#まめ茶和ん
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9106e955c1e9baaf06d09a8afb9e9c7e/0e5d67640b1006e6-6b/s540x810/f63be5ad4150fbde926aa0934e06d40786daec70.jpg)
#まめ茶和ん #飯田橋かき氷 #雁木 #甘酒 #かき氷 #カキ氷 #shaveice #shavedice #かき氷部 #かきごおりすと #かきごーらー #かき氷巡り #sweets #japanesesweets #iidabashi #飯田橋 #飯田橋カフェ #iidabashicafe #tokyosweets #tokyo (まめ茶和ん) https://www.instagram.com/p/Cpu8atcvure/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#まめ茶和ん#飯田橋かき氷#雁木#甘酒#かき氷#カキ氷#shaveice#shavedice#かき氷部#かきごおりすと#かきごーらー#かき氷巡り#sweets#japanesesweets#iidabashi#飯田橋#飯田橋カフェ#iidabashicafe#tokyosweets#tokyo
1 note
·
View note
Text
今昨日の朝ごはん。
ちくわとゆかりの混ぜごはんおにぎり、おだしの旨み!ねばねばサラダ乗せ冷やっこ、おかひじきのツナマヨ和え、えのき茸となめこと長ねぎのお味噌汁。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2dd2506645b98d276a2e348eba5e3748/a5f62db216aec8a0-b3/s540x810/80a07c58896cf67651a2df63db5d03d9480b06a3.jpg)
昨日も出かける用事があったので、メニューはパパッと出来るものを選びました。まずおかひじきですが、前日の内に湯がいてツナをぶっかけて冷蔵庫に冷やしておきました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d8aa9f05bbc0e9db08f24eb1637bc1a9/a5f62db216aec8a0-aa/s540x810/65c9dd6407e1af1d8a3a7253b74aab6bb0209773.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c26b2d3c13b2f4009aef7ae6a3b22a75/a5f62db216aec8a0-d1/s540x810/e97a0decd08ce00858c4876ae1efc0ced5e0507c.jpg)
それを豆乳マヨネーズと和えて、お皿に盛り付けてからごまをパラリと。野菜がこれだけだと栄養が少ないかなと少ないかなということで、この日もアイコの出番。
主菜はファミマで買ってきた長芋と海草がたっぷりのサラダを乗せた冷やっこ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/33ee011cff9834f7338d32787a990765/a5f62db216aec8a0-7c/s540x810/6362983656d8b65a32754fac2f92a245341c7570.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4d979c44958695d2436263312443d47c/a5f62db216aec8a0-e6/s540x810/75b9459c6d7eb1a6103361236356a2128bb98de2.jpg)
その名の通りお出汁は効いてましたが、冷やっこのソースとしてはちょっぴり味が薄い。だし醤油をかければよかったな🤔
🍙はちくわを小口切りにしたものとゆかりを混ぜて握りました。ちくわは1本使ったんですが、意外と存在感が薄い💦💦食感も塩味も少なめでもう1本切るべきでした。ゆかりが効いているので、不味くはなかったですけど。
そしてお味噌汁。メインはフリーズドライのいつものみそ汁のなめこと長ねぎですが、えのき茸を湯がいたままのお湯で戻しまして、かなり存在感をアピールしてるんじゃないかと思います。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cdfd3529b4aa3f88c5f5530005aa0918/a5f62db216aec8a0-69/s540x810/14b9f1c49acbaf2ac49b4c4052e8e5f6ad9ff794.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fd6ae9fd24258adb0c34c8245b3cc767/a5f62db216aec8a0-d9/s540x810/c0d54491799616b5ee0cff4502881d5f508a8209.jpg)
なめこのつるつる感とえのき茸のしゃきしゃき感が合わさって、それがお豆腐ともバッチリ合ってました。
#朝ごはん#朝ごはんの記録#おにぎり#白飯#ちくわ#ゆかり#茶葉#すりごま#スライスチーズ#もめん豆腐#おだしの旨み!ねばねばサラダ#ファミマ#お総菜#冷やっこ#おかひじき#ツナマヨ#和え物#えのき茸#いつものみそ汁#なめこ#長ねぎ#アマノフーズ#お味噌汁#簡単ごはん
8 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/75d84a1e7a79da7bc55770a860c66942/e585787a8f7f7be3-43/s540x810/bc430a483c3a6d267ea301b2ed2000338951720b.jpg)
#お久しぶり の #和正 #ちゃーたま #中華麺 #お腹いっぱい #安定の美味しさ #三軒茶屋 #煮干し系 #らーめん部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #らーめん (めん 和正) https://www.instagram.com/p/CpoVA4_PYhG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
16.首相官邸の建築 - 東京建築散歩
「これは、テレビの画面から撮った写真だけど、正面だけ、非常に開放的に作られているのがよくわかるなあ」「これは、とっても不思議なデザインだと思いますが、どういう人が設計したものなんですか?」 「これは、官邸のなかに検討委員会ができて、ずいぶん時間をかけて検討した結果なんだよ。有識者会議が開かれて、丹下健三、芦原義信、鈴木博之などという人から意見を聞いたらしい」 「丹下さんまで呼ばれているんだ」 「まあ、丹下さんと芦原さんはすでにかなり高齢だったはずだから、注目したいのは歴史家の鈴木博之さんだ」「鈴木さんはとくにハイテクと和の要素を組み合わせたデザインにすべきだ、と力説したらしい」と宮武先生。 「全体はモダニズムだ。しかし、たしかに和の要素が感じられる」と東郷さん。 「どこが和なんですか?」と恵美ちゃん。 「第一に左右非対称。つぎに軒。」 「えーっ、左右非対称がどうして和なんですか?」
「これはアメリカの大統領官邸ホワイトハウスだ。左右対称、シンメトリーなデザインが国の権威を表現するデザインとしてよくきいているだろ」 「たしかに日本の国会議事堂もシンメトリーですね。では、なぜ首相官邸は非対称なんですか」 「じつは、日本建築の特質として左右非対称ということが昔から言われているんだよ」 「昔の建築も、もとは中国から入ってきた時は、全部左右対称だったのに、日本に入ったとたんに、非対称にくずしてゆく。法隆寺からして非対称なんだ」 「えーと、法隆寺は中門を入ると、金堂と五重塔と左右に並んでいますね」 「そうだろう、中国では、金堂を中心に据えて、五重塔を左右対称に置くのが原則なんだよ」 「確かに法隆寺は非対称ですね」 「それは、桃山時代になって、茶室、数寄屋建築になるとますますはっきりする。それこそ、日本建築の特徴だといわれてきたんだ」 「でも、和のデザインという方針から、非対称のデザインへ行くのは、相当大胆な決断力ですね」 「もし、丹下さんが設計していたら、必ずシンメトリーになっただろうなあ」 「つまり、日本的なデザインと指示されて、非対称のデザインでこたえた建築家は相当なツワモノだということだ」
「ガラスの中に木の格子が見えるだろう。これも和のデザイン要素だよ」 「そうですね。あれは、町家の格子のようですね」 「国家を代表する建築としては、かなり大胆なデザインだと思うよ」 「参考意見は、分かりましたけど、設計したのはだれなん���すか?」 「うーん。それがはっきりしない。公式には建設大臣官房 官庁営繕部ということになっている。つまりお役人が設計した。しかし、漏れ聞くところでは、じっさいには日建設計がやったということだ」 「そうだろうなあ、これは、相当腕のたつヤツの仕業だぜ」と東郷さん。
「モダニズムの建築でこれだけ軒が出ているのはめずらしい」 「ヨーロッパのモダニズム建築は立方体で、軒はないですからね」 「車寄せの庇から、ピアノの鍵盤のような壁面、そして軒と実にリッチなデザイン要素が重なっているぞ」 「ハイテクと和のデザイン、この建築の見せ場だな」
163 notes
·
View notes
Quote
「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、割合を出してきたら数を見る」の教えは今回も実に有効だなあ。 【数】 ・「消えたコメ」茶わん26億杯分! ・少なくともコメ約17万トンが市場に出回らず行方不明に!! ↓ 【割合】 ・令和6年度産水稲収穫量は約679万トンなので、17万トンは全体の「2.5%」 ・ほぼ誤差の範囲内であり、米価に影響を与えるほどの量ではないと考えられる そもそも政府はコメの収穫量を全量把握・管理しているわけではないので、記事内の数字は「試算値」であり、17万トンという数字もあくまで「推定より少なかった」という話なんですよね。 2020年時点で、我が国の水稲農家数は約70万戸。17万トンを戸数で割ると、1戸あたり約243kgなので、1ヵ月あたり約20kgです。この程度であれば、恐らく農家の自家消費用か、親類や知人にあげたり売ったりした分というところでしょう。当然、政府もそこまでは把握できませんからね。 マスコミの皆さんは「茶わん26億杯!」とか「780兆ベクレルのトリチウム!」みたいに、なんか桁数の多い数字や、よく分からない単位を出しとけば、愚かな読者・視聴者なんてチョロく騙され、危機感を煽れるとお考えなのかもしれませんが、あまり誠実な態度ではないですね。 ぜひ記者の皆さん方は、改めて「新聞倫理綱領」の「自由と責任」(重い責任を自覚し、公共の利益を害することのないよう、十分に配慮しなければならない)や「正確と公正」(報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない)を読み返し、公共利益に資する、真っ当な報道をお願いしたいところです。
Xユーザーの新田 龍さん: 「「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、割合を出してきたら数を見る」の教えは今回も実に有効だなあ。 【数】 ・「消えたコメ」茶わん26億杯分! ・少なくともコメ約17万トンが市場に出回らず行方不明に!! ↓ 【割合】 ・令和6年度産水稲収穫量は約679万トンなので、17万トンは全体の「2.5%」 https://t.co/LD6Q1Z9kA6」 / X
75 notes
·
View notes
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/65b94fc70f7b27f3925f2e8c2cf7e553/7211b5c3ccc3258e-cf/s540x810/3c628ecdb52c6899a907af557227a1926656c4f9.jpg)
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年���半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオ��エンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
253 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/de4481711a41e699775eb75d37411515/9e84bcb9f057f927-a3/s540x810/e87ee66bcdbe25b4813b85124e746bb29afa38f7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4b7e718e2751b2457ab705c27fbba97d/9e84bcb9f057f927-60/s540x810/6bbd167204bffa8badb572fb54e62b88bc11f281.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/90823aeb7fb6bf1352e3104f1c61fea8/9e84bcb9f057f927-62/s540x810/d69bcca5aa2657fd6dd25f6d93be793f599415f6.jpg)
HN
葵ななせ
HNの由来
お花が好きだから「葵」、爽やかな名前が良いなと思ったので「ななせ」にしました
性別
女の子
誕生日
2004年8月7日 19歳です◎
星座
しし座
血液型
A 型
前世
全然分からないので前世占いをしたら「平安貴族」って出ました(笑)
住んでいるところ
東京都
生まれたところ
岡山県
家族構成
父、母、妹です。仲良しなので毎日連絡取ってます
職業
大学生です。週3回くらい喫茶店でバイトしてます。
学年
1 年生
絡むーちょ
よく遊ぶのは大学の友達とか高校時代の友達
似ている芸能人
え~~あんまり言われたことないです(笑)
身長
155cm
体重
内緒です…
足のサイズ
23.5cm
手の長さ
測ったことないです!
胸のサイズ
Gカップ
趣味
映画鑑賞(アクションが好き)、お散歩
特技
ピアノ(3~18歳までならってました)
握力
測ったことないけど結構強いと思います(笑)
髪型
ロング
口癖
「そやな~」とかですかね?
性格
真面目、完璧主義って言われます。
嗜好品
コーヒー(ブラック)たまに飲みます
自慢なこと
耳が動かせます!
持っている資格
むかーし漢検を取ったような…?
使っている携帯電話
iPhone
好きな男性のタイプ
人生にワクワクしている人
好きな女性のタイプ
美意識が高くて自分を持っている人
好きな言葉
二兎を追う者は一兎をも得ず
好きな芸能人
山田孝之、役所広司
好きな食べ物
和食
嫌いな食べ物
パイナップル
好きな飲み物
黒ウーロン茶
嫌いな飲み物
特にないかな?炭酸はちょっと苦手です。
好きな教科
国語
嫌いな教科
英語
好きなテレビ番組
水曜日のダウンタウン!
好きな映画
最近ワイスピ��見ました
好きな本
漫画ですがキングダムが好きです!
好きなスポーツ
バスケ、水泳
好きな音楽
RADWIMPS
好きなブランド
ブランドはあまりこだわりが無くて…SHEIN で買います!
愛用の香水
マルジェラの香水が好きです!
好きな花
お花はなんでも好きです
好きなゲーム
最近はあんまりしてないけど、スプラトゥーンハマってました!
愛車
持ってません。でもいつか大きい車が欲しい!
将来の夢
誰かのお嫁さん
好きな動物
ワンちゃん
休日の過ごし方
家で映画見てるかたまにお散歩します。
尊敬する人
やりたいことを全力でやっている人。MINAMO ちゃん。
今一番欲しいもの
ワンちゃんが一生生きられるお薬。
今一番行きたいところ
海とか自然の綺麗なところ
今一番やりたいこと
バンジージャンプ!
よく遊ぶところ
なんだかんだで原宿らへんによくいるかな?
マイブーム
香水、キャンドル集め。
最近ひそかに興味があること
誰がこの世界のトップなのか(笑)陰謀論とか結構好きです(笑)
生まれ変わったら
また自分になりたいかな。
世界平和に必要なのは
他人への干渉を無くすこと。
兎に角主張したい事
意外と私、面白いです…。
疑問に思っている事
本当に人間は猿から進化したのか。
ここだけの話
私のデビュー作、どうですか?気に入ってもらえるかな…
経験人数
2人。どちらも彼氏です。
初体験
17歳の時、初めての彼氏と。
なぜAVに?
友達に進められたのと、もともと興味があったからです。30代までの人生設計を立ててみた時に、やりたい仕事だけが無くて、興味があるならやってみようと思って応募しました。特に頑張れたことも無くて何やってもそれなりの私なので、AV を通して自己表現をしてみたいです。あとやっぱり、エッチなことが好きなので…。
S?M?
結構Mだと思います…
自��がエッチだなと思う時
エロのアイディアが出てくる時です。ああ、やっぱり好きなんだなって思います(笑)
オナニー
週3回くらい、おもちゃでします。
オカズは?
妄想です…
AVでやってみたいこと
潮を吹いたことが無いので吹いてみたいです。
尊敬する女優
MINAMOちゃん。上品さとか間合いが素敵だなって思います。
女優としての夢
毎作��自信作にできるように頑張りたいです。私のファンでいて良かった、と思ってもらえるような女優さんになりたい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e7a7426c44e34211aed5c4ba89ed677d/9e84bcb9f057f927-a4/s540x810/e480bac1215ca2d4d52290a9bfbb9df0e7d3994f.jpg)
257 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ce9f11dc809cd9e8ba8ce5e45ccec41a/66bfa2cf8a796262-20/s540x810/d72f225622760378f877a81389766ab1c32d4ea1.jpg)
形も味わいも全く他の和菓子とは違うのですが、だからといって洋菓子に似たものがあるわけではありません。ただ、洋菓子を全く提供しない純然たる和菓子屋さんが提供しているお菓子です。なんでも外国人がお茶会に参加するので、そのお茶会のために作られたそうです。極上の舌触りの胡桃のペーストです。感動的に美味しいんです。
仙台の森の香本舗の羅馬です。
22 notes
·
View notes
Quote
・以下上から読んでいった箇条書きメモなので詳細はhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf ・芸術に全く興味がないどころか予算削減をしようとしている。してる。 ・そのことについて人事権などを使っているようだが、職員に大した説明なく進んでいる様子で現場の混乱がわかる ・斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象 ・令和3年選挙で職員内で事前運動があり、その後通報されたようだが握りつぶされたとの話はかなり問題な��ではないか ・その当時の選挙についての情勢に違和感があり、職員たちの間で相当困惑が広がっている様子が分かる(職員たちは違法性を感じていた様子) ・当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある ・該当職員たちが通常コースではなくトントン拍子に謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている ・該当職員たちも部下に対して横柄な態度をとるようになっていた ・マニフェスト作成などもその周辺の職員がしている ・井戸前知事の周辺職員はみんな飛ばされた。 ・県庁は、基本人事課が出世できるルートになっている。筆記試験があるが加味されていないのではないかという疑問 ・はばタンPay+のポスターにある写真や、その他ポスターに自らの写真を入れる行為は、次の選挙戦をにらんだあからさまな選挙運動ではないかと職員間で疑問視されていた。 ・商工会議所、商工会にも手は回っており、今回の知事選挙に向けた活動が昨年頭からあったことが指摘されている ・昨年末から選挙戦に向けて新聞やテレビ出演を知事が希望していたのは選挙戦に向けてだろうが、「取材がなければ激怒する」という話は異様ではないか ・贈答品問題。全部ひとりで持ち帰ってしまうらしい。前知事は高額なものは全く受領しなかったので感覚が全く違った模様 ・酒造メーカーが出展したイベントで日本酒を15本以上持ち帰っている。2、30本あったのではとも。持ち帰りすぎ ・突然おにぎりを食べたいと言い、慌てて現場で米を炊かせている。怖い ・特産品のアイアンセット(約20万円)貰ってる。しかし使いにくいので、別モデルをおねだりした様子。その見返りが特別交付税の算定だったのでは?との見立てがある ・片山副知事も貰っている。片山副知事ペラペラ自慢して色んな職員に色んな事喋っている。折田かよ ・事業とは関係ない特定のスポーツウェア等を着てポスター撮影をしているらしい。掘れば出るのでは ・知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう) ・自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか? ・5万円を超えるものを個人的に無料で受け取っているが、秘書課を通じておねだりさせている。 ・ふるさと納税返礼品をねだって貰っている ・ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない ・斎藤県政下では���公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している ・知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない ・職員たちの前で贈与しようとした地元の方を職員たちは止めたが、斎藤は遮って貰っていた ・人参ジュース1箱おねだりして持ち帰り。人参大好きだな。良いことだ。 ・絵画も貰っている。芸術興味ないんじゃなかったの ・貰ったワインの感想が出ない。色々貰いすぎて何貰ったか覚えてない ・知事の行き先と運転日誌の距離が合わない。出張先で何をしているのかは、みんな見ているはず ・土産があったほうがいいという認識が県内下で広がっていたのではないか ・ウィスキー、ロードバイク、ウェア、スーツ、野菜、海産物、椅子、寿司等等。贈答品だけで生活してたのか? ・マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた ・高級な苺が好き。何箱も貰った。可愛いね ・職員たちも困惑しきりでウワサ広がっていた ・革ジャンはねだってももらえなかったらしい ・県議にもビール貰ってるやついねぇか?意識改革は必要 ・政治資金パーティー券についても購入要請など怪しい記述がある。私学関係者にも依頼している。ここまでくると「政治と金の問題」でしかない ・阪神オリックス優勝パレードについては金の流れが明らかにおかしい。まともなやり方で集めるのも大変だっただろう職員の苦労と、聞いていたよりも高額な請求が来たこと、不正な行為による虚無感を覚える記述が続いている。 ・聞いたことを聞いてないと言って怒るのは若いのに記憶力が心配 ・県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話 ・知事就任前に決まっていた件を新聞で知り、聞いていないと激怒。いわゆる机バンバンは知事就任から2か月目のこと。 ・知事が来る現場にはサクラで人を呼んでいた。道を間違えると知事が怒るから言うことを聞いてほしい、という現場への要請もあった ・知事の視察は前知事よりもドタキャンが多い。そのときは服部副知事が来る ・お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい ・出張先に三面鏡と櫛が無いと怒られる。外見をとにかく気にしている。用意された浴衣が気に入らず着たくないと駄々をこねる。10万円の浴衣を調達させる。着付けを地域の方にしてもらう予定が「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな!」と怒鳴り着付けのプロを呼ばせたことも。 ・例えば「空飛ぶ車」や「有機農業」など万博や●●関連の施策には部局に具体的な指示を出す。また指示通りになっていないと激し く怒り知事室へ出入り禁止にして再調整困難となり所管課を困らしていたと聞く。(原文ママ。折田が参加した空飛ぶクルマ事業は知事直轄) ・ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく。 ・事前に決めてオッケーにして万全に準備した案を、直前に気分で変える。こういうことが繰り返されている様子 ・とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている ・周囲は委縮して何も言えなくなっている様子。それが関係者たちにも広がっている。懇意にしている職員たちはパワハラだけではなくセクハラも握りつぶしてもらっている様子 ・政策や防災対策の会議を直前に15分で終わらせてと無茶振りするのが日常茶飯事 ・泉房穂のツイッターバトルを取り締まる条例を探す ・よく忘れ物、失くし物をする(なにこの情報) ・書類が分厚いと怒る ・渋滞に嵌ると怒る ・周辺のものを蹴る ・工事中のコーンを蹴り飛ばす ・SNSはブロックしまくっている ・怒るとタブレットを投げる。ノートPCを投げる。 ・健康診断から自己負担オプション項目をなくす(腫瘍マーカーの検査を7000円程度)どうも知事の命令により県職員だけ通常のオプション検査が受けられない模様 ・エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った ・ジェラート食べたくて定休日の店を開けさせる
兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想
25 notes
·
View notes
Text
灰と良い絵
金土日と、色んな友達と会って遊んだ。ずっと酔っ払っていた。油に塗れた蛍光灯に茶色い埃がこびりついていた。お月さんが一服ふかしたような雲がたなびいてすぐ消えた。金曜は退勤後にKと落ち合って新宿で痛飲、8月に生まれた子どもの愛くるしさ、子育ての苦労と命の尊さ、妻と義実家両親の微妙な関係性などをきいてやった。土曜は愛妻から「私服がダサい」と詰られて一念発起したAとAが「瀟酒」と認める三君(俺を含む)、シネフィルA氏と南野拓実似の男前Mさんと、新宿を逍遥してAの洋服を見繕ってやった。ピカデリーの並びにある、一階にゲーセンが入っているあのビルディングは三平ビルといって、上層の飲食店を全てその三平関係が占めており、歌舞伎町を見下ろしながら終日ハッピーアワーみたいなイカれた良心価格を楽しむことができる、ということをA氏が教えてくれた。客層はうらぶれたじじいどもや中高年の同窓会や何か冠婚葬祭の二次会的な寄り合いが大半だった。良い場所を教えてもらった。夜には中野に移動してAの妻Yさんも合流し、この日の戦果を報告しながらガストで痛飲、���上げに入ったカラオケでエレキギターを貸し出していたので嬉々としてかき鳴らしていたら指を少し切った。日曜は昨日会ったばかりのAを含む大学の友達4人と昼から池袋で会って痛飲、お互いの近況を報告し合ったり、憂世を儚むなどした。Sは典型的な嫁姑問題に悩んでおり、Kちゃんは某試験にとうとう合格してキャリアアップし、年度内には彼氏と同棲を開始するらしい。夜には一昨日会ったばかりのKと再び落ち合って、かるまるにしけ込んで一汗かき、せっかくさっぱりしたところへ楽太郎でジンギスカンを食べて臭い煙を浴びた。めいめい社会生活上の懊悩や、職責にまつわる苦労、人生の現状と展望とを、いちいちつまびらかに説明しなくてはならないのが俺はなんだか大変にわずらわしく、使い古された笑顔ぶらさげて、俺たちの目の前を何かが横切っていくように、冷えたもつ焼きの上、一瞬間の沈黙に支配される瞬間があった、何度かあった、その度に俺たち、三十路もそこそこに差し掛かった俺たちは、型落ちの表情を張り付けて、次のことばを探す、次のことばを探す、どれも廃盤になったことば、どれも廃版になったことば、どれも廃番になったことば、ようやく探し当てた型落ちの懐かしい話題を、勿体ぶるように、出し惜しみするように、恐る恐る差し出しあって、馴染みのくたびれた予定調和に、針飛びしたレコードみたいな声をあげて笑うのだった。
19 notes
·
View notes
Text
今朝のごはん。
鶏ささみフレークとわかめとチーズの混ぜごはんおにぎり、山東菜とカニかまの醤油マヨ和え、新玉ねぎの塩昆布炒め、もずくと豆腐と油揚げのお味噌汁。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/095ede4b26d5bf563152e86527681d29/b16217121ae33f4c-44/s540x810/dd3882685ab07b27dfb948855a96f45feba363c7.jpg)
食欲がないからあっさりしたものが食べたい……今朝のメニュー作りはそこから始まりました。昨日は漠然と主菜は肉と野菜の炒め物がいいかなーとか考えてたんですけど、朝になってみたらとんでもない。
取りあえず、🍙にはわかめを混ぜ込みたいなーと。ちりめんじゃこも一緒にしたかったんですが、量が少な過ぎて断念😭代わりに、鶏のささみフレークをパウチ1袋分使用しました。スライスチーズとうめこで味付け。
おかずはひと品が、山東菜を湯がいてカニかまと合わせ、豆乳マヨネーズとだし醤油で和えて温サラダ風にしたもの。そうそう、こういうのが食べたかったの!!山東菜にマヨネーズのコクとカニかまの旨味が重なり、2株分すぐに食べちゃいました。食欲なかったのになぁ。お皿に空きがあったのでアイコも添えて(これでアイコは終わりなので、後で買い出しに行き補充してきました)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a43651459a33ec62eee04b0e30738fd6/b16217121ae33f4c-9e/s540x810/8dc0475492de8a77c330126a651d4aa4e2b6c80a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a104c7eae57054e77a475a9341c6ef37/b16217121ae33f4c-7e/s540x810/9e231529089fc9436f451a4d26a724d78157b471.jpg)
もうひと品は最初もずく酢にしようかなと思ったんですが、そのもずくは思い付きでお味噌汁の具に回してしまった為、あと出来るのが新玉ねぎか🥚を使った料理でした。それならばと、新玉ねぎを使ったおかずに。茹でてしまうと山東菜と被るので、���めてみました。塩昆布と貝柱の顆粒だしで旨味を➕😋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b7ab863a22d25fe16bdcdf3257971343/b16217121ae33f4c-a1/s540x810/3c3dbbb5a825f017149acb40de519ffc29f6731f.jpg)
塩昆布の塩味が新玉ねぎの甘さを引き立てていて、いくらでも食べれちゃいます。これでも1/2個使ってますが少なく感じました。
お味噌汁は、先程書いたようにもずくと、その他にもめん豆腐と油揚げを具にしました。お味噌汁に入れたもずくはぷちぷちしてて美味しいんです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/89f4caaea4a799d8a8759aaab9c6f323/b16217121ae33f4c-7e/s540x810/705664bdc6fc7cabc264f04a91be8eb6e5d88ee3.jpg)
今朝は海藻類をたっぷり食べました。お味噌汁のもずくと、🍙の海苔&わかめ、新玉ねぎの炒め物の塩昆布。特に考えてやった訳ではないんですが、充分にミネラル補給出来たのかな?
#朝ごはん#朝ごはん��記録#おにぎり#白飯#鶏ささみフレーク#パウチ#乾燥わかめ#スライスチーズ#茶葉#すりごま#もち麦#うめこ#山東菜#カニかま#豆乳マヨネーズ#だし醤油#和え物#新玉ねぎ#塩昆布#炒め物#アイコ#ミニトマト#もずく#もめん豆腐#油揚げ#麦みそ#お味噌汁#汁物
0 notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和七年(2025年)1月21日(火曜日)
通巻第8609号 <前日発行>
テスラがトヨタを買収する? 日本製鉄はUSスチール買収に挫折
台湾の鵬海精密工業が日産の買収を狙っていた
*************************
日本の油断だったのか。あるいは情勢判断が鈍かったのか?
バイデン政権は自動車労組の顔入りを窺いながら、「国家安全保障」と盾にして、日本製鉄のUSスチール買収に反対した。
しょせん、日本は同盟国ではないという米国の意思をこめている。しかし空母建造ができないほどに衰退した米国の鉄鋼と造船業界は、日本との連携にしか活路がないことをUSスチールの経営陣は認識できている。バイデンの決定に万歳したのは中国だったろう。
中国はすでに日本の技術援助を活用して粗鋼生産では世界一、造船でも韓国を追い上げ、いまではLPG輸送船も自主生産が可能となった。米国並みの空母建造も十年もすれば可能になる可能性がある。
テスラがトヨタを買収するという水面下の動きがある。
世界シェアを比較すればトヨタの六分の一でしかないテスラが、株式の時価総額ではトヨタの五倍ちかい株高を誇り、その資金的余裕をもってすれば「あり得ない話」ではない。
トヨタは防御作戦に転じており、ROE(自己資金比率)を11%から20%に引き上げ、自社株の取得枠も急拡大させた。これは買収阻止の作戦であり、投資家も、この動きを察知しているのか、過去半年、トヨタ株は低迷し続けている。
日産とホンダは経営統合を発表し、ここに三菱自工も加わるという。
明らかに台湾の鵬海精密工業が日産の買収を狙っていた動きに呼応した方針転換である。 暴れん坊の郭台銘(鵬海のボス)は、じっさいにシャープを買収している。
M&A(企業買収・合併)の手口のひとつ、TOB(株式公開買い付け)はいまや普遍的となって、敵対的買収に対しての社会的反撥力も稀釈されている。
筆者が日本で初めて『M&Aの研究』(エムジー出版。絶版)を上梓したのは1986年だった。40年前の日本では起業家、経済家の反応は鈍かった。
例外的に経営コンサルタントの『タナベ経営』が着目し、同社の顧客で組織する『社長会』に札幌、東京、金沢、京都、大坂、福岡で研修会の講演に呼ばれた。
感想は「そんな時代はまだ先でしょ。日本とは無縁のことですね」と牧歌的だった。
日本はつぎつぎと米国の『年次改革要求』を受けいれ、気がつけば強欲資本主義の論理に振り回され、禿鷹ファンドも日本上���を果たし、企業買収は日常茶飯となった。一方、日本企業は買収を避けるために自社株買い、もしくは上場廃止の動きを加速化させた。
トランプは古き良きアメリカに郷愁を抱く人々の支持を受けているが、こと金融取引や経済政策では、株式資本主義の信奉者である。トランプの就任式典に百万ドルの御祝儀をもって駆けつけたのはGAFAMばかりか、GM、フォード、ステランティスにトヨタ、現代の自動車メーカーとボーイング、ロッキードマーチンの軍需産業、そして新興ウーバーとオープンAIである。
▼アメリカの政治は「多数派の専制」である
トクヴィルがアメリカに長期滞在して観察し、「アメリカの政治は『多数派の専制』である」と喝破したことはまったく正しい。
これがアメリカの民主主義であって、負け組は不満を鬱積させるか、議会での妨害、フィリバスターなどで応じる。だから嫌がらせ、妨害工作も徹底している。
トランプは百本もの大統領令をもって、バイデンが残した悪政をすべてひっくり返す。予測されてきた不法移民強制送還、パリ協定再離脱、EV振興策取りやめ、政府機構の効率化、軍内部のWOKE高官解任、DEIキャンペーンへの予算削減、エネルギー開発規制撤廃などはすぐに実行に移す。
不法移民が蝟集する「聖域都市」への捜索はシカゴを手始めにニューヨーク、ロサンゼルス、デンバー、マイアミなどの「移民センター」への強制捜査を検討している。トランプ政権は、保安官にさらなる権限を与え、協力する管轄区域に報酬を与え、協力しない管轄区域には金銭的な罰を与えるという策にでる。ロサンゼルス郡保安局は「協力しない」と表明し、「我々は移民法を執行するためではなく、我々が奉仕するコミュニティを守るためにある」と述べている。
またFBI、教育省の解体的組織再編も急がれる。
TIKTOKに関してはバイデンの禁止命令に猶予を与え、いずれアメリカ企業が50%出資の合弁企業とすることで落ち着きそうだ。なにしろ1億7000万人のTIKTOKユーザーが米国内で利用している。
筆者が『正論』今月号にかいたようにトランプがめざしているのは『アメリカ版明治維新』である。
暗号通貨の戦略備蓄がもっとも革命的であるとみており、現実にはトランプ関連企業が売り出した「MEMEコイン」こと、「$トランプ」は爆発的な売れ行きを示したばかりである。
穏健なひと��とからみればトランプ暴走と移るが、トランプ政権の中核は「トランプ党」であり、共和党内の均衡を最初から度外視し、また閣僚指名も派閥均衡の人種別配分型ではない。
忠誠度、トランプ政策への共鳴力を基軸にトランプ色に染まった人選が本質である。
しかしメディア、野党ばかりか共和党内にもRINO(名前だけ共和党員)がいる。周りは敵だらけ、何処まで驀進できるか。
12 notes
·
View notes
Text
「金髪の女将さん」で知られる山形・銀山温泉の旅館「藤屋」(藤敦社長)が、経営難から民事再生法の適用を申請していたことが分かった。負債額は約5億円とみられる。金髪の女将は2年以上前に米国に帰国しており、女将は不在のまま。一時は全国区の知名度だった老舗旅館に何があったのか。 藤屋が一躍有名になったのは、2003年に放送された公共広告機構のテレビCM。藤社長の妻で藤屋の女将、藤ジニーさん(44)が和服を着こなして登場したCMだ。 ジニーさんは女将業と子育てに加え、華道、茶道など日本の伝統文化を身につけた“大和撫子”として登場。「ニッポン人には、日本が足りない」というCMコピーとともに、日本人以上に日本文化や習慣を理解する米国人として有名になった。 ジニーさんは、米オレゴン州の名門・リンフィールド大を卒業後の1988年、英語指導助手として山形を訪れ、91年、藤屋7代目の藤敦氏と結婚した。CM出演後はテレビ出演や講演、執筆などで多忙を極めた。 ところが08年3月、地元の旅館組合にも一切理由を明かさないまま、2人の子供を連れて故郷のサンフランシスコに帰国。関係者は「以前から人間関係に悩んでおり、親族の不幸を機に帰国してしまった。ご主人が米国に迎えに行ったが、一緒には帰ってこなかった」という。 当時、藤屋側は本紙の取材に「女将は所用で不在が多く(館内には)いたりいなかったり。いつ会えるかはお約束できませんが、現在も女将業は続けています」と話していた。だが実際は、現在までの約2年半、「一度も銀山温泉には戻っていない」(別の関係者)。それでも藤屋の従業員は「ジニーは当館の女将です」と言い続けている。 先の関係者によると、ジニーさんが悩むきっかけとなったのは、06年6月に藤屋が実施した近代風デザインへの大改装だったという。 「古き良き日本を愛するジニーさんは『山深い銀山温泉の風景とマッ��していない』と最初から難色を示していましたが、社長は有名デザイナーに多額の資金を投じて改装を断行しました。しかしジニーさんの懸念通り、客は年々減少してしまった。ジニーさんは帰国したのに、旅館が宿泊客に女将不在の事情をきちんと説明しないことも不評で、それらが今回の民事再生の遠因になったのです」 ジニーさん喪失の代償は、あまりにも大きかったというわけだ。 藤屋は現在も営業を継続しているが、ジニーさんについては「社長でないと何も話せない」(従業員)と説明を拒否。藤社長からの返答は得られなかった。 出典:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100416/dms1004161636013-n2.htm
25 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ea99f6bdf9b8124950a4dba4912c498d/94b99c5ce75cc00f-5f/s540x810/c4da195104ba361d9fef4e6de8a4026ad2e26a81.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a1c407ff27250d33548e6ca07169382b/94b99c5ce75cc00f-d1/s540x810/b0f01d44f3b02cbed82d365c48018bde667a535d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4b63e75979661b3d06a5a9a21ef95e28/94b99c5ce75cc00f-4e/s540x810/d6d8669aa2f0a567d717f6f772ea9835725fbcc5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2cbbd017aec3fa7fb12597bf9e68b239/94b99c5ce75cc00f-f4/s540x810/67aaa708968ae7437cf6c15b222bd91bbbb7fcbc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/36abf860d152b7f1a1dc731acfd04109/94b99c5ce75cc00f-ec/s540x810/2b8543bbd2304e350721a4bd2dc5a5b0a813adfd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f6de045460273eb3d0bdc502a5697276/94b99c5ce75cc00f-92/s540x810/04478b8d0651ef9282ec25425ae2d5168902b189.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a6b7843b436eb80763f1d303e677aef9/94b99c5ce75cc00f-1d/s540x810/f6f0a44cc3173758e9746f015b8fd7a479cb4009.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cae24f5fe4fdb0e6b82276114efc3645/94b99c5ce75cc00f-bd/s540x810/8551d2e739479524dd5d15e71b3810d877ecf389.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f64df480de8da1baeb4744e71c80262/94b99c5ce75cc00f-d9/s540x810/463b83d0bc815f1352f9d10b80cc88e5af95e790.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/369d026461168cc2da682d911fbee87a/94b99c5ce75cc00f-99/s540x810/394b35bb434c5ead5cf114b9c58e7f0c4d43700b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9d94803b13a99b6fc58f0f0ea07ee3d6/94b99c5ce75cc00f-54/s540x810/3b9f0327d60ab92e68e25332f4e29ec0b3653c2e.jpg)
Giselle-profile
▼プロフィール
【名前】ジゼル クロムウェル(Giselle Cromwell) 【年齢/性別/身長】??歳/女/151cm 【一人称/二人称】私(わたし)/貴方 【長所】鷹揚・独創的・お茶目・柔軟・積極的 【短所】吞気・独善的・偏愛・小悪魔的 【好き】食事・魔法・調薬・変化・墓地・丈夫な骨 【嫌い】雷・待機時間・不変・腐った屍
大らかで気品ある落ち着いた雰囲気の中に少女らしいあどけなさも感じさせる何処か不思議な魅力を併せ持った女性。 上品な立ち居振る舞いながらも、茶目っ気を見せたり、気さくで話しやすいこともあって比較的親しみやすい性格。 反面、他者への評価を自分の価値観のみで判断してしまう面を持っており、嫌いな相手や興味の無い相手に対しては一切の容赦をしない。
高位の魔導師であり死霊を操るネクロマンサー。 一国の姫君としてこの世に生を受けたが、生まれながらに内包している魔力が桁違いに多く、中でも特に闇の魔力との親和性が高かった為、災いを呼ぶと周囲から危険視され長らく城に幽閉されていた。 生きていくには不自由のない生活環境を与えられてはいたものの、時が経つに連れしがらみが多く自由の少ない暮らしに嫌気が差し、最終的には城から抜け出すべく魔法を駆使して強引に脱出した大胆な過去を持つ。 城から抜け出して間も無い頃は、世情を知らないが故に傍若無人な振る舞いで悪さもしていたが、とある人物に出会ったことをきっかけにある程度は改善されている。 現在は城に幽閉されていた頃に読んだ旅の物語に憧れて、各地を渡り歩く自由気ままな旅を続けている。
魔法や薬の研究が趣味。 風変わりな魔法や怪しげな薬を作っては、平気で他人を使って実験しようとするので注意が必要。しかし意外にも彼女の作る薬は一部の者から人気で、裏で高値で取引されていたりする。 又、美味しいものに目が無く食べる事が何よりも好きで、高級で贅沢な食事から有り触れた庶民の食べ物まで選り好みせず何でも食べる。 特に乳製品が好物で、中でもミルクは一日一本欠かさずに飲んでいる程。 因みにアンデッドは霊体や骸骨などを好んで使役する。魔力に満ちた魂と健康的で丈夫な骨が好き。
◇「つまらない日常にはもう飽きたの。《変化》を感じる有意義な時間を過ごしましょう?」 ◇「真っ赤な花を咲かせてあげる」 ◇「滑稽過ぎて笑っちゃう!貴方みたいな退屈で無価値な存在、関わるだけ無駄な時間ね」 ◇「カルシウムはちゃんと摂るのよ!じゃないと立派なスケルトンにはなれないわ」 ◇「どうかしら?凄いでしょ!沢山褒めてくれてもいいのよ?」 ◇「これは面白いの予感!」 ◇「ま、待って!流石の私もこれはちょっと恥ずかしいわ…っ!!」 ◇「私のことは気軽に《ジル》って呼んで!貴方にも可愛いあだ名を特別に私が考えてあげるわっ!」 ◇「ねえ大丈夫?疲れた時はやっぱりミルクよ。カルシウムが一番効くんだから!…もしそれでもダメそうなら、私に甘えてくれてもいいのよ?」 ◇「これでも私は一途なの。貴方の為ならこの命、捧げる事も厭わないわ」
◆「デニサ?そんなに恐い顔をしてどうしたのかしら?牛乳あるけど飲む?産地直送のとっても濃いミルクよ!…貴女のケーキを勝手に食べて、ゲイザーをボールにして遊んで、回復ポーションを媚薬にすり替えたことなら謝るわ…え?違うの?」 ◆「燿香。私は貴女を高く評価しているわ。こんなにも美味しいご飯を作れるのは紛れもない天才よ!侍よりも料理人を本業にすべきだと私は思うわ」
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
▼使い魔と武器
◆使い魔は「ゴースト」。 憑依によりあらゆる物質や一部の生物に取り憑いて支配をする能力を持っている。 強靭な鎧に憑依し騎士の様に剣を振るったり、人間の死体に憑依し相手を欺いたりすることなども可能。 反面、彼ら自身の戦闘能力は低く、憑依対象が存在しなければ無力に等しいことが欠点。 因みに主人に合わせて悪戯に加担したりするが、彼らの性格は意外にも堅実的で主人が暴走しないように常に目を光らせている。
◆希少な魔鉱石製の紫色の大鎌。 魔鉱石で作られた武器は使用者の内包する魔力によって性能が多様に変化する珍しい性質を持つ。
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
▼リンク
◆イラストの高解像度版と他クリエイター様による作品一覧
10 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc40f473a9360cbaf01e5cb03ef93bb5/1d1859d13e8fede7-42/s640x960/a0b88f7d3c78d9ad13539964219b66d76dbb9946.jpg)
茶和。ムネ肉と白身魚のフライ。食後にトラジャコーヒーをいただきました。50年前、初めて飲んだブラックコーヒーがトラジャコーヒーでした。小学生にして美味しいと感じたことを覚えている。 #恵比寿ランチ #ebisulunch
12 notes
·
View notes
Text
京都の錦市場商店街を通って
先日、京の台所としても有名な「錦市場商店街」に行ってきました。商店街の長さは390m、120以上のお店が並んでいます。
年末の今頃は、さらに大勢の人たちで賑わっていることでしょう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2b3a181a9791ba5500859456f6dbd86d/d12a5639c56fced0-5e/s540x810/285532efddb392c705dc1b15a6d613c90ff86a70.jpg)
商店街のお店の様子や詳しい説明などは、Instagram投稿に書きました。(写真をタップしてください↓)
instagram
ところで、錦市場商店街には、いくつかの通りが交わっています。
寺町通側から入ると、まず「御幸街通り」があり、その次が「麩屋町通り」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/90a7d4f43706af42afee46e37349746c/d12a5639c56fced0-03/s540x810/d4997e8c5995a7f4b0e5eb57eb81c82e58ed70f5.jpg)
次が「富小路通り」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9f2e6473048194b6999aaff541bb8bf8/d12a5639c56fced0-08/s540x810/e0b22d534454234d5d11de29550baf9fe73c27bc.jpg)
そして、「柳馬場通り」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8c60ee8b11b35932ea24b4d4c60a0ed5/d12a5639c56fced0-ca/s540x810/ed22a60c31b40b3df0d5d73642272a60d2d345b4.jpg)
柳馬場通りが交わるところには、猫茶屋まっしぐらというお店が!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/924103d18dd35754a1edd574f7f4ca24/d12a5639c56fced0-c0/s540x810/0a709a6a4e0127e99b52085dc84117449d567b05.jpg)
犬好きなので、あんまり猫に興味ありませんが、、、
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9f2717c59529736307fee9c7541ccc8e/d12a5639c56fced0-75/s540x810/94a46f47d89c18cc2a41930c2e294dfa1cec2595.jpg)
インパクトあって、気になりますね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6de1c0cf8c4656b787e0ee9b523386f0/d12a5639c56fced0-f4/s540x810/9a26a36e99ffeeacb74736d9d0adacdd6b9307df.jpg)
それから「堺町通り」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/783a4d5dfe828c21bc54527003699e41/d12a5639c56fced0-1d/s540x810/419b8f0af4d3084587fa110a5c8190afe8b7ac56.jpg)
堺町通が交わるところには、富美家という京うどんのお店が!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/84a27cf56edeee7c0744a94a2e5034e7/d12a5639c56fced0-08/s540x810/b29ec355ef8270da0d96fb263a85c2418e06e217.jpg)
「富」なので、、、もう少し前の富小路が交わるところにあってくれると嬉しかったかも、、なんて思ったり。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8ea825a5379a89f76baf0cbd9e12cc0c/d12a5639c56fced0-7d/s540x810/fba0ee85ead296b854ddab2e9caae3a6fd3fcf2c.jpg)
この日私は、堺町通りにあるイノダコーヒ本店に行くために、寺町通側から錦市場商店街に入って、堺町通りへと向かいました。
昭和のフォークソングにも出てくる京都の老舗喫茶店イノダコーヒは、全国的にも有名ですね。
その話は、また次回にでも。
さてさて、今年も残りわずかとなりました。
本年も大変お世話になり、いいねなどありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します!
#景色#眺め#幸せ#風景#京都#錦市場#日記#kyoto#kyoto trip#japan photos#street#nishiki market#年末#年末の挨拶#今年もあと少し#今年もありがとう#Instagram
84 notes
·
View notes