#be still 和訳
Explore tagged Tumblr posts
Text
追悼 Crosby Stills Nash& Young【Déjà Vu】和訳解説デヴィッド・クロスビーについて David Crosby R.I.P.
追悼Crosby Stills Nash& Young【Déjà Vu】和訳解説デヴィッドクロスビーについて David Crosby R.I.P. Lyraのブログ更新 #CrosbyStillsNashandYoung #DéjàVu #davidcrosby #dejavu #csny #cn #csn #StephenStills #GrahamNash #NeilYoung #thebyrds #GregReeves #JerryGarcia #DallasTaylor #gratfuldaad #JohnSebastian #JeffersonAirplane
David Crosby デヴィッド・クロスビーが亡くなったと聴いて、やはり真っ先に浮かんだのがこのバンド、Crosby Stills Nash& Young だ。 1960年代から活躍していたDavid Crosby。The Byrdsなど様々な有名バンドに参加しての偉業は沢山あるのにNeil Young好きのLyraとしては、やはりこのフォークの風を吹き起こすこのバンドに身を委ねてしまいたくなるの。 アメリカの泥臭さと、世知辛い世の中をざらついた風に吹かれながらも、マイクを並べて歌う彼ろに歌ってもらうのだ。 世界の不思議を 社会の過ちを 私たちの気持ちを。 きっと天国でもアコギを抱えて歌っていてほしい。 満天の星空の向こうで。 幸せな歌を歌って 先に逝ってしまったアーティスト達と。 (more…) “”
View On WordPress
#cn#covid19 neil young song#Crosby Stills Nash and Young#crosby stills nash young#Crosby Stills Nash& Young【Déjà Vu】#csn#csny#Dallas Taylor#David Crosby#David Crosby Jefferson Airplane#David Crosby r.i.p.#David Crosby バイオグラフィー#David Crosby 解説#David Crosby 和訳 解説#David Crosby 歌詞解説#David Crosby 経歴#David Crosbyとは#David Crosby歌詞#Déjà Vu#Déjà Vu 和訳#gradful dead#Graham Nash#Greg Reeves#jefferson aeroplane#jefferson airplane#jerry garcia#john sebastian#neil young#neil young song#Neil Youngとは
1 note
·
View note
Text
I have illustrated many Dad!Ominis, but as I have not yet published my headcanon on DadOmi, I would like to explain it in drawing and text because I am not good at English😳
In my headcanon, Ominis discussed this with his girlfriend, MC, while he was still at school, and they chose to drop the Gaunt name and elope together. The pair jumped ship on a steamer to the USA soon after graduation. As you know, the Gaunt family has ties to the USA, as the mother of the founder of the Ilvermorny School of Witchcraft and Wizardry in the USA was born a Gaunt, and there is a Slytherin wand buried in the garden of that school.
(This is an illustration of that scene that I posted on Twitter in May, but there are lots of things I want to correct 😂)
They then started a new life together in the USA, where Ominis was lucky enough to get a job as an employee at MACUSA, which had just moved to New York and was short-staffed. (I have no idea of the details of how Ominis, under a pseudonym that presumably hides his Gaunt family origins, was hired as a permanent employee, and whether his obvious posh English could hide his identity in the US. Never mind the details!🤣)
And secondly, how Ominis became a father in the place where he eloped. In my personal opinion, he would surely be reluctant to leave offspring, even if he became a couple with the woman he loved. A witch named Rionach Steward, daughter of the founder of Ilvermorny School, has become so thick with Gaunt blood that she is rumoured to be a Parselmouth. She remained celibate for the rest of her life in order not to leave her cursed blood to future generations. Ominis is very serious and thoughtful and, like Rionach, would not want to leave the Gaunt blood flowing in his body to future generations.
Where Rionach and Ominis differ, however, is that he is a man. If Ominis were heterosexual and had a healthy body, it would be difficult for him to completely abstain from sexual desire for women. (As an aside, I think this dichotomy is the spice that makes Ominis' smut more attractive.)
Two young, loving people who are financially strapped and starved for entertainment are sure to indulge their carnal desires. Soon, they find out that MC is pregnant.
In other words, in my headcanon, ominis become fathers for the pathetic reason of contraceptive failure. I guess there are two sides to this, but of course I am convinced that Ominis is not the kind of irresponsible man who would run away from an unwanted pregnancy. Ominis will be very bewildered, but he will be cheerful in front of his pregnant wife and will support her with dedication, as in the manga and illustrations I posted the other day! During MC's pregnancy, Ominis will be repeatedly struck with anxiety, but as he sees his wife's belly growing bigger day by day, he will gradually develop paternal feelings for her. And after the birth of his first child, when he holds his baby for the first time, Ominis will be moved by the preciousness of the creature in his arms and the weight of life, and he will awaken as the best dad…!
I hope that Ominis, who became a father after unexpected events in his elopement, lives happily ever after, chewing on how precious a healthy family is😍.
Of course, it's all my headcanon, so I like different people's different ideas about Ominis' future! Anyway, I am happy as long as I see Ominis living a long and happy life..!
Thank you for reading my long story 🫶🫶🫶
A Japanese translation of the text is placed in undercut. (ほぼTwitterで書き散らかしていた妄想をまとめたものです。画像内の文章を和訳する元気はありませんでしたすみません…😂)
(機械翻訳にブチ込む用に書いた文章なので、ちょっと変ですがご容赦ください🙏)
私の脳内設定(headcanon)では、オミニスは在学中にガールフレンドであるMCと話し合って、Gauntの名を捨て、二人で駆け落ちすることを選びました。 二人は卒業してすぐにアメリカ行きの蒸気船に��び乗りました。
その後二人はアメリカで新生活を始め、ニューヨークに移転したばかりで人手不足のMACUSAでオミニスは運良く職員としての仕事を手に入れました。 (おそらくGaunt家出身であることを隠している偽名のオミニスがどのように正社員として採用されたか、また、明らかなposh Englishを話す彼がアメリカで素性を隠しきれるかどうかについては、私は細かいことは全く考えていません。こまけえこたぁいいんだよ!)
ご存知の通り、アメリカのIlvermorny School of Witchcraft and Wizardryの創始者の母はゴーント家の生まれで、その学校の庭にはスリザリンの杖が埋まっているなど、Gaunt家とアメリカには縁があります
そして次に、駆け落ち先でオミニスがどのようにして父親になっていったかです。 私の個人的な意見ですが、彼はきっと愛する女性と夫婦になっても、子孫を残すことを嫌がるでしょう。 Ilvermorny Schoolの創設者の娘のRionach Stewardという魔女はParselmouthという噂があるほどGauntの血を濃く継いでしまいました。彼女は呪われた血を後世に残さないために生涯独身を貫いた。 オミニスはとても真面目で思慮深い性格なので、Rionachと同じように、彼の身体の中に流れるGauntの血を後世に残したくないと思うでしょう。
しかしRionachとオミニスが違うところは、彼が男性ということです。 Ominisが異性愛者で健康的な身体を持っていれば、女性に対する性欲を完全に断つというのは困難でしょう。 (余談ですが、この二律背反こそ、オミニスのsmutをより魅力的にさせるスパイスだと私は思います)
金銭的な余裕もなく娯楽に飢えた、若い愛し合う二人は、きっと肉欲に溺れるはずです。 そして間もなく、MCの妊娠が判明するのです。
つまり私のheadcanonでは、オミニスは避妊失敗という情けない理由で父親になります。 これについては賛否両論かと思いますが、もちろん、オミニスは望まぬ妊娠から逃げ出すような無責任な男ではないと私は確信しています。 オミニスは非常に困惑しながらも、妊娠中の妻の前では明るく振舞い、先日投稿したmangaやイラストのように献身的に彼女をサポートするでしょう! MCの妊娠期間中、オミニスは何度も不安に襲われるでしょうが、日に日に大きくなる妻のお腹を見ていくうちに少しずつ父性が芽生える。 そして第一子が誕生後、初めて赤ちゃんを抱いた時に、オミニスは腕の中にある生き物の尊さと命の���みに感動し、最高のパパとして覚醒するのです…!!
駆け落ち先の予想外の出来事から父親になったOminisが、健全な家族がどれほど尊いものかを噛み締めて幸せに生きていてくれればと思います😍
もちろん、全て私のheadcanonなので、オミニスの将来については、色んな人の色んな考えも好きです! とにかく私は、幸せに長生きしているオミニスが見れればそれで幸せなのです…!
長い文を読んでくれてありがとうございました🫶🫶🫶
#hogwarts legacy headcanons#hogwarts legacy fanart#ominis gaunt#ominis gaunt headcanon#ominis gaunt x oc#ominis gaunt x mc
697 notes
·
View notes
Text
引きこもりロック (Shut-in Rock) [Haze]
JP: 引きこもりロック
ROM: Hikikomori Rock
ENG: Shut-in Rock
Producer: Haze
僕の引きこもりがロックになる
I'll turn my shut-in lifestyle turns into a rock song
気がついた時にはもう家からは出れなくなってた
By the time I realised it, I was already incapable of leaving the house
死に際埼玉 左手咲いた花どっちもよかった
Whether I was on the brink of death somewhere in Saitama, or watching the flower of enlightenment bloom in my left hand*, either way would have been fine by me
終わりワード並べてもみても昨日には意味がある
My final words are all lined up in preparation, but still I cling on to the significance of yesterday
飛んだそんな論破過去だって
I made all kinds of crazy excuses in the past
罠罠罠笑
But I ended up trapped, trapped, trapped all the same - I can only laugh
僕の引きこもりがロックになる
I'll turn my shut-in lifestyle into a rock song
お前にはわからない
I don't expect the likes of you to understand
無条件私情脱ニート
I'm an infinitely self-indulgent neet hooked on escapism
僕の引きこもりがロックになる
I'll turn my shut-in lifestyle into a rock song
僕のゲームに訳をつけてくる馬鹿な奴らが現れる
Here come the idiots intent on trying to explain this game of mine
間違えるたびまた一歩進んではダラダラ5歩下がる
Advancing one step further every time I make a mistake, but I'm not quick enough -- now I'm 5 seconds down
夕方目覚めのアイズ僕の時間が始まる
I open my eyes at sunset, it's time for me to start my day
昭和平成令和次はって
During the Showa, Heisei, Reiwa, and the coming era too*
罠罠罠笑
I'll remained trapped, trapped, trapped, but I can only laugh
僕の引きこもりがロックになる
I'll turn my shut-in lifestyle into a rock song
外野には通じない
I can't get through to anyone out there
異端児希望なるヒーロー
I'll become a hero filled with maverick hope
僕の引きこもりがロックになる
I'll turn my shut-in lifestyle into a rock song
僕の引きこもりがロックになる
I'll turn my shut-in life style into a rock song
お前にはわからない
I don't expect the likes of you to understand
無条件私情脱ニート
I'm an infinitely self-indulgent neet hooked on escapism
僕の引きこもりがロックになる
I'll turn my shut-in life style into a rock song
僕の引きこもりがロックになる
I'll turn my shut-in lifestyle into a rock song
外野には通じない
I can't get through to anyone out there
異端児希望なるヒーロー
I'll become a hero filled with maverick hope
僕の引きこもりがロックになる
I'll turn my shut-in lifestyle into a rock song
Translator's Notes:
*A reference to how in Buddhism, figures are often depicted with a lotus flower in their left hand. Once it is pried open with their right hand, enlightenment about all things is reached
*The last three eras of Japan, from 1989 until present
4 notes
·
View notes
Note
I wonder what Ingo and Emmet look like in other series (outside Pokémon) art styles, What will they look like in Powerpuff Girls (1998 and Z) Legend of Zelda Yo-Kai Watch Mega Man Professor Layton Sonic Ace Attorney Ben 10, Yu-Gi-Oh! Naruto Fire Emblem etc art style? Ingo and Emmet sent into the Submasverse right here lol
Thanks for your message!
I think it's great that not only Ingo and Emmet, but also Pokémon characters are so well designed that no matter what touch anyone uses to draw them, including the titles you mentioned, they are instantly recognisable as 'them'. That's why there is still so much fan art of them more than 20 years after they first appeared!
※2023/8/7 和訳追加(後から追加したので上記返信作成時と少しニュアンスがずれています、すみません…)
メッセージありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)
サブマスの二人に限らずポケモンのキャラクターデザインは、メッセージ内で挙げていただいたタイトルを含め、誰がどのようなタッチで描かれてもすぐに『彼ら』だと分かる秀逸なデザインだと思っています。BWが登場して20年以上経過していますが、そういった秀逸なデザインだからこそ、今も多くのファンアートが描かれ続けていると思っています。
8 notes
·
View notes
Text
𝕋𝕙𝕖 𝕋𝕖𝕔𝕙𝕟𝕚𝕔𝕠𝕝𝕠𝕣𝕤 - 𝔻𝕣𝕖𝕤𝕤 𝕌𝕡 𝔽𝕠𝕣 𝕐𝕠𝕦
youtube
Lyrics
Starlight, you’re always dancing with the dark
星のひかり、キミはいつも暗闇で踊っているね
I can barely see the coastline
海岸線はかすんでいる
We’re just a silent silhouette apart
ボクらは置いてけぼり��沈黙の影
Run it back and now it’s quarter ‘four
またくりかえして、もう4時15分
I’m spun out on your floor
キミの発言で頭がいっぱいなんだ
You’re on the phone, your words are such a poem
受話器越しに聴こえるキミの言葉は抒情的で
I whisper you a sentimental truth
ボクは感傷ちっくな本音をキミにささやく
It’s the way you laugh when you’re not amused
つまらないときにキミがこぼす笑い声だ
It really makes me wanna dress up for you
どうしても着飾りたいんだ
Dress up for you
キミのために
I’ll dress up for you even if it’s the best I can do
それが自分にできる精一杯のことだとしても
You’re gonna make a movie, you’re gonna be a star
キミは映画を作ってスターになる気だ (※星とスターをかけている)
I try to call but I can’t reach ya
電話してもつながらないんだよなあ
Forever wonder where you are
キミはどこにいるんだろうってずっと思いを馳せてる
Losing all control with plastic wine
安物のワインで自制心を手放し
I’m sitting in a sky of starry eyes... Flight 749
キラキラと星の光線に満ちる空のなか、749便にのりこんでる
I’m dizzy on you, and I know you feel it too
キミに目がくらむんだ、気づいてるよね?
It’s the way you laugh when you’re not amused
つまらないときにキミがこぼす笑い声だ
It really makes me wanna dress up for you
どうしても着飾りたいんだ
Dress up for you
キミのために
I’ll dress up for you even if it’s the best I can do
それが自分にできる精一杯だったとしても
Cos I know you want me too…
キミもボクを望んでるんだって知ってるからさ……、
(The best I can do)
これがボクの限界なんだ
I’m gonna see your movie, now that you’re a movie star
キミが映画スターになったいま、作品を見にいくよ
And now I know I’ll never reach ya, forever wonder where you are
もう届かないってわかってるさ、いまキミはどこにいるんだろうってずっと考えてる
But I’ll still dress up for you, dress up for you
それでもキミのために着飾るよ、これからも
Even if it’s the best I can do
これがボクにできる唯一のことだとしても
-------------------------------
メロディーもだけど歌詞がかわいかったので和訳
星/スターで自分の届かない存在になっちゃった相手のことを考えているん��すかね
よく寝れそう
1 note
·
View note
Text
Last 2days : YUKI SHIMANE 2025S/S "Still Life" pre-order
こんばんは。
・
本題の前にまずは明日からの営業予定のお知らせだ。
【11/4(月)〜11/10(日) 営業予定】
11/4 (月) 13:00〜20:00
11/5 (火) 15:00〜20:00
11/6 (水) お休み
11/7 (木) 13:00〜20:00
11/8 (金) 13:00〜20:00
11/9 (土) 17:00〜20:00 ※
11/10 (日) 13:00〜20:00
※ 11/2〜11/5まで"YUKI SHIMANE"受注会を開催しています。
※ 11/5(火)は15時からとなります。
※ 11/9(土)はコットン収穫祭のため17時オープンとなります。
・
かなりイレギュラーな営業期間が続いて申し訳ないが、明日からも引き続きよろしくお願いいたします。
さて、現在開催中の"YUKI SHIMANE 2025S/S pre-order"。
ちょうど折り返しを終えて、残りも2日間となった。
・
新店舗で初のイベントということもあり、どんな感じになるのか。
今までと雰囲気も変わって、準備から楽しくすることができた。
・
通常、店舗は2階になるのだけど、今回のようにイベント期間は1階を使わせてもらうことができて、今までと比べてゆったりとアイテムをご覧いただける。
そんな訳で残り2日間。
せっかくなので数点オススメのアイテムを紹介させてもらおうと思う。
YUKI SHIMANE : Wholegarment Hand-stitched Mesh knit top
こちらのノースリーブニットトップス。
ホールガーメントと呼ばれる無縫製ニット。
昨今、目にする機会も増えたホールのニット。
最先端をいくニットの技術を使いながら、そんなニットにハンドステッチで刺繍を施しているギャップが面白い。
そんな技術面のギャップがあるにも関わらず、ベースのホールガーメントのニットが、どこかほっこりとした雰囲気を宿しているので、ハンドステッチの刺繍が活かされている。
素材もこだわっており、コットンとアクリルを使っているのだけど、アクリルの糸はふっくらとした糸(バルキーヤーンと呼ばれる糸で、アクリルの魅力の一つでもある)を使っていて、それがメッシュにほっこりとした雰囲気や立体感を加えているのだ。
ぜひ、チェックをしてみて欲しい1着になる。
YUKI SHIMANE : Shirring Border-Knit Wide top
少しハリの強い糸を使って、部分的にゴム糸を編み込むことでシャーリングが生まれている。
個人的にはそんなベースの部分も、肌離れが良く、サラッとしていて夏場にも気持ちよさそうだなぁとか思いながら、一番見て欲しいところは、袖口や裾口のフワッと広がるラッフルの部分だ。
編み地を変え生まれたフワッとした広がりは、糸にハリがあるため立体的に。
この立体的な広がりが、このトップスを一層可愛らしくしている。
YUKI SHIMANE : Embroidery Lace Mesh Vest
エプロンのように、サイドをリボンで結んで調整することが可能なので、どんなアイテムの上からも合わせることができる。
ちなみにどちらを前にしても着用ができるので、気分や装いに応じて変えていただくことも可能だ。
先日、デザイナーさんとお話をしていたのだけど、春先はニットの上から。
春から初夏にかけてはブラウスやカットソーの上から。
夏はノースリーブの上から。
冬は大胆にもコートの上から。
そんな感じで、サイズフリーなアイテムだからこそ、シーズンレスに着用もできてしまうアイテムとなるのだ。
コートの上に合わせてアクセントをつけるなんて、なかなか楽しそうなスタイリングだ。
YUKI SHIMANE : Airy Cardigan
今���、ルックで一番最初に印象に残ったのがこのカーディガンになる。
実際に見てみると、ベースは透け感のあるオーガンジーなので、非常に涼しげで、とても気持ちよさそうだ。
落ち感も美しく、ノースリーブワンピースの上から合わせてみたりしても可愛いんだろうなぁなんて思っている。
YUKI SHIMANE : Lace panel Apron Dress
以前にも発表されたことのある形になるのだけど、前回はリネンとレースでナチュラルな雰囲気を持っていたのに対し、今回はCOOLMAX®️コアテクノロジーと呼ばれる、非常に速乾性の高い、テック素材をベースに、レースを切り替え甘さを出した1着。
本来は制服であったり、作業着のような素材に使われることが多い素材らしいけど、そんな夏に快適な素材を可愛らしくまとめた点が非常に素敵だ。
夏場でも快適に着用できるようなアイテムで、本当に素材選びから徹底したなぁなんて思ったし、そんなテック素材にレースを組み合わせたギャップが面白い。
そして、それが違和感なく成立させることで、機能性だけではなく、可愛らしさも表現されていて、唸ってしまった1着だ。
YUKI SHIMANE : Still life Wrap Skirt
今季を象徴するモチーフを大胆にプリントした素材を使ったラップスカート。
オーガンジー素材にプリントを施したことで、透け感のある柄の美しさが際立って良い。
ボトムスの上から巻いてレイヤードを楽しむのも良いし、膝丈くらいのワンピースの上から巻いてもいいし、場合によってはワンピースのインナーに入れて、裾からチラッと見せるようなスタイリングも良さそうだ。
装いのアクセントにも良いし、スタイリングの幅も広いアイテムとなる。
実は、僕もちょっと欲しいなぁなんて思っているアイテムだったりする。
YUKI SHIMANE : Still life T-Shirt (Seashell)
YUKI SHIMANE : Still life T-Shirt (Fruits)
Seashell(ブラックカラー)は前面と背面にそれぞれプリントが施されている。
一方、Fruits(ホワイトカラー)は前面のみのプリントとなる。
なお、こちらはサイズが0/1/2の3サイズ展開となっており、2サイズは男性でも着用ができるアイテムだ。
ちなみに僕は、2色買うことが既に決まってます。
本当に夏は暑かったし、Teeシャツ以外着用できなかったということもあって、とにかくオキニのTeeがあると重宝する。
そんな訳で、これで暑い夏も、少しでも楽しく乗り切る。
そんな1着になりそうだ。
YUKI SHIMANE : Still life Flare Dress
オリジナルテキスタイルを8mも使った、美しい広がりを持ったドレス。
特に裾のフワッとした広がりが、とにかく美しい1着だ。
正直、他のアイテムと比べてかなりお値段が張るのだけど、ぜひ試着だけでもして楽しんでいって欲しい。
8m使っているとは思えないほど、軽くて涼しげなドレスになる。
正直、他にももっと紹介したアイテムは山ほどあるんだけど、これをやっていたらキリがないので、「ひとまずこれだけは見ていって欲しいアイテム selected by itocaci」ということで、一つ参考にしてもらえると嬉しく思う。
・
どうしても今回来れないという方もご安心ください。
お店でもしっかりとオーダーをつける予定をしているので。
とはいえ、必ず抑えられるという点ではこの機会を利用するのがオススメだ。
・
特に先ほど紹介はしなかったけど、ミュールは本体やタッセルや紐などを自分でアレンジできてしまうので、ぜひこの機会にオーダーをしてみてほしい。
また、今回は、1階では春夏アイテムの受注会を。
2階の通常の店舗部分では、"YUKI SHIMANE"の秋冬アイテムをメインにご覧いただける。
今季入荷したアイテムはもちろんなんだけど、過去のアーカイブも並べてご覧いただけるようにしているので、こちらも合わせてチェックしてみてほしい。
アイテムとしては無いのだけど、当店が取��扱いを始めた2019A/Wのルックからご覧いただけるように、店内にも過去の資料も含めて展示をさせてもらった。
当時の記憶を辿りながら、その時に感じたことや、買い付けた決め手などもメモのように書いたりしている。
そんな僕の記憶と記録も楽しんでもらえると嬉しく思う。
・
実際に2019A/W〜2021A/Wシーズンのアイテムは1つも見ることはできないのだけど、"YUKI SHIMANE"というブランドの変遷もご覧いただけると嬉しく思う。
・
中には、そんな写真を見て、懐かしいと感じる方もいらっしゃるだろうし、こんなのあったんだなぁなんて思う方もいると思う。
アーカイブを通じて、"YUKI SHIMANE"の魅力を知ってもらえると嬉しく思う。
この過去の振り返りは、僕にとってもなんだか不思議な気持ちになる瞬間だったりした。
ちなみに、今回は秋冬のみとなるので、春夏は次回にやろうかなぁ。
・
そんな訳で、贅沢に"YUKI SHIMANE"の春夏のラインナップをご覧いただけるのも残り2日。
ぜひ、足を運んでいただけると嬉しく思う。
・
それでは次回もお楽しみに。
0 notes
Text
『トリプティクー舞台上の三つの絵画』演出ノート 20240725
『トリプティクー舞台上の三つの絵画』演出ノート 20240725
死のうと思った。何度も、何度も思った。
うつ病との付き合いはもう15年以上になる。ひどい倦怠感、睡眠障害、根拠のない不安、そして度々訪れる希死念慮。それはこの2年間がいちばんひどかった。
自死は、追い詰められ疲弊しきった人間にとってとても甘美な選択肢だ。僕がその甘い誘いに乗らなかったのは、けっきょくのところ僕が死に浪漫主義的な意味も、抵抗や復讐も、救済も感じられなかったからだ。死は、おそらく、少なくとも当人にとっては何の意味もない。そのことを知っていたからだ。
ロジャー「二人でいなくても平気だ、それを知るために、僕たちはきっと別れたんだ。確かに平気だった、君が生きている間は。」
(『トリプティクー舞台上の三枚の絵画』作/マックス・フリッシュ 訳/松鵜公記)
人は己れの死を決して体験できない。死は観察の対象であり、想起される他者であり、記憶であり、そしていつか自分が迎えるべき何かだ。その何かの正体は、人には絶対に分からない。人はその長く短い人生においてただ他者の、しかし多くの死に立ち合い、それを見届け、見送り、ときに思い出す。死は徹底的に生者にとっての現象だ。
僕は来年50歳になる。人生ももうとうに折返しだ。見送る人も、若いころと比べるとずいぶんと増えてきた。家族。世話になった先輩。偉大な先達。友人。愛する人。
多くの死を見送り続けるということは、多くの死に置き去りにされ、その場に取り残されるということでもある。人は常に、己れの終生を経て、何かに取り残され続ける存在だ。他者に。時代に。あるいは自分の記憶に。そして最後にはきっと、自分自身にさえ取り残されるのだろう。
何と悲しい存在だろうか。すべてに取り残された先には、きっと絶望すらないだろう。そこはどんな世界か。どんな境地か。
マックス・フリッシュの描いたこの戯曲には「トリプティク(三連祭壇画)」というタイトルが付けられている。だがフリッシュは無神論者だ。そこに宗教的な救いは求めていないだろう。祭壇画はただのモチーフなのだろう、ただ、副題が示すように、これが舞台上の(三枚の)絵画なのだとすれば、無時間的な、時間の流れの止まった世界=人生の行き着いた果ての場所をイメージしているのかも知れない。特に第二幕は、死者たち(だけ)が現れ、何の意味もないお喋りを楽しそうに繰り返す。
平和なイメージだ。ただそこに、期待だけがない。明日はどうなるか。その希望だけがない世界。そんな世界を眺めていると、僕はとてもそれが愛おしく、悲しく、切なくなる。涙が流れて来る。それがなぜなのか、まだ分からない。おそらくこの先稽古を続けて行く中で、そして最終的には劇場で、観客を迎え入れて初めて分かることなのだと思う。
ただひとつ、今言えることがあるとすれば、死を思い続けるということは、それはずっと生について考え続けているということだ。自死を思い続けていたとき、僕は同時に家族や大切な仲間たちのことを考え続けていた。逃げ出したいと思いながら、愛おしく大切なものたちのことばかりを考えていた。
この作品が、絶望を描きながら、何の救いも、何かの終わりさえも提示しないのに、観た人が舞台を見ながら同時に、そんなふうに自分の生を、世界を愛しめるような作品になればいい。今は、そう思っている。
演出、矢野靖人
Triptychon. Drei szenische Bilder" Director's notes - 20240725
I thought of dying. Over and over again.
It has been more than 15 years of living with depression: severe fatigue, sleep disorders, baseless anxiety, and recurring suicidal thoughts. The past two years have been the worst.
When you are concerned and exhausted, suicide becomes a seductive option. I resisted that sweet temptation because, in the end, I didn’t find any romance, resistance, revenge, or salvation in death. Death holds no meaning, at least for the person experiencing it. I knew that very well.
A person can never truly experience their death. Death is something to observe, something to remember, something that happens to others, and something we all must face in the end. No one knows the true nature of that "something." Throughout our long and yet short lives, we witness the deaths of others, see them off, and sometimes remember them. Death is always a phenomenon for the living.
I will turn 50 next year. My life is already well past its halfway point. I’ve seen many more people compared to when I was younger. Family. Elders. Great predecessors. Friends. Loved ones.
Witnessing so many deaths means that many of them have left me behind, abandoned in the moment. Humans are constantly left behind—by others, by time, and perhaps even by their memories. In the end, we may even be left behind by ourselves.
How pitiful we are. Beyond being left behind by everything, there might not even be despair. What kind of world do you see? What kind of state of mind do you have?
Max Frisch titled this play "Triptych,” although Frisch was an atheist. He perhaps didn’t seek religious salvation in it. The triptych could have been just a motif. However, as the subtitle suggests, if this is a (three-panel) painting on stage, it might represent a timeless world—a place at the end of life where the flow of time has stopped. Particularly in the second act, where only the dead appear, happily engaging in meaningless chatter.
It’s a peaceful image, but it lacks one thing: hope. A world with no hope for tomorrow. When I look at such a world, I find it so dear, sorrowful, and heartrending. Tears well up in my eyes. I still don't know why. Perhaps, as I continue rehearsing and eventually welcome the audience into the theater, I’ll find out.
Still, one thing I can say now is that minding about death is equal to thinking about life. When I was thinking about suicide, I was also constantly thinking about my family and my friends. I wanted to run away but couldn’t stop thinking about the people I cared about.
This work, while depicting despair, offers no salvation or even an end. Yet, if the audience watches this play and simultaneously comes to cherish their own lives and the world, that is my wish now.
Yasuhito Yano - Director of Theatre Company shelf
0 notes
Text
バートランド・ラッセルの言葉366_画像版 n.2833j (Aug. 3, 2024)
知的な人々の懐疑主義は彼らの無力の原因であり、それ自体、彼らの怠惰の結果である。もし、何もする価値がないのなら、それはじっとしている言い訳を与える。しかし、災難が差し迫っている時には、座視し続けるいかなる言い訳も根拠を持たない。知的な人々は懐疑主義を捨てるか、そうでなければ、誰もが嘆き悲しんでいる悪に対する責任を共有しなければならないだろう。
The scepticism of the intelligent is the cause of their impotence, and is itself the effect of their laziness : if there is nothing worth doing, that gives an excuse for sitting still. But when disaster is impending, no excuse for sitting still can be valid. The intelligent will have to shed their scepticism, or share responsibility for the evils which all deplore. Source: "On modern uncertainty" in: Mortals and Others; Bertrand Russell's American Essays, 1931-1935, v,1.. More info.: https://russell-j.com/MODERN-U.HTM
<寸言> まさか、岸田総理が知的な人々(the intelligent)の一人だと思った人はいないと思いますが、最後の一文を誤読した人はいそうです。「The intelligent will have to shed their scepticism, or share responsibility for the evils which all deplore.」の文章で、「will have to」はもちろん、「shed」と「share」の両方にかかります。日本は(岸田総理も)米国の行為は、よくないと思っても、非難することができません。また、米国がイスラエルを支持している限り、イスラエルの行き過ぎた行為を厳しく非難することもできません。それが日本の基本的なスタンスですので、それに従っている限り、岸田総理も「脳内平和」を保つことができます。この人には惻隠の情などというものはなく、権力を維持し続けることが最大の目的のようです。
投げ銭(Amazon ギフト:15円以上) https://www.amazon.co.jp/-/en/Gift-Cards/b?ie=UTF8&node=2351652051
0 notes
Text
【英単語】covidiotを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方
covidiotは【感染症Covid-19を広める危険を冒す愚かな振る舞いをする人】意味として使われています。 和訳:【コビディオット】読み方はkəʊˈvɪd.i.ətです。豊富な例文及び運用法を通して「covidiot」の意味を学びましょう! 例文Covidiots were still holding parties as the region recorded its highest ever death toll this week.今週、この地域で史上最高の死者数が記録されたため、Covidiotsはまだパーティーを開催していました。 【英単語】covidiotを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方
View On WordPress
0 notes
Text
ケイト・ブッシュとグルジエフと在原業平と
youtube
わたしは精神世界でも西洋への苦手意識があり、
普通?の人が通る道を通ってきていません。
バシャールってなに?ヘルメスってなによ?ってな具合でした。
皆さんはそんなことないのでしょうね。😃
そんなわけで
ブラヴァツキを調べていたら
なぜか、歌手のケイト・ブッシュに行き当たりました。
彼女はグルジェフの影響を受けていたミュージシャンとして名が挙がっていたからです。
久しぶりに思い出しました。そのことを書こうと思います。
その前に、脱線します。
音楽界に影響を与えてきた
ゲオルギイ・グルジェフ。
彼の書籍「注目すべき人々との出会い」はファンタジーで
映画化されています。彼の少年時代を演じている役者はとてもいい。
この映画について評価している人のブログ記事内で「山坂越えて、とうとう彼が受けるイニシエーションのシーンは圧巻だ」などと読んだものですから、
英語もわからんのについ全編見てしまいました😂
(観たらそんなことはなかったです。)
秘境に旅する姿なぞは楽しかったです。
かつてわたしもチベットで修行者だったこともあったらしいので、(あ、前世です)
この映画は絵として面白かったです。
youtube
でもグルジェフという人は、どうも印象としてはペテン師まがいですね。
霊界から相当操作されていたみたいに思います。
Kate Bushをよく聞いていたのは
1980年代中頃です。
今から振り返ると、プレアデス星人が、音楽シーンに影響を与えていた頃で
そんな光に満ちていた音楽シーンの中で出会ってよかったなと思い返します。
エキセントリックなお方ですから。
彼女もかなり狂気の世界を彷徨った時代があったようですし、
一時期ちょっと狂気の沙汰を演じすぎていて、
ついて行けなかったものでしたが・・・・
私見ですが彼女が10代の頃に作詞作曲した曲に
美しき名曲が色々あります(後付けのMVはシュールですが)
今聴いてみると、高音で、胸から上のチャクラで歌っているというか
伝わってくるのもわたしの頭部の上側にのみ、というか、そんな感じがします。
80年代の彼女の立ち位置は魔女的でミステリアスで唯一無二。
当時はそれが好きでした。
2年前2022年にケイトの「Running Up That Hill 」がクレイジーなほど世界でリバイバル大ヒットしていたことは知りませんでした。
BBCのインタビューに応えていて、新たなファンも増えたおかげで、
彼女の歌の誕生秘話などの古いブログ記事は検索でも簡単には出てこなくなってしまいました。
ゆえにうろ覚えですが、
Babooshkaという曲があります。
この曲を彼女がささっと作ったのが多分10代だったはずです。
「嵐が丘 Wuthering Heights」(かつて日本のバラエティTV番組、恋のから騒ぎのopeningに使われてましたね)と同時期に作ったのではなかったかな?(エミリ・ブロンテ著作の嵐が丘に題材を得た即興曲だったそうで、10代のわたしの愛読書だったこともあって、この曲もどハマりした覚えがあります)
尋常ではない天才少女です。
曲のストーリーは、
とある妻が自身の夫の忠誠心を試すためにBabooshkaという偽名で他所の女を演じ手紙のやり取りを始め、ついに実際に会ってみる段階まで持っていくのだが、皮肉なことに夫はそのやりとりの中でBabooshkaという人物にかつての自分が愛してた日々の妻の姿を見出し、そこに惹かれていった、という寓話めいたもの。
youtube
これは、日本の平安時代前期の古典、「伊勢物語」の中の「筒井筒」の設定を連想しました。
幼なじみでやっと結ばれた男と女。ただ、女の実家が傾いた。当時のしきたりとして、男を養うのは女親だったから、彼は別の女のところへ通う。ところが彼女は彼を文句も言わず毎日送り出す。
彼女の不貞を��った男は、女の浮気現場を見てやろうと、出かけるふりをして植え込みに隠れて見ていると、彼女は夫の留守の間も、彼の無事を祈ってただ歌っていた。妻への愛おしさが蘇った、という話。ここにも男女の原型があります。
もちろん、アルコン操作下の分離した男女の感覚です。
異性の相手への信頼ができないで、相手を試したりするのであれば、水平インプラント除去後も、わたし達は未だ後遺症から抜け出せないでいるのでしょう。
さて、Kate Bush、
Peter Gabriel の元恋人だったわけで
ピーターによる「Don`t give up」にても、結局ケイトに勝る共演相手は見出せなかったそうです。
この二人の親和性が好きで何百回聴いたか分かりませぬ。
冒頭に上げたvideoです。
今から振り返ると
傷ついた兵士と神殿巫女の原型の
現代版の歌に思えたりします。(1986年)
◯歌詞和訳の一部
誇り高いこの国で、俺たちは強くなれといわれ
そんな風に望まれたんだ
戦って、打ち勝つんだと教え込まれた
負けるなんて思いもよらなかった
でも もう戦う気持ちも失せてしまったのさ
夢も希望も消えてしまった
顔も変え 名前も変えても
負け犬は 誰からも相手にされない
あきらめないで
友達だっているじゃない
あきらめないで
まだ終わったわけじゃない
あきらめないで
きっと うまくいくから
前置きが長すぎてすでになんか息切れしてきました〜😅
このサイトの仕様に不慣れで下書きが何度も消えたと思って書き直したりしまして。
では、
80年代当時、久しぶりに登場したケイトブッシュのMVで、面白くて好きだったものを貼り付けて終わりにいたします。
実在したMADな博士がモデルです。
気象操作マシーンを作ったために起こった悲劇。
his son が雲を吸い込んでいくシーン、
遊び心もあってワクワクします😃👍☁️☀️
博士を演じた彼はケイトのファンの一人だったかな。
手作りマシーンの不恰好な形もいいです。
youtube
Cloudbusting
○歌詞
今でも「オルゴノン」の夢を見て
私は泣きながら目を醒ます
あなたが雨を降らすのね
手を伸ばせばあなたに届きそうなのに
あなたと眠りはわたしから逃げていく
あなたはわたしのヨーヨー
闇の中に明るく輝く
特別で
危険な存在だった
もう土に埋めて忘れてしまわないと
雨が降るたびに
あなたのことが頭に浮かぶの
太陽が雲間から顔を出すように
ああ、わたしにはわかるの、何か良いことが起こりそう
いつかはわからないけれど
口に出すだけでなにか素敵なことが起こりそう
世界の頂上に立ち
地の果てを見渡すあなたは
彼らがやって来るのを見ていた
あなたはあまりにも小さく見えた
彼らの大きな黒い車に乗せられたあなたが
巨大権力に立ち向かうには
わたしはヨーヨーを庭に隠せたけれど
政府からあなたをかくまうことはできない
おお、神よ、ダディ、決して忘れないわ
雨が降るたびに
あなたのことが頭に浮かぶの
太陽が雲間から顔を出すように
ああ、わたしにはわかるの、何か良いことが起こりそう
いつかはわからないけれど
口に出すだけでなにか素敵なことが起こりそう
それはわたしとあなたに ダディ
それはわたしとあなたに ダディ
それはわたしとあなたに ダディ
そして雨が降るたびに
あなたのことが頭に浮かぶの
太陽が雲間からあらわれるように
あなたの息子がきっとやり遂げるでしょう
ああ、わたしにはわかるの、何か良いことが起こりそう
いつかはわからないけれど
口に出すだけでなにか素敵なことが起こりそう
口に出すだけでなにか素敵なことが起こりそう
わたしはクラウドバスティングなのよ ダディ
あなたの息子がきっとやり遂げるでしょう
あなたの息子がきっとやり遂げるでしょう
※無断転載お断りします
1 note
·
View note
Text
Joe Strummer and the Mescaleros【Fantastic】和訳「優しい傷」Joe's still Been Keepin'To Shine On Me 解説
Joe Strummer and the Mescaleros【Fantastic】和訳「優しい傷」Joe's still Been Keepin'To Shine On Me解説 Lyraのブログへ #joestrummer #joestrummerrip #themescaleros #fantastic #theclash #ジョーストラマー #ザメスカレロス #JohnGrahamMellor #JoeStrummerandTheMescaleros #ザクラッシュ
今日は毎年恒例 Joe Strummerの命日に彼の素晴らしい曲をLyraが和訳&解説して、彼を愛する皆でJoeを偲ぶ日をまたやりましょう。 Joeは数々の名言を残している詩人だとLyraは思っています。多分同じようにJoeを愛してる人たちや、Joeへの気持ちは普通だとしても The Clashというパンクを代表するバンドであり、この音楽史に残る作品を生んだバンドのヴォーカル、ギター、ソングライターの1人としてリスペクトしている人間ならば、LyraのJoeは詩人という認識を否定したりはしないと思います。 詩人であり、Storytellerだ、Joe…
View On WordPress
#Fantastic#Joe Strummer#JOE STRUMMER 002: THE MESCALEROS YEARS#joe strummer and the mescaleros#Joe Strummer and The Mescaleros albums#joe strummer and the mescaleros lyrics meanings#joe strummer and the mescaleros music video#Joe Strummer and The Mescaleros songs#joe strummer and the mescaleros 名曲#joe strummer and the mescaleros 和訳 解説#Joe Strummer and The Mescaleros 和訳解説#Joe Strummer and The Mescaleros 日本語訳 解説#Joe Strummer and The Mescaleros 詳しい解説#Joe Strummer and The Mescaleros 詳しい和訳#Joe Strummer and the Mescaleros【Fantastic】和訳「優しい傷」Joe&039;s still Been Keepin&039;To Shine On Me 解説#Joe Strummer and The Mescaleros和訳#Joe Strummer lyrics#joe strummer wiki#joe strummer 名曲#joe strummer 命日#joe strummer 和訳 解説#john graham mellor#The Clash#ザ・クラッシュ#ザ・メスカレロス#ザ・メスカレロス 和訳#ザ・メスカレロスとは#ジョン・グレアム・メラー#ジョー・ストラマー#ジョー・ストラマーとは
1 note
·
View note
Text
【英単語】inter-terminalを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方
inter-terminalは【ターミナル間(=駅、空港、港で乗客が利用するエリア)】の意味として使われています。 和訳:【ターミナル間】読み方はˌɪn.təˈtɜː.mɪ.nəlです。豊富な例文及び運用法を通して「inter-terminal」の意味を学びま.. 例文 We arrived at the wrong terminal and had to catch the inter-terminal shuttle. 間違ったターミナルに到着し、ターミナル間のシャトル���乗らなければなりませんでした。 例文 Travellers will still face tortuous interterminal connections. 旅行者は依然として曲がりくねったターミナル���接続に直面します。 【英単語】inter-terminalを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方
View On WordPress
0 notes
Text
【英単語】jowlを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方
jowlは【あごの下のたるんだ皮膚と肉】の意味として使われています。 和訳:【あご】読み方はdʒaʊlです。豊富な例文及び運用法を通して「jowl」の意味を学びましょう! 例文 a bloodhound with heavy jowls (= loose folds of skin and flesh on the lower parts of its face) 重い 顎を持つブラッドハウンド (= 顔の下部の皮膚と肉のひだがゆるい) 例文 This simple entry, cheek by jowl with inventories of books and clothing, suggests volumes. 本や衣類の目録を 並べ たこの簡単なエントリは、ボリュームを示唆しています。 例文 They were characterised, and still are to…
View On WordPress
0 notes
Text
【英単語】ice-stormを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方
ice-stormは【凍った雨が降り、すべてを氷で覆う嵐】意味として使われています。 和訳:【氷雨】読み方はˈaɪs ˌstɔːmです。豊富な例文及び運用法を通して「ice-storm」の意味を学びましょう! 例文 Northern New York is still recovering from last week’s ice storm. ニューヨーク北部は、先週のアイスストームからまだ回復中です。 例文 Due to ice storms and flooding during the 20082009 off-season, construction on the expansion was delayed. 2008 年 2009 年のオフシーズン中の氷の嵐と洪水により、拡張工事の建設が遅れた。 例文 The county has suffered through…
View On WordPress
0 notes
Text
你好,来自中国。
ここ三日間ブログがあがっていないえんでかし。遂��つぶれたかとお思いでしょうか。ところがどっこい三日間の貸切ツアーやってたんやで。えんでかしにも遂に中国の波が押し寄せてきたアルよ。
アチョーーー!!
Endekashi has not blogged for the last three days. You might have thought we finally collapsed. But we were on a three-day charter tour. The Chinese wave has finally come to Endekashi.
ACHOOOO!
1日目(22日)
今回のお客さまは香港から。香港って実は台湾より南で、暑いとこなんですね。冬でも20度くらいになるそうで。
さて、前日までの雨の影響は2000m付近まである模様。しかし、雪は良くないとしても三日間で、唯一晴れ間のありそうなこの日を逃すわけには行くまいと、完全に今日はゲレンデを滑るつもりだったゲストを引っ張りだしました。
Day 1 (22nd).
This time the customer is from Hong Kong. Hong Kong is actually south of Taiwan and is a hot place. Even in winter, the temperature is said to be around 20°C.
The rain from the previous day is expected to have an effect up to around 2000m. However, even though the snow was not good, we couldn't miss this day, the only one with a chance of sunshine during the three days, so I pulled out the guests who were planning to ski the slopes today.
朝はなかなかガスが停滞していてので、とりあえずゆっくりコーヒータイム。完全に外国人に囲まれ気分は海外旅行です。
The morning was quite foggy and stagnant, so it was time for a relaxing coffee break for now. Surrounded by foreigners, I feel like I'm travelling abroad.
暫くするとガスも晴れて来ました。と、同時にどこからともなく人が。みんな待ってたのね。
After a while the fog began to clear. At the same time, people came out of nowhere. Everyone was waiting for it.
初バックカントリーな彼。何もかもが新鮮です。さてどこまで行ってどこに落とそうかな〜。
This is his first time in the backcountry. Everything is fresh. Now, how far shall we go up and where shall we drop in?
なんて考えてたけどもうこの目の前の斜面でいいんじゃね?という話に。まあ初心者にはうってつけな斜面。
How I was thinking, but I thought, "Why not just use the slope right in front of me? Well, it's the perfect slope for beginners.
てな訳でいただきます!
クラストしてはいるもののそこまで悪くない滑り心地。
So let's do it!!
Crusty but not that bad feeling.
ゲレンデでは味わえないスケール感。いかがでしょう?
A sense of scale that cannot be experienced on the slopes. How about it?
ご満足いただいてる様です。
He seem to be satisfied with the results.
もう一本行こうかと思ってたけど再びガスが立ち込めて来ました。「もういいや、今日はこれで満足。どっかランチに行こう!」あ、左様でございますか。まあ、お客様が満足してるならそれでいいか。また、どっかサックと入れるとこでも滑って帰ろうかなんて提案しようかと思ったけど、絶対苦労してせっかくのいい思い出が台無しになるに違いない。俺も大人な判断ができるようになりました。
We were thinking of going for another run, but then the fog started to build up again. 'Enough, I'm happy with that for today. Let's go somewhere for lunch!' Oh, I see. Well, if the customer is happy, that's fine. I thought about suggesting we go shred somewhere easy to get in again, but I'm sure we'd have a hard time and it would ruin all the good memories. I've learned to make mature decisions.
という訳でまえだで蕎麦食って終了〜。
So we ate Soba (buckwheat) noodles at Maeda and finished.
二日目(23日)
いよいよ寒波が近づいてきて、朝から降るかと思っていたけど、意外とまだ晴れていやがります。昨夜の降雪も10cm未満。おまけに寒気の流入で雨に濡れた雪面はカチカチに。どないしよ〜。
Day 2 (23rd).
The big storm is finally approaching and we thought it would snow in the morning, but surprisingly it is still sunny. Less than 10 cm of snow fell last night. In addition, the inflow of cold air has made the rain-soaked snow surface very hard. What should we do?
南はもう荒れてそうだけどこっちはまだ平和。
The south looks snowing already, but it's still peaceful here.
一時間のハイクで3回くらい心が折れそうになるゲストをなんとか励まして稜線へ。
I managed to encourage my guest, who almost lost heart three times during the one-hour hike, to the ridge.
頑張った先にこの絶景!ね、登って良かったでしょ?
This is a spectacular view after all that hard work! Hey, it was a good climb, wasn't it?
滑るだけがバックカントリーの楽しさではありません。
Shredding is not the only way to enjoy the backcountry.
という訳で、硬い斜面も日差しで柔らかくなってるんじゃねえかと予想し、南斜面へドロッピン。
So, expecting the hard slopes to be softened by the sun, we droppin' to the south face.
間隔広いし日差しもあるし
Wide spacing and sunshine.
案の定、雪も緩んでいい滑り心地でした!
As expected, the snow was loose and the feeling was good!
今日もサクッとでしたがお客様が満足していればそれでオッケーずら!!
Today was also a quick one, but as long as the customer is satisfied, that's all that matters!
三日目(24日)
遂にやってきたパウパウデイ。わざわざ持ってきたゲンテンのパウダーボードが火を吹く時が来た様だぜです。
Day Three (24th).
At last, the pow pow day has come. It's time for the Genten powder board he brought all the way here to come into its own!
余計な争いを望まない我々は競争のない我がホームマウンテンへ。俺のカメラは雪の日はレンズがすぐダメになっちまいます。
We don't want any unnecessary conflict, so we go to my home mountain where there is no competition. My camera lenses get ruined very quickly on snowy days.
左手に中国版のゴープロ、右手にデジカメ構えてゲストを追います。
Follow the guests with a Chinese version of the GoPro in my left hand and a digital camera in my right hand.
穴場、穴場と言われていたホームマウンテンですが穴場人気でゆっくり行ったら斜度のある面は既に結構ギタギタに。
Home Mountain is said to be a seacret spot, but it is a popular seacret spot. we went late, the sloping sides are already quite gritty.
しかし今日は雪が軽すぎて容易に底付きするので寧ろ斜度のない緩い斜面のほうが快適でした。
However, today the snow was too light to easily bottom out, so it was more comfortable on gentle slopes.
昼まで滑って近所でラーメンタイム。
Shredding until noon and then it's ramen time in the neighbourhood.
午後は更に移動して他の穴場へ。
In the afternoon, move further to another seacret spot.
こちらも全然競争なく楽しめました。
This one was also enjoyable without any competition at all.
ジャパ〜〜〜〜〜ウ!!
数本滑って心地よい疲れのまま温泉へと向かわれました。
普段のえんでかしからしたらかなりライトなツアーですが、人それぞれの丁度いい塩梅がありますので、プライベートツアーならではの楽しみ方ができたのではないでしょうか。
三日間、お疲れ山でした!&おしょっ様でした!また来てね!再見!!
Japoooooooow!!!
We shred a few runs and headed to the Onsen with a pleasant tiredness.
The tour was quite light compared to the usual Edekashi tours, but each person has his or her own perfect balance, so I think we were able to enjoy the tour in a way that only a private tour can.
Thank you very much for your hard work over the three days! See you again!
P.S
日本人の皆様。最近、海外の方からの問い合わせがすごく多いです。そして基本的にプライベートツアーの方が多いです。今まではうちのお客さんは結構天気みてギリギリに予約してくる方が多くて、俺もそれでいいと思っていたのですが、海外の方は1月前位から予約してくるので今までみたいに余裕こいてると、気がつくと既に予約がいっぱいなんてことが増えて来ました。うちは早いもの勝ちなのでご予約はお早めに!!
0 notes
Text
フィンランド FINLAND 2023
フィンランド民謡「我が故郷スオミ Kotimaani ompi Suomi」と「カレリアの丘 Karjalan kunnailla」を収録!
「音の和」をテーマに全国でライブ活動を展開している夫婦ユニット、音の和music 川原一紗さん◎藤川潤司さんの最新CDアルバム『こもりうた3〜世界のうた 日本のうた〜』に、フィンランド民謡「我が故郷スオミ Kotimaani ompi Suomi」と「カレリアの丘 Karjalan kunnailla」のアレンジとピアノ演奏で参加いたしました。
"Otonowa music " ◎ Kazusa Kawahara & Junji Fujikawa's latest CD album "Komori Uta 3 ~Songs of the World, Songs of Japan~" , I participated in the arrangement and piano performance of the Finnish folk songs "Kotimaani ompi Suomi" and "Karjalan kunnailla".
川原一紗さんがうたう、歌い継ぎたいこもりうたの3作品目。志娥慶香(ピアノ)、木村光里(ピアノ)、藤川穣輔(クラシックギター)らをゲストに迎えて中国、フィンランド、ウェールズ、南アフリカ、沖縄、そして日本のうたをピアノ、カリンバ、ジェンベ、クラシックギター、インディアンフルートなどの生楽器によるおだやかなアレンジで演奏。初めて聴く異国の歌たちがなつかしくも感じられ、やわらかく新鮮な響きで蘇ります。自宅でのリラックスタイムや、子どもたちと一緒に歌う際にもぴったり。音で国境を越え、人や自然とつながっていきたいと活動されている音の和musicの世界がお楽しみいただけます。
川原一紗さんは、2009年にリリースした志娥慶香 作詞作曲の「みずのうた」 を歌ってくださったシンガーソングライター。再び作品づくりでご一緒できて、とっても嬉しかった!ありがとうございます。
2023年12月6日(水)。CD発売記念コンサートが熊本市の男女参画センターはあもにい多目的ホールにて開催され、CDに収録されているフィンランド民謡「我が故郷スオミ Kotimaani ompi Suomi」と「カレリアの丘 Karjalan kunnailla」を演奏させていただきました。そして、「みずのうた」も初のトリオ編成で!ゲストダンサーの寺本豊さんを交えての渾身の完全即興も、お客様と手拍子とともに、生きる力と喜び溢れた一期一会の瞬間でした。
川原一紗さんが、フィンランド語と意訳された日本語の歌詞でうたい、藤川潤司さんが様々なパーカッションや笛を奏でてフィンランドの大自然を描いてくださいました。日本ではまだまだなじみのないフィンランド民謡ですが、初めて聞いたお客様は美しく切ない旋律と、大自然と故郷を想うフィンランド人の精神に感動してくださったようで「まるでフィンランドの森の中にいるようだった」とありがたいご感想もいただきました。
December 6, 2023. A CD release commemorative concert was held at the Kumamoto City, where they performed the Finnish folk songs "Kotimaani ompi Suomi" and "Karjalan kunnailla" from the CD. The improvised performance with guest dancer Yutaka Teramoto, accompanied by the applause of the audience, was a once-in-a-lifetime moment full of joy and zest for life.
Kazusa Kawahara sang with Finnish and Japanese lyrics, and Junji Fujikawa played various percussion and ethnic whistles to depict the great nature of Finland. Finnish folk songs are still relatively unfamiliar in Japan, but when audience heard them for the first time, they were moved by the beautiful and sad melodies and the Finnish spirit of thinking about nature and their homeland.
Photo by 五十嵐えみ
こうやってフィンランドの音楽や文化をお伝えできるのは私にとっての喜びです。ここ数年のコロナ禍ゆえに、フィンランド訪問もままなりませんでしたので、行きたい想いがますます強くなりますね。
It's my pleasure to be able to share Finnish music and culture with you in this way. I haven't been able to visit Finland in the past few years due to the COVID-19 pandemic, so my desire to go there has only gotten stronger.
YouTubeやSpotifyなどのストリーミングサービスでも無料でお聞きになれますので、お楽しみいただけたら嬉しいです。
You can listen to it for free on streaming services such as YouTube and Spotify, so we hope you enjoy it.
youtube
youtube
0 notes