#インターネットラジオ
Explore tagged Tumblr posts
Text
ポッドキャストを配信しています。
このPodcast は猫好きおばさん猫村が日常の出来事や感じたことあとはいろんなテーマをもとにゆるーく雑談する番組です。
真剣に耳を傾けるような、そして為になるようなお話は1つもないです✋( ॱߑॱ )ピシャリ
出勤する時とか、家事をしながらとか。
何か寝られへんなぁっていう時に、暇つぶし感覚で聴いてもらえると嬉しいです。
0 notes
Photo
今月の放送は岐阜市出身のとても素敵なピアニスト西濱由有さんをお迎えしての放送となります。 4月21日にはクラシックセカンドアルバム「Garden」が発売される予定となっている中、ライブについてもさまざまな場所で演奏される事が決まっていらっしゃいます。 アルバムにこめた思いや作成秘話などなど盛りだくさんの内容になっております。 https://yuunishihama.com インターネットラジオ ゆめのたね 東日本第2ch 毎週土曜日夜 21時から21時30分 4月1日 (土) 1回目放送 4月8日 (土) 1回目再放送 4月15日 (土) 2回目放送 4月22日 (土) 2回目再放送 https://www.yumenotane.jp/ https://www.yumenotane.jp/sunshine http://hananotoriko.net https://linkco.re/QmHNNegq?lang=ja https://linkco.re/pn8qyvbM https://linkco.re/RsbDycQs?lang=ja #ゆめのたね放送局 #インターネットラジオ #こもれび #すべての曲良い #花の虜 #西濱由有 #ピアニスト #Voyage #岐阜出身 #作曲家 #ピアソラ #レッスン #インストアイベント (X market) https://www.instagram.com/p/CqcxEtLpreG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
井口 裕香は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。大沢事務所所属。レコードレーベルはKADOKAWA。 ウィキペディア
生まれ: 1988年7月11日 (年齢 36歳), 東京都
身長: 157 cm
デビュー作: サファイア、ペリドット(『G.G.F.』)
レーベル: ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント(2013 - 2022); KADOKAWA(2022 - )
事務所: 大沢事務所
公式サイト: 井口裕香 KADOKAWA Official Website
趣味&特技=フリートーク、犬の世話、運動
〇2002年に声優デビュー。2007年放送のテレビアニメ『アイドルマスター XENOGLOSSIA』(天海春香役)で初主演を果たした。主な出演作に『とある魔術の禁書目録』シリーズ(インデックス役)、『〈物語〉シリーズ』(阿良々木月火役)など。ラジオのパーソナリティとしても高い人気を誇り、インターネットラジオ『井口裕香のむ~~~ん⊂( ^ω^)⊃』(文化放送 超!A&G+)は2010年の放送開始以来、多くの支持を集めている。
314 notes
·
View notes
Text
長女ちゃんの作品〜⚡️
インターネットラジオ収録、
だいたい子どもがお昼寝タイムで助かってます。
が、今回は
途中で起きてきた長女ちゃん、歌い出すー😳💦
抱っこしてる次女ちゃん、携帯の真ん前でプーッと🫣💦
え、今度は長女ちゃん隠れんぼ始まった?!!
ハプニング続きで母ちゃん何だか笑けてきました🥹
編集のA子ちゃん、すいません。
いつもありがとうございます⭐️
Praise the Lord 🌈
9 notes
·
View notes
Quote
先に名盤漁りから入ると「これにハマらない自分はセンスがないのでは」と不安になるのであまりお勧めしない。インターネットラジオ垂れ流しつつ「おっ」と思った曲のタイトルメモってそこから広げていくといいかも
[B! jazz] 菊地成孔の考える、YouTube的ジャズ入門。はじめてのジャズはネット検索から | ブルータス| BRUTUS.jp
55 notes
·
View notes
Text
【 Playing Hooky 】
カナダの インターネットラジオ Curry Bun Radioとのコラボ企画「Playing Hooky」がオンエア開始。無料で聴けますので是非チェックお願いします!
2 notes
·
View notes
Text
引っ越しでネットが止まってしまった(新居では使える)。
こうなるのは分かっていたので予めレンタルのポケットwifiを借りていたのだけど、なんやかんやTwitterみたりとか、リモート接続を試したりとか、インターネットラジオを聞いたりとかしてたらあっという間に制限の容量を超え���しまったようで、ほとんど使い物にならなくなってしまった…。もちろん最初にそう書いてあったんだけど、こんなに早く使い切っちゃうとはなあ…。多分、明日の昼くらいにはリセットされるはずなので、そうしたら節約しつつ使うようにしよう…。
久々にこれだけネットやPCが使えなくなって、やっぱりすごく依存してるなあと改めて実感した。音楽とか映画とか、やっぱりCDやDVD、Blu-rayで盤で持っている方がいいかなとか思ったり(収納スペースを取るという問題はあるけど)。
そんな中、やっぱり紙の本は強いなと思った。これもすごく場所を取るし、数が増えれば重いしだけど、電気もネットもなくて使えるのはいいし、なにより長く残るということなんだろうなと。なんでもデジタル化して保管するのは省スペースだし管理も楽だけど、万が一戦争だの大地震だの来た場合は残ってても再生手段がないかもだからな…。
とかなんとか書いたりしてないで読んでない本よめばいいんだけど、結構スマホでSNS見てしまう…。でもこないだ買ったリディア・デイヴィスなんかは超短編だから読みやすくていいかな。
2 notes
·
View notes
Photo
2023/06/11 (Sun.) 13:00-20:00 秋葉原重工 - Akihabara Heavy Industry Inc. r05 #3 - Live the Life Remixes Release Tour in Nagoya at Club JB's (Nagoya, Aichi) Door: 3500 JPY +1d Advance: 3000 JPY +1d [Zaiko: https://ahi.zaiko.io/item/356728] Guest: HIROSHI WATANABE aka KAITO ( Transmat / Kompakt ) REMO-CON TAKAMI ( REBOOT / BUZZ×3 ) DJ & Live: AcidGelge -Live Takayuki Kamiya KUME ( Lost & Find ) Earth ( Lost & Find ) Q DJ DIVA 五条 狐萩 隼雄 HAMMER VJ: VJ Akinashi Food: Neo和Dining MiRAI
HIROSHI WATANABE aka KAITO ( Transmat / Kompakt )
ドイツ最大のエレクトロニック・レーベルKompaktのアーティストとしてKaito名義の作品を発表する傍ら、ギリシャのKlik Recordsからも作品をリリースしている。 2002年に制作したKaitoの1stアルバム『Special Life』に収録された「Intension」がFrancois K.のミックスCDに収録されるなど瞬く間に大反響を呼び、10年以上が経過した現在も色褪せることのない名曲として語り継がれている。 その後、Kompaktのコンピレーション・アルバムにも収録された表題曲を含む2ndアルバム『Hundred Million Light Years』を発表。この2枚のアルバムで一躍Kaitoの名は世界中に浸透し、バルセロナのSonar Festivalなどのビック・イベントでライヴを披露した。Kaito名義のオリジナル・アルバムでは常に対になるビートレス・アルバムも制作され、繊細かつ美しい旋律により幅広い音楽ファンに受け入れられている。 3rdアルバム『Trust』に対しての『Trust Less』では更にアコースティックな要素も取り入れ、リスニング機能をより高めた作品となった。本名のHiroshi Watanabe名義では自身最大のセールスを記録した1stアルバム『Genesis』に続き、2011年に『Sync Positive』を発表。タイトルが示す通り、リスナーを鼓舞させる渾身の作品となっている。またリミックスを機に交流を深めてきた曽我部恵一との異色コラボレーション・アルバム『Life, Love』ではメランコリックな音像と歌声が溶け合った叙情的なサウンドで新境地を切り拓いている。 一方、ニューヨーク在住時代に出会ったグラフィック・デザイナー、北原剛彦とのダウンテンポ・プロジェクトTreadでは、シンプルで柔らかい上音と乾いたビートの融合を絶妙のバランスで確立し、ハウス、テクノ、ヒップ・ホップなどジャンルの壁を越えて多方面から注目を浴びることに。限定生産された5枚のアルバムと4枚のEPは不変の価値を持つ名盤として知られている。 2013年にはKompakt設立20周年を記念して制作された2枚組DJミックス『Recontact』を、更にKaito名義としては4年振りとなるアルバム『Until the End of Time』を発表。新生Kaitoとも言える壮大なサウンドスケープが描かれている。 2016年初頭にはテクノ史に偉大な軌跡を刻んできたデトロイトのレーベルTransmatよりEP『Multiverse』をリリース。主宰Derrick Mayの審美眼により極端に純度の高い楽曲のみがナンバリングされるため、近年はリリースそのものが限定的となっている中での出来事。EPと同名のアルバムは、さながら宇宙に燦然と煌めく銀河のようなサウンドが躍動する作品となっている。 歴史を創出してきた数多のレーベルを拠点に世界中へ作品を届け続けるHiroshi Watanabe。日本人として前人未到の地へ歩みを進める稀代の音楽家と言えるだろう。 REMO-CON
1993年よりDJおよび楽曲制作活動をスタート。 99年に制作会社 Y&Co.,Ltd (横田商会) に所属。「Cyber TRANCE」、「HOUSE NATION」(ともにavex trax)シリーズなど人気コンピレーションのミックスや、浜崎あゆみ、AAA、郷ひろみなど多数のアーティストへのリミックス/編曲参加、フジテレビ “SMAP x SMAP” LIVEコーナーの楽曲アレンジ、ディズニー楽曲の公式リミックス、ハローキティへの楽曲提供、ラジオCMのBGM制作やナレーション担当など、幅広いクリエイションを盛んに行っている。 また、ゲーム業界でもその実力は高く評価されており、 コナミ「ビートマニア」シリーズへの楽曲提供も多く、 “Y&Co.” 名義ではフルアルバムを2枚リリースし、代表曲の「DAISUKE」はリリースから10年以上経た今もなお、SNSでバズることも少なくない。さらに千葉ロッテマリーンズや東京ヴェルディ、プロボクシング井上尚弥選手の興行などのプロスポーツ関連BGM制作や、東京オリンピック2020閉会式編曲も担当。 DJとしては、98年まで横濱MAHARAJAに在籍後、2001年~06年まで「velfarre Cyber TRANCE」のレギュラーを務める。 その後も日本各地は勿論、イギリス、アメリカ、オーストラリアなど世界各国にてプレイし、オランダの “Dance Valley” や、国内の “サマーソニック”など大型フェスにも出演。そのソリッドながらバラエティに富んだプレイスタイルは高く評価され、自身がレギュラーを務めるラジオプログラム(FMヨコハマ “PRIME TIME”, block fm “Remote Control”)でも、トークを含め長年の好評を博している。 アーティスト “REMO-CON” としては、2004年に1stシングル「G-SIGH」をリリースし、ドイツでもライセンスされるスマッシュヒットとなる。 以降、精力的に楽曲をリリースし続け、07年「Atavism」 に於いては、ヨーロッパの有名誌”DJ MAG"レヴューにて最高の5つ星を獲得。 同年発表の「COLD FRONT」は、英国の名門レーベル “anjunabeats” にもライセンスされた。その後も、”パイレーツ・オブ・カリビアン”オリジナル・サウンドトラックの公式リミックスを担当。 09年には待望の1stアルバム「a life with remote controllers」をリリースし、全国主要都市で記念パーティーを開催。続く2ndアルバム「rhetoric」(オリコン13位)を経て、デビュー10周年にはその記念碑的な作品『DECADE 05-15』を発表。そして自身の運営するレーベル “rtrax” よりリリースされた 「Flowered EP」は、世界最大のダンスミュージック配信サイトであるBeatportの総合チャートにて2位にランクインという大躍進を遂げた。また、配信アルバム 「Beyond The Harder Styles」 もiTunesアルバムダンスチャート1位を記録している。 TAKAMI ( REBOOT / BUZZ×3 )
1995年からDJを始め、現在は国内最長寿テクノパーティー「REBOOT」やアフター・アワーズの決定版「BUZZ×3」のレジデントDJとして活躍中。 他、2012年6月より日本初のダンス専門インターネットラジオblock.fmにて「radio REBOOT」(第3水曜日 20:00~)をレギュラー担当。 東京を拠点にテクノやハウスなどのジャンルを問わず様々なパーティーでゲストプレイし意欲的な活動を行っており、Charlotte de Witte,Amelie Lens,THE ADVENT,CHRISTIAN SMITH,HARDFLOOR,MARCO BAILEY,FILTER HEADS,CRISTIAN VARELA,SIAN,TOMEHADES, Steve Red Head など、ワールドクラスのDJ来日時にも共演し、「TECHNO」を基調として4DECKSを駆使した独自のファンキーな選曲と安定感のあるプレイスタイルは幅広いオーディエンスやDJの間で評価が高い。 また、ロック&クラブマガジン「LOUD」によるDJ人気投票「DJ 50/50」にも、2006年より連続ランクインを果たしたことから、キャリアと共にその���強い人気の高さが伺える。 2002年9月には、MOON AGE RECORDINGSからリリースとなったデビューEP.「AGAINST THE OVERDRIVE E.P.」はQ'HEY、DJ SHUFFLEMASTER、YAMA、DJ UIROHなどから高い評価を受けた他、ドイツのクラブ誌「raveline」では5つ★の評価を得て話題を呼んだ。 その後、秋葉原重工など数多くのレーベルからリリースを重ね、そのトラックのオリジナリティーの高さからリミキサーとしても作品を提供している。 Official Site http://www.takami.info FB ARTIST PAGE http://www.facebook.com/takami.info Twitter http://twitter.com/djtakami mixcloud http://www.mixcloud.com/djtakami/ soundcloud https://soundcloud.com/takami Beatport https://www.beatport.com/artist/takami/77325 block.fm “radio REBOOT” https://block.fm/radios/19
3 notes
·
View notes
Text
文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」にて配信中の『えなこの〇〇ラジオ』、新OPテーマとEDテーマがCD化決定!
文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」にて配信中の『えなこの〇〇ラジオ』から、新OPテーマとEDテーマを収録したCDが2025年3月28日(金)に発売決定! 番組パーソナリティであるコスプレイヤーえなこさんと、アシスタント学園祭学園の青木佑磨さんの魅力が満載です! ぜひチェックしてください‼ 商品情報 「えなこの〇〇ラジオ」テーマソング 『ENACHORD(えなこーど)』 【発売日】2025年3月28日(金) 【品番】MOEA‐0009 【JANコード】4550621292019 【価格】2,970円(税込) 【発売元・販売元】株式会社ムービック 【内容】 <Track List> 1:『わたしの世界ちゃん』(えなこの〇〇ラジオ OPテーマ) 歌:えなこ&青木佑磨 作詞・作曲:青木佑磨 編曲 : 杉浦”ラフィン”誠一郎 EG : 玉川雄一 BA :…
0 notes
Text
【#oricon 】伊藤沙莉、脚本家・蓬莱竜太氏と結婚報告「ギリギリになりましたけど …」【動画でわかる!注目芸能ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=OZsjq4MPSeM 伊藤沙莉、脚本家・蓬莱竜太氏と結婚報告「ギリギリになりましたけど…」【動画でわかる!注目芸能ニュース】 俳優の伊藤沙莉(30)が、4日配信のインターネットラジオ『AuDee』内の番組「伊藤沙莉のsaireek…
0 notes
Text
石崎ひゅーい「night milk」インタビュー|「鳥肌が立った」オリジナルアーティストも絶賛の初カバーアルバム - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
0 notes
Text
(イギリス英語での)音読のすすめ
2024年11月04日(月)
英語には色々なアクセントがあります。日本の学校だと、一番よく聞くのはアメリカ英語のはず。教科書本文の音声などが大抵の場合それのはず。 みな��ん、英語の発音をよくしたいと思いますか? 僕は英語の発音をよくすることをおすすめしま〜す。できればイギリス英語がいいと思いま〜す。
自己紹介
いいと思いま〜す、とか言っておいて、誰目線やねん、と思うと思います。僕もそう思います! 笑 ちょっと自己紹介をしておきます。 丸田真平といいます。2007年生まれで、今男子校で男子校生をやっています。2024年現在2年生です。 大したことないと言われそうですが、僕はことしの夏に英検準一級にノー勉で受かりました。というのはあれです、パス単では勉強してない、というくらいの意味です。ターゲット1900は、中途半端ですがやってました。正直語彙力はそんなにないです。こないだ友達に単語力測定アプリで準一級レベルのものを受けさせられたのですが、10問中3問しかあってませんでした。
音読だけで英検準一級に受かった
で、なぜ準一級に受かったのかな、と思ってみると、たぶん普段から英語を喋っているからなんです。あ、でも帰国子女とかでは全然ありません。喋ると言うのは、英語を声に出すということ。出すだけでいいんです。教科書をたくさん音読してました。どんな教材をやる時も大体口に出してました。それが単語力ないままに準一級に受かった理由だと思っています。僕はリーディングは平均点を下回っていたのですが、リスニングとライティングは平均点越えだったんです。あと面接も。なぜそんなふうにしてうまくいったのかというと、英語をたくさん音読していたからだと思います。
音読の大切さ
音読は大切です。読みながら声に出すと、全部が体に染み込んでいきます。声に出して、アクセントを意識して、自分の耳にまた入ってくる。リズムがわかるようになる。単語同士のつながりがわかる。イディオムがリズムで入る。音が入ると、スペルもどんどん入ってきます。スペルから音にする練習をしているからです。声に出して読めば全部わかる。スペルもイディオムもアクセントも全部体に入ってきます。本当です。嘘だと思ったらこんど、高校生のかたなどは教科書を10回音読してから定期テストを受けてみてください。穴埋めの問題は楽勝になります。空欄があっても、リズムが体に残っているので入る単語がリズムから自然と思い出されます。リズムがわかってくると、次に単語の軸、筋がわかってきます。細かい音まで浮かんできます。ここまできたらすぐわかる。あとはそれを、いつもと同じように書き記していくだけ。簡単です。文法問題も一緒。イディオムが出てくるたびにそれを音で覚えれば、読むだけで無意識にリズムが浮かんできます。あとはそれを書き取るだけ。
音読のやり方
そんな音読にも、正しいやり方があります。正しい発音で読むことです。それだけです。結構大変そうに思われるかもしれませんが、これも簡単。音声をたくさん聞けばいい。それだけです。字と一緒に英語をたくさん聴きましょう。「へ〜、ここ、こう読むんだ」と感じながら聴きます。その度に脳みそが無意識に、字面とアクセント・読み方のパターンを蓄積していってくれます。無意識にです。字を追って、聞いてみて、「へ〜こう読むんだ〜」を繰り返していくだけ。字と音声がセットなら、何を聞いてもいいです。教科書でも文法書でもYouTubeでも、Instagramでもいいです。できるだけ長い方が、動画が終わってまた他のやつを探したり、最初に戻ったりする手間を省けるので便利かもしれません。でもいちばんおすすめなのはPodcastです。これはiPhoneかiPadを持っている人に限られてしまうのですが、Podcastで字幕付きの英語版のラジオを聴くのが僕は好きです。Podcastが何かというと、紫のアイコンの、なんかiの文字みたいなやつからWi-fi飛んでるみたいなやつ。
インターネットラジオっていう、ネット経由で音声を受け取るラジオのAppleがやってる版みたいなやつです(すごく適当)。何がいいかというと、リアルタイムで字幕をつけられるんですね。やり方は簡単です。Podcastを開いて、好きな英語版ラジオを聴きます。BBCかCNNだといいかな。で、再生して、再生画面から、左下の吹き出しボタンを押すと……ほら! 音声と一緒に英語の文字がうにょうにょ動いているでしょう。字幕を読みながら聞いて、文字を追って、気になるところがあったら文字を押してそこに戻って。これをやっていると英語は必ず伸びます。まあぶっちゃけPodcastじゃなくてもいいです。YouTubeでもなんでも、英語を字幕と一緒に聴きながら、無意識レベルでいいので、気になったところは何回も聞いてみる。声に出して、真似もしてみる。これを繰り返しましょう。で、毎日毎日、できれば同じものを聞く。長ければ長いで、何かやりながらでもよいのでとにかく毎日流す。とりあえず聴きます。
これを繰り返してると、だんだん同じことしてるな〜って聴きながら感じてくるようになります。あ、この話をこのひとこのタイミングで嬉しそうにするのよね、話しながら思い出している感じがよくわかるな、そう、で、ここで詰まって、考えて話してるんだけど、ほら、ここでためて、で、オチを言う! 聞き手がいつもとおなじように大笑いする。そうそうこの流れ、前も聞いたわ、と聴きながら思う、みたいな箇所が、そのうち出てきます。そうしたら今度は、自分もそれを声に出してまねてみます。ここで詰まって、考えて話してるのよ、ためて、オチを言う! ドヤ顔する! いつもの流れを自分で再現してみましょう。たの��い。楽しい話のところじゃなくてもいいです。悲しそうに話しているところ、怒っているところ、つまらなそうにするところ。喋っている人の気持ちを再現して、感情があってその言い方になるんだな、というのを感じながら、再現しながら、真似します。そうしているうちに見なくても、聞いていなくてもできるようになってきます。一人で英語を喋っているその人になりきってみましょう。楽しい感じ。悲しい感じ。怒っている感じ。再現します。その人になります。
そこまでできたらもう簡単。その人の喋っていた言葉はすっかり自分のものになっている。なぜなら言葉は自分の思考の輪郭をつくるツールであるからです。感情が自分の中に再現できれば、それに伴って出てきた言葉の形成過程も自ずと再現できる。言い方が真似できれば、その感じがわかってくると思います。感情が言葉になっていく過程ごと再現できれば、自分の中から言葉が「生まれてきてしまう」。それだけのことです。何度も聞いて、その中の感情の流れを覚えてしまって、覚えた感情の流れを自分で再現する。一人でやってみる。感情を動かし、自ずと言葉が生まれていく感じを味わう。これで英語はどんどん伸びる。
アメリカ英語かイギリス英語か
それを繰り返していくにあたって重要なのがアクセント。発音、とも言うのかな? どのアクセントを聞くか。どのアクセントの人の喋りを再現していくか。これは最初に大まかに固定してもいいと思います。なぜなら、英語のアクセントには色々あって、それぞれが大きく違うから。聞いてみればわかります。
youtube
全然違うでしょう。どっちがいいかは自由に決めてください。それぞれのアクセントの特徴をまとめておきます。イメージは人によって違うと思いますので参考程度に。
それぞれの分布
【アメリカ英語】 アメリカに��争で敗けた国で多く話される。南北アメリカ、韓国・台湾、・日本、フィリピン・ベトナム・インドネシア、イスラエルとサウジアラビアなどで話されている。日本でよく聞くやつ。 【イギリス英語】 ヨーロッパ全土(アメリカ英語を話す人も少なくない)、ロシアや、イギリスに支配されていた国で多く話される。インド、マレーシア、シンガポール、アフリカの各地域、香港、中国、オセアニアぜんぶ。北朝鮮でもイギリス英語で授業が行われているらしい。
ここで注目しておきたいのはイギリス英語は分布的に多数派ということ。といっても、イギリス英語の地域でアメリカ英語が全然通じないというわけでもないです(たぶん)。実は世界的にみると多数派。
それぞれの発音
多数派というだけではなくて、イギリス英語は日本人にとって発音しやすい、という特徴があります。もう一回これを観てみましょう。
youtube
それぞれの発音の特徴をまとめてみると、
【アメリカ英語の発音】
rの発音が、日本人には難しい。
tの発音が弱くなる。
nのあとのtが発音されない。
意味の強さが声の強弱で表される。
【イギリス英語の発音】
rを発音しなくていい。
tの発音が弱くない。
nのあとのtを発音する。
意味の強さが声の高低で表される。
まずrの発音。この’better’の発音。アメリカ英語だと「べらr〜」って感じですよね。ベロをくるっと巻いて、先っちょを浮かせたままで発音するr。帰国子女がやたら発音良く聞こえる大きな要因の、r。これが日本人には難しい。ところがイギリス英語だとどうなるか。「ベタッ」って感じですよね。イギリス英語では、rを舌を巻いて発音しなくていいんです。大いに楽じゃないですか。
betterを聞いてもう一つ分かったと思うのは、tの発音のしっかり度合い。アメリカ英語はこれをサボる。tは、ほとんどラ行で発音されます。イギリス英語はこれをサボらない、なんなら大袈裟にやります。破裂音の強いこと強いこと。イギリス英語のニュースを聞けばわかります。
youtube
↑トゥッ! トゥッ! トゥッ! って、何回も聞こえてきますね。
youtube
そしてtが省略されるか、されないか。internationalという単語がわかりやすい。イン「ター」ナショナルの部分を比べると、イギリス英語だとしっかり発音されています。アメリカ英語ではほぼ発音されていません。
最後の、意味の強さというのは長い文章になればより明確にわかるはず。
youtube
↑イギリス英語には音の高低がありますね。アメリカ英語にはあまりない。じゃあ何で強調しているんだろう、と思った時に、強弱かな? と気づくわけです。 ちなみに僕は友達にこれを説明する時、この両方をうまく再現することができません。まあ、大事なところを強くするのがアメリカ英語、高くするのがイギリス英語です。僕はイギリス英語で喋るので、たとえばbetterとかは、rとtの違いだけなので両方を再現できますが、文章の中で意味の強さを強弱で、というのは、いまいち感覚をつかめず、文脈の中で強弱でアクセントをつけようとしても、どうしても高低になっちゃいます。まあいいでしょう。
それぞれの印象
イギリス英語とアメリカ英語はそれぞれ、聞き手に与える印象が少し違うことがあるので、それもまとめておきましょう。
【アメリカ英語】 カジュアルに聞こえる。 【イギリス英語】 お上品に聞こえる。やりすぎると「俺育ちいいんだぜ」と言っている感じになってうざい。
僕はアメリカ英語の訛りには全然詳しくないです。大体聞き取れるので「まあいっしょでしょ〜」と思っている(sorry for American guys)。 イギリス英語には雑に分けて2種類あって、お上品グループと庶民派グループの二つになります。お上品グループには、今まで述べてきた特徴が大体当てはまります。庶民派の方はあれです、’bottle of water’が「ぼお・おゔぉ、あ」に聞こえるやつ(雑)。
youtube
既に察されると思いますが、個人的にはイギリス英語のお上品グループがおすすめです。簡単・多数派・お上品の3点セットですので。Standard English、Received Pronunciation(RP)と呼ばれているのがお上品イギリス英語のアクセントの通称です。
アクセントを決めたらあとは簡単。前に述べた「何度も聞いて覚え、感情ごと真似」を���ギリス英語の人のやつでやればいいだけです。YouTubeでもPodcastでもInstagramでもなんでもいいですから、イギリス英語を喋っている好きな動画を見つけて、真似しましょう。聴きまくりましょう。僕からのおすすめも載せておきますね。
おすすめの動画
・BBC Archive 僕はYouTubeやInstagramで観てます。見つけたのはInstagramだった。30秒〜3分くらいの、イギリスの放送局BBC(British Broadcasting Corporation)のニュースの一場面を見られる公式の動画。90年代くらいまでの古い動画が多く、コッテコテのイギリス英語が聴けます。最近のBBCにはアメリカ英語寄りの人もいますが、そういう多様性みたいなものはあまり感じさせないものが多い。エンタメ性の高いニュースが多くて、観やすいです。
・The School of Life ティーン向けの、心と向き合う方法について、わかりやすく、そしておしゃれに・かわいくまとめられた3〜4分くらいのYouTube。Instagramもある。結構難しいことばが所々使われていて学びになる。動画のアニメーションやコマ撮りがおしゃれ。かわいい。動画の作り方の勉強になる。そしておじさんがイケボ。結構お上品な発音だが、ほどほどにモダンで紳士っぽい。
youtube
・Ruby Granger オックスフォード大学でのかわいい暮らしを見られるYouTube。彼女の発音も好き。なぜか耳に心地いい。オックスフォードで勉強してるっていう人の動画を見ると、英語圏に生まれた人でもこれだけ頑張って英語そのもの(英文学とか)と向き合っているのかと気づけて面白い。勉強に関するTipsの自己目的化を避けることの大切さを自らに言い聞かせられる。
youtube
・OxfordUnion 頭いい人の頭いい英語で頭の中をごっちゃごちゃにかき乱したいときにおすすめ。いろいろな超コテコテお上品ブリティッシュアクセントの(おそらくほぼ)貴族の喋り声がスーツを着こなす高偏差値お金持ち学生��中から聞こえると、生きる世界が根本的に違うことをひしひしと感じる。逆に日本的に、畳の中で布団に寝て季節の移り変わりを愛おしく思いながら着物で下駄を履いて散歩に行きたくなったりする。たまに笑っちゃうくらい強いイギリス英語がある。
最後まで読んでくれてありがとうございました。すてきな英語ライフを!
1 note
·
View note
Photo
昨日は岐阜市出身とても素敵なピアニストの西濱由有さんをお迎えしての収録でしたー。 4月21日にはセカンドアルバムが発売される予定となっており、ライブについてもいろいろな場所でも演奏される事が決まっていて、ご多忙の中岐阜スタジオにお越しいただきましたー。 ありがとうございました。 https://yuunishihama.com インターネットラジオ ゆめのたね 東日本第2ch 毎週土曜日夜 21時から21時30分 4月1日 (土) 1回目放送 4月8日 (土) 1回目再放送 4月15日 (土) 2回目放送 4月22日 (土) 2回目再放送 https://www.yumenotane.jp/ https://www.yumenotane.jp/sunshine http://hananotoriko.net https://linkco.re/QmHNNegq?lang=ja https://linkco.re/pn8qyvbM https://linkco.re/RsbDycQs?lang=ja #ゆめのたね放送局 #インターネットラジオ #こもれび最高 #すべての曲良い #花の虜 #西濱由有 #ピアニスト #Voyage #岐阜出身 #作曲家 (X market) https://www.instagram.com/p/CqEWBJgh9mZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Iguchi Yuka 井口裕香
生年月日 1988年7月11日
出身地 東京都
サイズ 身長157cm
趣味&特技=フリートーク、犬の世話、運動
〇2002年に声優デビュー。2007年放送のテレビアニメ『アイドルマスター XENOGLOSSIA』(天海春香役)で初主演を果たした。主な出演作に『とある魔術の禁書目録』シリーズ(インデックス役)、「〈物語〉シリーズ」(阿良々木月火役)など。ラジオのパーソナリティとしても高い人気を誇り、インターネットラジオ『井口裕香のむ~~~ん ⊂( ^ω^)⊃』(文化放送 超!A&G+)は2010年の放送開始以来、多くの支持を集めている。
2nd写真集『MORE MORE MORE』(KADOKAWA)が絶賛発売中!
356 notes
·
View notes
Text
0 notes
Link
藤巻亮太_official @Ryota_Fujimaki 2024/04/26 (金) 18:00:10 【本日から📻】 斉藤壮馬さんのインターネットラジオ 「超!A&G+」Strange dayS
ABEMAプレミアム会員の方は 1週間アーカイブをご視聴いただけます♪
GW中も斉藤さんとの楽しいトークを ぜひお聞きください☺✨
#藤巻亮太 Quote 藤巻亮太_official @Ryota_Fujimaki · 2024/04/19 (金) 18:00:04 【いよいよ今夜📻】 #藤巻亮太 がゲスト出演✨
斉藤壮馬さんのインターネットラジオ 「超!A&G+」Strange dayS 📅2024/04/19(金) 23:00~23:30
詳細はこちら▼ @SS_Strange_dayS https://twitter.com/SS_Strange_dayS
斉藤壮馬さんとの楽しいトーク🎵 ぜひご視聴ください☺
https://twitter.com/Ryota_Fujimaki/status/1783783113497456682
0 notes