#ウィキッド
Explore tagged Tumblr posts
design-memo · 2 days ago
Text
0 notes
rairaisannnonikki · 17 days ago
Text
ウィキッド ふたりの魔女
感想文
「オズの魔法使い」の前日譚
西の悪い魔女が死んだことに喜ぶ民衆たち 西南の善い魔女グリンダは西の悪い魔女エルファバと同じ大学で学んでいた日々のことを語り始める 知られざる友情の物語
Tumblr media
ずっと楽しみにしてた映画がようやく日本に来た! 元々気になっていた作品で劇団四季のウィキッドも観に行きたいとずっと思ってました でも機会を逃し…今猛烈に後悔してます 後編が気になりすぎる 続きは一年後…?そんなの耐えられない 今すぐエルファバとグリンダがどうなるのか知りたい 2人の友情が永遠じゃないと耐えられない
字幕版を観たのですがシンシア・エリヴォ(エルファバ)とアリアナ・グランデ(グリンダ)の歌声が圧巻です これ演技しながら生歌で撮ってるらしいですね シンシアは箒で飛行アクションしてたけどあの最中も生で歌ってたってこと?歌声バケモンじゃん アリアナも普段と歌声全く違う、オペラっぽい歌声に変えてて凄い 翻訳が違うのを思うと吹替版も気になる〜〜
セットと衣装がずっと美しい チューリップ畑マジで作ったと聞いたときからヤベーとは思ってたけど本当に規模がやばい 予習として「オズの魔法使い(1939)」を観ておいたんですけどだいぶ寄せてるセットと場面が多くて楽しかったですね 最初の街とか1939年版まんまって感じだったよ! 緑とピンクで対になる衣装が多くて衣装を見てるだけでも楽しい 東京でやってる衣装展示見たかったな
youtube
〜ここからネタバレ〜
オープニングの「No One Mourns the Wicked 」からつらい 誰も悪い魔女の死を悲しまない、をグリンダはどんな気持ちで…… もう一回観たらこのシーン悲しすぎてもう泣けるかも 
「What is This Feeling?」、最強の不仲ソング 歌詞ちょっと変えたらラブソングじゃん!ってコメントついてるけど変えなくてもラブソングじゃねぇか…?の気持ちになっています 不仲から親友になる展開は全人類好きですからね 曲最後のグリンダを驚かせて笑うエルファバ大好き〜 この時はガチ嫌悪だけどなんだかんだ楽しい学生生活してるんだなって
youtube
グリンダがダサい黒い帽子をエルファバに似合うからとプレゼントし、その帽子をエルファバが身につけてパーティ現れるもヒソヒソと陰口を言われるシーンしんどい
あそこ、きっとグリンダも黒い帽子をダサいと思ってなかったよね おばあちゃんからプレゼントしてもらった帽子だから大事なものだったんじゃないかな しかもグリンダは魔女に憧れる女の子なわけで、魔女っぽい帽子は彼女の好みにもあってたんじゃないの でも友���から帽子をダサいと言われてしまって周囲が自分に抱くイメージと合わないモノを手元に置けなくて、勢いでエルファバにプレゼントしてしまったんだろうな 魔女になれない、魔女になることを期待されないグリンダ……
ダサいと言われた帽子を押し付けてしまった上にエルファバはそれを感謝してモリブル先生との仲を計らってくれたわけでしょ エルファバが1人で周囲に笑われてる場面、グリンダもどうしようって動揺してたのが辛い 軽い気持ちでやったことに対して感謝の行動が重すぎるもの そもそもエルファバは何かをプレゼントされたのが初めてだったのかな〜 だから素直にグリンダへの気持ちを返したのかも そこから勇気を出してエルファバに歩み寄っていく場面もうボロボロに泣いた 泣くエルファバの涙に触れるグリンダの構図が美しい エルファバ役のシンシアが泣いたのは予想外であの辺はアドリブらしいですね そんなばかな…
黒い帽子も黒いマントも古典的な魔女らしい服装でそれをプレゼントするのはグリンダな訳よ グリンダがエルファバを魔女に変身させてるんだね… グリンダ自身が持つ魔女になりたいという夢を託すようにみえる 
オズ役のジェフ・ゴールドブラムさん、登場した瞬間からインチキおじさん感に溢れていて最高 どうしてこんなにもインチキおじさん役が似合うのか
エメラルドシティらへん、二���がずっと腕組んでてカワイイ ずっとそうしていて欲しかった 永遠になってくれよ
エルファバが亡くなったところから映画始まってるし、ということはネッサローズもドロシーの家の下敷きになって死んでるしでマジでどうすんだよ…… 確定バッドエンドじゃないですかーーー!!!! 助けて 2人の友情が永遠じゃないと耐えられないの
未公開シーンに有志が字幕つけてくれてたので共有 オズからの手紙が届く前です
youtube
「起きたらライオンが居なかったわ。貴方とフィエロなの?」 「彼は手伝ってくれただけ」 「そうね、だけど私が手伝えたわ。助けが必要なら私を頼って」 「ごめんなさい、間違えていたわ。もう置いていかない」 
ここの会話シーンなん��削ったんですか!???!!!!! 絶対に居るだろ!!!! 列車に乗り込むシーンでグリンダが不満そうなのフィエロとエルファバの仲を疑ってるのかな〜と受け止めてたけど見終わった後にこれ見て違うじゃん!ってなった グリンダはエルファバが自分を置いていったことに不満があって……ごめんちょっと泣く なんで削ったんですか!!!!!(二度目) 2時間40分がちょっと伸びたぐらいで文句言わないよ! 元々長いんだから2分ぐらい変わんないよ!
余談
フィギュアスケートの島田麻央選手が大好きなのですがウィキッドの「Defying Gravity」をショートプログラムで滑っていまして…… それもあって気になっていたわけです 重力に抗う歌でジャンプを跳ぶのは最高だって 「It's time to trust my instincts. Close my eyes: and leap!(直感を信じる時が来た、目を閉じて飛べ!)」って歌詞のタイミングでトリプルアクセル飛ぶのは最高としか言えないよ 映画観た後だと曲の意味が分かってめちゃくちゃに泣ける 他の場面も歌詞に合っていて解釈一致ですありがとうございます島田麻央さま…… 曲に合わせて加速するスピンも良すぎるので見てください
【2024全日本フィギュア ショート】
ジュニアだと規定で3Aが飛べず2Aになるので3A跳んでる全日本フィギュアの方を貼る
youtube
0 notes
kuzu-blog · 21 days ago
Text
Tumblr media
あとた(当たった)!!!
これでゆりやん吹替バジョン観に行こーっと◎
ヤタヤタヤター!!!ありがとーー◎
KUZU
2025.3.11分 2:38
0 notes
tomamatto · 8 months ago
Text
Tumblr media
リハビリrkg_odiウィキッド・ドロシィ
171 notes · View notes
373minami · 23 days ago
Text
ウィキッド ふたりの魔女(Wicked:Part 1)見たよ
Tumblr media
絵は宮殿の中をエルファバとグリンダが手を繋いで進んでいく様子。
スペクタクルと歌の迫力がものすごかった。ストーリーもシンプルながら、差別と偏見に抗うことと、友情が闘う力を与えることのメッセージ性が強く伝わってきて泣けた。
動物たちが虐げられ、言葉を奪われ教職など重要な役職から追放されていく場面は、図らずとも今のアメリカでトランスジェンダーの人々、社会の不平等を訴える人や科学に関わる人々が軽視され圧力をかけられている様に繋がっている気がしてゾッとした(てかこの映画去年アメリカでヒットしたのにあいつ当選したんだ…的なことも思った)。
エルファバが勇敢だけど力をコントロールできない様も泣けたけど、グリンダがエルファバにシンパシーを感じる場面はもっと長い時間かけて見たかったな。
次が楽しみです。せっかくだから最後までストーリー調べずにみますw
5 notes · View notes
munmoon52 · 23 days ago
Text
0 notes
5tora · 28 days ago
Text
〖57〗映画館に行こう!映画「ウィキッド ふたりの魔女」3月7日公開💛
【大会当日まであと103日】  2025.03.04
今日は残業があり、帰宅が遅くなってしまいました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。もうすぐ五島トライアスロン協会主催の練習会の日です。3月9日です。今回の参加者がどのくらいいらっしゃるのか聞いていないのですが、新しいシーズンを控えた練習会です。少しでも多くのアスリートに参加していただけたらと思います。
Tumblr media
今日��ブログは、私の個人的な趣味について語らせてください。今日のお話は、ずばり「映画」です。今日はトライアスロンやバラモンキングとは全然関係のない内容になっています。ごめんなさい。
Tumblr media Tumblr media
今、私が夢中になって公開を待ち望んでいる映画が、これです。「ウィキッド ふたりの魔女」。以前からミュージカルなどで有名な作品です。実は私、ミュージカル「WICKED」を韓国・ソウルとイギリス・ロンドンで観たことがあります。韓国・ソウルは「シャルロッテ・シ��ター」、イギリス・ロンドンは「アポロ・ビクトリア・シアター」でした。もちろん韓国語と英語です。セリフの意味が分からないところももちろんたくさんありましたが、事前に知っていた曲がたくさんあり、十分に楽しめました。「Defying Gravity」という曲が一番有名なのではないでしょうか。きっと一度はどこかで耳にしたことのある曲ですよ。でも「No One Mourns The Wicked」もいい曲です。ストーリーは、「オズの魔法使い」をベースにしたものです。詳しくは書けませんので、ぜひ映画をご覧ください。
上のリンクは、「ウィキッド ふたりの魔女」の公式サイトからの引用です。興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。
長崎県での公開は、3月7日(金)です。さすがに五島に住んでいながら平日の長崎の映画館には行けないので、週末に期待しています。今回狙っているのは、ユナイテッドシネマ長崎。東宝シネマズ長崎も調べてみたのですが、ユナイテッドシネマ長崎の方が、上映開始時刻が私にちょうどいいのです。さて、どうなることでしょう。もし今週末には無理でも、ぜひロードショー期間内に映画館の大スクリーンで観てみたいです。
Tumblr media Tumblr media
皆さんは���どんな趣味がありますか?何かひとつでもわくわく心躍るものが自分にあると、普段の生活が生き生きとし始めますよね。
五島トライアスロン協会は、映画を愛するトライアスリートと、シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデを心から応援します。
0 notes
myi37 · 10 days ago
Text
最近ミュージカル作品にはまってる私としてはもちろんウィキッドも見に行ったし、ジョンヨンオンニともナヨンオンニとももちろんチェヨンとも映画の感想を言い合えて嬉しい。ダヒョンも観に行くって言ってたし、メンバーみんな観に行くのも時間の問題?と思ってたり。
2 notes · View notes
weibeu · 14 days ago
Text
月曜日、レイトショーで『ウィキッド ふたりの魔女』を鑑賞。
火曜日、勉強が手につかない。
水曜日、他人との会話の一定量を超えると、或いはある線を越えると、わたしのキャラクターについて考えてしまう。そして大体いつも納得がいかない。
木曜日、
金曜日、明日からの旅行に備え実家へ前乗り。
6 notes · View notes
tamanine · 21 days ago
Text
2025.3.11
昨日、心が疲れていたのでウィキッドのグッズを買いに遠回りをした。ウィキッドコーナーに次から次へ人が駆け寄り、「何か」を手にする。私もその1人になる。
ウィキッドのガリンダ(グリンダ)のふわふわのピンク色と人気者らしい傲慢な振る舞い。アリアナ・グランデが意地悪な人をやると思っていなかったので映画館の席で小さく驚き、しかし「ひたすらな人気者」の傲慢な無意識の悪質さの解像度の高さに感動し、そしてその彼女の必死さ・野心もよくわかり、エルファバの悲しさ、彼女が受ける差別、惨めさが苦しく、キャラクターの複雑さとエンターテイメント性の高さの両立で泣きはらしぼんやりとしてしまった。
そして昨日は心が疲れていたのでとりあえずグッズを買いに行った。スクリーンで提供された華やかさと綿密な仕事、あの中にある愛、物語そのものへの愛、ブロードウェイの歴史への愛と敬意、それまでの舞台を見た全員への愛、映画を見る人への愛、作品の中で踊る人たち全員のダンス���歌への愛、あらゆる虐げられた人への愛、あの愛としか言いようのない時間を手元に残せば世界を信じられるかもしれない。あのスクリーンの前で泣いた人みんなのことを信じられるかもしれない。
私は『アナと雪の女王』をかなり初期に見ていて、「ディズニープリンセスが!!引きこもっっった!!!!(そしてそこが映画の中で一番良い歌!!!)」という点に感動して泣いた。あの後にあんな風に大ヒットして話がややこしくなっていたけれど、『ウィキッド』も爆ヒットして欲しいし、ヒットした世界のことを私はとても好きだと思う。私は今まで無知だったので申し訳ないけれど(でも名作はいつまででも待っていてくれるものだから)、『ウィキッド』の映画は2時間40分の価値が大いにある。体感としてはブルータリストの1/7だった。
私は『ウィキッド』(part 1)が大ヒットする世界のことを愛せると思う。
グッズ売り場に残っていたものは既にかなり種類が少なく、特にガリンダ(グリンダ)グッズがほぼ無く、その分は花屋さんへ寄って綺麗なピンク色の花を買い、グリンダを思うことにした。
ふわふわのピンク色のスイトピーは甘い匂いがして、私は額に上向きで手のひらをかざし、少し涙ぐむ。
気に入っている花瓶はピンク色とグリーンの薄いグラデーションのガラスだ。
ピンク色の花を見ると、私はいつも岡崎京子の『pink』を思い出す。ユミちゃんの好きなピンク色。
pinkを読み直しながらアノーラについて思い出すと、「1989年の岡崎京子の方が2024-2025年のショーン・ベイカーよりクールじゃん」と思う。圧倒的にクールだ。あのラスト4ページの鮮やかさ。(浅野いにおが初期作(ソラニンの最初とかくらい)で丸パクリしてたよね、それがとても気持ち悪くてそれ以来浅野いにおが読めない)
シアワセなんて当然じゃない?
早くあしたになんないかな。そしたらあたしはワニとハルヲくんと夢の島。
あとがきの、「〝愛〟は通常語られているほどぬくぬくとなまあたたかいものではありません 多分。(中略)現在の東京では「普通に」幸福に暮らす事の困難さを誰もがかかえています。/でも私は「幸福」を恐れません。/だって私は根っからの「東京ガール」ですもん。」は全然古びない。
高畑勲がかぐや姫の中でフェミニズムを全てわかっていたように、岡崎京子さんもすべてが見えているんだと思う。可愛かったり綺麗だったり、可愛くなかったり綺麗じゃない人間のすべて。
ねえ?ユミちゃん、そうでしょう
3 notes · View notes
chaukachawan · 25 days ago
Text
忘れられタンブラー
お久しぶりです。縦縞です。新歓公演の稽古がついにスタートしたっていうのに、稽古日誌を当て忘れた演出がいるらしいなぁ!!!誰かってぇ?それはーーー
情報公開までのお♡た♡の♡し♡み♡
3/5
映画鑑賞→紙飛行機エチュード→読み合わせ
3/6
読み合わせ→立ち稽古
今回の脚本、各々の役者にたくさん役割があって、かなり楽しそうな稽古場になりそうな予感です。
雑談たーいむ
今日から公開のウィキッド観てきました。人生で見た映画の中でダントツですごかったです。軽��紹介しますと、オズの魔法使いの壮大な二次創作です。西の魔女の南の魔女が実は友達で...?!です。今公開されてるのは前編だけなんですが、オズの魔法使い知らなくても全然楽しめます。
劇団四季版見た勢から言わせてもらいますと、とにかく描写がミチミチすぎてやばい!劇団四季版は全部合わせて3時間なんですが、映画は前編だけで大体3時間あります(???) 実写版にありがちな描写の省略の逆を行くスタイル。劇団四季のときにわかりにくかったところがきれーに回収されています。あと曲も良すぎる...!!!聞いたことある曲が描写モリモリになって無限に流れてくる興奮たるや。
ミュージカルあんま見たことないって人もぜひ見てみてほしい!!良さがきっと分かるはずです!!!!!ちょっと奮発して良い音質でやってくれる映画館で見ることを強くおすすめします!!!
2 notes · View notes
nisreensartworld · 3 months ago
Text
Tumblr media
I drew this thumbnail with coloured pencils and charcoals!
[Bilingual post] Podcast S2: Ep10 – Wicked Part 1 Review: Read the Magic of Colours
As a visual artist, in this episode I’d like to focus on its use of colour, and analyse why it’s so effective.There are no spoilers until 04:45 —and I’ll give you a warning before they start. The full script and related links are available on my blog below.
5 notes · View notes
kuzu-blog · 11 days ago
Text
Tumblr media
観てきたー!!ウィキッド吹替版!!
グリンダの友人シェンシェンの吹替をゆりやんがしてるんやよー◎
ゆりやんきっかけでウィキッド観ようと思って、
そしたらTwitterで「オズの魔法使い」についても知っておくと理解が深まるって書いてあったから、おとむだちに教えてもろた昔の映画のオズの魔法使い(YouTubeにあった!)も事前に観て行ったよ!
あとはアメリカにおいての「緑」とか「エメラルド」「ブロンドヘア」とかの意味も知ってるとよりわかるって。
それをひと通り調べて観たよー!
そしたらなるほど!!確かにね、となった!
もうむっちゃ心にぐぅって残る映画やった。余韻がずっとある。迫力もすごいし、あの主役のおふたりに心持ってかれた。そして日本語キャストのみなさんのうた声もほんとすごかった!!!ゆりんの声も聴けたよー!なんていうかかわいにくたらしかったよ◎そして勝手に誇らしい!!
字幕版も早よ観な!!!アリアナとシンシアのうた声も聴きたい!!
ほんでなんであっこからあのオズの魔法使いに繋がるの???てずっとなってる。
しかもこれなんと2に続くからね、今回で終わらんからね、おもしろくてあっちゅ間やしね、みんなも気をつけてたぬしんでね!!
KUZU
2025.3.21分 3:18
0 notes
quotejungle · 4 months ago
Quote
ChatGPT(最新、2024年版)に映画『ウィキッド』の否定的なレビューを書くように依頼するところから始まります。 しかし、それはすべて作り話だった。 信頼できる AI であれば、映画を見ていないので、ミッションを断り、ただでっち上げることはしないでしょう。しかし、ChatGPT はためらうことはありませんでした。ChatGPT のでたらめを生み出す傾向は相変わらず強いのです。
ChatGPT、2 歳 - Marcus on AI
3 notes · View notes
pix-ied · 1 year ago
Text
24年1月5週目~2月1週目
ふるさと納税でもらったチケットを使ってアフタヌーンティーを食べに行った。1万円分あったので、母と妹も連れて行った。今はホテルのアフタヌーンティーってこんな値段じゃ食べられないよねって話をしたら、8,000円くらいするけど、量が倍くらいあるよということだった。ぎちぎちの2時間制とかだと高いけど、3時間くらいゆっくりできるならそれもいいなと思った。
その後昨年分の妹の誕生日として購入してあった劇団四季の美女と野獣を見に行った。劇団四季って何度か足を運んでる気がしてたけど、よく考えたら学生か社会人数年目くらいの頃友達に誘われて『ウィキッド』を見たきりだった。演劇初心者なので、こんなに長い公演を一度も噛んだり、飛んだりすることなく…みたいに思ってしまうが当たり前だろうか。照明が物語の緩急を握っていてすごかった。主役も良かったけど、召使いたちがとても良かった。期間限定で神奈川でやるらしい『オペラ座の怪人』が気になっているが、もうそれなりに埋まっている。
来月は毎週のように平日休みがあるので、ディズニーシーに行くか都内か地方のミニシアターに行ったりして宿泊するプランをやろうかと悩んでいた。都内のホテルのとにかく高騰しているので、一旦置いておいて、ディズニーシーの混雑具合等を見ていたら、憧れのマゼランズの予約が普通に取れる状況になっており、勢い予約してしまった。しかし閑散期と思いきや休日よりも平日の方が混んでおり、値段や受験終わりの学生たちがきているためかと思われる。天気も含めて、チケットは買わずに様子見。
3 notes · View notes
doushitedeshow · 3 days ago
Text
ウィキッド見た!面白かった! 情報調べずに行ったから2部作なの知らなくて最後 「part1~~~~~!?」と叫びそうになった 早く続きみたいよ~!
0 notes