#nielshenningørstedpedersen
Explore tagged Tumblr posts
optimastrings · 6 years ago
Photo
Tumblr media
#Repost @petergrandinbass with @get_repost ・・・ Passion for Bass #bassplayer #uprightbass #optimastrings #nielshenningørstedpedersen #johnpatitucci #musician https://www.instagram.com/p/Bvn5aIqHw7t/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ah4jr2676fgq
1 note · View note
kari3622-blog · 3 years ago
Photo
Tumblr media
Kenny Drew Trio "The Lullaby" 聴いて感心した現代的でとても美しいアルバムの2枚目は、気になって聴きたかった北欧ドリューの日本企画盤イラスト・カヴァー・シリーズです。 録音がどのアルバムも素晴らしいと評判です。お膝元のデンマーク・コペンハーゲン録音なので、日本盤にありがちな、籠りや濁りが全くありません。優雅でとても美しい。 圧倒的にSumico Pearl の繊細さがマッチします。トリオのバランスも秀逸ですが、特にペデルセンのベースは相変わらずシャープで素晴らしい。真空管アンプは中低音域の量感が増して、ちょうどいい感じになります。 場所を選ばない、時を選ばない、人を選ばない、馴染みの良い聴き易さが最大の魅力だと思います。 RVCとドリューとの共同プロデュースで、ドリュー+ペデルセン+シグペンと言うヨーロッパNo.1ミュージシャンによるピアノ・トリオのアルバムを制作。両者で十分話し合い、真に日本のファンの要望に沿った、日本人の好みや心情にも合ったアルバムを創作していこうと言うものです。 その第一弾として「ヨーロッパの午後」(RJL-8014)が発売され、従来のドリューからさらに一歩前進したものとして高く評価され、その第二弾が本作。 有名な子守唄ばかりを集めた珍しいジャズ・アルバム。 ジョージ・シアリングの"Lullaby Of Birdland"、誰でも耳にしたことのある"Wiegenlied"邦題「ブラームスの子守唄」、ジョージ・ガーシュインの"Summertime"、ジョン・コルトレーンで有名な"Russian Lullaby"など、子守唄と言ってもドリューの解釈が聴き処。北欧ドリューのピアノ・トリオ、シンプルで力が要らないハードルの低い優しい楽曲と優雅なアレンジです。 演奏は、ジャズ・入門用に最適との評価があったので、もっと初めに購入したかったアルバムです。 北欧という独特の空気がドリューに大きな変化をもたらし、アメリカ時代のパウエルの流れを汲むブルージーでグルーヴィな演奏ではなく、アーシーさは影を潜め、乾いた静寂と落ち着いた透明感のある美しいピアノに。女性と言う新しいファンも開拓した意義あるシリーズです。ヨーロッパの典雅さ���北欧のクールネスが融合した新しい世界を披露しています。 1982年3月6,7日、Easy Sound Studio, Kopenhagen録音。 #BaystateRecords ‎- RJL-8029 #KennyDrew (p) #NielsHenningØrstedPedersen (b) #EdThigpen (ds) Mastered By - #TohruKotetsu Photography By - #KirstenMalone Producer - Kenny Drew, #MakotoKimata Recorded And Mixed By - #DaveRideau Design - Front Design, Inc. Front Cover Illustration -  #MizueKawamura #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #ジャズ #スイングジャーナル #レコード #ビニールレコード *作品を知るとジャズはもっと輝きます。情報くださる先輩諸氏に感謝。 https://www.instagram.com/p/CdIRLe0vufB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
rebirthofthecool1 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Falling in love with this peaceful piece of genius. Niels-Henning Orsted Pedersen and Sam Jones - Double Bass, circa 1977 #nielshenningørstedpedersen #samjones #bass #doublebass #phillipcatherine #guitar #billyhiggins #drums #albertheath #percussion #peaceful #goodmusic #blackmusic #innercityrecords #vinyl #vinylofthenight #vinylcollection #vinylcommunity #somrecords #vinyligclub #musiclife #afroamericanclassicalmusic #crates #digging #physicalmusic #albumartwork https://www.instagram.com/p/BnNTrauDYn8/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1400aaj34ehep
1 note · View note
takahiko-yonezawa · 8 years ago
Photo
Tumblr media
今日の出勤BGMは出勤じゃないけど、コレ! 実はフォロワーさんに教えていただいた、オススメのジャズベーシストのニールスヘニングオルステッドペデルセンと盲目のピアニストのテテ・モントリューの共演アルバム。 もう凄い、以外の言葉が出てこない、ここまで速いパッセージでウッドベース弾く人は初めて聴いた!動画を見たらスリーフィンガーだ、そりゃ速いわ。それに対して、テテ・モントリューの方も軽やか過ぎる流れるような速いパッセージをサラッと弾いてる、それでもお互いを邪魔してなくて、ドラマーのアルバート・ヒースも隙間に速いパッセージのフィルを入れてくる!なんだ!?このトリオは!?いきなりこんな凄いのを聴いて、他のジャズ聴けなくなっちゃわないか余計な心配(笑) suzukibariさん、感謝です!! #musicoftheday #nowplaying #bgm #cdジャケット #tetemontoliu #テテモントリュー #nielshenningørstedpedersen #ニールスヘニングオルステッドペデルセン #catalonianfire #jazz #ジャズ #ジャズ初心者なもので http://ift.tt/2oSddjJ
0 notes
kari3622-blog · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Jackie Mclean feat. Dexter Gordon. vol.2 "The Source" ジャズ劣勢期の真髄ジャズの2つ目は'70年代、欧州のライヴ盤。バリバリのハード・バップ!本作、私の待望のアルバム!ペラ・ジャケ。 1973年7月20,21日、Jazzhus Montmartre in Copenhagen, Denmark録音。 久し振りの #SteepleChaseRecords レーベル。本盤は、Made in Denmark SCS-1020 stereo #JackieMcLean (as) #DexterGordon (ts) #KennyDrew (p) #NielsHenningØrstedPedersen (b) #AlexRiel (ds) Producer - #NilsWinther Liner Note - #MarkGardner (Editor, Faversham Times) Cover Photo - #IbShovgaard Cover Design - #LissaWinther Production - #NilsWinther "Jackie McLean featuring Dexter Gordon" は、"The Meeting"と本作"The Source"の2枚がある。ジャッキーとデ��スターのコペンハーゲンのジャズハウス「モンマルトル」での共演ライヴ盤。そして、当時のSteepleChaseの看板ジャズメン達がサポート。 "The Meeting"は、私が出会った最初の最高ライヴ盤と思う一枚だが、ついにそのもう一枚を入手!さすが欧州のBlue Note、Steeple Chase!間違いなく欧州ハード・バップの名演! 音圧が低い。ジャッキー名義だがデックスとのバトル、2管が立ち過ぎ、尖っている。"The Meeting"では、そうは感じなかったが。もっと、深みと臨場感が欲しかったところ、残念... 。余韻とかライヴ感も弱い。 二人以外は、すっかり脇役。この面子なら、もう少し聴かせてくれてもいいんじゃあないか。 片面2曲ずつ計4曲。ガーシュインのスタンダードSide 1-2 "I Can't Get Started"を盤イチに推奨したい。 リラックスこそ出来ないが、盛り上がること必至。熱さ、これもジャズの醍醐味である。汗が飛び散るのではないかと思う程の白熱のバトル! ジャッキーはちょっとフリーキーなトーン、尖ったフレーズ、先鋭的なハード・バップ。デックスはそれをガッチリ受け止め、彼らしいハード・バップなフレーズで対抗、さすがのデックス。旧来のハード・バップとは全く違う、ジャッキーの上を行く、モーダルでフリーキーな魅力的なアドリブ・フレーズの数々!デックスの器の大きさと欧州でのジャズの研鑽を垣間見るよう。ジャッキーには悪いが、このライブ盤2枚はデックスのためにある。 しかし、ジャッキーも強者。デックスのフレーズに触発されて、フリーキーなトーンに頼らずに、先鋭的なハード・バップな革新的フレーズを連発! 熱気溢れる、凄まじいばかりのテンション、1970年前半の時代の先端を行くハード・バップ!時代を越えて、北欧コペンハーゲンでの連夜のライヴ演奏を追体験することが出来る素晴らしいアルバムでなのである。 #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #jazzrecords #ジャズ #スイングジャーナル ※作品を知り、ジャズの素晴らしさを伝えたい。様々なソースをアレンジ、先輩諸氏に感謝します。 https://www.instagram.com/p/Bon5bSjBHXH/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=101q5z2xka0bj
1 note · View note
budaallmusic · 5 years ago
Photo
Tumblr media
European Jazz All Stars ‎– Jazz Festival '70 #Toshiba 1970 🇯🇵 Japan Baritone Saxophone, Soprano Saxophone – #JohnSurman Contrabass – #NielsHenningØrstedPedersen Drums – #DanielHumair Organ – #EddyLouiss Piano – #FrancyBoland Trombone – #AlbertMangelsdorff Violin – #JeanLucPonty Voice – #KarinKrog https://www.instagram.com/p/B_OAIPdJEC8/?igshid=6pinhaufw9a
0 notes
budaallmusic · 5 years ago
Photo
Tumblr media
Europe Jazz All Stars* ‎– Room 1220 #TrioRecords 1970 🇯🇵 Japan Baritone Saxophone – #JohnSurman Bass – #NielsHenningØrstedPedersen Drums – #DanielHumair Piano, Organ [Hammond] – #EddyLouiss Producer – Joachim Ernst Berendt, Shoichi Yui Recorded By – Okihiko Sugano Trombone – #AlbertMangelsdorff https://www.instagram.com/p/B_NpybppLMH/?igshid=xkvm4i70vywd
0 notes
budaallmusic · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Various ‎– NDR Jazz-Workshop '71 #NorddeutscherRundfunk 1971 🇩🇪 Germany Alto Saxophone – #PhilWoods Bass – #RonMathewson Drums – #DanielHumair Piano – #GordonBeck Written-By – Gordon Beck Bass – #HenriTexier Drums – #AldoRomano Flute – #ChrisHayward Guitar – #GeorgesLocatelli, #MichelLibretti Written-By – Aldo Romano Alto Saxophone – #HerbGeller Bass – #EberhardWeber, #NielsHenningØrstedPedersen Bass Trombone – Peter Herbolzheimer Congas – #HorstMühlbradt Drums – #TonyInzalaco Flugelhorn – #ArtFarmer Leader – #PeterHerbolzheimer Organ – #DieterReith Timbales – #JoeHarris Trombone – #JiggsWhigham, #RudiFüsers Trumpet – #AckVanRooyen, #PalleMikkelborg, #RickKiefer Written-By – Peter Herbolzheimer https://www.instagram.com/p/Bty6MDIgdl4/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1ufiobf902p8a
0 notes
budaallmusic · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Sahib Shihab ‎– Sentiments #Storyville 1972 Denmark 🇩🇰 Alto Flute, Soprano Saxophone, Baritone Saxophone – #SahibShihab Bass – #NielsHenningØrstedPedersen Drums – #JimmyHopps Piano – #KennyDrew https://www.instagram.com/p/BsoZXlDACAi/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=11adn8lh2qgrd
0 notes
kari3622-blog · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Kenny Drew "By Request II" 続いてII。録音、演奏の素晴らしさは言うまでもありませんが、本作Ⅱの方は、トリオにストリングス(†)とホーンのアレンジ(‡)が加わり、よりゴージャスな仕上がりに。透き通るような楽器の音色は、心が洗われます。 1985年8月27,30,31日、Easy Sound Studio, Copenhagen 録音。 #Baystate ‎– RJL-8110 #KennyDrew (p) #NielsHenningØrstedPedersen (b) #EdThigpen (ds) #KennyDrewTrio (Ensemble) Kenny Drew, #MakotoKimata (Producer) #HenrikLund (Recording Engineer) #KazutomiAoki (Liner Notes) #Heyqlow Kobayashi (Cover Design) #MizueKawamura (Cover Illustration) #KirstenMalone , Capricorn Productions (Photo) リクエストを演奏するのはクラブの客席では珍しくありませんが、レコードにしてしまうのは滅多にない。技量や表現力、共感できる能力が必要。ドリューは、こうした厳しい条件にぴったり合致したピアニスト。生粋のNYっ子なので、ブルースよりスタンダード・チューンのメロディアスな世界が似合う。それが、ドリューの美しさの源流。サラリと洒落たセンスで、原曲の良さを活かしながら、見事に自分のスタイルにしてしまう。 11位1-1"Alone Together" 12位1-2"Yesterdays"† 13位1-5"Autumn in New York" 14位1-4"Night in Tunisia"‡ 15位1-3"Bye Bye Blackbird" 16位2-4"Over the Rainbow"† 17位2-3"Whisper Not"‡ 18位2-1"Georgia on My Mind"† 19位2-5"I'll Remember April" 20位"The Days of Wine and Roses" の候補に挙げられた曲は、①Nature-自然 ②Love-恋 ③Fancy-空想 ④Heartaches-傷心 ⑤Jazz Standard-ジャズ・スタンダードの5テーマによって分類されていたもので、各項目から上位2曲ずつが最終的に選ばれているそうです。 ジャズ・ビギナーには、こういうアルバムは本当に有り難いと思います。名曲を知ることが出来て、しかも構えず素直に入れる。楽しんでもらいたいと言う優しいドリューからの贈り物。重たい、先鋭的な自己主張だけがジャズではない、メロディアスでファンタスティックな世界観に拍手喝采です。 どこかで耳にしたことのある曲なので、とても敷居が低く、あっと言う間に聴き終えてしまいます。ジャズは重たくてちょっと...と言う方にぜひ聴いて欲しいアルバムです。 #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #jazzrecords #ジャズ #スイングジャーナル ※作品を知り、ジャズの素晴らしさを伝えたい。様々なソースをアレンジ、先輩諸氏に感謝。 https://www.instagram.com/p/BsmKd7ag1_U/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1h9dbspi7bc3u
0 notes
kari3622-blog · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Kenny Drew "By Request" ジャズ初心者に優しいアルバムと言えば本盤。ジャズを聴き始めた頃、スタンダード曲が分からず本作で習得。コペンハーゲン黄金トリオの清潔感のあるとても綺麗な演奏と録音に心打たれ、私にとっては、構えず穏やかに過ごす休日BGMジャズ。1985年8月24,25日、Easy Sound Studio, Copenhagen 録音。RVC創立10周年記念企画アルバム。 #Baystate ‎– RJL-8106 #KennyDrew (p) #NielsHenningØrstedPedersen (b) #EdThigpen (ds) Kenny Drew, #MakotoKimata (Producer) #HenrikLund (Recording Engineer) #KazutomiAoki (Liner Notes) #HeyqlowKobayashi (Cover Design) #MizueKawamura (Cover Illustration) 本作について... スイングジャーナル誌85年6月号に投票用紙を挿入、全国のレコード店にも同じ投票用紙を配布。候補曲50曲の中からリクエストを募り、第1位から第10位をVol. Iに、第11位から第19位の9曲とリクエスト候補曲にはない自由投票で選ばれた第1位の"Walz For Dobby(B-2)"をVol. IIに収録。ちなみに候補曲以外のベスト2~5は、"Milestone" "Creopatra's Dream" "Satin Doll" "My Favorite Things"。 1位1-1 "Softly As in a Morning Sunrise" (Oscar Hammerstein II, Sigmund Romberg) 2位2-5 "Round Midnight" (Thelonious Monk) 3位1-2 "Misty" (Erroll Garner) 4位1-3 "On Green Dolphin Street" (Bronislaw Kaper, Ned Washington) 5位1-4 "Smoke Gets in Your Eyes" (Jerome Kern, Otto Harbach) 6位2-1 "My Funny Valentine" (Lorenz Hart, Richard Rodgers) 7位1-5 "You'd Be So Nice to Come Home To" (Cole Porter) 8位2-4 "Fly Me to the Moon" (In Other Words) (Bart Howard) 9位2-3 "As Time Goes By" (Herman Hupfeld) 10位2-2 "Lover Come Back to Me" (Oscar Hammerstein II, Otto Harbach) が本作収録曲。当然スイングジャーナル誌ゴールドディスク。 日本の企画盤ですが、コペンハーゲン録音でケニー・ドリュー本人がセルフ・プロデュース。だから、音質も演奏も完璧な良質のピアノ・トリオ作品に仕上がっています。セールス的で一部のジャズ・マニアには評判がよろしくなかったようですが。 本作のケニー・ドリューは、バップで黒くファンキーなピアノではなく、優しく端正に響きます。インプロビゼーションの展開もタッチが明快で聴きやすい。 鋼質でブリブリ響く超弩級のペデルセンのウォーキング・ベースとソロも凄い。SteepleChaseなどでも共通する音色。渡欧以降"Duo"等での名コンビだが、ドリューのピアノを惹き立て、繊細さも併せ持つところが素晴らしい。 そして、オスカー・ピーターソン・トリオで鍛えられたエド・シグペンのドラムも文句なし。パワフルではありませんが小粋なドラミング。 ジャズのヘビー・ユーザー対象ではなく完璧に、誰にでも気軽に楽しめるよう軽めで清楚なジャズに仕立てている点を私は評価します。また、ジャズ愛好家もしっかり楽しめるクオリティです。 #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #jazzrecords #ジャズ #スイングジャーナル ※作品を知り、ジャズの素晴らしさを伝えたい。様々なソースをアレンジ、先輩諸氏に感謝。 https://www.instagram.com/p/BsmHb2dAPtq/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1q063lb793vfd
0 notes
budaallmusic · 7 years ago
Photo
Tumblr media
Jackie McLean Featuring Dexter Gordon ‎– The Meeting Vol.1 #steplechase 1974 Denmark Alto Saxophone – #JackieMcLean Bass – #NielsHenningØrstedPedersen Design [Back] – #PerGrunnet Design [Cover] – #LissaWinther Drums – #AlexRiel Liner Notes – Mark Gardner Photography By – #JørgenBo Piano – #KennyDrew Producer, Recorded By – Nils Winther Tenor Saxophone – #DexterGordon
0 notes
budaallmusic · 8 years ago
Photo
Tumblr media
Kenny Drew Trio ‎– If You Could See Me Now #steepleChase 1975 Bass – #NielsHenningØrstedPedersen Drums – #AlbertTootieHeath Piano – #KennyDrew
0 notes
budaallmusic · 8 years ago
Photo
Tumblr media
Kenny Drew & Niels-Henning Ørsted Pedersen ‎– Duo #steeplechase 1973 Bass – #NielsHenningØrstedPedersen Guitar – #OleMolin (tracks: B1) Piano – #KennyDrew Producer – Nils Winther
0 notes
kari3622-blog · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Kenny Drew Trio "Fantasia" ジャズ劣勢期の真髄ジャズ、3つ目は'80年代の欧州。 本作もドリュー+ペデルセンであるが、こちらは前述のライヴとは対照的に、ひたすら軽やかで透明感あるリラックス・ジャズ。 1983年6月12,13日、Easy Sound Studio, Copenhagen 録音。 #KennyDrew (p) #NielsHenningØrstedPedersen (b) #EdThigpen (ds) Producer - Kenny Drew , #MakotoKimata Engineer - #HenrikLund #RVCCorporation のジャズ専門サブ・レーベル #Baystate レーベル、Digital Recordingで、1984年リリースの日本盤、スイング・ジャーナル選定ゴールドディスク(RJL-8074)。 私は、こういうドリューが大好き!何て綺麗で軽やか。でも温かくて落ち着く。渡欧以降のロマンチックで甘いドリューは、力が入らないでリラックスして楽しめる。 ペデルセンの超技巧で旋律楽器的なベースも健在!また、Verve時代のオスカー・ピーターソン・トリオを支えた実力派"Mr.Taste"ことシグペンのドラムも控え目ながらお見事!ソロが引き立ち、ぶつかり合わないのがいい。 録音もさすがにクリアで軽やかな乾いた北欧らしい音質でとても美しい。 重々しくない清涼感ある好感度に★私的名盤No.52! 冒頭の"Flight Of Fancy"を盤イチに推奨したい。ドリューのオリジナルで、全員のソロが聴け、曲の雰囲気が本作を象徴している。 70年代... ロックに押されフュージョン化していくジャズ... 。しかし欧州ではハード・バップがリバイバル。その流れを受けて、80年代から90年代にかけて発表されたドリューの企画ものピアノ・トリオ・アルバムが多数ヒット。日本のレコード会社によって製作された本作含む一連の作品は、その美味しい味付けで人気を確立。水彩画のようなカバーも受け、女性も含む新しいジャズファン、4ビートファンを開拓!大ヒットの立役者はプロデューサーの木全 信(キマタ マコト)氏。 ドリューは元々ハード・バッパー。パウエル・ライクなドライヴ感やテクニックは超一流。その彼を前面に出しつつ、繊細な面を引き出し躍進させた。木全氏はヨーロピアン・ジャズ・トリオのプロデュースとしても有名。 上品で大人しいが、さすがに聴かせどころをきちんと押さえた演奏。本物のジャズでありながら聴きやすい演奏に徹し、有名スタンダート&人気ジャズ曲が中心。安心感と心地良さはあるものの、逆に何か突出しているインパクトがある訳ではなく、常に平均点以上。この辺りがコアなファンからは酷評だった面も? しかし、本作はそんな中でも比較的硬派な��容。ロマンチックなだけではない。甘ったるいスタンダードばかりではなく、オリジナル曲が半分を占め、これらの曲が素晴らしい。正統的かつ現代的味付けの秀逸ジャズだと思う。彼らとプロデューサーの力に感謝。 #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #jazzrecords #ジャズ #スイングジャーナル ※作品を知り、ジャズの素晴らしさを伝えたい。様々なソースをアレンジ、先輩諸氏に感謝します。 https://www.instagram.com/p/Bo3PNLSDJyq/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1i3pe5bzvr7iw
1 note · View note
budaallmusic · 8 years ago
Photo
Tumblr media
Solal, Konitz, Scofield, Ørsted Pedersen ‎– Four Keys #mpsrecords 1979 Alto Saxophone – #LeeKonitz Bass – #NielsHenningØrstedPedersen Guitar – #JohnScofield Piano – #MartialSolal
0 notes