた。今日はオープンが早いので、クリーミーのリハを袖で見つつ、待つ。
北海道は広くて、交通機関隅々まで行き届いてるわけではないので、ライブハウスがあるところまで来るのが大変な人も多いだろうに、たくさんの人が来てくれたので嬉しかった。福岡や仙台にも来てくれていた人も見えた。嬉しい。
Paleveinの吉村くんととくらくんが来てくれているそうで、缶ビールを差し入れてくれた。北海道限定のサッポロビールだそうで、ありがたく頂いた。ビールが酔いやすい体質なので結構酔ってしまった。
クリーミーのライブはかなりよかった。なにより音がいい感じだった。カワノのMCも熱く、お客さんのボルテージも上がっているように見えた。
クリーミーのライブが終わり、俺らの番だ。ステージが高い分今日はお客さんの顔がよく見えた。3公演の中では1番人が少なかったんだけど、それでも手を挙げてくれる人も多くて、楽しかった。MCは滑ったり滑らなかったりした。ぶっちゃけライブ中のことはあんまり覚えてない。いつもだけど。
アンコールも終わり、機材を撤収して、打ち上げを行うジンギスカン屋へ。機材を乗せた車を有間が一旦宿に持っていくということで、付き添いで宿まで戻った。その後遅れて打ち上げ会場へ。
店に入るともうみんな揃っていて、各々のテーブルで注文を始めた。ジンギスカン、おいしかった……ワイワイやってた感じだったと思う。
そのあとは、吉村さんに教えてもらった夜のパフェを食べに行った。北海道は、締めにパフェを食べるらしい。映え、って感じだった。美味しかった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そのあと、宿に戻った。Paleveinの2人は終電?がなかったみたいなので連れてきた。
宿でくつろいでいるとみんな少しずつ帰ってきて、軽く酒を飲んだりなんやかんやして寝てた。俺は、次の日の飛行機が早いので、時間も微妙だったし起きてよう、と思い寝なかった。Paleveinの2人もそれに付き合ってくれた、申し訳ない…。
吉村くんとは前回会った時あまり話すことも出来なかったので、今回沢山話せてよかったな。
彼はバンド、音楽に対して熱意を持ってる男で、ライブに対するあれこれを聞いてきてくれた。俺も、わからないなりに先輩なりにいろいろ答えた。役に立つといいが。。。。
2人も寝静まって、朝になった。カイトが1番早く起きてきて、あとの二人が起きてこないのでカイトと2人でたたき起こした。
2人が完全に起きたので宿を後にした。そのまま空港に着弾。飛行機にぶち乗って帰阪。あざした。
----------
終盤は記憶が曖昧。帰る時に有間が空港-レンタカー屋間のシャトルバスに財布を忘れて搭乗がギリギリになったりした。
現在深夜の1時、機材車の到着をカイトと待っているところ。「けんをうならせるバンドをどうにかして教えたい」と言っているが、カイトがすすめる曲は全然俺の感性を刺さらない……
ツアーファイナル。気合い入れていきます。よろしく。
15 notes · View notes
sayzin · 8 years ago
Text
追悼:パンク・コーデは不滅
『コロニー5』 The Colony/2013年/カナダ・ドイツ/スコープ/94分 @地上波(録画)
Tumblr media
華やかなアカデミー賞授賞式前日の25日、俳優のビル・パクストンさんがお亡くなりになりました。61歳の若さでした。「ビル・パクストン」と聞いてもピンとこない人は、『タイタニック』の現代のパートで、「沈没船探査船のリーダー」をやっていた人と言えば分かるかもしれません。ジェームズ・キャメロンの映画には多く登場していました。最も主役っぽかったのは『ツイスター』『シンプル・プラン』くらいで、基本は脇役、そしてB級映画の俳優。善人・悪人のどちらにも振れる風貌で、多くの映画を彩ってきました。そこで今回は彼の近年の出演作の中から、正にパクストンらしい役を演じたB級映画を取り上げます。氷に閉ざされたコロニーを描くディストピアSFです。
近未来、地表は氷に覆われていた。氷河期が訪れたのだ。運良く地下施設に避難できた者だけが生き残れた。しかし食料は乏しく、生存者も徐々に、そして確実に減っている。特に恐ろしいのが病気だ。単なる風邪でも、薬が手に入らない現在では命取りだ。閉鎖された地下施設で流行すれば、全滅の危険もある。風邪をひいた者は隔離され、直らない場合は施設から追放するしかなかった。このコロニー5は、リーダーのブリッグスを中心に結束し、何とか生き延びていた。ある日、同じような地下施設であるコロニー7からSOSの無線が入る。ブリッグスは状況を調べるため、サム、グレイドンと共に極寒の中、連絡の途絶えたコロニー7に向かうのだが…。
主人公は上のポスターのど真ん中で睨みをきかす、ローレンス・フィッシュバーン演じるリーダーのブリッグスではなく、フィッシュバーンの右側にいるケヴィン・ゼガーズ演じるサム。ブリッグスを補佐する役どころです。左側にいるパクストン演じるメイソンは、開始早々から分かり易い悪役として登場します。生き残るためにはルールを無視する独善的な男。コロニー7に向かうブリッグスは、よりにもよって後を、このメイソンに任せます。彼に任せれば秩序が崩壊することは目に見えているのにブリッグスは、なぜかそう判断するわけです。当然、メイソンの行動は観客の想像を全く裏切りません。B級だったとしても、良く資金を集めることができたと思える、凄く退屈な脚本です。しかし「本当の脅威」はコロニー7で、ブリッグス一行を待ち構えているのです。
コロニー7の生存者たちを一掃したのはパンクな食人軍団。他に食べるものが無いんですから、最後には人を食べるしかなくなります。そして文明崩壊後の地球では、どうしてもパンク・ファッションが流行してしまうわけです。その食人軍団の描き方は完全にゾンビ。リメイク版『ドーン・オブ・ザ・デッド』と同じ、活きの良いゾンビです。従って本作も数多(あまた)ある「終末ゾンビ映画���と思っていただいて構わないでしょう。丸っきり頭を使わないので、暇潰しには良いかもしれません。本ブログでは滅多に、この手の映画を取り上げることはありませんけど、それは観ていないのではなく、取り上げるきっかけが掴めないだけ。もちろん余り多くは観ていませんが…。
多くの映画で華々しく散ってきたパクストンは、本作でも壮絶な最期を遂げます。パクストンという俳優を知るという意味では案外、本作は最適かもしれません。因みに、彼は2本の監督作も残しています。監督に専念した2005年の『グレイテスト・ゲーム』は、全米オープン・ゴルフを描いた感動作。しかし、一番にお薦めしておきたいのは2001年の『フレイルティー/妄執』。たぶん聞いたこともない映画だと思いますけど、凄く面白いサイコ・スリラーです。主演は当時、人気上昇中だったマシュー・マコノヒー。パクストンもマコノヒーのサイコな父親役を熱演していました。この映画では驚きの結末を楽しめると思います。最後に謹んでご冥福をお祈りいたします。
  普通の人へのオススメ度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
youtube
0 notes
senpenbanka0426 · 1 year ago
Text
【RimWorld】山岳マッププレイ - Part2【チートMOD有】
Tumblr media
2年目の春。突如現れたスランボにカカオの木を全部食べられてしまった。
肥沃度も低くて育つのに結構時間が掛かるのに、気づいたら根こそぎ食い荒らされたわ。ムカついたので拠点入口にMODの罠通路を設置。
そこそこ攻撃力がある罠だからスランボみたいにHP高い動物も倒せるハズ。
Tumblr media
とか思ってたら襲撃に来た奴が最初に引っかかった。
これで拠点に直接降下してくるタイプの襲撃以外は特に対処しなくても大丈夫かなぁ。
虫が湧き出てきたらどうなるかって所もあるけど。
Tumblr media
で、ここらでウシが家畜になったからサクッと肉にして革をGET。
工芸スキルを上げる為にアリアナにダスターコート作成の指示を出してみる。
行く行くは幻の軍用ライフルを2丁作ってもらいたい所。ディエゴのリボルバーの射程が短すぎて凄い心もとないww
Tumblr media
とかやってたら重火器持った敵の襲撃が発生。罠で倒してサクッとサブマシンガンGETだぜ!
Tumblr media
で、水耕栽培をやりたいんだが、電力が足りない……って事でMODの力でゴリ押しする事に。
元々あった間欠泉の下に手動で間欠泉を作っていくZOY。これで電力問題解決。
Tumblr media
そんで、なんやかんやありつつ、ディエゴが秀品の彫刻を完成させてた。
タイトルが「暴力」なのに医者がピーマン食べてる所ってどういう作品なんだ。怪文書すぎるww
Tumblr media
ところで、どこまでスキルが伸びたんだ?って思ったから確認したら16まで上がってた。
うぬぼれ屋+炎2つで学習速度262%になるのか。結構凄くて驚いたww
Tumblr media
コロニーの資産価値も徐々に上がって襲撃の人数が2人になった……が、MODの罠が強すぎて射撃スキルを稼ぐ暇がないww
もっと罠の数を減らすべきだったか、とかこの記事を書きながら思ってしまった。(後の祭り)
Tumblr media
まぁ、罠のお陰でスランボの肉と革と角が手に入ったから良いか。
この後、1つだけスランボの皮でダスターコートを作らせたZOY。(アリアナに装備させようと思ったのにディエゴが我先に着替えて装備できなかったんだがww まぁ、その分働いてもらうZOY!)
Tumblr media
2年目の秋にしてマルチアナライザの研究を終わらせる事が出来た。
けど、なかなか貿易船やキャラバンから素材を購入する機会が無くて建設できねぇ。うーん、アリアナには工芸やらせてディエゴに芸術やらせつつ待つか。
Tumblr media
まぁ、でも悪い事ばかりでもない。スランボに食い荒らされたカカオの木も何とか植え直して収穫出来たZOY。
これで娯楽に飢える事も無くなると思われ。ある程度なら長期戦に入っても行けるんじゃないだろうか。
Tumblr media
で、今度は近接武器オンリーで3人の襲撃が発生。確実に人数増えてるなぁ。今回、襲撃規模を50%でプレイしてるけど、最終的に何人くらいで襲ってくるんだろうか。
Tumblr media
そんなこんなで2年目の冬。やーっとプラスチールとゴールドを売ってくれる貿易船が来た。これで研究再開できる。
Tumblr media
研究をゴリゴリ進めて3年目の春にMODの水耕栽培設備を建設。
成長速度310%はワロタ。電力もそれなりに必要だが、ニョキニョキ作物が成長していくのが面白いww
Tumblr media
ただ、水耕栽培の設備がそれなりに高価なのか襲撃人数も5人に増えた。
罠があるから大丈夫だけど、罠なしで撃退するとなるとタレットが必要かなぁ。軍用ライフルなら行けそうな気もするが……。
Tumblr media
んで、襲撃者の遺体を片付けながらディエゴが幻品質の彫刻を完成させた。
アリアナがダスターコートを作ってる所を8人のカウボーイが見てるらしい。……相変わらずの怪文書で草。でも、今までの中でそこそこ意味が通ってるように感じるから不思議ww
しかし、こんな高級彫刻飾ったら余計に襲撃が激しくなりそうではある。娯楽の欲求には凄い便利なんだけども。
Tumblr media
3年目の春。MODを含めた全ての研究が終了。研究台もマルチアナライザも解体してコンポーネント作業台を設置。
Tumblr media
しかし、ここで食中毒発生。料理は全部ディエゴにやらせてたから自分で作った料理で病気になったらしい。吐きながら彫刻掘っててワロタ。(笑い事ではない)
Tumblr media
研究が終わったアリアナには宇宙船に必要な先進コンポーネントを作ってもらう事に。このまま行けば5年目くらいには脱出できそうな気がする。
Tumblr media
その後、襲撃が1度発生したが何事も無く終了。
で、ちょっと使ってみたいMODを入れてた事を思い出して設置してみる事に。
耐久値が170万もあるイカレタ性能の壁と扉を建設できるようになるMODなんだが、果たしてどんなモンなのか。
Tumblr media
一番外側の壁を置き換えてみた。そこそこ高価な素材が少しと工程数は多いものの、マジで壊れない壁でワロタ。
いや、こんな手軽に要塞が作れるとは……。直接拠点内に降下してくるタイプの襲撃はどうやっても防げないが、後は全部壁の内側に引きこもってるだけで何とかなる気がするww
Tumblr media
そんで、ディエゴの芸術スキルがMAXの20になって小ぶりの彫刻を1つ作成。2人の寝室に置いておくことに。
これで「とても印象的」な寝室になったから心情も更に安定するZOY。(まぁ、ほぼ毎日ウフアハしてるから要らないっちゃ要らない気もするがww)
Tumblr media
3年目の秋にして資産が1万行きそうな感じ。2人だけのコロニーだが、どこまで上がるかなぁ。
Tumblr media
少し資産を下げる為と同盟を組む為に訪問者へ贈り物を渡す事に。
これでAIコアのクエストを発生させる事も出来たZOY。
Tumblr media
とか余裕かましてたら野ウサギ9匹が狂暴化。するすると罠ゾーンを抜けて詰め寄られたわ。
ディエゴに近接用ナイフ持たせてなかったら危なかったかも���
Tumblr media
2人そろってそこそこの傷を負ったが、欠損はしなかった模様。アリアナが傷から感染症を引き起こしたりしたが、自己治療で何とかなった。
Tumblr media
しかし数日後に今度は食中毒を発生。どうやらディエゴの料理スキルが低い時に作った料理がまだ残ってたっぽいww
ここで襲撃が来なくてホントに良かったww
Tumblr media
そんなこんなしてたらフェーベからプラスチールの差し入れが。これでウラン以外は何とかなりそう。
Tumblr media
で、ディエゴの建築スキルがMAXになった所で創作意欲が発生したから幻品質のダブルベッドを作らせてみた。
怪文書が今までの中で一番まともな気がする。ただ、ベッドに罠の事を書くのは意味不明だろww もうちょっと楽しい事書けよww
Tumblr media
アリアナも気づけば工芸スキルがMAXになってたから、ここは一丁、MODの力も借りて幻の軍用ライフルを作ってもらう事に。
そんな感じで次回へ続く。
次回へ
1 note · View note