#かぼちゃプリン
Explore tagged Tumblr posts
Text
Source: enu1231 on Instagram
#halloween#disney#mickey#mickeymouse#mickey mouse#sushi#sushi rice#sushilovers#sushitime#sushi rolls#pumpkinpie#pumpkin pie#手鞠寿し#手鞠寿司#デコ寿司#うめもり#ハロウィンメニュー#ハロウィン#ハロウィンパーティー#てまりずし#ディズニーハロウィン#おばけミッキー#かぼちゃミッキー#ハロウィン寿司#かぼちゃプリン#おうちディズニー#お取り寄せグルメ#キャラフード#キャラスイーツ#パーティー寿し
136 notes
·
View notes
Text
名前:かぼちゃぷりん 店舗:源吉兆庵 一言:2,3口で食べられるかなり小ぶりな常温プリン。寒天入りなのでゼリーや羊羹に近い。味はやや甘めでなかなか濃厚。美味しい。
6 notes
·
View notes
Text
株式会社パパスが運営する「パパスカフェ丸の内本店」では、現在、レディースファッションブランド「Mademoiselle NON NON(マドモアゼルノンノン)」とのコラボレーションカフェ「non non café」を期間限定でオープンしています。
0 notes
Text
08/06/2024



2週間に1回のお楽しみ、あこ食堂のlunch🍴
デザートはかぼちゃのパウンドケーキとよも��のパウンドケーキ 黒ごま豆乳プリンに黒密が添えられていました😋









食後はお約束の名もなき小さなケーキ店🐰
*この日は肌寒いのでかき氷はやめました🍧





前日の夜に、新作のカヌレ・バナーヌを🍌 当日の朝にジャポネの予約を入れて、あと1個のパシオンはその場で決めましたが、よく考えたら2週間前と同じ組み合わせでした笑
今回はジャポネ1個を独り占めして食べていました笑



ジャポネをせっせと食べていたら、パティシエの土川さんがカヌレを追加投入していると思ってみたら、新作カヌレ・ピスターシュでした👀❕
たった今の新作だそうです。
急遽2個お持ち帰りしました。

帰宅前に写真を撮らせてもらって…



帰宅後の1枚です。無事に持って帰れて良かったです。
中にはピスタチオクリームとラズベリージャムがパンパンに入っています。
#備忘録#photography#reminder#japan#kyushu#kagoshima#美味しさは正義です#スイーツには夢がないとダメ#sweets#satsumasendai#あこ食堂#vegetable foods#vegetable#vegetables#lunch#名もなき小さなケーキ店#namonaki_okashiya
64 notes
·
View notes
Text


Cakes(モンブラン、かぼちゃプリン) of "ARPAJON", Curry Soup & Pork Shabu-Shabu Salad - September 2024
Previous Post:
11 notes
·
View notes
Text

240926
もうすっかり冬みたいだ。 ヒートテックの上にセーターを着る。 まだ9月。 北海道の冬はまだまだこれからだろう。
食材を買いすぎてしまった。 冷蔵庫の中に期限きれのものがある。 味噌、そうめん、ミートボール。 そろそろかぼちゃを食べないと。
-
240927
朝、肩が凝っている。 アルバイト。 お客さんがひっきりなしにきて、忙しかった。 身体が重い。 年をとって、運動もしないから筋肉量がおちて柔らかいものがついた。
かぼちゃを冷凍した。
-
240927
朝、ちゃんとした時間に目は覚めるけれど、頭がいやだと言っている。 気持ちが悪い。 アルバイト。 初めての9時間��務、の休憩。 慣れない場所で休まらず、落ち着かない。 じゃがいもの皮を剥いて、餃子を包んでいたら、終わった。
夜、彼の買ってきたローソンのプリンがとてもおいしかった。 かたさもカラメルのほろ苦さも、なめらかさも、ちょうど全部が好みだった。 ねる前、気持ちがだめになってしまう。
-
240928
朝、喉がつまりそうなゆううつ。 カーテンを閉めた部屋はうすぐらい。 AM6:00。 陽はもう昇っていて、薄暗いけれど、オレンジが一滴まざっているようで、朝日はオレンジなんだと思った。
-
240929
少し熱がでて、よくねていた。 合間に絵を描いて、詩を書いて、本をつくった。 ずっと描いていた海の絵にとんがった色えんぴつで傷をつけてしまって、ショック。 ひさしぶりに詩が書けた感覚があって、嬉しい。
お昼ごはんはモスバーガー。 晩ごはんは冷凍のしゅうまいと小松菜のおすまし。 ほんとうはカレーを作る予定だった。
-
240930
少し喉が痛い。 彼がリビングでねてしまっているから、自分の部屋で朝ごはんを食べて、薬を飲む。 アルバイトをして、ねる。 本をつくりたいけれど、すぐにねむくなってしまう。
バターナッツというかぼちゃをきる。 ひょうたんの形で、下半分にだけ、種が入っていた。 ポタージュとマリネにした。 シャワーを浴びて、手のひらをみてみると、手の皮が剥けていた。 バターナッツを抑えていた左手だけ。 痛くもかゆくもないけれど、皮がひび割れ、剥けている。
5 notes
·
View notes
Text
不二家「こどもの日」向けケーキ2025、兜型スイーツやアンパンマンのショートケーキを発売、プレゼントキャンペーン実施も | 食品産業新聞社ニュースWEB
以下引用
不二家洋菓子店は5月1日から、「こどもの日」向けケーキの販売を開始する。 兜をかたどったミニケーキをはじめ、「アンパンマン」をデザインした複数人用ケーキなどを取りそろえる。あわせて、プレゼントキャンペーンも行う。
〈不二家洋菓子店「こどもの日」向けケーキ〉
「こどもの日」向け商品は以下の通り。価格表記はすべて税込。 〈1〉かぶとケーキ(540円) 〈2〉フルーツミルクレープ(529円) 〈3〉ペコちゃんポコちゃんの日 苺のショートケーキ(SSサイズ3,600円/Sサイズ4,600円) 〈4〉それいけ!アンパンマン苺のショートケーキ(4,800円) 〈5〉それいけ!アンパンマン苺のチョコショートケーキ(4,800円)
◆かぶとケーキ
「こどもの日」の兜をかたどった、直径約7cmのミニケーキ。チョコスポンジに、プリンとチョコムースを重ねた。表面はチョコグラサージュでコーティングし、金粉をまぶした。
◆フルーツミルクレープ
クレープ生地と練乳入りのカスタードクリームを交互に重ねたミルクレープ。上面には、苺、メロン、ブルーベリー、パイナップルのシロップ漬けをトッピング。「こどもの日」当日の5月5日(月・祝)限定で、「こどもの日」のチョコアタッチメントが付く。
◆ペコちゃんポコちゃんの日 苺のショートケーキ(SS・Sサイズ)
シャンテリークリームとスライス苺をスポンジで挟んだ、直径約145mmの苺ショートケーキ。別添えのマカロン皮には、「ペコちゃん」「ポコちゃん」がこいのぼりに乗っているイラストが描かれている。
◆それいけ!アンパンマン苺のショートケーキ
練乳入りのシャンテリークリームで仕上げた、直径約145mmのケーキ。シロップ漬けの黄桃とリンゴをスポンジで挟んでいる。クリームは、乳酸菌とイソマルトオリゴ糖入りで“やさしい味わい”。上面にはイチゴ6粒と、かぶとをかぶったアンパンマンのグラスドールを飾った。
◆それいけ!アンパンマン苺のチョコショートケーキ
ミルクチョコシャンテリークリームを使った、直径約145mmのケーキ。スポンジでシロップ漬け黄桃・リンゴを挟んでいる。上面には6粒のイチゴと、かぶとをかぶったアンパンマンのグラスドールをトッピング。
〈「スマホ充電ケーブル」プレゼントキャンペーン〉
不二家洋菓子店は、2025年のゴールデンウィークに向けたプレゼント企画も実施する。4月25日~5月6日の期間中に、2回(2日)来店し、各回(各日)税込1,500円以上購入すると、スマホ充電ケーブルがもらえる。
「Smile Switchコンパクトスマホ充電ケーブル」は、不二家オリジナルデザイン。Lightning、TypeC、microUSBに対応。スマホスタンドとしても使用できる。配布数量は全国10,000個限定で、なくなり次第終了。大きさは、約縦50×横70×高さ23mm。
2 notes
·
View notes
Text
畔の蕎麦屋
家から約四十分くらい車を走らせた所に、山の中に小さな池がいくつも点在する観光スポットがある。有名なのはその中の一つ、鮮やかな青緑のインクで出来ているような青い池。先日たまたま見たクイズ番組でも出題されていた。
そこから少し離れた所にある、著名な訳でもない池の畔に蕎麦屋が出来たと知ったのは、去年の晩秋だっただろうか。その場所は冬になると立ち入れない所だから、行ってみようと思った頃にはもう時期を外れていた。
なんてことの無い初夏の晴れた土曜日の午後にそこへ行ってみる事にした。
蕎麦屋と言ってもメニューには珈琲やら甘味があるとの事で、敢えて昼を避けて十五時を目安にそこへ向かった。
海沿いの道を走り水面の乱反射する日差しに目を細めながら車を走らせる。海から少し離れて山中のくねくねとしたカーブを七つ越えた所にその店がある。
建物の前にメニューや案内が書かれてある。古い旅館か店をリノベーションしたのだろう。新しい店という雰囲気ではなく、元々の店を少し改装したのかというくらいの、懐かしさを感じる外観だった。
中へ入ると右手側に池が見える。その窓辺に机と椅子が置かれて客席になっている。
奥へ進むと下駄箱がある。そこまで進むと小上がりの向こうから店主と見られる女性が現れた。
「お食事ですか、お飲み物ですか」
「飲み物です」
「そちらの席か大広間にどうぞ」
窓際の椅子席も日向でよかったが、せっかくなので大広間を選ぶことにした。
靴を脱いでスリッパに履き替える。旅館の名前が印字されていた。やはりここは元々旅館だったらしい。何度も来ている所だったが、ここが旅館だったということを初めて知った。
女性の後を付いて大広間へ行く。
スリッパを脱ぎ大広間へ入ると、目の前には広い広い畳の部屋と大きな窓があり、その向こうには池と緑豊かな森が広がっていた。

ピークを過ぎた頃なのだろう。他に客はいなく、好きな場所を選ぶことが出来た。
入って正面と右側に池が見えたので、一番奥の角に座った。
珈琲と蕎麦茶のプリンをオーダーする。テーブルの上にガラスの器があって、ここにお金を置いて会計をするそうだ。
蕎麦茶を啜りながら窓の外をぼんやり眺める。
揺れる湖面に青々とした木々。それをフレームのように切り取る、大きな窓のサッシが実に芸術的だ。
網戸越しの風が涼しい。ぽちゃりぽちゃりと魚が跳ねる音が聞こえる。スマートフォンを開くと電波は微かに入る程度で、じっくりのこの時を堪能出来る環境だった。
本棚を見つけたので覗いて見た。川上未映子やよしもとばなな、江國香織など女性作家の本が多く、きっと店主の好みなのだろう。その中にあった寺山修司が集めた名言集を借りた。
席に戻ってパラパラとめくっていると一つ気になる言葉があった。
「死んだ女より、もっとかわいそうなのは、忘れられた女」マリー・ローランサン 鎮静剤
別にこれは女性に限った事ではない。
さて自分は出会った人たちの何人の記憶に残っているだろう。
そんな事を考えていると珈琲と蕎麦茶プリンが運ばれてきた。
夏でも個人経営の喫茶店では温かい珈琲を飲むことにしている。冷たい珈琲は業務用の注ぐだけのものがあるが、温かい珈琲は確実に店の人が淹れてくれるからだ。
プリンのカラメルソースが別の入れ物で来たのが嬉しかった。

まずは一口珈琲を飲む。苦みは少なく仄かな酸味がある。万人受けする味でプリンにも合いそうだ。
プリンをカラメルソースをかけずに一口食べる。そば茶の素材の味が生かされていて甘みはそれほど強くない。優しい味だった。
少しずつカラメルソースをかけて食べ進める。美味しくてすぐに食べ終わってしまった。
閉店時間まで四十分余り。ぼんやり外を眺めたり、この文をまとめたりしていると、あっという間に時が流れてしまった。
次は蕎麦を食べよう。そう決めて帰宅の途に着く。
そして秋の紅葉が今から楽しみになった。
15 notes
·
View notes
Quote
Chapter2 「調理なし」の激うまちょい足し …020 ●やらなきゃ損する! 最強ちょい足し …021 ・バナナ+シラス ・ スナック菓子+マヨネーズ ・ フライドポテト+卵焼き ・ いなり寿司+クリームチーズ ・ ポップコーン+牛乳 ・ 和風煮物+タバスコ ・ カルボナーラ+納豆 ・ かぼちゃの煮物+プリン(生クリーム) ・ カップ麺+酢 ・ 味噌+チョコ ・ 揚げ物+ジャム ・ カレー+ピノアイス ・ フライドポテト+あんこ ・ インスタントコーヒー+炭酸水 ・ 白和え+生クリーム ・ 緑茶+チーズ ・ 冷やし中華+マーマレード ・ マカロニサラダ+バニラアイス ・ ゴマ塩+ココア ・ 野菜ジュース+豆乳 ・ 生ハム+アイスの実 ・ コーンクリームスープ+バタークッキー ・ マーボー豆腐+インスタントコーヒー ・ 梅酒+飲むヨーグルト ・ きつねうどん+しば漬け ・ カレー+納豆 ・ コーヒー+食塩 ・ ゆで卵の黄身+ハチミツ ・ 牛乳+しょうゆせんべい ・ 焼きそば+納豆 ・ 魚卵+お菓子 ・ 牛乳+梅干し ・ プリン+納豆 ・ インスタントラーメン+プリン ・ チョコアイス+天かす ・ キュウリ+ピーナッツバター ・ サラミ+ぶどう ・ カニのほぐし身+チーズタルト ・納豆+ドライフルーツ ・昆布の佃煮+バターピーナッツ ・ マシュマロ+キャビア ・ 卵かけごはん+のりたま
悪魔の食べ合わせレシピ ソッコーで人間をダメにするウマさ - akon2.00βのよっぱらいの戯言
4 notes
·
View notes
Text
ぼちぼちでんなあ

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
どうも、こんにちは。12月7日(土)は、コシガ池に行ってきました。土曜日はお約束の喫茶店のモーニングサービスに行ってから出発したので、到着は10時ごろ。例会が3つも入ってて駐車場が埋まりつつあったので驚きましたが、コシガ池は桟橋が7号まであって釣席が多いので、1号〜2号桟橋以外は空いていました。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
今日は西風強風なので、3号桟橋東向きの壁際に着座。3号桟橋は西向き北詰が好きなのですが、西風だと向かい風になりますし。長い竿を振りたいけど、長竿枡はいつもの常連さんが座っておられるし、隣の枡に入るのも窮屈でマナーとしてもどうかと思うので、一つ空けて入りました。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
広い枡に入ったのですが、南側��12尺でも振れる?11尺かな?壁が斜めになってるので、北側だと10尺ぐらい?探索射撃じゃないですが、10尺を出してみました。結果的に北側は10尺で丁度。今日の竹竿は「五郎 高野竹 紅葉握り」です。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
浮子は、花瑞樹の「底パイプトップS」のNo.9。あとで気づいたんですが、トップの先端が欠けてるな…

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
釣り始めてすぐに大きい魚信で掛かったのですが、フナが横向きで上がってきた…掻いたわ。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
よっしゃ!今度こそ!

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
ボウズ脱出〜!サクッと釣れるのがコシガ池の魅力なんですが、痩せたマブナ(汗)。しゃーないよね〜。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
釣れてるような渋いような。午前中は4枚釣れました。コシガ池のフナは、マブナのくせに「ツン」って良い魚信を出しますw。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
さて、コンビニにお昼ごはんを買いに行くか。コシガ池は食堂があるので、常連さんは皆さん食堂で食事を召し上がりはりますが、10時から呼ばれるんですよね…。僕としては、お昼ごはんは11時半ごろに食べたいのでコンビニに買いに行くわけですw。一度、ラーメン300円を頼んだことがあるのですが、「11時すぎ」って頼んだのにやっぱり10時過ぎに呼ばれましたw。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
コンビニから戻ってきたら…自動販売機がある!前回のコシガ池釣行記で自動販売機が撤去された〜って騒いだんですが、外に出しただけやったんか。ま、この方が釣客以外にも目について売上が上がるもんな。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
今日のランチメニューです。ピリ辛の焼きうどんなので、デザートにプリンを買っちゃった。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
午後の1枚目…と思いきや掻いたわ。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
曇ってて寒いけど、時々晴れ間が。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
午後の1枚目。やっぱり痩せてるw。ちゃんと引きますけど。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
風は強いかな。

2024年12月、こしが池(堺市) iPhone11
午後も4枚釣れました。まだ15時ですが、寒いので帰ります〜。
ということで、12月7日はフナ8枚でした。スレ2枚。空いてる3号桟橋で釣ったのでボチボチでしたが、例会組は渋かった模様。ま、他人事のように言ってる僕も、翌日、中セ池で辛酸を舐めるのですがw。
では、また。
2 notes
·
View notes
Text
久々に間に合った
お疲れ様です。大福です。こふくです。
役者紹介書くぞ〜!
役者紹介書いたの久々な気がするな〜ナンデダロナ〜
お題 みんなの行きそうな旅行先
東愛莉
インド
あまりにもヒンディー語に引っ張られてる
でもなんか美味し〜って言ってカレー食べてそう
大良ルナ
イギリス
プリンの発祥国。幽霊の出るお城でゾンビに遭遇してわ〜って言ってるかもしれない
児
人が来なさそうな山奥
逆張りで行って、山菜とって、なんやかんやキャンプ満喫してそう
うみつき
フランス
財布をスろうとしたスリを睨みつけて撃退しそう
統括のフォーニャー
ドバイ
高層ビル観光してそう
織田舞里
某ネズミの国
キャラクターの写真めっちゃ撮ってそう
白
東京
人の多さと電車の複雑さに、はわわってなってそう
埖麦
アメリカ
行くぞ〜って気合い入れてたら当日寝坊して飛行機乗遅れそう
岡崎仁美
韓国
チムジルバンとサムギョプサルとショッピング。いつか行きましょう
雨々単元気
ケニア
やっべ〜っていいながらも観光満喫しそう
舞原の搾り滓
家
どこにも行かないかもしれない
じゃがりーた三世
モンゴル
草原にぽつーんと立ってる
ゲル宿泊ツアーで草原に1人だけ置いていかれる
オーム
フィンランド
しっかり下調べしてしっかり観光して計画通り帰ってきそう
テキストを入力
ペルー
ごはんまずいらしい
さらに細くなって帰ってきそう。マチュピチュは満喫
縦縞コリー
甲子園球場
阪神の試合を全力で楽しんでそう
アリリ・オルタネイト
スペイン
はっちゃけて楽しむ。絶対サングラス買う
紫苑
神社仏閣
座禅似合いそう。人の少ない寺に特に親和性高い。人が多いと人波にもまれてそう
肆桜逸
ポケモンセンター
ポケモンゲットだぜ!
叶イブ
きっとお城が似合う。なんかおしゃれなバーでビールとソーセージをかっこよく食べてそう
はぜちかきつ
エジプト
旅立っていった某先輩を追って
空港から市内に行くタクシーでぼったくられてそう
森々仙入
トルクメニスタン
まったく何も知らないような土地にとりあえず突撃させてみたい
現地でお笑いを布教できるかもしれない
34期引退が信じられません…
3 notes
·
View notes
Text
週報-1


2024年01月28日(日)
8時には目が覚めていたけど布団から出たのは9時頃だった。昨日、すこし吐いてしまって胃というか内蔵が全体的にむかつく感じがした。昔は軽い体調不良を次の日まで引きずることなんか無かったのに、嫌だな~と思ってみた。本当はそんな嫌でも無い。コーヒーを煎れて運動をしながら欲しいもののことを思い出して、いったん運動を止めスマホで調べ、そのうち別に欲しくなくなって、また運動を再開をだらだらとやっていた。昨日干した洗濯物を畳んでぼうっとしていると彼氏が起きてきた。外国の洗剤の匂いがするトレーナーを着ていた。実家から着て帰ってきたらしい。そのまま車でパン屋とコンビニに行って家で昼ごはんにした。コンビニでは一番くじを引いた。駄菓子を模した、ハンカチとか文房具とかのやつ。彼氏は私がこういうものを好きだと思い込んでいる。そりゃ好きだけど、通りすがりに見た可愛いものをいつまでも覚えていて欲しがるような年齢じゃない。今度来たときまだ良い感じの賞が残ってたらまたやろっか、と言い私は頷いた。昼ごはんはTVerで昨日のザ・ベストワンをみながら食べた。食べ終わると眠くなって昼寝した。最近、生理前でなくても眠い。おやつを食べながら本を読んでいたらまた眠くなった。
2024年01月29日(月)
また夜中の4時に目が覚めた。眠いまま出勤して仕事して退勤した。メルマガ作成に5時間くらいかけた気がするけど結局完成していない。可愛い女性が別の部署に��る。暗い部分の無いアイドルみたいな笑顔だと思った。退勤後、JINSのロッカーで眼鏡を受け取って電車に乗った。本を読んでいるとすぐに時間が経つ。立ちっぱなしでもあまり苦で無い。駅に着くと彼氏が迎えに来ていて、夜ごはんも買っておいてくれた。TVerでロンハーみながら食べた。
2024年01月30日(火)
悪寒がする。生理が近い。アイシャドウを塗らない化粧にした。退勤後にハンズで買い物した。香りものを買うのはやめたつもりだったけど、すごく懐かしい香りだったので迷わずカゴに入れた。どんな記憶と結びついて懐かしいのかは思い出せない。帰り道の薬局で、違う種類のプリン2つとたまご饅頭を買って帰った。プリンは食べ比べして遊ぶ。
2024年01月31日(水)
昼休みほぼまるっと昼寝に費やしたらそれから一日ご機嫌だった。家に帰ると先週注文していた勤め先のお菓子が届いたので夕食後に食べた。気軽に買える値段じゃ無いけど、たまには買って食べたいなと思った。サッカー20:30~バーレーン対日本。勝って彼氏が嬉しそう。
2024年02月02日(金)
年に1度あるかないかレベルの体調不良だった。出勤前は大したことなかったのに、退勤後は凄まじかった。頭痛と悪寒と吐き気がひどく口に胃液を溜めながら途中下車して薬を飲んだ。LINEで彼氏に助けを求め、迎えを待つ間にふらっと入ったデイリーヤマザキで小分けサイズの甘納豆が売られていて微かにテンションが上がった。2種類買った。迎えに来てくれた彼氏に夜ごはんと31アイスを買ってもらって帰宅。家に着く頃には頭痛と吐き気は治っていたので、ごはんもアイスも楽しく食べた。ごはんはしゅうまいと大学芋とサラダ。アイスはワールドクラスチョコレートとストロベリーチーズケーキ。彼氏はイトウジュンヤの騒動について気をもんでいる。
2024年02月03日(土)
9時過ぎに起きて掃除と運動をしたあと彼氏と外出。パン屋で昼食を買って移動しながら食べて、ドンキで日用品を買い、初詣して夜ごはんを買って帰った。おみくじは大吉で、そんなわけあるかと一瞬思ったけどまあ私は大吉の生活をしている。途中でCCさくら×サンリオガチャとブルーナアニマル一番くじをやった。ミッフィーって不細工のと可愛いのがいるけど不細工のが多分本家なんだよなあ。
10 notes
·
View notes
Text
名前:北海道産かぼちゃのクリームプリンパルフェ 店舗:成城石井 一言:おそらくカップケーキやティラミスに乗っていたものと同じかぼちゃクリームがたっぷり乗っている。プリンはむっちりしているが甘さが控えめ過ぎてカラメルと合わせてもよくわからない。(プリンファンの方すみません)クリームをメインとするならあり。
3 notes
·
View notes
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.136 (2024/6/19 + 6/26)
2024 19th + 26th june
M1 elle a... elle a pas... (Michel Legrand)
M2 sous un parapluie (Lilicub) M3 arvi (Niko Valkeapaa)
M4 雨とあなた (Samingad) M5 i vrochoula (Nana Mouskouri) M6 en el 2000 (Natalia Lafourcade) M7 la pluie et le beau temps (Austine) M8 beautiful rain (Little Tempo feat. Eddi Reader)
[好日の素…SNSを使い分けること]

SNSを利用し始めてから かれこれ20年近く経っているでしょうか…。 こんなアナログなわたしでも なんだかんだ続けられています。 ただ、SNSの種類が増えていて、 連絡をとりあったり 情報交換したりするのに いろいろなSNSにアカウントを つくった結果、 とっ散らかってしまっている、という現実も。 これはさすがに 使い分けを考えないとな、と いうことで、整頓をはじめています。 中には退会したものや アカウントをつくったものの パスワードが分からなくなってしまって ログインできず、そのままになっているものも あったりします…。 新しいSNSがいろいろ登場して それぞれに個性というか そのSNSならではの機能があるので、 じぶんのやりたいことや じぶんの感覚に馴染むものを選んで 利用するのがいいのかなと思います。 わたしの場合は ほぼ毎日何かしら更新するものから 月に1回だけ更新するもの、 つぶやきのようなもの、といったところ。 発信するためのツールではありますが、 どちらかというと 情報収集や じぶんのための覚書だったり コミュニケーションツールとしての利用が 多いかな。 便利でたのしいツールである反面、 悪用されるケースがあったり モラルの問題があったりもするので、 気をつけて有意義に用いたいものです。
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… グミ ]

今さらですか?と 驚かれそうですが…ハイ、今さら、です(笑… すっかりハマっているんです、グミに。 こんなことを言うと 世代がバレますが(笑、 わたしが子どもの頃は どちらかというと 珍しいお菓子だったように思います。 オブラートがくっついているものや くまちゃんの形のちょっと硬めのもの、それも 店頭に並んでいるかどうか、というくらい。 それが今では コンビニエンスストアや スーパーマーケットでも グミのコーナーが すごいことになっていますね…! フレーバーはもちろんのこと 形も硬さも本当に多彩で ながめているだけでもたのしい! 個人的に気に入っているのは フルーツのフレーバーのものが 多いのですが、それも 例えば全国の名産フルーツの味を グミで再現したものとか、 食感を本当のフルーツに寄せたものなど 全種類食べてみたい!と思ってしまいます。 形がユニークなものは どうやって食べるんだろう?と 不思議に思ったりもして。 黒猫の形のリコリス味(サルミアッキ味)のものは わたしはだいじょうぶでしたが これはムリ!とおっしゃる方も。 ショートケーキの形のものもあれば、 プリン・アラモードのグミは プリン味とフルーツ味に分かれていて それぞれ食べても、一緒に食べてもおいしい! また、リラックス要素や リフレッシュ要素?をプラスした 機能系のグミも登場していて、 いろんな可能性があるんだなぁ、と 感心しきり。 そもそもは 子どもたちの噛む力のために ドイツで生まれたお菓子なのだそう。 コンパクトなパッケージのものが多いのと そのせいもあるのでしょうが カロリーも思いのほか低めで、 すっかりお気に入りになっています。
5 notes
·
View notes
Text
26/10/2024
今日は父の命日。 今でこそ穏やかに親戚付き合いしていますが、父が早い年齢で亡くなったこともあり、私と母が父を過労死に追いやったなど一部の親戚からの誹謗中傷に悩む日々が続きました。 当時は母が姻族関係終了届を市区町村役場に提出する直前まで行きましたが、私たちを心配した他の親戚のお陰もあり、父が健在だったときよりも穏やかに過ごせていて唯々感謝です🙏
この日はちょうど土曜日だったこともあり、あこ食堂に出かけてきました🍴




米粉の抹茶ガトーショコラ🍵 芋とりんごのパウンドケーキ🍠🍎 豆乳プリンの上にはりんごジュレでした🍎



どれも優しいお味でごちそう様でした😇





Happy Halloween👻🦇
ということで、名もなき小さなケーキ店も店の外にはフォトスポットが設置されていました🎃





店内はスイーツの甘い香りが充満中♡
最近は接客担当の店員さんも私たちの顔を覚えたらしく、名乗る前に2週間前に予約したスイーツを運んできてくれました🐻 (私が写真を撮っている間に笑)👇

ちょうど今日と明日、10/31のハロウィン当日は1,000円ごとの購入客にクッキー1枚プレゼントのイベントの初日でしたので、私たちも頂きました🍪


しかも2,000円ピッタリ❣




左)ポティロン🎃 濃厚かぼちゃプリンにキャラメルソース、生クリーム、かぼちゃクリームのかぼちゃ尽くしのプリン🎃 間借り店舗のときにも食べて美味しかったけれど、やっぱり美味しかったです💕
右)マローネ🌰 上からモンブラン→ココア生地→カスケードクリーム→アーモンドチョコ→生クリーム→コーヒーゼリー と色んな食感と味のパフェ風モンブラン。 意外そうな組み合わせだけど、合うし甘ったるくないので母も気に入っていました。
#備忘録#photography#reminder#japan#kyushu#kagoshima#美味しさは正義です#satsumasendai#あこ食堂#vegetable foods#vegetable#vegetables#lunch#スイーツには夢がないとダメ#sweets#名もなき小さなケーキ店#namonaki_okashiya
53 notes
·
View notes
Text




Kazenomori(風の森/露葉風 807), Cakes(和風モンブラン、イチジクのタルト、キャラメルポワール、焼きマロンパイ、朝焼リフェショコラ) of "LIFENRI" & Big Salad - October 2024
Previous Post:
7 notes
·
View notes