#職人ステッカー
Explore tagged Tumblr posts
Text
1207-1211
1207 たくさん洗濯をした。朝から暖かかい日だった。キムチ鍋の残りにごはんと卵と餅を入れておじやっぽいものを食べた。この餅は母が仕事のお客さんからもらったもので(毎年餅つきするらしい)、食べきれないからと毎年わたしのところにもやってくる。わたしも食べきれなくて冷凍していたやつ。いや母はとっくに退職している。これはいつの餅だろう。いつのかわかんないけどふつうに食べられた。スープ���ャーにこれを入れてお昼にし、入りきらないぶんを朝食べた。
角川ふざけんなとバチぎれた日記を書いた。バチぎれた日記を書くとソワソワしてしまう。わたしはいろんなことをのろのろのろのろ考えているタイプで結論を遅らせがちなんだけど(意図して遅延させている面もある)、この件の差別的な宣伝文に関しては言える人がすぐ言わないとだめだと思った。「伝染する」はひどい。今後いろんな価値観や常識は変わっていく可能性があるけど、いま、この瞬間、「伝染する」にショックを受ける(受けた)人たちがいることを無視しちゃだめだと思った。どのような本も出版を妨げられるべきではないというのはそれはそうなんだろうけど、と同時にNOは言わなきゃと思った。このあいだの日記でも書いたけどわたしにはひどいミサンドリーがあり、自分のあたまで考えたつもりのことはまちがいだらけなんじゃないかと不安でたまらないし、実際しくじりも後悔も多い。でもそれはそれとして「伝染する」はありえねーわ。そう思ったいまのこの気持ちを大事にしたいと思った。
なんかいろいろ終わらなくて観に行きたかった映画を観に行けなかった。しょんぼりしながら帰って寝た。
1208 今日も暖かい。寒さに慣れてきたのもあるかもしれない。デニムのセットアップで出かける。セットアップって好き。太ってからメンズのセットアップをよく着るようになった。 甥の誕生日プレゼントを買う。妹にリクエストをきいたら絵本がいいとのこと。「からすのパンやさん」と「スイミー」が気に入っているからそれ以外のかこさとしかレオ・レオニとの指定。五歳になる。絵本の読み聞かせは書いてある文字をぜんぶ読んであげないと怒るそうで、奥付も音読しているらしい。偕成社、東京都新宿区市ヶ谷砂土原町…とかそういうの。わたしも親向けの解説とかぜんぶ読んでたな。
ブックファーストに行ったら絵本はほぼシュリンクされていて、中身が見られなくてちょっと困った。汚損防止だろうけど表紙しかわかんないんじゃネットで買うより不便だ…。 「どろぼうがっこう」、「だるまちゃんとてんぐちゃん」、「おんがくねずみジェラルディン」、「さんびきのやぎのがらがらどん」をチョイス。中身がわからないから自分の好きなものになる。ジェラルディンはえものおすすめ。だるまちゃんとてんぐちゃんだけシュリンクされてなかったのでぱらっと読んだ。こんないい話だったっけ…ちょっと泣きそうになった。
だるまちゃんがてんぐちゃんの持ち物をつぎつぎほしがり、お父さんに相談して近しいものを手に入れていく。天狗の下駄とか帽子とか。似ているものを探し、自分用を作り出していくさまがかわいくて面白い。あるときてんぐちゃんの鼻にちょうちょがとまって、だるまちゃんも長い鼻をほしがる。最初お父さんは蝶がとまるなら花だと思って色とりどりのお花を並べてみせるんだけど、ちがうそうじゃないんだ、花じゃなくて鼻なんだ、自分は長い鼻がほしいのだとだるまちゃんは訴える。お父さんはお餅をついて鼻を作ってあげて、だるまちゃんは立派な鼻を手に入れる。鼻の先に小鳥がとまって、てんぐちゃんも一緒によろこんで、めでたしめでたし。 めっちゃいい話だな。こういうのって、他人の所有物や身体の特徴をうらやましがるのはやめましょう、自分のあるがままを愛しましょう的なメッセージにしちゃいがちだけど、ほしいものをなんとかこしらえ手に入れるっていうのがいい。めちゃめちゃいい。飛躍しすぎかもだけどこれFTMの話だなって思った。
お昼はピザ。ドミノピザがブラックフライデーで600円というのをやっていて、ブラックフライデーってもう終わってないか?と思ったんだけど(一応ネットでも調べた、12/3までのキャンペーンと書いてあった)、店の窓には600円ですと書いてあるのでこれまだやってるんですかとたずねたらやっていた。一人で昼間からピザ食べるの浮かれてて面白いな。食べたらとても眠くなりやるべきいろいろが捗らなかった。夕方、通販とか書店さんへの荷物を送った。 夜ごはんはかぶと豚の炊き込みご飯。インターネットで見かけたレシピ。あとじゃがいもの煮物と、ほうれん草を炒めたやつ。ほうれん草はナムルかごまあえにしようかと思っていたけどめんどくさくなって塩胡椒で炒めた。炒めただけなのにやけにおいしくて、なんだか感心してしまった。それで(っていうのも意味わかんないと思うけど)久しぶりにヘミングウェイの『老人と海』を読み返した。
1209 甥の誕生日会。妹と妹の夫の勤めている会社の保養所みたいなところですき焼きを食べた。旅館みたいな畳の個室。甥が卵を割ってかきまぜてくれた。駅から保養所への道で父が転んで血だらけになり、店の人にばんそうこうをもらった。何やってんのと母は呆れ、父はばつの悪そうにしていた。これ以上言ったら機嫌が悪くなるからさっさと手当てして話題を変えようという連携プレーがあった。うちの父はいつも威張っていて口が悪く、その一方で信じられないくらいうっかり者で、離れて暮らしていると困った奴だなーとやや笑えるけど毎日一緒にいると扱いづらくて大変だろうなと思う。ただ母も��動に軽はずみなところがありわたしはしばしばぎょっとするので、まあちょうどいいんだろうなと思う。ちょっと飲みすぎた。瓶ビールを何本か飲んだあと、妹と父とわたしで日本酒の四号瓶をあけた。甥がどんぐりをたくさん拾った。一個ちょうだいと言ったら二個くれた。すべすべした立派などんぐりだった。すごく眠かったけど帰り道だったので新宿アルタ前のスタンディングにちょこっとだけ参加。STANDING DEMO QUEERS FOR PALESTINEっていうやつ。人多かった。帰ってから少し寝て、起きて小説を書いた。夜になっておなかがすいたのでコムタンを食べた。
1210 原稿を提出。ちょっとすっきりした気持ち。日記祭に行く。望月柚花さんと待ち合わせ。新しい下北沢にいまだ慣れないという話。ずっと慣れない気がする。バインミーを食べた。レバーペーストがこってりしていてパンがしっかり固くて、これだよ〜!というバインミーだった。 日記祭、わたしの探し方が悪いのかもなんだけど委託?の本がどこにあるのかよくわからなくていくつか見つけられなかった。売り切れもあった。うろうろ歩きまわって見つけらんない感じにきのうの父を思い出した。似てんのかな。口ばかり達者でうっかり者。でもいい天気であたたかくて、見つからないのもしょうがないなという気持ちになった。外でやるイベントいいな。隙間さんの『うつわ日記』と図Yカニナさんの『沖縄に六日間』を買った。 柚花さんと文章の話とか着物の話とかしながらビールを飲んだ。ミントマイナスマイナスのことを覚えていてくださってうれしかった。そしてしゃべっている途中、ネプリにしているステッカーのPalestinaのつづりがまちがってませんかと糸川さんがDMで教えてくださって、自分はほんとにうっかり者だな…と反省した。父はわたしの名前の漢字をしょっちゅうまちがえるのを思い出す。
ドーナツを買って柚花さんとバイバイし、国会前のデモへ。この日は黒のオールインワン(ツナギ)を着ていて、最近イベントとかスタンディングに行くときよく着てる。どこでも座れるしポケットいっぱいあって便利。日記祭行ってビール飲んでドーナツ持ってデモ行くのどうなんだと思いつつ、そのくらいで参加するおっちょこちょいがいてもいいような気もする。あとやっぱりこういうのにぶらっと行けるのは関東民の特権なんだろうなとは思うので、行けるやつは行っとくほうがいいかなと思っている。そこそこ元気で、子育てや介護やぜったい抜けられない仕事とかもないし。 国会前のデモは年齢層が高くてちょっとびっくりした。ナクバを生き延びたパレスチナ人のお孫さんという方がスピーチしていて、胸が詰まった。��察がすごく多かった。地下鉄の出口を出たところで「イベントに参加の人ですか?」と道案内されかけ、イベントではなくないか…?と思った。
日比谷公園でドーナツを食べ、さっき買った日記を読む。隙間さんの日記、写真(LINEの画面のスクショ)がたくさん袋に入っているもので、公園でこの束をカサカサめくる時間がすごくいいなと思った。内緒話みたいな感じ。futouさんのツイッターから流れてきてなんとなく日記を眺めたことが何度かあって、すっかり忘れていたんだけどちょっと前にツイッターをフォローしてくださってああそういえばと思い出した。日記祭でお話してみたかったんだけどfutouさんから来ましたとか意味わかんないことしか言えなかった。このあいだ角川にバチギレた日記を書いたとき、「毎日書いてる日記だけど、怒っていることについて書くと日記ではなくなるな…。でもこの日これを考えていたという記録だからまあいいかという日記。」というツイートにいいねしてくれてうれしかったの。でもわざわざ言うことでもないなと思った。『沖縄に六日間』は旅日記的なものが読みたくて買った。装丁がすごくいい。国会前の時点でスマホの充電はだいぶ少なかった。電源のあるカフェとかに行けばよかったんだけど天気がよくて思わず公園でぼーっとしてしまった。『ピュウ』を読みすすめた。 体力的にきついかなーと思ったんだけど渋谷ハチ公前のプロテストレイヴをちょっと見に行った。すごくよかった。スピーチがパワフルなのもよかったけど、音楽がすごくよくて…。赤と緑のスモークもよかった。渋谷駅前、スリバチの底に煙と音と声が溜まり、うねっていた。通りすがりに足を止める人も多かったように見えた。これ何やってるんですかと聞かれたのでちょっと説明。ステッカーをあげた。つづりまちがってないほうのやつ。帰って肉を焼いて食べた。
1211 何も捗らない一日だった。きのうおとといと活動的に過ごして疲れているんだと思う。そりゃそうだよなと思う。労働の電話がかかってきたのを無視した。「こわいよお」とか言って布団にもぐった、部屋に一人でいるのにかわいこぶって。メールは返した。春菊とキムチでチヂミを作って夕飯にした。食べながら蘭たんの動画を見た。8番出口のやつ。夜になっても洗濯物はあんまり乾かなかった。今度参加するアンソロの小説を書き進めた。
10 notes
·
View notes
Text
左翼しばき隊によるツイッター凍結について
私たちの大詔奉戴日の活動以来、ツイッターでクラック(しばき隊)の人たちが嫌がらせや通報を行なってきて、ついに私のアカウントが凍結してしまいました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2f4f3eb4e53cf8148e38f89f1e93c868/f3f1634cbe8c89fb-e2/s540x810/7823bf360417372f75e087d5f300ff759ccfdf7a.jpg)
■しばき隊への批判と反論
しばき隊の皆様方いわく、排外主義とりわけ国民社会主義は表現の自由の範囲外であり、私の学校に抗議をかけるべきだとか、あるいは福祉に繋げるべきとか、就職できなくなるとか、好き勝手言っておりました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e82c78a64dc8e4ec5e0eab80f8920553/f3f1634cbe8c89fb-a4/s540x810/54c12b36b349a403858146df20956268d0c03d1a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ead915f735532192ae3c02e086612902/f3f1634cbe8c89fb-43/s540x810/b2f2bd5a9c7a331b618ea4d2fc470a6a38931820.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a839e3c810c86f7988ca7bd4ad24a35e/f3f1634cbe8c89fb-04/s540x810/910224e34f02b16308d5394edd9f17eaf42f3d23.jpg)
このようなパヨクは、現在日本では、たまたま私に比べてみれば、多数派に過ぎないだけです。
戦前を悪夢の時代だと貶め、治安維持法と特別高等警察を忌み嫌うしばき隊は、罰則付きのヘイトスピーチ対策法を求めたりしている自分たちのやっていることが、それと本質的に何ら変わらないとなぜ気づけないのでしょうか?
元極左の方が正論を書いてくださいました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2f041eafa61ecc22404d1da2be8c7641/f3f1634cbe8c89fb-db/s540x810/37f9665bed78756ea0033dcd4967671bcb4a6bb6.jpg)
私にとってはアカを取り締まった特別高等警察は顕彰すべき先人の方々です。しかし戦前を悪夢の時代だと貶める、しばき隊がそれと同じことをやるのは自己矛盾も甚だしいです。
この私だって政治家になったら、治安維持法の復元改正と特別高等警察の復活により反日思想を弾圧し国賊を処刑しようと思います。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/68a699db8df62edbfbc4fd52914deb2b/f3f1634cbe8c89fb-a1/s400x600/3cf299ea85a019e609c6575961503ac46dec7826.jpg)
そしてしばき隊の私への脅しとは、しばき隊が大嫌いなネトウヨの人たちがシールズにやった脅し(就職できなくなる〜)と本質的に同じなのです。
環境活動家で朝日新聞やパヨクが持ち上げていたグレタさんへの誹謗中傷や、60〜70年代の極左学生運動に対する冷笑と変わらないのです。
私には就職のあてがあるので構いませんが、シールズのように就職のあてが特にない人に対しても、そうした形の攻撃はやめるべきです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6b621ce0b713b06ddd9e14757220ae93/f3f1634cbe8c89fb-d5/s500x750/f63bf2cff5474a7b54ea0fd7e24d3993ee3ac916.jpg)
このようなポジショントークでしか私に言い返せないしばき隊は、悔し��ったら正面から、穢れた���の犯罪者、不法滞在者を擁護する素晴らしい思想を語ってみたら良いのです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b628ca06726f2356680ac4401588e246/f3f1634cbe8c89fb-af/s540x810/00a48d07fafda8c6d2bef2141fbeb910936b7cba.jpg)
このパヨク町山にとって「思想」、そして「信念」とはこんなに軽いものなのでしょうか?
就職できない会社、入国できなくなる国があるから、自分の信念を捨てる?
ふざけんじゃないよ。
社会主義的思想を持ったことにより拷問されても、思想を曲げなかった戦前の日共党員や、60〜70年代の学生運動に、町山はパヨクとして間違いなく嘲笑され唾棄され無限地獄に叩き落とされることでしょう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5ef85eedf17b1a3bd06ad66e8a52d360/f3f1634cbe8c89fb-cc/s540x810/506273c8fa2e316beb4cf2cf8371b343f98a7467.jpg)
公務員は政治活動ができないのでなる気はないですし、マスゴミはゴミ、なる気はありません。もちろん外資系も嫌です。例えばドイツに入国できないとしたら、美しい自然も見てみたかったですが、思想を選びます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eeffed4050928895a18c83c2c1a9a3a6/f3f1634cbe8c89fb-1f/s540x810/4784b2398e4cba6360139e80e6c6e2a5ec0a077d.jpg)
完全なポジショントークww
「ナチスに抵抗した」と絶賛される少年ごろつき集団、デンマークで少年が組織したレジスタンス「チャーチルクラブ」や、ドイツのFラン大学生による「白バラ運動」にも同じことが言えるのかぜひやってもらいたいものです。
そして、「住吉会」を僭称したり刺青を見せて人を脅し、しまいにはリンチ事件を起こしたしばき隊、こいつらが危険になるような状況を作り出してきたのです。
この水谷伸之とかいう人は、右も左もないとほざいたくせに、「プロテスターについてのドキュメンタリー」を作成しています。
ツイッターでプロテスターと検索すると分かりますがいわゆるしばき隊のことであり、リツイートを見れば分かりますが反日思想の持ち主です。
ちなみにこちらがしばき隊期待の若手になります。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fb50f5d44edefff5966b98b198905190/f3f1634cbe8c89fb-d7/s640x960/825765d97023c0e4a374d19a437d3524badc8cf8.jpg)
他のいちゃもんにも一つ一つ反論していきます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d43ba8db4da7f5467c0b2aaa98f63e33/f3f1634cbe8c89fb-03/s540x810/a6e3960e96af1610c9ed4c886703d27d983b05bf.jpg)
これはスペルミスではなく、すでに「PureBloodPrince」のアカウントがありIDが使えなかったから、一字減らしたのです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e46ab993d7a1dd417dac92ee4dda5a41/f3f1634cbe8c89fb-15/s540x810/9d53d7949365f7baf7b9de3c466aa94fa5f26db9.jpg)
このアイコンは、こういう女子高生と付き合いたいとかそういった意味ではなく、私の忠実な自画像です。
背景情報は詳しく言いませんが、ヘイトスピーチになりますよと警告します。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/15a1238e03d845126cfcd4c019d787ab/f3f1634cbe8c89fb-75/s540x810/1ff58cb531da72162731b008b240b146be52c173.jpg)
まず大叔父さんとは、活動の参加者の方の大叔父さんであって、私の大叔父ではありません。
そして彼の大叔父さんは、政府に殺された、政府のために死んだのではありません。
��陸権益を狙うアメリカ、植民地を持てる国イギリス、国際共産主義拡大を狙うソ連の悪意が、日本を狙ったため戦ったのです。
自らの種族、故郷の街、美しいこの国の山河、大切な家族、愛する人、そして天皇陛下のために、一つしかない命をささげたのです。
それが「国のために死ぬ」ということなのです。
遺族の方々の個人の感情や思いなどは個別で感想を述べれば良いですが、全体を見れば「よくぞ戦ってくれました」と言うのが後世の日本人が取るべき人並み態度でしょう。
それとは別に、絶対に次は負けないために先の大戦を分析し戦略を練れば良いのです。政府の政策についても批判すべきところは批判し、次に繋げましょう。
それが「日本はバカだった」とかいう自慰行為ではない、真の戦争の反省です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/19736e2006cea50e611a0af9fc7e411d/f3f1634cbe8c89fb-a3/s540x810/ee81de79b16f25a29d97339ce8c8372b9070c0fa.jpg)
最後に、これがこのパヨクの語る「愛国心」の正体です。見下げ果てた人間です。
■国民社会主義について
しばき隊がやっていることはポジショントークとダブルスタンダードによる詭弁であり、その本性は反差別の仮面を被った反日主義で集団でしかイキれないごろつき集団です。
そうした左翼のみならず、世界の富を掌握し他民族の知的文化を奪い、自らの欲望のために自然を破壊、世界人間牧場を作ろうとする害虫と、一国を背負って戦い抜かれたの��ヒトラー総統なのです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0c49c68072ac09ddeadd5ad31dd5e07d/f3f1634cbe8c89fb-24/s540x810/e442c7e399302ca04036748a4f089eb8db94d43c.jpg)
ネットでは、美浜さんのサイトが参考になります。ホロコースト見直し論や国民社会主義に関する、海外の文献を和訳、国家社会主義日本労働者党のサイトなど紹介されております。
SEEMAさんの動画は、ホロコースト見直し論はさることながら、ユダヤ悪魔教の正体など大変勉強になります。
書籍に関しては、反差別とかいうしょうもない正義感に陶酔するしばき隊の皆さんが難しくて読めない
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/821b732a3bca9cc7db354b1a1ed6f27c/f3f1634cbe8c89fb-ef/s540x810/91a270e5322a05e1d2be68a3912420d5df015757.jpg)
「我が闘争」はもちろん、「血と土」や「二十世紀の神話」など、日本では知られていない国民社会主義の思想を平易に伝えられたらと思います。
このTumblrブログに書いて各SNSに紹介します。
もちろん他に私が持っている、一般書の私による書評も掲載します。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/208c149ab3b8dd5b8761e19cc14e8c69/f3f1634cbe8c89fb-f7/s540x810/39e3907678e10b02b2c2cd193a3e96ce27dc4181.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/384a5976e8d8d3095e703595797a9a8a/f3f1634cbe8c89fb-cf/s540x810/f556b45e875b4758cbfb8c383e057ebd09a76953.jpg)
それにしてもここまで国民社会主義に大騒ぎとは、私の行動が反日左翼のハートに突き刺さり抉ったということであり、意味がないということはないと分かりました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7309fe45006c98388de99f5172c852fb/f3f1634cbe8c89fb-d4/s540x810/ac4d0be1465d3cd905d6cf820aef1ee22c1d2f63.jpg)
しかしこんなにヒトラー総統や国民社会主義、第三帝国に条件反射して騒ぐのは、しばき隊界隈だけです。
私はプライベートでも機会があれば、同年代の友達や年上の大人の人と、政治の話をよくするのですが、ヒトラー総統に対してもユダヤ人を殺した独裁者という認識くらいしかありません。
なのできちんと説明すればそういう認識もあるのかと納得したり分かってくれる場合が多いのです。
ヒトラー総統に対してはまだまだ悲しい認識ですが、支那朝鮮、そして不良外国人への不満は聞こえてきます。
しかしみんなそこまで表立って言わないのは、差別だったり極右だったりと思われたくないのです。
なら私が代わりに言うぞ!ってことです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/73e663e7eb2ed90307a99029b1c94bc8/f3f1634cbe8c89fb-86/s540x810/3bc1b1f41a03b7fa8b631e272ce0a54fb79e7c12.jpg)
これに関しては的確な反論が記載されています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ec950ecab3533c86b14584b9772ce3e4/f3f1634cbe8c89fb-fc/s640x960/70eaf9c94fa630434a63b405e9b8ab3cf7f296cd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b6819cb232cfcc485c55c3980148af4a/f3f1634cbe8c89fb-eb/s540x810/00eec6173e0d781656b3d5bca4cb2d3fb973be88.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a6a3afcf0b1ba1147da2c3f2c0695496/f3f1634cbe8c89fb-b7/s540x810/3513c1526ee6a673981dc530ba45d3219f9e1068.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/386560eeb8ff1bb12ded4521824327a7/f3f1634cbe8c89fb-d7/s540x810/56f2df7c91779c033f461c7e7c99fd10ef5e2130.jpg)
ちなみにこちらの「遺言」は原書房から書籍が出ています。日本論や植民地論もあり、泣けるところもある素敵な内容です。訳者の篠原さんは当時のドイツに滞在したことがあり、解説��面白いです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/48eb8874124581bff7aef90b25ceb344/f3f1634cbe8c89fb-78/s540x810/2d184675064739ef6228b08a87c15feba3402f5e.jpg)
■警察の皆様にお願い
最後に警察の皆様に私からお願いです。
この私の投稿を、警察の皆様もご覧になっていると思いますが、しばき隊の人たちは東京都知事選で「R」のシールを電柱とかに貼りまくっていました。
最近では「stop gaza genocide」とか「END維新」のシールが人気のようです。
これは屋外広告物条例に違反しているれっきとした犯罪行為です。
右翼民族派のポスターは昔は貼れましたが、今は貼ったら罰金で貼れなくなってしまったのに、彼らはしばき隊は取り締まられないのを良いことに好き勝手シールを貼っています。
どうかシールを見かけましたら片っ端から指紋採取して逮捕していただけたらとお願い申し上げます。
■今後のツイッターについて
私も何回か凍結に異議申し立てをしましたが、以前の凍結時(2022年)と同じく、メルアドを変えてアカウントを作ってみたはみましたが、すぐ凍結になります。
なのでアカウントを別端末で作りました。
ツイッターをやめることも考えましたが、ツイッターは私が政治に興味を持ってから始めて使ったSNSです。
その頃はブログは「note」を使っていましたが、規制が厳しくやめました。
とにかく、しばき隊ごときの妨害でツイッターを止めるわけにはまいりません。トランプ大統領のように凍結されてもしぶとくやります。
しかし、しばき隊関係のアカウントは軒並みブロックしてやりました。
しばき隊は逃げたとか言いそうですが、私はしばき隊とチキンレースをするためにツイッターをやっていないので、本来の用途に添った使い方です。
ツイキャスに関しては、生放送というところに価値があると思いましたが、ツイッターアカウントと完全に連動しているので困りました、また解決策を考えています。
ツイキャスの録画は順次私のYouTubeのチャンネルに編集してアップします。
蛇足になりますが、宅建太郎さんのYouTubeにて八木康洋さんが仰っていたとおり、しばき隊は「活動の記録を消す」のが大好きです。なので私は以前からコピーをとっています。
それもこのTumberブログに載せます。
■終わりに
腹は立ちましたが、しばき隊からの誹謗中傷なんて名誉の負傷のようなものです。
3.3の現状打開公開討論会もそうでしたが、私の政治活動はこうでなくっては!
どこかの自称愛国者団体のようにオールドメディアに取り入り、あの反日左翼から「真の右翼」と褒められるなんて全く面白くありません。
日本の敵から罵られてけなされて妨害されてこそ面白くなってきたじゃない!
今年の私は街宣や地域活動、行政交渉の他に、先ほど話したような思想紹介にも力を入れ文武両道で頑張れたら思います。
現在日本は言論の自由がある国であります。
その中で私は、いかにヘイトスピーチだと罵られても、みんなが言いにくい正論を最前線で言い続けます。
これからも私は、この国に不法に滞在し、よそ者のくせに権利を主張し、わが物顔で街を闊歩したむろして���物を盗み人を殺し女性をレイプし、収容されれば職員に暴力をふるい人権侵害だと喚き立てる、犯罪外国人を日本から叩き出せと訴えかけます!
学生保守の誰よりも勇敢で、それゆえに傷だらけ。
それが私のあるべき姿、これが私です
私は大切な人と、てっぺんを取りたい!
進め、情熱の命ずるままに!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ffc189eb1e3254fe0b62eddf73a88f67/f3f1634cbe8c89fb-2d/s540x810/686cd560f2548d47d1fd8d398855458e22fbfdd3.jpg)
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/632957564b49064af579fb43d35da4c0/034498ee1ff72408-bc/s540x810/33fc305811a336bac7a5e2165168230f48c6b066.jpg)
滋賀県民にはお馴染み⁉︎
先日、地元の駅でモリヤさんに出逢えました!
写真も一緒に撮ってくださって。お話した勤務先の商品もラジオで紹介してくださって。
知人がファンなので、ステッカーを2枚もらえちゃったりして。
かなりテンション上がりました。職場でも盛り上がって、笑顔をくれました。感謝です。
9 notes
·
View notes
Text
親愛なるTumblrの皆さん
すごい。ダッシュボード上のリアクションに酔いしれています!
本当に成功の甘い香りに包まれています……と言っても、普段はあまりエモーショナルになることはないんですけどね。私はBrickの家系出身で、Brickであることを誇りに思っています。ですが、目の前に広がる虹色の反応の美しさに、涙が出そうになることもあります。リアクションとして🌈を入れるべきだったかもしれません!
それは本当に起こり得ることなんでしょうか?新商品を発売して、1日で閉鎖されず、大きな音を立てながらタブーであるクローランドの亡命者に舞い戻るなんて?!これは、私が本当に、本当に誇れることなんでしょうか?
皆さん、何とお伝えすればいいのかわかりません...
でも、売るべきものは確かに理解しています!
抽象的なリアクションのグッズは、Tumblrショップで手に入れることができます!私の忠実な代理人であるRoberdが、皆さんが1日中楽しんでくれたリアクションの不完全なセットをベースに、間違いなく素晴らしい「ワッペン/ステッカー/ピン」のセットを作り上げました。
期間限定で、リアルな生活の中でリアクションができるようになります!さぁ、モタモタしている暇はありませんよ?「今すぐ購入」という新しいボタンがあるので、クリックしましょう!
Yours clickfully,
Brick Whartley チーフ・リアクションズ・オフィサー マーチャンダイジング&フィジカルエンジニアリング担当チーフ・オフィサー(休職中)
25 notes
·
View notes
Text
こはく雪積れ積れ
友人が結構復調してきているらしい。喜ばしい。私からはとくに伝えることがないので個人的なメッセージを送ってはいないが、周りの話を聞くとメッセージもスムーズなやり取りができるようで、とてもよかったと思う。私も何か言葉をかけたいような気はするが、こちらからは本当になんの報告もない。ただそのまま順然と回復していきますように、というのは皆が願っていることで、わざわざ私が個人的に伝えることでもないような気がする。そのような元気が自分にないだけの気もする。ともかく良い事です。本当に、もっと幸せになってから死んでもらわなきゃ困る。
今日は友人(こうこさん)の誕生日「苦肉の日」だった。昨夜21時半頃からもくり(通話スペース)を立てて、23:30になったらこうこさんお誕生日カウントダウン会場になりますと栞に書いて��いた。そして集まった4人で(当然本人は寝ているので不在)30分前からカウントし、15秒前から数を数え、0時になった瞬間ハッピーバースデーを歌った。その後はもくりのタイトルが「こうこさん誕生日おめでとう」になった。本人は不在だが、祝いが届けばいいなと思い、その様子を今日報告した(やはり本人はまったく感知していなかった)。こうこさんには今年はかなりの、いわゆるキャラグッズをプレゼントとして送った(去年は洒落たボディソープなどを送った)。チェンソーマンとA3!のグッズ詰め合わせと、最近こうこさんがステッカー収集にはまっているので、ロルバーンの横型ノートと、その表紙につける透明カバー。このカバーに(もちろん本体にでもいい)たくさんステッカーを貼ってくれというわけだ。カバーを掛け変えれば別のステッカーの表紙にもなるし、ノートを使い終わっても、また別のノートにステッカー付きカバーを使いまわせる。無限大の夢が詰まった商品だ。すごい。あとかわいいジェットストリームがあったのでそれもおまけで付けた。友人のことがわかっていると、好みにジャストなプレゼントを送ることができていいな、と思った。無事に喜んでもらうことができ、安堵。こうこさん達の界隈というか、周辺では、誕生日付近になるとAmazonのほしい物リストを公開して、本を贈り合うのが慣例になっている。私も1冊送った(川端康成の異相短篇集)。明日着くと思う。みな誕生日前や誕生日後にもばらばらと届くように注文するので、誕生月は本が不意に降ってくる月になるらしく、お祭りだなあと思った。私は欲しい本があったらすぐ買ってしまうので、そういった催しには縁がない。また、読むべき本が意図せず増えてしまうのも苦手だ。本が読める人はすごいと思う。どんどん買ったり借りたりしてぐんぐん読んでいく。脳が強くてつねに空き容量があるのだなあと感動する。私は脳が貧弱で物語飽和症であるため、フィクションを摂取できる量が少ない。買う本はほとんど小説ではない本で、それさえも読むのが遅いし、積む。本日の時点で机の横に置いてある「今読んでいる本」を写真に撮ったものがたまたまあったので貼る。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/93eb429324b595f3a86c5d75a204b014/4e8de51eacda355e-e8/s640x960/7e1649b411c9f434add94cc94e0d63a10aa48937.jpg)
資本主義、民主主義、キリスト教、アメリカ、というのが相変わらず私の興味の中心だ。若い頃はもっと日本の歴史や思想にも興味があったはずだが、今はそのあたりへの情熱が薄れている。ミュージカル「ラグタイム」のパンフレットにもまだ目を通しきっていない。アメリカの近代というものに、私たち日本の今が凝縮されている気がして、ついそのような本を手に取る。ベスト・オブ・エネミーズの上映を友人(ことこさん)に薦められたのはたまたまだが、あまりにも私向きのコンテンツだった。舞台って、ミュージカルと違って歌のうまさを気にせずフィクションの世界にのめり込めるからいいな、ということに気づいた。そして英語を聞くのも心地いいなと思ったので、最近は数人の友人にアマプラで見れる洋画を沢山教えてもらった。物語としてまとまった英語が聞こえてくるのは楽しいな、脈絡がある知らない言語っていいな、と思ったので、内容が見えなくても流しておくくらいはしたい。寝たまま映画や動画を見るためにiPadを買ってはどうか、ということをいよいよ本格的に考えている。
数日前に、正式に退職した。次職も決まっていない。なんとなく応募してはいるが、たぶん決まらないだろうと思う。色んな人が私に仕事を辞めるように言ったし、そもそもどうせ続かないということもよく言われたし、その人たちの思惑通りというか予想通りになり、私は悔しいような気持ちもあるが、ただ、また敗けたのか、と思っている。私が働くことを無駄だと思う人、そんなことに意味は無いと思う人、私が働くと都合が悪い人、色々いる。私は前職の仕事も同僚も本当に好きだったので、退職したことはかなり悲しい。しかし、体が動かないのであれば、もう仕方がなく、私の「失脚」を望む人々の希望通りになった。それはそれで少し落ち着いた気持ちになった面もある。心配して言ってくれているとか、現実を見て言ってくれているとか、そういうことは頭ではわかっているが、私は単に仕事がしたくて仕事が好きなのであり、それを否定してくるということは私に死ね、今すぐ自殺しろと言っているのと同義である。と私の心は捉えている。これはもちろん拗ねているのだと思う。そのような捉え方はよくないし、幼稚だと思う。しかし、それでも、なぜ、私のやりたいことを応援してくれないのか、なぜ、最初からできない、やるべきではないと言われなければならないのか、そんなに私に「生きない」でほしいのか、と感じる心の動きは自分で押さえられるものではなく、自然発生である。私にとって生きることは働くことであり、働けなくなったら死ぬしかないと思っている。実際この世はそうだと思うし、そう思うことでしか生きていけないような個人的な事情が私にはある。そのことはカウンセリングでの先生との対話を通して整理していくべき課題だと思う。
仕事を辞めたことで、うつ状態になる確率が急上昇し、ふとした瞬間に、あ、ここで落ちたらもううつになるな、という「手前」を感じる。実際ほとんどうつ状態で寝ているし、希死念慮と自殺企図が一日おきに発生している。無気力はややましになったが、その代わりに、という感じだ。そのストレスにより、偏頭痛が頻発し、予防の注射を打ってもなお、毎日偏頭痛薬を飲んでいる。酷い時は朝も夕も飲んでいる。自炊する気力もきっかけもうしなって、とりあえずロッテリアをウーバーイーツで頼み続けているため、明らかにまた太ってしまった。ウエスト部分がきついと吐き気も生じやすい。まずロッテリアを食べることを辞めるべきだが、これも正気を保つひとつの手段になってしまっている。
なかなか正気を保てない。寝ているか、食べているか、余力があれば友人と通話する。さらに無理をして外出、勉強ができるときもある。今日はほとんど何もできなかったが、明日が期限の書類を速達で出すことができた。今日の成果はそれのみ。英語の勉強をしたかったなと思う。大澤真幸の『資本主義〜』も早く読み終わりたいのだが、段々話のレベルが上がってきて、そこまで早くは読み進められない(やっと第3章:増殖する知、勢いがどんどん増していき面白い)。マイケル・サンデルの『実力も運のうち』も、西洋思想やキリスト教にかなり突っ込んだ内容のようだったので気になって文庫版を結局買ってしまった。諏訪部浩一の『現代アメリカ小説探訪』も、かなり歴史の補助線として有難い。教科書的に(体系的に)アメリカ史を学んだことがあるわけではないので、独自の個別講義から得た知識で穴埋めしていっている感はぬぐえないが、このようなやり方も面白いなと思う。日本の歴史は小学校から徹底的に外枠から内実の順に埋めさせられたが、世界史(外国史)の知識は今のところほぼないので、内実から外枠に向かっている��果たして自分でアウトラインを説明できるほどになるのかはわからないが、できるようになりたいとは思う。しかしアメリカは広すぎて、地理知識が日本史の比ではない。連邦国家ということがそもそもアメリカの特徴的なすがたであるので、アメリカ史というのは、12から15くらいの国の歴史を学ぶ感覚になっている。ざっくりと北部と南部、西海岸、東海岸、と思ってはいるが、とにかく都市や州ごとにルーツの違う人達だし、ルーツの意識とは別に「アメリカ人」として育った意識もまた別にあり、縦にも横にも重層的な国だと思う。しかもこれが近代になってから作られた人工的な国なのだから、びっくりしてしまう。それでも現代日本人である私には、明治以前の社会よりは、アメリカ社会のほうがまだ感覚が近しい。そこにはキリスト教という絶対的な断絶があるけれども、その断絶を眺める作業はかなり楽しい。その仕組みさえわかれば、あとはだいたい私たちと同じ、と思えるので(というのも落とし穴だと思うが)200年前のことでも理解しやすい。日本だと、200年前の人というのは、その感覚をほとんど想像できない。同じ列島に住んではいるが異国の人だと思う、旧日本人は。それでも文化や宗教への感覚がほぼ変わっていない点があると思うので(勉強不足のため曖昧な表現だが)、前近代の感覚さえ掴めれば、霊的な部分の繋がりには、キリスト教圏ほどの隔たりはないように思える。
紀伊国屋ホールで「燕のいる駅」という芝居を見た。和田雅成さんが主演のため、友人(となりさん。和田さんの長年の、かなり前線のファン)が観に行っているのを見ていいな、と思っていたら控えめに薦められたので、そのままチケットを取り、話をした翌日、つまり昨日見に行った。帰宅しながらとなりさんにLINEで感想をぽつぽつ送っているうち、2人ともすごい熱量の文章を送りあってしまい、ひとつの演劇作品について、こんなにも自由度の高い読み取り方ができてすごいなと思った。私の感じたことは実はあまりなくて、ただ芝居のテンポやリズムがおもしろくて、そういうのがいいな、と思った。となりさんは脚本(物語)についてもかなり考えていて、私はそこまで深く考えて見ていなかったので、ほんとうに、観劇や読書というのは、受け手の人生体験に依るところが大きいのだなと改めて思った。二次創作の恋愛中心の小説でさえ、やはり読んでいる時は自分の恋愛観や人間関係の記憶が読む時の手すりになっている気がするし、人の数だけ物語がある。受け手が創造しているんだよな、と思う。私はこの、同じものを見たり読んだりしても、頭の中には違う物語が残っている現象というのがとても好きである。受け取り手がいて初めて物語は出来上がると思う。もちろん、書いている人も書きながら読んでいるので、書き上がった時点ですでに物語が1つできて��る。みんなそうやって、物語を読みながら、自分の人生に整理をつけて生きていて、偉いなと思う。私は読むことによって自分の人生の記憶と向き合うことを避けているのかもしれない。それはあまりにも大きな消耗を伴うため。読んでも読んでもすり減らないくらいに強くなりたいが、それはなろうと思ってなれるものなのだろうか。
2023.9.29
3 notes
·
View notes
Text
2024/8/15
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4cd1a3797809b0d08376b49c785a07b2/a4d2eacdf6310823-32/s540x810/4699363d9d33cdc090ad0fe11ac494b718d277f3.jpg)
8月15日 明日の台風は一体どうなんだろか。 昨日、お薬待ちしている間に薬局のテレビに入った、現職総理大臣にまつわる速報にたまたま 出会ってしまい、初めて総理大臣の顔を認識した。 今日、ニューデイズに並んだ新聞の一面にその顔がたくさんあって、あ!と思った。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/50295ece169f2b19e096704a6b519780/a4d2eacdf6310823-62/s540x810/02a883fc984674f48a888bec419ad319dd5c3d0a.jpg)
今日も少し早起きをして、夢見書店へ行ってきた! 下北沢、また空が見えるようになっていた。 全く愛着のない土地だからか、大反対(?)を押し切って行われた開発後の街を、歩きやすくて楽しんだ。 夢見書店にはたぬきゅんがたくさんいた! とても可愛いお店。可愛くアットホームで、誰かのお家に遊びにきた気分。たぬきゅんのマスコットバッジとパフェライクな人ステッカーと“本の本”を購入。 明日の天気を思って、明日は閉店することにしたらしく、ねむきゅんは予約していたお客さんへキャンセルの電話をかけていた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c2d9555421861a692741917a66536a7d/a4d2eacdf6310823-51/s540x810/cbbd8b3d3fa4c08be457c9b8da8afb07753aa5d0.jpg)
一通りその様子を確認して、自分の商品をお会計してもらって「サインしましょうか?」と言ってもらい、しっかりサインをもらった。 ずっとテキパキしていて、ただそれだけの事実なんだけれど、本屋さんの店長さんだった。でも、ねむきゅんだった。
ねむきゅんの胸には息子さんがいて、私が購入した商品を掴みにかかり「買ってもらったモノをつかんじゃダメでしょ!」と言われている様子に、あ、そっか、この人はまだ他人のモノを勝手に掴み取りあげてはいけないことを知らないのか!!と感動してしまった。 これって、何年の年月を経たあたりから、ただの常識がない人、と白い目で見られてしまうのでしょうね。 次は誰かと一緒に行ってもらい、喫茶も利用したい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3b1e746501fcbe360ce66a856f5695ed/a4d2eacdf6310823-b3/s540x810/428dd853c3008fa196bc579f9c1cfc4a164a10bf.jpg)
下北沢からオペラシティまで歩き、ICCでみたかった企画展を鑑賞。夏休みらしく子供向けの展示もあり、いつも少し難しいメディアアートの展示が多いので、私にはちょうどよく楽しい展示だった。 ポスカが踊っていた。
きっと日々、みんないろんなことを思ったり、発見しているのだろうけれど、そこで止まってカタチにしてみて、(伝わらなくても)伝えようとすることってすごいな〜と改めて思えた。 こう思えたのは、もう5日間社会に出ていないから、ちゃんとこうゆうことを大切にしたい、と思う余裕が出てきたのかもしれない。 もう夏休みは終盤。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9e1935f3a6f9bd80bfcb89a39ebf7d91/a4d2eacdf6310823-c5/s540x810/7470aee0079e8522c846cb843279f87dd0dc74d6.jpg)
下北沢から初台まで歩く途中、古いアパートやマンションや団地がたくさんあり、同じスペックの建物は今住んでいる町(アド街ック地獄)にもいくつもあって、でも確実にこちらの方が活用されていれる! 古くてもよく住もうとされている、というか。 古さを逆手にとっておしゃれをしている、というか。 たとえ少し生活しづらくとも、完全メディアの影響のファッション住空間だとしても、使われるのであれば建物側も建っている甲斐があるよな〜とか思って、地下がモノを言っている?ファッションとドラマが成り立つのいつも東京ってこと?と考えながら散歩をした。 Googleマップに旗を立てたお店に2軒巡り会えたのも、東京だな〜という感じ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/365a3a51709d22c878745ba1949b30b7/a4d2eacdf6310823-32/s540x810/355aab15e18f90880db0a0bd9c0232bf6cd5a27a.jpg)
tokasの公募のこと、暑中見舞いのこと、お仕事の資料作りのこと、後3日間のお休みでどうにかできるかしら? でも明日は台風とにらめっこしつつ、なるべく予定を入れたい。 行きの電車で“2024真夏”というプレイリストを作った。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0e3f2b9612688a7af836951c37a8d77d/a4d2eacdf6310823-38/s540x810/3d93676c890bcecaa7de5ad06b8f3d4d21ce12ca.jpg)
0 notes
Text
2024/12/27 13:00:26現在のニュース
猪苗代湖ボート3人死傷事故、仙台高検が上告 逆転無罪判決を不服(朝日新聞, 2024/12/27 12:52:37) 自民党・公明党・日本維新の会、高校授業料の無償化25年2月に結論 「優先して協議」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/27 12:51:45) バルト海の海底ケーブルまた破損 ロシア「影の船団」か - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/27 12:39:45) インバウンド誘致、「駅メロ」で 藤沢志穂子氏 昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/27 12:39:45) 東京23区の物価上昇率、2カ月連続拡大 コメはさらに値上がり加速(朝日新聞, 2024/12/27 12:38:20) 日経平均、約2週間ぶりに4万円台回復 円安で買いが広がる(朝日新聞, 2024/12/27 12:38:20) 熊本のTSMC工場が量産を開始 「半導体エコシステムに貢献」(朝日新聞, 2024/12/27 12:38:20) 「ストリートファイター」のバイクで年賀状配達 「人気キャラで郵便に親しんで」([B!]産経新聞, 2024/12/27 12:36:03) 奈良市が警報などを東西2分割して発令へ 有効な防災対策を促す([B!]産経新聞, 2024/12/27 12:36:03) 時代映す 十字路のにぎわい 京都 四条河原町交差点 昭和100年 まちの今昔([B!]産経新聞, 2024/12/27 12:36:03) 祭神「巳さん」大絵馬 画家・柴田さん奉納 桜井・大神神社 /奈良 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/27 12:33:19) 「ストリートファイター」ステッカー付きの郵便バイク運行へ 奈良 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/27 12:33:19) 現職・多田善洋さんに次ぎ元会社員・佐藤聡さんが出馬表明 館林市長選(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/27 12:33:11) 「自由に海外、うれしい」 関西国際空港で歳末出国ラッシュ始まる(毎日新聞, 2024/12/27 12:31:43)
0 notes
Text
サンエックスネットショップでコリラックマ特別仕様ぬいぐるみやリラックマの最新商品の魅力を発見
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/345155a3d3b8d4a68fc51e0df20feb2e/e0cf0d0f1bcea0ef-02/s540x810/a7742fb896a43d80685ebed3f8a6af0e6727f2b1.jpg)
はじめに
ぬいぐるみの世界は、長い間、子供や大人にとっての癒しと喜びの源であり続けています。この世界の中心にいるのが、数えきれないほどの人々の心をつかんできた愛らしいキャラクター、コリラックマです。もともとはリラックマの相棒として登場したコリラックマですが、瞬く間に独自のファン層を築き上げました。その可愛らしいデザインと遊び心に溢れた性格、そして冒険心が、世界中のファンを魅了し続けています。
本ブログでは、ぬいぐるみコレクターやファンにとって非常に魅力的な商品であるコリラックマ特別版ぬいぐるみに焦点を当て、その特別さを徹底解剖します。また、コリラックマの商品リストやリラックマの最新商品についても詳しく見ていきます。コリラックマの世界に飛び込んだばかりの方も、熱心なコレクターの方も、このガイドを通じて、コリラックマとその仲間たちの魅力的な世界に引き込まれることでしょう。
コリラックマの起源:簡単な歴史
コリラックマの魅力を理解するためには、その誕生の物語を知ることが大切です。コリラックマは、2003年にサンエックスキャラクターとしてデビューしました。リラックマとは異なり、怠け者でのんびり屋なリラックマに対し、コリラックマは遊び心が強く、好奇心旺盛で、いたずら好きです。この対照的な性格が、リラックマとの絶妙なコンビネーションを生み出し、彼らは瞬く間に人気者になりました。
「コリラックマ」の名前は、「小さい」という意味の「コ」から来ており、リラックマよりも小さいことを示しています。しかし、コリラックマの正確な出自は謎に包まれており、キャラクターにさらに神秘的な魅力を与えています。リラックマが着ぐるみであることが明かされているのに対し、コリラックマの正体は明らかにされていません。
そのいたずら好きで好奇心旺盛な性格がファンに共感を呼び、サンエックスの世界における定番キャラクターとして確固たる地位を築いています。リラックマや他の仲間たちと共に繰り広げられるコリラックマの冒険は、漫画やアニメシリーズなどで描かれ、さらにその人気を広げてきました。
コリラックマ特別版ぬいぐるみの開封レビュー
サンエックスの商品ラインナップの中でも、コレクターにとって待望の一品であるのがコリラックマ特別版ぬいぐるみです。この特別なアイテムは、細部までこだわったデザインで製作されており、ぬいぐるみ愛好家にはたまらない逸品です。この特別版ぬいぐるみがどのように特別なのか、詳しく見ていきましょう。
1. ユニークなデザイン
コリラックマ特別版ぬいぐるみは、他のバージョンとは一線を画すデザインが施されています。柔らかく豪華な生地や精密な刺繍など、どこを取っても高品質の職人技が光ります。コリラックマの特徴である赤いボタンや、ピンクのほっぺた、繊細な表情が忠実に再現されており、キャラクターの本来の可愛さを損なうことなく、コレクターにとって特別感のある商品となっています。
2. 特別な機能
この特別版のぬいぐるみには、標準的なコリラックマぬいぐるみにはない独自の要素が含まれています。例えば、季節ごとのイベントや祝祭をテーマにした限定コスチュームを着たバージョンがあることがよくあります。また、コリラックマをモチーフにしたチャームやキーチェーンなどの小物が付属していることもあり、購入者にとってさらに魅力的なアイテムとなっています。
3. 限定生産
ほとんどの特別版リリースと同様に、コリラックマ特別版ぬいぐるみも数量限定で生産されます。この限定性が、コレクターたちの間で非常に人気のある理由の一つです。入手できた人は、特別なコレクションの一部を所有しているという満足感を得られます。
4. ギフトに最適
コリラックマファンであればもちろん、知り合いにコリラックマファンがいるなら、この特別版ぬいぐるみは素晴らしいプレゼントです。その高品質なクラフトマンシップ、愛らしいデザイン、限定版のステータスは、ぬいぐるみや日本のポップカルチャーを愛する人にとって、思い出深く大切にされるギフトになること間違いありません。
コリラックマ商品リスト:ファン必見のコレクション
コリラックマの世界に初めて触れる人や、コレクションを充実させたいコレクターのために、ここではコリラックマ商品リストを紹介します。購入可能な人気商品やユニークなアイテムをピックアップしました。
1. コリラックマぬいぐるみ
コリラックマのぬいぐるみは、キーホルダーサイズの小さなものから部屋を彩る大きなものまで、さまざまなサイズで展開されています。クラシックなデザインのものや、冬や夏をテーマにした特別版もあり、どのバージョンでもコリラックマの魅力を存分に味わえます。
2. コリラックマの衣類やアクセサリー
コリラックマを身に着けてファンをアピールしたい方には、さまざまな衣類やアクセサリーが揃っています。快適なフーディーやTシャツから帽子、バッグ、靴下まで、どこでもコリラックマを楽しむことができます。
3. コリラックマの文房具
コリラックマをテーマにした文房具は、可愛らしいだけでなく、実用的でもあります。ノート、ペン、ステッカー、フォルダーなど、日常生活に彩りを添えるアイテムが多数揃っています。学生やオフィスワーカーへのギフトにもぴったりです。
4. コリラックマのホームデコレーション
自宅をコリラックマの世界に変えましょう。クッションやブランケット、壁飾りやマグカップなど、かわいいアイテムを使って、お部屋を心地よくデコレーションすることができます。
5. コリラックマのキッチン用品
キッチンで過ごす時間が楽しくなるコリラックマのキッチン用品も見逃せません。朝のコーヒーにぴったりなマグカップや、食事をさらに楽しめるプレートセットなど、毎日の食卓に笑顔をもたらしてくれます。
6. コリラックマのコレクティブルアイテム
レアなアイテムを集めたいコレクターには、コリラックマのコレクティブルアイテムが充実しています。限定版のフィギュアやミニぬいぐるみ、特別イベントでリリースされたコラボレーション商品など、さまざまな珍しいアイテムが揃っています。
リラックマの最新商品:未来への展望
本ブログの主役はコリラックマですが、全ての始まりであるリラックマも依然としてファンに愛され続けています。ここでは、リラックマの最新商品をいくつかご紹介します。
1. リラックマぬいぐるみ
最新のリラックマぬいぐるみは、特に季節やイベントごとに新しいデザインが発表されます。クリスマス、ハロウィン、バレンタインデーなど、それぞれのシーズンにぴったりなテーマのぬいぐるみが登場し、毎回ファンを驚かせています。
2. リラックマの限定版アイテム
リラックマの最新商品の中でも、特に人気が高いのが限定版アイテムです。ここには、数に限りがあるプレミアム商品や、特定のイベントでしか手に入らない商品が含まれます。
3. リラックマのアクセサリーと日用品
リラックマの可愛らしいデザインは、日常生活を楽しくするアイテムにも使われています。バッグやアクセサリー、文房具、さらには家電やキッチン用品にまでリラックマのキャラクターが登場しており、ファンにとって日常のあらゆる瞬間を楽しむことができます。
結論
コリラックマ特別版ぬいぐるみは、ファンやコレクターにとって夢のような商品です。その特別なデザインや限定性は、どんなコレクションにも価値をもたらします。また、コリラックマ商品一覧やリラックマの最新商品を調べてみると、ぬいぐるみだけでなく、さまざまなアクセサリーや生活雑貨なども楽しめることがわかりました。
新商品や限定商品は、すぐに売り切れてしまうことが多いため、ファンは常に最新のリリース情報をチェックすることが重要です。コレクションを充実させたい方は、ぜひサンエックスネットショップで最新の商品をチェックしてみてください。
今すぐ、あなたもコリラックマ特別版ぬいぐるみを手に入れて、コリラックマとリラックマの世界に浸りましょう!
0 notes
Text
開封の喜び: サンエックスすみっコノートレビュー - B6SP を詳しく見る
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6b8c3daee858217bba6b0cff0dccee18/33b4eb270885c6bf-cd/s540x810/9bdaa1ef23aa23ab94eaf77af400a9edfb7c1bee.jpg)
創造性を解き放つ: サンエックスすみっコノートの究極ガイドと高評価の B6SP ノートのレビュー
はじめに
文房具愛好家でアーティストでもある私は、ノートの世界にいつも魅了されてきました。数多くのブランドやデザインがある中で、サンエックスすみっコノートはひときわ目立っています。この総合ガイドでは、B6SP ノートのレビューを詳しく調べ、その特徴、メリット、そしてクリエイティブな人にとって欠かせない理由を探ります。
すみっコの裏話
日本語で「隅っこの子」と訳されるすみっコは、サンエックスが生み出した愛らしいキャラクターです。この愛すべきキャラクターは、その愛らしいデザインと風変わりな性格で、世界中の何百万人もの人々の心をつかんでいます。すみっコお絵かきノートは、日本の文房具の優秀さの象徴となっています。
サンエックスの伝統
サンエックスは、何十年にもわたってノートの職人技を磨き上げてきました。品質、革新的なデザイン、細部へのこだわりへのこだわりにより、文房具愛好家の間では有名になりました。学生から専門家まで、San-X のノートは信頼性と性能で信頼されています。
B6SP ノートのレビュー - 詳しく見る
B6SP ノートは、San-X のすみっコ シリーズの中でも傑出した製品です。このノートの特別な点は次のとおりです。
サイズ: 125 x 176mm、毎日の持ち運びに最適
紙質: 80gsm、無酸性、書き込み、描画、落書きに最適
表紙デザイン: 愛らしいすみっコのキャラクターが遊び心のあるタッチを添えます
製本: しっかりとした縫製製本により、ノートを平らに置くことができます
機能と利点
B6SP ノートの特徴は?
柔軟性と耐久性に優れた糸綴じ製本
さまざまな筆記具や媒体に適した高品質の紙
遊び心のあるタッチを加えるユニークなデザイン
外出先でも創造性を発揮できるポータブル サイズ
** B6SP ノートは誰向けですか?
San-X すみっコノートは、次のような方に最適です。
インスピレーションを求めるアーティストやイラストレーター
信頼できるノートを必要とする作家やジャーナリスト
ユニークなデザインを収集する文具愛好家
機能的なノートを必要とする学生や専門家
** B6SP ノートを最大限に活用するためのヒント
ノート体験を最大限に活かす:
筆記具や媒体を試してみる
日記、スケッチ、落書きにノートを使用する
糸綴じ製本を活用する
ステッカーや和紙テープでカスタマイズする
他のノートとの比較
B6SP ノートは、他の人気ノートと比べてどうですか?
Moleskine: サイズは似ていますが、紙質が異なります
Leuchtturm1917: 製本は似ていますが、表紙のデザインが異なります
Rhodia: 紙の種類は異なりますが、書き心地は似ています
結論
San-X すみっコノート、特に B6SP ノートは、高品質でインスピレーションを与えるノートを求める人にとって必携のアイテムです。ユニークなデザイン、優れた紙質、安全な製本を備えたこのノートブックは、創造性を解き放ちます。
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6bdcb3094c3d705d1881ae6b589fc327/ef0131f5ba74198f-d2/s540x810/9cb4b5fd5fae557aeeeae22e79905a63ce03d3db.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/69aa986e91685f0364ef369b344c373b/ef0131f5ba74198f-10/s540x810/7524990d498edabde8eff54ac336748a0354565b.jpg)
ついにiPadケース買った。iPad歴4年目にしてやっと。なんとなく3coinsのサイト見てたら見つけて、欲しいなって思ってたからうれしい。Apple pencil も収納できるしめちゃくちゃええわ。なんか調子に乗ってキーボードも買いたいかも。まあでも外で長文書くことはあんまないから別にいらんかなあ…キーボードやとタイピングうるさくなるしな。なんで今まで買わんかったん?と思うくらい便利だわ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c60996904f28bba5679e1ee448122db2/ef0131f5ba74198f-21/s540x810/f8de1b21d630560b3a1f2ce0266b85c9dfc1bb20.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/354930112a39f7a0d02dd1c8b48b1bef/ef0131f5ba74198f-8b/s540x810/8563d95c2bb4e7995e02069f273d494810a1aeb4.jpg)
裏にはセーラームーン展のポストカード挟んでる🩷なんかマットですりガラスっぽいから雰囲気に合ってる。気分で色々ステッカー挟もうと思う。
Apple Pencilマジでこれで無くさんわw充電中にキャップもこのペンの部分に挟んでおけばいいし。便利すぎる。これがあればスタンドもいらんしな。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d548ca6b2c5d31b15bccc9bd79e4805b/ef0131f5ba74198f-25/s540x810/26afcf7b826b6d6356cea523d5ca27967bc7defb.jpg)
モモンガのネイルオイル買っちゃった。一応実家から持ってきたネイルオイル残ってるけど使い終えたら次にこれ使いたくて。ジェルやりまくりで何気に爪の周り乾燥するから。最近セーラームーンのハンドクリームも買ったけど、やっぱネイルオイルのほうが爪だけにぬれていい。私って手のひらの乾燥は全然しないからね。常に湿ってる手だからか、水仕事しても手荒れをしたことがほぼない。ほんま爪の周りだけw今はジェルネイルお休み中だけど、また気が向いたらやる。ピールオフにしてるから、いざという時はすぐ剥がせるし、まあやっぱ病気の時に爪で酸素濃度測るとか、爪自体に何か異常ができたり、いざという時を考えるとピールオフの方がいいよねって思う。もちろんプロのネイリストにしてもらって綺麗に持つのもいいんだけど、やっぱ爪って伸びるし、長くても二週間ぐらいでオフした方がいいかなっておもってて。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e8ae95c27ccf8f58673542ac19e23d8a/ef0131f5ba74198f-9b/s540x810/e59af7bcc1289f1c8ba7670aecbeb068b79ec318.jpg)
バブル期の装苑かわいい。これを編みたいから棒針編みおぼえたいほど。私結構バブル時代のファッション好きなんだよなーなんか肩ぱっとどーん!はださいけど、それを取り除けば今でもそこまで変じゃない普遍的なデザインだったりする。これは多分肩ぱっとないやつだとおもう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/595a23c33b4de5d1610340decf79d3d6/ef0131f5ba74198f-3a/s540x810/3246fc83c2176ef934d7086fe133e477be9f9b83.jpg)
ていうか地味にビビったのが82年当時のシャネルのアイシャドウ、レキャトルオンブルは今とほぼ同じデザインやねんwチップがちょっと違うだけで。そして値段はなぜか今の方が値下げしてて、税込8800円になってる。82年当時は1万円やったのに。消費税のない時代やから、もちろん税込みもクソもないんだけど。42年経って何故か安くなるシャネル。バッグはちゃんと値上げしてるみたいやけども、コスメは値下げしてるんやね。昔はシャネルもトムフォードと同じ価格帯のアイシャドウやったのかと思うと感慨深い。なんか全体的なコスメの値段、そんなに変わらないというか、バブル期の方がむしろちょっと高め?という感じで驚くね。ちなみに8番はディオールだけど今と全然デザイン違うからなんともいえない。8500円というのは高いか安いか?バクステのお得なアイシャドウと比べると4色でこの値段は高いけど、サンクと比べるとどっこいどっこい。
あと私のエニアグラムはこれだった。7w8。INTPだからほんまは5が一番多いはずなのにwまあ次点にきてるけども。私は時々自分のことENTPっぽいよなあって思う時あるから、それがこのエニアグラムの結果に現れてるのかもしれない。実際わりと外交的なところもあるしね。基本的に私は人見知りだしコミュ障やと思ってるんだけど、ロバートには嘘だ!とか言われる。実際子供時代はかなりシャイで大変だった。多分発達障害なのかもしれない。場面緘黙症だったし。なんかでも、今考えれば親も原因だなと。家で話しても上の空で聞いてもらえなかった。なんか母にはロクに話を聞いてもらったことがない気がする。父にも。なんかずっと無視されてきたし、それでコミュニケーションの取り方が分からず苦労した。ロバートにはめちゃくちゃ色々話してる。ロバートはちゃんと聞いてくれるしな。色々話すのが楽しい。だからそれで最近やっとコミュ力が出てきた気がする。
子供の頃の人生は大変だったな。なんか子供の頃の方が自殺願望が強くて、早く死ねたらな…とか思っていた気がする。それこそ小学生の時から大学時代まで考えてた。でも23歳ごろから死にたくねえなって思いだした。だから私的には自殺願望=お子様の考えっていうのがある。まあもちろん子供時代に自殺なんて考えたことなかったよ!っていう人もいるだろうけど、なんか子供の頃って死に近いというか、産まれて間もないから生についてまだよくわかっていなくて、人生って怖いし面倒だなということがわかって死にたい=産まれる前に戻りたいという発想になりやすい気がする。10歳になった時、我ながら、もう10年も生きたのか、みたいに思ってたし。なんていうか、新卒で会社に入って10年目にもう10年経ったのか…と思うのと似てるかも。入社して1、2年目にしんどくてもう辞めたい…とか思うのと同じように、子供の頃には生きるのしんどいしもう死にたい…とか思ってた気がする。でもなんか健康だと普通に大人になっていくわけなんだよね。よっぽどのことがなければ。実際、小さな子供ってなんか死について話す子が多い。中学時代に職業体験で保育所行ってきたけど、なんか死について話してたりするのを聞いた。なんかゲームやアニメで死んでリセットとかいうのもありがちだし、意外と小さい子の方がやっぱり感覚的には死(産まれる前)に近いのかなって思ったりするんだよなあ。めちゃくちゃ輪廻転生の考え方なんだろうけど。実際、輪廻転生があるかは懐疑的だね。あれば面白いなって思うし、そういう輪廻転生を体験したっぽいエピソードは世界中に色々あるみたいだし。天国とかもなんかあるんかなあ?って薄々感じだり。なんかそういうサイクル?があると思えば、確かに完全な「無」よりは救われる部分もあるかも。
エニアグラムは今の自分の状態でやってるけど、本当は成人する前の気持ちに戻ってやるべきなのかもしれない。あの厭世的な学生時代の気持ちになってやるとまた全然違ったかも。実際学生時代にやった結果があんまり思い出せないんだけども、タイプ7ではなかった気がするんだよなあ。タイプ9の平和主義者とかだったような?意外と芸術家タイプの4とかじゃなかったんだよな。でももっと他のやつとほぼ同数ぐらいだった気がする。だからエニアグラムは面白いけど当てにならないかも…とか思ってた記憶。まあ、mbtiも結構当てにならない気もするんだけどね。実際INTPしか出たことないけど、ほんまはENTPでは?とか思ったりするし、それこそ学生の頃はINFPっぽかったなあって思ったり。性格って割と変わるもんね。まあINTPの中でNは何度やっても9割Nだったから、それ以外のはその時の環境や気分によって、微妙に性格も違ってくるんだろうな。
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/22b9893c4740e17298e6841c81fd842d/d6856705a6152eb0-54/s540x810/9167c549c3736583af41423ebe426bab567ca9a3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/caafa4605eca7c1a5f88d6f273d63b83/d6856705a6152eb0-b6/s540x810/d7f27395f06cfba59d9ccda010f61868e463e8fe.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b6faafbca17c54d78af8e0d0dba7cb17/d6856705a6152eb0-5e/s540x810/437b98406a5e3ea0780b6be5658a660c49da97c4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9834d3f6f896e88d93745e713bda2ac0/d6856705a6152eb0-9b/s540x810/32213c72138d5afb9de069f7eca44f67da01d9e3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/95995c20a7e2285301cffa6b78357fc9/d6856705a6152eb0-7d/s540x810/178634b46063d8cca3cc6e79fdb18dccfe16c470.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9480e969d8e65217d81455846795c7c5/d6856705a6152eb0-25/s540x810/0902f53fe9ed27837048ffaec73b3e36652a74a4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9773d6f4706e411018832f5e5639a386/d6856705a6152eb0-02/s540x810/758e7b3b658b03692a0fd1ccf4cf8fec7f7de3d4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4f57411fdebf89564cb61a5da531d965/d6856705a6152eb0-a3/s540x810/41cffc4a249e085ec6281917b9413114d05200a2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/775d4cac98abc3cf73c195a8c68a69fc/d6856705a6152eb0-72/s540x810/fe4895efaa529e5077ac6069bba6b46b194c4116.jpg)
なぜか今年は2回あったAmsterdam Pride Walkの2回目のほう。いつも参加してるNNIDのチームはいつもの職員さんたちは来てなくて少人数になったけど,一応旗持って歩いたぞ..! そして今年も知らない人に話しかけられて旗の意味を聞かれまくるという。答えつつ"I exist"のステッカーも配って参りました。ゴール地点のイベント会場のコンサートはスピーチだけでなく歌もラップも手話通訳さんがついていて,早口ラップに合わせた手話は手話分からない自分から見たらまるでダンスみたいでかっこよかった。ぜひ手話ユーザーさんたちの感想も知りたいところ。
1 note
·
View note
Text
お便りコーナーで紹介された、ハガキ職人さんへ
晴れの日にぶらりと散歩することも、誰かとランチしておしゃべりを楽しむことも、日常は世界を面白く味わおうとする創意工夫の連続だ。つまり、生きることを創意工夫することとは、デザインすることと同義なのだ。
そんな日常のたわいのないデザインの知恵や問いをお便りしてくれたリスナーには、溝ラジオ特製ステッカー【授業中】を差し上げます。 このステッカーを身体やPCに貼っておけば、広東麺を食べていようと、踊っていようと授業中!と胸を張って主張できる優れものだ。 事前に横溝にチャットアポして研究室にお越しください〜
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c4f0c5810b0b8fbd6463ccc39d6f55fb/d02350124ea8f581-6f/s540x810/fdc7b1975821877612914f9cd49fd555fdc61cc8.jpg)
ステッカーには昼ラー派(Yellow)と夜ラー派(Black)があるぞ
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8f4183a3a76a1c23fc72fe5ac0f3cd7b/0a9a4598a2c0c0bb-de/s540x810/a9993dc148b722ec0ee7cf9432ad98386f373854.jpg)
2024年5月3日 studio junaは10周年を迎えました。
クライアントのみなさん、工事をしてくれる職人さんたち、 応援してくれている人、面白がってくれる人、気にしてくれている人、 本来であればひとりひとりにお礼を言いに行きたいところですが、 御存知の通り実際に会うと僕はあまり話さなくなるので、 この場を借りて感謝の気持をお伝えしたいと思います。
ありがとうございます。
10年前、修行していた津山から岡山市に引越してきて とりあえずやりながら考えようと部屋の片隅でstudio junaはスタートしました。 それまで学んできた「建築」に軸足は起きつつも、 もっと自分らしいやり方があるのではと いろんな方向にピボットを踏み続け、ドタバタしていたらあっという間の10年でした。
「生活と空間のかたちを考えるデザインスタジオ」という 何をしているのかよく分からない存在であることが良かったのか(悪かったのか)、 一般的な建築設計事務所には来ないであろう小さなプロジェクトから新築の建物まで、 偏ることなく様々な規模や用途のプロジェクトに関わることができました。 自分の活動がじわじわと街に広がっていく様子は本当に嬉しく、 それをうまく言い表す言葉はまだ見つかっていません。
「良い感じの人に良い感じの空間で生活してほしい」という考えのもと、 引き続き自分らしく活動していきたいと思いますので なんとなく気にしておいていただけると大変嬉しいです。 じっくり時間をかけたいので一度にたくさんの仕事はできないのですが、 もっといろいろデザインしたいというのも正直なところです。 そのあたりのバランスの取り方がこれからのテーマのような気がしています。 とにかく、機会があればお気軽にお声がけください。
このタイミングでスタジオジュウナマガジンの10周年特別号を作りたかったのですが、 自分のこととなるといろいろ後回しになってしまい、 全く準備ができていません。(構想はあるのですが・・・) ひとまず10周年記念ステッカーを注文中なので、 できあがったらもらってください。(まだできていません・・・)
0 notes
Text
いい加減に 東京へ出てくるとうんざりするのをやめたい 新宿や渋谷ならまだしも 上野などでうんざりしているようでは 情けがないから やめたいのだけど やっぱりどうしてもああやって人が大きな塊になるような状況をみると 誰でもいいじゃないかという気になってくるので苦手だ そこにいるのは誰でもいい かけがけのないことのないただの記号という形をとった肉の塊にしか思えない だからそのような有象無象に気を配る気にもならない 中高生のような 人を殺す目で あれくらいの時期はみんな特に意味もなくあるいは大きな意志の元で人を殺したいと思っているものでは? うつむきながら 足早に肉塊を通り過ぎるしかない フードエッセイストである平野紗季子さんの (NO)RAISIN SANDWICH が クッキー・モンスター (青色のけむくじゃら) とコラボするということで 銀座のソニーパークへ 遊びに行く 銀座はよくわからない 近いようで遠い街だと思う 京橋や日本橋なんかは完全に他人事なんだけど 銀座に関してはどうしても割り切れない部分が個人的にあったりするわけで 上野から銀座線に乗り ライクアタイトル回収 銀座駅で降りる まずまずの人 ソニーパークは駐車場の傍らにある 以下HP引用 "銀座四丁目交差点改札より、そのまま地下コンコースを歩いてお越しください。B7とC3出口の間にある「西銀座駐車場」の入口を入ってすぐ左がSony Park Miniです" なんとも簡潔でいて分かりのいい文ではないの 無駄のないうえにそこまで事務的でもないのが良い 変な場所にある施設が 結構好きです 新橋の ニュー新橋ビル な 熱海の 第一ビル商店街 な 感じの施設 施設群? この日のために PACS の Round Corner Pocket shirts を卸した 真剣な青色で 名前の通り ザッツリテラリー ポケットがまあるくなっている 生地もスーピマコットンなので 肌触りも良い かつ光沢もあり品の良いシャツに仕上がっている かわいいねお気に入りです 大きめに着る 靴下もファミリーマートのアクアブルーだったので 話しかけられた店員さんに 「格好もクッキー・モンスターを意識されてるんですね!」 などと言われ 恥ずかしそうに頭をかきながらうんとかすんとか ヘラヘラするしかなかったよ 23にもなるのに 恥ずかしそうにヘラヘラするしかない場面がいまだにある ステッカーや缶バッジ なんとなく目当てにしていたクッキー・モンスターのTシャツはソールドだった まあそうだねと思いながら"PREMIUM COOKIE SANDWICH for COOKIE MONSTERS"を抱えて後にした この時点で汗が止まらなくて病気かと思う 汗をかきはじめると 周りの視線が過度に拡張されていく感覚になる 批評よりも批判よりの視線にさらされているような感覚 さすがに耐え難いので 鳥越の方に逃げた 昔に といっても2年前までは鳥越に居をかまえていたので 今でもマイメンな東京のスポットなのだ そんな場所は本当に貴重だ 鳥越神社という大きな公園のわきにあるアパートの一階部分には Torigoe T という小さなフランス料理のお店があったのだが それも1年前に閉店して今はアメリカ雑貨のお店になっているのを目撃した 6月は鳥越神社の例大祭があり 裸の男たちが蔵前橋通りを神輿担ぎ闊歩する 言語というよりむしろ発声に近い掛け声に混ざるぶつかり合う肌と肌の音は 何かしら象徴的に聞こえるものです 例大祭のチラシがあちこちに貼られているのに沿って鳥越の街を歩く もうこの街は 自室から浅草にあるアルバイト先まで 日陰から一歩も出ることなく歩いて行けるまでに 知っている 知っているのにすでに住んでいないというのはどうして不思議だ 1時間くらい歩き続けて観念したように浅草橋から総武線で新宿まで出張る 小田急線の急行で下北沢に着く頃にはもうだいぶ風が出て涼しくなったような気がして またシャツを羽織った だいぶ変わってしまったねこの街も 高校教師 (1993) には当時の京王井の頭線沿いも出てくるのだが 1993年時点での下北沢駅周辺はとても文化的ではなかったように見える ホームも薄暗くなんとなく湿り気のあるそんなイメージだった むろんあくまでイメージ 妄想ではある産まれてないしそもそも しかしな 今やサブカルチャーにとどまらず演劇や映画のベースメントとして 機能しているので 大したもんだと思う 人間が本気になれば 何もない場所に都市を計画し造ることなんぞは きっと造作もないのだろう 東京も元々大きな湿地帯であったことを考えると 人間のその豪胆さと労力の惜しげのなさには驚かされるばかりである 茶沢通りを北沢タウンホールに抜ける路地の左手に アンダーニース という楽器屋があり ビルの3Fで品揃えもいいしなによりオーナーの人当たりの良さ! この楽器屋でその感じなのありがたい 友人にお土産として Danelectro Black Coffee を買った DODのFX25B Envelope Filter とも悩んだが ゲインがフルテンで固定というオーナーの説明にクラッときたので そっちにした 朝からまともなものを食べていないことに気づいて 渋谷駅から渋谷川に沿って並木橋の方へ降りると恵比寿の手前にフレッシュネスバーガーがあるため そこでフレッシュネスバーガーとジンジャエールを食べる ジンジャエールがとにかく濃く作られており 自家製なのもあって 飲みごたえがすごいことになってんの 正直ハンバーガーには合わせない方がいい 完全に負けているので 狭い店内の後ろの席には 学芸会終わりの親子が感想戦などをしていた ジメっている恵比寿 リキッドルームに家主がやってくるということで 友人を誘った 昨年の12月に出したアルバムのツアー 恵比寿リキッドルーム ワンマン フルセット 整理番号はなぜか800以降のカスだが 久しぶりのライブも 友人に会えるのも嬉しい チケット代の代わりに 何かモノをくださいという暴力に 友人は旅館の灰皿とぶっとい葉巻で応えた 吸わなかったら灰皿で人を殺してもいいらしい とにかく喫煙が足りないと言われた 喫煙が足りない 喫煙が足りない? アウトレイジ 最近バイトや大学の合間を縫って アルバムのレコーディングなどしているらしく 小職よりも忙しそうにしているので頭が上がらない ライブはもちろん完璧だった 正直言ってここまでのめりこめるライブも少ない 撮影が可能らしく ちらほら撮影している観客もいたが 昔気質だからだろうか どうしてもライブという場において撮影という行為がイマイチしっくりこない いまそこにある景色を損なう可能性を 考えてしまって スマホへ手が伸びなかった 撮影などしなくてもライブはサイコーであるのであれば 無理して撮影する必要��ない そうだよね ウン 途中マジで酸欠になって フロアが最高潮だからね クラクラしながら ぜんまいじかけ のリフが宙に浮いて見えたりしたが 無事 終演 熱冷めないまままた歩いて渋谷駅まで戻ることになり 家主の話よりむしろバックナンバーやクリープハイプの話になりなぜ? 家主の話をしないということによってむしろ家主の存在が際立っているような 哲学や文学の文脈でよく使われる論文の手法のような雰囲気で 道玄坂のロイヤルホストに滑り込んでひといきをつく 柴田聡子の新譜は ある種 脱構築的に音楽よりも言語 あるいは歌詞や詩の動きにフォーカスしたアルバムだと論じる 前作 ぼちぼち銀河 においてもその様子はたしかにうかがえたが 今回で完全に音と歌詞 (詩) は同時に存在するように作られはじめた それぞれで見てもイマイチパッとこない 納得できない そのふたつは 同時に鳴ることで私たちの前になにかしらの意味を持って突如立ち現れることになる そこが柴田聡子の独自性ではないかという話で盛り上がって 過ぎる時間 こんな話がしたかったと思っていることに気づいたのは分かれてから銀座線で上野御徒町へ戻る最中だった 山形行きの高速バスで 友人がSound Cloudにあげていると教えてくれた レコーディング中のアルバム そのリード曲になるというデモをこっそり聴く 疲れた身体でも 十分に良いと思える曲だった コンスタントな振動に揺れ カーテンをこっそり開けて 高速道路のナトリウムランプが玉になって流れていくのを眺め 耳を澄ませて友人の曲を何度も 繰り返し聴く はじめて聴くのが夜行バスの中で良かったと思った 眼をつむるまでにそんなに時間がかかることもないだろうなと 考える間もなく 眠った 朝の4時に福島にほおりだされて 始発で郡山へ戻り 8時には職場にいるのだから 頭がおかしいとしか思えない 一緒に住んでいる人には 花屋の娘 が入ったフジファブリックのCDをお土産に買った ディスクユニオンの袋に包まれたのを 満足そうに机の上から机の上へ置き直して ニコニコしている 郡山は肌寒く しまったはずの毛布を取り出した
1 note
·
View note
Text
0427
ダチと神戸にきてます!朝からばたばたと… 楽しい!カリスマもみてる~ もうなんか色々てきと~で歩き回っててたのしいっ ちゃんとまたかく!
はい
4:30に起きて行きました!行きは全部在来線で行きました(あほたれ)でも楽しかったなー電車の時間好きだから あとときメモしてたから すぐだった あとこのタイミングでカリスマ聞いてた!友達が好きだから、好きな人がいる横で聞いた方が気になったこと聞けるなーと思って
電車で席譲りました キャリー持ちながら キツかった………でも途中で降りて、電車の中人いっぱいだったんだけどありがとうございます、席座ってくださいと言ってくれて、ほんまに助かりました
エスターバニーの人凄かった12時に整理券もらって、入るの15:45 くくる食べたり次の日つけるアクセ買ったりアニメイト行ってみたりしましたー ジャンショ入ろうと思ったら抽選ですとか言われておわたでした 研日のアクスタかいたかったのに!!
エスターバニーの整理券をなくしました(ほんと最悪) と思っていたら、財布の奥底にあってほんと良かった なきそーだった 別に友達のを代行するだけだったので最悪買わなくても良かったんだけど友達に何時に入れるから連絡するねーとDMしてしまったせいで入らなきゃ行けなくて ほんとこわかった……. あたし用には何も買う気無かったんだけどシール買ってみたよっ かわいー!ホログラム 次あたしからのお手紙や何かが貰える人はこのシール付きです
エスターバニー並んでる時に友達の長義(刀剣乱腐)を 他の人が え、あれHiMERU(あんスタ)じゃない?と言ってたぽくてほんとうに笑う 確かに似てる にせるがいる
友達が 信じてるよ という度に(知らない大阪駅に来たり大阪梅田だったり意味わかんなすぎて電車と場所があってるかわかんないから)お前ら?と返し(及川徹)、 なるほどと言う度に(友達の口癖)龍一と返していたため、俺と友達と及川徹と成歩堂龍一のダブルデートでした(最悪)
友達の靴の底が取れる(大爆笑) なので2時間くらい歩き回って靴買った めっちゃ可愛いの買ってた よかったねっ 都会は店多くてさーショッピングだけで楽しいの羨ましいかも! たのしいーHeatherもでかいし 羨ましい
天王寺のジャンプショップは入れそうだったので入りました!でもアクスタとかはなかったー… ソフビのランダムがクロと研磨!運いい 指にはめて遊んでます かわいい こいつのおかげで次の日の写真が全部いい感じ ステッカーも買って、友達がランダムの引きを全部あてて爆笑するなどしました
天王寺のジャンプショップの店員に、 誰好きなんですかー?と言われて 日向です!と言ったら やっぱ主人公ですか?!カッコイイですよねーと言われて (あぶね…かわいくて…と言いそうだった…オタクくん…)となりひやひやしてた そしたらいきなり でも…大人の研磨めっちゃエロくないですか?といきなり言われて ❕❔😮エロいです。(即レス)と言った 髪の毛伸びて括ってるのいいですよねー と言われて はい。その通りでございます。ド攻め様です。
ねこちゃんのカフェみたいなところ言った!ドライフルーツティーみたいなのが本気で上手くて え、これ…やばくない?みたいなことをずっと言ってた 入る前に通ったお店を アリエッティの家すぎるだろここ笑と言った瞬間店員が出てきて ん…(黙る。)
奈良と神戸の友達呼ぶもどっちも都合悪くて怒る やなに会いたかったーー!と中学の男に言われて ほんとかよ と言ったら冷たすぎる そんなことある?と言われた
その後神戸まで行きました!電車に揺られて…コインロッカーの場所わかんなくて友達とコインロッカーのツーショとった
夜ご飯何がいい?韓国料理の気分かも(神戸に来てるのに?)と言い出して 分かるわ(分かるの?)と意見が合致したため韓国料理たべた!
行ったサムギョプサルを切ったりしてくれてる人が多分韓国人?で めちゃくちゃ片言日本語で可愛かった~ メガネくもってメガネとったりしてたし あとさあ 焼いてる音うるさすぎてなんも聞こえなくて 話しかけられても ん? と言ってた 韓国人だけどアイドルあんま好きじゃないらしい みんな好きなんだと思ってた かわいかったなー 皿からとび出たねぎをつまんでたし、キムチを切り切れてなかったし
美味しかった!この時間で9:30で、我慢してやって今からかぷぬをほてるで食べましょう(にこにこ)と言ってたのに買わずに入ってカリスマ見てた ホテルがコーヒーとお茶飲み放題で作りまくっていたけど、あたしがコーヒーをリモコンにこぼした(大爆笑)
チュモッパ作ったら シマエナガみたいなのできた
ねむてー…とおもいながら見てたら、寝ちゃダメだよ?と言われて うん、寝ないよ?と言った瞬間寝てたぽい 30分くらい寝たら元気になった
友達とずっとカプ観の話してた ホントオタクすぎる この人もあたしと結構同じ考えの人なので 夢も腐もある
グッズ並べてた 職務質問
たのしかったなー
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7f561883616d02ed5210b6a620a0b631/4bc11d10337017c3-e2/s540x810/ac7172f7b6fcb786b7d7ba14556e8111f1994829.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/829565deb9b4529e5b36676de0999ccb/4bc11d10337017c3-88/s540x810/52cafb56d54d73d6779dfbc1cc627e7f777b9a1c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/862e56fd70e6bcaf45af237b1c15090f/4bc11d10337017c3-41/s640x960/0ef4fec40d732c0b1a12e6414829a47602fb6857.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9863cfc3584ec587819af140df8ef5f1/4bc11d10337017c3-33/s640x960/6d57e930bb34751e761591199566d914e0e74a5c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/474228f51a230eeb457e403e0d6dba4d/4bc11d10337017c3-cb/s540x810/7322e0ccf0b0e905ea9e81cac74a60fa59ac8a29.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/61b3b2bf273fe4e6e055552ae8adbed4/4bc11d10337017c3-b4/s540x810/2aeca3647b7378ed57ddb91043ad1c511dcff6b3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/56418f363bf94eebf54628b78d6edf53/4bc11d10337017c3-f9/s540x810/ebc31dee01db2899e2bf9a6b6a6ef38184c4b6ef.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eaff6f98aaab8cb4c558239d6c253ea9/4bc11d10337017c3-7d/s540x810/2e6a5fa0a6d7d35871dc66a75fc394e0b51a76cd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/83b150004ebe6aad8585e0acc9a06731/4bc11d10337017c3-1e/s540x810/7f7432dfd084ca426164170bc212b224a2398dc5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bd9c68767bced5351615ebce10d0a0ab/4bc11d10337017c3-b8/s540x810/63b8ff1fab8edabb3c57b41cd535dc336e956743.jpg)
0 notes
Quote
東証スタンダード上場でシール・ステッカーなどの粘着剤・接着剤付印刷物を製造する「三光産業」は、大阪工場を廃止し、希望退職者の募集による20名の人員削減を明らかにしました。 1985年に操業を開始した大阪工場は、シール・ラベルなど特殊印刷物の製造を手掛けているものの、印刷需要の減少や受注競争の激化で厳しい環境が続くなか、工場の老朽化も進んでいることから今回の決定に至ったようです。 今後は、2024年12月をめどに工場を廃止する予定で、従業員については配置転換などで対応する見込みです。 一方、希望退職者募集の対象となるのは同社の正社員で、退職日は2024年3月31日の予定です。また、退職者には特別加算金を別途支給する方針です。 希望退職者の募集に関するお知らせ:三光産業大阪工場廃止に関するお知らせ:三光産業
三光産業が希望退職者募集で20名を削減へ、大阪工場を廃止 国内リストラ - 不景気.com
1 note
·
View note