#アスタくにづか
Explore tagged Tumblr posts
Photo
木枯は高ゆき瓦礫地に光る 西東三鬼 #新長田 #神戸市長田区 #アスタくにづか https://www.instagram.com/p/CnUa-nAPZJx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
アスタちゃんと拷問えっちするとき…
余裕たっぷりで下手くそな演技をへらへらされながら、馬鹿にされながら中出ししてえ
棒読みの喘ぎ声聞きながら ずっと調子乗った態度で女々しがってるのがかわいくて、めちゃくちゃに拷問を続けていくうちに、その余裕が無理を生じてついには必死に子どもみたいな命乞いをしてしまうアスタちゃんが見たい
あるとき、町の人々にレイプされるときに私自身魔族のことを、人とも思わぬ冷酷な態度で、労りもなく生死を問わない乱暴をされたことをきっかけに、いつも拷問していた拷問官は、私のことを拷問こそすれど人だと認めてくれる存在だと気づいて(傷はいち早く治してくれるし、美味しい食事や寝床をきっかり用意して、ちゃんとした話し相手ともなっている)、素直になっちゃうねっていうシーン
0 notes
Text
2018年 イナズマイレブン大復活祭
イナズマイレブン大復活祭 イベントメモ
(mari8rmふせったーより転載)
うろおぼえメモ 細かい所間違えまくり
-----------
・またね…のキセツ→「絶対またみんなで集まろう!」→からの社長のイナズマイレブン復活宣誓
・つながリーヨ→GOODキター!→打ち砕ーくっ!
・社長「開始10分で盛り上がりすぎ」
・ゲストさん登場
野島さん「みんな、待たせたな」
寺崎さん「イナズマイレブン帰ってきたよー!」「打ち砕ーくっ!で裏で踊ってました」
戸松さん「イナズマイレブンのイベント出演は初めてです」
神谷さん「(なんか無難なこと言ってた)」
・あなたにとってのイナズマイレブンは?
野島さん「10年以上前の最初の収録から社長が現場に赴いてイナズマに対する熱意をきいた、その熱をキープしてみんなと共有していきたい作品」
寺崎さん「初めて演じた主人公、とにかく必死だった(野島「リラックスしてたように見えたのに…」)最終回で泣いた作品これが最初で最後 一年に二回声優メンバーで合宿もした 武内さんに「主人公としての自覚をもちなさい」と言われた」
戸松さん「信助として名前のついた男の子の声をやらせてもらったのがイナズマが初めてだった イナズマあるあるの、自分の声のキャラがシュートを打って自分の声のキャラがシュート入れられる、をやった」
神谷さん「ラスボス役はイナズマがほぼ初めて その後ガンダムAGEでも敵として出た」
社長「神谷さんが声をあてたバダップ・灰崎・ゼハート、全員銀髪・赤目・イケメンなんですよね」
神谷さん「ぶっちゃけ役作りそんなに変わらない キャラごとの信念は違うけど!」
社長「神谷さんは僕のキャラの話をよくきいてくれるし、逆に僕が思っていなかったことを質問してくれたりして、ありがたいです」
・おかしな事件の確認
無印二期のダイジェスト映像
映像と一緒に出てくる文字のフォントや出し方が逐一面白い(「地球存続の危機!」)
・イナ���マイレブンリローデッド鑑賞
日本一になった後に世界と試合をしたらボロボロに負けてしまったので日本全体鍛えなければ!みたいなお話
・トーク
野島さん「ファイアトルネードを打つのも、あのころ、10年後ではない豪炎寺さんを演じるのもひさしぶり、そもそも一回やったキャラが成長した後にまた昔に戻って演技をするということ自体珍しい」
もーちゃん「昔はエイリアが鍛えてくれましたからね」
社長「新しい人にもだけども、今までイナズマイレブンが好きだった人に見てほしい。全員頭身を変えた。無印1期のダイジェスト映像と見せかけてOPも全部新規映像」
野島さん「(新旧デザインの豪炎寺を見ながら)昔の豪炎寺の方が悪ガキっぽい。絶妙に進化してる。敵チームのGKの方が宇宙人みたいだった。指一本でファイアトルネード止められた笑」
社長「歴代イナズマの敵キャプテンはイケメンが多かったが、今回のクラリオ(相手チームのキャプテン)はイケメン・美形キャラではない。その代わり、向こうは紳士的でメンタルも強い。的には外観だけではないかっこよさを出していきたい」
もーちゃん「スペイン人なのに日本語喋ってる ダイヤモンドよりネットの方が強い��
寺崎さん「天馬編ははちゃめちゃだった。天馬編も別パラレル作ってください!」(日野さんいわく「作りたい」)
寺崎さん「(歴代イナズマ敵チームキャプテン画像を見ながら)GOのキャプテン、宇宙人・未来人・幽霊・人間(白竜は人間!)なんですが… そもそも人間じゃないんですが…」
神谷さん「バダップも未来人です」
社長「FFI編までやる認識でアレスは作られている。日本編は早急に作っていて、もうほぼ完成している。今回のシリーズも長くやっていきたい
。アレスは今までにない一人の視点からの物語ではなく、主人公3人の視点を切り替えながら物語を展開していきたい」
・来られなかった竹内順子さんの映像
竹内さん「たぶん社長がまたべらべらしゃべってると思うので私は多くは語りませんが、円堂くんは負けてもかっこいい! イナズマイレブン、今日の格言!今回のイベント、楽しんでくれよな!」
社長「円堂くんのことばに助けられた、という意見が多かった。円堂くんは悩まずまっすぐだから」
野島さん「豪炎寺はよく悩むけど」
寺崎さん「順子さんは円堂さんは無印では主人公だったけど、GOは天馬が主人公だからって前に立ててくださった。GOで円堂さんに出番がある回は「次の回順子さん来る…」って現場緊張する」
社長「24時間テレビやったときに、竹内さんから「GOでは無印キャラの扱いが…」って説教された。せっかくの休憩時間が説教で潰れた。」
社長「SNSでガンガンみんなに良い評判を振りまいてほしい。そのためのイベント、大復活祭。イナズマイレブンの大きな船出にしたい。」
・休憩16:20ー16:40
この間にアウターコード1ー3話を流していた。
なんか天馬くんのアナウンスもあったらしい(聞き逃して死にたい)
・村瀬さん・木村さん・花江さんはここで初ご登壇
村瀬さん「もうアフレコ始めていて楽しく収録させてもらっています」
木村さん「一回サッカー破壊しようとした(アスタのこと)。申し訳ない。今回は一緒にまじめにサッカーします」
花江さん「今日はいつもより目が開いてます!(ご本人の容貌の話だと思われ…)」
・伊那国イレブンと声優さん(写真つき)の紹介
声優陣はみんな豪華!という紹介
社長「資源の無駄遣いと言われる声優起用をしているのでそこを注目してほしい(趙金雲さん)(中村悠一) 中村さんの新境地を引き出したと自負している」
今回来てない福山潤さんの画像いじり(「首引っ張られてる!」)
神谷さん「(自分の写真見ながら)この写真10年前の写真」
野島さん「日和かわいい」(寺崎さん照れる)
社長「寺崎さんは天馬の声やってたとは思えないくらい声をわけて演じられている」
(ここらへんで社長が「無法地帯」って言ってた)(ネタバレとかうっかりするぞ!みたいな流れだった?)
社長「花江さんにイナズマ出演してもらってるので、ついでにおはスタで宣伝してもらえる!」
社長「(三宅さんの画像と岩戸さんの画像見比べながら)実写が混じっている」
社長「あえて強い女性を出したくてGKをのりかにした。」
ことあるごとに別作品の話と中の人を絡める社長
野島さん「僕の写真も10年前のやつ」
社長「つくしさんはゲームでは活躍してたのにアニメに出てこなかったので、今回出したかった」
・アレスの天秤1話と2話鑑賞
・トーク
社長「今回今までの技はコンテをすべて変えている。ペンギンは口笛空中で吹いていたりとか…。EDの衣装は将来的に追加コンテンツを意識している。イナズマのキャラは魅力的なので、あの子達でいろいろやったら面白いのでは?というところから。1話はぶっちゃけPVだけでも十分伝わる内容だったので、今回2話も放映した。」
もーちゃん「小僧丸くんは右足でファイアトルネード打っています」
社長「今回はペンギンを追い抜こう頑張るメンバー に注目してほしい。今まではイナズマの技は概念や見えないオーラのようなイメージだったが、今回初めてペンギンについて言及をするキャラもいて、そのペンギンを追い抜こうという描写もある」
神谷さん「どうしてそんなにペンギンにこだわるんですか?」
客からの質問「久遠監督は謹慎処分だったのでは?」
社長「歴史が変わっている別ルートなのでOKです(それどの質問にもそれで堪えられるのでは?)」
・印象に残ったシーン
木村さん→ペンギン・小僧丸くん
神谷さん→シャワーシーン
花江さん→OPの天秤からのぴょん!キャハッ!って感じでかわいい
社長「イナズマ無印もキャラが飛ぶシーンがあるのでそれをオマージュしてるのかもしれない」(社長が指示した描写ではないっぽかった))
野島さん→豪炎寺が出ていない なんで僕ここにいるの?
社長「豪炎寺は新作でもすごくいい出方をするので注目してください」
寺崎さん→木枯らし荘 懐かしい!新しい!10年経ってぼろくなったのかな… 木枯らし荘に入居するのも学校のゲートをくぐるのも天馬の時は一人でやったので、みんなでくぐっているのいいな~!
戸松さん→みんなで泣くところと シャワー♡
日野さん「みんなで泣くところいなかっぺっぽくて良い シャワーシーンはイナズマでこんなことやっていいのか?必要か?と議論になった」
神谷さん「鬼道の顔を出さずに話を進めるのに重要なシーンだから良い。あと舞台裏からもキャーッって声きこえてたぞ!みんな好きだろ!(神谷さんは1ゲーム不安でユーザー目線でプレイしてる時から鬼道と吉野の声が好きとのこと)」
村瀬さん→はんちゃんが上に乗ってる(イラスト付き)
社長「お母さんとか良いシーンあったのにそこ?短時間不幸が積み込まれてるとか…」
社長「氷浦くんはカッコイイくていなかっぺ感が出しづらいためおばあちゃんっ子にした。」
もーちゃん「11人で1100袋ゴミ拾いって…」
・OPとEDのお披露目ライブ
・各種情報
ゲーム画面お披露目
もーちゃん「マップが広すぎるので走るのめんどくさそう」
イレブンバンド・イレブンライセンスの説明
漫画 全方位で皆様あれこれが見られる
今後のイメージ画像お披露目
タツヤとヒロトの画像(客の悲鳴でまったく説明がきこえない)
灰崎くんがゲーセンでクマを取ろうとするイラスト
・最後に
村瀬さん「いよいよ始まりますので、声優陣も熱意をもやして、アフレコにより一層力を入れます」
木村さん「歴史を感じつつ新しいものを受け入れてほしい。曲とかもみんなで共有したいです。」
花江さん「笑顔と歓声を肌で感じられて嬉しかったです」
野島さん「10年以上関わりがもてて嬉しいです。アニメ・ゲーム・イベントも進化してきてすごい!そして豪炎寺はいつまで待たせるのでしょうか?」
寺崎さん「GOが終わって4年経って、またステージに立ててうれしい、イナズマイレブンってすごいな~!いまだにファンがこんなについててすごい、この気持ちを忘れずに作品作りをしていきたいです」
戸松さん「イナズマイレブンのイベントは初出演なのですが、イナイレ愛がすごい!一緒に見られて楽しかったです」
神谷さん「イナズマイレブンは理屈じゃない面白さを持っていて、冷静なるとヤバい、ペンギンとかなんだ?ってなる。でも負けてもかっこいい、力がある。そういう作品はすごい。ゲームは一ファンとして見ていたけど10年経った今熱を生み出す中心になれて光栄です。日野さんはファンを喜ばせたい一身で語るし、熱に浮かされるように魅力的にキャラや作品に向き合っています、よろしくおねがいします。」
もーちゃん「イナズマのためにベストをつくしたいです(他にもいろいろ言われてた)」
社長「クロスメディアで作りたいと作った初めての作品で苦労したが甲斐があった、大復活したのは感慨深い。ここが新しい始まり。自分の作りたい世界観を押し付けるのではなく、皆さん一緒にイナズマイレブンを作りたいです。」
・ラスト ライブ
流星ボーイ
最強で最高!
マジで感謝(キャストさんとかが最後出てきてペンライト振ってた)
-----------
とにかくお客様がすごい!うるさい!笑 無法地帯
でもものすごーく熱気にあふれてたし、開始10分であの盛り上がりは本当にすごかったです。
他のキャストさんはちゃん���きいてませんでしたが、戸松さんははっきり「イナイレ」って言ってました。(どうでもいい?情報)
個人的に伊那国メンバーがかわいくて好きです。
0 notes
Quote
「悪逆非道のナチスの支配に対し、ヨーロッパの人々は雄々しく立ち向かったのだ!」 映画や小説はもちろん歴史本に至るまでそんな文脈が主流で、実際抵抗運動も激しかったのですが、話はそう単純ではなさそうです。 ナチス・ドイツが圧倒的な武力でヨーロッパを席巻し支配を強めていく中、占領下の国々の中には結構、ナチス支配に協力をする者がいました。 どの時代・場所にもいる「世渡り上手」な人だったのでしょうか。 今回はそんなナチス支配に協力した団体をピックアップします。
【我々は媚びる】ナチス占領に協力したヨーロッパの団体 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
- - - - - - - - - - - - - - - -
宥和政策 - Wikipedia
宥和政策(ゆうわせいさく、Appeasement)とは、戦争に対する恐れ、倫理的な信念、あるいは実用主義などに基づいた戦略的な外交スタイルの一つの形式で、敵対国の主張に対して、相手の意図をある程度尊重する事によって問題の解決を図ろうとすること[1]。 宥和主義(ゆうわしゅぎ)とも。危機管理においては、抑止の反対概念として理解される。「宥」が常用漢字でないため、融和政策と表記されることがあるが、本来は別の意味である[2]。
- - - - - - - - - - - - - - - -
ムーヴイーとイギリス史「日の名残り」 ②: 思いつくままに
作品はフィクションだが、ダーリントン卿、その館、親ドイツ宥和政策には実在のモデルがあるのだ。保��党政治家、第2代アスタ子爵(1879~1952)がその人で、豪邸クリヴデンは親ナチス政治家の巣窟として非難の的となった。
- - - - - - - - - - - - - - - -
まだ『日の名残り』と1936年前後の英国 - 川本卓史京都活動日記
当時のイギリスにはこういうナチス・ドイツへのシンパ、シンパまでは行かないが、妥協・宥和を図ろうとする考えの人たちがいて、特に(2)は首相チェンバレン(1937〜40)に代表される「宥和政策」の推進で、39年のドイツのポーランド侵攻まではイギリスの世論の大勢でもあった。
ヒトラーが送りこんだ、駐英ドイツ大使フォン・リッベントロップが居ます(この2人は『日の名残り』に実名で登場する)。
リッベントロッップはドイツ貴族出身、英仏語に堪能、ハンサムでイギリス社交界に人気があり、英国上流社会にナチスのシンパを増やすことに暗躍。
4 notes
·
View notes
Text
【限界を】ブラクロ履修しました【超えろ】
アンデラきっかけで本誌復帰をはたし久しい身の私です。掲載作品を全てチェックしているわけではないので、たまには履修作品を増やそうかな…?と先日思い立ち。次号7周年をむかえるという事だったので、せっかくだからと『ブラッククローバー』を読んでみることにしました。
結論から言えば、単行本31巻分+本誌を約2日で駆け抜けてしまいました。柄にもなく夜更しまでして。途中途中Twitterで呻いた分はありましたが一応ちゃんとしておこうということでTumblrにも……とは言うものの、7年分を2日で詰め込んだので脳が焼き切れて死ぬぞ!!って感じの乱文です。ご容赦下さい。
……おっもしれ〜〜〜ッ!!!!!!!!!(大の字で寝そべるgif)
こんなにド王道少年漫画が掲載していたなんて…どうしていままで知らなかったんだ……と衝撃を受けてしまいました。主人公、アスタの“在り方”はまさしく、週刊少年ジャンプかくありき…と噛み締めざるを得なかった。友情!努力!勝利!!という三本柱がこんなに似合う漫画が令和の現在でも連載されていて、映画化までされるっていうんですから。面白いはずだよ。
さて、詰め込んだ情報量が多いので勿論全部話すわけにもいきません。印象深い場面、好きな台詞諸々ありますがキャラや関係性に触れつつ書いていくのがわかりやすいですかね。
「諦めないのが 俺の魔法だ!!!!」
魔力がヒエラルキーに直結する世界で、魔力を全く持たずに生まれた少年。最初この設定を知った時にマッシュの顔が脳裏をチラついてしまった(筋肉は裏切らない)。反魔法の力は確かに特殊なものなんですが、それ以上に彼の持つ底抜けに��るい人間性や、奢らない直向きな姿勢に心が震えました。あらゆる登場人物がアスタに出会うことで“変化”していく。ユノとのライバル関係は勿論、黒の暴牛の面々 特に同期のノエルに与えた影響は大きいのではないでしょうか。愛すべきバカ、と表現したくなるような存在ですが、しっかり“カッコ良さ”も魅せてくる。そりゃ惚れるよォ……こういう所も主人公っぽいんですよね。でも本人はシスターに一途なのもまた良いんだよな…ユノとダイナミック帰郷(?)した時の戦いは思わずジーンときてしまいましたね。本誌で追ってた人は感動も一入だっただろう……大切な物を守る姿はどこにいたって。そういうところだぞ攻略王アスタ!天然人タラシ…とまではいかないかもしれませんが。そういう意味ではもう一人、みんな大好きなあの人も忘れちゃいけませんね。次に移りましょう。
「今 ここで 限界を超えろ」
ヤミ団長〜ッ!!!大好きですッッ!!!!そんなに俺が好きかと問われれば躊躇い無くそう叫んでしまう。胸板も人望も厚い。要所要所に登場する若い頃の何もかもが完全に“主人公属性”なんですよね……海賊王になる気は無いだろうけれど仲間を集める能力がルフィぐらいあると思う。印象はどちらかといえばゾロですが。アスタもヤミ団長も一体何人女を惚れさせるのか……男女平等で浜に埋めるけど団長。もしかしてロボコみたいな動きできます?今の少年漫画、爽やか路線が多い中で喫煙髭面暴力タンクトップの破壊力たるや。大好きです。あと、台詞回しが銀魂の坂田銀時を彷彿とさせる瞬間もありますね。大地が俺を愛しすぎてケツを離さねぇ。トイレでおもしろ展開にするの笑っちゃうからやめてほしい。しかし、戦闘では無限に格好良くて頼りになるの、ズルいじゃん。頭ぽんはズルいじゃん。大好きです。他キャラへの渾名の付け方も好きですね。私のイチオシは“アネゴレオン”です。語感が良い。トゲツン女王も大変良いんですが そう トゲツン女王……クッ…粗暴鈍感モテ筋肉め!!!シャーロット様と一緒に食事したシーン1ヶ月くらいかけて見せてください(私利私欲のオタク)執行猶予小僧に意見された内容についてフーン…となってる瞬間ありませんでしたか???
(初描きでしたがヤミ団長描きやすくてビックリしましたね ノースリーブマッスル……)
……ここまでやって気づいたんですがこのテンションでひとりひとり語ると一生終わらないので、ちょっとこっからさらに圧縮で…色々まとめて見出しにしていきます。
〈黒の暴牛〉
何をどうしたって箱推しにならざるを得ない団体。マグナとラックのライバル関係も、バネッサの過去と現在も、ノエルや他の団員たちの成長も……ヘンリーの登場と活躍もめちゃくちゃ胸が熱くなりました。雰囲気が人外っぽくて好き。何故かメリー号が思い出されてちょっと泣いた。個性大爆発の、真っ当に生きるのが難しかった有象無象が“居場所”になっていくのが本当に 好き。30巻〜31巻にかけてずっと泣いてたくらい好きです。
〈金色の夜明け〉
人間関係が諸々に複雑な所ではありますが、だいぶ因縁etcも和らいできましたね。ユノはある種、現代の主人公イメージがあります。語弊のある言い方になるけどラノベの主人公っぽいというか…?ちなみに私のイチオシはクラウス先輩です。声のデカい眼鏡が好きなんだよ私は。
〈シルヴァさんち〉
ノエルの実家、初期の印象がホントに「なんやねんお前らァッッ!!!(怒)」って感じでしたけれど。ちゃんとノエルが自分の魔法で乗り越えられたのがめちゃくちゃ良かったと思いました。勿論、仲間たちの力もあるのだけれど。ノゼルさんの前髪は気になりますがこれからちゃんと兄妹で向き合えると良いね……
〈二つの紅蓮の拳〉
メレオレオナとフエゴレオンの姉弟が好きすぎて気が狂いそうです。創作における私のキャラクター作成傾向を知っている人はわかると思いますが、まずもってタッパがデカくゲンコツの強い女が一等好き。生真面目熱血漢が好き。そして、全く似ていない性格なのにどうしようもなく似てしまう瞬間がある兄弟関係。好きに好きの3乗くらいされて困ってしまった。ヤミ団長も��れる(?)アネゴレオン様 一生好きです
(末弟レオ君の事を最初に見た時にパッチボボみたいなのいるな…って思ってゴメン)
他の団長クラスもそうなんですが、立場や肩書が飾りじゃなくて、力の限り『ここにいるからには、そう呼ばれるからには、最強であらねばならぬ』を示してくれるのがめちゃくちゃに好きです。実績がなきゃここにはいない。
〈諸々の色恋沙汰〉
アスタにユノにヤミ団長に、とかくモテ男が多くて困ったもんだよ!!となっています。ノエルが想いを自覚した瞬間が強く美しすぎて嗚咽を漏らして泣いた。おのれアスタ……収まるところに収まってる関係性もあるし片想いでフェードアウトするパターンもあるし。でも私はシャーロット様の恋路を応援したくて仕方がない。なんとか どうにか こう うまいことなって ヤミシャロ結婚してくれないかな(今ここで限界を超えた妄想)
〈主要キャラクターの生命力〉
毎回ギリギリの戦いを強いられる割に最終的な人死が少ない。流石にあの感じだったからユリウス様は無理だろうと思ったら魔法のチカラってスゲー!!となった。アスタが味方も敵も死なせてたまるかってなってる部分もあるけれど、名前のあるキャラはおいそれと退場させないという気概を感じる。そうあって欲しい。
いやー!!これ終わらんぞ!!?一生書くのか!!?!また日付変わる!!となったので今日はこれぐらいにしておいてやる(負け惜しみ)
感想は中途半端になりましたが、晴れてブラクロも本誌派となりましたので。映画もモバイルも、あらゆるメディアミックスが待ち遠しいですが、とりあえずは来週の本誌ですね!巻頭カラー楽しみだな〜ッ!!
1 note
·
View note
Text
法政大学出版局から、『カフカ――マイナー文学のために』(ジル・ドゥルーズ+フェリックス・ガタリ)の新訳版が、宇野邦一氏の翻訳で刊行される。2017年10月刊行。
.
『カフカ ―― マイナー文学のために』〈新訳〉 ジル・ドゥルーズ + フェリックス・ガタリ 宇野邦一/訳
Kafka: Pour une Littérature Mineure (1975). Gilles Deleuze, Félix Guattari
2017年10月刊行
四六判 上製 216頁
発行 法政大学出版局
世紀の名著『アンチ・オイディプス』と『千のプラトー』の間に刊行された、すさまじい思考の生気が、新訳で蘇る! ただ不条理を内向させるのではなく、あくま��闘うカフカ、書きながら、奇妙な戦いを続けたカフカ、悲劇ではなく喜劇、否定ではなく肯定、超越ではなく内在……。〈マイナー文学〉として、カフカ自身の書いたテクストを〈名作〉の囲いから引きずりだす。〈政治〉の定義を再考し、生々しく蠕動する〈過程〉そのものとして読み直す。
目次など、詳しくは 法政大学出版局 をご参照ください。
* * *
また、刊行にあわせて、以下のイベントが予定されています。
ドゥルーズ=ガタリ『カフカ──マイナー文学のために〈新訳〉』刊行記念
〈マイナー〉であることをめぐって
日 時 ┃ 2017年12月2日(土) 14:00~16:00 参考上映 16:15~17:45 トーク・セッション
場 所 ┃ 神戸映画資料館 神戸市長田区腕塚町5丁目5番1 アスタくにづか1番館北棟2F 201 → アクセス
登壇者
宇野邦一 立教大学名誉教授。主な著書に、『アルトー 思考と身体』(白水社)、『ドゥルーズ 群れと結晶』(河出書房新社)、『ジャン・ジュネ 身振りと内在平面』(以文社)、『破局と渦の考察』(岩波書店)、『土方巽 衰弱体の思想』『映像身体論』(以上、みすず書房)、など。翻訳書に、ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』(共訳、河出文庫)、ドゥルーズ『フランシス・ベーコン 感覚の論理学』『フーコー』(以上、河出書房新社)、『シネマ2』(共訳、法政大学出版局)、ベケット『伴侶』『見ちがい言いちがい』(以上、書肆山田)、ジュネ『判決』(みすず書房)、『薔薇の奇跡』(光文社古典新訳文庫)、アルトー『タラウマラ』(河出文庫)など。
鈴木創士 作家、翻訳家。著書に、『分身入門』(作品社)、『ザ・中島らも らもとの三十五光年』(河出文庫)、『ひとりっきりの戦争機械 文学芸術全方位論集(青土社)など。翻訳書に、アルトー『ヘリオガバルス あるいは戴冠せるアナーキスト』、ジュネ『花のノートルダム』、ランボー『ランボー全詩集』(以上、河出文庫)、ラマルシュ=ヴァデル『すべては壊れる』(共訳、現代思潮新社)など。
丹生谷貴志 神��市外国語大学教授。著書に『〈真理〉への勇気 現代作家たちの闘いの轟き』『ドゥルーズ���映画・フーコー』(青土社)、『死体は窓から投げ捨てよ』、『死者の挨拶で夜がはじまる』、『家事と城砦』、(河出書房新社)など。翻訳書に、シェフェール『映画を見に行く普通の男 映画の夜と戦争』(現代思潮新社)などがある。
詳しくは 神戸映画資料館 をご参照くださいませ。
* * *
また、以下の既刊「新訳」も、おすすめです。
『ベルクソニズム』〈新訳〉 ジル・ドゥルーズ/著 檜垣立哉、小林卓也/訳
.
1 note
·
View note
Text
<体験ワークショップ>身体に障がいがある人もない人も、ダンスを紡ぐbyアダム・ベンジャミン
2019年度 文化庁 障害者による文化芸術活動推進事業 委託事業 [文化芸術による共生社会を現場の目線で考え試みるプロジェクト] アダム・ベンジャミンによるワークショップ 「身体に障がいがある人もない人も、ダンスを紡ぐ」
英国で身体障害のある舞踊家達とない舞踊家達で構成されるダンス・カンパニーCandoCoを設立、共同芸術監督を務めたAdam Benjaminによるワークショップです。身体に障害のある方の動きの特性、また、車椅子の動きの特性も生かしながら振付をしていくベンジャミン氏独特のコンテンポラリー・ダンスの技法を学びつつ、身体障害のある方とない方がお互いの身体表現の特徴を活かし合いながらダンスを踊ります。 日時:2019年7月29日(月)14:00~18:00 7月30日(火)10:00〜15:00(間に1時間休憩あり) 会場:ArtTheater dB KOBE (神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館4階) 講師:アダム・ベンジャミン 対象:身体に障がいがある方、ない方 参加費:障害のない人 2回6,000円/1回3,500円 29歳以下の障害がない人 2回4000円/1回2500円 身体障害のある人 2回2,500円/1回1,500円 主催:文化庁、NPO���人DANCE BOX 協力:ミューズ・カンパニー 〈ご予約・お問合せ〉 NPO法人DANCE BOX TEL : 078-646-7044 Mail:[email protected]
0 notes
Photo
いよいよ明日。今日はリハです。 facebook.com/events/5717561… #KOBEMEME (アスタくにづか) https://www.instagram.com/p/BufftreD7fW/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=8k07kx3nibjf
0 notes
Photo
[10/5(金)12:21 @喫茶日光] くもり。また台風がきているらしい。 一昨日10/3は休み。泳ぎに行って自宅で少し寝て、梅田で献血をする。400cc。その足で秋物の服を少し買って、衆香園で会社の部署の歓送迎会に出席。久しぶりにかなり飲んだ。家に帰って「ビーバップハイスクール」見て寝る。 昨日10/4は、すこし二日酔いな気分で目が覚めた。写真家の加納さんに、アヤカさんと写真を撮ってもらう日。午前中に洗濯したいと思っていたけど諦めて、一風呂浴びて早々に家を出る。新長田へ行って、ホルスでパンを買って、dbに行く。13:30過ぎにアヤカさんがくる。緑のワンピースで「一張羅」から少し外した衣装とのこと。衣装選びの時点からもう振付られていると仰っていた。衣装はとても悩んだとのこと。それって誰に振付られているんですかね?という話を少しして、Eさんのことやどこうまのこと、千日前の話などをつらつらと重ねる。 「踊る」ということの意味合いについて。意識としては、踊っているというより、振付に肉付けをしている。振りにボディを与えている。「踊る」こと、「振付られる」こと、「ダンスを立ち上げる」ことは別のことなのかもしれない。 振付家になれるならなりたいけど、やりたいことと出来ることは違う(これまでにもたびたび聞いた言葉)。 「ダンスとしか呼ぶことのできない時間」は振付られているときには感じない。 15:00に新長田駅に加納さんをお迎えに上がる。天気は雨。加納さんは小柄な女性。どんな感じで撮るという説明もそんななく、とりあえず歩いててください、撮りますので。みたいな感じ。
最初dbに行く。劇場の中で、言われるままに舞台上にあがり、パチパチ撮られた(照明は付かなかった)。めっちゃ緊張したけど、撮られている他人を見るのは、ああ、なんかやっぱ面白いなとアヤカさんが撮られているのを見て思った。 劇場での撮影を終え、加納さんもまじえロビーでコーヒーを飲む。
雨は止まないけど、長田港へ向かう。エレベーターを降りたアスタくにづか4番館1階の定礎の前でパシャリ。アヤカさんが加納さんに、撮るときの身体が変わりますねと言う。写真を撮るときは体に軸ができる感じがします、と加納さんは応えながらフィルムを入れ替えた。 大正筋商店街を下って、長田港へ。久しぶりの長田港。本当に久しぶり。波のうねりがあって、あ、ここも海なんだと改めて気づく。船に続く桟橋の上でもパシャリと撮られる。 駒ヶ林会館の横にある公園の、よくわからない舞台っぽいところでも写真を撮る。なんかよくわからない祭りの、昔の祭りの写真が貼ってあった。その後、歩いて灯台に向かう。灯台に行くまでのすさんだ光景が好き。ストーン・サークルもなんかこういう感じだったよ、周りに何もなくて石がある感じ、とアヤカさんが言っていた。10分ほど堤防沿いに歩いていって、梯子階段の下まで行く。本当は灯台まで登るつもりはなく、堤防のどんつきまで行こうと思ったけど、アヤカさんがスタスタと梯子階段を登っていったので、みんなで追いかけるようにして堤防にあがった。灯台に来たのは2年ぶり。ここに来るといつも足がすくむ。釣り人��一人いた。風が強くて、傘を差したら風で煽られたので、雨が降っているけど傘を畳む。瀬戸内海側にタンカーが見える。灯台のふもとでも何枚か撮る。撮られる。 アヤカさんも加納さんも高いところが特段怖くないのか、堤防の上をスタスタ歩いていた。 灯台からアグロまで戻ると「生きて帰ってこれた」という安堵感がすごくする。 アグロから、六間道商店街を通って、丸五市場へ。アヤカさん曰く、丸五ナイトはいますごく人気で、teteも予約しないと入れないくらいとのこと。そういえばうちの会社の先輩も知っていたくらいだから、いまちょっとした流行りなのかもしれない。地元の人よりもオシャな人が多いらしい(オシャ?)。実は丸五はteteしか行ったことないんですよねと言うと、え、メイリンは?メイリン美味しいのにとアヤカさんに返された。メイリンも実は行ったことがないんですよ。丸五市場の奥の双葉亭の横の一角で一人ずつ写真を撮る。少し疲れたので、teteでお茶しようとも思ったけど、日が沈んでしまうので、先に鉄人に行く。鉄人に行く道中、国道2号線の上に架かる歩道橋を通る。アヤカさん曰く、夜になると綺麗とのこと。 鉄人の足元に行くのは久しぶり。ずっと鉄人を見上げる。鉄人ポーズをして(これが加納さんからあったほぼ唯一の動きのご指示)、写真を撮ってもらう。 これで撮影は終わり。お腹がすいたので、teteに向かう。途中、加納さんが1番街のカメラ屋に寄って、撮った写真を現像に出していた。
teteについて、カレーを注文しようと思ったけれども、カレーは全て売り切れ。魚のカレーだったらしい。オムレツと茶葉サラダと、あとなんか春雨っぽいものを食べる。幹雄さんが撮ったモナイさんの写真集の2,4巻があって、アヤカさんが加納さんに勧めていた。2巻より4巻の方が上手になってますねと加納さんが呟く。 アヤカさんが登美子さんに、前回来た時にかかっていた音楽のことを尋ねていた。ピアノの曲でずっと同じ感じのリズムで、それが凄く良かったんですけど、登美子さん分かりますか。調べていただくと、登美子さんがミャンマーで買ったアウンサンを称える映画音楽?のようなものらしい。ピアノで少しもの哀しいメロディ。哀しいスコット・ジョップリンのような曲。モナイさんはずっと「ビルマの竪琴」の話をしていた。 春雨のような麺料理が結構ボリュームがあって、すぐにお腹一杯になった。 現像が出来上がったので1番館の写真屋に立ち寄る。ネガを透かし見て「いい感じですね」とのこと。新長田駅まで加納さんを見送った。 dbに戻ると岩本さんが残っていて、ホワイトボードに何かを書き連ねていた。ホッと一息つき、アヤカさんとビールで乾杯する。特に何をしたわけでもなく歩いていただけだけど、疲れたねと会話する。雨の中ずっと歩いてましたからね、疲れました、と返す。 岩本さんと3人でつらつらこのプ��ジェクト(公演?)について話す。振付家が一人だけの理由について聞かれ、確かになんで今まで一人一作品に限っていたんだろうとアヤカさんと顔を見合わせた。一作品に複数名振付をしてくれる方がいたら、その方にとっては負担は少なくなるかもしれない。例えば10人くらいの方々に手紙を書いて、振付をもらいに行って持って帰るのか、それとも劇場にきてもらうのかは分からないけど。 それから、誰かに振付けてもらう時は、「ダンス」という言葉を使わない方が良いかもしれないという話をした。ダンスという言葉のイメージが強すぎて、出てくる振付の内容が想像ついてしまうものになってしまう、振付という言葉も十分イメージが強い言葉であるけど。おそらくEさんの時にあまり話がうまくかみ合わなかったのは、その言葉のせいかもしれない。Eさんは私たちが有している「ダンス」のイメージに、ご自身を当てはめようとしていた。そして、そのEさんの不安も痛いほど分かる。 アヤカさんも言っていたけど、振付をしてもらう時に、正面切って「振付けてください」って言うのが本当に正しいのだろうか。もっと別の方法で振付をしてもらった方が、結果的に「ダンス」が立ち上がる可能性があるのかもしれない。振付をしてもらう人には、「振付をする」という意識を持ってほしいのか、別に持ってもらわなくても構わないのか?振付をする、もらうというその間に、大いなる勘違いがあってもいいのかもしれない。こっちは振付をもらう意識でいるけど、相手は別に(アヤカさんを)振付ける意識はもっていない、というような。振付けてもらう方法についても、個々人によって異なっても良いと思う。振り付けてもらうことばかり考えていたけど、振り付けてもらうための方法について、もっと考えた方がいいのかもしれない。
0 notes
Photo
マスク生活で 良かったこと 青のりふった粉もんを外で食べても バ レ な い (とは言いつつも食後の歯磨きマスト) #新長田 #新長田グルメ #新長田ランチ #新長田お好み焼きマップ #otto #アスタくにづか #お好み焼き #コテの町 ライブハウスみたいな店内で 久しぶりに聴いた ウルフルズの「あそぼう」 (FM COCOLO春のキャンペーンソングらしい) お店の外は行き交う人の賑やかさ お好み焼きは出来たてアツアツ 商店街でお昼ごはんよろし (アスタくにづか) https://www.instagram.com/p/Cc7CSnYPYDV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Skyrim不動産案内番外編:Eldergleam Sanctuary House
失礼いたします、お客様。先ほどからずっと悩んでいらっしゃるようですが、もしわたくしでよろしければ、なにかお手伝いいたしましょうか? ええ、もちろんです。必ずとは申せませんが、お客様のご要望にできるだけ沿った物件をご提案するのが、わたくしどもの役目ですから。 はい……ああ、なるほど。もうずいぶん長いこと、タムリエル中を冒険してきたから、一休みしたい、と。そう思って戻った故郷は……え? ヘルゲン? じゃあ……、え���。ドラゴンの襲撃に遭ったと聞いております。では、あの、ご家族は……? あ、いえ。それはたしかに、お客様も歴戦の強者、という感じだなとは思いましたが。そうですか。スカイリムを離れた時点で、もうだいぶお歳だったのですね。 それで、どこか静かな落ち着いた場所で、これまでの人生を振り返ったりしながら過ごす時間がほしい、と思われたのですね。 でしたら、きっとこれまでの旅で手に入れた珍しい戦利品などもたくさんおありでしょう。ええ、そう思いました。でも、博物館みたいな陳列室は要らない? そういう物件なら一度見せてもらったけれど、派手づくりなのは好みでないと……。 お客様。それならば一軒、お見せしたい家があるのですが、実を申しますと、鍛冶の設備にいささかの不備がございます。と言っても、その場所に建てる以上はどうしても、と、そうですね、隣人にあたるようなかたたちから嘆願されまして。ええ。冒険家、旅を生業にするかたですと、武具についてはなかなか妥協できないものとは存じます。 一度ご覧になられますか? はい。もちろん、そのうえでお気に召さないときには、また別のご提案もできますので。 場所はイーストマーチの温泉近くですので、ダークウォーター・クロッシングでの待ち合わせでよろしいですか? はい。日時は……はい、構いません。では明朝9時に、ダークウォーター・クロッシングでお待ちしております。
おはようございます。え? 久しぶりのスカイリムで、ついつい足を止めて景色を眺めてしまい、遅れそうだった? わたくしは3年ほど前にこちらの支店に異動してきたのですが、お客様が旅立たれたのはもっと前ですよね。その頃とはだいぶ違っているのでしょうか。景色はほとんど変わっていない? それに、久しぶりに見ると意味もなく懐かしい……。故郷に戻ってきた、っていう感じでしょうか。そうですね。わたくしも、もう何年かして生まれ故郷に戻ったら、そんなふうに思うのかもしれません。でも、それでもお客様が旅していた時間の半分にもなりませんが。 あ、それより、現地にご案内いたしますね。場所は、エルダーグリーム聖域です。その近く、というのではなく、実のところ、その中に建てられている非常に珍しいタイプの一軒家なのです。
聖域まではここからならすぐです。北へ向かえば……あの洞窟が入り口になっております。 中に入ると、少しばかり狭い岩穴の中を歩いていただかなければならないのですが―――
―――いかがでしょうか。 はい。おっしゃるとおりかと思います。洞窟の中の巨大な空間に、天井から差し込む光、流れ落ちる滝。それが小さな泉と川になって……ええ、あれはホワイトランの広場にあるギルダーグリーンの親木に当たる、大変神聖な樹だそうです。 よくこんな場所に建築許可が取れたもんだ、って、わたくしも心の底からそう思いました。ですのでもちろん、お住まいになられるかたには、この聖域を憩いの場、あるいは信仰の場としていらっしゃる幾人かのかたから、厳しい条件がついております。 と言ってもそれは、お住みになる時点で、毎日のように動物や人間……たとえ悪人だろうと、人を殺してくるような、傭兵や冒険家でないこと、という一事なのですが。ですから、お客様のように、旅路ではやむをえずそういった荒事をなさってはきたとしても、お住みになる時点では、ゆっくりと静養したい、あるいは穏やかな時間を楽しみたい、というかたでなければご案内できません。 もちろん、キナレスに敬意を払ってくださるかたであれば最良だとは……え? 昔はともかく今は、タロスよりもキナレスのほうに心が動かされる? それでしたら、ぜひ"隣人"のお二人にもお会いください。
おや……ソンドさんはいらっしゃいますが、アスタさんは? 泉のほうへ洗い物に? そうですか。ええ、こちらがこの物件を見にいらしたお客様です。 はい。家の横手はこのように鍛冶場になっております。ただ、溶鉱炉はございません。 また、そこの水辺には生簀がございます。最近の物件でもごくごく珍しい設備で、首長��認の家の中で備えているのは、一軒だけだったかと存じます。 では、中にご案内いたしましょう。ちなみに鍵は、逆サイドのベンチの脇、タルの中に隠してあります。
ご覧のとおり、ごくシンプルな作りの家になっております。入ったところがリビング兼ダイニングで、調理鍋もございます。
左手の奥が保管庫でございますね。この規模の家にしては珍しい数の陳列ケースでして、タンスも2棹ございますから、実用的なものとコレクションとしてのもの、といったように分けて収納していただけます。奥にはマネキンも2体ございますから、旅で手に入れた貴重な品やお気に���りのもの、あるいは長年の愛用品などを飾られてはいかがでしょうか。
階段の下は錬金スペースです。小さな空間ですが、エンドテーブルだけでなくポシェットも2つご用意してあります。棚の素材類は自動オプションとなっておりますので、ご契約の際にはこのままお客様に差し上げることとなります。 そして、この地下への落とし戸の先は、と申しますと……
はい。どちらかといえば、錬金術師のかた向けの物件ですね。この地下室も、大型プランター3つに花瓶型のものが2つ。あとはちょっとした棚というだけの簡素な作りですが、よほど大量に育てようとしないかぎりには十分かと存じます。 では、次に二階をご案内いたします。
二階にもこのとおり、ダガー用の陳列ケースが用意してございます。 普通これくらいのサイズの家ですと、タンスや武器ラック、宝箱といったものはあっても、陳列ケースは置いてないか、あってもせいぜい2台程度になっております。こじんまりとした扱い良い家でありながら、戦利品の鑑賞を楽しめる家としては、今のところこちらの物件より良いものは思い当たりません。
奥の寝室もこのとおり、華美にならず、シンプルですっきりした造りになっております。はい。付呪台はこちらにございます。鍛冶場、錬金台、付呪台がすべて別の場所にあるので、すべてのクラフトを頻繁に行うかたには不便かもしれません。ええ。砥石がないなど、妙なこだわりもございますし。 いかがですか。お客様としては……ああ、これはこれで悪くない、と。そうおっしゃっていただけるとほっといたします。 え? むしろこの家を見て、錬金や付呪を学んで、旅人に役立つ薬や、おまもりになるような宝飾品を作るのもいい気がしてきた? それなら鍛造器具さえあればいいからなにも問題ない? それは……すごく素敵ですね! ええ、本当にそう思います。何故って、旅の中で必要だったもの、あると便利なものをご自分の体験としてご存知なのですから、「これを持っていくといい」というのは本当に役立つものでしょう。それを、ありきたりの市販品として揃えるのではなくて、お客様が一つ一つ手作りして揃えてくれたりしたら……なんだかそれ、やっぱりすごく素敵だと思います。どんな旅に出るのか、どんな場所に行くのか、どんなことをするつもりなのか、そういうことを聞いて、それからセットを作ってあげたりとか……。 あ、す、すみませんっ。なんかぼく、勝手に空想の世界に入っちゃって。 え? 旅の間に手に入れて、ただの荷物になっている宝石もたくさんあるし、さっそく練習してみたい? それじゃあ……? そうですか! 良かった、お気に召していただけたのですね! え? ぼく、あ、いえ、わたくしですか? えっと……そうですね。わたくしは、冒険とか探検とか全然、からっきしで……でも友人がそういうの大好きで、あっちこっち行っていろんな話聞かせてくれるんです。それ聞くのも大好きなんですけど、やっばり時々、ぼくもそこに行ってみたい、この目で見てみたいってことはあって……。 それなら、冒険初心者用のセットを作ってみる? あまり危険なところは行かないけれど、万一のときにちゃんと逃げ出せるような……? できたら、えっ、ぼくに、くれるんですか? そんな……いや、いいんですか? うわぁ……! 楽しみにしてます! はい! えっと、そうですね、最初に行くならやっぱり、あんまり険しいところとか、寒いところじゃなくて……。
(以下、ついつい雑談の内に時間が過ぎてゆくのであったとさ★)
0 notes
Text
閉鎖の神戸アニメストリート 神戸市の検証結果判明 - 神戸新聞
閉鎖の神戸アニメストリート 神戸市の検証結果判明 神戸新聞 6月末にも閉鎖する神戸市長田区の商業施設「神戸アニメストリート」を巡り、開業時に一部資金を支出した活性化モデル事業について同市の検証結果が16日、分かった。 同施設は2015年3月、阪神・淡路大震災からの復興再開発ビル「アスタくにづか3番館」にオープンした。
http://ift.tt/2tdbfZF
0 notes
Link
via じろなび( ・∀・)b
DELI CAFE POTYでモーニングしましたよ。
4食ジャムトースト。
ドリンクにサラダとヨーグルトもついてきましたよ。
アスタくにづか一番館にあります。
・長田界隈のオトクなクーポンはコチラ!!
この投稿をInstagramで見る
おっ(@otn_orz_on)がシェアした投稿 - 2019年10月月26日午前6時07分PDT
http://jirokichi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/shinnagata_poty01.jpg
0 notes
Quote
昨年、世間を騒がせた「神戸アニメストリート」の騒動を覚えているだろうか。神戸市長田区の再開発ビルに2015年に開業した「神戸アニメストリート」の運営会社である株式会社神戸アニメストリートが、売上金の踏み倒しを重ねた揚げ句に、昨年6月末で閉鎖した事件である。 この事件をめぐっては、株式会社神戸アニメストリート社長の岸建介氏が支払いを求める業者に対して「払えねえもんは払えねえ」「うるせえ」などの暴言を繰り返していたこと。さらに、2008年に、架空の音楽オーディションをでっちあげ、500万円を詐取して逮捕されている人物であることや、アニメ会社ガイナックスが、関西支部として立ち上げた新会社「GAINAX WEST」の取締役であったことなどが次々と明らかになり、注目を集めた。 さらにこうした人物と企業を選定した神戸市は、当初から疑惑に対して「真偽のほどはわからない」と責任逃れのセリフを連発。そもそも神戸市による公募した<アスタくにづか地区商業活性化モデル事業者>に応募し、岸を連れてきた株式会社アップ・ツー・コーポレーションは「開業を以って当社の業務は完了している」などと、関係者が次々と逃亡する事態となった。
結局、1円も払わず踏み倒し……「神戸アニメストリート事件」の岸建介氏、新店舗は評判上々で結婚まで!? | ニコニコニュース
0 notes
Text
踊りがあふれる日常に!田中幸恵さん
(NPO法人DANCE BOX エデュケーションプログラム・ディレクター)
新長田にある劇場ArtTheater dB神戸を運営するDANCE BOXのスタッフで、映画「ハッピーアワー」に出演し、ロカルノ国際映画祭で主演女優賞を受賞した田中幸恵さんにお話を聞きました。(2018年3月20日にインタビュー)
小さい頃はどんな子供でしたか。
なま傷の絶えない妄想女子でした。4歳くらいの時からピンクレディーが好きで。私はミーちゃんで、同じ団地のまみちゃんがケイちゃん役で、よく踊っていました。ダンスをやりだした原点はこのあたりでアイドルに憧れてたからかな。10歳くらいの時はなぜか「さんまのまんま」に出たいと思ってたんです。明石家さんまが好きなわけではなくて、でも出演するには何かにならないといけないけど、有名人になりたいわけではなかったんですよね。あのソファーに座ってさんまちゃんと楽しいトークがしたい。ベランダに出てまんまに会いたい。今でもその夢は捨てていませんよ(笑) 中学生くらいの頃に何になりたいか聞かれたときに、「舞台に立ちたい」とか恥ずかしくて言えず、なんとなく「体育の先生」って言ったのがそのままになって高校、大学と進みました。
ダンスをやり始めたのはいつ頃ですか。
子どもの頃は、習えるダンスとなるとバレエだけで、でもバレエは嫌だったので、ダンスへの憧れはあったもののダンスは習っていませんでした。大学には水泳の推薦で入ったけど、選手としては限界やなと思っていたので、創作ダンス部に勇気を出して行きました。全くの初心者だし、断られたら帰ろうと思っていましたが、仮入部期間が終わったら抜けられなくなって、4年間毎日バーレッスンやってました(笑) 大学が担任制みたいになってて、自分の担任の先生の授業の中でドイツの地域スポーツの話を聞いて、これは!と思って。卒業するときにはドイツに留学することを決めていました。卒業して、ダンスを続ける気は全然なくて、留学資金を貯めるために、高校の非常勤講師やアルバイトをいくつも掛け持ちしていました。なので、部活動には手を出さない!と決めていたのに、なんとダンス部の顧問が偶然にも好きなダンスカンパニーのダンサーさんやったんです。結局ほぼ毎日部活に行って私も一緒に踊っていました。 で、26歳のときにドイツのケルンスポーツ大学に聴講生として留学しました。最初はドイツ語も分からなかったのでとりあえず、得意な水泳やダンスの授業を受けていました。「エレメンタリーダンス」という授業を受けたときに、今まで自分がやって来たダンスと全然違う、おもしろい!と思って、そこから「ダンス」にのめり込んでいったんですよね。
ドイツでの学生生活はどんな感じでしたか。
ドイツにいるのは2〜3年だけのつもりだったので、聴講生でいいやと思っていたのですが、ダンスの授業が楽しくて続けるために結局正規の学生になりました。外国人が正規学生になるには大きな関門として語学テストがあるのですが、合格してもいわゆる座学の授業が全くわからなくて。生理解剖学とか哲学とか、もう。常に語学の勉強しているような状態。テスト勉強もめっちゃ大変でしたが、修士論文とか気が狂いそうでしたよ。友達の助けなしには絶対にクリアできなかったです。論文は、結局ダンス教育について書きましたが、はじめは舞踏について書こうと思っていて、一旦帰国して大阪時代のDANCE BOXを知人に紹介してもらい大谷さんに話を聞かせてもらってたんですよね。ドイツでダンス活動を続けるために大学に籍を置いているだけの期間も長かったので8年くらいは学生やってました。
突然ですが、今までで一番印象に残っている恋は?
うーん、ドイツにいた時の人かなぁ。一番楽しかったかな。仲間たちでスペインバカンスとかに行って、青春やった〜。好きなタイプ?うーん、芸能人だと昔は松山ケンイチにハマった…デスノートでエル役をしていた時の手がすごい綺麗で。そこから男性の手を見るようにはなったかも。振付家でダンサーの砂連尾理さんとかもキレイ、有名な舞踏家の大野一雄さんとかは大きな神の手!って、うっとりしました。でも手を見て恋に落ちた人はいないかも。姉御タイプに見られるけど、本当は器の大きい男性に可愛がられる方がいい!
DANCE BOXで働きだしたのはいつからですか。
ドイツから帰ってきてすぐ。dB(DANCE BOX)が大阪から長田に来たと聞いて、近づいた!と思って。インターン募集してたって知って、もう締め切られてたけどダメもとで連絡してみたら、「Thikwa+循環プロジェクト」というベルリンにある障がい者も所属する劇団とdBとの企画があり、もうすぐ彼らのレジデンスがdBであるので、ドイツ語話せるならちょうど良かったとOKもらえて。で、しばらくしても連絡がないので、「いつから行ったらいいですか?」って電話したら、事務局長の文さんに「じゃあ今日来れる?」って言われて、行ってみたらプログラムディレクターの横堀さんが「豚キムチ作れる?」って聞いてきて。その時、高校生プロジェクトって言うのをやってたんだけど、参加してた高校生たちに豚キムチを作ったのが初めての仕事でした。
映画「ハッピーアワー」の撮影について教えて下さい。
もともとは、監督の濱口竜介さんが「東北記録映画三部作」を作った時に気付いた「聞くこと」が「演じること」につながるっていうのがあって。その「聞くこと」をテーマとしたワークショップが神戸(KIITO)でやってたのに興味を持って参加したのが最初なんですけど。撮影は8ヶ月くらい。出演者は普通に働いてる人達が多かったので、週末とか平日の夜とかに撮ってました。家でセリフを覚えてきてはいけないというルールがあって、1ページ1時間、長い時は1日10時間くらいかけて監督と共演者で本読みをしてました。最初は電話帳を読むように読んで。撮影の後半頃には、相手のおへその奥の辺りで垂れている鈴をチリリと鳴らすイメージで読んでって言われて。濱口さんが本読みの重要性に気づいたのも途中からだったらしいんですけど。撮影よりも本読みをしてる時間の方が長かったような…。 撮影が全部終わって繋がった作品を観たとき、自分のクランクインとクランクアップのシーンが続いてたのは、何だか感慨深かったなぁ。
ロカルノ国際映画祭で主演女優賞を受賞されて、どう思われましたか。
周りの人達がすごく喜んでくれたのが嬉しかった。自分自身としては演技をやってきたわけじゃないし、嬉しさよりも戸惑うって感じやね。本当にあれは濱口マジックですよ。 一緒に出演してた三浦(博之)さんとこの間ご飯行った時に話してたんですけど、普通出演者は見ないらしいラッシュ上映という編集前の映像を見るという機会が何度もあって、だいたいみんな観に来てたんですが、三浦さんは1回も観に来なかったんですよね。それで、撮影後初めて観たのがニューヨークでの上映だったらしいんですけど、その時にエライことやってもーた!ってなったらしくて。なんかね、人に見られたくなかった部分を出されてたっていう。私に言わせたら今更気付いたんかい!って(笑) 濱口さんの「会話の逆ピラミッド」っていうのがあって、一番上の広いところが社交辞令で一番下が秘密っていう。ワークショップの時から撮影にかけてその下の方を引き出そうとされるんですけど、私はそれにすごい抵抗していたタイプ。「聞く」ことで少しずつ相手の心の扉をノックしては開いて行くみたいなことを、対監督だけでなく、出演者同士でもやっていました。そういうのを気持ち良く騙されてでも差し出せたら良かったんやろうなぁーって。でもうまく引き出し合ってる人たちもいて。そういう出演者たちの秘密の部分がいい感じで連続して垣間みれたのが、演技として高く評価されたの��はないのかな〜っと。
田中さんにとってダンスとは?
最近踊ってないからなぁ。健康のためにも踊らなあかんなと思ってるんやけど(笑)ダンサー気質じゃないんですよね。ストイックじゃないんです。どんな誘惑にも負けちゃう。負けるって言ったらイメージ悪いな、どんな誘惑も受け入れる(笑) 黒沢美香さんの「ジャズズダンス」に出演した時やワークショップに参加した時は「ここで踊っていいんだ!」って、自分への祝祭を受けたような気持ちになりました。踊りたかった欲求が満たされたというか。
新長田をどんな風にしていきたいですか。
新長田に限らず、日常にダンスがあふれたらいいなと。小躍りみたいな。踊りが生活の一部になったら、それが豊かな瞬間と思えたら、日々が充実すると思う。イベントじゃなくて、音楽がかからなくても、日々生活音で小躍りする余裕があるくらいになれば。そしたら、きっと街の風景も変わるだろうし、劇場に来て踊りを観る楽しみ方も変わると思うんですよね。
田中幸恵さんに会うためにはここへ
ArtTheater dB神戸 神戸市長田区久保町6丁目1番 アスタくにづか4番館4階
http://db-dancebox.org/
インタビュー会場はArtTheater dB神戸最寄駅である新長田駅近くのイタリアン
ボノボノ (Vono Vono) 兵庫県神戸市長田区若松町5-2-1 アスタプラザファースト 2F
https://goo.gl/qnu2wS
0 notes
Text
【ブラッククローバー(ブラクロ)】6話感想 アスタ正式に入団!!
アニメ【ブラッククローバー(ブラクロ)】6話感想 黒の暴牛 2017-11-07 18:49 黒の暴牛団はホワイト組織だったね(たぶん) 2017-11-07 18:49 今日作画よすぎるすごい 2017-11-07 18:49 そうか、バンダナの暴牛マーク刺繍か!バネッサの魔法か。ステッカーみたいに張り付いたと思ってたわ、今気づいた。 2017-11-07 18:49 あの服、魔法かけなきゃ着れないのか…(^o^;) ひとまず、加入出来て良かったなアスタ❗❗👍 ..ってか大声注意されてたが多分最終話までそのままだろうな(笑) と言うか…まさか最後にノエル出すとは(^^; 2017-11-07 18:49 動くノエルくそかわ 2017-11-07 18:49 目の前で小虫って言われたい
スポンサーリンク
.adslot_1 { width:…
View On WordPress
0 notes