#ご飯に合う
Explore tagged Tumblr posts
Text
今週火曜日のお昼ご飯は、
鍛冶屋 文蔵で日替わり定食!

この日は味噌かつでした!






濃厚な味噌のソースがご飯にあうわー

美味しかった!
ごちそうさまでした😋️
#俺の#私の#お昼ご飯#おひるごはん#ランチ#lunch#鍛冶屋#文蔵#鍛冶屋文蔵#日替わり定食#味噌かつ#濃厚#ご飯に合う#食後のコーヒー#美味しかった#おいしい#delicious#ごちそうさま#神谷町#虎ノ門#食べスタグラム
0 notes
Text








正月ごはん:2025正月
29 notes
·
View notes
Text


羽たんぽぽとは目を合わせないようにご飯
140 notes
·
View notes
Text
以前知り合ったJR乗務員から聞いた話を思い出しました。一度書いたかもしれない。 信越本線の直江津→長野方面を、タンク車を連ねた貨物列車の機関士として乗務。冬のがいかに過酷かを話してくれた。
午後、出発時間が迫るころに日本海の向こうで雷光が見えるとまず「覚悟」を決める。
というのも、それは強い雪雲が近づいている現れだから。この先長野へ向かって登っていく途中、日本最大級の豪雪地帯を通る。列車が差し掛かるころには大雪になるのがわかるから、その覚悟だ。 蒸気機関車時代と違って電気機関車は一人乗務。一人ぼっちで立ち向かう。
タンク車には石油が満載。それをたくさんつなげているが、この「積み荷が液体」というのはそれだけで相当難儀なものらしい。というのも、タンクの中で前後方向に激しく揺れるため、引いている貨車すべての動揺が機関車を直撃するからだ。 前進しようとするとがん!と後ろに引かれ、
減速するとドカン!と押し出される。この状態で峠越えをするのは並みの運転ではない。 降り出した雪は山が近づくにつれ激しくなる。せわしなく動くワイパーもじきに役に立たなくなる。寒冷地の人なら知っている通り、溶けた水分がワイパーゴムについて凍り、雪を拭わなくなるからだ。
そうなると身を乗り出して素手で氷を掻き落とす。これを繰り替えす。気が付けば日はとうに沈んで、視界に入るのは前からごうごうと吹き付ける雪だけの世界になっている。 そんな中を、海岸近くの直江津から700mも登っていくのだ。 新井を過ぎたあたりから坂がだんだんきつくなってくる。
線路は雪に覆われていて、窓から顔を出して下を見ると、機関車の跳ね飛ばす雪がまるで波しぶきのように見える。「船みたいだ」とか思っていると空転!急な減速でタンク車からドカン!砂を撒いたり、微妙なハンドル操作で加減速をしつつ進行するが、雪はどんどん深くなり抵抗が増す。
こうなってくると指定された速度などまったく届かず、ただただ止まらないよう祈りながら、限られた視界で前方を覗きつつ進む。 関山から先はもう雪壁しか見えない。前方からは吹雪。見えるものが限られてくると空間識��怪しくなってくる。運転室の後方ではモーターが轟音を上げている。
不安になって振り返ると、機器室がほんのり赤い。発熱がひどい。関山・妙高高原間は日本最大の豪雪地帯だ。日本最強のロータリー除雪車もここに配備されたくらい。 そこを、孤独な機関士が十数両の石油満載のタンク車を牽いて登っていく。 「ほんとにね、ああいうときは泣きたくなります。」
ここで加減速操作を誤ると、一気に空転して停止してしまう。そうなると終わり。再起動できる可能性は低い。 ここで行き倒れたら信越本線は当面運転できなくなる。それだけは絶対に避けなければならない。 だから全身の神経を機関車の動輪とタンク車からの動揺に集中させてハンドルを操作する。
こんな過酷な条件の中、孤独な機関士は格闘する。 一般人には想像もできない仕事の現場だ。 そしてどうにか妙高高原駅までたどり着けば、やっと一息つくことができる。過熱した機器を冷まし、ほとんど雪で覆われた機関車の前面窓やワイパーをどうにかし、そしてやっと持参したお茶を口にする。
この先は、雪は減るし基本的には下りなので今までほどの緊張感はない。 しかし下りでのタンク車からの動揺は危険だ。各タンク内の揺れはまちまちだから、両数が同じでも衝撃は毎回違う。下手をすると減速直前に波長の揃った衝撃を食らうかも知れない。 だから長野駅までは本当に気が抜けない。
ぼくら鉄道ファンはただただ線路際で喜んでいるだけだけど、状況によっては乗ってるほうはそれどころじゃないよってことですね。 ちなみに彼はその後飯山線を経て新幹線運転士になりました。
X / 電電臨電 @erikichijo
42 notes
·
View notes
Quote
仕事帰りにさっきまで知り合いの居酒屋行ってごはん食べてたのね。メニュー表の税込1,000のカツオのたたき頼んだのね。「多めにしといたよ😉☆」って出されてそんなにいらん…って思ったけどまあ黙って食べたのね。レシート見たら税抜き1,600にされてて草 だから夜の飲食って嫌いだわ〜別にこの数百円を払えないとか高いとか言ってるんじゃなくてさ、普通になんも言わずに払って帰ったけど頼んでもないのに「勝手に量増やされて」「その量のせいで他に食べたかったもの1品頼めなくなって」「勝手に値段上げられて」なのに「多めにしといたからね〜」ってなんかちょっと恩着せがましいのが嫌 まあでも 夜の飲食店ってこんなん多いんだよなぁ……飯作るのめんどいからって居酒屋に行った私が悪いんやろな、はぁお金無駄にした 何より美味しくなかった���なあのカツオ←ここが一番だるい だったら今日のこの約六千円、まともな鮨屋のランチでも行けばよかったなーとか思っちゃうよなぁ おいしくないものに金使うのもおいしくないものでカロリー取るのも嫌すぎる、これでせめておいしかったなら「まーおいしかったからいっか」って思えたのに
Xユーザーのあぁ楽@今年中に-6kg!さん
45 notes
·
View notes
Text
@mayoigotokurousagi TIME FOR OUR FAVORITE FRANKENSTEIN'S MONSTER INSPIRED MEDICAL PROFESSIONAL. I mean. Maybe there's another you're into. Idk. I like Jiro. He's so. . .blunt. I'm so curious about him, I really really cannot wait until we get the Mortkranken chapter.
also, uh, brief content warning for a mention of assisted suicide? It's under the 'Default' lines, if you feel the need to avoid that.
Hello: (the first time the game is opened after that character is set as home screen NPC. Only happens once per day, unless the character is switched out and back.)
"Oh, there you are. I was about to go give you a health check. This saves time and effort." ああ、そこにいたんですか。今からあなたの健診に行こうと思ってたんです。手間が省けました
You've Got Mail: (whenever there's something in the inbox, usually Arena rewards)
"Are those letters piling up over there? It's interesting that doesn't bother you. Not that my opinion is relevant." そこに溜まってるのは手紙ですか?よく気になりませんね。 まあ、俺には関係ありませんけど
Default: (requires no affinity, has no time constraints)
"I don't like unproductive discussions. Like this one." 非生産的な議論は嫌いですね。例えば、今のような会話です
"They said they wanted to die, so I prescribed them what they needed. I don't see the point of discussing ethics after the fact." あちらさんが死にたいと言うので、必要な薬を処方したまでです。今更倫理を持ち出されても、困りますよ
Hey. Buddy. Jiro. That's fuckin' dark dude. This is why you don't joke about wanting to kill yourself. Someone will take it seriously. Jiro will just hand you cyanide pills, a bottle of water, and direct you to a hospital bed to die in. Like jesus christ.
"I save lives that can be saved. It's part of my job to decide the order of priority though." 救える命は救いますよ。まあ、そこに優先順位をつけるのがこちらの仕事なので
"part of my job is to decide if your life is worth saving" IS ALSO A VERY DARK THING TO SAY. I love that his default lines are all very dark and callous. It kind of drives home a dichotomy between how he feels about just anybody and how he feels about you. I also like that he's just. . .kind of dark and gloomy and like ASPECTS OF HIM ARE VERY UNPALATABLE. Like I'm sure there are a lot of people who see those lines and think "that's gross why would anyone like him he's the worst" and THAT'S A GOOD KIND OF CHARACTER TO HAVE ESPECIALLY AS A LOVE INTEREST okay moving on
"One of our patients is thrashing around again? That's inconvenient. I'll administer a shot." また患者が暴れてるんですか? はあ……面倒くさいですね。1本打っておきますよ
jiro stabbing you with a sedative filled needle like 'stop moving. you are annoying.'
"You should— Hurk... Hm, I let my guard down. I better go back to Mo— Orgh... Hurk...!" あなた、そろそろ…… うっ……まずいな、完全に油断してました。早く帰っえ、うっ……おえっ……
Affinity 1: (between 5am and 11am)
"Good morning. I'm going to take your pulse, so could you sit down?" おはようございます。脈拍測るんで、座ってもらえます?
Affinity 2: (between 11am and 4pm)
"I was in a prolonged coma, so I haven't fully recovered yet. It's been a long time since I ate anything." 俺、長いこと昏睡状態だったんで、まだ本調子じゃないんですよ。飯なんて、しばらく食ってませんし
i wonder when he woke up. it must have been a few months ago at most.
Affinity 3: (between 4pm and 8pm)
"What do you want? I'm conducting an incubation experiment. Please wait till I'm finished." なんですか? 今、培養実験中なので。話なら後にしてください
Affinity 4: (between 8pm and 5am)
"I'm about to receive my medication. It should take approximately one hour. Are you going to wait for me?" ああ、今から投薬の時間なんです。多分1時間くらいかかると思いますけど、待ちますか?
Affinity 5: (between 8pm and 5am)
"I attend classes every day since Yuri does, but sometimes they mark me as absent. I'm supposed to reply when they say my name? I didn't know that." 佑理に付き合って毎日授業に出てるんですけど、時々欠席扱いになってて。 返事が必要? 知らなかったな
"yeah you're supposed to let them know you're there." "i am one of the largest people in the room at any given time. that seems unnecessary." also it's cute that he only goes to class because Yuri does, but also he doesn't learn anything from it since he studied it all independently lol
Affinity 6: (between 4pm and 8pm)
"The blood? I believe one of the wounds on my stomach tore. I'll have to get Yuri to suture it." ああ、この血ですか? さっきから腹の傷が開いてるみたいなんです。佑理に縫ってもらわないとな
Affinity 7: (between 11am and 4pm)
"What's the purpose of educational facilities like this? You can learn everything you need through self-study." こういった教育施設って、なんのためにあるんでしょうね? 勉強なら自分ですればいいだけですし
Affinity 8: (between 4pm and 8pm)
"Who is that noisy blond person? He runs away whenever he sees me. That's rude, isn't it?" 時々見かける、うるさい黄色の人は何者なんです? 俺の顔を見るといつも逃げるんです。失礼ですよね?
i love the 'isn't it?' like he doesn't know normal social convention but he's pretty sure you're not supposed to run from people like that.
Affinity 9: (between 8pm and 5am)
"You don't have to mind me. Go ahead and eat. Even in childhood I never really had an attachment to food, clothing, or shelter." 俺のことは気にせず、飯食ってください。元々、ガキの頃から衣食住にあまり執着がないので
hey jiro that's uh that's kinda fucking depressing you good?
Affinity 10: (between 10pm and midnight)
"Yuri's holed up in the lab, so I'm going out. If he comes looking for me, tell him I went to bed." 佑理が研究室に籠ってるので、今のうちに出かけてきます。もし俺を探してたら、寝たと言ってください
Wouldn't Yuri just check your bed and not find you there though??? Also when will you sleep???? like i know he doesn't realize a week of allnighters isn't normal but jfc
Affinity 11: (between 5am and 11am)
"Your face looks terrible. Come over here and inhale this. They're mild smelling salts. They'll wake you up." あなた、ひどい顔ですね。ちょっとこっち来て、これ嗅いでください。 軽い気付け薬です。目が覚めますよ
Affinity 12: (between 11am and 4pm)
"Hello. I'm here to pick up Yuri. Hm, that's strange. I thought he would be here." こんにちは。佑理を迎えに来ました。 ……あれ?ここにいると思ったんですけど
. . .i wonder why he thought yuri would be with you? how often does he lose track of where yuri is? and why pick him up wouldn't yuri be able to get home himself? unless he figures yuri fell asleep somewhere lmao
Affinity 13: (between 4pm and 8pm)
"I can just manage to ingest water, so I brew herbal tea as an indulgence. Would you like some too?" 辛うじて水分なら取れるので、嗜好品としてハーブティーを淹れるんですよ。あなたも飲みます?
Affinity 14: (between 5am and 11am)
"Yuri wouldn't get up, so I was about to give up on getting my morning medication. He got up after the ninth time he used the snooze button though." 佑理がなかなか起きないので、朝は投薬を諦めようかと思いましたよ。9回目のスヌーズで起きましたけど
Yuri and Jiro, like Rui and Haru, need healthy sleep schedules please.
Affinity 15: (between 5am and 11am)
"What's this? A rice ball? I suppose I might be able to eat some of it." なんですか? これ。 おにぎり? まあ、少しくらいなら食べれるかもしれませんが……
can't you only eat fluids. . .are you gonna throw that up later. . . .
Affinity 16: (between 11am and 4pm)
"You already had tea at Frostheim? The tea I make tastes better though, so please drink it anyway." フロストハイムで紅茶を飲んできたんですか? まあ、俺の方が美味く淹れられますから、飲んでください
lmao the mortkranken boys really do not appear to have a great opinion of frostheimers!!! "you had tea at--pfffff nah their tea sucks ass drink mine instead."
Affinity 17: (between 10pm and midnight)
"I enjoy being alone. The noise doesn't really bother me when I'm reading though. Can I go now?" ひとりの時間は好きですよ。まあ、本を読んでいる時は、周囲の喧噪も気になりません。もういいですか?
Affinity 18: (between 8pm and 5am)
"What am I doing? I'm making confections. I'm used to making precise measurements when preparing medications, and it's quite similar to that." 今ですか? 製菓をしてるんです。 計量は薬の調合で慣れてるので、まあ、似たようなものです
jiro makes cupcakes and candies and stuff. . .he can't even enjoy them though. . . . .
Affinity 19: (between 10pm and midnight)
"See you tomorrow. ...What? You're the one who told me I should say that while smiling." また明日。 ……なんですか?こう言って笑えばいいと、あなたが言ってたんじゃないですか
i love lines where it's like 'you told me to do this so now i'm doing it.' especially when the pc is shocked when they actually do it lolol
Affinity 20: (between 5am and 11am)
"We're doing a complete check up today, so please change into these. ... Do you need me to help you undress?" 今日は精密検査なので、この検査着に着替えてください。 ………… 脱げないなら、脱がしましょうか?
strip faster bitch
Affinity 21: (between 11am and 4pm)
"You want to know why I started studying anomalous infectious diseases? I don't know. I just became knowledgeable about them at some point and kept going." なぜ怪異伝染病の研究を始めたか?さあ、気がついたら詳しくなってたので。何となく続けてるだけです
Affinity 22: (between 4pm and 8pm)
"My wounds often tear so I've told Yuri deep dermal suturing would be more effective than simple interrupted, but he won't listen to me." よく傷口が開くんで、結節縫合ではなく真皮縫合の方がいいと言ってるのに、佑理が聞かないんですよね
I get the feeling Yuri doesn't listen to most people. . . .
Affinity 23: (between 8pm and 5am)
"Yuri's combat skills are poor, so I have to protect him. If he dies, there won't be anyone left who can treat me." 佑理は戦闘が下手なので、俺が守るしかないんです。あの人が死ぬと、俺を治せる人がいなくなるんですよ
"if he dies i die so i'm just kinda protecting him because i have to." kind of an oof lmao
Affinity 24: (between 10pm and midnight)
"It's been a long time since I had a family, so I don't know what you're supposed to do in these situations. Could you teach me?" 俺には長いこと家族がいないので、こういう時、どうすればいいかわからないんです。教えてくれません?
GET FAM-ZONED HAHA aaaaAAAAAA HE SEES YOU AS FAMILY AND HE WANTS TO TREAT YOU THE WAY HE'S SUPPOSED TO TREAT FAMILY. . . . . . ;0; just be yourself jiro we love you as you are, dark and morbid and a little distant but actually quite sweet--
Affinity 25(max): (no time constraints)
"There's a high probability that your curse is related to my field of research. It's a problem for me if you die." あなたの呪いは、俺の研究分野に関係している可能性が高い。 あなたを死なせるわけにはいかないんですよ
the bluntness and distance in this one is so perfect for Jiro haha ESPECIALLY AFTER THE "I WANT TO TREAT YOU LIKE FAMILY" ONE BEFORE IT. . .he went from being kind of sweet to being like "if you die it'll be a problem." and not even in a tsundere way just 'it matters to me if you die for academic purposes.
Spring: (March-May) (between 5am and 11am)
"I'm going to see some flowers on Yuri's orders. Do you want to come? I'll be harvesting mandrakes." 今から佑理の指示で花を見に行くんです。あなたも一緒に行きますか? マンドラゴラの採取ですが
"Yuri told me to take a break so I'm gonna go work near some flowers i guess."
(between 11am and 4pm)
"Cases of the infectious disease gastroenteritis explode at this time of year. It's boring prescribing the same thing all the time." この時期は感染症の胃腸炎が爆発的に増えるんですよ。次から次へと、同じ処方ばかりで飽きました
attention darkwick students: please catch more interesting illnesses. thank you -jiro
(between 4pm and 8pm)
"Ha ha ha ha! I observed Yuri fighting the urge to fall asleep during class today. Would you like to see the photos?" はははは! 今日は授業中、ずっと眠気と戦っている佑理を観察してたんですよ。この写真、見ますか?
i really wish it were during the hours this one can play because i wanna record it lolol Jiro smiling and laughing because Yuri's trying not to fall asleep is so precious. Tiny little humanization for our monster boy.
(between 8pm and 5am)
"There are rumors that pollen contains ephedrine, a central nervous system stimulant. They're false, though." 桜の花粉に、興奮を誘発するエフェドリンが含まれるという噂があるそうですね。 まあ、それデマですけど
Summer: (June-August) (between 5am and 11am)
"Good, today's temperature matches the forecast. I'll be starting a new experiment this afternoon, but the temperature regulation is difficult. It should be fun." 今日の気温は……予報通りですね。 午後から新しい実験の着手をするのに、温度管理が大変で。楽しみです
temperature regulation experiments are fun! i'm glad Jiro enjoys what he does.
(between 11am and 4pm)
ああ、また手足口病の患者でした。本来子供に多い感染症なんですが、免疫がない人は可哀想ですね "It was another case of hand-foot-and-mouth disease. It's an infectious disease usually more common in children. People without immunity are unfortunate."
(between 4pm and 8pm)
"A dare? Okay, I'll do it with you. I've always wanted to try screaming in fear." へえ、肝試しですか。 いいですよ、付き合います。恐怖で叫ぶ経験を、一度くらいしてみたいので
"a dare" isn't really a good translation here--肝試し is a "test of courage", an activity usually done on summer evenings where you go someplace scary with your friends to overcome fear together! Or something like that. It's most often done in summer because that's when it's believed there are more like. . .supernatural occurrences? several other characters' summer lines mention more anomalies in Japan in the summer as a result of these beliefs. Either way it's cute that he's like 'oh. that sounds cool. i hope it'll make me experience fear.' I want him to scream in an exaggerated way, just SHRIEKING for the sake of it, not even because he's really that scared just "this feels like the appropriate situation for screaming :)" lmao
(between 8pm and 5am)
"Ha ha ha ha! Oh, sorry. I tried letting the stag beetles I caught for an experiment fight, and it was funnier than I expected." はははは! ああ、すいません。 採取の時に捕まえたカブトムシ同士を戦わせたら、想像以上に面白くて
i feel like that's something that comes up now and then as like. a thing young japanese boys do. which makes jiro kind of childish in a way which is super charming? it sounds to me like he didn't have much of a childhood. so i'm happy he can explore it now and have fun.
Autumn: (September-November) (between 5am and 11am)
"I don't understand why you would go somewhere without a purpose. Why would you go to a mountain if you didn't need to harvest something?" 行楽ですか? いえ、単純に何が目的か理解できないんです。採取もせず、山を歩くんですか?
mods, show him the beauty of nature.
(between 11am and 4pm)
"I went to the botanical garden to get some ingredients and I was given these yams. Do you like candied yams?" さっき植物園に原料をもらいに行ったらサツマイモをもらったんです。スイートポテトは好きですか?
(between 4pm and 8pm)
"A lot of people in Mortkranken dislike exercise.The sporting clubs in Darkwick must be made up of people from other houses." うちの寮は、体を動かすことが嫌いな人が多いですね。学内でスポーツをしてるのも、他寮の人ですよね?
i am once again asking why i was put in fuckin frostheim--
(between 8pm and 5am)
"I read books every day, not just in the fall. I like medical journals best. I don't remember what made me start reading them." 秋に限らず、本は毎日読みますよ。特に医学の専門書は好きですね。 いつからなのかは……忘れました
Winter: (December-February) (between 5am and 11am)
"Hurk...! Phew... I'm fine... The change in temperature between indoors and outdoors this time of year causes my physical condition to deteriorate more frequently." うっ……はあ……大丈夫です……この季節は室内外の寒暖差のせいで体調を崩しやすいので……
i remember someone i followed also gags when going from a cold place to a warm one lmao. . . .
(between 11am and 4pm)
"I found an anomalous plant that can only grow in extremely low temperatures and successfully created a medication with it. It was just a coincidence though." 極低温のみ自生する怪異植物を見つけたので、試しに原薬にしてみたら上手くいきました。まあ、偶然です
'i made a medical breakthrough but it was just an accident' is the medical equivalent of 'i'm not a model'. also Yuri has a line referencing this one!
(between 4pm and 8pm)
"Streptococcal infections are on the rise. They're spread through droplet and contact infection. Have you been taking precautions?" 溶連菌の感染が増えてますね。飛沫感染と接触感染が経路になります。 あなた、ちゃんと予防してます?
jiro says WEAR YOUR FUCKIN' MASK.
(between 8pm and 5am)
"There are no merits to lowering your body temperature when you're not experiencing inflammation. I made some herbal tea that warms the body. Do you want some?" 炎症時以外、体を冷やすメリットはないですからね。体を温めるハーブティーを淹れたので、いかがです?
His birthday: (October 13th)
"Whose birthday? Oh, mine? I forgot. Did Yuri leak my medical records?" 誕生日? 誰のです? ああ、俺のですか、忘れてました。カルテ、佑理が漏らしたんですか?
"did yuri fuckin dox me--"
Your birthday:
"Oh, it's your birthday today, isn't it? What should I do? I suppose I'll go to your room later." ああ、あなた今日、誕生日じゃないですか。何をすればいいんですか? まあ、後でそちらの部屋に行きます
jiro no you don't have to do that you are moving so fast WHAT HAPPENED TO BEING FAMILY WAIT--
New Years: (January 1st)
"Happy New Year. Why are you looking at me like that? Even I celebrate New Years." 明けましておめでとうございます。 なんですか? その顔。正月くらい俺だって祝いますけど
Valentine's Day: (February 14th)
"What's this packet? I can't eat solids. You made it? Oh. I can probably eat some of it then." なんですか? この包み。俺、固形物は食べれませんけど…… なんだ。あなたの手作りなら少しはいけます
bby if you can't eat it don't make yourself sick with it. . . . Actually since the PC feeding him let him eat food, maybe if it's something the PC makes he can eat it???
White Day: (March 14th)
"Here. An eye for an eye, a tooth for a tooth, something handmade for something handmade. Eat it here and tell me what you think." どうぞ。目には目を、歯には歯を、手作りには手作りをと思いまして。ここで食べて評価を教えてください
April Fool's Day: (April 1st)
"Yuri's kicking up a fuss and saying I deceived him? I don't remember doing it. It doesn't matter though." 佑理が、俺に騙されたって騒いでるんですか? そんなことしましたっけ。 まあ、どっちでもいいですけど
i wonder if he actually pulled a prank and he's just hiding it really well. . .or if Yuri is just paranoid lol Yuri's for the record:
"Hmph, did you honestly think you could fool me? I won't fall for your cheap tricks. I've already been fooled by Jiro seven times today!" ふんッ。貴様も僕を騙すつもりで?その手には乗りません。今日はすでに、次郎くんに7回騙されたのでね
Halloween: (October 31st)
"I don't know much about Halloween. I can't eat candy though, so I have to play a trick on you, right?" ハロウィン? よく知りませんが、俺、お菓子は食べれないので。 あなたに悪戯すればいいんです���ね
Christmas: (December 25th)
"This tree? It's a fir tree. Yuri told me to get one, so I cut it down and carried it back here. My special artifact doesn't cut very well." この木ですか? 佑理に言われて、モミの木を切って持ってきました。俺の特質怪具、切れ味が悪いんです
Idle: (about 20 seconds without interacting with the game) (below 13 affinity)
"Are you dead? Oh, you're alive." ……死んでます? ああ、なんだ。生きてたんですね
jiro poking you with a stick like 'you dead?'
(13 affinity and above)
"Oh, Yuri's calling me. It'll be annoying if I pick up, so I'll just ignore it until you're ready to go again." ……ああ、佑理から連絡です。出ると面倒なので、あなたが動けるようになるまで、無視しておきます
'yuri is the only reason i'm alive but he's gonna yell at me so i'll just wait to pick up the phone' why??? i guess he wants to go back with you if yuri's telling him to come home lol ALSO DON'T YOU THINK IGNORING YOUR PHONE RINGING WILL WORRY YURI. . . .
Absent: (logging in for the first time in 2 or more days?)
"You've skipped too many appointments. It's been a long time since your last check up... I suppose I'll have to re-examine you." あなた、受診サボりすぎです。前回からかなり間が空いてるな…… まあ、今から再検査すればいいです
time to fill out your whole chart again! examination from top to bottom!
THERE WE GO. sorry that one took so long!! He's actually a bit of a goof but his no-affinity lines make him come off as extra cold and cruel. He just has to get used to you!! But I think it has a very charming contrast. AFTER THIS IS JIN! Tomorrow night maybe? it's almost midnight and i have to wake up early again and my insomnia kicked my ass last night. . . .
214 notes
·
View notes
Text
まるぴ(1999年11月5日 - )は、日本のタレント、女優。群馬県出身。ゼロイチファミリア所属。
生年月日 1999年11月5日
現年齢 24歳
出身地 群馬県
身長 / 体重 157 cm / ― kg
大学2年の頃からサロンモデルとして活躍した後、2021年11月に��ロイチファミリアに所属し、芸能界デビュー。2022年春に大学を卒業した後は一般企業に就職し、OLと芸能活動の二刀流で活動していたが、悩んだ末に会社を退職して芸能活動に専念する。
後述のようにバスケットボールファンであり、2022年10月には念願が叶ってバスケットボール応援番組のレギュラーとなった。
趣味はバスケットボール観戦、美味しいご飯屋さん巡り。特技はオーバーリアクション。好きな食べ物として、パクチーとワインを挙げている。
かき氷が好きで、多い時には月40杯をオーバーする。
中高当時は部活で、大学ではサークルでバスケットボールをやっていた。しかし、前者で練習試合中に膝前十字靱帯を損傷して思うように続けられなくなったうえ、後者では趣味で続けようとしたものの諸事情で運動がまったくできなくなってしまった。それによる自暴自棄になっていたところ、サロンモデルをやらないかと声をかけてもらえたことにより、気持ちが前向きになっていったという。
Bリーグが好きで時間があれば常に試合を観ている、応援しているチームは群馬クレインサンダーズ。
挨拶として「やほみちゃん」(やっほーみんな+ちゃん)を使用する。それに対して返信するときは「やほぴちゃん(やっほーまるぴ+ちゃん!)。
164 notes
·
View notes
Quote
1. 名無しカオス 2025年02月16日 17:16 他人にどう言われても自分の考えを曲げたくないなら、その考えで他人にどういう評価を下されようとも受け入れろよ。 自分の主義主張は一切曲げたくないけど周りにも悪く思われたくないなんて都合良すぎ。 2. 名無しカオス 2025年02月16日 17:21 確かにこの手のスレのパターンって毎度「周りもオレの行為行動に対して一切批判してはいかんし、さらにマイナス評価もしてはいけない」って態度とるよね。ある意味面白い。そういう人と直には接触したくないが。
ご飯に箸刺して席まで持っていったりするんだけど、なんでマナー悪いとか言われんの? : カオスちゃんねる
60 notes
·
View notes
Text
2025/02/10 寒さも少しましになったか

今朝はお弁当用にご飯を詰めたのに、容器ごとひっくり返しご飯を丸ごと床に落としてしまった。泣ける。台所寒過ぎか。でもおかずの方じゃなくて良かった。
娘を駅に送っていくついでに出勤するためバタバタと慌ただしく朝の支度を済ませ、朝分の内服を引っ掴んで家を出る。電車には間に合ったのであとは自分の職場にゆっくり向かえばよい。
かかりつけ医の血液検査でも貧血が進んでいて予想通り鉄剤が処方された。嫌ね。ツキノモノなんてもう終わってしまえば良いのにと思うけれどホルモンの関係もあるのでそればかりでは無いのだろう。自分の体でも自分では分からないことばかりだ。生きているようで生かされているんだなと思う。
今日も一日なんとか生き延びよう。
50 notes
·
View notes
Text
Other incestuous Vocaloid songs
(A very popular Vocaloid song. The lyric wiki says it is implied incest, and the description is "Cantarella—that was the secret poison passed down through the hands of the House of Borgia.")
(Len gay incest shotacon 😭)
Translation
(little sister yandere)
Translation
(this one is... disturbing, contains non-con, I warned you)
Translation
(sister incest)
(about the real marriage of uncle and niece of Habsburg line /god what is wrong with Habsburgs and their arranged inbreeding)
Translation
Translation
(no translation)
(no translation, violence and obsessive love warning)
33 notes
·
View notes
Text

ピコハン on X: "12話ありがとうございました。 今回は一緒にお風呂シーンを担当した先輩のあべさん(@kmttta)がマルシル、自分がファリンを描いて合作イラストにしてみました!楽しかった!! #ダンジョン飯 https://t.co/bwnjCBNeyf" / X
265 notes
·
View notes
Text




夜ごはん:中華の日(牛蒡と卵のスープ、青椒肉絲、麻婆茄子春雨、炒飯)
6 notes
·
View notes
Text
MILGRAM x Karatez Interrogation Questions
Disclaimer: Weather-cluddy (and Maristelina) already translated these, I am not so filled with hubris that I think my work is better than theirs This is just me doing a favour for a friend who was bothered by the formatting/image quality of the original post That said, repackaging other people's work wholesale is a bit weird so these are my translations (yes I am procrastinating the hallucenation stuff but I promise I've started working on it)
[Link to Part 2 of the collab here]
Do you have any memories of karaoke?
Haruka: I feel like I went when I was really little I remember hearing my parents singing I want to try going with everyone
Yuno: I use them a bunch! I do things like going singing with my friends, as well as for some other stuff* Could you set it up for us in the prison? [Karaoke rooms are cheap, private and soundproof meaning a lot of people use them for 'hook ups', I'm pretty sure you're not meant to use them for that though, I wonder if the sponsor was aware Yuno was one of those people]
Fuuta: I only went around the time I started uni and was doing new student stuff But I stopped going not long after
Muu: I've been a couple times But most of the time I just end up chatting with my friends
Shidou: My family used to go Although I'd usually just be there listening to them
Mahiru: I feel like it'd be a good first date, wouldn't it? Then I could learn what my partner's favourite songs are... What kind of music do you listen to?
Kazui: I'd go there for stuff like drinking afterparties, y'know Drunk old men* really like singing, don't they? Recently the food's also really good, hasn't it? [*Kazui's favourite word ojisan lol]
Amane: I don't You can't have memories of something if you never went
Mikoto: Back in uni it was a godsend, I'd go almost every week I'm pretty confident in my ability to liven up karaoke Because I mastered the songs that everyone enjoys [Mikoto uses 'boku']
Kotoko: I've used them a lot before They're the most affordable kind of private room So they're really convenient when you don't want your conversations overheard
Images/Transcript below the cut
カラオケの思い出はあるか?
ハルカ:ちいさいときに行ったきがします おやがうたっているの聞いてたとおもいます みんなと行ってみたいです [Image source: moibakadesu]

ユノ:よく使うよ 友達と歌いに行くのもあるし、他にも色々 監獄の中にも作ってくれるの? [Image source: K-Books]
フウタ:大学入ったばっかりときは新歓とかで行ったけど そのうち行かなくなったな [Image source: K-Books]
ムウ:たまに行くよ ムウ場合はほとんど友達とおしゃべりしてる [Image source: K-Books]
シドウ:家族で行きましたよ 俺は大抵聴いているだけですけど [Image source: K-Books]
マヒル:付きあいたてのデートって感じがしていいよね 相手のお好みの曲覚えたりして… あなたはどんな曲聴くの? [Image source*: Weather-Cluddy, but this image also appears on an earlier DCinside post with a different crop, so I think it's taken from a now deleted source and I couldn't find any other images]

カズイ:飲みの二次会とかで行くねぇ 酔っ払ったおじさんは歌いたがるもんなのさ 最近はご飯もちゃんと旨いからいいよね [Image source: melsie]

アマネ:ありませんね 行ったこともので思い出などあるはずもありません [Image source*: Similar situation to Mahiru where the earliest source is Weather-Cluddy/the DCinside post but I can't find any other images/their sources]

ミコト:そりゃもう大学時代なんてほぼ毎週お世話になってたよ カラオケの盛り上げ方なら相当自信あるよ、僕 老若男女の喜ぶ曲マスターしてるからね [Image source: K-Books]
コトコ:よく使ってたよ 一番手頃な個室だから 聞かれたくない話をするには重宝する [Image source: K-Books]
*if anyone could provide better quality/sourced images I would appreciate it
107 notes
·
View notes
Text

2025年2月11日(火)
きょうも寒い。夜から雨が降るとか。 アルモドバルの新作『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』を見る。ティルダ・スウィントンは本当に綺麗で、身につけているビビッドな色の服も本当に似合っていた。ピンクとか緑とか、黄色とか。インテリアも素敵。登場人物は、ほぼティルダとジュリアン・ムーアのみ。 二人ともいい暮らししているのよね。ティルダの死が近いことより、そのことばかり考えてた。ちょっと眠くなった。夜はK子さんとスエヒロでご飯を食べて、カラオケへ。「踊り子」を歌った。
28 notes
·
View notes
Text
2025/05/27
明日計画無痛分娩で入院をする。逆子がなおらず帝王切開かなと思っていたらギリギリでなおってくれた。
でも赤子は小さめらしく、皆からも全くお腹が目立たないと言われてへこむ。私が働きすぎて寝不足が続いたからか?ご飯をあまり食べられなかったからか?インフルエンザにかかってしまったからか?色んな反省点が浮かんでは消え、それなのに予定日より少し早くこの世に搔き出してしまうのか私は、と葛藤している。したところで入院日はもう変わらないんだけど。
里帰り先には陣痛が来たら無痛分娩、という産院は無かったので満足するまでお腹の中に居させてあげられなかったという申し訳なさがある。痛みが怖いので早くこの世に出てきてもらうよ。ごめんね。
そして初めは意味がわからなかったけれど、お腹の中からいなくなるというのは本当に寂しい。今まで一緒だったのが個として切り離される寂しさは想像以上で今からでも自然分娩に変えたくなるほどに寂しい。この気持ちを綴って残しておくことができる語彙を持ち合わせてないのが悔しい。好きだから、とか、可愛いから、とか、小さいからとかそんな理由じゃなく、というより訳もなく居なくなるのが寂しい。早く会いたいという気持ちはなくて、ただただまだお腹の中に居たいだろうに早めにこの世に産み落としてすまんな、という気持ち。
里帰りをしているので両親とよく話すが、2人とも子供である私と弟の生まれた時のことを昨日のことのように鮮明に覚えていて、どれだけ嬉しかったかを何度でも話してくれる。歳を重ねるに連れてこんなにストレートに愛情を表現されることなんてほぼなくなるので、実家に帰るたびに自己肯定感の中でもかなり根っこのほうの自信みたいなものが少し回復する。私も同じように子供のことを愛せるといいけれど、どうしてもテイカー気質からは抜け出せないからな…。
悲しくなるから考えないようにしているけど、健常じゃない場合だってもちろんある。小さめだし、お腹も小さいし、私の妊娠期間の過ごし方も良くなかったし、遺伝的なものもあれば、無痛分娩リスクもある。健常で生まれてきたと思ったら何年後かに障害が分かるケースや、身体障害を負う場合だってある。そんなことをすり抜けてもなお不登校、いじめ、非行、受験、思春期、就職、結婚、子供…と乗り越えなければいけない壁なんか死ぬほどある。そりゃ「ずっと腹の中に居てくれ、居てくれさえすればどんな状況もなり得ないんだから」という感情も渦巻くはずだ。シュレーディンガーの猫をまさか我が子で体感するとは思いもしなかった。
まだお腹の中に居たい(と決めつけている)だろうに、ごめんよ。あと何日かしたらもう君はこの世界に出てくるみたい。本当に愛せるかは全然分からないし、良い親になる自信もない、苦労を沢山かけると思う、真っ当な人間に育て上げられる自信もない、ぶつかるのもしんどいなって思う。言うこと聞かなかったら理不尽に怒ることも絶対あるよ。それでも親になってしまうよ、ごめんね。最大限の努力はするけどあまり期待しないで。こんな後ろ向きで弱気だけど、精一杯頑張ってみるし、自分の命より大切と思う気持ちはあるよ。迷わず自分の命なんか差し出せるし、どっちかが危なくなったら君が生きるんだぞ。では、後ほど。
20 notes
·
View notes
Text
Scan and transcription of the Persona 3 part of Newtype Magazine February 2016


春、夏、秋を経て冬、理が出す答えを見届けて
監督 田口智久
死を見つめる季節のフィナーレに
第1章でコンテ、第2章で監督を務めてこられた劇場版「ペルソナ3」ですが、ファイナル・シーズンである第4章は、どのような気持ちで臨んだのでしょう?
田口 第3章で自分が監督としてかかわっていない劇場版「ペルソナ3」を見ることができたのが、刺激になりました。自分とはまったく違う方法論で構築されていて、僕がやったら確実にこうならないですし、なんというかジェラシーのようなものを感じまして。ああ、ペルソナって、こういうふうにつくることもできるんだ、と。それを受け止めることができたからこそ、第4章では、自分のやり方を突き詰めたフィルムにしなくてはと思いました。あとは、やっぱりフィナーレということでのプレッシャーが大きかったです。
第4章の物語の関となるのは?
田口 理と綾時の関係性ですね。そこヘシャドウの母体であるニュクスが襲来したり、それに伴ってみんなの心がダウナーになって⋯⋯という展開で、ずいぶん重いものになっています。でも、みんなが悩んでいる部分にしっかり尺を取って描いているので、映画ならではの見せ方ができているのでは、と思います。
理にスポットが当たっていきますが、どのように描きましたか?
田口 第3章に、理が旅館の池に落ちて笑うシーンがありますけど、あの理を経ての理をしっかり追っていこうと考えていました。今作では、抱えきれないほどの絶望を前に、悩み、立ち止まってしまうというところまで、みんなが落ちてしまうんですけど、そのなかで理が見つけ出す答えというのが、全4章通してのテーマでもあり、象徴的なセリフになっています。そして、それは、第3章で笑った理がいなければ、たどり着けなかった答えなんじゃないかな、と。
それから、綾時とアイギスも、重要な存在ですね。
田口 すごく極端な⋯⋯本当に超極端な言い方ですけど「綾時と理は両想い。アイギスは理に片想い」っていうのを、こっそり頭の片角に置いてました(笑)。もちろん僕独自の解釈なので、いろんなとらえ方をしてほしくもあるのですが。ただ、そうやって、アイギスがヒロイン然としているわけではないからこそ、ペルソナならではの仲間感が出る、というのもあるんですよね。
理と綾時に重点が置かれていくとなると、その二役を演じられている石田彰さんのアフレコもすさまじいものになったのでは。
田口 石田さんだけ別の週に理以外の綾時を中心とした声を録らせていただいてから、全体アフレコの週に理としてみんなといっしょに録らせていただいた感じなんですけれど、本当にすばらしかったです。演技に対するストイックさが本当にプロフェッショナルで、ご自身で「今のは少し綾時が出てしまったから」とリテイクを申し出てくださったり。
全体的にも、とてもスムーズなアフレコになったそうですね。
田口 圧倒的にスムーズでした。特に今回は静かなシーンが多くて、感情的にセリフを吐くような場面はほとんどないんですけど、その淡々とした空気感を成立させるのは難しいはずなのに、自然にスッとやってしまえるのがこのチームの方々の成せる技。こんなに研ぎ澄まされた現場は、なかなかないのではないかと。
細かな心情描写という意味では?画づくりにもこだわられたのでは?田口監督の描き出すダウナーな情景描写が楽しみです。
田口 カッティングが終わった後に、編集さんに言われたひと言が「暗っ!」でしたからね(笑)。刺されて死ぬとか大惨事が起こって死ぬとかのサスペンス的な死ではなくて、非常に観念的な死についての物語なので、精神的にどうやられていくかというのを、どう表現するかが課題で。光や色味の演出であったり、降ってくる雪の量で表現していきました。アニメで雪が降りつづけている作品もあまりないんじゃないかと思うんですけど、心情とマッチさせたいなあというところで、力を入れています。作画もすごいアニメーターさんたちが集まってくださっていて、誇張された動きというよりはリアル寄りの芝居をていねいに描いてくださっています。全然動いているように見えないところにも実は枚数が割かれていて、作画枚数もこれまででいちばん使っているんですよ。
最後に、今作を描くうえでの最大のポイントだったと考えるシーンを教えてください。
田口 ラストですね。それは第4章を担当すると決まったときから、見据えてい��ビジョンでもあります。第1章の春からともに季節を経てきた理と仲間たちが迎える、そのラストを見届けてほしいです。
#1 Spring of Birth
1日と1日のはざまに隠された影時間。そこにはびこる怪物・シャドウに襲われて、無気力症となってしまう者が町に続出していた。対抗できるのは、ペルソナという特殊な能力をもつ者だけ。春、私立月光館学園に転校してきた結城理は、ペルソナの力に覚醒し、同じくぺルソナの力をもつ者たちが集う特別課外活動部へと引き入れられる
#2 Midsummer Knight's Dream
夏休みに屋久島旅行に向かった特別課外活動部。そこでアイギスという女の子に出会う。彼女は対シャドウ特別制圧兵装のラストナンバーであり、なぜか理のそばにいることを望むのだった。理たちは影時間の謎を追いながら、さらに新たな仲間と出会い、きずなを深めていく。だがそこにストレガと名のる者たちが現われ⋯⋯
#3 Falling Down
季節は秋。特別課外活動部は、影時間を終わらせるため、シャドウや滅びを望むストレガとの死闘を重ねていた。ある者は仲間や家族の死と向き合い、ある者は護るべき者に気づき、ある者はこれまでの戦いの意味に葛藤する。そんなとき、理の前に謎の転校生、望月綾時が現われる。その出会いの先にあるものは⋯⋯
「PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth」
●1月23日土全国ロードショー
●第3章Blu-ray&DVD 1月20日水発売
WEB▶http://www.p3m.jp/
Twitter▶@P3movie
illustrated by YUKIO HASEGAWA, finished by SAORI GODA
background by BIHOU, text by HITOMI WADA
©ATLUS ©SEGA/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
STAFF 原作=「ペルソナ3」(アトラス) 脚本=熊谷純 スーパーバイザー=岸誠二 キャラクターデザイン=渡部圭祐 ペルソナデザイン=秋恭摩 プロップデザイン=常木志伸 色彩設計=合田沙織 美術監督=谷岡善王(美峰) 美術設定=青木薫(美峰) コンポジット&ビジュアルディレクター=高津純平 編集=櫻井崇 音楽=目黒将司、小林哲也 音響監督=飯田里樹 第4章監督=田口智久 制作=A-1 Pictures
CAST 結城理=石田彰 岳羽ゆかり=豊口めぐみ 伊織順平=鳥海浩輔 桐条美鶴=田中理恵 真田明彦=緑川光 山岸風花=能登麻美子 アイギス=坂本真綾 天田乾=緒方恵美 荒垣真次郎=中井和哉 イゴ ール=田の中勇(特別出演) エリザベス=沢城みゆき
#persona 3#p3#ryomina#that tag's deserved i think#'Ryoji and Makoto are in love with each other. Aigis' feelings for Makoto are unrequited'#insane
104 notes
·
View notes