#コインの日
Explore tagged Tumblr posts
take2008 · 9 months ago
Text
Tumblr media
Neen & coin
Coin Day & Reiwa / Era Change Day (5/1.JPN)
0 notes
leomacgivena · 2 months ago
Quote
日本の欠点として語られがちな「同調圧力」だけど、実は「まさかあなたはそんなことしないよね」「ここは○○して当然だよね」みたいな同調圧力こそがいわゆる性善説を支えてたりするので、何度も書くけど日本の短所と長所はコインの表裏みたいなもので、どちらかだけにするのはできないケースが多い。
Xユーザーのまことぴさん
60 notes · View notes
Text
Tumblr media
Sean bienvenidos japonesasarqueológicos a una nueva entrega arqueológica, en esta ocasión hablaremos de la primera moneda japonesa atrás vez de los restos Arqueológicos y de evidencias históricas dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - ¿Cuándo surge la moneda en Japón? La primera moneda, oficialmente nace en el año 708 d.c llamada Wadokaichin, mientras tanto que en otros continentes del mundo como china o en el próximo oriente ya se habían creado la moneda y los primeros sistemas monetarios. ¿Qué había antes del 708 d.c? Pues había dos protomonedas una en el año 660 d.c. otra en el año 683, habían tomado como modelo la moneda china de 621 d.c - ¿Cómo se llamaban las dos monedas anteriores al siglo VIII d.c? Fuhonsen data del año 683 d.c y fue descubierta en 1998 Mumonginsen datada del año 660 d.c - La moneda Mumonginsen coincide con la leyenda de la fundación del estado japonés por el primer emperador Jinmu Tennō, según la historiografía moderna lo consideran un personaje ficticio hay que tener en cuenta que toda leyenda tiene una base real. - ¿Qué emperadores podemos encontrar en esta cronología según la historiografía y los restos arqueológicos? Los emperadores eran Tenji y Tenmu tennō. ¿Dónde fueron encontradas dichas monedas? fueron halladas en las ruinas de Asukaile en la prefectura de Nara en el pueblo de Asuka. - ¿Conocían estas monedas?¿Qué opinan ustedes al respecto? Espero que os haya gustado y nos vemos en la próxima publicación de arqueología nipona. - 日本の考古学者は新しい考古学の記事を歓迎します。今回は、考古学的遺跡や歴史的証拠の代わりに、最初の日本のコインについて話します。 - 日本ではいつ通貨が出現しますか?最初の通貨は、和同開珀と呼ばれる西暦708年に正式に誕生しましたが、中国や中東などの世界の他の大陸では、通貨と最初の通貨制度がすでに作成されていました。西暦708年以前は何がありましたか?ええと、2つのプロトコインがありました。1つは西暦660年にありました。別の683年に、彼らは621ADの中国の硬貨をモデルとして採用しました。 .- 8世紀以前の2枚の硬貨は何と呼ばれていましたか? 富本銭は西暦683年にさかのぼり、1998年に発見されました。 西暦660年のムモンギンセン ムモンギンセンの硬貨は、初代神武天皇による日本国家の建国の伝説と一致しており、現代の歴史学によれば、彼��架空の人物であると考えられており、すべての伝説には本当の根拠があることを考慮に入れる必要があります。 - 歴史学と考古学的遺跡によると、この年代学でどの皇帝を見つけることができますか?天武天皇は天武天皇と天武天皇でした。これらのコインはどこで見つかりましたか?奈良県のあすか町のあすかいれ廃墟で発見されました。 - これらのコインを知っていましたか?それについてどう思いますか?あなたがそれを気に入って、次の日本の考古学の出版物であなたに会えることを願っています。 - Japanese archaeologists are welcome to a new archaeological installment, this time we will talk about the first Japanese coin back instead of the Archaeological remains and historical evidence, having said that, make yourself comfortable, we begin. - When does currency emerge in Japan? The first currency was officially born in the year 708 AD called Wadokaichin, meanwhile in other continents of the world such as China or the Middle East the currency and the first monetary systems had already been created. What was there before 708 AD? Well, there were two proto-coins, one in the year 660 AD. another in the year 683, they had taken as a model the Chinese coin of 621 AD .- What were the two coins before the 8th century AD called? Fuhonsen dates back to 683 AD and was discovered in 1998. Mumonginsen dated to 660 AD The Mumonginsen coin coincides with the legend of the foundation of the Japanese state by the first emperor Jinmu Tennō, according to modern historiography they consider him a fictitious character, it must be taken into account that all legends have a real basis. - Which emperors can we find in this chronology according to historiography and archaeological remains? The emperors were Tenji and Tenmu tennō. Where were these coins found? They were found in the Asukaile Ruins in Nara Prefecture in the town of Asuka. - Did you know these coins? What do you think about it? I hope you liked it and see you in the next Japanese archeology publication.
41 notes · View notes
kennak · 7 months ago
Photo
Tumblr media
(Xユーザーのアルトゥル📛日本推しラトビア人さん: 「日本では新しいデザインのお札が発行されたと話題ですが、ラトビアには猫コインがありました。 https://t.co/f7c93yjmQd」 / Xから)
33 notes · View notes
ari0921 · 17 days ago
Text
 「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)1月21日(火曜日)
     通巻第8609号 <前日発行>
 テスラがトヨタを買収する? 日本製鉄はUSスチール買収に挫折
  台湾の鵬海精密工業が日産の買収を狙っていた
*************************
 日本の油断だったのか。あるいは情勢判断が鈍かったのか?
 バイデン政権は自動車労組の顔入りを窺いながら、「国家安全保障」と盾にして、日本製鉄のUSスチール買収に反対した。
しょせん、日本は同盟国ではないという米国の意思をこめている。しかし空母建造ができないほどに衰退した米国の鉄鋼と造船業界は、日本との連携にしか活路がないことをUSスチールの経営陣は認識できている。バイデンの決定に万歳したのは中国だったろう。
 中国はすでに日本の技術援助を活用して粗鋼生産では世界一、造船でも韓国を追い上げ、いまではLPG輸送船も自主生産が可能となった。米国並みの空母建造も十年もすれば可能になる可能性がある。
 テスラがトヨタを買収するという水面下の動きがある。
 世界シェアを比較すればトヨタの六分の一でしかないテスラが、株式の時価総額ではトヨタの五倍ちかい株高を誇り、その資金的余裕をもってすれば「あり得ない話」ではない。 
トヨタは防御作戦に転じており、ROE(自己資金比率)を11%から20%に引き上げ、自社株の取得枠も急拡大させた。これは買収阻止の作戦であり、投資家も、この動きを察知しているのか、過去半年、トヨタ株は低迷し続けている。
 日産とホンダは経営統合を発表し、ここに三菱自工も加わ��という。
 明らかに台湾の鵬海精密工業が日産の買収を狙っていた動きに呼応した方針転換である。 暴れん坊の郭台銘(鵬海のボス)は、じっさいにシャープを買収している。
 M&A(企業買収・合併)の手口のひとつ、TOB(株式公開買い付け)はいまや普遍的となって、敵対的買収に対しての社会的反撥力も稀釈されている。
 筆者が日本で初めて『M&Aの研究』(エムジー出版。絶版)を上梓したのは1986年だった。40年前の日本では起業家、経済家の反応は鈍かった。
例外的に経営コンサルタントの『タナベ経営』が着目し、同社の顧客で組織する『社長会』に札幌、東京、金沢、京都、大坂、福岡で研修会の講演に呼ばれた。
 感想は「そんな時代はまだ先でしょ。日本とは無縁のことですね」と牧歌的だった。
 
 日本はつぎつぎと米国の『年次改革要求』を受けいれ、気がつけば強欲資本主義の論理に振り回され、禿鷹ファンドも日本上陸を果たし、企業買収は日常茶飯となった。一方、日本企業は買収を避けるために自社株買い、もしくは上場廃止の動きを加速化させた。
 トランプは古き良きアメリカに郷愁を抱く人々の支持を受けているが、こと金融取引や経済政策では、株式資本主義の信奉者である。トランプの就任式典に百万ドルの御祝儀をもって駆けつけたのはGAFAMばかりか、GM、フォード、ステランティスにトヨタ、現代の自動車メーカーとボーイング、ロッキードマーチンの軍需産業、そして新興ウーバーとオープンAIである。
 ▼アメリカの政治は「多数派の専制」である
 トクヴィルがアメリカに長期滞在し��観察し、「アメリカの政治は『多数派の専制』である」と喝破したことはまったく正しい。
これがアメリカの民主主義であって、負け組は不満を鬱積させるか、議会での妨害、フィリバスターなどで応じる。だから嫌がらせ、妨害工作も徹底している。
 トランプは百本もの大統領令をもって、バイデンが残した悪政をすべてひっくり返す。予測されてきた不法移民強制送還、パリ協定再離脱、EV振興策取りやめ、政府機構の効率化、軍内部のWOKE高官解任、DEIキャンペーンへの予��削減、エネルギー開発規制撤廃などはすぐに実行に移す。
不法移民が蝟集する「聖域都市」への捜索はシカゴを手始めにニューヨーク、ロサンゼルス、デンバー、マイアミなどの「移民センター」への強制捜査を検討している。トランプ政権は、保安官にさらなる権限を与え、協力する管轄区域に報酬を与え、協力しない管轄区域には金銭的な罰を与えるという策にでる。ロサンゼルス郡保安局は「協力しない」と表明し、「我々は移民法を執行するためではなく、我々が奉仕するコミュニティを守るためにある」と述べている。
またFBI、教育省の解体的組織再編も急がれる。
TIKTOKに関してはバイデンの禁止命令に猶予を与え、いずれアメリカ企業が50%出資の合弁企業とすることで落ち着きそうだ。なにしろ1億7000万人のTIKTOKユーザーが米国内で利用している。
筆者が『正論』今月号にかいたようにトランプがめざしているのは『アメリカ版明治維新』である。
暗号通貨の戦略備蓄がもっとも革命的であるとみており、現実にはトランプ関連企業が売り出した「MEMEコイン」こと、「$トランプ」は爆発的な売れ行きを示したばかりである。
 穏健なひとびとからみればトランプ暴走と移るが、トランプ政権の中核は「トランプ党」であり、共和党内の均衡を最初から度外視し、また閣僚指名も派閥均衡の人種別配分型ではない。
忠誠度、トランプ政策への共鳴力を基軸にトランプ色に染まった人選が本質である。
しかしメディア、野党ばかりか共和党内にもRINO(名前だけ共和党員)がいる。周りは敵だらけ、何処まで驀進できるか。
11 notes · View notes
quotejungle · 1 month ago
Quote
平均的な人は 1 日に4 回嘘をつきます。つまり、1 年で 1,460 回嘘をつくことになります。 私たちは 1 日に 4 回、作り話をしたり、事実を歪曲したり、作り話をしたりしているのです。 友人の気持ちを傷つけないための罪のない嘘であろうと、もっと手の込んだ大嘘であろうと、事実は変わりません。私たちはたくさん嘘をつきます。嘘をつく分、私たちは嘘をつかれていることに気づくのが得意だと思うでしょう。しかし、私たちはそうではありません。 研究によれば、私たちが嘘を見破れる確率は 50% 未満で、基本的にはコイン投げのようなものです。
私は(本物の)探偵です:誰かがあなたに嘘をついていることを示す 7 つの兆候 | ジョシュア・メイソン | 厳選ニュースレター | Medium
7 notes · View notes
mvrider10 · 4 days ago
Text
やまがた酒巡り Chetto
山形駅西口の霞城セントラルビル1階にある山形県産の日本酒とワインを試飲できるコーナー
Tumblr media
五百円で三杯分のコインを購入して好みのものをチョイス
Tumblr media Tumblr media
各テーブルには詳細が書かれたメニューもあって選びやすい🤭
Tumblr media
コインと試飲カップ
Tumblr media
ワインも12種類あって飲みきれない😅
Tumblr media
酒蔵の動画を見ながら暫し時間を忘れて酒三昧
Tumblr media
おつまみや力水もアリ
Tumblr media
4 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 9 months ago
Text
Tumblr media
【かいわいの時】1600年5月12日(ユリウス暦):家康、大坂城でウィリアム・アダムスと会見(大阪市史編纂所「今日は何の日」)。
アダムスの手紙によると、アダムスたちが帰船を許され堺のリーフデ号に戻ってみると、船員のすべての持ち物が持ち去られていたといいます。この略奪は家康の知らないところで行われていたそうです。
そこで家康は盗難品の代償として現金で5万レアル銀貨を支給した。レアル銀貨は当時世界各地で普及していたスペインの銀通貨で(略)当時の史料をみると1レアル銀貨は8匁の価値に換算されてい���。1匁を現代の金銭価値に換算すると、約2000円になるので、5万レアル銀貨は8億円に相当する(クレインス)。『ウィリアム・アダムス 家康に愛された男・三浦按針』2021より。
ここにみる「5万レアル銀貨」は、現在価値にしてどれくらいになるか、上記クレインス氏の換算式(1レアル=銀8匁、銀1匁=2000円)には疑問が残ります。当時、世界中で通用したスペイン銀貨は重さが約27gで「8枚分の銀貨(Real de a ocho)」と呼ばれ、8レアルの価値がありました。しらかわただひこ『コインの散歩道』によると、当時の1レアル銀貨は3.38グラム(品位835/1000)で、ほぼ日本の銀1匁(3.75グラム・品位800/1000)に相当します。また、当会では、「米の絶対価値不変の法則」を適用して、米1石=銀10匁(慶長年間)=27万円(現在)すなわち銀1匁=2万7000円=1レアルで換算します。これにより、5万レアル=銀5万匁=13億5千万円。クレインス氏は、銀8匁を1レアルとして、1レアル=16000円で換算しています。これは、1石=銀15匁とした場合の銀1匁の価値にあたり、当会の試算と(誤差の範囲で)ほぼ一致します。
いずれにしても、18人分の「盗難品」の対価としては多すぎるような気もします。アダムスの書簡にある「盗難品」は、没収された「積荷」も含んでいると考えればつじつまが合います。
(写真)沈没船「ウィダー」号から回収されたスペインドル銀貨(PHOTOGRAPH BY ZUMA PRESS INC ALAMY STOCK PHOTO)
スペインドルは、 ピース・オブ・エイト(Real de a ocho)とも呼ばれ、直径約38mm(1.5インチ)の銀貨で、8レアルに相当します。1497年の通貨改革後、スペインで鋳造され、含有量は25.563g=0.822oztのファインシルバーでした。標準および製粉特性が均一であるため、最初の国際通貨として広く使用されました(wikipedia)。
11 notes · View notes
date-private227 · 9 months ago
Text
4/20~4/22 大阪(USJ)旅行記録【1,2日目】
スクロールしてもらったら分かる通り、バチクソ長いです。頑張って読んでねん。
1日目。
ずっと夢に見たダブルデートの予定が立ちまして。仲良しの二宮くん有岡くんの「にのありカップル」と俺と伊野尾くんの「いのふまカップル」でのダブルデート。一足先に俺と伊野尾くんは昼間に空港で待ち合わせ。同じ飛行機会社の飛行機で飛んできたから手荷物受取所も同じ場所らしく、伊野尾くんが来るまで手荷物受取所の中で待ってたら伊野尾くんがやってきてずっと見つめて存在をアピールしてたんだけど気付いてもらえず。後ろから声かけようと思ったらトイレに入り込んで失敗。「伊野尾くん見つけたよ」って連絡を入れてトイレ付近で待機。俺がスマホ眺めてたらいつの間にかトイレを出たらしく荷物待ちしてたところに近づいていって無事再会。お互い荷物を受け取ったら空港内で昼飯。
Tumblr media
半分こしようって話になり、半分ずつ伊野尾くんと頂きました。美味かったなー。そのあとはお土産を見て回った後バスに乗り込みUSJの前へ。次の日バタバタしそうだし先に写真だけ撮っておこうと思ってあの地球儀のところで写真撮影会。曇りでパッとしないけどまぁ良し。
Tumblr media
そのあとは電車に乗りこみホテルへ。4人で泊まるけど2:2で泊まるから隣の部屋がいいなーって要望出してたけど叶わず。4つ隣くらいの位置だったかな。なかなか良い感じの部屋でした。
Tumblr media
二宮くんと有岡くんが到着するまでまだ時間があったから部屋でのんびりくつろぐことに。伊野尾くんのネトフリをテレビで流しながらゴロゴロ。夜にホテルのフロントで合流し、そのまま歩いてユニバ前のお店が立ち並ぶところへ。当日にカチューシャとか買う時間勿体ないよねってことから前日に買おうってなって何軒かハシゴして見て回り、二宮くんはスヌーピーの耳と鼻がついたハット、有岡くんはキノピオの被り物、伊野尾くんはキラキラの熊っぽいカチューシャ、俺はピカチュウの被り物に決定。そのまま夜飯を買い込んでホテルへ帰還。一旦部屋に戻って荷物置いたら二宮くんと有岡くんの部屋へ行きみんなで夜飯。
Tumblr media
二宮くんのネトフリでride on timeのSexy Zoneの回をみんなで視聴しながら食べました。チキンが美味かったなー。
ご飯も食べ終えて部屋に戻ったらすぐシャワー浴びてまた二宮くんたちの部屋へ集合。有岡くんがどうしてもトランプしたいとのことで、4人で仲良くババ抜きとスピード。スピードはトーナメント戦でしたんだけど順位ってどうだったっけ?これを読んだ3人のうち誰か覚えてたら一報ください。
トランプ遊びで満足して部屋へ戻って次の日に備えて割とすぐ寝たはず。1日目終了!
2日目。
2日目はUSJ当日で朝早く起きよう!って意気込んでたのになかなか起きれない俺。もちろん伊野尾くんは6時にしっかり起きれてて、カカオでにのありさんに連絡するも返事が来ずグループ通話を掛けることにしたらしい。俺も通話のバイブで目を覚ましました。無事にのありさんも起きたことを確認し、急いで準備。4人集まって電車に乗りこみ本日の目的地、USJへ。雨だったこともあり全然混んでなかった印象だったな。開演待ちしながら伊野尾くんと写真撮ったり、にのありさんをこっそり後ろから撮ったり。ちなみに今回のダブルデート、俺はひそかに「にのありさんの写真係」として立ち回っていたのでにのありさんの写真を気付かれないようにいっぱい取ってます。もし撮られるの嫌だったらマジでごめんなさい案件だけど。あ、二宮くんがこの日付けてたネックレスに気がついて「有岡くんがプレゼントしたネックレスな気がするけど多分そうだよなー。微笑ましいなー。」って内心ニタニタしてました。
入園してまずは有岡くんが乗りたがってた鬼滅の刃 XRライドへ。走って行ったんだけどいのありがどんどん先進んじゃって俺と二宮くんはちょっと後ろの方をヒーヒー言いながら走ってました。走って行ったけどもうすでに60分待ちとかでとりあえず並んで待つことに。待ってる間、二宮くんが教えてくれたほうれん草ゲームをしようってなって、ゆっくりゆっくりやってたんだけど有岡くんが壊滅的にヘタクソですぐ終わりました。そのあとはワードウルフをして遊んでるうちに60分も経ってないのに乗り場について。鬼滅の刃を全編観た訳じゃないけど、今回コラボしてた無限列車編はなんとなく観てたから映像だけでも面白かったけど意外としっかり急降下していくジェットコースターでオモロかった!ただ顔に装着して3D?4D?みたいな感じになるから酔いやすいらしく、二宮くんがしっかり酔ってました。
そのあとレストラン(ハンバーガー屋)でシェイクを一緒に食べたのかな。俺はあんまりアイスとか食べない人だ��ら伊野尾くんのをちょっとだけつまみ食いして、にのありさんも1つのシェイクを分け合って食べてました。
シング・オン・ツアーに備えて前日ホテルでシングを観てたにのありさん。とりあえず並んで扉開いた瞬間に1列目確保!コアラのやつ出てきた時に隣で有岡くんが「ヒェー!コアラかわいい…っ!」って思わず声出てたの笑った。俺はシング観たことなくてどんなもんかと思ってたけどいろんなキャラが歌って踊ってすげえーってなった。1列目だからめっちゃ視線くれるんだけど俺慣れてなさすぎて手振るのすら小っ恥ずかしくなってできなかった。最後は手振ったけど!すごいショーでした。
ニンテンドーエリアへ移動してトンネル抜けたらマジあのマリオの世界が広がっててすごかった。近くにキノピオが居たから、キノピオの被り物してる有岡くんに「ほら!写真撮ってきなよ!」って言ってパシャリ。しかし人が多い!雨が強くなってきた!って感じで近くのショップへ。ポンチョ買おうと思ったらマリオのポンチョしかなくて、伊野尾くんは折りたたみ傘があったから、二宮くんと有岡くんと俺は仕方なくそれを購入。店内でモタモタ着用してました。にのありさんって普段名前で呼びあってるらしいんですけど、俺らとかの前だと普通に「二宮くん」「有岡さん」呼びで。でもこの着替えてる時に有岡くんが二宮くんのお名前をサラッと呼んでたのを実はこっそり聞いちゃった。1人で内心「ワー!名前呼んだ!でもここで言うと恥ずかしがってもう呼ばない可能性あるから今は��わないでおこう」と思いながら何食わぬ顔して着替えてました。
そのあとマリオカートへ。伊野尾くんが疲れきって少し気分落ちてたのでやべって思いながらもにのありさんとの会話とかマリオカートで元気になった様子でした。敵チーム(クッパの仲間)に甲羅を当てつつコインをいっぱい回収するってゲームで、4人の中で1番コイン少ない人は罰ゲームでモノマネ!って言ってたけど結局忘れてたね。俺は1位でした。
ヨッシー・アドベンチャーはヨッシーに2人ずつで乗り込んでニンテンドーエリアを見渡せる感じでゆっくり外を走ってるやつなんだけど、後ろのヨッシーに乗ってるにのありさん撮れるかなって思って内カメにして頭上でパシャって撮って確認してみたらちょうど有岡くんが二宮くんを撮影してるところを激写。あ、下の写真はにのありさん関係ないです。ヨッシーに載ってるチビマリオかわいいね。
Tumblr media
乗り終わったらちょうどお昼時で、ニンテンドーエリアにあるレストランへ。注文までにも並ぶし席に通されるまでにも並ぶから大変だった。メニュー表見たらどれも美味しそうすぎてギリギリまで迷った。俺と伊野尾くん、二宮くん有岡くんでそれぞれ頼んでお互い半分こずつ食べる感じで頼んだのがこれ。
Tumblr media
めちゃくちゃ可愛いしめちゃくちゃ美味しかった。デザートも中がティラミスになってて美味かったなー。これ書いてんの夜中なんだけど腹減った。あと席に着いて食事待ってる間にぬいぐるみとかで写真撮影会してたんだけど有岡くんが伊野尾くんのぬいぐるみでマジこれしてた。まんまこれ。
Tumblr media
ゆっくり食べつつ伊野尾くんがとなりで眠い眠い言いまくって、10分だけ寝たら?ってことで机に顔突っ伏してたけど、寝ようと思ったら寝れないらしく結局寝ることを諦めてました。
飯食った後みんなてお手洗い行って、ニンテンドーエリアを出ようと歩いてた時に有岡くんが「スマホがない…」と言い出し、トイレに忘れてきたんだ!って1人でダッシュで取りに戻ったんだけど一向に戻ってこなくて。「え、無かったのかな?やばくね?」って待ってる間にかなり外冷えてたから二宮くんが「冷えてお腹痛くなってきたから俺もトイレ戻るね!」って次は二宮くんが戻っていったものの連絡ないってことはすれ違ってもない…?となりつつ、伊野尾くんもお腹痛くなり始め結局みんなトイレに戻ることに。そしたらトイレのすぐ近くでキャストさんと話す有岡くんの姿が。清掃の人がすぐスマホを忘れ物としてキャストさんに届けてたみたいで、住所諸々を書かされてたらしい。二宮くんと伊野尾くんもトイレから無事帰還。ニンテンドーエリアを出ました。
次に向かったのはジョーズ。物心つく前に一度家族でジョーズに乗ったことあってその時にめちゃくちゃ泣いてたって聞かされてたから、どんなもんかとワクワクしながら向かって。乗り込んだらたまたま左端に座ることになって「まぁでもそんな近くまで来ねえだろ」と呑気に思ってたら意外と近くまでサメがやってきて迫力満点。左端やべえ。ちょーおもろい。この時まだ明るい時間帯だったから、暗い時間帯にももう1回乗ることに決めました。
そして次はこれまた有岡くんがやりたかったやつ。コナンの謎解き。2時間くらい出られないやつ。最近やってる話題の映画のエキシビションみたいな感じ。俺らは毛利小五郎がゲスト出演するクイズ番組のエキストラ?観客?として参加するで集められたけど、番組が始まる前に園子が何者かによって誘拐されて爆弾処理していかなきゃならないことになって…。詳しいことは口外厳禁だから何も言えないけど初っ端からムズすぎてマジで15分くらい「え、なにこれ?分からなさすぎるんだけど。」って感じ。あとこれ色んな部屋に行くんだけど、とある部屋でなかなか進めない親子が「うーん…分からないな。もう諦めよう!」って潔く言ってたのを近くに立ってたキャストさんが堪えきれず口元ニヤついてたのを俺は見てしまいました。目が合って気まず���結局最後まで解けなかったんだけど、答え合わせで「いやこれ初見では無理だろ!」ってズッコケた。初見で行けた人居るのかな、居たらマジですごい。でもその後のショーが、本当に舞台観てるみたいで面白かった。
コナンが終わったら次はミニオン・ハチャメチャ・ライドへ。ジェットコースターに乗ってるかのような気分になれるやつなんだけど、前に座ってた4人組がすっげえパリピだったなー。乗り物は前に走ったりはしなくて、映像でまるで進んでたり下に落ちたり何かにぶつかったりしてるかのような演出になって迫力あったね。
次に乗ったエルモのゴーゴー・スケートボードは前後に揺れる船みたいなやつなんだけど、有岡くんが乗りたくないって喚きつつ乗りました。普通に前後するだけじゃなくて回転もするから遠心力すごくて楽しかったー。降りた後二宮くんが股を抑えて「座る時に打った…大事なもん無くなったかも…」って言ってるのに対し有岡くんが「何が無くなったんだよ(笑)」って冷静にツッコんでたのがオモロ。
そして暗くなってきたから再びジョーズへ。夜はにのありさんを左端に座らせて俺は真ん中ら辺に座ったんだけど、夜は夜で暗いから余計迫力出て真ん中でも面白かった!並んでる間に写真撮ったりもしたね。
時間も割と遅めになり、乗りたくない!とまた喚く有岡くんを引き連れてフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフっていうジェットコースターへ。やっとちゃんとしたジェットコースターが乗れる!ってワクワクしてたけどずっと有岡くんが騒いでた(笑)たまたま1番後ろになったんだけど有岡くんが「1番後ろは無理!」って言うから有岡くんと俺が前後交代して、1番後ろは俺と二宮くん、1個前が有岡くんと伊野尾くんで乗り込むことに。二宮くんもジェットコースター苦手そうだったけどチャレンジャー精神ありすぎだしなんだかんだ隣ですごい声出して笑ってたから楽しんでるんだなって感じれて嬉しかったなー。もちろん俺も大爆笑。
最後はフライングダイナソーに乗りに行くんだけど、最初に持ち掛けたのはチャレンジャー二宮くんで。「ちょっと乗りたくなってきたかも!」って言う隣で有岡くんが「…3人で行ってきなよ!待ってる!」って言って聞かないから優しい二宮くんが「じゃあ俺も有岡さんと待ってるね。」って。そのままにのありさんはハリーポッターエリアへ。俺と伊野尾くんはちょっと急ぎ足でフライングダイナソーの乗り場へ行きました。雨だったし閉園時間近かったからほぼ待たずに乗れて。 スタート前に身体が地面と水平状態になってそのまま発進。もうね、バカ楽しかった。下の方走ってる時の圧も���ばかったし回転もするしもう何が何だか分からなかったけど面白すぎた。
乗り終わってひとまず俺と伊野尾くんでUSJを出て、地球儀近くのところで10分くらい待ちにのありさんと合流。近くにいた人に写真をお願いして地球儀のところで4人で写真撮ってたら、また近くにいた別の人がプロのカメラマンさんだったみたいで照明を焚いてくれて有難かった。おかげで良い写真が撮れました。
クタクタになりながら俺は右膝が尋常じゃないくらい痛くなり階段が無理になっちゃってエレベーター探しながら電車乗りなんとかホテルに到着。二宮くんと有岡君がUberEATSで4人分のご飯を頼んでくれてわざわざ部屋に届けてくれました。この日は別々でご飯を食べそのままシャワーとか終わらせて就寝タイム。
寝る時に俺の右肩?に伊野尾くんが頭を乗せてほぼ腕枕の状態で伊野尾くんが先に寝落ちしたのを見届けてから俺もそのまま寝ました。起きたらいつの間にか身体離れてるから、伊野尾くんどうやって抜け出してんだろう…っていつも思う。
7 notes · View notes
keroxx-a-go-go · 9 months ago
Text
弾丸!別府お一人様旅 その2
大阪↔️別府間が往復16,000円で1日バス券付き。
本当は別府駅周辺の半日ガイドツアーに申し込みしたかったけど、予約しても当日の天気や体調が悪かったらどうしよう…と悩んで断念。
Tumblr media
まだ、着いてもいないのに船内で買ったドーナツとコーヒーで朝食。
0655に別府フェリーターミナル着
持ち歩かない荷物は港のコインロッカーに預けた。(コインはリターン式)
朝早くから観光できる施設が限られているので、バスに乗り8時から血の池地獄へ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
時々小雨がパラパラしたけど、傘はささず。
することがないので足湯、お腹が減ったので朝食(船内でドーナツ食べたけど)のため、施設の隣にある極楽亭というレストランへ
Tumblr media
8時半から営業はありがたい。
玄米お握りとだんご汁のモーニン���。熱々で猫舌の私は地獄だった。(が、旨い)
観光地で飲み物セット1,000円は良心的かも。
Tumblr media Tumblr media
再びバスを乗り継いで約30分、紺屋地獄前にある温泉施設へ。
廃墟かと思うほど古い施設なので、空いてます。食事施設は無く飲料自販機のみ。
シャワーキャップを渡されるので必ず装着。
大浴場は混浴なので、木の板で少し囲われてる所から外を眺めただけ。
コロイド湯(硫黄)・鉱泥湯・蒸湯に入った。
熱くはないけど、成分が濃いので長湯禁止らしい。
汚くはないけど、春なので虫が浮いてたり、とにかく古めかしい見た目なので潔癖症の人は無理だと思う。
でも、確かに効きそう。
7 notes · View notes
lastscenecom · 1 year ago
Quote
原子力電池は50年間の安定した発電が可能としており、充電、メンテナンスが一切不要。 放射性同位体ニッケル63から発せられるベータ粒子を用いている。 電圧は3V、出力は100μWと小さいが、本体サイズはわずか15×15×5mmでコイン1枚よりも小さい。 常に電気を発しており、毎日8.64J(ジュール)、毎年3,143Jのエネルギーを発することができる。 「永遠に充電する必要がないスマートフォン」や「永遠に飛び続けられるドローン」も実現できるとしている。 発火しない、爆発しない、充電サイクルを持たないといった特性も持つ。 -60~120℃の環境で正常に動作し、自己放電も発生しないといった特性を持つ。 外部に対して放射性物質を出すこともないため、人工の心臓や渦巻管といった医療機器にも応用可能。 ニッケル63は壊変で最終的に銅の安定した同位体となり、一切の放射性を持たず、自然や環境への脅威にもならないとしている。
充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発 - PC Watch
15 notes · View notes
alaskaenmelena · 4 months ago
Text
Tumblr media
ハリネズミの記念日のための新しいコイン
new coin for the hedgehog's anniversary
2 notes · View notes
Text
Tumblr media
Sean bienvenidos, japonistasarqueólogos, en esta ocasión os expongo una situación en lo que respecta al mundo occidental y oriental, dos caras de una misma moneda, ya sea historia del arte, arqueología, geografía, entre otros temas, vengo a exponer el gran desequilibrio que hay en lo que respecta a estas dos corrientes, dicho esto pónganse cómodos que comencemos. - En la foto de mi mano izquierda podemos ver claramente los países que engloban las corrientes de extremo oriente, que es el tema en particular de la publicación y al margen derecho podemos ver algunos países de occidente, entre otros. Voy a coger las palabras más sabias para explicar este desequilibrio de corrientes, que por desgracia, parece que los occidentalistas están implantando la idea del siglo XIX como que lo occidental es mejor que extremo oriente, ya que oriente al estar en la Cochinchina, pues se le tiene en un rango inferior y no es el caso. Si le preguntamos a la gente de la calle, el 90% de la gente si le preguntaras cosas de dicho tema, lo más probable es que no sepan nada, porque carecen de la ignorancia, pero que no es culpa de ellos, sino de cómo se han enseñado las cosas por parte de los gobiernos de los distintos países occidentales. - Otros puntos que vamos a resumir en este párrafo, serían la gente que lo difunde y fermenta la occidentalización, erradicando la orientalización de extremo oriente normal que la gente que divulgamos cosas, de extremo oriente, no tengamos el apoyo suficiente o solo de una parte. - Espero que os haya gustado, posdata estoy dando mi punto de vista, lo más probable es que haya gente que no lo comparta, otros si y otros se mantengan al margen nos vemos en próximas publicaciones. - ようこそ、日本の考古学者の皆さん、この機会に、私は美術史、考古学、地理など、同じコインの裏表である西洋と東洋の世界に関する状況を紹介します。これら 2 つの流れに関しては、そうは言っても、安心して始めましょう。 - 私の左手の写真には、この出版物の特別なテーマである極東海流を含む国々がはっきりと見え、右側にはいくつかの西洋諸国などが見えます。私はこの流れの不均衡を説明するために最も賢明な言葉を使うつもりだが、残念なことに、西洋主義者たちは、東洋はコーチシナにあるので西洋のほうが極東よりも優れているという19世紀の考えを植え付けているようだ。それは彼をより低いランクに置いているのですが、そうではありません。街行く人々に尋ねると、90%の人が、この話題について尋ねると、ほとんどの場合、彼らは無知なので何も知らないということですが、それは彼らのせいではなく、物事がどうなっているのかということです。さまざまな西側諸国の政府によって教えられてきました。 - この段落で要約するその他の点は、それを広め、西洋化を発酵させ、極東の東洋化を根絶する人々です。極東から物事を広める人々が十分な支持を得ていないのは正常ですまたは片側からのみ。 - 気に入っていただければ幸いです。追記 私は私の見解を述べていますが、おそらくそれを共有しない人もいれば、共有する人もいれば、近づかない人もいるでしょう。今後の出版物でお会いしましょう。 - Welcome, Japanese archaeologists, on this occasion I present to you a situation regarding the Western and Eastern world, two sides of the same coin, be it art history, archeology, geography, among other topics, I come to expose the great imbalance that There is in regards to these two currents, having said that, make yourself comfortable and let's begin. - In the photo on my left hand we can clearly see the countries that encompass the Far Eastern currents, which is the particular topic of the publication, and on the right side we can see some Western countries, among others. I am going to use the wisest words to explain this imbalance of currents, which unfortunately, seems that the Westernists are implanting the idea of ​​the 19th century that the Western is better than the Far East, since the Orient is in Cochinchina, since it is It has him in a lower rank and that is not the case. If we ask people on the street, 90% of the people, if you asked them things about this topic, the most likely thing is that they do not know anything, because they lack ignorance, but that is not their fault, but how things have been taught by the governments of the different Western countries. - Other points that we are going to summarize in this paragraph would be the people who spread it and ferment Westernization, eradicating the orientalization of the Far East, it is normal that the people who spread things, from the Far East, do not have enough support or only from one side. - I hope you liked it, postscript I am giving my point of view, most likely there are people who do not share it, others do and others stay away, see you in future publications.
20 notes · View notes
kennak · 11 days ago
Quote
実家が兼業農家なので、家に精米機はありますが、スピードが桁違いに早いので、自宅に持ち帰る途中にコイン精米を利用しています。コイン精米はどこでもいいのではなく、綺麗なところを選んだ方がいいと思います。場所によっては鳩が営巣していて中が糞だらけだったこともあるし、メンテナンス不足で精米しても玄米が混じっていたこともありました。お勧めはクボタやヰセキなどの農機具メーカーの営業所に隣接している精米所です。農機具メーカーということもあり、清掃がこれでもかというくらい行き届いています。
コイン精米機って本当にもうかるの? 「200万円の利益」の真相探る(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
ari0921 · 1 month ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2025年)1月1日(元旦)
      通巻第8575号  
 アメリカはなぜ「世界洪門歴史文化協会」を制裁リストに入れたのか
  表看板は中国の伝統文化を護る愛国者の団体、実態は?
*************************
 ひところ、中国ギャングといえば、新義安、14K、洪門会、三合会。台湾のヤクザは竹連幇といわれた。
いまも世界のギャングや犯罪組織とつながり、他方で縄張り争いを展開し、銃撃戦とやってのけ、裏ビジネスの麻薬、武器密輸、マネロン、人身売買、売春、不法移民の斡旋、違法カジノ経営などで巨額を稼ぎ出している。
 オレオレ詐欺の大型犯罪組織も、これら中国人ギャングが関与し、拠点がミャンマー、ラオス、カンボジアである。マレージア、インドネシアは警戒を強め、フィリピンは違法カジノ容疑で、数千人の中国人ギャング、チンピラなどを中国へ送還した。
ミャンマーでは少数民族が支配する地域で「営業」をつづけたため、当該政府も正規軍も手出しができず、結局、中国からの特殊部隊が展開され、ミャンマーのギャング組織を手入れした。
こうみてくるとギャング団、犯罪組織、ハッカーの詐欺軍団がまだ活躍できるのはラオス、そしてカンバジア、タイ、ミャンマー国境「黄金の三角地帯」である。
伊国駒(マカオを支配したギャングのボス)はマカオ刑務所を出所後、「実業家」という触れ込みで表看板を「中国の伝統文化を護る愛国者」の組織を立ち上げた。伊はヤクザの抗争ではもっとも暴力的で、葉を折られたこともあった「歯のない凶暴男』と言われた(伊は『にんべん』をトル)。
アメリカはすぐに「世界洪門歴史文化協会」を制裁リストに入れ、在米資産凍結に踏み切った。裏の実態が明らかになったからだ。
伊はマカオの犯罪組織の幹部として14Kを率い、ライバル『三合会』と死闘を繰り返した。まるで「仁義なき戦い」だった。やがて「14K三合会」として統合されるのだが、所謂「洪門会」というのは、この犯罪組織のことである。
 学校をろくすっぽ出ていない伊国駒だが、そのビジネスセンスは抜群のものがあり、出所するや、暗号通貨「ドラゴン・コイン」を販売し、巨額をクラウドファンディングで集めた。
 これはICO(イニシャル・コイン・オッファー)と呼ばれ「トークン」を販売し、暗号通貨と交換する高度なシステムである。
 
 杳としてゆくえが分からなかった伊だが、先頃、ラオスでグライダーを愉しんでいる写真が出回った。インターポールは彼を国際手配しており、米国は名指しの制裁をしている。しかし伊は法治の及ばない国でのうのうと暮らしている。
7 notes · View notes
moumiryo · 5 months ago
Text
意外となんとかなって驚いたもんだが、体力の大事さを思い知った日
 今日は待ちに待った同期とコラボカフェの日。台風10号も日本各地を隅々まで見たいのか、西から日本列島横断のコース取りをしたので新幹線動くやったー!と今朝自宅を出発、新幹線のホームに上がった瞬間に「雨で運転見合わせてます」アナウンス。諦めきれないので運転再開を待つことにし、丁度ホームに来ていた新幹線の自由席車両の通路で運転再開待ちすること約50分、嬉しい運転再開。コラボカフェのランチの予約に間に合うか微妙なラインだったものの、なんとか予約時間10分遅れで滑り込みに成功しました!!よかったー!!!お店の方申し訳ありません…。キャンセルにならなくてよかった…。
 元々乗り換えミスしなければランチの予約時間より50分程早く最寄り駅に着く予定の新幹線の切符買っていたし、そのスケジュールで動いていたのが功を奏しました。なんでそんな早く着くようにしてたかって?不慣れな関東の公共交通機関で迷う事を想定して余裕を持ったスケジュール組みをして成功したコラボカフェ1回目のスケジュールをそのまま使ってたからです(笑)
 ランチの後は渋谷でゲームメーカーのショップへ足を運んで同期が散財するのを見守ったり、買うか迷う背中を押してました。任天堂東京の会計時、画像の青いエコバックを腕に下げていたらレジのお姉さんに「どうぶつの森のバックですね!こちらで購入されたんですか?」って話しかけられてビックリしちゃって「あ、えっと、銀のコインで���通販で…」と挙動不審になった上に「ピクミンのも通販で購入しました…」といらん事言ったかなと思ったら「そうなんですね!ありがとうございます!!」と笑顔で対応して下さって嬉しくなったよね。コントローラーガチャガチャ楽しかった。
Tumblr media
 ユニコーンオーバーロード コラボカフェは、今回もランチとディナーでお邪魔してきました。ランチョンマットがランチ:コルニアとエルヘイム、ディナーも同様だったのでスタッフさんが気にかけてくださり交換して頂いてしまいました。どうも予約フォームにある自由記入欄(好きなキャラクターを教えて下さい)に書いた好きキャラをちゃんと反映して用意してくださってたみたいで…申し訳なくなりました(汗) 優しすぎる気遣いを「はいはいっ!わたしこの二人好きですっ!!」と推しの名前を並べ続けてました。加えて着ている柄シャツ以外1回目も今回の2回目も同じ装備ででランチとディナーを予約しているためスタッフさんに顔を覚えられてました(笑) 
 三軒茶屋まで行く用事は難しいけれど、BIG BEARさんは、また行きたいし人にも勧めたいと思う位とても良いお店です。
 今回コースターはグループ3と5、追加のドリンクで4を。前回と合わせて全グループ引きました!1回目でスカーレットのコースターを入手していたので、ワンチャン グループ5でノルベール引けないかな…と思ってたらお迎えできました!!並べて保管するね!…いや、スカーレットからしたら全然うれしくないだろうけれども!ごめんね!帰宅して気づいたけど、クライブ氏とモニカさんも並べられるね!!
Tumblr media Tumblr media
 クリアステッカーはグループ1が品切れだったのですが、他グループをしっかり買って散財してきました。ふふふ、もう思い残すことは無いよ。ダブりが結構増えたから、少し交換やろうかな。
 ちなみに帰りも新幹線が1時間遅れてて、ホームにたまたま来ていた新幹線の自由席に飛び乗って帰ってきました。台風というか天候に旅行の交通手段が大きく影響を受けるのは初めての筈なので、ある意味実績解除ですね!嬉しくないよっ!? まあ自然の事なのでどう仕様もないよねって気持ちと、翌日休みだし帰りの新幹線もなんとか座れたしこの後タイムリミットが有る様なヤバい案件もないから心に余裕ができた為でしょう、行きは出発予定より75分遅れの新幹線に乗って移動したり帰りは1時間遅れの新幹線に乗ったりと初めてだらけの今日の経験を面白いこともあるもんだと感じてました。 行きも帰りも静岡に雨雲が集中していて、ずっと降ってるみたいだから土砂災害が心配…。
 今回は初手の行きの新幹線が立ち乗車移動でかなり体力削られてたとはいえ、同行者と体力差が有ると歩行速度の配分や普段階段の所をエスカレーター移動等、なかなか気遣いできなかったりで反省点も有る旅路となりました。この経験から「やっぱお出掛けはひとりのが楽!」にならない様にはしたいが、多分其処に行くのが2回目とか自分の関心が程々の行き先、又は一緒に行くことそのものが目的の半分を占めるとか位じゃないと同行者有りの旅路は避けた方が自分にとって負担がない所感。
 自分の熱意が強い時は往々にして詰め込み旅行になるので、流石にひとりでしなきゃとは思う。ご飯抜いたり結構無理するからね。自由に気持ちの赴くままに見て聴いて感じたいならひとりしかないか。そりゃそうだ。そしてそれを選んで良いんだ。自分は自由だって気づいてからはフッ軽よ。 そうそう、いつか寝台列車に乗りたい目標ができました。
2 notes · View notes