#ココアの日
Explore tagged Tumblr posts
zouplans · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
18 notes · View notes
yoooko-o · 4 months ago
Text
26/10/2024
今日は父の命日。 今でこそ穏やかに親戚付き合いしていますが、父が早い年齢で亡くなったこともあり、私と母が父を過労死に追いやったなど一部の親戚からの誹謗中傷に悩む日々が続きました。 当時は母が姻族関係終了届を市区町村役場に提出する直前まで行きましたが、私たちを心配した他の親戚のお陰もあり、父が健在だったときよりも穏やかに過ごせていて唯々感謝です🙏
この日はちょうど土曜日だったこともあり、あこ食堂に出かけてきました🍴
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
米粉の抹茶ガトーショコラ🍵 芋とりんごのパウンドケーキ🍠🍎 豆乳プリンの上にはりんごジュレでした🍎
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
どれも優しいお味でごちそう様でした😇
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Happy Halloween👻🦇
ということで、名もなき小さなケーキ店も店の外にはフォトスポットが設置されていました🎃
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
店内はスイーツの甘い香りが充満中♡
最近は接客担当の店員さんも私たちの顔を覚えたらしく、名乗る前に2週間前に予約したスイーツを運んできてくれました🐻 (私が写真を撮っている間に笑)👇
Tumblr media
ちょうど今日と明日、10/31のハロウィン当日は1,000円ごとの購入客にクッキー1枚プレゼントのイベントの初日でしたので、私たちも頂きました🍪
Tumblr media Tumblr media
しかも2,000円ピッタリ❣
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
左)ポティロン🎃 濃厚かぼちゃプリンにキャラメルソース、生クリーム、かぼちゃクリームのかぼちゃ尽くしのプリン🎃 間借り店舗のときにも食べて美味しかったけれど、やっぱり美味しかったです💕
右)マローネ🌰 上からモンブラン→ココア生地→カスケードクリーム→アーモンドチョコ→生クリーム→コーヒーゼリー と色んな食感と味のパフェ風モンブラン。 意外そうな組み合わせだけど、合うし甘ったるくないので母も気に入っていました。
53 notes · View notes
otakujp030 · 2 months ago
Photo
Tumblr media
((1) Xユーザーの榊@はじまりの町の育て屋さん連載中さん: 「寒い日にはホットミルク…そしてココア! https://t.co/7xjpvwzfyZ」 / Xから)
14 notes · View notes
iktsarpok · 29 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
また雪が降った
どんだけ積もるんだァ
周辺を軽く散歩して、部屋に戻る。
雪の日にやりたいことリストにある、
窓から雪が降るのをみながら、ココアを飲む。
というのを実行。
次は、
雪だるまを作る。
が、雪の量をみたところ、難しそうなので、今回はやめとく。
だけど、
あちこちに残された雪だるま
ムフっ
楽しんだひとたちがいたようで
15 notes · View notes
deepsea6500 · 14 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media
Ƈᶐᶅᶅ ƍᶂ Ƈţɧųᶅɧų 愛は灼熱のアラビアン・ナイト ▌HO巳-継続:ヘミシビ ココア(略)
「どう❓️ こういうのも似合うと思わない❓️♥️」 「私今日おサイフ👛持ってきて無いわよ❓️💰️」 「なによ❗️私悪くないでしょ❗️❓💨」
♬合わせ立ち絵:まるさん♬
4 notes · View notes
oniwabanryoko · 17 days ago
Text
Tumblr media
冷凍たこ焼き。黒豆。
チキンとトマトのスープ。
今日も、何にも作っていない手抜きご飯。こないだのたこ焼きが冷凍庫でスペース取ってるから片付けたいし、昨日のスープ残ってるし。つか、あおさがバサッと出て大惨事。むせたけど、あおさはマグネシウム豊富だからいいやw
で、血糖値対策に良いマグネシウムが豊富な飲み物を調べたら、無調整豆乳、純ココア、紅茶、インスタントコーヒーとからしい。そのへんは普段からよく飲んでたー。更に糖蜜もマグネシウム豊富みたいで、朝の糖蜜ココアは腸活だけじゃなくて血糖値対策にもなってたっぽい。知らんかったけど、Good job私w
3 notes · View notes
takahata-kodomoen · 18 days ago
Text
2歳児(1月の様子)
 17日、高畠町立図書館の方が読み聞かせをしに来て下さいました。子どもたちが大好きな果物や動物などいろいろな絵本や紙芝居をたくさん読んでいただいたり、一緒に手遊びをしたり楽しい時間を過ごしました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 21日、子ども園の雪まつりがありました。いろいろなコーナーがあり、雪像づくりで保護者の方が作って下さった大きな滑り台や汽車、色水、的あてなど子どもたちの好きな遊びを自分で選んで自由にコーナー遊びを楽しみました。雪まつりのおやつは、温かいココアとドーナツ!みんなで一緒に外で食べました。いつもと違った場所で食べるおやつは格別に美味しかったようで、おかわりをしてココアを飲んでいた子どもたちです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 24日、1月生まれのお誕生会。今月は2名のお友だちが3歳になります。みんなにお祝いしてもらい、ニコニコ笑顔でとても嬉しそう!先生からのお楽しみは…『大きなかぶ』のエプロンシアター。大きな声で「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をかけたり、人形の動きに目が釘付けになったり、大きなかぶに驚き歓声をあげて楽しんでいた子どもたちでした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
kennak · 5 months ago
Quote
リコール・自主回収情報  食品 神戸物産「イタリアンビスケット」(異物の混入)    (2024/9/17 - 18 Clicks) 【該当商品】 商品名:イタリアンビスケット(へーゼルナッツ&ココア) 規格:200g JANコード:8015565074511 賞味期限:2025.02.22 【理由】 一部商品に金属異物の混入が認められたため 【対策】 回収・返金(QUOカード) 【問い合わせ先】 株式会社神戸物産 お客様相談室 0120-808-348 (9:00〜17:00 土・日曜日、年末年始を除く) ※対象商品が手元にある場合は、「株式会社神戸物産お客様相談室」へ連絡するか、送料着払いで商品を送付する。食べられなかった分のQUOカードが送られる。 【送付先】 〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野125番1 株式会社神戸物産 お客様相談室 食品
神戸物産「イタリアンビスケット」(異物の混入):クロネコヤマトのリコールドットjp
3 notes · View notes
chaukachawan · 3 months ago
Text
役者ふぇーい紹介😧
なペりです。今回はオぽじゃなかったです。
もう、あれから1年経ったんですね。早すぎてびっくりです。私は少しでも成長できたのでしょうか。わかりませんが、強くもなった���弱くもなったような気がします。
書きました。
今回は真面目に。
🔖いつか栞を挟んで
以下、敬称略
・園堂香莉
わたし。寒くなると、思い出すものがありますね。四季の中では春が好きです。
・近未来ミイラ
震えているみーらの手からもらう切符とココアからは、緊張と努力が伝わってきました。私は全然緊張しないタイプなので、「みーら、震えてて草」とか思ってました。というのは半分冗談で、たくさん練習したんだろうなと思います。…………………………………………手品。
・たぴおか太郎
いやぁ、今回の役も本当にぴったりでした。恋バナ、楽しくできるようになって良かったです。たぶん、たぴおかさんが乙女になってくれたからだと思います。可愛かったです。でも、桃色サンゴの方が可愛いです。ピンクあんなに似合う人いないですよ、絶対イエベですよね。鯛焼き食べた時は、私のこと思い出してほしいです。
・錫蘭リーフ
髪切ってさっぱりしましたね。私のおばさんが今回の公演を見て推しって言ってました。順当にちゃうかのビジュ担になっていきそうですね。フックブックローの話してる時、まじでEテレでお兄さんやってそうだなとか思ってました。セイロンも緊張しないタイプなんでしょうか、すごい余裕そうに見えました。
・帝京魂
今公演で一番しっかりしていたと思います。結構何度も助けられました。ほんまに、ありがとう。演補として日に日に優秀になっています。コンちゃんは静かに周りをよく見てくれていて、気配りができる人だなあと改めて感じていました。でも、実はどこか欠落している部分があるんでしょうか。気になる。それから、もうあなたのネタでは笑いません。
・森々仙入
ずるいですよね、ああいう役。全部持っていっちゃうんですもん。ラムダはポテンシャルがすごくて、割と最初から完成系までできてたなという印象です。けど、たくさん自主練して試行錯誤するタイプで、動きもかなり練習したんじゃないですかね。私は全部の稽古に行きましたが、知らない間に過労キティというモンスターが完成してました。
・箏
私みたいに高校生を演じるのは、自分の年齢とほとんど差がないのでかなりやりやすいですが、おばさんって、普段そこまで関わらない年齢の人だし、めっちゃ難しかったと思います。一人で役と向き合った時間は、ルーベが一番長かったんじゃないでしょうか。楽ステのおばさんは一言一言がすごく心に刺さ��ました。
・苔丸
お母さんだ〜わぁ〜。ってなりました。すごくお母さんしてました。お母さんすぎてビビりました。子どもに対する優しさの表現が上手で、この家庭は幸せなんだろうなと、見ている誰もが思える演技でした。吹田に巻き込まれている母が意外とノリノリで、見ている人は困惑したことでしょう。
・響夜
かわいかった。めっちゃ。子どもの役って難しくないですか?私は新歓の時子どもの役で、あんまりうまく出来なかったなぁという思い出があります。だからなびやの子どもがうますぎて羨ましかったです。やっぱりなびやは声が良いので、その声質を活かして色々な役ができると思います。これからも色んなキャラクターになってほしいです。
・ミル鍋
あほになるのが誰よりもうまいです。面白すぎるよ、ゆにちゃん。そのくせ演技うまいし。もったいない、本当に。なんだあの役は。なんだあの革ジャンは。ぼろぼろすぎるだろ。でも、、、、、、、悪くなかったです。ゆにちゃんがあほになってる所を見たら、元気でました。ずっとずっと、このままでいてほしい。
・西峰ケイ
まず立て看すごすぎる。いつもセンスをありがとう。らびが、私たちには何の意味があるんですかって聞いて、ベガさんに意味はありませんって言われてた時、大丈夫かなって思ったけど、そんな演出に見事に反逆していてスカッとしました。ほな勝手に暴れさせてもらうわっていう感じがカッコよかったです。
・あろハム権左衛門
ずるいよ、吹田。面白いもん。印象に残るもん。だってあろハムがいるから。そこに、姐さんがいるから。演技、うっまいから。かっけぇから。無言でゆにちゃんをボコボコに殴るところが一番好きです。ハムの声が好きすぎる。ハムの子どもになりたい人生でした。あとキャスパかっこいい。難しいほど楽しいもんですね。
・アリリ・オルタネイト
この人もずるいですね、英語話しただけで面白くなるんですよ?ずるいです。イルルさんにしかできないキャラクターがいることで、脚本に味が出ます。猫撫でながら登場してくるの、最高すぎました。なんか異常にかっこいいし。幕裏でぎゅーしてくれて、ふわぁぁ〜ってなりました。
・〆切三日前
いじめられるのうまいね。いじめられるのって、本当に怖いと思うのがけっこう大事だと思います。いじめっ子怖すぎたし、みそかも怯える演技がうまくて、全体的に上手すぎてグロかったですね。私もそれに乗せられて演技できたような気がします。怖かったよね、よく考えたら四季ちゃんすごくないですか、あれに踏み込んでいくの。
・黒井白子
思ったより一緒に稽古しなかったね。白子のポテンシャルに頼りきってしまったかなあと少し反省しています。でも、白子だからさ。できると思っちゃったんだよね。最初は、奏���の立場がよくわからなくて困りましたね。脚本と真剣に向き合う白子は、今公演かなり悩んだんじゃないでしょうか。どれくらい納得できたかわからないけど、キャスパは楽しかったね。
・中森ダリア
ギャルだったね。みそか蹴ってたの怖すぎて思い出したくありません。ひらりにキモって言われたら立ち直れる自信ないです。怖かったあ。でも雑談してるときは素のひらりなのおもろかったです。四季ちゃんってaespaのカムバとか見てんのかな。周りのギャルたちに合わせてそうだなって思うよね。でも四季ちゃんはタッセルボブだから韓国好きかもしれん。どっちなんだろ。
・きなこ
myきなこ。実は豊高の後輩。部活も少しの間一緒だったね。きなこは私の制服姿を一番見たことがあるということです。体験稽古の時話しかけてくれて、私のこと覚えててくれてたの知って、嬉しかったです。私はどんな先輩に見えてたんでしょうか。今はいい先輩になれているでしょうか。きなこ美味しいよね。私、最近きなこもちとチョコもちハマってます。
・暁レミエル
演補お疲れ様でした。演補って難しそうだなって思います。初めてのことがたくさんあって大変だったと思うけど、負けずに最後まで役目を全うしたえるは偉いです。私は家遠い人を見る度に、すげぇ〜って尊敬してます。体調には気をつけて、これからも無理せず、自分のことを大切にしながら、頑張ってほしいなと思います。
・肆桜逸
すちにき。ガン飛ばさないでください。怖いです。仲良くしましょう。私が初めて役者をした時、すちにきはお兄ちゃんでしたね。あの時は叶わなかった共演が、こうして最後にできたのは感慨深かったです。スチルさんは何も変わっていなくて、あの時も今も、変わらない男子校の学生が、そこにはいました。すごく楽しかったです。またいつか鎧の巨人やらせてください。スチルさん見つけたらぶつかりに行ってもいいですか?
・埖麦
むぎって、すごく、余裕を感じる人だなって思います。焦ってる感じが全然無くて、余裕で遅刻するし、余裕で締切過ぎてる感じがします。悪口じゃないよ。余裕がある人はモテるって言いますし、そのままでいてほしいです。むぎの、余裕のある感じが、周りを落ち着かせる効果を持っているような、そんな気がします。こっちまで心拍数が下がるような、落ち着いた感じ。不思議です。
・紫苑
この芸名の由来は何なんでしょうか。でも、なつめにぴったりな感じがしますね。なつめのイメージカラーって紫色な気がします。まさにシオン。外公のセールスマンもハマり役でしたが、今回の教師もかなりハマってたと思います。実は何でもできちゃうのかな。なつめの醸し出す��囲気と、それにマッチするキャラクターが世界観に奥行きを出してくれている感じがして、かなり好きです。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
もう楽ステから1週間ですか、早いですね。
私は喉をやられてここ数日は布団くんとデートしてます。布団くんは私を優しく包んでくれます。そんな大きな体に惚れました。これからもずっと、私の傍にいてほしい。愛してる。
2 notes · View notes
yoooko-o · 9 months ago
Text
11/05/2024
Tumblr media Tumblr media
2週間に1回のお楽しみ、あこ食堂♡
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
デザートはカボチャのパウンドケーキとココアのパウンドケーキ 豆乳プリンの上にはキウイジャムが乗せられていました🥝
Tumblr media Tumblr media
そしてお約束の名もなき小さなケーキ店🐰
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ここのティラミスが大好物の母。 だけど、今日の気分はメルシー(母の日までの限定ケーキ)だったと。それも店頭で言われました。早めに言��ば取り置きの連絡を入れたのに~💧 メルシーは完売でした。 私はラスト1個のジャポネに。数日前に出た新作だそうです。 母はいちごのショートケーキにすると不穏な空気👹
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
左がジャポネ、右がイチゴのショートケーキ。
私「ジャポネ…食べる❔」 母「…それが食べたい!」
結局、ジャポネは母に食べられました。一口もくれないの泣 どのみち、2週間後(5/25)にも来るので、店頭にいたパートの女性陣にジャポネの取り置きを予約して帰りました。 決してパティシエに圧をかけているわけではありません笑
42 notes · View notes
otakujp030 · 2 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
((1) Xユーザーの榊@はじまりの町の育て屋さん連載中さん: 「寒い日にはホットミルク…そしてココア! https://t.co/7xjpvwzfyZ」 / Xから)
16 notes · View notes
iktsarpok · 9 months ago
Text
Tumblr media
食べ放題
おかわり自由
という言葉に反応してしまうワタシ
お腹いっぱい食べること
美味しいものを食べること
どちらも好き
つまり、食い意地がはっている、ってこと。
そして、美味しい、に順位はつけられないよなあ
と、ときどき思う
人の好みは色々なので、私の美味しいと誰かの美味しいは違うし
私の美味しいもそのときどきで少し変わってしまう
シュチュエーション次第というか…
20年くらい前にポッケを探ってなんとか買えた自販機の150円くらいのココアが心まであたためてくれた美味しさ
炊飯器に残ってたご飯で握られた塩おにぎりの絶妙すぎる塩加減にびっくりしながら頬張ったおばあちゃんのおにぎりとか
高校生の頃バイトあがりに、バイト仲間でみんなでなけなしのお金をだしあって買ったポテトフライ(ポテトだけ〜)をトレーにざっとあけて、なんだかんだとおしゃべりしながらガツガツ食べたあれ。
美味しかった思い出は、グルメじゃあ、ない。
もちろん手間暇をかけ、技術とセンスで作られたような一皿の一口め、あまりの美味しさに瞳孔が開く(笑)。すげーっ。ということもよくある。
ああ、料理は、芸術だよなあと思う
ってか、もしかしたら、この世のあらゆるものは、作り手しだいで、芸術になるかも
で、芸術的な料理を称賛する気持ちと同じように
登山中にほおばる、ただのあんぱんのようにその一口で、体中が嬉しくなるような美味しさもやっぱり忘れたくないと思う
生きてるかぎり、美味しいと感じたい
芸術なやつでも、そうじゃないやつでも
そして、そろそろ、食べ放題、という言葉に反応しないオトナになるべきではと思いながら、昨日通りかかったベーカリーカフェのドーナツの食べ放題にいつ行こう?とか思ってる
18 notes · View notes
jerusalemaya · 1 year ago
Text
祝日前の夜
Tumblr media
2024.02.11
.
祝日前の夜、少しゆっくりココアを飲んで過ごしているのですが…、やらなきゃいけないことがあるーのです、早くとりかからねば😅
.
今日は日曜日で礼拝でした。
.
賛美でふれられ、メッセージで語られ強められました😊
.
今日一日を感謝します!!
10 notes · View notes
2016shikaimai · 3 months ago
Text
poetry_1108_2024
Tumblr media
寒くなって
寒くなって
ストーブ火付
お湯を沸かし
ココアにする
立冬の日
タイミングよく
木枯らしも
吹いてきた
寒くなって
セーター着込み
こたつを出して
ココアを飲む
立冬の日
外出より
リモートで
仕事する
2 notes · View notes
oniwabanryoko · 2 months ago
Text
Tumblr media
オートミールで鮭とほうれん草のリゾット。
丸ごと人参サラダ。柚子千枚。柿柚子。
かるかん饅頭の失敗で軽くやる気なくなったので、最後の鮭フレークでオートミールリゾット。簡単で安定の美味しさ。
人んちの庭の柿は無事に美味しくなった。やっぱりきび砂糖で正解。すっきりした甘さで好き。シンプルな材料で加熱もしないから、蜂蜜だと癖が際立つのかな。
そういえば、蜂蜜ってちゃんと産地を選ばないと、蜂が仲介しただけのただの砂糖水と同じだよって保阪尚希がYouTubeで言ってるのを見てから、少し避けるようになった。朝の腸活ココアも蜂蜜で始めたんだけど効果が実感出来なくて、糖蜜に変えてから劇的に改善したので糖蜜ラブになったしね。
で、オスマンは昨日からまた更新が再開されて良かった。
外側の情報なんか追いかけても何にもいいことないから、私は徹底的に好きなことだけ考えたい。オスマンとエルトゥールルを観てるのが��一番楽しいので、どっぷりその世界に浸りたい。
2 notes · View notes
kiki-ki-moi · 4 months ago
Text
あばばばば
 保吉やすきちはずつと以前からこの店の主人を見知つてゐる。  ずつと以前から、――或はあの海軍の学校へ赴任した当日だつたかも知れない。彼はふとこの店へマツチを一つ買ひにはひつた。店には小さい飾り窓があり、窓の中には大将旗を掲げた軍艦三笠みかさの模型のまはりにキユラソオの壜だのココアの罐だの干ほし葡萄ぶだうの箱だのが並べてある。が、軒先に「たばこ」と抜いた赤塗りの看板が出てゐるから、勿論マツチも売らない筈はない。彼は店を覗のぞきこみながら、「マツチを一つくれ給へ」と云つた。店先には高い勘定台かんぢやうだいの後ろに若い眇すがめの男が一人、つまらなさうに佇たたずんでゐる。それが彼の顔を見ると、算盤そろばんを竪たてに構へたまま、にこりともせずに返事をした。 「これをお持ちなさい。生憎あいにくマツチを切らしましたから。」  お持ちなさいと云ふのは煙草に添へる一番小型のマツチである。 「貰ふのは気の毒だ。ぢや朝日あさひを一つくれ給へ。」 「何、かまひません。お持ちなさい。」 「いや、まあ朝日をくれ給へ。」 「お持ちなさい。これでよろしけりや、――入らぬ物をお買ひになるには及ばないです。」  眇すがめの男の云ふことは親切づくなのには違ひない。が、その声や顔色は如何いかにも無愛想を極めてゐる。素直に貰ふのは忌いまいましい。と云つて店を飛び出すのは多少相手に気の毒である。保吉はやむを得ず勘定台の上へ一銭の銅貨を一枚出した。
2 notes · View notes