#イッチン
Explore tagged Tumblr posts
Text
お皿
Sさんの作品。イッチンで模様を描かれました。
1 note
·
View note
Text
箱根のクラシックホテル「富士屋ホテル」。
デザインを手がけたホテルショップでは、季節ごとに日本の作家や老舗メーカーの工芸商品のご紹介をしています。
11月からは、陶工房みかガマこと、陶芸作家のぐちみかさんの作品ををご紹介。
のぐちみかさんの作品との出会いは、かつての職場の元上司が催す、自由発想のお茶会でした。
カラフルなアニマルや海の生き物が生き生きと器になり、はたまた植物柄のシックなシリーズまで。楽しい作品群にたちまち魅了されました。
よくよく見るとその作りはとても精緻なことに驚かされます。イッチンの盛り技法や蛍手の透かし技法、よく動植物を観察していなくてはできない細かな表情などなど。
是非富士屋ホテルのホテルショップに見にいらしてください。 きっと皆さん、お求めになりたくなること請け合いです。 展示販売期間は、1月末までの予定です。
どれも一点ものですので、お早めにお越しください!
#のぐちみか #みかガマ #陶芸 #ジオクラフト #シトラス #Citrus #インテリアデザイン #デザインプロデュース #橘田洋子 #yokokitsuda
1 note
·
View note
Photo
栗原節夫さんの器たちが届きました。 どのイッチン模様もイッテンモノで、色合い・模様の組み合わせがどれもこれも楽しくて美しい…✨ 三つ足小鉢、ワニさん箸置き、飯碗、マグカップ、白椿8寸皿etc 素敵なご縁があります様に。 #栗原節夫 #益子焼 #楽しいうつわ #銀座器ギャラリー門 https://www.instagram.com/p/Co9hRZQvbDU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Video
instagram
#絵付け作業 #下絵の作業 この作業が一番悩ましい!たくさん作ってあるデザイン画から合わせていきます。これで色合いも決まってしまいます。いつもモヤモヤ悩みます。一発で決まることもあるけど^_^ 次回展示会 #東急本店 6階和食器 9月16日〜22日 #花のある暮らし #花の器 #花のうつわ #花が好きな人と繋がりたい #花が好き #器好き #うつわ #器のある暮らし #器好きな人と繋がりたい #花紋 #秋の器 #イッチン #陶芸工房ラプエルタ #小林恵 https://www.instagram.com/reel/CTceTCmC9Vg/?utm_medium=tumblr
#絵付け作業#下絵の作業#東急本店#花のある暮らし#花の器#花のうつわ#花が好きな人と繋がりたい#花が好き#器好き#うつわ#器のある暮らし#器好きな人と繋がりたい#花紋#秋の器#イッチン#陶芸工房ラプエルタ#小林恵
0 notes
Photo
気持ちいい土曜はじまりましたね。 ヒネモスノタリさんからマグカップ。 #ヒネモスノタリ #やちむん #イッチン #yapshop #okinawa #沖繩 #沖縄 https://www.instagram.com/p/B4EPoREDeGL/?igshid=gfpjmoux6ys7
0 notes
Photo
牧谷窯 杉本義訓 陶時計 練り込みの印象が強い 牧谷窯ですが陶時計はイッチン。 呉須や飴釉など伝統釉が使われているのも特徴です 明日20時より、オンライン展示はじまります https://alpinoginka.thebase.in https://blog.goo.ne.jp/alpinoginkablog/e/d98fef6756ace4187a00c1b9c50dc33b… #牧谷窯 #杉本義訓 #練り込み #うつわ #うつわ好き #陶器 #食器
5 notes
·
View notes
Text
民藝の100年 memo
白樺同人は印刷物として、西欧の美術動向を吸収するのに役立った。
リーチ、lovelyとメモるのかわいいな、、、
交通手段として失われていく船を前近代の象徴として、またインターナショナルなイメージとして、北前船の交易品は蒐集された
朝鮮民族美術館の宮廷の建物をミュージアムにした際に、朝鮮家具の卓子という書棚が展示ケースとして活用される。また日本民藝館のケースはこれがルー��であり、鈴木繁男が拭漆を施したものである。
日本民芸術館設立趣意書 「自然から産みなされた健康な素朴な活々した日を求めるなら、民藝Fork Artの世界に来ねばならぬ」と、蒐集対象は民衆に用いられた日常の雑具と規定した。表紙は青山二郎の染付羊歯文平猪口
船箪笥の図案が文字っぽいあしらいがされているところがあり、また留め具が非常に多い。上に持ち運びのための取手?がついている。
越後タイムスは吉田正太郎の依頼を受けたもので、中身は新聞のような紙版がなされている。下手物が特集?されていて、紙面中央には器の図版、特集タイトルの上にある花の図案は何だろうか。、、また展示体系のして、額装してあるが、マージンにマージンをとる、ビジュアル的な良さがあった。
東こぎん肩布の図案は菱形の図形が組み合わされ、また縫い?の荒さ?がとても良い。が肩布って何に使うもの?
日本民藝品図録の紙面、民藝品が画面中央にモノクロ印刷で置かれており、右下にノンブルが漢数字で入っている。このノンブル、各ページ同ポジになく、圖三十二 など。 印刷方法に依存しているところもある?
紙縒卍文八角膳の天板の模様が気になる。中央から何かそういう形で押し付けたような、掘ったよあなかたち。木目ではないが、荒い目でみるとそういうふうに認識してしまう。漆を塗る過程によるものな気はするが。
柳宗悦や濱田庄司らはイギリスと韓国の家具を高く評価する。またハーバード大学附属フォッグ美術館の招きを受け、欧州経由で渡米。スウェーデンの北方民族博物館やスカンセン(野外博物館)にしょくさつされて、将来の民族美術館の構想を温める。アメリカでは素朴な味わいの聖書の挿絵を蒐集。ボウバックアームチェアスプラッタあるタイプの意匠が非常に好き。たびたび出てくる、クネクネとした。人のような植物のような版画的に造形、図版は何に由来しているんだ、、。
スパリップウェアが掛け流しの重要な参照点となる。
マイケルカーデューの紙皿がとても素晴らしい。化粧土をかけた後に櫛形を施したらしいが、櫛形の曲がるときのスナップが妙な歪さをうんでいる。たぶ���私が好きな最たる理由��色だが。
聖書の挿絵が意外とコミカルでおもろかった。ノンパースで、バットが空間に浮いていてお祈りしてるもか、そんな高くない。高座にいるとか。ドイツのもの。
1920-30 日本の近代化にあわせ、大正末から昭和の初期にかけて、矛盾が露呈してきて(誰目線だ?)都市に対する郷土という概念が成立する。民俗、民家、民具、民藝などの生活文化を再評価する動きが高まり、都市生活者の趣味という側面とともにかっぱつかする,
柳田と柳が話したのは一度だけらしく、過去の歴史を正確にするのが民俗学であると柳田は主張し、柳はこうあらねばならくという世界に触れていく使命を担うのが民藝だと説いたが、ふたりはその違いを確認するにとどまった。表層的だが、柳田の民俗学論に共感するが、どちらが善でどちらが悪という話でもなく、どちらも持ち合わせているような気もするので、派はないがグラデーション的には柳田スタンスか、私は。
緑草会編 民家図集の紙面が良かった。頁上部に図版があり、下に設計?ラフとテキストが200字ほど、これらは印刷工の仕事?1930
京郊民家譜の河井寛次郎の装丁が素晴らしく良い。イッチン描き風の文字が現代的な視点ではかたりパンクだが、実際イッチン的な素朴さを当時は感じていたのか?
20世紀初頭、大津絵が再評価されるが、これが良いのが格子の裂を多用した表装で柳も大津絵の新しい見せ方と高く評価したそう、普通にタータンっぽくもあるが、もう少しばあさんっぽい。
芹沢銈介は絵馬を集めてたらしいワ。
山本鼎の木鉢のデザイン画がとっても良いが、クラフト紙に水彩?で書いてる、これが一発書きとは思えないので、これを書いていく過程で決まるかたちもあると思うが、逆にこれを見て作れる職人もすごいな、設計図とか別にあるのかな、
民藝同人によって蒐集されたものの中には道具としての生命を終えたものもあるが、煙で燻され、磨き込まれて深まった色合いや皿の味わいを「見る」という用途をもっていると柳はいった。
赤絵丸文繁鉢、丸という枠に図案をされる。赤と緑、生成りのような黄色なかな。活発である。縁の黒が効いているのもあるか。アウトラインをつけることによって、おもちゃ感が強い。がキムチとかをポンと入れたくなる高貴さはある。
美の標準 そのニ 工藝第2号において、柳はふたつの挿絵を入れ、なぜ一方が不十分で、一方が優れているかを示しこれによって美の標準をはっきりさせたいと思っている。これは言葉によらず、具体的に一見して分かるから読者にも興味があると思う。とかなり読者に寄り添った、へんしゅうをしているが、悪いものの例には有名なものを、いい例には無名なものをいらるという編集方針がとても良い。そのものを押し出すのではなく、考えを押し出すのだ。また12回の連載を終え、悪い方の例になるものを写真に撮るのがなかなか面倒になったらであるなどといっている、笑
雑誌 工藝 は雑誌そのものが工芸的な作品であるべきであるという発想のもとつくられており、布表装にしたり、用紙に和紙を使ったり、豊富な小窓絵と写真を使ったりという工夫が凝らされてた。
雑誌 工藝の芹沢銈介のはたらきがめちゃくちゃに良い。扉絵の挿絵、これらのにじみなどに芹沢の影を感じた。また、線の形として、あまり勢いはなく、熟考された上での手癖っぽい感じ、またそれが直線とのコントラストを産み、なお良い。
民芸フォントと題されたところで、柳が「非個人的な字」を見出したとある。壺の局面に書く際のいっちんの手法の不自由さが、個性の角をとるということだが、浄瑠璃、芝居の番付、提灯の文字、将棋の駒なども近しいという。が芹沢の手癖的な文字の方が私は愛おしいと思うが、あれは違う?いっちんのパンクな感じは、もしかしてグラフィティてきなところに繋がりを感じられるかもしれない。不自由な手法という意味では。
柳も仮名のかたちとして注目した、浄土真宗初期の版本の文字が非常に良いが、版画なのか、、文字の上に家紋的な図版が、レイヤーで捺印されていて、字と図の境界を曖昧にしている。が良くみると推されている圖はぜんぶおなじで、なんか訂正印みたいでもあるが、なにか用途がある?
織物の袖無長衣 サイシャット族 | 台湾の色彩と図案のバランスが素敵だが、テキスタイルの柄に依存して、ライン先の記事全体の形がキュッとなっているのもかわいい。また、ライン的に入る柄には縫いの位置ととても関係性がありそうで、これも素朴さの所以かもしれん。
雑誌 民藝でも見られたが、柳は本文ページと表装のコントラストがないことを嫌ったそうだった。「表具に用いる素材としての布又は髪の色をら本品と近いものから選びますとその結果が至って無難なことが見出されました」とある。
山陰新民藝品展覧会 1932のパンフレットが美しい。図版が自由に配されつつ、その周りにキ��プション、中央に四角く囲った民藝品のリストが固く組まれている。
柳の拭漆机の棚に彫られた、4枚の花の図案が美しい。深く掘りエッジを立たせることで、シャープな印象をつくるが、これも柳のシャープ好きを裏付けるものか?
日本民藝地方民窯展 展示風景1940がめちゃくちゃによい、地図から糸を引き、器よ結びつける。非常によい。
柳と芹沢で制作された全長13メートルの巨大な日本民藝地図、旧国名による区分に都道府県を協会を重ね、オーバラップさせる。また鉄道網を走らせ、民藝品を記号化したものをつかい、500を超える産地をマッピングしたよのたが、ここまでのレイヤーを作るながら、意外とあっけらかんとした。色面の印象が強い、ビジュアルで、いけいけとしながも力強い。芹沢の色彩感覚がめちゃくちゃよく、赤、深緑、黄色、緑っぽいグレーに、白文字金文字、ときおり赤文字で入る地名のカリグラフィーがめちゃくちゃ心地よい、地図はベタで、海は陸に沿って若干コントラストがついている。ふわふわしそうな、色使いたが、鉄道路線の黒がコントラストを1番上のレイヤーでつくり、横に広がり続けるビジュアルに流れる視線を留めてくれる。民藝品のアイコンが素敵、そこまでディテールを排除せず、色数も極端に絞らず、揚々としている。
抱瓶とよばらる酒瓶の一種でかたちが三日月型のらいんになっているのは腰に当てて方から下げて携帯したことによるもの。しかし現在でではサイズ感的に絶対置きだろと思いつつ、なんなら水指であるが、これも用途の転換と呼べるものか。
生成り本文頁にモノクロの写真をおく、だんだんページは焼けてきて、独特なコントラストをつくる。
青森の伊達げら、の模様がかわいい。記事のつくりによって図案がワープしている。
芹沢銈介の海外中の挿絵が良かった。家が消失してもなお、仕事が続けられる体制がとれているところに自分的に芹沢を見た。どんな状況でもものづくりに向き合えるのは最低限の環境、それなりのスペースと採光、そんなに必要とされる条件は厳しくないのかもしれない。
文字絵 忠 | 考 朝鮮半島 文字絵芹沢のものが有名なので、あまり朝鮮などにそういう意識がなかったが、なんか図の割合多くないという感じと、なんかちょっと稚拙な図案に強筆という印象。
スウェーデンのヴィルヘルムコーゲの澱青釉碗がすごく、深く名前の通り澱んだ青としているにもかかわらず、輝きがあり、骨太なかたちが素敵だった。
河井寛次郎のキセルシリーズの現物を始めて��たが、ネットで見るよりも格段にエロティックで、原案デッサンは至って素直な感じ。メカニカルなエロさがあるが、河井寛次郎自身も、「本当の民衆的工芸のメカニカルは機械産業が後継になる」って言った
5 notes
·
View notes
Photo
陶芸の森にて。 磁土の泥漿を石膏型の上にイッチンで、 模様を描いた作品。 「バタフライ」。 私は「ハピフラ」の方が 馴染みがありますが。 #アート #art #芸術 #美術館 #信楽 #陶芸の森 #磁器 #イッチン #バタフライ (滋賀県立陶芸の森)
0 notes
Photo
北の国からこんにちは。 スープカレーの美味しい地より。 届きました! ・ 北海道の武者千賀子さん。 雪を思わせる美しい白が、眩しい。 ・ 深さがあるので。 スープカレーにぴったり。 きのこをたっぷりいれて。 ポトフをリメイクしても美味しいです。 ・ 大ぶりサイズ。 中ぶりサイズ。 二種類あるので。 大人とこども。 お揃いで食卓に並べたら! ・ うん、かわいい。 ・ ・ ■■■■カレーのためのうつわ展 特別イベント盛りだくさん■■■■ ◆10/28土、29日は、油亀の特製スパイスカレー&チャイが食べられます! 11:00→19:00 先着100食 売り切れ御免 季節の野菜を数十種類のスパイスでコトコトと☆ 煮込んで煮込んで出来上がる特製カレーは、濃厚でとってもコクがあります。 ・ ◆10/31火は、予約制の体験イベント「ヨガと瞑想」 yoga nadi の川田さんをお招きして☆ カレー&スパイスティー付きのヨガ教室。残席わずかです! ・ ◆11/3祝は、from香川 カレープラージュさんの特製カレーの日!! 南インドの民家をホームステイして学んだ実力派店主が作るココナッツチキンと 小豆島産の食材で仕立てた二色のカレーをお楽しみいただけます☆特製の付け合せも絶品です。 ・ ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 「カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。」 ・ http://www.aburakame.com ・ 会期:2017年10月7日(土)→ 11月5日(日) open:11:00→19:00 入場無料 火曜は展示替えのため��廊 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 出展作家 ・ (陶磁器・漆器 ・ガラス・木工 57名) 井上尚之(熊本)、内村宇博(愛知)、馬川祐輔(兵庫)、 梅田健太郎(熊本)、江口香澄(福岡)、江口誠基(福岡)、 大隈美佳(神奈川)、大澤哲哉(愛知)、岡美希(大分)、 岡モータース(愛知)、奥山泉(沖縄)、小野豊一(大分)、加地学(北海道)、 加藤祥孝(岐阜)、栢野紀文(愛知)、金澤尚宜(熊本)、工藤和彦(北海道)、 工房いろは(沖縄)、五嶋竜也(熊本)、許斐良助(熊本)、シマシマポタリ(沖縄)、 白神典大(岡山)、末石昌士(熊本)、須賀文子(岐阜)、高木健多(熊本)、田川亞希(東京)、タナベヨシミ(福岡)、たま木工(沖縄)、田村文宏(愛知)、寺村光輔(栃木)、 遠山貴弘(佐賀)、中町いずみ(富山)、仁城逸景(岡山)、 間美恵(滋賀)、八田亨(大阪)、浜坂尚子(愛知)、 林拓児(岡山)、肥後仁美(大分)、 肥後博己(大分)、日高伸治(岡山)、日高直子(岡山)、 平沢崇義(熊本)、古谷浩一(滋賀)、細川敬弘(岡山)、本郷里奈(福岡)、増田光(愛知)、馬渡新平(北海道)、三浦圭司(山口)、水垣千悦(大分)、ミヤチヤスヨ(愛知)、武者千夏子(北海道)、矢尾板克則(新潟)、屋代剛右(岡山)、柳川謙治(栃木)、柳忠義(福岡)、山脇隆(広島)、山村富貴子(岡山)、山本泰三(滋賀)、ほか。 ・ ・ ・ ・ ・ #武者千夏子#イッチン#天草陶石#スープカレー#絶品カレー#油亀カレー部#全員カレー#カレーのためのうつわ展#アートスペース油亀#油亀#カレーのためのうつわ展#カレー大好き#カレー皿#カレー#カレーライス#カレーパン#お皿#陶芸#ギャラリー#イベント#クラフト#curry#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀)
#イッチン#全員カレー#カレー#武者千夏子#japan#カレーパン#カレー大好き#油亀カレー部#陶芸#アートスペース油亀#絶品カレー#カレー皿#pottery#curry#お皿#カレーのためのうつわ展#油亀#スープカレー#クラフト#ceramic#カレーライス#天草陶石#ギャラリー#イベント
0 notes
Text
あけましておめでとうございます!
昨日からちょっと体調崩し気味ですが、義母のお餅を食べて復活です💪
明日からSPACE NICOさんで個展が始まります。
初詣がてらどうぞお立ち寄りください😊
#Repost @space_nico_ with @get_repost
・・・
.
近藤 文 展 as usual
明日、1月2日(木)・正午~1月13日(月)
休廊日1月7日・火曜日
作家在廊予定日:2日、3日、4日、9日、11日
茨城県笠間市上加賀田の工房で作陶する、
近藤文さんの器展です。
スポイトに泥状の粘土を入れて描く
「イッチン技法」で描かれた文様と
美しい飴色の釉薬などを施したオリエンタルな
デザインの器が人気の作家さんです。
今回の「近藤 文 展 as usual」では
素敵な新作のテーブルウェア
も多数ならぶ予定です。
素敵な作品をこの機会に是非ご覧にいらしてください。
.
『アラベスク柄で刺し子会』
1月9日木曜日 参加者5名様は定員になりました。
お申し込み、お問い合わせありがとうございました。
刺し子屋トタコさんを講師に、
近藤文さんのお皿の柄をモチーフにした
花ふきんを作ります。
きのみのさんのお菓子と、お茶をお出しします。
.
:お車でお越しの際、
笠間芸術の森公園・南ゲート駐車場も
ご利用可能です。(午後5時まで)
.
@askn2015 @sashikototako @kinomino_
#刺し子 #きのみの
#近藤文 #笠間焼
#spacenico #笠間
1 note
·
View note
Photo
My mug 大好きな❤️ゆかちゃんに贈ります🎁 京都清水焼 伝統工芸士 高島慎一さんが、イッチン技法で ひとつずつその人を思い浮かべながら名前を描いていく、 世界にひとつだけのマグカップです。 名前が見える透明のボックス🎁付きです。 — view on Instagram https://ift.tt/2NC6rYD
1 note
·
View note
Photo
. 西持田窯のうつわ 4寸茶碗 径12.5cm高5cmくらい 渋めの鶯色にイッチンの梅と、裏には笹でしょうか なんともいえぬ佇まい 工房でみつけてパッと目に入りました ザラっとした土味もしっかり感じる手触りです 独立後初期の作品だそうで、この焼きあがり、なんでこうなっちゃたのかもうわからないけど結構気に入ってると、津田さんも言われてました 最後の写真は近所のお寺、梅つながりってことで…雨が降る前に見に行ってきました #西持田窯 #津田堅司 #うつわとくらし桃李 (うつわとくらし桃李) https://www.instagram.com/p/CbCsZ7cvM8N/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
現在、地元飯能市のアンティークショップで販売して頂いています。 普段の手とは少し違うテイストの鉢や花入。 7月いっぱいまでの予定でネット販売もありますので、是非ご覧ください。 #repost @refactory_antiques ・・・ プランター・フラワーベースなどオンラインショップにアップしました 4月末開催予定だった‘GREEN fair’に向けて飯能在住の陶芸家、荻野善史さんにプランターやフラワーベースなどを制作してもらいました。釉薬をかけず炭化焼成にて、鉄分の多い赤い土を黒く焼き上げています。プリミティブな作風の荻野さんの作品をREFACTORY antiquesでアレンジさせて頂き、プリミティブさの中にモダンな印象を取り入れました。 模様は‘イッチン描’の技法を使っています。江戸時代の末期から明治の半ばまで飯能の町でつくられていた焼き物を古飯能焼と言います。古飯能焼の一般的なイメージはイッチン描で松竹梅や��などの絵付をしたものが特徴とされています。今も旧家や老舗の飲食店などに飾ってあるものをたまに見かけ、土地柄に因んでその技法を使ったデザインを採用しました。そのような背景とともに、模様から焼き上がりの色味までひとつひとつ違う表情のアイテムを暮らしに取り入れて楽しんで話題にして頂けますと幸いです。 REFACTORY antiquesのHP、オンラインショップZakkaより全てのアイテムがご覧いただけます。ふだんアンティーク、ヴィンテージ品のみオンラインショップで販売していますが、今回初めて作家さんに制作して頂いたアイテムをアップしました。 複数点購入希望される方は、ひとまとめにお送りします。送料は、クレジット決済の方は後ほど送料の差額を返金、お振込み希望の方はあらためて正式な送料と合わせた合計金額をお知らせします。 半年前くらいから企画し、打ち合わせを重ね、試作品を改良し、完成したアイテムたちです。皆さまに喜んで頂けますとうれしいです。 よろしくお願いします。 @refactory_antiques #飯能 #飯能市 #荻野善史 #陶芸 #焼き物 #作家もの #炭化焼成 #プリミティブ #プランター #植木鉢 #観葉植物 #多肉植物 #サボテン #花器 #フラワーベース #香炉 #インセンス #お香 #チムニー #季節の草花 #植物のある暮らし #お花のある暮らし #コラボレーション #限定アイテム https://www.instagram.com/p/CAGmGW1FBsX/?igshid=gtz7aya0qejb
#repost#飯能#飯能市#荻野善史#陶芸#焼き物#作家もの#炭化焼成#プリミティブ#プランター#植木鉢#観葉植物#多肉植物#サボテン#花器#フラワーベース#香炉#インセンス#お香#チムニー#季節の草花#植物のある暮らし#お花のある暮らし#コラボレーション#限定アイテム
0 notes
Photo
初日が終了しました。リピーター様、初めてさんのお客様に沢山お立ち寄り頂きました。ありがとうございました😊 新作のコンポートは一目惚れしてくださった方にお嫁に行きました。気になられました方にはオーダーにて承りますので、よろしくお願い致します。 花紋とレースのお皿は白が加わりました✨💐 5月16日から22日 伊勢丹浦和 6階和洋食器売り場 初夏を届ける器展 10時半〜19時半 毎日在廊します。 #イッチン#いっちん#伊勢丹浦和店 #初夏の器#花の器#トルコブルーの器 #あじさい #水仙#桜#コンポート#器好き #うつわ好き #器を楽しむ暮らし #器好きな人と繋がりたい #花のある暮らし #花が好き #ていねいな暮らし #陶芸工房ラプエルタ #小林恵#豆皿#パステルカラー #スプーンレスト#🥄#初日#黄緑
#桜#水仙#あじさい#伊勢丹浦和店#初夏の器#トルコブルーの器#ていねいな暮らし#花の器#🥄#陶芸工房ラプエルタ#豆皿#うつわ好き#花が好き#スプーンレスト#小林恵#いっちん#コンポート#イッチン#器を楽しむ暮らし#器好きな人と繋がりたい#パステルカラー#黄緑#器好き#花のある暮らし#初日
1 note
·
View note
Photo
小石原焼 太田哲三・圭窯 山道徳利 小石原に続く山道をポン描で表現したなす型の徳利。味わい深い焼き上がりで雰囲気の良い一品です。 #小石原焼 #小石原 #太田哲三圭窯 #太田圭 #太田哲三 #東峰村 #秋月 #工藝店秋月 #工芸店秋月 #朝倉市 #うつわ #器 #民芸 #民藝 #手仕事 #陶器 #陶磁器 #焼き物 #焼物 #イッチン #筒描 #ポン描 (工藝店 秋月) https://www.instagram.com/p/CIeovFflmup/?igshid=1inue6au0ukbn
0 notes
Photo
栗原さんの製作シーン✂︎切り取り✂︎ ワニさん ろくろで円錐形を作り、 お口周り(歯)を整え、 手足をつけ、お顔をととのえ、 施釉しイッチンで模様を… 団体で並ぶワニさんもとったも愛おしいです🐊 #crocodile #わに #アニマル #やきもの #陶芸 #うつわや #ギフトラッピング致します✨ #栗原さんとの出会いはワニでした #用途は色々 #ただかわいい #happy https://www.instagram.com/p/B9nOuYBlyvE/?igshid=1hwd8loio8uae
0 notes