#はだぎわ オールインワンジェル
Explore tagged Tumblr posts
kutikomiinfo · 5 days ago
Text
0 notes
kennak · 4 months ago
Quote
個人の意見 男性のほうが、保湿するだけでも(これまでやっていなかった分見違えるように)かなり若見えするので、 ぜひ洗顔と保湿だけでも見直してみて!「キレイになる」ではなくて、「若く見える」「ちゃんとして見える」という効果が絶大。 概要 ・さっぱり系としっとり系で2種類書くので、よき方を選んでね。  35〜40歳以上の人は、迷ったら保湿系を選んだほうが無難だよ。老化は乾燥か油分不足で進むため。  これ書いた人は、普段は美容ライターをやっている者です。ほぼ、全部試したりしたものから選んでます。  「さっぱり」は、ニキビ肌・脂性の人に。「しっとり」は、肌荒れしやすい人・肌の老化が気になる人に良いです。 ・なるべく商品のルックスも女さんしすぎてない感じのを選んでます。 ただし…、長くなるので、末尾の注意まで読んでみてくださいね!→これも参考に!https://anond.hatelabo.jp/20240904220233 ・値段も手に取りやすいものを選んでるけれど、安くなるとどうしてもデザインが「女ァ!!」になるので、  「もっと安いのがいい」って人には向いていないリストかも。  (もう、そういう人は、もう全部無印良品の店頭で試しながら適当に探してください!!) ・アフィリエイトはしてないから安心してクリックしてくれよな!  でもAmazonはドラッグストアより高くで売られていることも多いので、気を付けて。  念の為「商品名 定価」でググってみてね。 まず洗顔: 【さっぱり】「クワトロボタニコ ボタニカル フェイスウォッシュ&シェービング フォーム 150ml」¥2000 https://amzn.asia/d/iZz7oK0 選んだ理由… さっぱりタイプでAmazonでかなり評価が高い&やや値段しますが、シェービングフォーム兼用なので、とても便利かと。 (もちろん元増田にあるとおり髭剃りはいいの使ってね) ツーンとするメントール系ではなく、ベルガモット(柑橘)にローズマリー(さわやか)という ハーバルな香りも「ええもん使ってるぜ!」感があって満足度が高いと思います。 【しっとり】「アテニア フレッシュホイップウォッシュ (アイシーレモネードの香り)150ml」¥1320 https://amzn.asia/d/0ie7ruN 選んだ理由… ミントとレモンの爽やかな香りがとにかくいい! ヒアルロンなど潤い成分入りで、肌の突っ張り感もなく適度に保湿してくれる。 見た目がスッキリとしていて、清潔感あるのもいいね。 オールインワンスキンケア 【さっぱり】「無印良品 薬用クリアケアオールインワンジェル 200g」¥2290 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583924508 選んだ理由… 無印のオールインワンジェルの中で唯一のポンプ式。(ほかは全部チューブタイプ) なので「チューブタイプのフタ開けて出すのがもうめんどい!」みたいなことがないので良き。 【しっとり】「アベンヌ ミルキージェル EX 50mL」¥3,850 https://amzn.asia/d/6XMLEEt 選んだ理由… フランスの温泉の源泉を使ったスキンケア(つまり湯治)の老舗である「アベンヌ」という ブランドのオールインワン。これはいいよ。「アベンヌ」は実際にある場所の名前ね。 保湿・ケア効果が高めでおすすめです。 …え?高い?めっちゃいいものなんだけどなぁ。しょうがないなあ… そういう人にはアベンヌの倍量入って、価格は3分の2ぐらいの 【しっとり】「カルテHD モイスチュア インストール 100g」¥2917 https://amzn.asia/d/2cyYRXx でどうだろうか?見た目のことは、金額とトレードオフでな…。 ヘパリン類似物質HD(ヒルドイド的なやつ)が入っていてお子さまも使える。 ベーシックな保湿成分が低刺激で良いと思うよ。
「清潔になりたい男たちへ」に倣っておすすめアイテム書くよ
5 notes · View notes
7010333 · 1 year ago
Text
2023年振り返り(7月〜12月)
■7月
・四国に旅行した(直島−徳島)
Tumblr media
▲鳴門海峡の渦潮
結構雨が降っていた。渦潮っぽいのは見られたかも?
Tumblr media
▲大塚国際美術館
大塚国際美術館は全部じっくり観ていると一日では足りないのではないかというくらい作品が充実していた。
・夏キャンプ(土呂部)
Tumblr media
この回は泊まりで行った。
自分はテント泊ギアを所有していないのでロッジに泊まる。
日光の奥の方で、夏だけどだいぶ涼し��った。
Tumblr media
▲鳥が出てくる映画も観ました
■8月
・飲み会が多い
大阪在住の大学の友達が関東に遊びに来るとか、研究室の飲み会とか。
うまい寿司を連続で食べたりもしている。
Tumblr media
▲セブンイレブンのカレーフェアも食いまくった
■9月
・BIG FUNに行く
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
なかなか行くチャンスがなかったBIG FUNに初めて参戦した。最高。また行きたい。
プレシャスホールにも遊びに行きたい。
一泊したので札幌観光もした。ぽんぽこ年間ベストグルメの「らーめんそら」の味噌ラーメンも食べられて満足。
Tumblr media Tumblr media
▲らーめんそら
・ぽこピー展に行く
Tumblr media Tumblr media
写真を見返しているだけで楽しい。
・��ん底会2
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
どん底からのやんばるからの石の家。
・秋キャンプ(手賀沼)
Tumblr media
だいぶ設備が整っているキャンプ場だった。手ぶらで行っても遊べそう。
■10月
・新居にお邪魔
マンションもいいな〜と思った。(小さい戸建気に入っています)
Tumblr media
▲江ノ島で海鮮丼食ってるな
・新居にお邪魔2
デカい戸建もいいな〜と思った。(小さい戸建気に入っています)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
▲推し活状況
■11月
・伊勢志摩旅行
Tumblr media
▲鳥羽水族館のラッコ
その他横山展望台、スペイン村など。
Tumblr media
▲潮路亭
Tumblr media
▲サンペルラ志摩
(この辺りはXに大量に写真をあげている)
まだまだ行ったことのない良いところが日本にたくさんあるなと感じた。
Tumblr media
▲短めの区間だったけれど観光列車のしまかぜにも乗れた
・Switchを買う
特に何かをやっているわけではない(やれや)。 とりあえずスイカゲームはやった。
・新しいレンズを購入
Tumblr media
■12月
・冬キャンプ2(手賀沼)
Tumblr media Tumblr media
冬のキャンプはサッポロ一番がうまい。
友達がiQ買っててめちゃ可愛かった。
・人の家に遊びに行って飲む
Tumblr media
おでん、山芋料理など。
この山芋焼いたやつが美味かった。トリキにあったやつ(今もあるのか?)
・忘年会
インターネットの人と酒を飲む会×2が開催された
Tumblr media
また長年相互フォローだったけどあったことない人とお会いする機会を得た。今年はこの感じ多いな。嬉しいわ。
・クリスマス
なんやかんやクリスマスは外で食べることが多かったけど、今年は家でご飯を作って食べた
Tumblr media
(コース料理を家で再現するみたいな記事の影響を受けた感じではあるが・・・)
いい感じの皿が欲しくなった。
-------------------- 振り返るとめちゃくちゃ旅行した一年でした。
そして水族館に行きまくっていますね。
自分から進んで行っているわけではないですが、結構全国の水族館に足を運んでいる部類のhumanになってきたと思います。
キャンプも4回は行ったので、だいぶ慣れてきた感もあります。そのうちテントやタープを張って泊まるみたいなこともするようになるのでしょうか。
外遊び以外では何よりもぽこピーにハマってVtuberを色々見るようになったのがデカいです。
冗談抜きで一時は可処分時間の全てをアーカイブ視聴に費やしている時期もありました。面白いし可愛いしかっこいいところもあって、めちゃくちゃハマっています。
動画関連で言うと東海がしばらく休眠しているのは少し寂しい感じもします。(そのタイミングくらいでバキ童チャンネルに出会ったのでお下品ネタの補給はそっちで行われているかもしれない)
仕事は楽しくやらしてもらっています。できることの幅が広がりつつあると感じています。今年は要件を満たしたので資格試験を受けたのですが、2問分ほど点数が足りていなかったので多分落ちたと思います(まだ合否発表はなされていない)。来年も受けるかもしれない。
みなさんの一年はいかがでしたか?
--------------------
(番外)今年買ってよかったもの ・コーチジャケット(Y-3)
プリマロフトという素材について全く知らなかったのだけれど、めちゃくちゃ暖かくてかなり着ている。デザインもシンプルでよき。
・オールインワンジェル(無印良品)
化粧水→乳液→クリームのような工程が不可能なのでオールインワンジェルを愛用しているのですが、これはあまりベタベタしない上に肌の調子もいい感じがして大変気に入った。今後はこれを使い続��ると思う。
・ぽこピーパーカ オートミール(SPINNS)
推しグッズ。推しとお揃いも嬉しい。可愛いし普通に使えるので着まくっている。
・PIXEL FOLD(Google)
折りたたんだ時に縦に長すぎないのが良い。開くと写真が大きく見られるところと、漫画が見開きで見られる点も◯。チェンソーマンが捗った。
・WH-1000XM5(Sony)
WF-1000XM3を紛失した悲しみから絶対に落とさないであろうヘッドホンを購入。電車の中で騒いでいる馬鹿どもの声が一切聞こえなくなる最高のノイズキャンセリング性能で通勤のお供として必携品となっている。
・ExpertMouse ワイヤレストラックボール(Kenginton)
オービットを使っていたのを変更した。ボールがデカいと疲れない+ボタンが4つで組み合わせに応じたアクションをアサインできるのが便利。もう少しクリック音が小さければ最高であるが・・・。
・プロフィットジュニア(セーラー万年筆)
パイロットのカクノをずっと使っていたが、良い色のプロフィットジュニアを見つけたので鞍替えした。セーラーのインクの方が長持ちする気がしている。良い。
・Veilance関連
今年はセットアップ×2とリュックとトートバッグを買った。服は本当に軽くて使いすくて良い。かばんはシンプルで丈夫で「これが良いんだよな〜〜」となる。
以上
3 notes · View notes
yoghurt-freak · 5 years ago
Photo
Tumblr media
ALLER-NON お米のヨーグルト アレルノン
お米のヨーグルト🍚🥄✨
管理栄養士の圓尾和紀さんのYouTubeで知って、気になって一式お取り寄せ📦✨
植物性ヨーグルトの勉強のためにライスミルク系探しててんけど、興味深いものに出会えた!
9商品あるので、しばらく連投しまーす🙋🏻‍♀️
スペック
原材料はお米のみ。
なので、牛乳のヨーグルトと比べるとたんぱく質・脂質はグッと少なく、ほぼ炭水化物。
国産の有機JAS米を、地元の日本酒づくりにも使用される湧き水で炊き上げて発酵させたそう。
100gカップと500gのアルミパウチの2種展開で、有機JASマーク、VEGAN認証取得。
アレルギー対応
法定アレルゲン27品目不使用ってことで「アレルノン」。
乳製品や大豆にアレルギーがある方でもヨーグルト的なものが食べれるんやなぁ🥺✨
乳酸菌
さすが滋賀のメーカーさん。
菌は滋賀の名物「ふなずし」の飯(いい)の中にいるたくさんの乳酸菌から、特に強酸性で発酵させてくれる子を探し出して使用されているそう。
ふなずし由来の菌とあってか、最初はとんでもない味やったらしいけど、選び抜いたお米で発酵を続けるうちに菌も変化して(?)角が取れてきたり、お米を自家製粉にすることでぬか臭を消したりと試行錯誤を繰り返してブラッシュアップされたそう。
入手方法
全国にお取り扱い店が広がってるけども、本社のある滋賀を中心に関西が多め。
楽天では一部商品のみ、公式オンラインショップでは全商品入手可能。
保管中も発酵がすすんでパッケージが膨張するそうで、賞味期限もそう長くなく、受注生産で発送されているとか。
もう届いた時点で破裂しそうなぐらいパンパンになってた💦 開けるの怖い😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わっ💦 内圧すごくて、プシュって鳴って中身飛び出してきた💦
すごいなー、発酵パワー。
おおおお、なんか不思議な質感!! 食品ではみたことのない、白濁したジェル状の未知の質感。
オールインワンジェルっぽい。 もしくは小学生んときに使ってたカップ��入った糊っぽくもある。
でんぷん!って感じ。
神経を集中させて嗅ぐと、甘酒を爽やかにしたような香りが微かにある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うわうわうわうわ!!! びっくりしたーーーーーー!!!!!
炭酸!?
発酵でガスを含みまくってるのか、シュワシュワというか、ピリピリというか、舌に刺激があってびっくり⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️
そして酸味強め!!
こりゃかなりのパンチ力🤜💥
二口目でももっかい同じリアクションとれてしまうぐらいに刺激的!! でもやっぱお米やから、ベースにはしっかりとした甘みもある。
人生初の味覚すぎて興奮💨
これでプレーンなんや。 レモン果汁でも入ってんのかなと思うぐらいに爽やかな香りと強めの酸味🍋
発酵ってすごいな。
お米だけとは想像もできひん、味付けされたみたいな風味。
食感はとろーんとしてるけど、口溶けはかなり早い。
大豆やアーモンド原料のものと比べるとミルクっぽさはかなり低く、まったくの別ジャンル感。
予想外の刺激にびっくりしてしまったけど、食べ進めてたら慣れてきて案外悪くないかも。
鮒寿司の菌ってことでとんでもないの覚悟してたから、想像よりめっちゃいいやん!ってなってる✨
ただかなりの酸味やからパクパクと食べるのは難しい。
味付けバージョンでどれだけ緩和されてるのか楽しみ♫
============================ 栄養成分(1個100gあたり) エネルギー 83kcal たんぱく質 1.4g 脂質 0.2g 炭水化物 17.9g 食塩相当量 0.0g ————————————————— 原材料名 有機米(国産) ————————————————— オンラインショップ販売価格 259円(税込) ============================
2 notes · View notes
kuzumisakuya · 2 years ago
Text
目指せ60Kg台!!ダイエット記録、10月30日です。-1Kgで77Kgー!!!(≧▽≦)
こんばんは、くずみさくやです。 いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます! 嬉しいです。
美容・コスメサイトLASELA様に美容ログページを作っていただきました(o^∇^o) ぜひ見ていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。
ずっと気がかりだったことがあったのですが、解決して嬉しいです! 楽天、様様です。 ありがとう、楽天様m(__)m
楽天市場、楽天トラベル、楽天ROOM、楽天カード等など、 おすすめです!!
LASELA様の美容ログページでも紹介をしていますが、元々オルビスを使っていました。 でも、通販の手間と、それなりの金額がするのにあまりこれといった効果が無い事、 化粧水と美容液を使うのが面倒になり、 オールインワンで良いのが無いかなと探していたら、
豆乳イソフラボン オールインワンジェル
こちらに出会えました! 少な目にすくって、顔に広げてもしっかり保湿されます。 オールインワンなのに、凄いです。 何よりプチプラです。 おすすめです(*´ー`*)
Twitterに五伏ワンドロをアップしています。 見ていただけると嬉しいです♪ https://twitter.com/kuzumisakuya
それでは本日のダイエット記録です。
10月30日 起床4:11
朝 なし
昼 なし
夜 煮込みうどん 納豆2パック(賞味期限の為)
体重 -1(合計-3Kg) 散歩 30分
Tumblr media
いつもはお昼過ぎにお散歩をするのですが、部屋にいても寒いので、 朝8時からお散歩をしました。 やっぱり休日の朝とあって、歩いている方やランニングをしている方もいて、 昼過ぎの方が落ち着いて歩けるなぁと、しみじみ思いました。
部屋にいると、食パンを食べたい!という気持ちがあって、 紛らわせようとお散歩をした感じです。 最近、食欲が凄いです(×_×;)
お夕飯まで我慢が出来なくて、賞味期限が少し切れても大丈夫なのに、 納豆を食べてしまいました。 しかも2パック! やっぱりご飯と一緒の方が美味しいです。 あと1パックは明日のお夕飯に食べよう。
今日、Fc2ホームページで「くずみさくやのすみか」を作ってみました! めちゃくちゃ試行錯誤をしました。 ホームページを作っている方々ってすごいです。 来ていただけると嬉しいです(*´ー`*) https://kuzumisakuya.web.fc2.com/
恥ずかしかったので、体重を書かずにいたのですが、公表します。
現在 77Kg です。
今月の目標体重は、78Kgでした。 来月の目標体重は 75Kg です。
一番体重があった2年前は、102Kgありました。 これからもコツコツ頑張りたいと思います。
というか、1Kg痩せたー!!!(≧▽≦) 嬉しいです!!! 昨日、お夕飯を抜いたからか、お散歩の効果か。 どちらにしても嬉しいです!!!
でも、明日には78Kgに戻っていそう(笑)
最近急激に寒くなりました。 くれぐれも体調には気を付けて、お過ごしくださいませ。
ではでは♪
0 notes
yukalyn · 2 years ago
Photo
Tumblr media
男性の方におすすめの、プラセンタ配合メンズオールインワンジェル。 #ノベルオールインワンジェルforMEN 旦那が愛用中です。 こちらは美白成分の水溶性プラセンタエキスと、抗炎症に効果のあるグリチルリチン酸ジカリウムのW有効成分配合のオールインワンジェル。 メラニンの生成を抑えシミやそばかすを防ぎ、皮膚にうるおいを与えキメを整えながら。 ニキビや日やけ後のほてり、かみそり負けなんかもを防いでくれます。 ややとろみのあるサラっとしたテクスチャーで、ジェルだけどみずみずしさがあり感触としては化粧水みたい。 浸透力が良く、肌にスッと馴染んでくれるので。 みずみずしい潤いを保ちながら、ベタつきのないサラっとした仕上がり。 潤いはしっかりあるのに、サッパリとした使用感です。 うちの旦那は潤いがバッチリすぎるもの、ベタつくタイプはすごく苦手。 でも保湿を求めているんだとしたらサッパリし過ぎも物足りない、けど丁度良いものってなかなか見つからず。。。 保湿を重視するとベタつきが出ちゃうし、サラサラとしたサッパリ感を重視すると潤い感が微妙だったりするけど。 このオールインワンジェルは使用感も保湿も、どちらの条件もクリア! また、チューブ型になっていて押し出すだけでジェルが出てくるので。 ヘラを使わず、必要な量を手に取ることができるという手軽さも気に入っているようで。 うちの旦那さんは肌弱なもんで、しっかりケアしたいけどめんどくさい… スキンケアに時間をかけることが出来ない気質だったりするけど、この手軽さならお風呂上���にササっと楽にケアすることができるので。 普段そこまでスキンケアにこだわってはいない旦那には、この手軽さも良いなと思ったポイントみたいです😄 #beauty #skincare #cosmetics #menscosmetics #美容 #スキンケア #美肌 #保湿 #メンズコスメ #コスメ #オールインワンジェル #プラセンタ #美白 #抗炎症 #グリチルリチン酸ジカリウム #水溶性プラセンタエキス #カミソリ負け #日焼け #コエタス #PR #instagood #instalife #instajapan https://www.instagram.com/p/CiW3tRMJ5Mp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bubuhikotan · 3 years ago
Photo
Tumblr media
Re dermalab リ・ダーマラボ モイストゲルプラス 使ってみたよ😊 @redermalab https://re-dermalab.jp 徹底保湿ケア・低刺激処方・エイジングケアの3つを叶えるオールインワンゲル。 ナノ化&リポソーム化した天然ナノセラミド・ヒト型セラミドコンプレックス*2 が惜しみなく高配合されています。 さらに、アミノ酸・ヒアルロン酸・スクワランなどの保湿成分もプラス。 EGF・FGF*1 などを含む厳選された5種のペプチドと、プロテオグリカン、ビタミンC、レチノールなどエイジングケア成分もプラス。 空気に触れずに清潔に使えるエアレスボトルが採用されています。 7つのフリーで、着色料・合成香料・鉱物油・石油系界面活性剤・エタノール・パラベン・紫外線吸収剤不使用です。 アレルギーテスト済み*3・保存効果テスト済みです。 <使ってみた感想> ジェルなのにものすごい肌なじみの良さに感動✨ 全然べたつきも気にならないところも嬉しい。 朝メイク前のスキンケアで使っても、私の肌だと全然邪魔にならなかったです。 みずみずしいプルプルのジェルで、個人的に大好きな使用感💕 オールインワンジェルだけのスキンケアだと、ちょっと不安だった私の思いも良い方に期待を裏切ってくれました。 使い続けていくほど私の肌では実感できました。 毎回使うのがむっちゃ楽しみになるスキンケア。 配合されている成分もむっちゃ贅沢で、私の大人肌にもとっても嬉しかった🎶 顔の肌荒れよりもアルコール消毒などの影響で手荒れの方が最近ひどくって気になっていました。 顔になじませて手のひらに残っているジェルを手の甲などにも万遍なくなじませていました。 手も顔もモイストゲルプラス1つで保湿ケアはバッチリ👍 モイストゲルプラス1つで済むので、肌の摩擦などが気になる時にも肌に触る回数が少なくって済むのでそういうところも嬉しいです。 時短コスメとしてもいい感じ。 ゆらぎがちな時や乾燥が気になる時にも手放したくないジェルでした❕❕ 私のお守りコスメ確定です✨ 乾燥肌さん、ゆらぎ肌さん、大人の肌悩みが気になる方におススメしたい❕❕ @redermalab #redermalab #リダーマラボ #モイストゲルプラス #オールインワンゲル #オールインワンジェル #ドクターズコスメ #乾燥対策 #ゆらぎ肌 #摩擦レス #シワ対策 #シミ対策 #保湿 #潤い肌 #ヒト型セラミド #セラミド #エイジングケア #乾燥肌 #敏感肌 #monipla #al_fan *1 EGF様成分・IGF様成分・FGF様成分・TGF様成分・HGF様成分(整肌作用) *2 セラミドNG・セラミドAP・セラミドAS・セラミドNP・セラミドOP *3 全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません ※ 使用期限:開封後3か月/未開封3年以内 https://www.instagram.com/p/CeD73ilpLat/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jshong715 · 3 years ago
Text
Tumblr media
普段使う基礎化粧品にはそれぞれに役割がある
スキンケアの基本は洗顔と基礎化粧品での十分な潤いチャージ、普段何気なく使う基礎化粧品。
ですが何のために使うのか、どのアイテムを選ぶのが正解か、実は知らないままで使っていることもあります。
何をスキンケアに使うべきか、基本は化粧水と乳液、もしくはクリームです。
面倒だからといって化粧水だけで終わらせるのは考えもの、本当は美容液も入れた方が良いですし、しっかり保湿なら乳液よりクリームが期待に応えられます。
洗顔後の素肌はすっきり汚れが落ちて大変快適な状態、でも肌が突っ張ったりかさつくのもこのタイミングです。
汚れ除去のために使うクレンジングと洗顔料は、メイクも汚れも落としますが肌の潤いも奪います。
余分な皮脂が落ちることで潤いが低下、そのため洗顔後最初に使うべきなのは化粧水です。
カラカラに乾いた素肌には、できれば洗顔後30秒以内には化粧水を使ってのうるおい補給をするのがベスト、時間が経過をするほど肌の乾燥は激しくなります。
つい面倒で1回だけつけて終わりというのはよくあるパターン、けれども乾燥の激しさを感じるな���化粧水は複数回入れることです。
清潔な手のひらに適量をとり、ハンドプレスをするように肌に浸透させます。
1回の量は多すぎる必要はなく、素肌に手のひらが吸い付くような感覚になったら、それは素肌に十分な水分補給ができた証、次のステップに進んで大丈夫です。
すぐに乳液や美容クリームということもできますが、美容液をプラスすると肌はより健やかになります。
美容液は素肌を美しくするための、様々な美容成分がたっぷりと含まれていて、成分は凝縮されているので使うにしても少量で大丈夫です。
実際に化粧品売り場で美容液を見てみると、小さいサイズなのに値段はお高めなことがあります。
化粧水の容器はたっぷり入っていてお値段もリーズナブル、なのに美容液はコンパクトなのに高い、単純に考えればそう思えても仕方がありません。
ところが化粧水はほとんどが水であり、美容成分はほんのわずかなのに対して、美容液はかなり美容成分が濃厚です。
だからスキンケアで毎回使うにしても、ほんの少量で十分であり、実はコスパ的にも悪くはありません。
また美容液には様々な美容成分が含まれているので、目的に合わせての美容液を使ったスキンケアもできます。
小じわやたるみが気になるなら、エイジング効果成分配合の美容液がありますし、透明感ある白い肌が目標なら、美白成分配合の美容液を選ぶことです。
次にしっかりと油分で水分と美容成分を保護するためにも、乳液かもしくはクリームを使います。
乳液は水分が多めなので肌につけてもとても軽く、夏場などのべたつきが気になる時期には重宝をしますが、若干軽すぎると感じるかもしれません。
特に秋から冬場の空気が乾燥をする時期だと、乳液では肌乾燥ケアの効果がいまいちに感じることも、そんなときほど使いたいのが濃厚なクリームです。
美容クリームはほとんどが油分、水分はほとんど含まず油分が多いため、乾燥シーズンの素肌も守ってくれます。
またフェイスクリームといってもテクスチャーの違いもあるため、自分にとってどのタイプが使いやすいか、サンプルやコスメカウンターなどで、購入前に試すことができると失敗しません。
すごくしっとりするとしても、テキスチャーが硬いと若干使いにくさが出てしまいます。
素肌に乗せて伸ばした際になめらかでなじみやすく、使いやすくて肌にも心地よいかどうか、美容クリーム選びも実は奥が深いです。
さらにもうワンステップ加えるなら、ブースターを取り入れてみるのも良い考え、土台を整えてくれる役割を持っています。
化粧水前に使うことで、ブースターの成分が肌を整え、次の基礎化粧品の浸透を良くしてくれる優れたアイテムです。
基礎化粧品なら希乃屋オールインワンジェルの口コミと効果をチェック。
1 note · View note
kana-i73 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
. 【#リンクルアンドホワイト パーフェクション ジェル 】 . . . 🌿日本初、シワ改善と美白のW効果が認められた進化型オールインワン。 . . 化粧水・乳液・クリーム・美容液・パックの機能を1つに。 . そして、医薬部外品有効成分のナイアシンアミドを配合し“シワ改善・美白”のケアもできるそう✨ . . 他にも11種類の厳選した成分を配合し、ハリ・透明感・乾燥をしっかりサポート。 . . 香料・着色料・パラベン・鉱物油・アルコールの成分は使わず、ろ過を繰り返し不純物をとりのぞいた“超純水”を採用。 . アレルギーテストを実施されていて、敏感肌・ゆらぎやすいお肌にも安心して使えます✨ . . . ぷるんとしたテクスチャでのびが良くみずみずしさを感じます✨ . . スパチュラが付属されていて衛生的なのも嬉しいです🎶 . . . 本格的なエイジングケアが叶うオールインワンだと思います😊 . . ぜひチェックしてみてくださいね✨ . . . . . . . . #リンクルアンドホワイトスキンパーフェクションジェル #ミキモトコスメティックス #オールインワン #オールインワンジェル #オールインワン美容液 #シワ改善美容液 #シワ対策 #美白 #くすみケア #シミケア #コスメ #スキンケア #skincare #2020kanai73 https://www.instagram.com/p/CCo9_ZLjjpa/?igshid=1saf1y96xd426
0 notes
spiwish · 5 years ago
Text
お休みの日。
今日も休みなんかーい。
10時ぐらいに起きたと思います。
身支度済ませて、日焼け止めもしっかり仕込んで、
目指すは町田。
日傘が買い物の邪魔になるかな、と思って持って行かなかったのですが、
もしかしたらあったほうがよかったかもしれない、
そんな天気の日でした。
到着してまず最初に向かったのは、
今日から営業再開のルミネ。
無印良品でアルバムを買って、
寄る予定のなかったAUX PARADISさんで書籍を購入しました。
Tumblr media
今まではフレグランスのイメージでしたが、
AUXさん初の試みの書籍をGETしてみました。
新宿まで行けばヘーゼルナッツのお菓子が売っているそうで、
ちょっと行ってみたいような…
もう少し騒動が落ち着いたら、出かけてみたいです。
まだパラパラとしか読んでいないのですが、
ヘーゼルナッツにかける愛情とか、レシピが載っているところになんだかニコニコしてしまいました。
もうちょっと時間ができたら、しっかり読み込んでみよう。
久しぶりにSHIROさんに行ったんですよ。
入場制限がかかっていて、番号札を貰って言われた通りの時間を潰して、
お店に戻ったのですが、
「列に並んでお待ちいただけますでしょうか」
…この番号札の意味は?
そして、私より後に来た人たちの後ろになぜ並ぶ必要があるの?
何より待つ位置が外って…。
いろいろガッカリして、しばらくSHIROさんには近づけそうにありません。
お姉さんも悪意があったわけではないだろうけど、
しっかり順番と時間の約束守ってたんだからそこはそっちも守ってよ…。
その近くのVECUA Honeyさんへ。
涼感グッズをGETしました。
とにかく暑いのが苦手な私。
この時期になると涼感系に財布の紐が緩くなります。
これからの肌の調子と暑さに合わせたスキンケアの見直しとかを含めて、
買い物させてもらいました。
オールインワンジェルとか、収れん化粧水とか。
他には日焼け止めスプレーと、ひんやりスプレーとか。
その後生活の木さんでもひんやりスプレーと拭き取りひんやりシートを買ってしまう。
どんだけ夏嫌いなの。
VECUA Honeyさんではdポイントが使えたので、行き場のないdポイントを全額使ってちょっとお得に。
着々とお荷物が重たくなってきました。
お昼を済ませて、
スタバでちょっと休憩。
今日あったことをメモしたりしながら、キャラメルマキアート飲んでました。
グランデサイズなので、この前よりは量が少ないです。
いつもついベンティで頼んでしまう…喉渇いているので…。
銀行ATMで振り込みを済ませて、
modiのロフトへ向かいます。
大人の道具箱の、水彩ドットの柄を買いました。
前回買い逃したやつです。
売り切れていたとかではなく、荷物の重みに耐えきれず買うのを諦めただけです。(苦笑)
今日は買えたぞ…!
最近modiでは地下1階が好きです。
Marks&Webとか、LUSHとか、生活の木とか、
香り系のお店が多くて居やすいです。
今日は珍しく生活の木さんで買い物をしました。
お部屋の匂いとか、こういうところで揃えてもい��んだろうけど、
何せ続かないので、買いません。
アロマオイルも眠っているものがたくさんあります…もったいない。
今日買ったひんやりスプレーは使い切る自信があります。
暑がりだもんね。
一旦帰宅して、
夕飯の買い出しをしてきて、
また帰ってきて今です。
汗が引く暇がない。
とか言いつつ今はもうだいぶ引いてますが。
新しいプリンタを使いたいけど、
新しい写真がなさすぎて印刷できない…(笑)
今日スクエア写真用のアルバムも無印で買ってきたのに。
これから長いお付き合いになりそうなので、
今からすっ飛ばして使う必要もないかな?
お腹減ったー。
早くお夕飯が食べたい。
お夕飯食べてる最中ぐらいに、
具合(心)が悪くなって、お薬を飲みました。
本当は薬に頼りたくないんですが、
今諸事情で服用してでもメンタル保たないといけないんです。
まぁ書いてしまっているぐらいには薬が効いている様子もなく具合が悪いのですが、
それはそれとして。
お風呂で大爆発して、ちょっと怖かったです。
めまいも出てきて、あぁ明日のバイト大丈夫かな…
再診予約とるかな…と考えるなど。
心を落ち着けようとプリンタを起動して過去の写真を印刷してアルバムを作ってみたりしたけど、
やっぱり何だか落ち着かなくて。
本当にどうしたらいいのか…はぁ…
こんな状況ですが、
明日はバイトです。
こればっかりは変更が効きません。
体調不良でも…出なくちゃいけません。
お仕事ですからね。学校みたいにほいほい休めないし、逃げる保健室もありませんし。
頑張る、としか言えません。
金曜日、ミラクルが起こってめまいセンター受診出来たりしないかな…。
では。
0 notes
kennak · 4 months ago
Quote
都内のメンズ系美容院で働いてるんだけど、ネットでやたらに清潔感について盛んに議論されてるせいか、最近20〜30代の男客からそういうリクエストをされることがすごく多くなった。 ただ、そういった新規のお客を見てきて、髪を整えるだけでは、その人が望んでいるであろう清潔感が手に入ることはほぼないんだろうなと思ってしまった。 髪型や服装みたいな、分かりやすい何か一つを整えることで一発逆転を求めている人が多い印象だけど、それは正直ちょっと難しい。 男の清潔感を異性が求めることの良し悪しはそれぞれ意見があるので、自分の考えを尊重すれば良いとは思うんだが、自分で選んで「清潔感が欲しい」と願った人がまず何をすればいいのか、そのファーストステップを書き置こうと思う。 ※顔の美醜について触れると軸がブレそうなので、ここでは特に肌や髪を手入れをしたことがなく、服装にこだわりのない人のことを全て初期アバターと呼ぶ。 まず、この初期アバターには肌を清潔に整えてみてほしい。彼らの中で肌が綺麗な人はほぼいない。ごく稀に遺伝的に肌質が良いんだろうな、と思う人は見かけるけれど、基本的には毛穴が大きく開き、鼻や額に皮脂が浮いている。 こういう脂が顔に残って酸化すると、毛穴が開く原因になったり、肌色がくすんだりする上、髪も張り付いてしまって、清潔感とは程遠い男が爆誕する。 いきなりメンズメイクをしろだとかは言わないので、最初の行動として、洗顔を見直すことをおすすめしたい。 たぶん初期アバターに限らず、男だとメンズ用のスースーするような洗顔料や、スクラブ入りのを使っている人が多いと思うんだけど、これは洗浄力が強くて顔に必要な皮脂も流れてしまう。ただ相性はあるので、使っていてすごぶる肌の調子がいい、という人はそのままで問題ない。 良くも悪くもない、またはニキビや肌荒れなどが改善されないという人は、ドラッグストアに売ってる女性も使うようなものに変えた方がいいと思う。 あと、洗顔はきめ細かな泡で優しく洗うのが基本だけれど、そもそも泡立てること自体が面倒だと思うので、最初から泡で出てくる洗顔料だとなお良い。売ってなかったら泡立てネットを買おう。 そして、洗顔はとにかく優しく、思ってる時間の3倍は使ってゆっくり洗って、思っている3倍の時間をかけて落としてみてほしい。石鹸を落としきれていなくて、こめかみがニキビだらけになっている人がめちゃくちゃ多い。 洗顔が終わったら保湿をしよう。化粧水やら美容液やら乳液なんて複数のアイテムを使うも選ぶのもハードルが高いだろうから、ドラッグストアで売ってるオールインワンジェルとかでも良い。 あるいはハトムギ化粧水とニベアのようなシンプルなもので充分なので、商品の説明書きにある量の化粧水を手にとって顔に優しく馴染ませて、クリームの油分で蓋をしよう。このクリームは顔につけすぎないように。余ったら体に塗ってもいい。肘や膝など、乾燥しやすい場所に使うと粉吹かなくて良いと思う。 洗顔も保湿も、とにかく続けることが大事なので、商品知識は後回しで大丈夫。面倒な工程や、使う品数を減らすことで習慣にしやすくなるし、これを1ヶ月続けるだけで、とりあえず顔の清潔感の土台の6割は完成するので、コスパも良いと思う。 ニキビやニキビ跡(顔のクレーター状のへこみ)が多い人は、これと並行して皮膚科を受診するといい。肌トラブルは立派な皮膚疾患なので初期アバター状態で行っても恥ずかしがることもないし、大概の場合は市販のニキビ薬なんかよりも病院の薬が1番効くし、なんだかんだと1番安くあがる。 次は髪の毛。男の黒髪は手入れをしていないとフケも目立つし、ツヤがないのも老けて見える。そして以外と汚れているので、まずは30秒くらいお湯だけで予洗いをしよう。その後に何でもいいからシャンプーで洗って、泡立ちが悪い時はまだ汚れが落ち切っていないので、2回洗おう。 髪も肌と同じで、洗顔後��乾燥するので保湿が必要になる。よっぽど髪が痛んでチリチリでない場合は、補修効果のあるトリートメントではなく、コーティング効果のあるリンスかコンディショナーを選ぶといい。ただ、最近は呼び名が違うだけでコーディング+補修の機能を兼ね備えたものがほとんどなので、匂いが良いやつとか、名前にこだわらずにセールとかで選んでも大丈夫だと思う。 そして髪が丈夫な人はいいけど、基本的には濡れたまま放置すると毛根も傷むのでハゲやすくなる。風呂から出たら、とにかく1秒でも早くドライヤーを上から当てて乾かそう。 髪の手をつけるのは、眉毛と髭だ。髭についてはこれだけはケチらずに高い電気シェーバーを選んで欲しい。濃い人はねっとりめのシェービングクリームも使った方がいいけれど、シェーバーを洗うの面倒になると思うので、クリームを使わなくても剃りが甘くならないやつを選ぼう。剃り終えたら、風呂の後と同じように洗顔と保湿をすると良い。 髭が薄かったり、範囲の狭いタイプの人は今後生やすつもりがないならとっとと髭脱毛するのもおすすめだけれど、保湿とか毛の周期の把握とか細やかな手入れが必要になるので、これは初期アバターにはまだ早い。ある程度知識がついてから検討した方が、脱毛クリニックに騙されることも少ないだろう。 そして眉毛については、「まずはプロに頼もう」という意見がネットに多いと思うけれど、これも髪型と同じで、それだけ整えればいいものではないので、いきなり眉サロンに行くのはあまりおすすめしない。 まずは自分で100均で構わないから、眉毛を整えるためのカミソリ(素人にはT字の方が使いやすい)+眉ハサミを購入しよう。 そして、眉毛本体はそのままで、自分の本来の眉毛よりも離れたところにある、明らかに邪魔な毛を処理しよう。両津勘吉レベルで繋がっていて、眉頭がわからないような状態でなければ、眉間の毛も剃ると顔がスッキリする。 眉毛本体をいじると、奇跡的に上手く行ってもそこから定期的に整える必要が出てくる。なりたい眉毛や、知識がない状態で無計画に触れるのは危険なので、ムダ毛を処理するくらいの気持ちで取り組もう。 これで男の顔の土台はほぼ完成だ。その状態が自分の現在のポテンシャルだと思うとちょうど良いかもしれない。 ここでやって欲しいのが、鏡をみて自分を客観的に見る、という行動だ。 唇が荒れていることに気づけばリップクリームを、日焼けに気づけば日焼け止めの習慣化を、保湿で緩和されない肌荒れがあれば皮膚科の受診や食生活の見直しを、歯の色素沈着が気になればホワイトニングを、といった感じで、今までぼんやりとしていた自分の顔の粗と、その対策が何となく見えてくると思う。 ここまで来ることで、あとはインターネットの人がよく言う「プロに任せる」といった行動が活かせるようになるんじゃないだろうか。 たぶんセルフでの手入れの基礎を覚えないと、眉毛サロンで眉毛を整えても維持ができないし、美容院でイケメン風の髪にしても、翌日には再現ができなくなってしまうだろう。 自分をある程度手入れする能力が備わって初めて、プロの腕が役にたつんだと思う。 清潔感のある男になりたいと願う先にあるのは多分モテとか対人関係の円滑化とかだと思うんだけど、結局はいきなり飛び級はできないというか。 積み重ねたものの上にできる信頼感が表面化したものが、ネットで言われている清潔感なのかなと解釈している。
清潔になりたい男たちへ
2 notes · View notes
furoku · 5 years ago
Text
【開封レビュー】VOCE(ヴォーチェ)2020年7月号《特別付録》わんにゃんグローブ&メルヴィータ ボディオイル&シミウス 薬用オールインワン
Tumblr media
わんにゃんグローブ&メルヴィータ ボディオイル&シミウス 薬用オールインワンはどんな付録?
ウエスト、お尻、顔など気になる部分をガブガブするだけでスッキリ! 脂肪潰しでおなじみの伝説の美容かっさ“ワニグローブ”が、今年は両手使いが可能な愛らしいネコちゃん&ワンちゃんになってカムバック! voce公式サイトより
Tumblr media
わんにゃんの口の内側にびっしり配置された大小の突起が、脂肪をがっちりとつかんでほぐしまくる! 可愛いだけじゃなく脂肪に入り込んで最適な刺激を与えられるスペシャルな設計なのです。 voce公式サイトより
Tumblr media
ダブルペッパー成分で脂肪にアプローチする メルヴィータ ボディオイル1包 voce公式サイトより
Tumblr media
ロルロゼ アクティベート ボディオイル 『ピンクのオイル』として、人気の肌引き締めボディケアオイル。 従来品*1より肌引き締め成分のブラックペッパー*2が1.5倍とさらにパワーアップ! 100mL5,000円 (税込 5,500円) 成分表示 ヒマワリ種子油,オクチルドデカノール,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルほか メルヴィータ公式サイトより
Tumblr media
多機能な美白オールインワンジェル シミウス 薬用美白オールインワン2包 voce公式サイトより
Tumblr media
【サンプル5包セット】薬用 ホワイトニングリフトケアジェル ノーマル 1日たったの3分で美白ケア!1つ10役オールインワンジェル! 通常価格:550円(税込) 【有効成分】グリチルリチン酸ジカリウム、プラセンタエキス(1) 【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリンほか メビウス製薬公式サイトより わんにゃんグローブの原産国は?素材は? <製造国> 中国製 <素材表記> グローブ:シリコン
Tumblr media
わんにゃんグローブサイズはどれくらい? 交通系ICカードとほぼ同じ大きさになります。
Tumblr media
<実測サイズ>(約) 開いたとき(最大):タテ12.5cm ヨコ6cm 厚さ2.5cm 閉じているとき(最大):タテ7cm ヨコ6cm 厚さ5cm 付録を使ってみた感想は? 突起がたくさんついている「わんにゃんグローブ」を早速使ってみました。 わん・にゃん、どちらも同じ場所に同じように突起がついています。
Tumblr media
近づいて見てみると、突起の向きはバラバラ。色々な方向を向いています。そして、高さも大きい突起と小さい突起では違います。手触りは、周り派はやわらかくふにゃっとしているのですが、この突起部分だけ硬いです。とくに大きめの突起は押しても倒れたり潰れたりしません。
Tumblr media Tumblr media
手にはめてみると、ぴったり。パクパクっと脂肪がつかめそうです。
Tumblr media
本誌に使い方が載っていたので、両手にはめて、まずは二の腕をがぶがぶとつかんでみると「痛い!!」。たっぷんとしたところは、とくにセルライトがあるのか?!潰されているのか?というぐらい痛みを感じました。 ウエストはつかみにくい・・。けれど、ほどよい刺激があります。 ふくらはぎは、太さのほうが勝っているのかと思うほど、刺激が少なくなりました。反対に太ももは痛いです。セルライトがつぶされている!!と思えるほどの痛みを感じます。 気持ちいいなと思ったのは、頭と首。がぶがぶとつかむと、ほどよい刺激で、つかんだところがあったかくなってきました。
Tumblr media
匂いはシリコンなので、少し独特な匂いがしますが、気になるほどではありません。 メルヴィータ ボディオイルの感想は? テクスチャー:さらりと出てくるオイル状。少し黄色みがかっています。伸びがよく、さらっと広範囲に伸びていきます。 香り:開けるだけでいい香りが漂います。花のような香りや、柑橘系、スパイシーさも入り何度も香りたい匂いです。
Tumblr media
使用感:腕に塗ってみると、テカテカとオイル特有のテカリが出ますが、その後なじんで、やわらかな肌になります。しばらくすると、つけた当初より、もっと落ち着いたようなオリエンタル系の香りが残り、いい香りなので何度も匂いを嗅いでしまいました。
Tumblr media
気になる部分に使うマッサージオイルなので、肌の引き締めや美肌を目指すのによさそうです。
Tumblr media
<容量>4ml 製品版は100ml 5,000 円 (税抜) 、付録は4mlなので、約200円分です。 <製造国>Made in France フランス製
Tumblr media
シミウス 薬用美白オールインワンの感想は? テクスチャー:ジェル状でぽってりとしています。伸びはとてもよく、少量でもするすると広範囲に伸びました。 香り:なんとなく香りがするような気がする程度で、無香料に近いです。
Tumblr media
使用感:塗った直後はツルツルとしていしますが、だんだんとしっとりとしてきます。塗った場所と塗っていない場所を触ってみると、塗った場所は塗っていないところに比べ肌に弾力を感じ、内側からの水分がありしっとり感があります。
Tumblr media
<容量>1包1グラム 製品版は5包550 円 、付録は1包なので、約110円分です。 <製造国>MADE IN JAPAN 日本製
Tumblr media Tumblr media
この付録、アリ?ナシ?
あり! 毎日使いたいわんにゃんグローブは、夏に向けて使いたいアイテムなので「あり!」です。 痩せるのも期待したいですが、首や頭のこりが楽になるような気もするので、PCデスクの周りに早速置いています。また、コスメ付録も特にメルヴィータのボディオイルはいい香りすぎて、くらくらするほど。ずっとこの香りに包まれていたいので、少し奮発して買ってしまおうか悩んでいます。
購入した付録つき雑誌/ムック
Tumblr media
VOCE 2020年7月号 発売日:2020年5月22日(金) 出版社:講談社 価格:690円 Read the full article
0 notes
hareharekun · 8 years ago
Photo
Tumblr media
6/4 一緒に写真を撮ると、 自らの肌の老化が際立って、せつない。
産後、忙しさを主な理由として肌の手入れの優先順位が益々後退してしまい、 これでは良くない、むしろ加齢とともに優先順位をあげねばなるまい、と思いつつも どうにもこうにも改善できず、現在に至る。 子供3人とか連れて、ちゃんと綺麗にしてる母親を見ると 偉いなぁ。とか思うけど でも やっぱり日常生活における美容時間の配分が違うんだからそりゃそうなるわ、と開き直ってしまって、そうしているうちに差は開くばかりである。
たしか中学生の頃、 30になったらドモホルンリンクルのお試しセットを申し込もう。 とか友達と言ってたような気もするが あんな何種類もの化粧品をパタパタ、ヌリヌリする時間と心と、財布の余裕がないのが現実。
時短とコスパの希望を両方叶える なにかいいアイテムはないでしょうか? オールインワンジェル的な。 あるいは、肌のうちから効くサプリ的な。
そういうサプリを一度検索してしまうと その後どこにもかしこにも広告バナーがでてきて、買いたい気持ちと、広告勧誘に乗るまいとするひねくれた気持ちとの狭間で 右往左往して日々が過ぎて行きます。
肌のためには、ストレスフリーな生活が大事というけれど なかなかストレスフリーであるのは難しい。 今日麻雀にでかけた方が 全く帰る気配もなく、連絡の一つもよこさないことへのストレスで 肌の老化が進んだのはいうまでもない。
麻雀にかけたお金と同等の、 美顔エステを奢ってくれてもいいものではないだろうか。
4 notes · View notes
atelierfeliz · 6 years ago
Photo
Tumblr media
[ 食育まるくと 11月 ] 毎月恒例の食育まるくと。 今月は第4水曜日の28日 felizにて am11:00〜pm3:00となります❁*. 今月も美味しいストーリー満載の出店者さん達がお2階にやってきてくれます。 ぜひお誘い合わせて遊びにいらしてくださいね・*:.。❁ *和菓子屋さんちゃん 全国優秀和菓子職に選ばれた確かな技術と繊細な感性で創られる和菓子は 目にも舌にも心にも美味しい芸術作品です。 SNSの情報を頼りに県外からも ファンが訪ねてくださる人気者です。 *savadista 日常を豊かにする提案として スパイスの活用レシピをお伝えしたり 手作り味噌のworkshopを開催してくれています。 根尾を拠点に精力的に活動を拡げてみえます。 *しあわせおやつ工房ひろがる 大人気のオーガニックグラノーラや薬草バーなど カラダが喜ぶものしか使わない優しいおやつを提供してくれます。 発達障害を持つ作り手と 笑顔溢れる自立支援の為に奔走するお母さまの美味しい二人三脚で運営されています。 *春日乃売茶翁 茶実油の素晴らしさを伝えるべく 天空の茶畑から笑みを讃えてやってきてくれる翁さま。 茶実油の搾油workshopは他県からも依頼の多い人気講座です。 茶実油を使用したオールインワンジェルの美肌効果は絶大です。 *あんじとねね 安心の原材料を心を込め丁寧な手作りで焼きあげる 優しくて美味しいパン屋さん。 それぞれ表情のある可愛らしいパン達は 大人も子どもも笑顔にしてくれます。 *瀬古ファーム まるくとのいちごさんとして人気の高い瀬古さんはトマト農家でもあるのです。 今月もフレッシュなトマトのお届けです。 *魚ぎ四代目が年末年始用のチラシを携えて来てくれます!! お刺身盛りやお正月商材のお問合せはぜひ四代目にご相談ください。 #cafe #gifu #motosu #feliz #atelierfeliz #lohas #lunch #markt #食育 #食育まるくと #event #まるくと #マルシェ #おいしい #たのしい #直売 #お買い物 #和菓子屋さんちゃん #しあわせおやつ工房ひろがる #春日乃売茶翁 #あんじとねね #瀬古ファーム #食べる水族館魚ぎ https://www.instagram.com/p/BqmaPqMnmk0/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=114ggv9z08dn6
0 notes
release-info · 8 years ago
Photo
Tumblr media
毎日暑いですね。 夏バテ対策や熱中症対策でお身体のケアを心がけていると思いますが、お肌のケアも万全ですか?! 屋外では強い紫外線、室内ではキンキンに冷えたエアコン空調などなどお肌への負担が増加するこの時期。 この時期のスキンケア対策のメインは、『ターンオーバーの正常化』。 ターンオーバーは遅すぎても早すぎても肌トラブルの原因となります。 しっかりと保湿してお肌をやわらかくしてターンオーバーを正常に保たせましょう。 あとは規則正しい生活とバランスのとれた食事、十分な睡眠時間でお肌を整えましょう。 アルシーのオールインワンジェルでお肌をしっかり保湿。 この機会にぜひお試しくださいね。 お肌が潤うアルシーの自然派化粧品↓ http://althem.net/ HPはコチラ↓ http://www.yuubi.co.jp/ #アルシー  #肌  #オールインワン #ナチュラルソープ  #ゆう美 #スキンケア  #7月 #ターンオーバー  #美肌 tags[福岡県] http://ift.tt/2tLjfRz
0 notes
2chmatomeantena-blog · 8 years ago
Text
女性が「お金かけてる化粧品TOP10」つぎ込み方が大間違い!?
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/25(日) 22:13:32 https://www.biranger.jp/archives/281258 ■最もこだわっている化粧品TOP10 同率10位・・・アイライナー 10位・・・リップクリーム  9位・・・パック 8位・・・口紅 7位・・・乳液 6位・・・ファンデーション 5位・・・オールインワンジェル 4位・・・洗顔料 同率2位・・・美容液やクリーム 2位・・・クレンジング 1位・・・化粧水  ■化粧水よりも…美容ライターがこだわる化粧品4つ 「もっとコレにお金をかけた方が……」 (1)クレンジング 一番必要なのは汚れをしっかり落とすことです! (2)美容液やクリーム…
View On WordPress
0 notes