#tokyo百名店2022
Explore tagged Tumblr posts
ramen-kobayashi777 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
大好きならぁめん小池系列店をまとめてみました! 改めて「すごい」の一言です! らぁめん小池はミシュランガイド7年連続掲載!にし乃は4年連続! キング製麺もミシュランガイドビブグルマンに掲載!! 5店舗(ぷれじでんとを除く)中4店舗がTOKYO百名店2022に選出! 過去も選出されており、選出常連店ばかり! 2022年10月にはグループ初の家系ラーメンをヒントに豚骨醤油ラーメン専門店をopen。 連��行列が止まない店舗が多く人気のグループをまとめましたのでぜひチェックしてコンプリートしてくださいね! 東京への旅行の時はぜひ参考にしてくださいね! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #らぁめん小池 📍東京都世田谷区上北沢4-19-18 🚃上北沢駅より徒歩4分 #中華蕎麦にし乃 📍東京都文京区本郷3-30-7 熊野ビル B101 🚃本郷3丁目駅より徒歩2分 #キング製麺 📍東京都北区王子本町1-14-1 高崎ビル 1F 🚃王子駅より徒歩7分 #つけ麺金龍 📍東京都千代田区神田司町2-15-16 サトウビル 1F 🚃小川町駅より徒歩3分 #こいけのいえけい 📍東京都文京区千石4-25-6 夏野マンション102 🚃巣鴨駅から徒歩6分 公式 @ramenkoike_tokyo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー @k.ramen.csp Ramen⭐︎こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! #上北沢ラーメン #上北沢駅 #巣鴨ラーメン #巣鴨駅 #本郷三丁目ラーメン #本郷三丁目駅 #王子ラーメン #王子駅 #小川町ラーメン #小川町駅 #らぁめん小池系列 #ミシュランガイド掲載 #TOKYO百名店2022 (キング製麺) https://www.instagram.com/p/Cn4knDyyumq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
nzomix · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【展示告知】
小林望美個展「サナギュトリウム」
会期:2023年11月21日(火)〜12月3日(日)
11時〜19時※最終日17時まで
会場:MEDEL GALLERY SHU 愛でるギャラリー祝
〒100-0011 千代田区内幸町1-1-1帝国ホテルプラザ2F
入場無料
2023年の集大成となる個展です。どうぞよろしくお願いします🎨
<展示ステイトメント>
サナギュトリウム:さまざまな出来事を要因にサナギ化した人々が、ぶじ羽化する時を待つ場所(造語)
「自他の表裏一体性や親和性」を画題にモザイク画を制作する小林望美。その作風は石��、ガラス、貝殻などの小片を寄せ合わせてつくる装飾美術技法ではなく、写真のメディウム転写に始まり、ブロックノイズや低解像度の画像などから着想を得て変遷してきました。
2016年以降は木製パネルへ描いたモザイク画を彫刻刀で彫り、溝へ金属色を流し込むといった独自のスタイルを確立し、手掛ける作品は現在も進化変容を遂げています。小林のモザイク画は、現代社会とその中に存在する個人を細かなモザイク粒子とその集合体によって暗喩した作品が多く、彫る行為は個を明確に区分し存在を刻み込む意図で用いられてきました。
SNSを利用した広域での交流が容易となった現代社会において、各自が保有する当事者性から起こる主張や保護を巡る衝突は顕著になり、さまざまなキャンセルカルチャーやヘイトクライムがより盛んに巻き起こった2023年。現代を生きる作家として、本個展では彫る行為をいったん休め、調和や、安全な繭・サナギの中で新しい時代へ羽化する時を待つ人々を細かな粒子で表現しようと試みた新作を発表します。
<プロフィール>
小林望美 Nozomi KOBAYASHI
2014 群馬大学教育学部 美術専攻 卒業
2016 彫るモザイク画での活動を開始
以降、都内ギャラリーや百貨店でのグループ展を中心に活動を展開中
<個展>
2022「ユーフォトルビア404」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2021「roll swipe connect」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2019「ジェネリックラブ」八犬堂(東京).
2018「夜底の惑星で、」Art Mall(東京)
2017「心辺に座礁」Art Mall(東京)
<受賞歴>
2017 第2回星乃珈琲絵画コンテスト 佐藤俊介審査員優秀賞
2016 KENZAN2016 LOWER AKIHABARA賞
<メディア>
2022 月刊アートコレクターズ 12月号「日常、再発見」(新作グラビア掲載)
Cocco 25周年12thアルバム「プロム」ジャケットアートワーク担当
2022 雑誌「SWITCH」Vol.40 No.4 特集 Eve 廻人奇譚(「プロム」関連インタビュー掲載)
2021 歌集『変奏曲を編む 』辻 桂�� / 鷹志かれん著・編、求龍堂刊行(描き下ろし作品掲載)
2020 アートビジネスマガジン「ARTFULL」インタビュー掲載
2019 月刊美術6月号(「藝術集団 ARTpro」のエッジィな個性派×7 頁にて掲載販売)
2018 BSフジ「ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜」第107回出演
2017 美術の窓6月号(「新人大図鑑2017」Art Mall推薦作家として掲載)
<参加アートフェア>
2023
「Study:関西大阪国際芸術祭 2023」MEDEL GALLERY SHU
2022
「ART TAIPEI」MEDEL GALLERY SHU
2019
「ART FAIR ASIA FUKUOKA」八犬堂
「Infinity Japan Contemporary Art Show」八犬堂
「ART EXPO MALAYSIA」八犬堂
2018
「ART FAIR TOKYO」八犬堂
<近年参加グループ展>
2023
「アートまみれ Vol.2 Part.1」Artglorieux of TOKYO GINZA SIX(東京)
「once more Jonathan Hadipranata & Nozomi Kobayashi」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「大宴会的美術展 KENZAN2023」東京芸術劇 Gallery1
2022
「KOWAII展 Vol.XII」銀座新井画廊(東京)
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)
「EYES-portrait show-」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「八犬堂京橋移展」八犬堂ギャラリー(東京)
「Artist! Artist! Artist! Matusya Contemporary Art Selection」松屋銀座(東京)
「art art arヤングアーティスト旋風2022」松坂屋名古屋店(愛知)
「変奏曲を編む刊行記念展」MARUZENギャラリー(丸善・丸の内本店、丸善京都本店、ジュンク堂書店福岡店他、巡回)
開通60周年記念「芸術作品に見る首都高展」O美術館(東京)
2021
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「家入一真コレクション展 “表現へのシナジー” 」awabar kyoto(京都)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)
2020
「アートのチカラ」伊勢丹新宿店(東京)
「阪急×アートコレクターズ ニュースター達の美術展」阪急うめだ本店(大阪)
「ニュースターアートコレクション」松坂屋名古屋店(愛知)
「Artglorieux Selection」GINZA SIX(東京)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「KENZAN2020」一般社団法人Jian主催 WEB展示会
「たんざく展」銀座新井画廊(東京)、阿部敬四郎ギャラリー(宮城)
「納涼妖画展」丸善・丸の内本店(東京)  
「ほころびとざんぞう」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「フレンチチーズウォーク in 中目黒」MDP GALLERY、ビストロ13区
9 notes · View notes
kennak · 7 months ago
Quote
園 子温(その しおん、 1961年〈昭和36年〉12月18日 - )は、日本の映画監督・脚本家。愛知県豊川市出身[3][4]。 来歴 出生から高校 1961年(昭和36年)、愛知県豊川市生まれ[3][4]。父である園音巳は英語を教えていた愛知大学の教授であった[1]。豊川小学校、豊川東部中学校を卒業[4]。とても厳格な家庭で育った反動で17歳の時に実家を飛び出し、上京したとされるが[1]、豊橋東高校は卒業している[4]。17歳で詩人デビューし、『ユリイカ』と『現代詩手帖』に詩が掲載された。 大学入学以降 映画監督として活動する以前は漫画家志望でもあり、法政大学入学後、20歳の時に出版社に漫画の持ち込みを行うも「まだ他人の気持ちがよく判らないんじゃないかな」と言われボツを喰らう[5]。 その後、リベンジのため本を読み漁り、映画を年間何百本と鑑賞したことがきっかけで8mm映画を撮り始める。 1986年、8mm映画『俺は園子温だ!』がぴあフィルムフェスティバル(PFF)入選。翌年、8mm映画『男の花道』でグランプリを受賞[4]。 1990年、ぴあフィルムフェスティバルスカラシップ作品として制作された16mm映画『自転車吐息』は、第41回ベルリン映画祭正式招待された[4]。 1993年、『部屋』を制作。翌年、サンダンス映画祭審査員特別賞を受賞。 『桂子ですけど』(1996年)、『風』(1998年、通産省制作)など、映画制作を続ける。 一方、街頭詩パフォーマンス「東京ガガガ」を主宰する。4000人のパフォーマーが渋谷のストリートで展開。このドキュメントを収めたジャン=ジャック・ベネックスのテレビ番組はフランスで視聴率40パーセントを超える。 ファッションデザイナー荒川真一郎とのプロデュース、短編『0cm4』(1999年)を上映した。 1994年3月10日〜17日、吉祥寺バウスシアター全館を貸し切り「園子温降臨祭」を開催。 1995年、100時間に及ぶ素材からなる大長編映画『BAD FILM』制作に取りかかる(2012年完成)。 2000年、『うつしみ』を制作、劇場公開。 2001年、『自殺サークル』を公開。新宿武蔵野館における過去最高の観客動員数となった。カナダファンタ映画祭(ファンタジア2003)にて“観客賞”を獲得。同時に“今年、最も優れた映画に贈る賞”も獲得。2002年度日本映画プロフェッショナル大賞第10位 。 2002年、『HAZARD』という ニューヨークを舞台にオダギリジョー扮する不良青年の青春映画を制作した。 2003年、前作に続けてオダギリ、田中哲司、村上淳、市川実和子等が出演した『夢の中へ』を制作。さらに同年、宮崎ますみ主演でR18指定の家族劇『奇妙なサーカス』を制作。 2006年『紀子の食卓』を公開。第40回カルロヴィヴァリ映画祭・コンペティション部門の“特別表彰賞”と、国際シネマクラブ連盟による“ドン・キホーテ賞”を受賞。また韓国で開催された第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭コンペティション部門の観客賞と主演女優賞受賞した。 2007年、テレビ朝日系ドラマ『時効警察』に監督として参加した。 2008年、『愛のむきだし』を公開。第9回(2008年)東京フィルメックスにおいて観客の投票によって選出される「アニエスベー・アワード」を受賞。第59回(2009年)ベルリン映画祭に出品され、「カリガリ賞」「国際批評家連盟賞」を受賞した[4]。続く『ちゃんと伝える』では故郷・豊川を舞台にした。 2011年、『冷たい熱帯魚』を公開。第67回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門に正式出品した[4]。さらに同年『恋の罪』を公開。 結婚以後 2011年10月23日、監督した映画『冷たい熱帯魚』『恋の罪』に出演した神楽坂恵と婚約した旨が報じられた。結婚以降も妻の神楽坂を多くの自身の作品に出演させている。 2012年、『ヒミズ』を公開。古谷実の同名漫画を映画化で映画監督と脚本を担当した。園にとって、初の漫画原作物の映画化担当であった。第68回ヴェネチア国際映画祭コンペティションに出品され、主演の染谷将太、二階堂ふみが「最優秀新人俳優賞(マルチェロ・マストロヤンニ賞)」を受賞した[4]。 10月、原発事故を描いた『希望の国』を公開。 第37回トロント国際映画祭にて「NETPAC アジア最優秀映画賞」を受賞。主演の夏八木勲は第63回芸術選奨・文部科学大臣賞並びに第67回毎日映画コンクール男優主演賞を受賞した。 2013年4月、テレビ東京系ドラマ『みんな!エスパーだよ!』にて総合監督を務めた。同月、「芸人」宣言をし舞台デビュー。9月、『地獄でなぜ悪い』を公開。 第70回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門に正式出品された[4]。第38回トロント国際映画祭では、ミッドナイト・マッドネス部門観客賞を受賞[4]。 2014年6月、小説「毛深い闇」を河出書房新社より出版。8月、井上三太原作の『TOKYO TRIBE』を公開。11月、雑誌「GQ JAPAN」が「GQ MEN OF THE YEAR 2014」を受賞した。 2015年5月、和久井健原作、綾野剛主演で『新宿スワン』を公開。園作品最大のヒットを記録。同年6月、「魂の集大成」と謳ったSFファンタジー怪獣映画『ラブ&ピース』を公開。第5回北京国際映画祭にて日本映画として初の出品作になった。カナダ・モントリオールの第19回ファンタジア国際映画祭では観客賞を受賞したものの[4]、翌2016年公開されて81億円の興収を出した『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己主演の映画であるが興収は5300万円であった[6]。 2015年7月、山田悠介の原作にオリジナル要素を加えた『リアル鬼ごっこ』を公開。第19回ファンタジア国際映画祭にて最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)、審査員特別賞を受賞した[4]。スペイン・マラガ・ファンタスティック映画祭では最優秀作品賞と特殊効果賞を受賞[4]。 同年9月、テレビドラマシリーズも監督(3人)と脚本(4人)の一人として担当した『みんな!エスパーだよ!』の映画化時には、脚本を田中眞一と共に[7]、監督は一人で務め、全面愛知県の東三河でロケしている[4][7]。 2015年7月、初の個展「ひそひそ星」展を開催。同時期にワタリウム美術館オン・サンデーズにて絵本「ラブ&ピース」の原画展も開催。9月、Chim↑Pom発案の「Don’t Follow the Wind」展(ワタリウム美術館)にて映像インスタレーションを発表した。 2015年に地元の「とよかわ広報大使」に就任する[4]。 2016年4月、美術館では初の個展、園子温展「ひそひそ星」をワタリウム美術館にて開催。5月、第40回トロント国際映画祭にてNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞した『ひそひそ星』を劇場公開する。大島新監督のドキュメンタリー映画「園子温という生きもの」が公開される。 心筋梗塞による入院以後 2019年2月7日、心筋梗塞を発症し、病院に救急搬送され手術を受ける[8]。同月21日、退院[9]。6月25日、「Netflixオリジナル作品祭」に出席し、病後初めて公の場に姿を見せた[10]。 2021年10月8日、ハリウッド初挑戦となる映画である、『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』が公開された[11]。ニコラス・ケイジを主演として起用し、2019年に撮影を終えていた『エッシャー通りの赤いポスト』のワークショップ参加者も多数参加した作品である。 2021年12月25日、原点回帰のインディーズ作品として2019年に撮影が完了していた『エッシャー通りの赤いポスト』が公開された[12]。51名の無名役者が参加するワークショップで制作された映画作品であり、出演者が店舗や路上で宣伝活動やチケットの手売りを行ったり、関東の複数のミニシアターで多数回の舞台挨拶も行った。 性加害報道以後 詳細は「#���祥事」を参照 2022年3月、セクハラ・性行為強要を告発される。(#不祥事参照) 2022年11月7日、SmartFLASHが報じたところによると、12月20日から上映される『もしかして、ヒューヒュー』にて、偽名を用いて脚本を担当したと、妻であり事務所社長でもある神楽坂が取材に応じている[13]。 人物 洋画好き 著書によれば幼少期・少年期から映画好きであり、それも洋画ばかり見ていた。少年期から好きな作品にアメリカンニューシネマのアーサー・ペン『俺たちに明日はない』『左利きの拳銃』やフランス映画のジャン・ギャバン主演『望郷』や『ジャンヌ・ダルク裁判』にフランソワ・トリュフォー作品、1960年代までのアメリカ映画はかなり見ていたと述べている。好きな監督にウィリアム・ワイラーやイタリアのヴィットリオ・デ・シーカ、好きな役者・スターにジョン・ウェイン、リチャード・ウィドマークやジャン・ギャバン、アラン・ドロン、ソフィア・ローレン、リリアン・ギッシュ、ポール・ニューマン、イングリッド・バーグマンなどを挙げ、とりわけイングリッド・バーグマンとは本気で結婚したいほど好きな思いを抱いていたという[14]。 出演したラジオ『スカパー! 日曜シネマテーク』でルネ・クレマン監督のフランスの反戦映画の名作『禁じられた遊び』を好きな映画に挙げ、「この映画は小学生の時にテレビで見ました。当時はほぼ毎日、地上波で夜9時から映画番組があって、ゴダールやトリュフォーすらも放送していたんです。家族で『ウルトラマン』を見た後にゴダールを見るなんて、今ではちょっと信じられないですよね(笑)」と述べている[15]。 深作作品・格好良いヤクザ好き また別の回のラジオ『スカパー!日曜シネマテーク』では深作欣二監督の『仁義なき戦い』を選んでおり「深作監督とお話する機会はなかったんですが、僕にとっては心の師匠。映画を作る時は常に深作監督のことが頭にあり、『地獄でなぜ悪い』でも「深作警察署」が登場したり、『仁義なき戦い』の音楽が流れたりします。それくらいずっと憧れてきた、影響を受けてきた監督です。」「ヤクザ映画なんですが、実は深作監督も菅原文太さんもすごく真面目なタイプで、ヤクザに対して距離感を持っている人です。でも実はそれがヤクザが格好良く描ける秘訣。コッポラが『ゴッドファーザー』を撮った時も同じで、ヤクザやマフィアをまったくリスペクトしてない人が撮ると、客観的に描けるので格好良くなるんです。」と評している[16]。 主張 ジャパニーズアニメ嫌悪 2016年は「近年稀に見る邦画の当たり年と言われた本年」と呼ばれたが、そのなかでも���題を一手に集めたのは、新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』と、庵野秀明監督の『シン・ゴジラ』の二作品であり、『君の名は。』は年間興行収入ランキング1位の251.7億円、『シン・ゴジラ』は3位であるが、例年なら邦画興行収入で首位となるレベルの81億円を記録する大ヒットとなった。しかし、園子温は2016年12月9日に、「糞ジャパアニメ、すべて死ね。」「あとよ、怪獣映画のリメイクで儲けたクズどもも。」「二度と怪獣映画のリメイクごときで現代の311を語るな、クズども」、と下記の島国辺境ツイートと共に四時間にわたって連続で罵倒のツイートをした[17]。後に上記のツイートは削除された。ネット上では『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己を主演で前年に撮られた自身の怪獣映画『ラブ&ピース』が興収5300万円だったことから、「園が嫉妬のあまり中2病を発症させた」と園を批判するツイートが殺到した[6]。 ただし、インターネットメディアリテラは園による『君の名は。』『シン・ゴジラ』批判について、「まさに正論だと思うが、しかし、こうした意見はしょせん異端に過ぎない。」と賛意的な報道をした[6]。 護憲・SEALDS支持 自民党が2016年の参院選で改憲を現実のモノにしようとしているとして、2015年9月11日に安倍晋三内閣における特定秘密保護法・集団的自衛権行使容認への反対や護憲、「従来の政治的枠組みを越えたリベラル勢力の結集」を訴える『TAKE BACK DEMOCRACY(民主主義を取り戻せ)#本当に止める SEALDs 5時間SPECIAL!!!!!』に、磯部涼(司会)、SEALDs、中野晃一上智大学教授、日本学術会議の廣渡清吾前会長らと共に出演した[18]。 2016年12月に上記のジャパニーズアニメーションへの批判の際に、「評論家のための評論しやすい映画ばかり。狙ってんのかお互い癒着して。革命家も産めない肉体のない言葉、、乾いた言葉を。」「去年見たSEALDSの何倍も何倍も薄めた小さなセカイ系とやら。セカイ系の正体は地球上の規模じゃねえ。このセカイの小さな島国辺境の、空想されたせ・・か・・い・・やめろ。」とツイートしている[6]。 批判 宇野維正はキネマ旬報にて、2021年12月に園が映画監督を務めた「エッシャー通りの赤いポスト」について、「現実から浮遊したスモールワールドで若い女優が暴れ回り、反体制的なイメージと戯れる」という園子温自身のシグネチャー・モデルに回帰した作品で5段階中星1という完全否定的な評価をしている。園の帰属する「日本のサ��カル村」についても演者も含んだ村内で互いに誉め合っている2010年以前と変わっておらず、園の作品は客観性の徹底的な欠如はずっとそのままであるとし、「ここまでの作家的増長の責任は、本人よりもそれを看過してきた業界にあるのではないか」と業界を含めた批判をした[19]。 園子温作品の著名なファン・友人 ファンであり友人である著名な者として、���道橋博士[20]や『映画秘宝』を創刊した映画評論家・コラムニストの町山智浩が知られる。町山は2009年のベスト10を選んだ際に、園の『愛のむきだし』を一位に選んだ。同年に日本で公開されたクリント・イーストウッド監督・主演『グラン・トリノ』を二位にして「『グラン・トリノ』は『愛のむき出し』を見るまで一位の作品」「どちらも(『グラン・トリノ』と『愛のむきだし』)「不在の聖母」を描いた作品。」と評した[21]。水道橋博士とは親交が深く[22]、お笑いライブを二人で開催したりしている[23]。水道橋博士は園子温を「映画監督として圧倒的に天才」と絶賛している[24]。他に園と親交が深い友人として、茂木健一郎、会田誠[25]、宮台真司がいる。宮台はあいちトリエンナーレの「表現の不自由展」に対する批判意見への反論に友人・園子温の作品を例にあげ、「そもそもアートは心に傷を付ける。心を回復させる娯楽とは違う」「こうした基本的なことでさえ、行政、政治家、そして市民までもが分かっていないことに驚きました」と開催を擁護している[26]。 2009年のキネマ旬報のオールタイムベストの日本映画編のアンケートにおいて、熊切和嘉は自身のベスト10に園の『紀子の食卓』を選んでいる。熊切は『紀子の食卓』を鑑賞した日の夜に興奮のあまり園に電話をし、「あの妹役(吉高由里子)って誰ですか!?」と直接聞いたと述べている[27]。 不祥事 2022年3月、『週刊文春』による性加害告発の流れが起きている中、日本人ハリウッド俳優で映画『硫黄島からの手紙』等に出演した松崎悠希が、Twitterにてアクターズヴィジョンのワークショップにおける園のセクハラ・性行為強要を告発。被害者は何十人もいるとしている[28]。告発後、アクターズヴィジョンは園のワークショップ映画第二弾に向けて行われる予定だったオーディションの中止を発表した[28]。 4月1日、園の制作プロダクション「シオンプロダクション」のホームページで謝罪コメントを掲載。「事実関係を整理して、改めて発表いたします」としている[29]。 4月4日、「週刊女性PRIME」が園の性加害を出演女優らが告発した記事を掲載。[30]。週刊女性PRIMEが園に電話取材を行ったところ性加害疑惑について否認。電話口を代わった女性から文書での質問を要求されたため対応したものの、期限までの回答はなかった[30]。 4月6日、「週刊女性PRIME」の報道を受けて園が謝罪文を発表。関係者や作品の視聴者にお騒がせしたことを謝罪し、監督として今後の在り方を見直したいと記した。一方で性加害の報道内容については事実と異なる点が多く、自分以外の関係者にも迷惑が掛かっていることを考慮し、法的措置をとる姿勢を示した[31]。その後、5月18日付で『週刊女性』を発行する主婦と生活社を相手取り、損害賠償や謝罪広告、ネット上の記事の削除を求める訴訟を東京地方裁判所に起こした[32]。 12月27日、主婦と生活社が『週刊女性』2022年4月5日発売号および4月12日発売号の記事と同一内容の「週刊女性PRIME」のインターネット上の記事を全文削除することを受け入れ、裁判上の和解により解決した[33][34]。 作品 映画監督作品 LOVE SONG(1984年、劇場未公開) 俺は園子温だ!(1985年、劇場未公開) 愛(1986年、劇場未公開) 男の花道(1986年、劇場未公開) 決戦!女子寮対男子寮(1988年、劇場未公開) 自転車吐息(1990年5月12日) 部屋 THE ROOM(1993年10月23日) BAD FILM(1995年当時未完、2012年完成。Hi-8撮影によるオリジナルビデオ。2015年1月6日DVD発売) 桂子ですけど(1997年2月8日) 男痕 -THE MAN-(1998年10月31日) 0cm4(パリコレクションバージョン)(1999年7月14日) うつしみ(1999年12月18日)[35] ある秘かなる壺たち(2000年2月7日)- 公開時のタイトルは「性戯の達人 女体壺さぐり」 風(2001年1月27日。製作は1998年。16mmフィルム作品) 父の日(2001年、劇場未公開) 自殺サークル(2002年3月9日) プロムナイト(2002年、未完) ノーパンツ・ガールズ 大人になったら(2005年11月12日。製作は2004年) 夢の中へ(2005年6月11日) Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年12月24日) 紀子の食卓(2006年9月23日) HAZARD(2006年11月11日。製作は2002年) 気球クラブ、その後(2006年12月23日) エクステ(2007年2月17日) 愛のむきだし(2009年1月31日) Make the last wish(2008年、未完) ちゃんと伝える(2009年8月22日) 冷たい熱帯魚(2011年1月29日) 恋の罪(2011年11月12日) ヒミズ(2012年1月14日) 希望の国(2012年10月20日) 地獄でなぜ悪い(2013年9月28日) TOKYO TRIBE(2014年8月30日) 新宿スワン(2015年5月30日) ラブ&ピース(2015年6月27日) リアル鬼ごっこ(2015年7月11日) 映画 みんな! エスパーだよ!(2015年9月4日) MADLY(2016年4月14日) ひそひそ星(2016年5月14日) 新宿スワンII(2017年1月21日) アンチポルノ(2017年1月28日) クソ野郎と美しき世界「ピアニストを撃つな!」(2018年4月6日) 愛なき森で叫べ(2019年10月11日、Netflix) 緊急事態宣言「孤独な19時」(2020年8月28日、Amazon Prime Video) プリズナーズ・オブ・ゴーストランド(2021年10月8日、ハリウッドデビュー作品) エッシャー通りの赤いポスト(2021年12月25日) テレビドラマ 時効警察 第4話 (2006年2月3日) 「犯人の575は崖の上」 第6話 (2006年2月17日)「恋の時効は2月14日であるか否かはあなた次第」 帰ってきた時効警察 第3話 (2007年4月27日)「えっ!? 真犯人は霧山くん!?」 第6話 (2007年5月18日) 「青春に時効があるか否かは熊本さん次第!」 みんな!エスパーだよ! - 総合監督 第7話・番外編では自らもカメオ出演 第1話 (2013年4月12日) 「なんで僕に超能力だん?バス停の風、大作戦!」 第6話 (2013年5月24日) 「エスパー抗争勃発?縛られたあの娘を救え、大作戦!」 第7話 (2013年5月31日) 「禁断のコーヒー!?"セクシー女"大量生産を止めろ、大作戦!」 第10話 (2013年6月21日) 「(最終章・序)恋の罪!?モーニングコーヒーはあなたと!」 第11話 (2013年6月28日) 「(最終章・破)時は来た!善と悪の最終決戦…チームエスパー解散!?」 第12話 (2013年7月5日) 「(最終回・青春の夢)僕が世界を救うんだ!ワンワンワン大作戦!?」 番外編〜エスパー、都へ行く〜(2015年4月3日) ビデオ・オン・デマンド 東京ヴァンパイアホテル(2017年6月16日配信開始、Amazonプライム・ビデオ) 愛なき森で叫べ:Deep Cut(2020年、NetFlix) ミュージックビデオ Mail Me / 桃井はるこ (2000年) 書籍 『自殺サークル 完全版』(2002年4月 河出書房新社 / 2013年9月 河出文庫) 『夢の中へ』(2005年 幻冬舎) 『愛のむきだし』(2008年12月 小学館 / 2012年1月 小学館文庫) 『希望の国』(2012年9月 リトルモア) 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社) 『けもの道を笑って歩け』(2013年9月 ぱる出版) 『毛深い闇』(2014年6月 河出書房新社) 『受け入れない』(2015年6月 中経出版) 受賞歴 映画賞 俺は園子温だ! ぴあフィルムフェスティバル入選 男の花道 ぴあフィルムフェスティバル入選 自転車吐息 第4回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップ作品 第41回ベルリン映画祭フォーラム部門正式出品 部屋 THE ROOM サンダンス映画祭 in Tokyo 審査員特別賞 自殺サークル 第7回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 画期的映画部門観客賞・画期的映画賞審査員賞 StrangeCircus奇妙なサーカス 第56回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 ベルリナー・ツァイトゥング紙・新聞読者審査賞 第10回ファンタジア国際映画祭(カナダ) グランプリ・最優秀主演女優賞(宮崎ますみ) 紀子の食卓 第40回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭 特別表彰 国際シネクラブ連盟(FICC)ドン・キホーテ賞 第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭 観客賞・主演女優賞(吹石一恵) 第28回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞(吉高由里子) 気球クラブ、その後 第16回日本映画批評家大賞審査員特別監督賞 エクステ 第3回オースティン・ファンタスティック映画祭 ホラー審査員賞 愛のむきだし 第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 カリガリ賞・国際批評家連盟賞 第11回バルセロナ・アジア映画祭 観客賞 第13回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 審査員特別賞・最優秀主演女優賞(満島ひかり)・観客賞(アジア映画部門金賞・革新的映画部門金賞) 第8回ニューヨーク・アジアンフィルムフェスティバル グランプリ 第13回プチョン国際ファンタスティック映画祭 NETPAC賞特別賞(満島ひかり、安藤サクラ) 第9回東京フィルメックス アニエスベー・アワード(観客賞) 第34回報知映画賞 最優秀新人女優賞(満島ひかり) 第64回毎日映画コンクール 監督賞・スポニチグランプリ新人賞(西島隆弘、満島ひかり) 第83回キネマ旬報ベスト・テン 助演女優賞(満島ひかり)・新人男優賞(西島隆弘) 第31回ヨコハマ映画祭 助演女優賞(安藤サクラ)・最優秀新人賞(満島ひかり) 第14回日本インターネット映画大賞 新人賞(満島ひかり) 冷たい熱帯魚 第67回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門正式出品 第43回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 ファンタスティック・フェスト2010 ファンタスティック部門 長編部門脚本賞 第13回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第15回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 観客賞(アジア映画部門金賞) 第35回日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞(でんでん) 第54回ブルーリボン賞 作品賞 第66回毎日映画コンクール 男優助演賞(でんでん) 第36回報知映画賞 作品賞・助演男優賞(でんでん) 第21回東京スポーツ大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第33回ヨコハマ映画祭 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第16回日本インターネット映画大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 恋の罪 第64回カンヌ国際映画祭監督週間正式出品 第44回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞 第16回日本インターネット映画大賞 監督賞 ヒミズ 第68回ヴェネチア国際映画祭 マルチェロ・マストロヤンニ賞(染谷将太、二階堂ふみ) 第14回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第30回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭オービットコンペティション部門 グランプリ 2012年映画芸術日本映画ワーストテン2位 希望の国 第37回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞 第86回キネマ旬報ベスト・テン日本映画9位[36] 2012年映画芸術日本映画ワーストテン1位 地獄でなぜ悪い 第38回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門 観客賞 ファンタスティック・フェスト2013 ガットバスターコメディー部門 作品賞・監督賞 リアル鬼ごっこ 第19回ファンタジア国際映画祭 最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)/審査員特別賞/最優秀女優賞(トリンドル玲奈)[37] ひそひそ星 第40回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞[38] 映画賞以外 GQ MEN OF THE YEAR 2014(2014年)[39] 出演 テレビ スタジオパークからこんにちは(2011年12月20日、NHK総合) 園子温ケーブルテレビ実験室(2013年4月 - 2013年9月、ケーブルテレビJCN) アウトデラックス(2013年8月22日、フジテレビ) 有吉ジャポン(2013年11月8日、TBS) 100秒博士アカデミー(2013年12月3日・10日、TBS) ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!(2013年12月21日、テレビ朝日) さんまのまんま(2014年3月8日、関西テレビ) 言いにくいことをハッキリ言うTV(2014年3月31日、テレビ朝日系列) 踊る!さんま御殿!!(2014年4月15日、日本テレビ) 竹山ロックンロール(2014年5月10日・17日・24日、テレビ埼玉・千葉テレビ・tvk・サンテレビ) たかじんNOマネー(2014年5月17日、読売テレビ) 情熱大陸(2014年6月15日、TBS) ダウンタウンDX(2014年6月26日、読売テレビ) ゴロウ・デラックス(2014年7月17日、TBS) ニノさん(2014年8月3日・10日、日本テレビ) - 「だって男の子だもん」回 ゲスト キン肉マン THE LOST LEGEND(2021年10月8日 - 12月10日、WOWOW) - 本人 役 ラジオ 園子温のズバリ!ラジオ(2013年1月25日、ニッポン放送) スカパー!日曜シネマテーク 特別版(2014年5月5日、TOKYO FM) ドキュメンタリー映画 園子温という生きもの(大島新監督 2016年) 伝記 速水由紀子『悪魔のDNA 園子温』祥伝社、2013年 参考文献 東方出版『KAMINOGE』vol.64 家賃3部作 園子温監督による実際の事件をベースとした3シリーズ 冷たい熱帯魚 - 1993年に埼玉県熊谷市で発生した埼玉愛犬家連続殺人事件がベースとなっている映画である。 恋の罪 - 1997年に東京都で発生した東電OL殺人事件がベースとなっている映画である。 愛なき森で叫べ - 2002年から福岡県北九州市で発生した北九州監禁殺人事件がベースとなっている映画である。 関連項目 サブカル[19] Category:園子温の監督映画 日本の映画監督一覧 脚注 [脚注の使い方] ^ a b c “厳しいを通り越して異常!? 園子温の「犬神家の一族」みたいな実家とは”. AERA dot.. (2016年5月16日) 2020年7月29日閲覧。 ^ 園子温 12月公開映画に「脚本・山本孝之」でステルス復帰!妻・神楽坂恵も“偽名”は「事実」と認める FLASH ^ a b c “愛知)園子温監督の復帰作品、豊橋市でロケ”. 朝日新聞DIGITAL. (2019年8月12日) 2020年7月29日閲覧。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p とよかわ広報大使 - 園子温氏の紹介 - 豊川市公式HP ^ 『月刊漫画ガロ』(青林堂)1996年4月号 ^ a b c d “園子温が『シン・ゴジラ』『君の名は。』を罵倒!「金儲け映画ごときで3.11を安易に暗喩にしたてるな」 (2016年12月18日)”. ��キサイトニュース. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b https://sgttx-sp.mobile.tv-tokyo.co.jp/static/html/bangumi/esper/introduction.php テレビ東京 ^ “園子温監督、心筋梗塞で入院し手術、命に別条なし”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月7日) 2019年2月7日閲覧。 ^ “園子温監督が退院「これからも作品をつくり続けます」 事務所通じコメント”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月21日) 2019年2月21日閲覧。 ^ “園子温監督 心筋梗塞後、初の公の場で「1回死んでよみがえって来ました」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2019年6月25日) 2019年6月25日閲覧。 ^ “映画『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』”. bitters.co.jp. 2022年2月7日閲覧。 ^ “映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト”. 映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト. 2022年2月7日閲覧。 ^ bw.asuka (2022年11月7日). “園子温の “ステルス復帰” に「セコすぎる」の声声声…神楽坂恵の言い分にも苦言”. Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]. 2022年11月8日閲覧。 ^ 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社)13p-16p ^ http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=79809&catid=1737 ^ https://web.archive.org/web/20140222062821/http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=69985 ^ “園子温監督、過去には「糞ジャパアニメ、すべて死ね」ツイッターで暴言事件も | リアルライブ”. archive.ph (2022年4月9日). 2022年4月10日閲覧。 ^ “DOMMUNE PROGRAM INFORMATION 2015/09/01 (火)”. DOMMUNE. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b “映画鑑賞記録サービス KINENOTE|キネマ旬報社”. www.kinenote.com. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ 『映画秘宝』2010年3月号 ^ “水道橋博士、園子温監督のモノマネで「地獄」を体験”. ORICON NEWS. 2022年4月4日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “園子温が芸人デビュー、水道橋博士とお笑いライブ開催”. お笑いナタリー. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ “1億円突破!園子温監督『地獄でなぜ悪い』を茂木健一郎、会田誠、水道橋博士がヒットの秘密を分析!”. シネマトゥデイ. 2022年4月4日閲覧。 “大ヒットを記念するトークショーに園子温監督が登場。日��ろから親交の深い脳科学者・茂木健一郎氏、現代美術家・会田誠氏、お笑いタレントの水道橋博士とともに、ジョークと毒舌、ときには会場を煙に巻くような過激なトークを繰り広げた。” ^ “そもそもアートは誰かの心を傷つける。宮台真司さん 「生半可な覚悟で見に行けば不快になって当然です」”. ハフポスト (2019年12月30日). 2022年4月4日閲覧。 ^ 「キネマ旬報オールタイムベスト 映画遺産200」。2009。同書57pの熊切のアンケートより ^ a b “日本人ハリウッド俳優、園子温監督のセクハラ告発「知り合いは身体を要求された」被害者は何十人も?”. リアルライブ (リアルライブ). (2022年3月31日) 2022年3月31日閲覧。 ^ “性加害報道の園子温監督 制作プロが謝罪【全文】 11年に20歳下出演女優と結婚”. デイリースポーツ (デイリースポーツ). (2022年4月5日) 2022年4月5日閲覧。 ^ a b “園子温の性加害を出演女優らが告発!「主演にはだいたい手を出した」と豪語する大物監督の“卑劣な要求””. 週刊女性PRIME (主婦と生活社). (2022年4月4日) 2022年4月4日閲覧。 ^ “園子温監督、性加害疑惑報道を受け直筆謝罪文を発表「今後のあり方を見直したい」「事実と異なる点が多く…」法的措置とる姿勢も”. 中日スポーツ (中日新聞社). (2022年4月6日) 2022年4月6日閲覧。 ^ “園子温監督、週刊女性側を提訴 「性行為強要」の記事「事実異なる」”. 朝日新聞デジタル (2022年5月19日). 2022年8月9日閲覧。 ^ “園子温監督が「週刊女性」記事巡り出版社と和解 性行為強要の記事を削除”. 産経ニュース. 産経デジタル (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “園子温氏、“性加害疑惑”週刊誌訴訟で和解を報告「記事は全文削除されております」【コメント全文】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “公式ホームページ” 2022年9月6日閲覧。 ^ “2012年・第86回キネマ旬報 ベスト・テン”. キネマ旬報社. 2018-08-07m閲覧。 ^ “トリンドル玲奈に最優秀女優賞!初主演『リアル鬼ごっこ』が作品賞含む3部門受賞の快挙!”. シネマトゥデイ (2015年8月6日). 2015年9月22日閲覧。 ^ “園子温監督が夫婦で作った『ひそひそ星』がトロントでNETPAC賞受賞!【第40回トロント国際映画祭】”. シアターガイド (2015年9月21日). 2015年9月24日閲覧。 ^ “GQ MEN OF THE YEAR 2014”. GQ JAPAN (2014年11月20日). 2014年11月21日閲覧。
園子温 - Wikipedia
2 notes · View notes
yukashiobara · 9 days ago
Text
CV
塩原 有佳
YUKA SHIOBARA
1985 年生まれ
2007~08’ 短期交換留学 アカデミー・ミネルヴァ (オランダ/フローニンゲン)
2008 名古屋造形芸術大学(現・名古屋造形大学) 造形芸術学部 美術学科 洋画コース 卒業
個展
2024 「GRAND PATIO Library & Art」玉川高島屋S•C(東京)予定
2023 「オープンスタジオ 別館」株式会社たけやま(千葉)
2021 「ART IN TIME&STYLE MIDTOWN vol.19 “INDISTINCT IMAGES”」TIME&STYLE MIDTOWN (東京)
「SAMPLE FOR PATTERNS 」詩穂音(茨城)
「BLACK ON BLACK」See Saw gallery + hibit(愛知)
2019 「図像の手触り」関内文庫(神奈川)
グループ展
2024 「山武市百年後芸術祭」(千葉)
   「世界は降りかかるもののすべてである Die Welt ist alles was der Fall ist.」 府中市美術館市民ギャラリー(東京)
2022 「二人展:塩原有佳、石井佑果��Satoko Oe Contemporary(東京)
「ソノアイダ#新有楽町をめぐる展」 コートヤードHIROO(東京)
「ソノアイダ#5 “Flowers for urban maladies 都市に処方する花束”」ソノアイダ#新有楽町ビル(東京)
「傑作な風景」YOD gallery (大阪)
「#0019 キャンバスの向こう側」ARTPLAT主催 ANAインターコンチネンタルホテル東京(東京)
「VOCA展2022」上野の森美術館(東京)
2021 「清須市第10回はるひ絵画トリエンナーレ」清須市はるひ美術館(愛知)
2020 「シェル美術賞展2020」国立新美術館(東京)
2013 「 盆栽 TIME & STYLE × 加藤 蔓青園 」T&S GALLERY TIME&STYLE MIDTOWN (東京)
「ART IN TIME&STYLE VOL.12 PAINTING 」T&S GALLERY TIME&STYLE MIDTOWN (東京)
2012 「アテンプト4」カスヤの森現代美術館(神奈川)
2011 「SCENE1’」T&S GALLERY TIME&STYLE MIDTOWN (東京)
「Ink on Paper」T&S GALLERY TIME&STYLE MIDTOWN (東京)
「密度II」アートラボあいち(愛知)
2010 「千代かИван」現代HEIGHTS Gallery (東京)
2009 「絵画人間」多摩美術大学絵画北棟(東京)
2007 「Hard Romantic」アートフェチ (愛知)
2005 「現代美術国際交流展TRANSIT KARAKURI ART」 市民ギャラリー矢田 (愛知)
「fineship」市民ギャラリー矢田(愛知)
2018 「Affordable Art fair Singapore」F1 Pit Building (シンガポール)
アートフェア
2022 「ARToVILLA MARKET 」FabCafeTokyo(東京)
   「3331 ART FAIR 2022」3331Arts Chiyoda(東京)
「KUNSTRAI 2022」RAI AMSTERDAM(オランダ)
「ART FAIR TOKYO 2022」東京国際フォーラム(東京)
2019 「KUNST RAI ART AMSTERDAM 35th EDITION」 RAI AMSTERDAM(オランダ)
受賞歴
2021 清須市第10回はるひ絵画トリエンナーレ 入選
2020 シェル美術賞 入選
掲載情報
2023 「THE NEW YORK TIMES INTERNATIONAL EDITION / JANUARY,10,2023 “Let’s get lost in Tokyo art”」
2022 「朝日新聞 大阪版 夕刊 5月24日 展覧会欄」
2021 「REAR47号「記録と再生の倫理学」レビュー 塩原有佳|BLACK ON BLACK 大原万季」
「月刊美術 6月号 No.549 別冊付録 月刊美術プラス ネクストブレイク×20」
「中日新聞 夕刊 2月6日 CULTURE欄 黒い画面に浮かぶ色彩 /宮崎正嗣」
「月刊美術 12月号 No.543 キラリと光った才能 今狙いたい!ネクストブレイク×40人」 2022
2012 「GALLERY 5月号 小川英晴のアート縦横 No.20 O JUN×小川英晴」
「月刊美術 1月号 No.436 2012年、この作家に注目せよ!」
リース
2021 SPROUND TOKYO{SUN、RAIN、BREEZE}(東京、品川) 担当 世界株式会社
EIGHT DAYS DINING(東京、大塚)
コミ��ションワーク
2024 unique 松坂屋名古屋店本館8階/永山祐子建築設計(愛知、栄)
2023 TOPAZ新御徒町/永山祐子建築設計、日本エスコン(東京、台東区)
0 notes
siteymnk · 1 year ago
Text
2023年の文化活動(一覧)
昨年もたくさん行脚しました。特筆すべきはコロナ禍からの本格的な脱却、夏休みの北海道旅行、勤続30年目のリフレッシュ休暇で西日本周遊、だろうか。行きつけの美術館は展示替えの都度、再訪するルーチンが確立。思ってたよりコンサートにもたくさん行ってた(クラ���ック系が多い)。地方の美術館(県立レベルの)を攻略する楽しさを知ってしまったので、今年も隙を見て行ってみたい。
星野道夫 悠久の時を旅する@東京都写真美術館
プリピクテジャパンアワード@東京都写真美術館
野口里佳 不思議な力@東京都写真美術館
パリ・オペラ座─響き合う芸術の殿堂@アーティゾン美術館
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台@東京都現代美術館
MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd@東京都現代美術館
DOMANI・明日展 2022-23@国立新美術館
クリストとジャンヌ?クロード 包まれた凱旋門@21_21 DESIGN SIGHT
ハンドメイドジャパンフェス冬2023@東京ビッグサイト
室内楽・シリーズNo.22 デュオの世界 <チェロとピアノのための>@東京文化会館
驚異の声、驚異の言葉─未体験の音空間へようこそ!@横浜みなとみらいホール
Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:泉太郎@東京オペラシティーアートギャラリー
3331によって、アートは『    』に変化した@3331 Arts Chiyoda
恵比寿映像祭2023@東京都写真美術館へ
同潤会アパート渋谷@白根記念渋谷郷土博物館・文学館
引き寄せられた気配@トーキョーアーツアンドスペース 本郷
東京都水道歴史館
開館60周年特別展「横山大観と川端龍子」@龍子記念館
0~8848M・地上の紋――中国空撮写真展@日中友好会館美術館
毎年恒例の岡本太郎現代芸術展@岡本太郎美術館
六本木クロッシング2022展:往来オーライ!@森美術館
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち@世田谷美術館
それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱@世田谷美術館
平原まこと 50周年 メモリアルコンサート@東京国際フォーラムCホール
吉松隆オーケストラ傑作選 吉松隆の<英雄>@東京芸術
動物会議 緊急大集合!@ギンザ・グラフィック・ギャラリー
VOCA展2023@上野の森美術館へ
藤子不二雄のまんが道展@豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
昭和レトロ館
ヴォクスマーナ 第49回定期演奏会@豊洲シビックセンターホール
第52回邦楽演奏会@国立劇場
ダムタイプ|2022: remap@アーティゾン美術館
アートを楽しむ 見る、感じる、学ぶ@アーティゾン美術館
画家の手紙@アーティゾン美術館
重要文化財の秘密@東京国立近代美術館
明治美術狂想曲@静嘉堂@丸の内
今井俊介 スカートと風景@東京オペラシティアートギャラリー
収蔵品展076 寺田コレクションハイライト(前期)@東京オペラシティアートギャラリー
ブルターニュの光と風@SOMPO美術館
情景の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝が見た異郷@国立西洋美術館
エドワード・ゴーリーを巡る旅@松濤美術館 応挙と蘆雪@東京黎明アートルーム
「ラ・フォルジュルネ2023」 公演番号:313止まらない!若き活力の横溢と抒情 公演番号:324大作曲家に楽器の制約ナシ!SAXカルテットによる名曲の解答
島じまん2023@竹芝桟橋
デザインフェスタ vol.57@東京ビッグサイト
東京みなと祭@東京国際クルーズターミナル
ルーヴル美術館展@国立新美術館
清澄庭園
大阪の日本画@東京ステーションギャラリー
第63回 海王祭@東京海洋大学 越中島キャンパス
マティス展@東京都美術館
都美セレクション グループ展 2023
夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで@群馬県立館林美術館
原始神母 THE DARK SIDE OF THE MOON 50th ANNIVERSARY@日比谷公園大音楽堂
本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語@東京都写真美術館
TOPコレクション セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見@東京都写真美術館
田沼武能 人間讃歌@東京都写真美術館
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間@府中市美術館
プレイプレイアート展@ワタリウム美術館
下町七夕まつり@かっぱ橋本通り
モネ・ルノワール 印象派の光@松岡美術館
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン@東京都庭園美術館
川崎水族館
F.A.T.2023 Summer Concert FireBird & AzBand & TAKEBAN@月島社会教育会館ホール
山下清展 百年目の大回想@SOMPO美術館
ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ@アーティゾン美術館
野又 穫 Continuum 想像の語彙@東京オペラシティー アートギャラリー
没後10年 映画監督 大島渚@国立映画アーカイブ
熊谷守一美術館
三井高利と越後屋@三井記念美術館
北海道旅行 ファーム富田 旭山動物園
恋し、こがれたインドの染織@大倉集古館
ブラチスラバ世界絵本原画展@うらわ美術館
特別展 古代メキシコ -マ��、アステカ、テオティワカン@東京国立博物館
誰かのシステムがめぐる時@TOKAS本郷
東京大学総合研究博物館
第21回東京音楽コンクール(ピアノ部門)の本選@東京文化会館
テート美術館展@国立新美術館
ガウディとサクラダファミリア展@国立近代美術館
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
コレクション展2023-3@青森県立美術館
大巻伸嗣 地平線のゆくえ@弘前れんが倉庫美術館
弘前昇天教会
旧五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)
旧東奥義塾外人教師館
旧弘前市立図書館
山車展示館
弘前城
津軽藩ねぷた村
カトリック弘前教会
荒木珠奈 展@東京都美術館
ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023 CIRCULATION -ひともまちもせかいもめぐる‐@臨海副都心エリア
生誕140年 モーリス・ユトリロ展@横浜高島屋ギャラリー
全日本模型ホビーショー@東京ビッグサイト
デヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館
「あ、共感とかじゃなくて。」@東京都現代美術館
ステファン・サグマイスター ナウ・イズ・ベター@ギンザグラフィックギャラリー
福田美蘭 「美術ってなに?」展@名古屋美術館
生誕120年 安井仲治YASUI NAKAJI: PHOTOGRAPHS@愛知県美術館
フランク・ロイド・ライト  世界を結ぶ建築@豊田市美術館
漆の彩り・黒と金の幻想 - 高橋節郎@豊田市美術館(髙橋節郎館)
コレクション展 歿後20年 若林奮@豊田市美術館
2023年度 第2期 コレクション展@豊田市美術館
山田寅次郎展@ワタリウム美術館
Japan Mobility Show 2023@東京国際展示場
黒田記念館(特別室開室)
横尾忠則 寒山百得展@東京国立博物館
東京国立博物館の寒山拾得図
デザインフェスタ vol.58@東京ビッグサイト
永遠のローマ展@東京都美術館
上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間@東京都美術館
動物園にて ―東京都コレクションを中心に@東京都美術館
第64回 日本版画会展@東京都美術館
「今こそ、ルーシー!」 ~LUCY IS HERE~@スヌーピーミュージアム
大原美術館
そして船は行く@高知県立美術館へ。
大塚国際美術館
コレクションハイライト@福岡市美術館
芥川龍之介と美の世界 二人の先達─夏目漱石、菅虎雄@久留米市美術館
遠距離現在 Universal / Remote@熊本市現代美術館
第3期コレクション展:宮崎県立美術館
MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ@東京都現代美術館
MOTコレクション歩く、赴く、移動する 1923���2020 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス
大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ@国立新美術館
第4回カルチャー芸術展@国立新美術館
第12回 躍動する現代作家展@国立新美術館
21世紀アートボーダレス展(2023)@国立新美術館
JAGDA国際学生ポスターアワード2023@国立新美術館
第63回全国矯正展@東京国際フォーラム
ゴッホと静物画―伝統と革新へ@SOMPO美術館
ピカレスク・ニュー展 Vol.8@ピカレスク
モネ 連作の情景@上野の森美術館
0 notes
shunsukessk · 1 year ago
Text
「遺跡としての晴海団地」参考文献
「遺跡としての晴海団地」は日本建築学会のウェブサイト「建築討論」で2023年1月から11月にかけて連載された。もしかする���、いつか誰かの役に立つかもしれないので、参考文献の一覧をまとめておく。なお、赤字は連載内で2回以上触れたもの。
都市
磯崎新「都市の類型」、『磯崎新建築論集2 記号の海に浮かぶ〈しま〉』、岩波書店、2013年。
磯崎新「建築=都市=国家・合体装置」、『磯崎新建築論集6 ユートピアはどこへ』、岩波書店、2013年。
レム・コールハース『S,M,L,XL+』、太田佳代子、渡辺佐智江訳、ちくま学芸文庫、2015年。 ・「シンガポール・ソングライン」 ・「ビッグネス、または大きいことの問題」
藤村龍至「超都市(ハイパー・ヴィレッジ)の建築」、『SD2021』、鹿島出版会、2021年。
山岸剛『TOKYO RU(I)NS』、山岸剛、2022年。
ジル・ドゥルーズ「無人島の原因と理由」、前田英樹訳、『ドゥルーズ・コレクション1 哲学』、河出文庫、2015年。
里見龍樹『不穏な熱帯 人間〈以前〉と〈以後〉の人類学』、河出書房新社、2022年。
晴海
『万博』1938年5月号、紀元二千六百年記念日本万国博覧会事務局。
「オリンピック中止 万国博覧会の延期 閣議で承認」、東京朝日新聞(夕刊)、1938年7月16日。
『万博』1938年11月号、紀元二千六百年記念日本万国博覧会事務局。
東京都中央区役所編『昭和32年版 中央区政概要』、東京都中央区役所、1957年。
東京都中央区役所編『中央区史 下巻』、東京都中央区役所、1958年。
『観光お国めぐり 東京都の巻(上)』、国土地理協会、1959年。
東京都中央区役所編『昭和35年版 中央区政年鑑』、東京都中央区役所、1960年。
「運転手、死体で発見 血だらけ乗捨てタクシー」、朝日新聞(夕刊)、1963年12月7日。
「個人タクシーご難 晴海 三人組強盗に襲わる」、朝日新聞、1965年8月10日。
「運転手しばり放り出す 晴海 三人組タクシー強盗」、朝日新聞、1966年5月26日。
「スペインが初名乗り 万国博参加」、朝日新聞、1966年8月27日。
三島由紀夫『鏡子の家』、新潮文庫、1969年。
「カーサ晴海」、『近代建築』1977年8月号、近代建築社。
東京都中央区役所編『中央区史三十年史 上巻』、東京都中央区役所、1980年。
日東製粉社史編纂委員会編『日東製粉株式会社65年史』、日東製粉株式会社、1980年。
『第二次東京都長期計画』、東京都企画審議室計画部、1986年。
晴海をよくする会『晴海アイランド計画の提案』、晴海をよくする会、1986年。
「ソ連の一万トン客船 あす初寄港」、朝日新聞、1987年3月20日。
東京都港湾局、社団法人東京都港湾振興協会、東京港史編集委員会編『東京湾史 第1巻 通史 各論』、東京都港湾局、1994年。
小柴周一「晴海アイランド トリトンスクエア」、『新都市開発』1998年1月号、新都市開発社。
『晴海一丁目地区第一種市街地再開発事業』、住宅・都市整備公団、晴海一丁目地区市街地再開発組合、1999年。
吉本隆明『少年』、徳間書店、1999年。
茅野秀真、大村高広「再開発地区計画の活用による一体的な広場・歩行者空間形成の実現──晴海アイランドトリトンスクエアにおける実践例──」、『再開発研究』第18号、再開発コーディネーター協会、2000年。
『トリトンプレス』vol.2、晴海一丁目地区市街地再開発組合、2000年。
『トリトンプレス』vol.5、晴海一丁目地区市街地再開発組合、2001年。
「晴海トリトンで「いい日常」」、朝日新聞(夕刊)、2001年3月23日。
「晴海一丁目地区第一種市街地再開発事業 晴海アイランド トリトンスクエア」、『近代建築』2001年6月号、近代建築社。
佐藤洋一『図説 占領下の東京』、河出書房新社、2006年。
夫馬信一『幻の東京五輪・万博1940』、原書房、2016年。
渡邊大志『東京臨海論』、東京大学出版会、2017年。
晴海団地
「港に近く、高層アパート群」、朝日新聞東京版、1956年1月22日。
大髙正人「東京晴海の公団アパート」、『国際建築』1956年11月号、美術出版社。
志摩圭介「団地ずまい礼讃」、『新しい日本 第2巻 東京(2)』、国際情報社、1963年。
「団地に住んでゼンソクになった 工場ばい煙規制へ」、朝日新聞(夕刊)、1963年10月8日。
種村季弘『好物漫遊記』、ちくま文庫、1992年。
種村季弘ほか『東京迷宮考』、青土社、2001年。
中央区教育委員会社会教育課文化財係編『中央区の昔を語る(十六)』、中央区教育委員会社会教育課文化財係、2002年。
晴海団地15号館(晴海高層アパート)
小野田セメント株式会社創立七十年史編纂委員会編『回顧七十年』、小野田セメント、1952年。
河原一郎、大髙正人「新しい生活空間へ」、『新建築』1957年1月号、新建築社。
野々村宗逸「住宅公団の晴海高層アパート」、『住宅』1957年4月号、日本住宅協会。
『建築文化』1959年2月号、彰国社。 ・大髙正人「設計の概要」 ・河原一郎、大沢三郎「都市の住居:高層アパート」 ・野々村宗逸「いつまでも豊かさを」
川添登「晴海高層アパート──将来への遺跡」、『新建築』1959年2月号、新建築社。
前川建築設計事務所「晴海高層アパート」、『近代建築』1959年2月号、近代建築社。
木村俊彦「構造計画論の展開と私の立場」、『建築』1962年1月号、中外出版。
ロジャー・シャーウッド編『建築と都市 臨時増刊 現代集合住宅』、エー・アンド・ユー、1975年。
「アンケート:パブリック・ハウジングの���能性」、『都市住宅』1980年8月号、鹿島出版会。
日本経営史研究所編『小野田セメント百年史』、小野田セメント、1981年。
日経アーキテクチュア編『有名建築その後 第2集』、日経マグロウヒル社、1982年。
レイナー・バンハム「世界の建築の日本化」、伊藤大介訳、鈴木博之編『日本の現代建築』、講談社、1984年。
枝川公一『都市の体温』、井上��院、1988年。
大髙正人、小西輝彦、小林秀樹「昭和の集合住宅史(6)高密度高層住宅 広島市営基町住宅と公団高島平団地」、『住宅』1992年3月号、日本住宅協会。
野沢正光「〝ささやかな悠久〞をおびやかすもの──晴海高層アパート1958によせて──」、『住宅建築』1994年10月号、建築資料研究社。
住宅・都市整備公団、日本建築学会編『晴海高層アパートの記録』、住宅・都市整備公団、1996年。
『住宅建築』1996年8月号、建築資料研究社。 ・小畑晴治、野沢正光、初見学、松隈洋「座談会──晴海高層アパートから引き継げるもの」 ・初見学「晴海高層アパート残照」
井出建「都市に住まうことの戦後史 「晴海アパート」取り壊しと集合住宅の未来」、『世界』1998年1月号、岩波書店。
志岐祐一「晴海高層アパート 可変性検証の記録」、『住宅建築』1998年3月号、建築資料研究社。
高橋郁乃「「晴海高層アパート」は歴史館に行き、そして晴海は…」、『建築ジャーナル』1998年9月号、建築ジャーナル。
前川國男
田中誠「住宅量産化の失敗と教訓──プレモス前後」、『今日の建築』1960年9月号、玄々社。
ル・コルビュジエ『今日の装飾芸術』、前川國男訳、鹿島研究所出版会、1966年。
佐々木宏編『近代建築の目撃者』、新建築社、1977年。
前川國男、宮内嘉久『一建築家の信條』、晶文社、1981年。
丹下健三「前川先生の死を悼む」、『新建築』1986年8月号、新建築社。
伊東豊雄「公共建築の死・前川國男を悼む」、『住宅建築』1986年9月号、建築資料研究社。
宮内嘉久『前川國男 賊軍の将』、晶文社、2005年。
生誕100年・前川國男建築展実行委員会監修『建築家 前川國男の仕事』、美術出版社、2006年。 ・井出建「前川國男と集合住宅」 ・「日本万国博覧会建国記念館 コンペ応募案」
前川國男建築設計事務所OB会有志『前川國男・弟子たちは語る』、建築資料研究社、2006年。 ・河原一郎「前川國男」 ・松隈洋「「生誕一〇〇年・前川國男建築展」という出発点」
団地
島田裕康「住宅団地におけるコンクリート塊の再生利用」、『月刊建設』1996年10月号、全日本建設技術協会。
原武史『団地の空間政治学』、NHK出版、2012年。
祝祭
岡本太郎、針生一郎「万博の思想」、『デザイン批評』第6号、風土社、1968年。
岡本太郎『新版 沖縄文化論』、中公叢書、2002年。
「五輪チケット、販売済みは収容人数の42% 7割が��元」、朝日新聞デジタル、2021年6月11日。URL=https://www.asahi.com/articles/ASP6C66BZP6CUTIL05R.html
「IOC広報部長、コロナと五輪「パラレルワールド」無関係強調」、毎日新聞デジタル、2021年7月29日。URL=https://mainichi.jp/articles/20210729/k00/00m/050/117000c
ギリシャ神話
ヘシオドス『神統記』、廣川洋一訳、岩波文庫、1984年。
呉茂一『ギリシア神話(上)』、新潮文庫、2007年。
賃金
労働大臣官房労働統計調査部編『昭和33年 賃金構造基本調査結果報告書 特別集計』、労働法令協会、1960年。
「賃金構造基本統計調査」、厚生労働省ウェブサイト。URL=https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html
銀座
東京都中央区役所編『中央区史 中巻』、東京都中央区役所、1958年。
赤岩州五編著『銀座 歴史散歩地図』、草思社、2015年。
築地
テオドル・ベスター『築地』、和波雅子、福岡伸一訳、木楽舎、2007年。
東京タワー
電気興業社史編纂委員会編『電気興業 40年史』、電気興業株式会社、1990年。
1 note · View note
nzomixaw · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【展示告知】
小林望美個展「サナギュトリウム」
会期:2023年11月21日(火)〜12月3日(日)
11時〜19時※最終日17時まで
会場:MEDEL GALLERY SHU 愛でるギャラリー祝
〒100-0011 千代田区内幸町1-1-1帝国ホテルプラザ2F
入場無料
在廊予定:21(火)11:00-17:00まで、23(木祝) 、25(土) 、26(日) 、12/2(土) 、3(日)13:00-17:00まで。
<展示ステイトメント>
サナギュトリウム:さまざまな出来事を要因にサナギ化した人々が、ぶじ羽化する時を待つ場所(造語)
「自他の表裏一体性や親和性」を画題にモザイク画を制作する小林望美。その作風は石や、ガラス、貝殻などの小片を寄せ合わせてつくる装飾美術技法ではなく、写真のメディウム転写に始まり、ブロックノイズや低解像度の画像などから着想を得て変遷してきました。
2016年以降は木製パネルへ描いたモザイク画を彫刻刀で彫り、溝へ金属色を流し込むといった独自のスタイルを確立し、手掛ける作品は現在も進化変容を遂げています。
小林のモザイク画は、現代社会とその中に存在する個人を細かなモザイク粒子とその集合体によって暗喩した作品が多く、彫る行為は個を明確に区分し存在を刻み込む意図で用いられてきました。
SNSを利用した広域での交流が容易となった現代社会において、各自が保有する当事者性から起こる主張や保護を巡る衝突は顕著になり、さまざまなキャンセルカルチャーやヘイトクライムがより盛んに巻き起こった2023年。現代を生きる作家として、本個展では彫る行為をいったん休め、調和や、安全な繭・サナギの中で新しい時代へ羽化する時を待つ人々を細かな粒子で表現しようと試みた新作を発表します。
<プロフィール>
小林望美 Nozomi KOBAYASHI
2014 群馬大学教育学部 美術専攻 卒業
2016 彫るモザイク画での活動を開始
以降、都内ギャラリーや百貨店でのグループ展を中心に活動を展開中
<個展>
2022「ユーフォトルビア404」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2021「roll swipe connect」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2019「ジェネリックラブ」八犬堂(東京).
2018「夜底の惑星で、」Art Mall(東京)
2017「心辺に座礁」Art Mall(東京)
<受賞歴>
2017 第2回星乃珈琲絵画コンテスト 佐藤俊介審査員優秀賞
2016 KENZAN2016 LOWER AKIHABARA賞
<メディア>
2022 月刊アートコレクターズ 12月号「日常、再発見」(新作グラビア掲載)
Cocco 25周年12thアルバム「プロム」ジャケットアートワーク担当
2022 雑誌「SWITCH」Vol.40 No.4 特集 Eve 廻人奇譚(「プロム」関連インタビュー掲載)
2021 歌集『変奏曲を編む 』辻 桂子 / 鷹志かれん著・編、求龍堂刊行(描き下ろし作品掲載)
2020 アートビジネスマガジン「ARTFULL」インタビュー掲載
2019 月刊美術6月号(「藝術集団 ARTpro」のエッジィな個性派×7 頁にて掲載販売)
2018 BSフジ「ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜」第107回出演
2017 美術の窓6月号(「新人大図鑑2017」Art Mall推薦作家として掲載)
<参加アートフェア>
2023
「Study:関西大阪国際芸術祭 2023」MEDEL GALLERY SHU
2022
「ART TAIPEI」MEDEL GALLERY SHU
2019
「ART FAIR ASIA FUKUOKA」八犬堂
「Infinity Japan Contemporary Art Show」八犬堂
「ART EXPO MALAYSIA」八犬堂
2018
「ART FAIR TOKYO」八犬堂
<近年参加グループ展>
2023
「アートまみれ Vol.2 Part.1」Artglorieux of TOKYO GINZA SIX(東京)
「once more Jonathan Hadipranata & Nozomi Kobayashi」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「大宴会的美術展 KENZAN2023」東京芸術劇 Gallery1
2022
「KOWAII展 Vol.XII」銀座新井画廊(東京)
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)
「EYES-portrait show-」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「八犬堂京橋移展」八犬堂ギャラリー(東京)
「Artist! Artist! Artist! Matusya Contemporary Art Selection」松屋銀座(東京)
「art art arヤングアーティスト旋風2022」松坂屋名古屋店(愛知)
「変奏曲を編む刊行記念展」MARUZENギャラリー(丸善・丸の内本店、丸善京都本店、ジュンク堂書店福岡店他、巡回)
開通60周年記念「芸術作品に見る首都高展」O美術館(東京)
2021
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「家入一真コレクション展 “表現へのシナジー” 」awabar kyoto(京都)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)
2020
「アートのチカラ」伊勢丹新宿店(東京)
「阪急×アートコレクターズ ニュースター達の美術展」阪急うめだ本店(大阪)
「ニュースターアートコレクション」松坂屋名古屋店(愛知)
「Artglorieux Selection」GINZA SIX(東京)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「KENZAN2020」一般社団法人Jian主催 WEB展示会
「たんざく展」銀座新井画廊(東京)、阿部敬四郎ギャラリー(宮城)
「納涼妖画展」丸善・丸の内本店(東京)  
「ほころびとざんぞう」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「フレンチチーズウォーク in 中目黒」MDP GALLERY、ビストロ13区(東京)
1 note · View note
en-no-sita · 1 year ago
Text
これまでの実績
Keep reading のタップで詳細をご覧いただけます。
壁打ちと試作や製作に関わる実績は原則掲載しておりません。
敬称略 降順で掲載しております。
2024
出展補助 店頭販売や各種補助など クリエーターズマーケット vol.51(12/7〜12/8)|masco polo.
出展補助 店頭販売や各種補助など SOCIAL CASTLE MARKET 2024@名古屋城(10/5)|masco polo.
ボランティアスタッフ 2024 Pinkoi Design Fest in TOKYO(7/25〜7/28)|ピンコイ株式会社
出展補助 搬入出補助など|The HOLE
ブランディング ブランドコピーライティングに向けたヒアリングと資料作成|Schkaaa
2023
ブランディング 文章提供|Pehmeä Liina(お客さま向けブランドプロフィール、受託先向けブランドプロフィール)
効率化 壁打ち|nul.
モニタリング 試作品試用 |tiinei
2022
出展補助 バックヤード全般
|空想遊牧民 仔山羊 「灯しびとの集い」 (11/12-11/13)
その他
「うちメモ」アクセサリー作家特化型データベース作成
※アプリ「うちメモ」製作元、わさびアプリケーションズ株式会社さまの許諾を得、カスタマイズならびに販売しております。
イラスト作成|伊万里ん八百屋
2021
ブランディング 文章提供
|kutsuru(お客さま向けブランドプロフィール、受託先向けブランドプロフィール)
その他 
イラスト作成|tiinei
バックアップサポート 「PETIT WINTER POP-UP」 at rurublue (12/18-12-26)|Hi, there、kutsuru、tiinei、Toca、TOKOKOTO、コヤギ[現 空想遊牧民 仔山羊]
自主企画 「エンノシタのギフトBOX」
2020
ブランディング 文章提供
|tiinei(出展応募用 ブランドプロフィール)
|nowi(ブランドプロフィール)
|EMUO(ショートストーリー) 人魚の洗い髪・しだれ桜
|kutsuru(イメージテキスト) 朝露・LENS・水たまり・レトロ・時
その他
たわわ(10/23-10/25)
|kutsuru、ツミキ、NEO、pimlico、帆刈晴日、MU? [現 Tomoko Konae]
Tumblr media
イラスト作成|tiinei
自主企画|note 「アクセサリー作家のニーズに応える」シリーズ
2019
ブランディング 文章提供
|Ruimeme / cast a spell on her(イメージストーリー)
|iCONOLOGY / 花を着るワンピース #01(イメージストーリー)
その他 
「裏側展 -表現する装飾-」(11/3)
Tumblr media
|POLARI [現 silent micro crochet]、pimlico、ulab.
◇エンノシタ アカウントへの統一に伴い、裏側展の各種SNSアカウントを削除しております。当日配布しましたパンフレットを資料としてお送りすることもできますので、ご希望の方は、お名前とご住所を入力の上、お問い合わせフォームまたはメールよりご連絡ください。掲載情報は 2019年11月3日当時のものとなります。
自主企画 「書くアクセサリー」、 「書くアクセサリー」内 作家紹介
2018
その他 自主企画 「書くアクセサリー」、「描いて書くアクセサリー」
1 note · View note
jetsoday · 2 years ago
Text
[香港旅遊優惠]日本花火大會攻略|夏天7至8月花火大會時間表|必去隅田川煙火大會、全國花火競技大會、熱海海上花火大會!
[香港旅遊優惠]日本花火大會攻略|夏天7至8月花火大會時間表|必去隅田川煙火大會、全國花火競技大會、熱海海上花火大會! https://www.jetsoday.com/%e9%a6%99%e6%b8%af%e6%97%85%e9%81%8a%e5%84%aa%e6%83%a0%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%8a%b1%e7%81%ab%e5%a4%a7%e6%9c%83%e6%94%bb%e7%95%a5%ef%bd%9c%e5%a4%8f%e5%a4%a97%e8%87%b38%e6%9c%88%e8%8a%b1%e7%81%ab.html 講起夏天去日本旅行,又點少得花火大會!每年7月至8月,日本各地都會舉辦逾千場大大小小嘅煙花匯演,小編為大家整理一啲日本比較大型嘅花火大會時間表,如果暑假會去日本旅行嘅話一定唔可以錯過!小編仲準備咗日本全年祭典攻略,睇下時間夾唔夾順便去埋!另外,日本已經取消疫苗證明,但係記住仲要填Visit Japan Web啊! 相關優惠:【東京成田機場交通攻略】東京自由行必睇!2022成田機場出市區交通方法整合!N’EX成田特快、京成電鐵Skyliner、利木津機場巴士介紹! 7月份 【伊勢神宮奉納全國花火大會】 伊勢神宮奉納全國花火大會係夏季舉辦時間相對較早嘅花火大會,於三重縣伊勢市舉辦,之前因為疫情停辦四年,今年終於會喺7月15日再次舉行!呢個花火大會將會由來自日本全國各地、經選拔獲勝嘅花火師會向伊勢神宮進獻花火,每一束綻放喺夜空嘅煙花都蘊含著人們獻給神宮,並祈願一年平安嘅心意。 ▼伊勢神宮奉納全國花火大會 相關優惠:【持續更新】日本東京2023旅遊資訊及最新景點|自由行必睇食、買、玩、交通攻略|橫濱大量比卡超出沒、期間限定繡球花手環御守、打卡必去Shibuya Sky 【柏崎煙火大會】 柏崎煙火大會被稱為「越後三大煙火大會」之一,係日本非常知名嘅海上煙火大會,於每年7月26日,喺新潟縣柏崎市舉行。因為煙火喺海上釋放,因此亦有「海的柏崎」嘅美譽。除此之外,柏崎煙火另一大賣��,就係會有大量煙火連續續發射,同時超過100發,最大超過1.5公里範圍! 經KKday預訂新宿出發二日遊 ▼柏崎煙火大會 相關優惠:【全新日本酒店】東京新酒店推介!反斗奇兵新主題酒店!澀谷型格新酒店! 【熱海海上花火大會】 熱海海上花火大會一年唔只舉辦一次,6月至10月、12月都有,因此係好多人前往靜岡地區旅行嘅必排行程,而7月份嘅熱海海上花火大會就喺7月28日。熱海海上花火大會主打銀色煙火「空中尼加拉大瀑布」,非常壯觀! 經KKday預訂東京出發一日遊 ▼熱海海上花火大會 相關優惠:唱外幣攻略|六大方法!如何最抵兌換外幣?兌換日圓一定要用呢個方法! 【隅田川煙火大會】 隅田川煙火大會係歷史上最早嘅煙花祭典,亦係現時東京最盛大、最靠近市中心嘅煙花匯演,喺每年7月最後一個星期六舉行,2023年嘅日期就係7月29日。色彩繽紛嘅煙花再加上東京晴空塔嘅燈光裝飾,營造出動人氣氛!如果想chill啲,仲可以預約遊船河睇煙花! 經Klook預訂遊船河 ▼隅田川煙火大會 相關優惠:東京哈利波特影城6月16日開幕|新增買飛攻略!一文睇晒園區賣點、門票價錢|Warner Bros. Studio Tour Tokyo 8月份 【長岡祭典大花火大會】 長岡祭大型花火大會係「日本三大煙火大會」之一,每年吸引多達一百萬人到場觀賞。呢個花火大會喺8月2日至3日,於舉行新潟縣長岡市舉行。長岡祭大型花火大會最初於1946年首次舉行,當時係為咗哀悼二次大戰亡靈而舉辦嘅戰後重建活動。呢度可以欣賞由五個地方一齊發放嘅「連發煙火」,以及喺煙火中心散射出不死鳥般光芒嘅「浴火鳳凰」,喺其他花火大會比較少見。 ▼長岡祭典大花火大會 相關優惠:小編直擊日本吉卜力樂園|海外遊客購票攻略!|一文睇晒3大園區神還原《千與千尋》、《龍貓》經典場景、《貓之報恩》免費新設施8月開幕 【熱海海上花火大會】 熱海海上花火大會一年唔只舉辦一次,6月至10月、12月都有,因此係好多人前往靜岡地區旅行嘅必排行程,而8月份嘅熱海海上花火大會就喺8月5、8、18、22、25日,有咁多日揀,安排行程夠晒彈性!熱海海上花火大會主打銀色煙火「空中尼加拉大瀑布」,非常壯觀! 經KKday預訂東京出發一日遊
0 notes
nouskjp · 2 years ago
Text
百十郎の会@日本の酒と肴このじ いってきました
Tumblr media
2022-12-04 にくるっぷ(更新停止)に投稿した雑記の転記です。
豊洲駅にお立ち寄りの飲酒クズ、1000ベロじゃなくて今日は贅沢に旨い日本の酒と豊洲市場の肴で贅沢に呑むぞ3000ベロだ!な場合におすすめスポットがららぽーと豊洲3にできました。居酒屋あるけど角打ちが少ない豊洲民的にはたまらん飲酒クズスポットです。
KISSYO SELECT 豊洲店  併設角打ち 日本の酒と肴 このじ https://jizake-ya.com/ https://www.instagram.com/kissyoselect_tokyotoyosu/
くるっぷ政治的な話題禁止なのがすばらしいので住民として思うところは割愛しますが、移転のゴタゴタのアレに巻き込まれた豊洲民です。ワスレテナイヨ……。とにかく市場は移転してきましたので、あんな胸糞な思い我々にさせたのだから旨い酒と肴出せオラー!!と飲食店街にも移転後行ってきました。
築地とちがって観光スポット少なめですが、豊洲市場の飲食店街もあるにはある。ただ寿司と刺身は飲食店街これだけ出せばそりゃ旨かろうよという観光地お値段です。そして超高級な肴にこれはさすがに不釣り合いなのではという庶民的なお酒がでてきます。常連さんは知らんけども一見さんの私ではそうでした。一度記念にいったらいいかなが豊洲市場の飲食店街でした。
豊洲市場近いんだし一人で贅沢にたまにはのみたいという需要にこのじはマッチです。おもいっきり角打ちなので人の目気になる人には向かないかも。あと、レストラン街一画の角打ちなので、ひとり静かに呑むは向きません。家族連れの飲食店が向かいにありますので。旨い酒と肴があればそういうの気にしない人向けです。
平日夜は角打ち好きの飲酒クズにバレつつあるので満席も多いです。公式インスタ等に店内風景の写真あるのですが、ファミリー層が多いららぽーと豊洲一角にオープンな角打ちですので目立つことは目立つ。ただ人の目があるので困った酔っぱらい客に絡まれる率は低く治安は良いです。女性の一人客も安心な感じでした。
あと花札で会計よきですよね。去年閉店した住吉酒販 (東京ミッドタウン日比谷店)もこの会計方法でした。酔っぱらいは小銭を出せない。そして今流行りのキャッシュレス決済も面倒。記念撮影以外は酔っぱらいモードなので携帯を弄りたくないです。QRコードからの注文推奨ですが、声かけて注文も対応してくれます。
私のグタグタレポートより、豊洲民御用達の地域ブログとよすと見た方が良いと思います。
豊洲に酒屋の角打ち KISSYO SELECT 東京豊洲店、ふらっと飲める&買える!国産だけを揃えた酒屋 https://toyosu.tokyo/gourmet/kissyo-select-tokyo-toyosu-konoji/
こちらで昨日12/3日 第1回蔵元を囲んでお酒を愉しむ会 岐阜百十郎の会がありました。会費5000円とちょっとお高めかなと思ったのですが奮発して参加。 百十郎の蔵元 株式会社 林本店 http://www.eiichi.co.jp/
私のグダグダレポートよりわかりやすいとよすとさんのおしらせ 豊洲の角打ち「このじ」、“蔵元を囲んでお酒を愉しむ会”を開催へ 第1回は岐阜・百十郎の会 https://toyosu.tokyo/event/konoji-hyakujuro/
蔵元のご当主のトークと旨い酒と肴で最高でした。告知チラシでは百十郎7種でしたが8種ありました。写真の他に刺身(とよすとさんのブログ参照)&焼き魚は鯖、シメにしらす丼と干し芋も出てきました!
こちらででてくる刺身の鮪は勿論旨いですが茹で蛸が滅茶苦茶旨い。あまりに旨いので聞いたら豊洲市場唯一の昔ながらの塩揉み・釜ゆでの拘りの茹で蛸専門店から仕入れられてるとのこと。店名教えてもらったけど忘れました。後日ググってででてきたのがここだけなのでたぶんここかと思われますがちがったらスマンです(酔っぱらいの記憶あやふやモード)https://tsukiji-daimasa.com/
鯖も脂がのって皮パリパリで旨い。乾き物だけでなく調理したおつまみもでてくるのがこのじはほんとよきです。
Tumblr media
Tumblr media
お弁当に入ってるつまみセットはほぼこのじででてるつまみでしたが、塩辛がいつもとちがってました。永遠に飲めるやつなので、チビチビやってたら酒とつまみの配分間違えました。
ちょっとお高めかな?と思いましたが、この手のイベントおかわり有料が多いと思うのですが、在庫あるかぎり飲み放題でした。そしてお燗まででてきました!ここのお燗はホント美味しく今回イベントで赤面&時代のお燗でてきましたが美味しかったです。食中酒のお燗も旨いが熟成酒のお燗も旨いです。これからの季節お燗もよきですね。
酒は教えられた側から忘れていくタイプです。酔っ払ってるのだからしかたがない。店員さんにこの旨いつまみに会う酒もってきて。なんでも呑めますといって、旨い酒がでてきたら楽しいタイプです。なのでバイトさんが多い居酒屋とかは単なる厄介客なのであまりいきません。なのでこういうイベントは大好きです。楽しかったー!
今後もあるようで、第2回目は獺祭でプレミアム酒が色々でるみたいです。獺祭のように上品でクリアなお酒より、食中酒のが好きなのと、次回は万単位のお酒がでまくるので会費は15000円らしく、さすがに富豪イベントで場違いだわと私は次回はパスですが、5000円台のちょっと奮発すれば行けるイベントがあったらまた参加したいです!
いや、おかわりしまくってただの酔っぱらいでした。昨日。コロナ前はこういうイベント多かったのですが、ここ数年自粛続きで私の行動範囲内では少なかったので、昨日は久々に楽しかったです。
0 notes
wish-less-gallery · 3 years ago
Photo
Tumblr media
WISH LESSオーナーのYokeyが神田のギャラリー @tetokakanda にて開催中のグループ展に参加しております。ふたつで一つをテーマに陶芸作品を出展しております! Happy to announce @yokey_yokey WISH LESS co-owner currently has some ceramic pieces in a group exhibition ‘Futatsu/2’ at Tetoka, Tokyo! ———————————————— 手と花では2022と2が並ぶ本年2月22日(火)〜3月13日(日)の会期でgroup show 「ふたつ / 2」を開催致します。 コロナ禍での原因と結果が藪の中の現在、始まりと終わり。原因と結果。最初の偶数。私と貴方。 点と点は線となり、万物はつながっていきます。 バタフライ効果/butterfly effect 南米で1匹の蝶が羽ばたくと、テキサスで竜巻が発生する!なんて話もあるくらい、ネットワークは複雑で目に見えず、体感出来ません。私達は見えないネットワークにおののきながら、身近な類似や親和性、共感や共時性、パートナーシップを大切にして、小さなサークルをくるくると回りながら、生活し、制作しています。 対となるひとつとひとつで、ふたつ。アーティスト達による、二つでひとつの作品展。どうぞご高覧下さい。 ———————————————— 参加アーティスト(順不同) Zohre Miha/YOKEY/菅田ミサ/こむろめぐみ/堀千晃/Sae Takahashi/クミン アヤ /井出佳美/二宮佐和子 /北村佳奈/太田京子/稲田明日香/chappy /HOHO/トツカ アヤ/コグレ チエコ/泥亀/HABUJUN/OMIKO FAR FAR/MAYUKO OMODAKA/野村はる/FujinoDoll/瀬崎 百絵 /宮下凜花/早川桃代/奥田 実ホ/Sinkevich Rei/小林圭子/太田素子 /辛口麻由子/平田優/ヤダ/SHOKO(VVOOL)/富岡美紀/塚田佳奈/若林 夏/小野菜緒子/HAMADARAKA/うつゆみこ/小林紗織/のりたけ たかこ/Berchin/and more ———————————————— 展覧会概要 展覧会名:group show 「ふたつ / 2」 会期:2022年2月22日(火)〜3月13日(日) 営業時間:15:00〜21:00 ———————————————— ※ まん延防止等重点措置に伴い営業時間は15時〜21時に変更いたします。 どうぞご理解ご協力をお願いいたします。 ※ 社会情勢により営業時間が変更になる場合がございます。 ご来場の際にはホームページ、snsでのご確認をお願いいたします。 ———————————————— 休廊日:水曜日 会場:手と花|TETOKA 住所:東京都千代田区神田司町2-16-8.1F Tel : 03-5577-5309 ———————————————— ※換気のため、店舗引き戸を開けた状態で営業しております。店舗内では、次亜塩素酸水噴霧器にて除菌と加湿に努めます。入口、店内、トイレに除菌スプレーを置き(手指消毒としてご利用ください)ご来場いただいた際はマスク着用の上、手指消毒の実施、手洗いや、うがいなど、ご協力を頂けますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 ご自身の健康と体調に気をつけつつ、無理のない範囲でご来場、ご高覧いだだければ幸いです。 #groupshow #art #yokeypottery #ceramics #tetoka #手と花 #陶芸 (手と花(tetoka)) https://www.instagram.com/p/CaYoSIUPUsP/?utm_medium=tumblr
5 notes · View notes
lucyusan · 2 years ago
Text
【江戸前穴子の名店】老舗町寿司で、穴子をアテに一人飲み🍣食べログ百名店「すし乃池」@千駄木【ごはん日記#83】Tokyo Food Vlog - Sushi
【江戸前穴子の名店】老舗町寿司で、穴子をアテに一人飲み🍣食べログ百名店「すし乃池」@千駄木【ごはん日記#83】Tokyo Food Vlog – Sushi
今回は、穴子祭り🎶 穴子寿司が有名な老舗町寿司で、穴子三昧。 様々な穴子料理と、お鮨を堪能いたしました。 食べログ百名店、行列必須の有名人気店。 夜は予約ができるので、並びたくない方は夜がおすすめです。 今日も動画を見にきてくださり、ありがとうございます。 楽しんでいただけたら嬉しいです。 ごはん😋 不定期更新なので、是非、チャンネル登録をお願いします。 ベル通知設定をしていただくと、プレミア公開の通知もいきますよー。 ほぼ毎回、プレミア公開をしています。 https://www.youtube.com/channel/UCI89ykLgIWaetRHXiiQpWqQ?sub_confirmation=1 ーーーーーーーーーー 〜ごはん日記 〜 2022年3月 #81(目黒、鮨 りんだ) #82(帝国ホテル、朝食) 2022年2月 #78(池袋、開楽本店) #79(表参道、廻転鮨…
youtube
View On WordPress
0 notes
Text
Tumblr media
Atelier Virgo ビーズアートジュエリー展 2022 in Tokyo @Gallery t
日程/2022年12月6日-12月13日 時間/10:00-17:00 *最終日15時まで/土・日・祝日 休廊 会場/TOHO BEADS STYLE Tokyo Gallery t 〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目9-11
毎年1度大阪で、新作展を開催している和田圭子先生主宰の“Atelier Virgo”。今回は初の東京開催! 総勢18名の作家のビーズアートの競演!作家のオリジナルキットの販売やワークショップも予定しています。ぜひご来場ください! 参加作家 梅澤佳子、漆原昌美、大津詩子、生長まち、河原彩子、喜多見由香子、竹原夕子、立花敦代、鶴巻知子、土山育子、長野峰子、平川仁美、深田雅子、松浦美香、向井琴恵、Yukari Fujii、和田智代、和田圭子(順不同)
作家作品はこちらよりご覧いただけます。 Atelier Virgoとは? ビーズ刺繍作家 和田圭子が運営するサロン。日本シードビーズ協会認定講座をはじめ、様々な作家のオリジナルレッスンが受講できる。月1回、大阪にあるサロンにて、ビーズやキットの販売会も開催。販売会はどなたでもご参加いただけます。詳細は下記HPまで https://atelier-virgo.com 作家のご紹介 ビーズ刺繍作家 和田圭子 2007年にアメリカで初めてビーズ刺繍作品を見て、感化され創作活動に打ち込む。2009年には初めて個展を開催、以降毎年、作家仲間、生徒さん達とともに作品展を開催。 ・2016年 ビーズ作家 山田恵美と共にビーズ刺繍の本「Passion for Beadas:ADuet」を出版 ・2017年 「The Art of Bead Jewelry」出版 ・国内外でのコンテスト受賞歴多数 鶴巻知子 / Tomoko Turumaki 2009年より日本刺繍によるビーズ刺繍、2012年よりアリ刺繍を学ぶ。 広島・大阪・東京でアリ刺繡教室の講師を務める傍ら、作家として百貨店やギャラリーで、アリ刺繡の作品の展示販売会を行っています。」 喜多見由香子 / Yukako Kitami 株式会社リアライズ アップサイクル事業「realize+」主催 アップサイクル事業「realize+」とは? 東京板橋区でアートパネル製作、ソラージュフラワーアレンジメント講座、2種類のワークショップを開催。 施工後の壁紙をアップサイクル(SGDs)にて、新たなカタチのアートパネルを製作、販売。2022年よりA-styleフラワーデザイン協会のインストラクターとして活動、アートパネル&ソラージュフラワー(SGDs)のアレンジメントのコラボ作品を制作、販売しています。
ワークショップ  開催!
アートパネル製作 12月6日10:30〜11:30、14:30〜15:30 12月7日13:00〜14:00 講師:喜多見 由香子先生 参加費2,750円(税込、材料費込) 各回定員2名
ソラフラワーアレンジ 12月6日13:00〜14:00 12月7日10:30〜11:30、14:30〜15:30 参加費2,950円(税込、材料費込)各回定員2名
Tumblr media
アリ刺繍作家 体験ワークショップ 講師:鶴巻 知子先生  アリ刺繍はインドの伝統的な技法の刺繍。 かぎ針・Ariを使い、刺繍台に張ったオーガンジーに刺繍をします。 インドのブロックプリント生地と重ねてブローチ(またはヘアゴム)を作りましょう! 日時: 12月6日10:00〜12:30、14:00〜16:00 12月7日10:00〜12:30、14:00〜16:00
参加費:3300円(税込、材料費込) 定員:各回3名
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
photoconcerto · 3 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ホテル オークラ The Okura Tokyo, Spring 2022  
神谷町に来たついでに、新型コロナ以来、実に久しぶりに都心のホテルに立寄ってみました。
ホテル オークラ! 2015年8月31日に閉館、2019年9月12日にリニューアルオープンしましたが、名前も「ホテルオークラ東京」から「The Okura Tokyo」へと変わりました。もちろん建物は中層の建物から、「オークラ プレステージタワー」(地上41階建て、約半数がホテルフロアー)と「オークラ ヘリテージウイング」(17階建て、全館ホテル)の2棟へとなり、「大倉集古館」を加えた三棟が六角形の「水鏡」(池)を囲んでいます。
多分、最初に立ち寄る場合は「プレステージタワー」の方だと思います。外観は超高層ビルですが、中に一歩踏み込んだロビー(5階)は旧本館ロビーそのものを思わせる雰囲気です。それもそのはず、父の谷口吉郎氏が生み出したロビー空間が、子の建築家・谷口吉生氏によって生き写しのように引き継がれているそうです。「オークラ・ランターン」(照明装置)もLED照明で復活です。そもそもオークラは「日本の美」をテーマにしており、壁面装飾には「大倉集古館」に収蔵されている国宝「古今和歌集序」の唐紙や、京都西本願寺に伝わる国宝 平安時代の和歌帖「三十六人家集」がモチーフにされたりしています。
ところで、ランチをと思っても、お手軽に食べられるのはオールデイダイニングのオーキッドだけです。ホテルのラウンジ付近にあるカフェでちょっと軽食を食べるというのは、最近の新しいホテルでは少なくなっているようです。オールデイダイニングですので、ブッフェ・コースメニュー・グランドメニュー・カフェ・ランチメニューとなんでもありです。
今回は、立ち寄りなのでとりあえずお手軽?な「オーキッドランチ」、前菜 + メイン + パン/ライス + コーヒー/紅茶のセットメニューを頼みました。前菜はサラダ・サーモンなど、メインは「フィレポークのチーズのせカツレツ」です。チーズがのったカツレツはあまり食べたことがありませんでしたが、ソースも含めてホテルらしい味わいでした。ライスは、ご飯の量が非常に多くてびっくりです。男性向けですね。この日は休日でしたので、ここも大賑わいでしたが、その中でHappy birthday to you ・・・・・・の重厚な歌声が何度も響き渡り、ロビーに溢れる結婚式参列者の多さにも驚きながら、新型コロナのくびきから少しづつ解き放たれつつあるのかなあと思いました。
ところで、オーキッドの前にデリカッセン(シェフズガーデン)があり、スイーツ・和菓子・パン・お惣菜などがありました。ちょうど、和菓子を贈答品としてある程度の数を送りたいと、スタッフに相談しているお客さんもいました。贈答品といえば、有名百貨店の包装紙がポイントでしたが、これからは超高級ホテルがコラボした商品が持てはやされるようになるのでしょうか。
「オークラ ヘリテージ」と「オークラ プレステージ」は異なる客室ブランドという位置付けのようです。「ヘリテージ」はオークラの最上級ブランドで、内装は日本の伝統美を基調としているそうです。超高層の「プレステージタワー」の方がブランドの格が上かと思うとそうではなくて、中層の「ヘリテージウイング」の方が格上というのは、多分こちらは全館ホテルでセキュリティや警備上も万全な備えがなされており、どんなVIPやセレブにも対応可能ということなんでしょうね。機会があれば「オークラ ヘリテージウイング」にも足を踏み入れてみたいものです。
帰りに、久しぶりにアメリカ大使館の前を通って見ると、こんなものが出ていました。
The Okura Tokyo,  April 2022,  SONY RX1R  Zeiss Zonnar T* 35mm F2.0,   iPhone SE We can look at the enlarged images clicking the original ones.
0 notes
pupupupumpkin · 3 years ago
Photo
Tumblr media
【岐阜県美濃市松森595 マツモリビル Live Spot DiAngelo予定】 2022年5/25(水) 19:30頃~ 《LIFT》TANSEI(tap dance) 石井信義(g) 大村亘(tabla) ライブ ---- 要予約/上限10名/料金¥4,000/1ドリンク・軽食オードブル付
お問合せは 〈E-mail〉[email protected]  〈TEL〉090-4115-4235  〈店主 facebook〉https://www.facebook.com/daichi.furuta.5
00年代より絶えず最前線の音楽風景を届けてくれている大村亘くん(ドラマー/タブラ奏者)が、気鋭タップダンサーTANSEIをフィーチャーしたユニット《LIFT》では初の美濃DiAngeloライブ。当店は2002年の創設からちょうど20年の節目の春期になります。移り行く世の中、岐阜県の片隅にて。今年度もよろしくお願い致します。
******
丹精 (TANSEI) - タップダンサー  九州生まれ東京育ち。20代前半に訪れたN.Y.でTap Danceに出逢い衝撃を受け、N.Y. Broadway Dance Centerで数々の一流ダンサーに学ぶ。帰国後、東京を拠点にLIVE活動をスタートし音楽との関わりを高めていく。Jazzを軸に国内外で年間約250本の即興性の高いセッションを展開。そのパフォーマンスは視覚的な華やかさのみならず楽器顔負けに謳うステップが特徴で、音楽そのものを更に輝かせる“丹精TAP”として注目されている。時折生まれるオリジナル曲は多くのミュージシャンに支持され好評を博す。2019年 主催バンド“東京鮮烈sess!on” の1stアルバム「Brothers’ Vibe」リリース。2020年 鹿児島老舗百貨店山形屋CMキャラクターに選ばれる。石川県 (株)システムサポートcm 出演等。国内外で活躍中。丹精onTap: Facebook,Instagram,Twitter
石井信義 - ギタリスト  福島県白河市出身。中学3年の頃からギターを始め、高校進学と同時に音楽理論や声楽、作曲等を学ぶ。某音楽コンテストにて東北大会三位。高校卒業と同時に上京し本格的に音楽を学ぶ。岩谷耕資郎氏、東海林由孝氏に師事し、ジャズ・ロック・ポップス・ラテンなど様々な分野を吸収する。歌心あるプレイに定評あり。20歳頃より都内各所で演奏を始め、自身のグループではライブ、レコーディング等で活動中。
大村亘 - ドラマー/タブラ奏者   幼少期をアメリカ、青年期をオーストラリアで過ごす。シドニー音大在学中の活動を経て2006年帰国。拠点を東京に移す。横浜JAZZ PROMENADE 2006, 2008, SAPPORO INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL 2008, TOKYO JAZZ 2008, 2009,NHK Session 2010~2013, NHK-BSエルムンドなど主要なフェスティバル/メディアに多数出演。海外のアーティストとも共演が多く、中には元ECMアーティストであるMike Nock氏のトリオ、米グラミー賞ノミネートのBarney Mcall氏のトリオ等をはじめ、国内問わず海外のアーティストからも厚い信頼を得ている。2013年からはインド古典音楽界の若き巨匠、タブラのグルであるPandit Yogesh Samsiに弟子入りし、タブラの音節やインド音楽の研磨も開始した。2015年文化庁より新進芸術家海外研修員に選定。2018年にニューヨーク録音されたアルバム Benign Strangers は同年米Downbeat誌のベストアルバムの1枚に選ばれる。近年エレクトロニカの分野にも表現の幅を拡げ、2020年は Bungalowでの第5作目 Abstract Messages で新境地を示した。
1 note · View note
jetsoday · 2 years ago
Text
[香港旅遊優惠]賞花攻略|粉蝶花開花啦!國營常陸海濱公園粉蝶花丘|交通方法、JR Pass、門票價錢、本地一日遊旅行團懶人包
[香港旅遊優惠]賞花攻略|粉蝶花開花啦!國營常陸海濱公園粉蝶花丘|交通方法、JR Pass、門票價錢、本地一日遊旅行團懶人包 https://www.jetsoday.com/%e9%a6%99%e6%b8%af%e6%97%85%e9%81%8a%e5%84%aa%e6%83%a0%e8%b3%9e%e8%8a%b1%e6%94%bb%e7%95%a5%ef%bd%9c%e7%b2%89%e8%9d%b6%e8%8a%b1%e9%96%8b%e8%8a%b1%e5%95%a6%ef%bc%81%e5%9c%8b%e7%87%9f%e5%b8%b8%e9%99%b8.html 講起去日本賞花,可能你第一時間會諗起櫻花,其實日本仲有好多靚花!就好似國營常陸海濱公園嘅粉蝶花丘,每年4月中旬到5月上旬花季期間,都吸引唔少人專程去賞花。今次小編就為大家整理賞粉蝶花攻略,包括前往國營常陸海濱公園交通方法、門票價錢、本地一日遊旅行團,鍾意睇花嘅你一定唔可以錯過!日本由5月8日起取消疫苗證明,但係記住仲要填Visit Japan Web啊! 相關優惠:【東京成田機場交通攻略】東京自由行必睇!2022成田機場出市區交通方法整合!N’EX成田特快、京成電鐵Skyliner、利木津機場巴士介紹! 國營常陸海濱公園 (又稱日立海濱公園) 位於日本茨城縣,以粉蝶花 (ネモフィラ) 聞名而吸引好多當地人、遊客到訪。粉蝶花丘花季為每年4月中旬到5月上旬,滿開日大約喺日本黃金週嘅4月30日至5月5日期間。不過眾所周知日本喺黃金週期間會有幾墟冚,如果唔想同人逼嘅話,其實4月上旬已經開始開花,4月中嘅時候已經開到7成,大家可以趁呢啲時間去。官方Twitter會update最新嘅開花情況,可以留意住。 國營常陸海濱公園成人 (15歲以上) 門票450日圓,博愛票 (65歲以上) 門票210日圓,15歲以下免費入園。 ▼2023年4月10日花況 ▼過去滿開景象 國營常陸海濱公園面積200公頃,成個公園範圍好大,不過多數人都係專程為粉蝶花而來,粉蝶花位於公園嘅見晴之丘「みはらしの丘」。 ▼國營常陸海濱公園地圖 相關優惠:慳錢攻略|去日本Shopping必睇!2023日本10間商戶優惠券整合|大丸百貨、松坂屋百貨、松本清、BicCamera、Joshin上新電器、Edion愛電王 交通方法 想前往國營常陸海濱公園,可以喺「JR上野站」乘搭JR常磐線特快列車【ひたち・ときわ】,於「JR勝田站」落車,車程約75分鐘。於JR勝田站東口嘅「2號乘車處」轉搭「茨城交通バス」巴士 (按此查詢巴士時刻表),乘搭至「海浜公園西口」落車,車程約20分鐘,落車就會見到海濱公園西口入口。 ▼交通方法 大家可以使用JR東京廣域周遊券 (JR TOKYO WIDE PASS) 乘搭以上JR路段。JR東京廣域周遊券亦覆蓋其他熱門景點,如輕井澤、日光、伊豆、越後湯澤,如果大家打算去埋呢啲地方,入手JR東京廣域周遊券係一個好選擇,如果淨係去國營常陸海濱公園一個地方就唔抵買啦。 經Klook預訂 ▼JR東京廣域周遊券 相關優惠:【全新日本酒店】東京新酒店推介!反斗奇兵新主題酒店!澀谷型格新酒店! 本地一日遊 如果嫌自己搭車轉車太麻煩,可以考慮參加本地一日遊。好處係可以喺東京市區上車,直達國營常陸海濱公園。另外,唔少一日遊行程會將國營常陸海濱公園、以紫藤花隧道聞名嘅足利花卉公園放埋一齊,一日可以去晒兩個公園賞花,夠晒方便! 經Klook預訂 經KKday預訂 ▼足利花卉公園 國營常陸海濱公園
0 notes