#ダイエット×
Explore tagged Tumblr posts
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
豆類をマメに食べてダイエット!なんてマジメなお話
ビタミンB群や食物繊維など、ダイエットを助けてくれる栄養素が豊富な豆類。
カナダ・聖マイケル病院研究所の研究によると、豆類をとり入れた食事は満腹感を31%増加させることが明らかになっており、豆を1日130g食べると、悪玉コレステロール(LDL)の減少効果が高いとしています。
豆をたっぷり食べて、ダイエットに活用してみませんか?目次
豆類を食べると期待できる効果
エネルギー代謝を促進
腸内環境を整え便秘改善
悪玉コレステロール(LDL)を減らす
低GI食品で太りにくいカラダに
豆類を食べるメリット
美肌やダイエットにも効果的な「豆」6選
美肌やダイエットにも効果的な「豆」1・大豆
美肌やダイエットにも効果的な「豆」2・黒豆
美肌やダイエットにも効果的な「豆」3・レンズ豆
美肌やダイエットにも効果的な「豆」4・さやえんどう
美肌やダイエットにも効果的な「豆」5・実えんどう
美肌やダイエットにも効果的な「豆」6・そら豆
豆の上手なとり入れ方
ひじきの煮物+枝豆
ラタトュイユ+ひよこ豆
豆カレー
ジャガイモサラダ+枝豆+金時豆
かぼちゃサラダ+大豆
最後に
関連
豆類を食べると期待できる効果
エネルギー代謝を促進
豆類には、ビタミンB1とビタミンB2が豊富。ビタミンB1は糖質のエネルギー代謝を促す働きがあり、お米を主食とする日本人が不足しがちなビタミンです。
そのため、お米と豆類を合わせた献立は、ダイエット中にぴったりの組み合わせです。
ビタミンB2は脂質のエネルギー代謝を助けて、脂肪の燃焼を促す働きがあるので、こちらもダイエット中には欠かさないようにしたいビタミン。
皮膚や粘膜の健康を維持し、肌トラブルや口内炎・眼球炎などの改善にも働きます。
また、タンパク質も多く含むので、食事誘発性熱産生(DIT・栄養素を分解するときに発生する熱代謝のこと)を高め、エネルギー消費も高くなります。
腸内環境を整え便秘改善
便秘改善に役立つ2種類の食物繊維(水溶性食物繊維と不溶性食物繊維)のうち、豆類には不溶性食物繊維が豊富に含まれています。
不溶性食物繊維は腸内にたまった老廃物の排泄を促し、便秘の改善に役立ちます。水溶性食物繊維は水分を吸収し、腸内をゆっくりすすんでいくので、満腹感を得やすく、ダイエットの食事制限によるリバウンド防止に役立ちます。
悪玉コレステロール(LDL)を減らす
豆類にはイソフラボン・サポニン・レシチンといった成分が含まれ、余分なコレステロールや中性脂肪を分解する作用があります。
低GI食品で太りにくいカラダに
食物繊維が豊富な豆類には、食後の糖の吸収スピードをゆるやかにして、血糖値の急上昇を抑える働きがあります。
その結果、インスリンの分泌が抑えられて、脂肪がつきにくく、太りにくい体質を作ります。
豆類の中でもいんげん豆はα-グルコシダーゼ(糖を分解する酵素)を阻害するポリフェノールを含み、血糖値の急上昇を抑える働きがあります。
豆類はたんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維をバランスよく含んでいます。
そこで、ダイエット・美肌作り・便秘解消にもぴったりな豆類の活用法について栄養士さんに解説してもらいました。
豆類を食べるメリット
良質なタンパク質が豊富で、栄養バランスを整えるのに役立つ
糖質・タンパク質・脂質をエネルギーに変え、ダイエットに役立つビタミンB群が豊富
カルシウム・カリウム・鉄分などのミネラルをバランスよく摂ることができる
食物繊維が豊富��便秘解消に効果が期待できる
美肌やダイエットにも効果的な「豆」6選
美肌やダイエットにも効果的な「豆」1・大豆
Tumblr media
大豆は、必須アミノ酸をバランスよく含む良質なタンパク源で、女性にうれしい成分が豊富です。
なかでも、大豆レシチン・サポニンは、血中の余分なコレステロール・中性脂肪を減らす働きや、シミ・しわ・乾燥といった肌の老化やトラブルを緩和する働きがあります。
また、大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きでホルモンバランスを整え、骨粗しょう症の予防や更年期障害の改善に効果があることが分かっています。
〈おすすめの食べ方〉 大豆は、ひじきの煮物・カレー・トマト煮込み・豆サラダなど、さまざまな料理にマッチします。
また、大豆の煮汁を味噌汁に加えれば濃厚な味わいにすることもできます。
発酵食品の味噌との組み合わせは、腸をきれいにするのに役立ちますよ。
美肌やダイエットにも効果的な「豆」2・黒豆
Tumblr media
黒豆には、肌荒れ・冷え性の改善が期待できる成分が多く含まれています。 
肌荒れや口内炎を防ぐビタミンB群、活性酸素を抑制し、アンチエイジングに役立つビタミンE・アントシアニンなどです。
さらに、ビタミンEは毛細血管を広げて血行をよくし、冷え性の改善にも効果的に働きます。 〈おすすめの食べ方〉 雑穀米などに加えて炊けば、もちもちとした黒豆ご飯になり、パンやパウンドケーキに加えてもマッチします。
黒豆の水煮をヨーグルトにプラスすれば、満腹感があって便秘改善に効果的なデザートにすることができます。
乾煎りした黒豆にお湯をそそいで黒豆茶にしたり、黒豆の煮汁にホットミルク・はちみつを加えて黒豆ラテにしたりと、飲み物へのアレンジもおすすめ。
美肌やダイエットにも効果的な「豆」3・レンズ豆
平べったいので、ひら豆とも呼ばれるレンズ豆は、脂質が少なくダイエット向きの食材。
ビタミンB群や、不足すると肌荒れを引き起こす葉酸なども豊富です。
イタリアでは、お金が入ってくることを願って、お金と似た形のレンズ豆を大晦日に食べる習慣があるそうです。 〈おすすめの食べ方〉 火が通りやすいため、下ゆでなどは不要。カレーなどの煮込み料理やスープに直接入れて調理してみてください。
美肌やダイエットにも効果的な「豆」4・さやえんどう
Tumblr media
熟しきっていない状態で「さや」ごと食べる豆で、絹さや・スナップエンドウ・オランダエンドウなどがあります。
肌のかさつきを防ぐビタミンA(βーカロテン)やコラーゲン生成に欠かせないビタミンCが豊富です。 〈おすすめの食べ方〉 熱に弱いビタミンCは、加熱を短時間にとどめることが大切。
さっと火を通したさやえんどうを千切りにしてシャキシャキした食感を楽しむサラダや、梅肉和え・ごま和えのような和え物にすると、加熱時間を短くできます。
美肌やダイエットにも効果的な「豆」5・実えんどう
豆が熟し��から「さや」をむいて、豆だけを食べるのが実えんどう。
代表的なのがグリーンピースです。 グリーンピースは、腸の動きを活発にして便の排泄を促す不溶性食物繊維や、むくみ解消に有効なカリウムが豊富。さらに、腹持ちが良く、ダイエット中にぴったりの食材です。
グリーンピースが苦手という人は、うすいえんどうにチャレンジしてみましょう。
ほくほくとした甘みがあって食べやすいはずです。 〈おすすめの食べ方〉 春から初夏にかけて、生のグリーンピースが出回ります。
豆ごはん・卵とじ・豆サラダ・スープなど、豆を主役にしたメニューで旬の味覚を楽しんでみてください。
美肌やダイエットにも効果的な「豆」6・そら豆
Tumblr media
春から夏にかけて旬を迎えるそら豆.は、間食やおつまみにぴったり。
肌・髪・爪を健やかに保つビタミンB2や、不足すれば肌荒れを起こしてしまう亜鉛を多く含んでいます。 〈おすすめの食べ方〉 そら豆は、ポタージュスープや炊き込みご飯・サラダなどにアレンジでき、使い勝手がよい万能食材。シンプルに、味を調えた出し汁に浸けこんでお浸しにしてもおいしくいただけます。
ペースト状にして、野菜スティックのディップにするのもよい方法です。
豆の上手なとり入れ方
ひじきの煮物+枝豆
海藻類が主役の煮物にタンパク源の豆類を加えると栄養価がアップ。
また、黒色のひじきに枝豆の緑色を添えてあげると、華やかな一品に仕上がります。
ラタトュイユ+ひよこ豆
ひよこ豆のコロンとした形が、一口大に切ったラタトュイユの食材とトマト味ベースにぴったりあいます。
豆カレー
ダイエット中にカレーを食べるなら、豆をメインにしたカレーをチョイスしてみましょう。
低脂質・高タンパクで満腹感も得られる豆は、ダイエットをサポートしてくれます。
ジャガイモサラダ+枝豆+金時豆
じゃがいもの白色に枝豆の緑色や金時豆の赤色が入ると、彩りがよくなり、栄養価もアップ。
糖質の多いじゃがいもはビタミンB1が豊富な豆類と一緒に摂ることで、糖質のエネルギー代謝を助けてもらえます。
かぼちゃサラダ+大豆
マヨネーズで和えたかぼちゃと玉ねぎのサラダに豆をプラスすると、噛みごたえが加わり、満腹感を得やすくなります。
大豆はマヨネーズ味・トマト味・カレー味など、いろんな調味料と相性抜群です。
最後に
タンパク質や食物繊維が豊富に含まれている豆類は、満腹感を得やすく、腹持ちもよい食材のため、食事制限によるダイエットのリバウンド防止にも役立ちます。
また、いろいろな調理法で楽しめるという使い勝手の良さも魅力です。
豊富な種類のなかからお気に入りがみつかったら、ダイエットが楽しく続けられそうですね。
豆にはダイエットや美容に役立つ栄養素が豊富に含まれています。
ぜひ献立にプラスしてみてくださいね。
1 note · View note
cinderellablue · 12 days ago
Text
食事記録
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
34 notes · View notes
anamon-book · 2 months ago
Text
Tumblr media
ロックンロール・ダイエット 中丸謙一朗 中央公論新社 cover=撮影・川村悦生、ブックデザイン=奈木正明
34 notes · View notes
kkimura · 1 year ago
Text
youtube
またまた定期的に(かつ頻繁に)やってくるオートミール欲にかられ、こちらのチョコバナナケーキを作りました。お砂糖や小麦粉は使わず、とってもしっとり、ほんのり甘く、チョコレートの風味が美味しい、ヘルシーデザートです!💕食べ過ぎてもよしとしよう!
You know I love using oatmeal in baking by now 😄
I made this incredibly moist and delicious flourless/ sugarless chocolate banana cake!
Watch the video to see how I make it 😉
It’s hard to stop eating but it’s ok!!🥳
288 notes · View notes
sakurada-mon · 2 years ago
Text
217 notes · View notes
yoooko-o · 11 months ago
Text
04/03/2024
Tumblr media
ようやく以前に買った人差し指用の指輪が3つ一緒につけるところまで体重が戻りました。(まだ少しパツパツですが💧)
小指の指輪は今年買いましたが、その後の体重減で指輪がゆるゆるになってしまい泣
なので、1サイズ小さい指輪を買って落ちないようにしています。
こんな感じでせっかく体重が減っているので、筋トレ、運動を始めたら、先週、体の筋を傷めました泣
今週は歩けるところまで戻りましたが、何でも程々だと思いました🙍‍♀️
Tumblr media
最近のもうひとつのマイブームは菊芋↑
生姜ではありません💦
食物繊維が豊富なのと、生のままでも、塩コショウのソテーでも、じゃがいも代わりのスープにも入れて食べています。使い勝手の良さと、菊芋の甘味がハマります❣️
42 notes · View notes
nonoka-hosokai · 8 months ago
Text
よもぎ蒸し
Tumblr media
8 notes · View notes
tadautsuyo · 14 days ago
Text
Hello, id like to loose weight but I struggle with restriction and carbs. Please leave me some tips.
みなこんにちは、痩せたい。。。厳しいダイエットをしたいけど制限と炭水化物に苦しんでいる。コツって教えてお願い!🙇🏻‍♀️🫶🏻🖤
2 notes · View notes
leicawww · 3 months ago
Text
Tumblr media
土曜出勤のごほうびとして最近行っていなかったフルーツパーラーへ。気がついたらパーラー部分の面積が狭くなり、値段も上がってましたが、まぁ最近のもろもろの物価高騰を考えればこんなもんかなと。
あと、サンドイッチの断面がとてもきれいになりました。何か前はちょっとギザギザしてSNSで映えない感じだったけど、お客さんからそういう意見でも受けたのかな…。美味しかったけどボリューミーでお腹いっぱいになりました。
2 notes · View notes
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
ダイエットするならドレッシングは手作りで!
健康の為にも食べたい野菜。
とくに生野菜を食べるとき、マヨネーズやサラダ専用ドレッシングを活用されてる方多いと思います。
そんなサラダを食べるときにかけるドレッシングは、店頭でもいろんな種類のドレッシングが並んでいてどれにしようか迷ってしまうこともありませんか?
ダイエットのためや健康のためにサラダを食べていても、ドレッシングのカロリーや油が気になるって方も多いのでは。
そこで、簡単に手作りできるヘルシーなドレッシングを取り上げてみました。目次
簡単手作りドレッシング3選
1.腸内をきれいにする「ヨーグルトドレッシング」
2.免疫力を高める「にんじんドレッシング」
3.美肌に効果がある「ごまドレッシング」
最後に
関連
簡単手作りドレッシング3選
Tumblr media
1.腸内をきれいにする「ヨーグルトドレッシング」
《材料》
ヨーグルト      大さじ3
オリーブオイル    大さじ1/2
レモン汁       大さじ1
オリゴ糖又ははちみつ 大さじ1/2
塩          少々
こしょう       少々
《作り方》 1.ヨーグルト・オリーブオイル・レモン汁・オリゴ糖又ははちみつを混ぜる。 2.塩・こしょうで味を整える。 《このドレッシングのポイント》 グリーンサラダ、りんごや柑橘系の果物を使ったフルーツ入りのサラダによく合います。 ヨーグルトには乳酸菌が含まれていて、腸内環境を整えて便秘や下痢対策に働きます。
さらに、継続的に摂ることで免疫力が高まり、風邪が引きにくくなったり、アレルギー症状が改善期待できます。
200gのヨーグルトパックを買って、中途半端に余っているときなどに活用してみてはいかがでしょうか。。
また、オリゴ糖も腸内の善玉菌の栄養源となり、腸内環境を整える働きがあります。
2.免疫力を高める「にんじんドレッシング」
《材料》
にんじん    1/4個
りんご               1/4個
酢       大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
塩       少々
《作り方》 1.にんじん・りんごをすりおろす。 2.1に酢・オリーブオイル・塩を混ぜる。
《このドレッシングのポイント》 にんじんに含まれているβ-カロテンは抗酸化作用があり、免疫機能の低下や老化などの原因となる活性酸素の働きを抑えます。
β-カロテンは脂溶性ビタミンなので、ドレッシングのようにオイルと一緒に摂ることで吸収率がアップします。
また、にんじんにはビタミンCを破壊する酵素が含まれていますが、加熱したり、生で食べるときは酢や柑橘類と一緒に摂ることで酵素の働きを抑えることができます。
3.美肌に効果がある「ごまドレッシング」
《材料》
白すりごま 大さじ3
にんにく      1/2かけ
砂糖          大さじ1
しょうゆ    大さじ2
酢             小さじ1
みそ          小さじ1
ヨーグルト 大さじ1
《作り方》 1.にんにくをすりおろす 2.材料を全て混ぜ合わせる。
《このドレッシングのポイント》 ドレッシングの定番の「ごまドレッシング」。
ごまには、抗酸化物質である「セサミン」が含まれており、老化の防止やLDLコレステロールの抑制などの効果があります。
また、不溶性食物繊維を多く含み、腸で水分を吸って膨らみ、腸内を刺激することで排便を促します。
このドレッシングは、油やマヨネーズの代わりにヨーグルトを使うことでカロリーを抑えることができ味がまろやかになります。
サラダの他に冷奴にかけても美味しいですよ。
最後に
いつも食べているサラダに手作りドレッシングをかけてヘルシーで健康的に食べてみてはいかがですか?
せっかくダイエットするなら、余分なカロリーは少しでも減らしたいもんですよね。
ぜひ一度、試してみませんか?
それでも手作りは面倒と感じる方には、創健社 創健社 えごま一番入り イタリアンドレッシング 150mlがお勧めです。
1 note · View note
cinderellablue · 9 days ago
Text
食事記録
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
momo-canon · 6 months ago
Text
Tumblr media
「え?聞いてないわよ?」
体重増加により、いよいよ危うくなったので、ダイエットします。
運動不足もあるかなあ。
シニア期に入ってきたし、暑いし・・・。
肥満は糖尿病、腎臓病、肝リピドーシスを引き起こしやすくなるので、人間以上に危険です。
おなかにお肉がつくタイプなので、一見ぽっちゃりには見えないんだよねえ。
2 notes · View notes
kkimura · 1 year ago
Text
youtube
今回は、私の体型維持には欠かせない一品、小麦粉や砂糖を使わないオートミールケーキのレシピを皆さんとシェアしたいと思います! (今回はあの方登場するのか?!) 🤔
タンパク質、ビタミン、食物繊維が豊富で、さらにりんご🍎やバナナ🍌の自然な甘みとブルーベリー🫐の酸味が合わさってめちゃくちゃ美味しいので、是非作ってみて下さい!食べ応えかなりあり!(よければ👍ボタン、コメント、チャンネル登録お願いします!💕)
This is how I stay in shape… I’m pretty sure.
I eat this oatmeal cake (no flour, no sugar) instead of buttery sugary desserts after dinner or even for breakfast. It’s packed with protein, vitamin and fiber with a natural sweetness from apple and banana.
Hope you enjoy the video and share, like and subscribe to my channel for more new delicious recipes! 💕( if you just want to see Kitty, also welcome! ☺️)
87 notes · View notes
andrew-excelleen · 6 months ago
Text
Tumblr media
ガチガチ背中とがっしり肩幅は肩甲骨が原因だった!簡単なのに1回で姿勢が変わって続けるほど背中が痩せるトレーニング
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
yoooko-o · 1 year ago
Text
30/12/2023
毎日部屋の断捨離、模様替えを行っていますが、以前、家族共用で使用していたテーブルをそのまま自室で使っているので、部屋のサイズに比べて場所をとって不便だったので、新しいテーブルを探していました。
加えて、テーブルの角に体をぶつけることもあり、丸テーブルを候補に探していると、ニトリでそら豆シルエットの可愛いテーブルを発見👀✨
Tumblr media
当初の予算より3,000円安く買えました🥰
そして以前から欲しかったサイドテーブルもちょうど良いサイズがニトリで安くなっていました🙌これまた2,000円でお釣りが出るというありがたい価格✨
Tumblr media
そして、最後はカーテンを衝動買い笑
実はこのカーテンが一番高い出費でした💸💸
以前は弟が使っていた深緑のカーテンをそのまま流用して使用笑
ふと、カーテンの色が地味…って思ったら、部屋の間取り・荷物が嫌になってしまいました苦笑
この1ヶ月足らずの間、好みの物・色すっかりも変わってしまい、以前の私なら絶対選ばない色です。
ただ、カーテンのおかげで部屋が一気に明るくなりました✨
Tumblr media
以前より絶賛断捨離中ですが、まだ終わっていませんので、今日もこれから頑張って断捨離します。
夜は疲れて判断力が低下するので、太陽が昇っている間にします🌞
因みに、断捨離を始めてから、現在進行形で体重が落ち続けています👀❣️
5年ぶりの体重かも🥰この体重はキープしたいので、どうかリバウンドしませんように🙏✨
しかも、入らなくなったと嘆いてい��お気に入りのマーメイドスカートが履けるようなりました🤗✨
汚部屋ではなかったですが、今まで捨てられないものを
「エイッ❕」
って捨てた影響が���るのでしょうか❔
35 notes · View notes
nonoka-hosokai · 9 months ago
Text
Tumblr media
なんとこれ豆腐麺なのだ😁
意外とお腹も膨れてイイもの見つけてしまったー✨
8 notes · View notes