#2軒目
Explore tagged Tumblr posts
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)11月24日(金曜日)弐
通巻第8020号
米国でEVカーの市場シェアが1・2%しかないことを知っていますか?
環境にうるさいカリフォルニアでも普及率は3・5%
*************************
デトロイトなどで自動車労組のストライキは45日にも及んだ。「賃金引き上げ」が彼らの要求だったとメディアは伝えたが、大事なことを言いそびれた。じつは全米自動車労組は雇用が失われる懼れありと、「EV導入」に反対したのである。
全米の自動車市場シェアでEVは僅かに1・2%、ディーゼルが0・9%、すなわちガソリン車が全体の98%である。まったくEVは普及していない。
メディアは『EV、イケイケどんどん』でEVが市場を席巻しているような記事を流しているが、テスラの株価だけがはねているのである。
ちなみに全米でもっともEV普及率が高いのはカリフォルニア州で3・5%、ついでワシントンDCが2・9,ハワイが2・4,西海岸ワシントン州が2・0%である。
反対にミシシッピ州は0・1%以下、ノウスダゴダ、ワイオミング、ウエストバージニア、ルイジアナで0・2%以下となっている(2020年統計)。
EV世界一となったはずの中国ではBYDなど数社を例外に軒並み倒産した。
喧伝にもかかわらず、じつはEV売れず、在庫の山となっている。新興EVメーカーの破産が目立ち始め、2021年には、拜騰汽車(バイトン)が破産し、22年には奇点汽車が破産した。
つづけて「雷丁汽車」、「愛馳汽車」は従業員の給与を支給できなくなり、2022年の販売はわずか536台だった。拝騰汽車、賽麟汽車など新興自動車メーカーも市場から消えた。威馬汽車も経営困難となった。
これらのメーカーでは社員への給与支払いが止まった。
日本ではテスラもBYDも売られているが、すくなくとも筆者がBYDが町を走っている現場に行き会ったことがない。
荒々しい淘汰の波がやってきた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/99a39e3e3b4565fd9e476df1b97452c3/618a67931d3a3eed-41/s540x810/4317535cf86e9cdcbafe0acb2ef24f9d1b7cf13c.jpg)
86 notes
·
View notes
Text
9月半ばに飲みに行く約束をしている、エステの事務員時代の同僚Kちゃん。
会社で一緒に働いてたのは2年ちょっとだけど、その後も年に数回飲みに行く関係が20年以上続いてる大切な友達です。
Kちゃんは2人の女の子のママで、近所のママ友さんたちと毎週のように飲み歩く大のお酒好き🍷🥃🍸🍾
最近は、1軒目はイケメン店員がいる焼き鳥屋、2軒目は面白いマスターがいるカラオケバー、最後はKちゃんの彼氏が店長をしているバーという、近所のママ友さんたちと飲む時の定番コースが私にも適用されています。
Kちゃんはどこに行ってもそこで飲んでる知らない人に話しかけて一緒に飲み始める。美人なKちゃんに話しかけられて嫌な顔をする人はいない。まぁお酒の席だから基本みんなフレンドリーなんだけど。
最後にKちゃんの彼氏のバーに行くのは、Kちゃんが行きたがるのもあるし、そこならKちゃんを置いて先に帰れるので私にとっても好都合だから。
大事なKちゃんを知らないお店に置いて帰るわけにはいかないし、朝まで飲むKちゃんにはとても最後まで付き合えないし、ベロベロのKちゃんをタクシーに乗せても無事に家まで帰れる保証がないからそれもできない。(Kちゃんの家は私の家までの5倍以上タクシー料金がかかる場所だから付き添えない)
そんなわけで、Kちゃんの彼氏のお店に行って、適当なところで私は先に帰るんです。
ここ1年くらいそんな感じで、ふと考えたら1軒目以降、私はほとんどKちゃんとおしゃべりできてなくて、Kちゃんと知らない人との交流を一歩引いて見てる感じになっているわけです。
たまにさびしくて、たまにバカらしくなる。
夜遊びして知らない人と話して歌ってLINE��換して、という遊び方より、家でリカちゃんやこえだちゃんを眺めるほうが楽しいし幸せ。
これはこれで、ヤバいのかい?🤭
夜はどんなに遅くても2時には家にいたい。理想を言うと、23時にはパジャマを着ていたいんだよなー🧬( ᵕᴗᵕ )🧬
Kちゃんには、どうしたのそんなに落ち着いちゃって!と言われるし、内心おもしろくなくなったなぁと思われてるのかもしれないけど、仕方ない。
今の私は、お酒の場で知らない人と盛り上がる自分より、家族に信頼されている自分の方が好きなのです。
友達は失うのはイヤだけど、自分を見失うのはもっとイヤ。
そろそろ、Kちゃんと会っても翌日ドッと疲れが出ない飲み方を考えなきゃな、と思ってます。
直接Kちゃんに言いづらい理由がふたつあって、ひとつは、私は相手と違う意見をはっきり伝えるのが苦手だから。もうひとつは、Kちゃんはストレスがあるとすぐお腹が痛くなる体質だから🥲︎
なので、お互いのために否定的なことは言わず、楽しく飲める道を模索します🎀
今日で8月終わりだね。
楽しい9月を過ごしましょう🫶
10 notes
·
View notes
Quote
自民系の三世議員(市町村議員)です。 河井夫妻の事件について、元国会議員の豊田真由子さんや、金子恵美さんが地元でのカネ配り(先輩議員に地方議員にカネ配れとアドバイスされた)について発言しているので、地方議員側からの話をします。 もともと、業界には与野党問わず「目配り、気配り、カネ配り」という言葉があって、この3つができる政治家が優秀な政治家だとされていました。 でもそんな話は中選挙区時代(~1993年)であって、今はこの言葉すら死後になっています。 中選挙区時代のはなし 今の話をする前に、すこし中選挙区時代の話をします。カネ配りはこの時代に盛んに行われたので。 中選挙区制は選挙区の人口によって定数が決まっていて、選挙の上位2人~6人くらいが当選します。なので、ひとつの選挙区から同じ政党の候補者が何人も出馬します。たとえば群馬3区では当選議席数が4で、自民党からは3人(福田、中曽根、小渕)が出馬します。 有権者や、地方議員からすると、同じ自民党の候補者なので、3人に基本的に政策に違いがありません。3人の候補者は政策的な差別化が図れないので、「あの道路は俺が作った」みたいな、どれだけ予算を地元に持ってきたか(利益誘導政治)がアピールポイントになります。さらにその先が、直接的なカネ配りだったり、選挙事務所での食事だったりするわけです。とにかく政策では差がないので、政策以外の差が得票になるのです。 旧群馬3区では選挙メシも有名でした。福田料亭、中曽根レストランとwikipediaの「上州戦争」でも書いてありますね。私の選挙区でもオヤジの話を聞くと、昔は選挙事務所で鰻重が出た、なんて聞きます。うなぎ食べたい。 参議院の選挙��都道府県によっていまでも中選挙区制なので、制度的にはこうなりやすいです。現に河井さんの広島も改選2議席で、自民から2人でたからね。しかもアンリさんは新人で実績(利益誘導)をPRできないから。 政治改革 戦後、そんな選挙がずーっと続いていたのですが、1988年のリクルート事件が発覚して、カネと政治をめぐる事件が立て続けにおこりました。それで、なんでこんな金権政治になるんだろうと考えたところ、中選挙区制が原因じゃろう、となったのです。 派閥の親分が無理してカネを集める→系列の国会議員に配る→地元でカネが飛び交う のが中選挙区制の行きつく先だったのです。 それでついに1993年の選挙で自民党は大敗し、細川護熙内閣が誕生します。細川内閣は、政策も理念も異なる8会派が集まってできた内閣で「8頭立ての馬車」、7政党に大臣ポストを振り分けたので「レインボー内閣」なんて言われました。この内閣の唯一の政策の共通点は「政治改革」で、結果としてこの内閣のもとで中選挙区制をやめて、小選挙区制にします。 このときに行われた政治改革のポイントは2つです。1つは小選挙区制(1つの選挙区に各政党は1人しか公認しない)にすることで、カネではなく、政策で勝負する選挙構造にすること。もう一つは政治献金に大きな規制を設けることで金権政治の元凶であるカネ集めをできなくする、その代わりに税金から政党交付金(約300億円)をつくってこれを各政党に分配するということでした。 いまの状況 この政治改革から約30年、選挙は確実に変わりました。カネ配りも、選挙事務所での豪華メシもなくなりました。石破茂さんも雑誌とかメディアのインタビューで「小選挙区になって、お金は確実にかからなくなった。誰でも議員に挑戦できるようになった」、「中選挙区制だったら私は議員を続けていられなかっただろう」って何度も言っています。そりゃそうだよね、自民党から1人しかでないなら、カネ配んなくても地方議員はその人応援しないといけないもん。 だから、我々自民党の地方議員も、河井夫妻の事件をみてビックリしています。なんて昭和なんだろうって。うちのじいさんのときの話みたい。 んで、本題に入りますが、もちろん、地元の代議士からお金をもらうことはあります。年間10万円くらい。 正確には、党勢拡大のための組織活動費として、自民党選挙区支部(代議士が支部長)→自民党地方総支部(代議士か県会議員が支部長)→自民党市町村第XX支部(増田が支部長)という形でお金がきます。このお金は政治資金規正法に則り、年にいくらもらって、年にいくらつかったかを報告義務があり、その収��報告書はウェブでも公開されています。もちろんお金を受け取ったら領収書を発行します。 地方議員は国会議員と違って、給料以外の集金の手段(政治資金パーティーや政党交付金)を持たないので、基本的に活動はすべて自腹です((野々村竜太郎県議が城崎温泉に行って有名になった、政務活動費という税金が原資の経費があるが、一連のスキャンダルで使途についてチェックがえらく厳しく、文房具か交通費か広報紙くらいにしか使えない。せめて議員として招かれる団体の会合の参加費には使わせてほしい。))。一方で国会議員は給料以外に、文書通信費で1200万、立法事務費で800万、派閥から数百万、党本部から2000万(政党交付金)、パーティーで2000万と、だいたい年間6000万くらい集金できるので、それを原資に活動しています。どこの選挙区でも、与野党問わず、国会議員の支部から地方支部(=地方議員)に組織活動費を出します。代議士は国会が開かれる1~7月、10~12月は永田町に行っていて、週末しか地元にいませんので、その間、地元で党を守り、地域の声を直接聞くのは地方議員ですから。会社組織でいうなれば、本社から支店に補助をだしてるみたいなイメージ。 冒頭の豊田真由子さん、金子恵美さんの発言(先輩議員から地方議員にカネ配れとアドバイスされた)はこの収支に報告義務のある組織活動費の話と、領収書なしの裏金であるアンリさんのお金を混同していて、センスのなさを感じます。きっと、彼女たちはパーティーで集めたお金や、政党交付金を自分1人でガメていて、こうした党勢拡大の組織活動費を地方支部に出さなかったんでしょう。そりゃ落選するわ。 とまあ、河井夫妻の事件は自民党の地方議員もびっくりしているので、当たり前とは思わないでほしいです。 とはいうものの でも、仮にうちの代議士が、去年の統一選挙直後に「当選祝いです。領収書はいりません」といって、30万持ってきてたら受け取っちゃうよなーとはちょっと思う。 選挙ってそれほどつらくて厳しいもの(ほんとに毎回憂鬱になる。新人候補が思ってたよりつらくて途中でやめるのはよくあること)で、カネもかかるから金銭感覚もマヒしているし(普段なら絶対30万なんて怪しいとおもうけど、選挙で多額の金を突っ込んでるから感覚がマジでマヒしている)、当選の直後なんて超絶な解放感で有頂天だし(4年に1回の選挙、オリンピックでメダルをとった感覚をイメージしてほしい)、単純に「あっ、どうも、気遣いありがとうございます」って感じでご祝儀として受け取っちゃう。受け取ったときに「奥さんの集票のため」なんて思わない。広島の地方議員や首長が軒並み「集票のためとは思わなかった」って見苦しい言い訳してるけど(私ですらそう思うから、一般の人からするとマジで見苦しい言い訳にしか見えないだろう)、当事者だったらマジでそう思ってると思う。
自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。
8 notes
·
View notes
Text
【かいわいの時】延暦十二年(793)三月九日:難波大宮を廃止し、摂津職を摂津国に改める(『日本後紀』)。
1)摂津国の国務は当初、難波宮および難波津を管理するとともに、摂津国の行政を兼帯する、摂津職とよばれる特別行政機関によって行なわれた。摂津職の官衙は難波京内に置かれたと考えられ、その所在地は現在の大阪市天王寺区��分町のあたりとする説が有力である(Web版尼崎地域史事典「apedia」)。
2)摂津国府の所在地は明らかでないが、大阪市天王寺区にある四天王寺の東方に国分町(もと国分村)の地名があり、摂津国分寺の所在地と考えられるところから、当初国府もその近くにあったとする説(『東区史』第一巻)が有力である(『大阪府史 第2巻 古代編』1990)
3)国司の庁は天王寺区生野町即ち旧生野村国分地方であろう(『東区史 第1巻 総説篇』1942)
4)国分町(近世):江戸期~明治5年の町名。江戸期は大坂三郷北組のうち。明治初年からは玉造を冠称。江戸初期、当地に山城国伏見の町人が移住。はじめは東伊勢町と称したという(初発言上候帳面写/大阪市史5)。町名はかつて当地に摂津国の国府があったためと伝えるが不詳。「玉造いなりうら門前筋より三すじ東の丁大和ばし通り北へ入」の町で(宝暦町鑑)、元禄13年の大坂三郷水帳寄せ帳によると家��29軒、役数30、うち無役数1(年寄)、年寄は塩屋半十郎。古代に朝鮮や中国からの使節の迎賓館として鴻臚館が設けられたが、「摂津名所図会大成」は当地をその古址としている(浪速叢書7)。しかし「五畿内志」は現在の天王寺区玉造元町としている。明治2年大阪東大組に所属。同6年東成郡西玉造村となる(『角川日本地名大辞典』)
5)摂津国の国府「大阪市天王寺区国分町・生野区生野西? 1」「同[図書館注:大阪市]東区*法円坂町または森ノ宮中央? 2」(『国史大辞典 5 け-こほ』1985。大阪府立中之島図書館による。*ママ。現在は中央区。
(結論)まったくの謎ですが、古地名との類推から「天王寺区国分町」または「中央区森ノ宮中央」の2地点に絞られています。しかし、摂津職は、国司としての職務に加えて難波津・難波京(難波宮)の管理も行っていたところから、その官衙が難波津や難波宮から離れたところにあったとは考えにくいところから、 当会ではかいわいの内である「中央区森ノ宮中央」を有力候補地としています(下記参照)。
6)古代の摂津国に摂津職が置かれたのは、難波宮と難波津の重要性に着目したものであり、その職掌の中心は、難波宮の維持・管理とともに「津済(難波津の維持・管理)、上下公使(諸外国の使人の応接)、検校舟具(官船・私船の管理・調査)であった。当然こうした職務を担当する官衙は難波津の近傍に設けられていた(中尾芳治「古代の難波と難波津について」2010)。
(写真)「古代摂津職の所在地」(「古代はじめの古地理図」趙ほか(2014)の巻頭図版5に加筆。①天王寺区国分町 ②中央区森ノ宮中央
9 notes
·
View notes
Text
意外となんとかなって驚いたもんだが、体力の大事さを思い知った日
今日は待ちに待った同期とコラボカフェの日。台風10号も日本各地を隅々まで見たいのか、西から日本列島横断のコース取りをしたので新幹線動くやったー!と今朝自宅を出発、新幹線のホームに上がった瞬間に「雨で運転見合わせてます」アナウンス。諦めきれないので運転再開を待つことにし、丁度ホームに来ていた新幹線の自由席車両の通路で運転再開待ちすること約50分、嬉しい運転再開。コラボカフェのランチの予約に間に合うか微妙なラインだったものの、なんとか予約時間10分遅れで滑り込みに成功しました!!よかったー!!!お店の方申し訳ありません…。キャンセルにならなくてよかった…。
元々乗り換えミスしなければランチの予約時間より50分程早く最寄り駅に着く予定の新幹線の切符買っていたし、そのスケジュールで動いていたのが功を奏しました。なんでそんな早く着くようにしてたかって?不慣れな関東の公共交通機関で迷う事を想定して余裕を持ったスケジュール組みをして成功したコラボカフェ1回目のスケジュールをそのまま使ってたからです(笑)
ランチの後は渋谷でゲームメーカーのショップへ足を運んで同期が散財するのを見守ったり、買うか迷う背中を押してました。任天堂東京の会計時、画像の青いエコバックを腕に下げていたらレジのお姉さんに「どうぶつの森のバックですね!こちらで購入されたんですか?」って話しかけられてビックリしちゃって「あ、えっと、銀のコインで、通販で…」と挙動不審になった上に「ピクミンのも通販で購入しました…」といらん事言ったかなと思ったら「そうなんですね!ありがとうございます!!」と笑顔で対応して下さって嬉しくなったよね。コントローラーガチャガチャ楽しかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/21b885810524c991aeee6e566fc9fd54/2d55462a0ec5ae9f-d2/s540x810/e171bed92ab1289b37f8a334a05153a1a1214239.jpg)
ユニコーンオーバーロード コラボカフェは、今回もランチとディナーでお邪魔してきました。ランチョンマットがランチ:コルニアとエルヘイム、ディナーも同様だったのでスタッフさんが気にかけてくださり交換して頂いてしまいました。どうも予約フォームにある自由記入欄(好きなキャラクターを教えて下さい)に書いた好きキャラをちゃんと反映して用意してくださってたみたいで…申し訳なくなりました(汗) 優しすぎる気遣いを「はいはいっ!わたしこの二人好きですっ!!」と推しの名���を並べ続けてました。加えて着ている柄シャツ以外1回目も今回の2回目も同じ装備ででランチとディナーを予約しているためスタッフさんに顔を覚えられてました(笑)
三軒茶屋まで行く用事は難しいけれど、BIG BEARさんは、また行きたいし人にも勧めたいと思う位とても良いお店です。
今回コースターはグループ3と5、追加のドリンクで4を。前回と合わせて全グループ引きました!1回目でスカーレットのコースターを入手していたので、ワンチャン グループ5でノルベール引けないかな…と思ってたらお迎えできました!!並べて保管するね!…いや、スカーレットからしたら全然うれしくないだろうけれども!ごめんね!帰宅して気づいたけど、クライブ氏とモニカさんも並べられるね!!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7fd6f532d5b683f0b49fc9f6461dc8d5/2d55462a0ec5ae9f-b3/s540x810/8399570203b9a5871cb39fdb5f935dfc8d1143d7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/330e225a107d908b2285373bbab306c1/2d55462a0ec5ae9f-17/s540x810/bb7253e35ffb329537136190ae9df2c56df55fc6.jpg)
クリアステッカーはグループ1が品切れだったのですが、他グループをしっかり買って散財してきました。ふふふ、もう思い残すことは無いよ。ダブりが結構増えたから、少し交換やろうかな。
ちなみに帰りも新幹線が1時間遅れてて、ホームにたまたま来ていた新幹線の自由席に飛び乗って帰ってきました。台風というか天候に旅行の交通手段が大きく影響を受けるのは初めての筈なので、ある意味実績解除ですね!嬉しくないよっ!? まあ自然の事なのでどう仕様もないよねって気持ちと、翌日休みだし帰りの新幹線もなんとか座れたしこの後タイムリミットが有る様なヤバい案件もないから心に余裕ができた為でしょう、行きは出発予定より75分遅れの新幹線に乗って移動したり帰りは1時間遅れの新幹線に乗ったりと初めてだらけの今日の経験を面白いこともあるもんだと感じてました。 行きも帰りも静岡に雨雲が集中していて、ずっと降ってるみたいだから土砂災害が心配…。
今回は初手の行きの新幹線が立ち乗車移動でかなり体力削られてたとはいえ、同行者と体力差が有ると歩行速度の配分や普段階段の所をエスカレーター移動等、なかなか気遣いできなかったりで反省点も有る旅路となりました。この経験から「やっぱお出掛けはひとりのが楽!」にならない様にはしたいが、多分其処に行くのが2回目とか自分の関心が程々の行き先、又は一緒に行くことそのものが目的の半分を占めるとか位じゃないと同行者有りの旅路は避けた方が自分にとって負担がない所感。
自分の熱意が強い時は往々にして詰め込み旅行になるので、流石にひとりでしなきゃとは思う。ご飯抜いたり結構無理するからね。自由に気持ちの赴くままに見て聴いて感じたいならひとりしかないか。そりゃそうだ。そしてそれを選んで良いんだ。自分は自由だって気づいてからはフッ軽よ。 そうそう、いつか寝台列車に乗りたい目標ができました。
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/70f7e2fe3e8f9eddd9e8bd84521afe1d/4698c8027d9e72a2-82/s540x810/bcb5e0c0922464704badef99287c584846bfddfe.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca87b28752f07003ce6d48052ab8f2cb/4698c8027d9e72a2-15/s540x810/0e79ba7b271502cd2c11ebd8e050ede91f3e63cb.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0921cd9b0a1b059b55238f441c0c7ecd/4698c8027d9e72a2-e9/s540x810/60238c03cf4981e43b5f28cfbb85b1ad4cc9cec1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/87fcda712e725cc8f4ab84dba1a8e877/4698c8027d9e72a2-f9/s540x810/2feeb897d7e7c39b82628cf0322ece1ea2988eb2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4f0e08a2bcbbec7dc2f86d4f42a1664a/4698c8027d9e72a2-fa/s540x810/4702314bc9bcc20b836f9918d8e1589509b00eb4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2d91afc222adeac5dd5ffb32dab62ea8/4698c8027d9e72a2-04/s540x810/161977efa02b859698e97f97d1ea976b07c3a620.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1ebd532143cdbe5dda7fc138342b681/4698c8027d9e72a2-4d/s540x810/905543404983f01926c5fbf7a8de882957c5ebf0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6ffb6f6073c901dde237add5b97fd453/4698c8027d9e72a2-dd/s540x810/85628da0f0b61d33995e8df97ba0c9c4b04e239e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8b0835fc2f2d5c80aacea12e3b324d3f/4698c8027d9e72a2-49/s540x810/ef4464ed74628e5a0246fae535ef08330392f1c9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/39f763842107ef3bfce563ef95124097/4698c8027d9e72a2-9c/s540x810/fab3f8881feaf889bd509c11b435f7961749c659.jpg)
2023年振り返り。1-3月編。
1)中華料理 大進亭@西八王子 唐揚げ定食中盛
2)三代目蝦夷@北坂戸 鶏のからあげ定食
3)喫茶去 快生軒@人形町 クリームソーダ3種
4)コーヒーハウス・シャノアール 京王八王子店 BIGパフェ ストロベリー&チョコ
5)古都@入間市2302 ナポリタンとチキンカツ定食
6)四つ角飯店@立川 角煮定食
7)スパゲッティーのパンチョ@ヨドバシ横浜店 やみつき!背脂ペペロンチーノ メガ野菜マシ
8)キング製麺@王子 ちょっとずつ白だしラーメン
9)秋田ラーメン はま@川越2303 もつ煮味噌ラーメン大盛
10)昭島大勝軒 大盛チャーシュー麺
7 notes
·
View notes
Text
2024/1/9〜
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/777371cacc3a55f230beb18d63617578/a3cd311f047234d4-c0/s540x810/9ed89a5dfde62750f35f714bf5c9126f0541731a.jpg)
1月9日 身体の全ての感覚がなくなってしまい心が塞がる寒さを思い出した一日だった。
職場は今日からお仕事始めの方も多く、いよいよ日常が戻ってきて、なんかもう少し安心している。 友人から受け取ったメッセージを開くと、年賀状が連盟で新鮮だったこと(わたしの友人同士が結婚した)と悲しいけれど仕事始めで職場にいることでなんとか取り戻したところがある、という内容で、すごくわかるな、と今日一日時々思い返していた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e039a3784d3e9b9c6519f98be501ab5b/a3cd311f047234d4-31/s540x810/bfa133b8d263d9ad75f5080c36f186952c0b4c97.jpg)
お昼休みに清里フォトポートフォリオの申し込みをしようとして、応募受付日の前日から登録だけはできるはずなのにフォームを見つけられず、日にちを確認すると1月10日から。そして今日はまだ1月8日!まだ1月一桁代なんて信じられない。今年も長くなりそう。
他の職員さん同士で、某スーパーのピーターラビットグッズプレゼントキャンペーンのことを話していた。私が毎日行くスーパーでもそのキャンペーンを実施していて、ぬいぐるみがかわいい!と気になりつつポイントを貯めるまめなことはできずもう何ヶ月も経ってしまっている。 職員さんの娘さんが欲しがっていて、半分ポイント、半分お年玉で手に入れる作戦を立てているとのこと。
昨日の夜、久しぶりに少し落ち着いてインターネットをできたきがしていて、やっぱり水野しずのnoteで真顔に戻れた。 あと新所沢PARCOが来月末で閉店することを初めて知った!閉店間際に行く予定を立てたい。
今週末は2日連続で始発出勤。これを乗り越えたらお休みしたり、写真のことをしたいので、なんとか乗り越えられます様に。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/90a06b2eab8510d7c0fdc17aebd39669/a3cd311f047234d4-d5/s540x810/b4d81c6d76f303735171ec49cc118db13358aa51.jpg)
1月10日 昨晩は疲れすぎてたくさん飲み物を飲んでしまった。なるべく熱々にして飲みたくて、でも身体がエネルギーを欲しすぎて速飲みしようとして、たくさん舌を火傷して痛い。 高校の時の部活の悪夢を見てしまって、本当起きてからも辛かった。さわりしか知らない曲を一曲指揮しないといけないという悪夢。かつてこれが現実だった時間もあったのか、と思うと今がとてもましに思えてしまう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d95b2e759743d3ca429a509a99a9238f/a3cd311f047234d4-42/s540x810/31a34ed3f17e9f544ea1b8c22c4b0ed5506a7a21.jpg)
東京出張でへとへとになって、でも移動中の電車で清里ヤングポートフォリオの登録を済ませる。あまりこのコンペのことをよくわかっていなかったので応募要項を読み直して、写真のプリントにこだわったことがあまりなかったし、今もそこまでこだわりきれないところがあるので、別これに応募しなくても良いのかな、と思えてきた。 でも、中途半端ながらもやるだけやってみるんだと思う。
どう乗換案内を調べても2時間以上かかる移動に、日記の文字起こしもし始めたけれど���へとへとが相まって文字を打てないくらいうとうとして寝てしまった。 職場で2時間ちょっとだけお仕事をした。
一期下の方から年賀状のお返事を手渡しでいただき嬉しい!満月を見ると私も月を見ているかな〜と思う様になった、と書いてくれていた。 給湯室で会った二期下の方と、結婚ブーム(ラッシュ)のことや、結婚式に行きたくない!という彼女の主張を聞いて、一昨日あった友人から結婚式のエピソードを聞いて、他人の結婚式は8割はおめでとうおめでとうおめでとう!という気持ちだけれど、2割くらいは、目の当たりにするちょっとした演劇にどこまで苦しくなく目の当たれるか心配な気持ちを抱えてしまう話をしたことを思い出す。
今週末にできない生活のこと、少しでも済ませて置けます様に。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eda62594145bd1ba94cb3d64cda874c4/a3cd311f047234d4-39/s540x810/4d0dcab062d96bb38f5df27459dbf95e8eebcaf2.jpg)
1月11日 午後から都内はイベント的出張があり、午前中はお休みをとって、この週末にできないお掃除などを済ませて家を出た。 今日はこの冬一番の寒さの様だったけれど、いつもの職場の朝より寒いことはなくて、東京って暖かいと思った。泣かないで耐えられる寒さ。
午後からの予定が以前の職場に程近かったため、新年のご挨拶も兼ねて、お世話になっていた職員さんへ連絡をとり顔を出してきた。 今の自分の状況的に自ら人に会いに行くなんてしない方がよいかな、と思いながら直前に連絡を取ってみて、お会いできることになって緊張しながらちゃんと楽しみでもあった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/05249da65a2c996777f9a0809bb95d79/a3cd311f047234d4-00/s540x810/db36757aa97c8519811c2f83b5ea632a5c47ae83.jpg)
手土産に渡してみたかったふくろうサブレを新橋の小川軒で購入。 初めて行ったけれど、近江屋のようなクラシカルな雰囲気と素朴で多福感のあるお菓子屋たちがとてもよかった。
その後は年末に前を通りかかって気になっていた、法務省の展示室の見学へ行った。
日比谷公園を歩いていたら、ふと日比谷図書館で石川竜一のエベレスト等の登山の写真展が開催されているのを見つけて入ってみる。 登山途中の記録の写真が良かった。あまり石川竜一の写真を見たことがなかったけれど、日比谷公園を撮った写真もなんだか良くて、こんなに死にそうになりながら高い山を登らなくも良い写真を撮る方なんだな、と思った。あとどのくらいレベルの山から登山記を作ったりするんだろ。
法務省の赤レンガの建物に入る扉がとても重かった。 税関と同じ様な重厚感のある階段空間や、近代建築の装飾が施された天井などを見学できて、ライブラリーでは法や謄本の制度ができるまでの歴史等が展示されている。 ゆるキャラはホウリスくん(リス)とホゴちゃんとサラちゃん(ペンギン)とサイバンインコ(インコ)だった。どこにでもゆるキャラっているんですね。 弁護官と検察官と裁判官の昔の法廷の制服が可愛い感じ。それぞれ肩から背中にかけて異なる刺繍か入ったマント。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1cfc448bd700f6ad5c00430abb88849d/a3cd311f047234d4-6c/s540x810/db39b327d77f6542eee97a428ff7668b14c62a6c.jpg)
東京のオフィス街のランチタイムを抜けて、以前の職場へ向かう。 毎日乗っていたエレベーターで、もうフロア案内を見ないと何階かわからなくなっていた。 お忙しい中でもみなさん挨拶してくださって、少しおしゃべりをさせてもらって、単純な感じでお仕事がんばろうな、という気持ちになった。いつか一緒にお仕事できれば、と思いつつ、もう綺麗な思い出のままそんなことはしない方がいいのかもしれない。
午後からの予定のため上野公園まで歩く。 不忍の周りにいた鳥が、いつかの九州旅行の途中に乗ったフェリーの上でカッパえびせんをあげた鳥の種類と同じだと気付いた。
用事が終わり、上野駅の高架のペデストリアンデッキから東京の夜は明るいし、明るいだけでも寒さが和らぐ気持ちで年末年始に眠っていたまちが動いている様子を眺めながら歩いて帰宅。
今日は充実した非日常的平日を送れた気がする。 長い一日でした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7a66856d56e12f0a6b7886e187134703/a3cd311f047234d4-f6/s540x810/6dba26669b57cba61139271fd69afed2d7e1373d.jpg)
1月12日 昨日お会いできなかった前職の職員さんからメールが届き、今日もそのおかげでモチベーションを何とか保っていた。 でも心の中は明日からの入試業務の悲しさと不安しかなく、今もとても明日始発に間に合う様に起き上がれる自信がない中へとへとに帰宅している。
ふと思った、インターネットで決定的なお別れをしたことがない事、去年わたしがインターネットでさっぱり消えられなかった事について少しだけ文字にしてみたくなり、もうInstagramで誰も長い文章を読まないことは知っているのに、長い長い言葉と一枚の写真を置いてみた。 久しぶりにインターネットで息をして気持ちになった。 今はこの8年くらいにインターネットを通して出会ってくれた方々にお礼を言える様な誕生日を迎えたいと思って、そんな利己的な気持ちのない誕生日を望んでいる私はもうすぐ死んじゃったりするのかもしれない。
今日はお昼休みに赤い梅が咲いているのを確認できた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/557b28e33d9ea50e42f8a32e17b7bb4f/a3cd311f047234d4-9e/s540x810/c78893f57619c96a1cb2b02ef5089ead8efb8c16.jpg)
3 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f02a3410cf661648b80d92d765f1cb88/6b5811812e010da8-84/s540x810/272d5c9439b46589eee823f3a5f1530ea75aec85.jpg)
【空席情報】 本日(金)🈵 1(土)🈵 2(日)18:00 3(月)朝9:00 4(火)朝9:00・13:00 5(水)朝10:00・12:00・14:00・16:00 6(木)休 7(金)休 8(土)🈵 9(日)朝8:00・10:00 10(月)14:00・16:00 11(火)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 12(水)9:00・11:00・15:00・17:00 13(木)休 14(金)10:00・12:00・14:00・16:00 15(土)18:00 16(日)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 17(月)朝9:00 18(火)9:00・13:00・17:00 19(水)8:00・12:00・14:00・16:00 20(木)休 21(金)9:00・11:00・15:00・17:00 22(土)🈵 23(日)8:00・16:00・18:00 24(月)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 25(火)8:00・10:00・12:00・16:00・18:00 26(水)9:00・11:00・17:00 27(木)休 28(金)8:00・10:00・14:00・18:00 29(土)8:00・10:00・12:00・14:00・18:00 30(日)12:00・14:00・18:00 5/1(月)9:00・13:00・15:00・17:00 2(火)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 3(水)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 4(木)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 5(金)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 6(土)8:00・12:00・14:00・16:00・18:00 7(日)10:00・12:00・16:00・18:00 8(月)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 9(火)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 10(水)休 11(木)休 12(金)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00 13(土)12:00・14:00・16:00・18:00 14(日)12:00・16:00・18:00 15(月)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 16(火)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 17(水)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 18(木)休 19(金)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 20(土)8:00・10:00・12:00・18:00 21(日)8:00・10:00・12:00・14:00・16:00・18:00 #三軒茶屋 #東京 #バーバー #世田谷 #目黒 #渋谷 #港区 #三茶 #太子堂 #世田谷代田 #梅ヶ丘 #池尻 #三宿 #祐天寺 #五本木 #下馬 #駒沢大学 #用賀 #渋谷 #二子玉川 #駒場東大前 #東北沢 #代々木上原 #中目黒 #野沢 #下北沢 #barbershop #椅子一席のプライベートサロン (Sangenjiyaya, Setagaya-ku) https://www.instagram.com/p/CqbhsiWv2Bx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#三軒茶屋#東京#バーバー#世田谷#目黒#渋谷#港区#三茶#太子堂#世田谷代田#梅ヶ丘#池尻#三宿#祐天寺#五本木#下馬#駒沢大学#用賀#二子玉川#駒場東大前#東北沢#代々木上原#中目黒#野沢#下北沢#barbershop#椅子一席のプライベートサロン
7 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024)2月8日(木曜日)
通巻第8122号 <前日発行>
三亜は「中国のハワイ」であるとともに、大海軍基地である。
不動産バブルはすでに15年前、海南島ではじまっていたのだ
*************************
十五年前のことである。
初回の海南島訪問はその十年ほど前で、北側の港町=海口のホンダの偽バイク工場取材だった(取材は失敗、その後、ホンダが贋物工場を買収した)。ついでに南端の三亜まで長距離バスで七時間かけて足を伸ばし、戦争中に日本軍が敷設したレーダーサイトや西海岸に開通させていた鉄道(SLがまだ動いていた)。この頃は海南島では観光客誘致に熱心でアライバルヴィザを例外的に発効していた。四半世紀前まで中国旅行には逐一ヴィザが要求された。
弐回目は海口から三亜へ新幹線が繋がったというので試乗がてら途中のボーアオ(中国版ダボス会議)も取材する予定だった。
さて三亜での驚きはリゾートマンションがにょきにょきと林立していたことだ。飛行機の窓から夢中に撮影したが、あんなに壮大に高層マンションを建てて、購入した人は果たして何人いるのだろうか?
三亜は「中国のハワイ」であるとともに、大海軍基地である。町で不動産屋の店先で物件のビラを眺めていたら、店員が飛びだしてきた。なるほど、売れていない証拠である。
三年前から中国の不動産バブルが瓦解し、大手デベロッパーが軒並み債務不履行におちいった��とは周知の事実。習近平自身が「マンションは人の住むところだ」と当たり前のことを発言した。多くが投機用に建てられたもので、2024年二月時点で、工事中断物件は数千とも数万ともいわれ、売れ残りを最低に見積もっても1億5000万戸ある。
恒大集団は1月28日、香港で精算命令がだされた。CEOの許家印が所有した香港の豪邸は競売に付された。ところが、豪華すぎて買い手がいない。
恒大集団幹部たちはごっそり逮捕され、整理精算しようにも、なにから手をつけてよいか分からない。とりあえず二つの子会社を五鉱山国債信託に売却した。
海外を含めて資産売却を急ぐ最大手の碧桂園はロンドンに4億5000万ポンド(5億7000万ドル)を投じた開発プロジェクトを売りに出した。世界最大の不動産仲介コンサルティング「ナイト・フランク」社は、碧桂園の子会社「リスランドUK」からエルサホー大団地(62エーカー、952戸)の売却仲介を依頼されていると発表した。
碧桂園はシドニーに保有した物件をすべて手放したほか、広州の高層ビルやフェニックスホテル等五軒を売却した。
中国オーシャンワイドHD社はサンフランシスコに建てた高層タワーが差し押さえとなったと発表した。まだ「広州富力地産」はロンドンの広大な物件二件を売却した。これらは「氷山の一角で」しかなく、夥しい中国企業が外国の不動産を売却し、また富裕層は手元資金不如意となったため海外物件の売却を急いだ。
中国政府は外貨不足を補えるため、海外物件売却を奨励した。
また工事中断物件を完成させよとして特別融資をおこなうなどモラトリアム政策を適用している。「こうした休載政策は逆効果になる」と米紙ウォールストリートジャーナルが警告してきたが、自由主義市場経済ではない中国では、独自の路線を選択、さらに凄絶な破滅の道を驀進中だ。
3 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f8c4507eb0a50c8c616338706f06b191/a5c60ec0c3804357-6a/s540x810/b9a2f380d8cb8ac06d7c5618dca00146fe0abcae.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a541c65026fd2d04238e5ffe19b0c19/a5c60ec0c3804357-0e/s540x810/70d9123814e84975d46678c0280f747c8c9c1cfa.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/27f73baa6960ce1c51626c117b03271d/a5c60ec0c3804357-f5/s540x810/ab85f8f33c3e093bf13fa83de75006499c085899.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/edb217dde017b782d56a67ec783a5e02/a5c60ec0c3804357-94/s540x810/8a034e375fe51042be919cc96c7d34842935e944.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/51f61bba75e6d2d21eca4f02604a8dc2/a5c60ec0c3804357-53/s540x810/27252beb16aeb6283b2c5fc976d4d6c3b6cd4a4b.jpg)
今日は友達とメキシコ料理のお店でランチ&ビールしてきました🇲🇽
このお店の料理はどれもほんとに美味しい😋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/15a256eb4dd89ce2899429617f48701d/a5c60ec0c3804357-6a/s540x810/55403777849a3de2882e40060b500de07c9a6cca.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4cdc5ffadf2081ac693644533656d740/a5c60ec0c3804357-b8/s540x810/e5054ab920e8b3e2a001d1431e19f4e820955ea3.jpg)
そのあとドンキと韓国コスメのお店をはしごしてあれこれ購入。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e0f6b0c51abca297fa7d39249b868ae6/a5c60ec0c3804357-e3/s540x810/af5ec2082225c925f612330b06ee595c684eca5f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/64fb10f8004f085392f3b3190a16455f/a5c60ec0c3804357-f9/s540x810/d53bae5106e475a28cb39d78b40104219aec9c3e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a3dd0e820b956e44c9f743914d501062/a5c60ec0c3804357-90/s540x810/6e683d732ea360cc50b7de19a7ecb895987b4aad.jpg)
2軒目でアジのお刺身とゴーヤーチャンプルーを食べて帰りました。
友達と会うのも外食するのもひさしぶりで楽しかった😌
15 notes
·
View notes
Quote
軍事転用可能として輸出が規制されている水上バイクや船舶エンジンなどをロシアに不正輸出したとして、大阪府警は10日、外為法違反(無許可輸出)の疑いで、大阪市中央区の貿易会社「アストレード」社長でロシア国籍のソワ・アンドレイ容疑者(38)=大阪府吹田市=を逮捕した。ロシアによるウクライナ侵略に伴う経済制裁以降、不正輸出容疑での逮捕は初めて。制裁後、同社は韓国経由で約40回ロシアに物品を輸出したとみられ、府警は他にも違法取引があったとみて実態解明を進める。 逮捕容疑は昨年1月、経済産業相の許可を得ず水上バイク4台や船舶エンジン、トレーラー、中古バイク18台など約4300万円相当の物品を大阪・南港から、韓国・釜山を経由しロシア極東のウラジオストクの港へ不正輸出したとしている。ソワ容疑者は「弁護士と相談して話す」と供述しているという。 不正輸出は韓国の企業を経由し、ソワ容疑者が経営に関与するウラジオストクの会社に送��ルートで繰り返されていたとみられる。府警は水上バイクなどが軍事転用された可能性や韓国企業の関与についても調べる。 日本政府はウクライナ侵略に伴い、ロシアに広範な経済制裁を実施。半導体や通信機器といった軍事転用が可能な物品や、産業基盤強化に資する物品などの輸出を禁止している。 制裁「抜け穴」性善説制度に課題も ロシアに不正輸出したとして外為法違反容疑でロシア国籍の「アストレード」社長、ソワ・アンドレイ容疑者が逮捕された事件では、第三国を経由する迂回(うかい)ルートが「抜け穴」として利用された。ロシアのウクライナ侵略以降、日本など先進7カ国(G7)は広範囲に経済制裁を強め、ロシアの弱体化を狙う。ただ、中国など制裁に加わらない国による下支えに加え、第三国経由の不正輸出も後を絶たず、課題は山積している。 「今回は氷山の一角と認識している」。大阪府警幹部はこう話す。 ロシアへの輸出は、軍事転用が可能などとして、外為法に基づく輸出貿易管理令で品目などが厳しく規制されている。だが、輸出の許可申請については、事業者側が主体で行っており、いわば「性善説」に基づく制度なのが実態��。 今回の事件で、ソワ容疑者はロシアへの不正輸出を隠し、韓国企業に輸出すると税関に申告していたことが判明した。捜査関係者は「外為法はいわゆる『ザル法』。虚偽の申告を捜査当局側がすぐに気づき、追跡調査するハードルは高い」と明かす。 「不正輸出は小さなリスクで大きな利益が得られるため、手を染める事業者は後を絶たない」。国際問題アナリストで元国連専門家パネル委員の古川勝久さんも「今回の摘発は重要な一歩」とした上で、不正輸出を巡る現状について懸念を示す。 古川さんによると、日本の製品は品質の高さから多くの国で需要が高い。ただ、仮に外為法違反に問われても「執行猶予にとどまるなど軽い罰則で済まされるケースが多く、甘くみている事業者もいるのではないか」とし、「資産凍結など厳しい罰則を設けるべきだ」と話す。 今回のアス社もウクライナ侵略でロシア国内の日本企業が軒並み事業を停止する状況を「ビジネスチャンス」と捉えたとみられる。アス社の売り上げは経済制裁前と比べて大幅にアップ。民間信用調査会社によると、令和5年3月期売り上げは約23億円で、前年の約2・5倍に膨らんだ。捜査関係者は「不正輸出をしてでも利益を得ようとしたのだろうが、軍事目的で使われた恐れもゼロではない」と話す。 また、古川さんは今回、迂回ルートとして韓国・釜山が選ばれていることに着目。釜山��不正輸出の経由地として、仲介役として暗躍する人材など密輸ネットワークが集積している場所だといい、「韓国側とも協力して、関係者全てに包括的に制裁を与えなければならない」と指摘する。すでにロシア軍の兵器に日本製品が使われた事例もあり「製品にかかわらずロシアとの取引自体を全面禁止すべきだ」と訴えた。(有川真理、鈴木文也)
水上バイク、船舶エンジン…ロシアに不正輸出か、貿易会社社長を逮捕 韓国経由で40回 - 産経ニュース
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/49ce76d9b33fbdce4079c710910636fa/0fe5f103ca62de86-88/s540x810/3563f37bdc38d84b7a0bc4aece33ea8c7ed7f383.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/462e92f80e8c9b0e069b3b64f590cfb0/0fe5f103ca62de86-ce/s540x810/5e9b574d03cd63fb837c79bd49beb1aefff1bcb9.jpg)
✔︎くまのワインハウス
祇園ろはんで、日本酒が進む割烹料理をいただいた後。
散歩がてら2軒目で念願のくまのワインハウスへ。
宿に戻ってからお煎餅片手にお茶を一服。
年の差が約30歳の友達みたいな母と。
13 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a83e051f4ecdb8b1c4740ac0cc93c8c1/295b0aa13f487ae6-41/s540x810/caad3fe5d0537ba7cf43165c3c3ef893b4a47cc8.jpg)
2023.9.14thu_tokyo
ーーーーーーーーーーー この日記を読むあなたへ スマートフォンを横向き にして閲覧してください ーーーーーーーーーーー
昨晩は疲労困憊なのに百万遍を歩き回ったのち村屋※で飲んだ 帰りに天下一品に寄ったせいか 今朝は二度寝していた
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/68ee9d3f94078db0f3144a1bf718eb7b/295b0aa13f487ae6-87/s540x810/1838c46b12e88b2d5959f01407b58864f827d964.jpg)
二度寝して現場に到着
午前中はトイレ前にあったデカい鏡を移設する準備をしていた ラジオは「今夜アレになる」「18年ぶりのAREだ」と繰り返す
鏡を取り外すと朽ちた内壁がバリバリと剥がれたので修復 車があるうちに2枚多めに合板(畳サイズ)を買っておいてよかった
京都「西ノ京」に開店する珈琲ヤマグチ※の工事を請け負っている 最高気温が35度を超えたことを意味する猛暑日は37日を数えた
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/15b8fa0e126f3afd4f25ff79e1c0774b/295b0aa13f487ae6-a4/s540x810/b9bef033a1ad90b9f593169906a2663667b20d3c.jpg)
クライアントと友達
午後は昨日に引き続きクライアントが友達2人と助っ人に来てくれた ニュージーランド在住?サービス業従事者&僕の母校の教員
クライアントは真名美という 5年位まえ僕の飲み屋の客だった 真名美が現場に来るとアイデアを伝えてどう形にするか相談する
京都入りしてから2か月と1週間が経つ 7月7日に銭湯で買った石鹸はすっかりちびてしまった
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ddfed991e07876c568dae917e60b8cab/295b0aa13f487ae6-1a/s540x810/0000b5ac76b56c396a62b3a75f3a374d6a1816ed.jpg)
7月8日天井落とし
今日はこういうかたちで「回想」することをみとめられたので 日頃反芻していた言葉の断片を1行31文字以内で書き留める
高井戸ICからイッチー※のハイエースに工具を満載し片道460km 物件は元米屋でその前はパン屋 餅屋いずれも貸主の商売だった
東京から京都へたった1人で移住した借主の行動力に感服する 工事の相方で師のイッチーと真名美で3人であちこち飲み歩いた
METROでのGiftやKyoto TSUBAKI fm 3rd anniversaryは楽園だった 京都にいる内にできるだけ多くのリスニングバーやクラブを回りたい
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d8381c2d5174fe29d18b02f145c97c45/295b0aa13f487ae6-43/s540x810/4cfa5250eb935e5b0525bae556eb6ccb6f0d3fb2.jpg)
DJで一級建築士のタムラさん(DoitJAZZ)
築90年の町家建築を相手に序盤のほとんどは解体で難儀した 天井を落とし壁をめくり床をこじあけた裏側に幾千の生き物の痕跡
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/457ad5652ec69fd2aa204053d04836ea/295b0aa13f487ae6-8f/s540x810/a73eaff4ec17ee09efdccedb89cd2c7a470556b7.jpg)
イッチーと彼が連れてきたアルバイト
仕事終わりには若松湯で埃りと汗を流している 町場に用事があればその周辺の銭湯巡る 10数軒は回ったか
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4383e68f355a1461c98bcd07dd00e1de/295b0aa13f487ae6-c6/s540x810/d7655dfb88bb7a4e6b3df14cdd19c2b7a65a6fa2.jpg)
文化財で銭湯にプチ遠征
ひと月かけて執り行われる祇園祭にも少し詳しくなった 通りの名前も徐々にしみついてきている
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/af9f88ca7ed6a58ef1a96cf71c5daa53/295b0aa13f487ae6-d6/s540x810/255b66e7c45a87882ef1bb9bb261ac0213b1271c.jpg)
祇園祭はカッコよかった
コーヒーを淹れる台は材木屋で50年眠り続けたラワンの一枚板 材木屋は現場の近くにあり親切※美大関係者へのサーヴィスが手厚い
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6922247328c89eba067dc929c115a0ab/295b0aa13f487ae6-08/s540x810/46cc8654c1e12688c0463d80b9865ca24fcd270d.jpg)
材栄さん
京都入りと同時に2級建築士製図試験対策の日曜講座に通い始めた しかしオンもオフもやることが満載で宿題の半分もままならなかった
めくった壁から90年前の大工さんがつくった壁がでてきた 新しく造る壁と並列させて見えるように設えている
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/244889cc4adc28260f9dfdd561ee1c6c/295b0aa13f487ae6-a9/s540x810/405d9ce09d3202207eeaa091a43f4c77d7c3c29e.jpg)
A剥がして現れた壁
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7adea0fea7f6e5f20658cc7d0bf949a0/295b0aa13f487ae6-eb/s540x810/4a9d5ba285fd75443641e29cd40b22fa37844e6f.jpg)
B古い壁と新しい壁
8月22日 イッチーはトリツカレ男の店番と都立家政での新しい 案件に着手すべく一足さきにハイエースに工具の半分を載せて帰った
いったん東京に戻り9月10日に製図試験挑んだが十中七八アウトだ 12月7日に結果が出る そのころには珈琲ヤマグチも板についている
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bef59622598cee94e6b4818db1459480/295b0aa13f487ae6-1e/s540x810/fdef159fd1bea3485aaf93a9821f49ab67114cb2.jpg)
二級建築士製図試験問題
言葉を尽くし手を動かし工夫を重ねた内装工事も終盤 準備した200枚の名刺は徐々に京都人たちの名刺に換わっている
いろんな店で顔なじみになり「工事終わったら帰りはるんですか」 惜しんでくれるのは嬉しいが工事はあと1週間半くらいで終わらせたい
サウナで声をかけてくれた51才の紳士は音楽通だった いまやかけがえのない京都のともだちになっている
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bf5dbbef94fad8a26232aa1879afa38d/295b0aa13f487ae6-af/s540x810/761adfe7b42aff7102cac404ba34f71245c3cc26.jpg)
レコード棚も造っています
場所柄外国人とも酒を酌み交わした フィンランド人、チリ人 トルコ、中国人、モンゴル、アイルランド…7か国位?
芸大(先端芸術表現科)の同級生や先輩とも久しぶりに会えた なぜか同級生の2人が医師免許をとっているが明日その彼らに会う
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1efa66531588a9b65087cf7ff2840304/295b0aa13f487ae6-7d/s540x810/888727e8232a088adc521665e0f97629b55359f8.jpg)
先端の先輩が自転車に載せられる美術館をつくっていた
16時半 真名美は同級生と自然派ワインの店coimo wine & cafeへ 僕は若松湯のラジオで阪神タイガースの優勝の瞬間を見届けた
最寄りの定食屋兼飲み屋「たいたん はちべゑ」へ行くと 「あとアウト1つやで」と狂喜乱舞するファンに迎えられた※
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c128c461139726a78d2207e83be3cec8/295b0aa13f487ae6-06/s540x810/4999d735136bacf5a1efe3bdecf7a53caa81cd49.jpg)
あれに乾杯
京都でピザ屋を開きたいという同い年の夫妻に出会った※ 早く眠るつもりがCOMOGOMO JURAKUで2人の夢を語りあった
もしかしたら彼らの店を造ることになるかもしれない 25時 今日も倒れるまで眠らなかった
灼ける盆地の風にも秋の成分がだいぶん添加されてきた もう猛暑日の38日目をカウントすることはないだろう
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f051396e095fb4f3c9f1166c39e4f0c2/295b0aa13f487ae6-77/s540x810/dcd14d3453e5dd0af47ce91db613b8ac07f952a8.jpg)
イッチー、フィンランド人のイラリくん、やぎ
ーーーーーーーーーーー 注釈
※村屋 出町柳のカオスな飲み屋。自然派日本酒が豊富。
※珈琲ヤマグチ 現在自家焙煎コーヒーのオンライン販売とイベント出店。 2023年9月現在。中京区西ノ京左馬寮町にて喫茶店を開業予定。 御前丸太町下ル 若松湯東入ル。 https://www.instagram.com/_3_yamaguchi/
※イッチー 高円寺のタパスバー「トリツカレ男」店主。 2017年末この店をイッチーが造っているのを手伝わせてもらったことが 僕が内装を始めたきっかけのひとつになっている。 https://www.instagram.com/toritukareotoko/
※親切な材木屋 材栄 https://zaiei.shopinfo.jp/
※阪神タイガースのリーグ優勝 日記の中にアレの瞬間が2回あるのは ラジオ放送に遅れてテレビ放送がついてくる。 タイムラグは2分近くあったと思う。 その間検閲できちゃうのでは?という時間差。 ラジオは昔も今も最速のメディア。現場でもラジオが相棒。
※ピザ屋 ヨロシクピッツァ。 ポップアップ出店と窯ごと出前ピザしている。 https://www.instagram.com/yoroshiku_pizza/
※COMOGOMO JURAKU 現場から近いし深夜遅くまで開いているので 製図試験対策で力尽きたらここで晩酌していた https://www.instagram.com/comogomo_juraku/
-プロフィール- やぎ 38歳 東京 とんち造作計画・内装業
ペーパードライバーの個人事業主の内装業。 店舗設計、解体、壁の造作、什器製作、左官、給排水配管 などおおよそ全て自前で施工している。 佐橋※介。※の部分を景に替えてお読みください。 http://instagram.com/tonch_keikaku/ http://tonch.tokyo/
3 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c1fedf40ec3eac38cd3d9a511b49683a/643e24d29e488219-a6/s540x810/68b4d99e1396c07b4e86c98ad45ed9619ed72477.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14135b1a5db61f94740695440169de54/643e24d29e488219-55/s540x810/329fbb683effd34a8f8c5ee201d2beb492889559.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/efc36e04a02d9c43a43a2d799bb26388/643e24d29e488219-73/s540x810/f2f1d8b00d9a61e1a6b3eb2761e1432fd058b7b8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0cf7427c74486086cbdbe43d00a17d75/643e24d29e488219-00/s540x810/aacb0ee2bc10d7b8e20e1144dd9e3ea56c6f81e7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/94e02f2988d085de6e67333116ca7ddf/643e24d29e488219-64/s540x810/fdbfe82887372dee46632c6f70fa6f7c724347e0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1a3ef7bd107f6971824364e94bbd17ab/643e24d29e488219-eb/s540x810/e8f8c4083033defcfdaf58bc24dafe25df268aa6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2b5042a47dc5c9043b347820884f325e/643e24d29e488219-ec/s540x810/d79377f26277340b4b5c47bb62f27dae69fd116f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4081bb577b7a1e7e0dec940569da3799/643e24d29e488219-f6/s540x810/f410eb87810f8adc6af25b9d3e9c658432878123.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7f058f7c4a2c7659672a98fa7941e5fa/643e24d29e488219-62/s540x810/c7530ed7905b47ae304d0935d7c5ea3240ba0401.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/64656f7fc057a7301aa825bf3f88cbde/643e24d29e488219-43/s540x810/4f8144b8bb3807efedfec6f676e22bd231ea043a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1efa12e198ca19c7b8eb21aa01a9dcf/643e24d29e488219-b2/s540x810/423ea1b5d0f71204a5ae8c63276479413084669e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ec41bafb2259b10ec721eb7c3e68290c/643e24d29e488219-ac/s540x810/a5ddb43298e17a604ac998d69f39e73f79ad1623.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/120cbc4be79a4c5598989e7c96996dd1/643e24d29e488219-b6/s540x810/22e7451e83d644545c99df437e0a2150c86e794e.jpg)
8月以降の予定。厳しい暑さの中ですが、8月もいろいろと。ソロ+リキッドライトの2回目、Topologicalが2つ、ZOZOZEZEに山田さん関係が3つ。9月以降もそれなりに増えて行くでしょう。まずは、この暑さを乗り切らなければ。
◇2023◇
●8/2(wed) Oatmeal Resistance @ 阿佐ヶ谷 天 “TEN JAM” YASU EY(voice) naco(electronics) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) w/ 多摩楽[小日山拓也(daxophone) 鎌田雄一(ts) 木下徹(g) 三善出(g) 木下きのこ浩美(key) 左方慎一(b) 難波博充(dr)] https://slag0000.tumblr.com/post/719297341670195200/
●8/5(sat) electric bass solo with liquid light @ 江古田 Cafe Flying Teapot 高橋直康(b) 浅井永久+堀口隆司(liquid light) https://slag0000.tumblr.com/post/718180711160561664/
●8/9(wed) Itsuro1×2_6+Topological @ 三軒茶屋 Heaven’s Door “Night on the Planet” Itsuro1×2_6(vo, key) 高橋直康(b) 堀口隆司(dr) w/ おくずみよしたか, NA/DA, TEYUN band, コトナシソ https://slag0000.tumblr.com/post/723242338899607552/
●8/12(sat) FLYING JAM @ 江古田 Cafe Flying Teapot 坂出雅海(b/ヒカシュー) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/717931636976762880/
●8/24(thu) ZOZOZEZE @ 江古田 Cafe Flying Teapot 藤ヨシア(b) 高橋直康(b) 小川新(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/721616708400545792/
●8/25(fri) FLYING JAM @ 江古田 Cafe Flying Teapot 森順治(reeds) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/723523796479492096/
●8/31(thu) Itsuro1×2_6+Topological @ 阿佐ヶ谷 Yellow Vision “FORMLESS ルイスとイツロウのトポロジー!!” Itsuro1×2_6(vo, key) 高橋直康(b) 堀口隆司(dr) w/ ルイス稲毛(b)×大岩鹿之助(舞踏)×香村かをり(korean per) https://slag0000.tumblr.com/post/723646202559741952/
●9/8(fri) Naoyasu Takahashi electric bass solo @ 江古田 Cafe Flying Teapot 高橋直康(b) https://slag0000.tumblr.com/post/719383999811911680/
●9/9(sat) Oatmeal Resistance @ 江古田 Cafe Flying Teapot “FLYING JAM” YASU EY(voice) naco(electronics) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/718581623504977920/
●9/13(wed) 古川中鉢高橋木村 @ 国分寺 Art×Jazz M’s 古川忠幸(sax) 中鉢洋夫(g) 高橋直康(b) 木村由(dance) https://slag0000.tumblr.com/post/720105595667136512/
●9/30(sat) FLYING LIFE @ 江古田 Cafe Flying Teapot 文月若(dance) naco(electronics) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/722080552887468032/
●10/6(fri) Naoyasu Takahashi electric bass solo @ 江古田 Cafe Flying Teapot 高橋直康(b) https://slag0000.tumblr.com/post/723251559208828928/
●10/13(fri) Mirage @ 江古田 Cafe Flying Teapot 中鉢洋夫(g) 高橋直康(b) https://slag0000.tumblr.com/post/723251898283671552/
#Live#Schedule#Naoyasu Takahashi#electric bass solo#Oatmeal Resistance#ZOZOZEZE#Mirage#Itsuro1×2_6+Topological#Improvisation#Ambient#Rock#Alternative#Hiphop#即興演奏#高橋直康
2 notes
·
View notes
Text
昼間の放生会を歩いた 2023(2)箱崎・網屋町
2丁目の車僧観音堂
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c3765c77644bb27686a3fe48dc106584/2d508b837c30ce87-10/s540x810/d39041d9b576affe8a63e371d38982b0cb7056d5.jpg)
牛のいない壊れた牛車を自在に操る人物だったことから車僧と呼ばれていた僧侶がいたそうです。また、700年前の話をよくしていたそうです。タイムトラベラーだった?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1153046dfa0faa9c737edcf9d91feac3/2d508b837c30ce87-7a/s540x810/cf8f864383d64e4d8ba5007da0d0707217139891.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2df70260bdf7a025ba7b76ce2d31cdbb/2d508b837c30ce87-38/s540x810/9ac265fd43c3517a06b3c48f5ca8f7a586e2a060.jpg)
左手 ~ 石祠内の石
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2e643059a5f29c83d28fecbdf4b8b617/2d508b837c30ce87-14/s540x810/3a2dffb71f673d6efc88478d78a85dcae39a5c3f.jpg)
どことなく大正モダニズムを感じる ~ お堂にはきれいな生花も。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e20b00b145aa02c8ce3bbd6ba3716fe3/2d508b837c30ce87-3b/s540x810/8198de203c86bcf90e1461c5a41604e1a63cd8a2.jpg)
網屋町バス停と小さなお社
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6ea095f7d204d3b48f4b79cffd5fb2a5/2d508b837c30ce87-27/s540x810/254f39d7eae003e578278d2936e1cb2d3af7960f.jpg)
ビルの壁面にくっついた小さなお社
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6ffd3d7b2d9eaedc2ce28fb2710a608e/2d508b837c30ce87-fd/s540x810/7a6523e57649a360d3ce610f100b9ac6492f865f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c11f2b97b1d141d41bf1881492f3794e/2d508b837c30ce87-98/s540x810/26e8f4b472e282accaba37fc05d05c131f8e1f07.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3fd883703793b49a635502d32ee819da/2d508b837c30ce87-b0/s540x810/850c8bcd164c1cce95e3e8b77deb26413c7a8caf.jpg)
パイプ椅子や供えられた榊から、近隣の方々の信仰心を感じます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b89fe002a0687d63b0d8997f1a36255c/2d508b837c30ce87-c2/s540x810/d3fd304eb27d897bfdecf56bbc6a16601b7ef63f.jpg)
近所に行列のできてる中華・ラーメン店を発見 ~ 清陽軒
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7e9bdc9339daa60e432155e345f47f62/2d508b837c30ce87-06/s540x810/756bc081c3901debd48070c495bb340fbf08c9b7.jpg)
「ああ、今年は御神幸があるの。」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f30ff992025a7169d79affc67ed365d9/2d508b837c30ce87-97/s540x810/763e1a66edf711f3920c31179386f1e97e318239.jpg)
2023.9.13 ~ つづく
1 note
·
View note
Text
29/05/23
家から歩いて10分くらいのところに小さな店が連なる商店街のような通りがあり、特別素敵な通りではなく生活の用を足すのに便利な感じの雰囲気なのだが一軒だけ、思い出してはふらりと足を運ぶ、コーヒー屋兼古着屋がある。���着屋らしく店内は薄暗く、床は木で(できていたはず)、休日の校舎のような雰囲気がある。コーヒー屋の一角に古着が陳列されているといったバランスで、どちらかと言えばコーヒー屋である。この前もまた思い出して足を運び、古着2着と一緒にアイスコーヒーを頼んだ。手渡されたコーヒーを持ってテーブルにつき、腰を据えて日記を書き始めたところ、閉店時間を20分も過ぎてから気がついた店員が慌ててやってきて、追い出される形となった。コーヒー粉が美味しさと粉で構成されているとしたら、誤って粉の方が抽出されてしまったような味のアイスコーヒーを啜りながら、随分暖かくなった夕方を歩いて帰った。
ロンドンの夏の空気を北風と太陽で説明すると、北風は常に吹いていて、太陽が勢力をもっているような感じである。真昼の日向はからりと暑いが、日陰に入ると寒ささえ感じる。(日本の夏は北風が死んでいて、太陽の独壇場となった地上が延々と照りつけられる。)
21時でようやく空が暗くなってくるので、仕事を終えて帰ってきても子供たちが外で遊んでいる。金曜夜に近所のサッカー場でプレーしている、お父さんのような熱血コーチ(なぜかキーパー)に率いられてボールを蹴る子供たちはサッカーにしてはやたら人数が多く(コートが狭いだけかもしれない)、チーム戦をやっているのにビブス的なものは何も身につけていないため見た目では全く見分けがつかない。何が目印になっているんだろう。
新しい住人がやってきた。fair enoughが口癖のシン・フラットメイト2。4分の1が入れ替わっただけなのにフラットの雰囲気ががらりと変わり、彼のファシリテート能力により、水曜はゲームナイトとなり、皆で近所のパブへ出掛けもした。モノポリーのルールを覚えなければならない。ロンドン生活第3幕かな。
停滞の話だが、停滞をもたらすのは到達であるという解を得た。何かを目指すというよりかは、どうなったとしてもなんか満足感があって生きてる感があればいいのかもしれない。多動の気があるのかな。
停滞は到達でもたらされ、多動かも、どこかへ到達することではなく動き続けることがわたしに生きてる実感をもたらすのかも、どうせいつか死ぬんだから動き続けようという気づきによって、別に今の人生でもいいやと思えてきて力が抜けた。仕事が私の幸せを決めるわけではどうやらなさそうだ。幸せが仕事内容に依存しているという思い込みをしていたことに気がつき、別にサラリーマンでもいいやという後ろ向きで自分を諭すような諦めではなくて、ワイン屋とかデザイナーとかになったとしてもわたしはわたしで変わらないのだろうなという開放感のある諦観。だから会社員じゃない世界に興味があるなら行けばいいし、会社が面白いなら続ければいい。やりたいならやればいいしやりたくないならやらなければいいというめちゃくちゃ単純な話だったのだ。仕事を変えたらきっと幸せになれるはずとわかっているのに何を仕事にしたいのかわからなくて足踏みしている自分が情けないなどと悩むのは無駄だったと気づいた。だから今は素直に仕事に行けるし、素直にこれはちょっと違うとただ思える。
音楽フェスへ行ったらめちゃくちゃ疲れた。Ezra Collectiveが目当てで行って、見た中ではダントツでベストアクトだったので満足感はある。ただ、音楽ならなんでもいい、なんでも好きと思っていたが、別にそんなことはなく、生粋の音楽好きの性質は持ち合わせていないっぽいことがわかった。音楽ならなんでもいいと思える状態も確かにあるのだが、音楽が心に響くかどうかは自分のコンディションに相当依存するところがあり、ライブという形よりもひとりで好きな時に聴く方が自分の状態に合わせやすくて好みかもしれない。(逆にライブが響くと素晴らしい体験になる。)グルーヴやバイブスの好みも結構偏ってる。あと、音楽聴いてる時って、音より先に、言葉と発露の方に何かを見出しているかもしれない。そんなこんなで、10時間くらい色んなアーティストを見続けてすごく疲れた。Ezraは本当にめちゃくちゃよかった。彼ら生きてる感じがして好き。
他者との距離感について。最近人と時間を共にする機会が多くあり、わたしは自分で思う以上に内向的なのだと自覚した。知らない人に話しかけるみたいな図太さは人より持っているが、他者と一緒に長い時間を過ごすことが負担になってしまうことが多い。自分の時間が絶対に必要。話に参加していても気がつくとねじまき鳥の穴の中に降りていることがある。それでいて寂しがり屋だから一人では生きていけないこともわかっている。深い親密さも求める。関わる人数と、他者と繋がっている感覚は比例しないし、時間とも比例しない。わたしは他者に一体何を求めているんだろう。
フェスの次の日の朝は、久しぶりに不在感と寂しさで起きた。日本へ帰りたいと思いかけたが、この不在感はイギリスだからではないだろう。イギリスにいた方が楽だと感じるのは、生まれ育った日本に暮らして家族も友人もいる中で不在感を覚えてしまう瞬間は、わりと八方塞がり感があるからだろう。そしてこのように感じる性質が適応性の高さを生むんだろう。
2 notes
·
View notes