#bb肌
Explore tagged Tumblr posts
liyatv · 7 months ago
Photo
Tumblr media
吉田朱里: 【時短】がっつりメイクしたくない日。簡単&失敗しらずのナチュラルメイク♡【日やけケア/美肌/即盛れ/工程少なめ】
liya.tv
1 note · View note
bizenwakakusa · 1 year ago
Photo
Tumblr media
黒糖わらび餅
火襷鉢 Yoshiteru Takariki -黒糖わらび餅-
  快晴の岡山です。
今日も暑くなりそうですね。
  さて、今日のおやつはわらび餅。
あまりにも暑いので涼しげな和菓子を買ってきました。
  高力さんの火襷鉢へ。
  少し粗めの土肌に濃厚な火襷、
土が粗いと若干にじむような火襷の模様になるので
素朴で落ち着いた感じに仕上がります。
  使うほどにしっとりと育ってくるのが良いですね。
  程よいサイズ感で日常使いにおすすめ。
この機会にいかがでしょうか。
4 notes · View notes
gyozatabeyoo · 1 year ago
Text
Tumblr media
さいきんの古川さんは肌の調子がわるいです。揚げ物もお酒もやめたのになおる気配がありません。それでもチョコラBBとサプリメント飲むのはさぼりまくります。もうみないことにしてます。エステでエレクトロポーションかけたあとも、光フォトうけたあとも必ずといっていいほどニキビができます。なんのためにエステに通ってるんやろ?って毎回疑問をもちますが、なんか気分たかまるからよしです。以上です。
ぜったいみんな興味ないようなことを載せてみました。どう???
2 notes · View notes
osakinidouzo · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
牛丸ちゃんが我得最高情報をかき集めてくれた!カラースプレーツアーはじまります^^取り置き待ってます!
4/20
2.3日前から爺ちゃんの様子がおかしいと連絡がきたので仕事終わりに久しぶりに顔を見に行ったら声が全然違う。°(°´ᯅ`°)°。 30分くらい話したけどずっとしらないおじいちゃんと話してる感じ、一回もトゲがでずもうここはパラレルワールド わたしにはトラウマがあるので本当にこわかった 名前忘れられてたら泣いちゃうな〜って思ってたけどそこはクリア、少し目がビー玉みたいになる時があった気がした、でも夕飯はステーキだしお酒は飲みたいらしい、爺ちゃんはサッポロ。案の定悪夢見て疲れたがまだ早い泣いたらあきまへんで
しばらくすっぴん見られねえし🎶と思って男性ホルモン大分泌怠惰生活してたら部屋はボサボサだし成人後最大の肌荒れ起きてるし爪すぐカピカピになるわで焦る 緊急オペぺ!とりあえずニキビ死ね死ねセット買った(チョコラbb、シカのパック、ビタミンマスク 他あったら教えてクレメン��)あと田中みな実先生のパック乳液裏返し術もやりました、これが多分すごい みんなここぞという時はぜひ 毎日こんぐらいの気合を美容に注ぎたいもんですね、北村匠海と3日後に会う約束があるって毎日思おう
Tumblr media Tumblr media
今日も元気に、いらっしゃいませ!
4 notes · View notes
kumiko-panda · 2 years ago
Photo
Tumblr media
こんにちはぁ🤗✨💕 🗓2023.01.20 💖BQCELL DOUBLE CURE BLEMISH BALM 💟優れた密着度と 潤いのある保湿感で綺麗な肌へ 💟こだわりの成分 🔸成分の51%がツボクサエキス配合で まるで再生クリームを塗っているかのようなBBクリーム 💟専門エステティシャンが選び抜いた本質に思実な真のBBクリーム 🌸こんなお悩みありませんか? 🔸肌荒れが気になるけどお化粧したい 🔸マスクによる肌の荒れが気になる 🔸乾燥が気になる 🔸レーザー治療後の赤みを隠したい 🔸自宅で手軽に本格的な毛穴ケアをしたい ❣️オススメポイント5つ❣️ 🌼馴染みやすいカスタムBBクリーム 🌼油分感をなくし潤い感を保つ ツボクサエキス51%配合 🌼韓国の エステサロンなどで使用 🌼アレルギーフリー香料 😱こんな肌悩みを持つ方にオススメ❣️ ✨肌荒れ中もしっかりカバーしたい ✨肌に良いもの=カバー力が弱そうと感じる ✨季節の変わり目に花粉で揺らぎやすい ✨カバーしようとすると厚塗りになる 💟こんな方にオススメ❣️ マスク生活の中 こんなお悩み増えていませんか❓ 🔸湿気がこもって肌荒れを起こしやすい 🔸摩擦による刺激が気になっている 🔸ニキビが出来やすくなった気がする 💟こんなお悩みありませんか? 🔹肌荒れが気になるけどお化粧したい 🔹マスクによる肌の荒れが気になる 乾燥が気になる 🔹レーザー治療後の赤みを隠したい 🔹自宅で手軽に本格的な 毛穴ケアをしたい 💠五つのペプチド・自然由来&漢方抽出物 🔹肌バリア強化、肌の栄養供給に卓越した自然由来成分配合 💠低刺激テスト完了 🔹第三者機関による低刺激テスト完了製品 💠優秀な密着力&水分感 🔹肌にぴったり密着してヨレない均一なトーンで しっとりした肌の表現可能 気になる方は チェックしてみて下さいね🤗✨ @gangnam_doll ではまた🤗💕✨ #BBクリーム #ファンデーション #鎮静 #BQCELL #韓国ドクターズコスメ #カンナムドール #PR #love #photography #smile #japan #style #me #workout #instagram #instagood #アラフィフ #アラフォー #アラサー #自撮り #セルフィー #写真 #アンチエイジング #大人女子 #enjoythemoment #world #美活 #美肌 #女子力 #大人可愛い #美肌 https://www.instagram.com/p/Cnoezg4pitW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
miraimonogatarilabo · 2 months ago
Text
事例3(生産・技術)に合格するには~中小企業診断士二次試験対策04
New Post has been published on https://senor-blog.com/%e4%ba%8b%e4%be%8b%ef%bc%93%ef%bc%88%e7%94%9f%e7%94%a3%e3%83%bb%e6%8a%80%e8%a1%93%ef%bc%89%e3%81%ab%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af%ef%bd%9e%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e4%bc%81%e6%a5%ad/
事例3(生産・技術)に合格するには~中小企業診断士二次試験対策04
皆様、こんにちは、未来に繋がる情報を研究し発信するブログを運営する「みらいものがたりラボ」代表のせにょです。
当ブログでは、社長とともにその企業の未来を考える資格「中小企業診断士」取得者を増やすための情報を発信しています。現在、5回にわけて中小企業診断士の第二の関門である二次試験に合格するための情報をご紹介しています。前回は、中小企業診断士二次試験の事例2(マーケティング)に合格する方法についてご紹介しました。今回は、第4回として、中小企業診断士二次試験、事例3(生産・技術)に合格する方法についてご紹介します。 この記事を最後まで読めば、中小企業診断士二次試験事例3の傾向や対策を知ることできます。ぜひ最後までお読みください。では本題に入ります。
私の事例3の受験歴=3回受験し2回合格
最初に私の二次試験事例3の受験歴を紹介します。
年度平成24年平成25年平成26年評価・点数BA63※結果不合格合格合格
※得点開示請求をしました
私は、二次試験を3回受験し、事例3は2回合格しました。私は大学を卒業してから、3年間中小規模の理化学分析機器メーカーで3年間技術開発をしたキャリアがありましたので、事例3の現場は肌感覚で理解できました。だから事例2同様得意であるという自負がありました。また、他の事例では試験中の手応えと実際の結果が一致しないことが多かったですが、事例3については試験中の手応えと結果はほぼ一致しておりました。この理由は事例3の問題特性と関係があります。(理由は後述します。)
事例3の学習ツール=別途対策が必要
次に事例3を学習する上で必要なツールをご紹介します。結論をいえば、事例3について人によっては、別途対策が必要となります。理由は、事例3が生産・技術を扱うため、製造業の現場になじみがない方にとって、事例3の与件文に書いてある内容は理解しにくいからです。そこで事例3の学習をはじめる前に、生産管理に関する初心者向けの解説書を読むことをおすすめします。 (個人的��は「中小企業診断士試験ロジックで理解する運営管理」がおすすめです。製造業について、研究開発戦略レベルから論理的に理解することができます。) そして、ある程度製造業の現場感覚を理解できたら、全知識で一次知識を補充して、事例攻略のセオリーに従い、過去5年分の事例3を解いて、ふぞろいの合格答案で採点してください。 以下に学習ツールのリンクを掲載します。ぜひ購入して合格を勝ち取ってください。
中小企業診断士試験ロジックで理解する運営管理
中小企業診断士二次試験 2次試験合格者の頭の中にあった全知識
事例攻略のセオリー
中小企業診断士試験問題
ふぞろいな合格答案
事例3の問題の特徴=工学・機械的な分野で、課題とその解決策が論理的に明確に説明できる
では、事例3にはどのような特徴があるのでしょうか?その答えは、工学・機械的な分野で、課題とその解決策が論理的に明確に説明できることです。理由は、事例3が、生産・技術に関する事例として以下のような6つの特性を持つからです。
製造工程やビジネスの工程を図示して全体像を確認することが有効
経営課題が明確で与件文にはっきり書いてある
ビジネスモデルにおけるC社の立場を理解することが重要
事例3の企業には共通の課題が多く解決策をパターン化できる
最終製品を自社開発し、直接販売するという打ち手が有効
拡充すべきは営業部門であることが多い
以下順番に説明します。
製造工程やビジネスの工程を図示して全体像を確認することが有効
事例3の特性の1つ目は、「製造工程やビジネスの工程を図示して全体像を確認することが有効」です。事例3の与件文を読むと、顧客から受注し、商品を製造して、出荷した売上が入金されるビジネスの工程、顧客からの要望を元に設計、原材料調達、生産計画立案、加工作業、組み立て作業、出荷作業に至る製造工程について文章で長々と説明されています。そして、複雑で入り組んだ工程であることが多いので、与件文を読みながらそれらの工程を簡単に図示して整理することをおすすめします。図示してビジネスの全体像を把握すると、「あれ?この工程がボトルネックかな?」とか「この工程が不足しているな?」などC社の課題に気づきやすくなります。
経営課題が明確で与件文にはっきり書いてある
事例3の特性の2つ目は、「経営課題が明確で与件文にはっきり書いてある」です。事例1(人事・組織)では経営課題が与件文で明示されず自分で推測する必要がある場合が多いですが、事例3では、与件文中で経営課題が明示されていることが多いです。そして、多くの場合、与件文の後半にC社社長の言葉として書かれていることが多いです。ただし、それは現在の経営課題であり、未来の事業展開にむけた真の経営課題が別にあることも多いです。その場合は、回答文で適切に助言する必要があります。
ビジネスモデルにおけるC社の立場を理解することが重要
事例3の特性の3つ目は、「ビジネスモデルにおけるC社の立場を理解することが重要」です。つまり、C社が属する産業のビジネスモデル全体で、C社がどのような役割を担うのかを理解してください。具体的には、C社がサプライヤー、メーカー、外注、設計、部品加工、組立、出荷、施工・設置等のうち、どの立場でビジネスを展開しているかを確認してください。理由は、「直接の顧客はだれか?」「新たな戦略を考える際に進出すべき先はどこか?」を確認することで、最終問題でC社の今後のあるべき姿を回答する際の回答文の質が向上するからです。
共通の課題が多く回答をパターン化できる
事例3の特性の4つ目は、「共通の課題が多く解決策をパターン化できる」です。日本の中小製造業の多くは親会社であるメーカーからの依頼で部品加工や原材料を調達し供給する下請け企業です。ですから、事例3で扱う事例企業の多くも下請け企業であるため、課題や解決策が共通であることが多く、ある程度回答文をパターン化することができます。例えば、課題は、受注のサイクルと生産計画のサイクルがずれる結果、納期遅れが発生すること、解決策は、製販連携会議を実施することや生産計画のサイクルを短くすることです。
最終製品を自社開発し、直接販売する打ち手が有効
事例3の特性の5つ目は、「最終製品を自社開発し、直接販売する打ち手が有効」です。多くの場合、C社の課題は、親会社が人件費の安い海外に自社工場を移転した結果、C社に対する発注がなくなり、収益性が低下することです。そして、その解決策として、最終製品を自社開発し、直接販売する打ち手が有効となります。その結果、下請け企業を脱却し、親会社への売り上げ依存度を下げ、収益性を回復することが期待できます。
拡充すべきは営業部門であることが多い
事例3の特性の6つ目は、「拡充すべきは営業部門であることが多い」です。事例3で取り扱う企業の多くは下請け企業でこれまで黙っていても親会社から安定した受注が可能でした。その結果、これまで自社で販路開拓する必要がなかったため、営業機能が不足していることが多いです。一方で、前述の「最終製品を自社開発し、直接販売する」打ち手を有効にするためには、営業部門を拡充することが課題となります。ですから、回答において与件文からC社の営業部門拡充のための根拠を丁寧に拾い上げ方策を提案できるとよいでしょう。
事例3の回答のコツ
事例3の特徴を理解したら事例3の過去問題に取り組んでください。そして、事例3の過去問題に回答する際のコツについては、以下より事例3のファイナルペーパーをダウンロードしてご確認ください。
事例3のファイナルペーパー
事例3の回答例
ではこれらを活かして、実際に事例3を回答した例をご紹介します。以下の記事をご確認ください。
回答例及び解説-中小企業診断士二次試験-令和3年度事例III
中小企業診断士二次試験-令和3年度事例IIIについて解説します。
senor-blog.com
2024.07.22
生産・技術の事例を学ぶ意義=製造業の支援では3現主義の実践が重要
最後に、中小企業診断士二次試験には直接関係ありませんが、生産・技術を学ぶ意義について私見を書きます。製造業を支援する現場では3現主義を実践することが重要です。3現主義とは「机上の空論ではなく、実際に“現場”で“現物”を観察し、“現実”を認識した上で問題解決を図るという考え方」のことです。(株式会社野村総合研究所用語解説より引用)
例えば、中小製造業の経営支援の現場に大きなメーカーで生産管理をされていたメーカー出身のOBの方が入った際に、ご出身のメーカーのメソッドを最良のものとして、製造現場を見ることなく解決策を提言されることが見うけられます。その結果、提言内容はこの会社の現状のリソースでは到底実現不可能なものとなり、よくいえば理想論悪く言えば机上の空論でしかありません。皆様は、そのような診断を決してなさらないでください。まずは、事例3のように社長の話を丁寧にヒアリングしたら、必ず製造現場へ足を運び、ご自身の五感で現場の課題を体感してください。そのうえで実現可能で有効性の高いご提案をすることができるとよいでしょう。
いかがでしたか?今回は、中小企業診断士二次試験の事例3に合格する方法について解説しました。次回は、事例4(財務・会計)に合格する方法をご紹介します。中小企業診断士試験合格目指して一緒に頑張ってまいりましょう。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。当ブログでは、今後��中小企業診断士についての情報を発信してまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
0 notes
dhc7677 · 3 months ago
Text
Tumblr media
1. 武田Consumer Healthcare 合利他命強效錠 ALINAMIN EX PLUS
緩解眼睛疲勞、肩部僵硬、腰痛等症狀
維生素E改善身體各部位血液循環
2. 大正製藥PABRON GOLD A(藥錠)綜合感冒藥
PABRON GOLD A(藥錠)綜合感冒藥設計了易於服用的小粒包裝,添加Guaifenesin成分(咳酚糖漿),能幫助排出附著在喉嚨上引發感冒的病毒,緩解咳嗽、咽喉痛、頭痛、發熱以及鼻塞等感冒的特有症狀。
3. 大正製藥 口內炎貼片A
口內炎貼片A是一款只需貼敷在患處就能治療口腔潰瘍以及口角炎的貼片。貼上後能保護患處不受刺激,有效成分不會因為唾液而流失,能牢固的附著在患處,其能得到更有效的治療。
4. 衛材 Chocola BB lucent C(第3類醫藥品)
Chocola BB lucent C由有效改善雀斑皺紋的維他命C,L巰基丙氨酸,維他命E,維他命B群配製而成。通過使皮膚層下黑色素無色化,還原美麗肌膚。
5. 參天製薬 Sante FX V+
參天製藥所推出的眼藥水主要含有維生素和氨基酸等營養成分,配有豐富的7種有效成分。給眼睛提供營養,促進組織代謝,有效改善眼疲勞與充血的症狀。
6. 若元製藥 若元胃腸錠
強力若元腸胃錠中含有消化酵素的麴菌、整理腸胃的乳酸菌、以及含有豐富維他命礦物質和氨基酸的天然啤酒酵母。這3鍾天然成分能有效改善胃部不適、食慾不振、補充營養。維持腸胃健康。
7. 娥羅納英H軟膏
這支軟膏那可是日本家庭必備的藥膏喔。割傷、裂紋、輕微燙傷,或者是臉上的青春痘等,各種場合都能對應。
8. 大正製藥 欣表飛鳴S®錠
欣表飛鳴S®錠是一款從小孩(5歲以上)到老年人等各個年齡��都能夠服用的整腸藥。使用了從健康人體內提取製作的乳酸菌,活化增殖並融入體內,具有優異的整腸效果。配合了比例均衡的三種乳酸菌,能以活菌的姿態進入到腸子,改善小腸、大腸的不適。
9. 久光製藥 撒隆巴斯
撒隆巴斯的藥膏貼,配合消炎止痛成分,深入肌膚緩解肩頸疲勞及疼痛。由於貼布是米色的,所以即使穿比較透明的衣服也不容易看出來,柔軟舒適貼合肌膚。
10. 樂敦V頂級眼藥水
樂敦V頂級眼藥水擁有日本眼藥水業界裡12種最多有效成分,也是樂敦眼藥水史上最奢侈的全能型眼藥水。針對因用眼過度而導致眼部急劇疲勞的人群。
11. 資生堂 131粉底刷 附專用刷套
這款粉底刷採用兩種刷毛混合搭配,柔軟而有韌性,能讓粉底均勻分佈在肌膚表面,就連極細小的毛孔也能完美修飾,即使是化妝新手也能輕鬆打造出細膩底妝!
12. 小林製藥 退熱貼
貼片裡的大量水分會吸走並蒸發熱量,達到一定的冷卻效果。即使退熱貼變熱了,只要他還是濕的狀態冷卻效果還會持續下去,並且在睡覺的時候翻身也不容易掉落。不僅可以用在退熱上,頭痛、牙痛時也可以使用。
Social Media:
LINE:@482vmqem
Facebook: 艾樂摩·日本專業團購
Instagram: zoo.7.ee
website:rebirth168.com
#dhc
#日本代購
#日本藥妝
#速攻藍莓
#薏仁精華
#持續型維他命
#維生素B群
#演唱會必買
#演唱會
#艾樂摩日本專業團購
#艾樂摩
1 note · View note
sendlitreepei · 3 months ago
Text
Tumblr media
1. 武田Consumer Healthcare 合利他命強效錠 ALINAMIN EX PLUS 緩解眼睛疲勞、肩部僵硬、腰痛等症狀 維生素E改善身體各部位血液循環
2. 大正製藥PABRON GOLD A(藥錠)綜合感冒藥 PABRON GOLD A(藥錠)綜合感冒藥設計了易於服用的小粒包裝,添加Guaifenesin成分(咳酚糖漿),能幫助排出附著在喉嚨上引發感冒的病毒,緩解咳嗽、咽喉痛、頭痛、發熱以及鼻塞等感冒的特有症狀。
3. 大正製藥 口內炎貼片A 口內炎貼片A是一款只需貼敷在患處就能治療口腔潰瘍以及口角炎的貼片。貼上後能保護患處不受刺激,有效成分不會因為唾液而流失,能牢固的附著在患處,其能得到更有效的治療。
4. 衛材 Chocola BB lucent C(第3類醫藥品) Chocola BB lucent C由有效改善雀斑皺紋的維他命C,L巰基丙氨酸,維他命E,維他命B群配製而成。通過使皮膚層下黑色素無色化,還原美麗肌膚。
5. 參天製薬 Sante FX V+ 參天製藥所推出的眼藥水主要含有維生素和氨基酸等營養成分,配有豐富的7種有效成分。給眼睛提供營養,促進組織代謝,有效改善眼疲勞與充血的症狀。
6. 若元製藥 若元胃腸錠 強力若元腸胃錠中含有消化酵素的麴菌、整理腸胃的乳酸菌、以及含有豐富維他命礦物質和氨基酸的天然啤酒酵母。這3鍾天然成分能有效改善胃部不適、食慾不振、補充營養。維持腸胃健康。
7. 娥羅納英H軟膏 這支軟膏那可是日本家庭必備的藥膏喔。割傷、裂紋、輕微燙傷,或者是臉上的青春痘等,各種場合都能對應。
8. 大正製藥 欣表飛鳴S®錠 欣表飛鳴S®錠是一款從小孩(5歲以上)到老年人等各個年齡層都能夠服用的整腸藥。使用了從健康人體內提取製作的乳酸菌,活化增殖並融入體內,具有優異的整腸效果。配合了比例均衡的三種乳酸菌,能以活菌的姿態進入到腸子,改善小腸、大腸的不適。
9. 久光製藥 撒隆巴斯 撒隆巴斯的藥膏貼,配合消炎止痛成分,深入肌膚緩解肩頸疲勞及疼痛。由於貼布是米色的,所以即使穿比較透明的衣服也不容易看出來,柔軟舒適貼合肌膚。
10. 樂敦V頂級眼藥水 樂敦V頂級眼藥水擁有日本眼藥水業界裡12種最多有效成分,也是樂敦眼藥水史上最奢侈的全能型眼藥水。針對因用眼過度而導致眼部急劇疲勞的人群。
11. 資生堂 131粉底刷 附專用刷套 這款粉底刷採用兩種刷毛混合搭配,柔軟而有韌性,能讓粉底均勻分佈在肌膚表面,就連極細小的毛孔也能完美修飾,即使是化妝新手也能輕鬆打造出細膩底妝!
12. 小林製藥 退熱貼 貼片裡的大量水分會吸走並蒸發熱量,達到一定的冷卻效果。即使退熱貼變熱了,只要他還是濕的狀態冷卻效果還會持續下去,並且在睡覺的時候翻身也不容易掉落。不僅可以用在退熱上,頭痛、牙痛時也可以使用。
Social Media: LINE:@482vmqem Facebook: 艾樂摩·日本專業團購 Instagram: zoo.7.ee website:rebirth168.com
0 notes
torinos · 3 months ago
Text
240820
日常にささやかな音楽を 2024年8月号 セットリスト事前公開
ほぼ喋らないのでセットリストとまつわる話。
演奏前に公開する試みです。
※8月21日AM0930、一部変更しました。
01 Summer Ad-lib入り Dmaj
  夏といえば、の久石譲さんの名曲。
  1999年の映画「菊次郎の夏」メインテーマ。
  父の生家、日陰の全く無い田舎の一本道を思い出します。
  VIm7-IV△7-V7-I△7ずっとアドリブ弾いていられる
  気持ち良い進行。
02 我は海の子 Fmaj
  夏の唱歌で好きな曲。音域が広く伸びやかなメロディが魅力。
  歌詞は7番(!)まであったようです。
  実家から徒歩で行けるところに「光市虹ヶ浜」という
  漫画のような名前の海水浴場があり、海は近しい存在です。
  徳山駅にある駅ピアノで弾いたのをSNSにアップしています。
03 イパネマの娘 Fmaj
  夏といえばボサ・ノヴァ。
  1962年アントニオ・カルロス・ジョビンの曲。
  一番有名な音源は「ゲッツ/ジルベルト」に収録されたもの。
  小野リサさんの「イパネマの娘」も素敵です。
  シンプルな演奏、Ad-lib込みで。
04 ふたりの愛ランド Cmaj (弾かないかも)
  1984年、昭和歌謡。
  JALのCMソングとして起用されたChageさんの曲。
  キラキラしていて、まさに「夏!」石川優子さんとの
  デュエット。出来た当初はデュオ曲でなかったので、
  男女で歌えるキー合わせで苦労したそうです。
  1989年、イントロが全く同じ「リゾ・ラバ」という曲で、
  爆風スランプさんに「全部うーそさ」と
  歌われたところまで一曲。
05 少年時代 Amaj
  井上陽水さんの静かな1990年同名映画の主題歌、
  静かに染み渡る、冒頭曲「Summer」に並んで夏の代表曲。
  曲作りとしてとても興味深い出来上がる過程の話が
  Wikipediaに書いてあります。
  ギター弾きながら歌うときっと気持ち良いだろうなぁ。
ここから、夏休み最後の週という事で、子供達の知っている曲を。
06 アンパンマンのマーチ Ab maj
  1988年以来、36年間(!)ずっとアニメオープニング曲。
  作詞は「アンパンマン」原作者のやなせたかしさん。
  アニメでは1番ではなく2番が歌われているのだそうです。
  封印していましたが(理由は聞かない)解禁して弾きます。
07 さんぽ 多分Cmaj
  (子供たちがどっか行っちゃってなかなか始まれないさんぽ)
  1988年、映画「となりのトトロ」オープニングテーマとして
  制作された曲。
  当時は主題歌シングルB面(今の子達にはわからないですよね)
  で発売されましたが、1992年以降、
  小学校の音楽の教科書に度々掲載されている程スタンダー��。
08 Bling-Bang-Bang-Born Am
  子供達が歌って踊るCreepyNutsの秀作。
  音の作られ方がめちゃくちゃ凝っていて、
  ヘッドフォンで聴くと尋常じゃなく凄いです。
  Wikipedia見ると、2023年4月から(!)
  長時間掛けて制作したそうです。
  Rap出来ないからメロディあるところ以外は
  BlueNoteスケール一発で埋めます。
09 Anytime , Anywhere Emaj
  アニメ「葬送のフリーレン」エンディング曲。
  2024年シンガーソングライターmilet(ミレイ)さんの楽曲。
  美しく力強い旋律と歌声、人間讃歌、物語の内容(テーマ)、
  アニメ劇中音楽(劇伴)を手掛けたエバン・コールさん編曲で
  素晴らしさが相まり、聴くたびに鳥肌が立ちます。
  偶然にも本日(8月21日)「葬送のフリーレンオーケストラ
  コンサート」が開演されています。
  弾きたかった曲。フランメ役声優、田中敦子さん哀悼も込め。
10 イントロがSweetMemories → 虹 Gmaj
  「虹」は子供の保育園時代に感銘を受けた歌。
  親に向けて歌う子供たちの無垢な声に、大丈夫、
  と言ってもらえて色々な事が許されたような気がして、
  当時とても心が絆されました。
  保護者の皆さんで演奏して頂いたのも含め、
  生涯に渡り忘れられない好きな曲です。
11 Over the Rainbow (虹の彼方に)
  クロージングテーマ。前曲「虹」つながりで毎回弾きます。
  1939年ミュージカル映画「オズの魔法使い」劇中歌。
  ジャズ演奏でもよく取り上げられます。
  普遍のメロディと希望に満ちた良曲、
  これも生涯好きな曲の一つです。
12 翼を下さい Bb maj
  1971年、フォークグループ「赤い鳥」シングルB面
 (…わからないですよね)で発表。
  1976年以降、音楽教科書にも掲載、合唱曲として有名になり、
  1997年FIFAワールドカップ予選から、
  日本代表チームの応援歌として歌われるようになったそうです。
  きっと子供達も知っている、
  全ての世代をつなぐ希望の歌だと思います。
  また近い未来、3ヶ月後に想いを馳せて。
  変わらぬ日常でお変わりなくお会いできます事を。
Tumblr media
0 notes
hegotthesun · 3 months ago
Text
『ドギーアンドバニー:中篇』
<前篇|中篇:新古生代/新中生代|後篇>
新原生代('90年代)
小学生低学年の頃、父が会社の事務室から不要なワープロやPC(ブラウン管のWindows 95)を持ち帰りました。
当初はネット環境がなく『Klik & Play』でゲームを作り、富士通主催のコンテスト入賞作を収録した『Klik & Play Game Collection』をプレイ。この頃に三歳年上の兄が作ったタイピングゲームでタッチタイピングを会得しました。
Tumblr media Tumblr media
新古生代('00年代)
新カンブリア紀:西暦2000年問題
youtube
『FF10』をクリアした13歳の頃、ようやく実家のインターネットが開通しました。
ストーリーの考察&攻略サイト(『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『アーマードコア2』など)や、イラストサイトの常連になり、お絵描きBBSやチャットの利用を開始。今のDiscordの先駆けとなるMSNメッセンジャーやYahooメッセンジャーで同世代のフレンドと交流。
当時使用したノートPC(OSはWindows 2000)のメモリは256MB。 メモリを倍に増設したら起動が爆速になって驚いた思い出があります。
その頃に記念紙幣の二千円札が発行され、報道番組で「IT革命」「文部科学省が愛国心教育を開始」「ゆとり教育」などが報じられていました。
そうして実家のネット開通と同時に「新カンブリア爆発」が引き起きたのでした。
新オルドビス紀:OVAの視聴
ケーブルTVでキッズステーションやアニマックスを視聴。
まだ深夜アニメという言葉ができる以前のOVA作品(『南海奇皇(ネオランガ)』『円盤皇女ワるきゅーレ』『HAND MAID メイ』『ヴァンドレッド』『BLUE GENDER』『サクラ大戦』等など古生物学者垂涎ものの一群)を拝見。
当時は女性ユーザー層も少なく、ロボットものやご都合主義のハーレムものが数多とありツンデレという概念も希薄でした。
イラストサイトのBBS経由で、ゲーム制作サークルに広報として参加。連日チャットに入りびたり、絵師のお姉さんに可愛がられました。
なぜかYahooメッセンジャーで見知らぬアニメーターの女性から個別チャットがあり、その流れで「口パクを描くのはそんなに難しくないよ」と教わるなど日夜勉強をかさねたのでした。
youtube
新カンブリア爆発から新オルドビス紀までに「ドジっ子メイド」や「おさげの眼鏡っ子」さらに「褐色肌キャラ」及び「前髪目隠しキャラ」、そして「ふくよかなキャラ」と「ボーイッシュキャラ」などの多種多様な属性が次々と出現し、環境の変化から次第に自然淘汰が始まった。
これが後の新ペルム紀末に起きた大量絶滅に次ぐ大きな絶滅事変とされる。
一方の「ツンデレ」「ロリキャラ」及び、どの作風にも馴染む「黒髪ロングキャラ」は地球上における繁栄の粋を極め、今もなおその数は計り知れない。
新シルル紀:HTMLによるHP作成
攻略サイトやお絵描きBBS関係のフレンド間でHP制作が流行し始め、ご多分に漏れずHTMLとtextファイルによるHP作成を開始。
こうして新シルル紀より生物の陸上進出が始まりました。
BBSの人脈から相互リンクを着実に増やすも、軒並みHPがフェードアウトして閉鎖。当時のWeb上のメインコンテンツは読み物とイラスト、あとはFLASHアニメーションくらいしかありませんでした。
その頃に、人類にはまだ早過ぎたエロゲ声優ネットラジオ番組「アケミとマリカのがっちゅみりみり放送局」を愛聴。
00年代前半の著名なテキストサイトに「侍魂」「ちゆ12歳」等があります。しかし、個人的によく読んでいたのは『FF11』のSS投稿スレをまとめた「涙たちの物語」のような某大型匿名掲示板に投稿された読み物でした。
今にして思えば、この同人小説と検索機能のお陰で読みにくい漢字を虱潰しにある程度は削減できたように思います。
その頃はまだYouTubeは疎か、pixivや小説家になろう等の各分野ごとの専用SNSがなかったので、創作物を公開するためには自分でHPを作成する必要がありました。
しかし今では個人サイトのBBSや絵チャット、及び某大型匿名掲示板は淘汰されてX(旧Twitter)に替わり、Yahooメッセンジャーの類はDiscordに推移。手作り感のある連絡媒体は不要になりました。
新デボン紀:和声理論
youtube
個人サイトの馴れ合いから離脱した後、RPGツクール界隈のmidi素材配布サイトや、FFシリーズの耳コピmidiから、midiシーケンサーの存在を知りました。楽典などで楽譜の読み方を覚え、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の楽譜をmidiシーケンサーに打ち込み始めました。
次にRPGツクール向けのBGMを作るために音楽理論について学び、同時に耳コピや作曲をひそかに開始。
この「魚類の時代」とも呼ばれる新デボン紀後期に両生類、つまりオタマジャクシの祖先が誕生したのであります。
新石炭紀:薬指と小指の動作的分離
「楽器が弾けると作曲が捗る」という某大型掲示板の情報をもとに、14歳の頃より押し入れに保管されていたエレキギターの練習を開始。その影響もあり指版に依存するコードヴォイシングに傾倒。この長く続いた氷河時代から開放弦を利用したテンションコードの和声を構築し始めました。
丁度この頃に、今は学習院大4年生になり卒業論文『中世の和歌』を提出した愛子さまがご生誕されました。愛子さまは大学で平安時代から明治時代の古典や文学、和歌などをお学びになられました。また、幼い頃から情操教育として絵本を読み聞かされておられました。3歳は絵本のゴールデンエイジと呼ばれ、絵本の世界に入り内容を楽しむことができる時期です。絵本で感じたことを、自分が実際に経験した出来事や、感情と結びつけることができるようになります。
2001年の同時多発テロを契機に「イラク戦争」勃発。アメリカ合衆国が主体となり2003年からイギリス、オーストラリア、ポーランドなどの有志連合が結束。戦後初めて日本が戦争に参加し、自衛隊派遣を行い、イラク南部でインフラ整備や治安維持任務を実施。
米軍とイラクの正規軍同士の戦闘は2003年内に終了。"ジョージ・W・ブッシュ"米大統領により大規模戦闘終結宣言が出された。しかし、アメリカ側の目的だった大量破壊兵器の発見に至らず、さらにイラク国内の治安悪化が問題となり戦闘は続行。
2010年8月31日に"オバマ"米大統領により戦闘終了が宣言され、米軍撤退後のイラク単独での治安維持に向けた作戦が開始。2011年12月14日の米軍完全撤収によってオバマ大統領が「イラク戦争の終結」を正式に宣言した。
アメリカでは2003年のイラク侵攻と実戦を「2003年イラク侵攻」と呼び、それから2011年の米軍完全撤退までをまとめて「イラク戦争」と呼ぶケースが多い。
落語家"立川志らく"氏は「去年はビンラディン、金正日、立川談志が亡くなりました。いわば世界的独裁者が相次いで亡くなった年でした」と寄席で哀悼の意を表しました。
ロックロックこんにちは
『FF10』クリア後の翌年にラスボス戦の曲がヘヴィメタルというジャンルだとネットの検索でようやく知りました。また、音楽専門チャンネルのMTVやSSTVで00年代前半の邦楽インディー系ロック(この時代のクランチでテンションコードを鳴らすギター演奏やドラムのタム回しは"ブルートレイン"や"ロケットサイダー"など今の邦ロックに継承)や00年代の洋楽ロックのMVを視聴。しかし、その頃の世間はモーニング娘。(代表曲「LOVEマシーン」のMVで繰り広げられる熟女の腹踊りに圧巻)など芸能人の歌唱が人気を博していました。
某大型匿名掲示板でメタリカやメガデスなどの所謂80年代スラッシュメタル四天王を知り、お年玉貯金でCDを購入。ちなみに14歳の頃に初めて試聴目的(それ以前は『モンスターファーム』用に購入)で買ったCDは、ギターソロが巧いと評判の80年代正統派メタルを継承したインペリテリと、奇才ギタリストスティーヴ・ヴァイ。00年代前半を牽引したリンキンパークが結成前にライブを観て影響を受けたというアンスラックスも愛聴。
まだ深夜アニメの主題歌も普及していなかった時代は、芸能界やJ-POPを忌避する者の間でメタルやテクノ、ゲーム音楽などがもてはやされていました。ようするに他に聴く音楽がなかったのでしょう。ちなみにSMAPのキムタク氏はイングランド出身のヘヴィメタルバンドアイアン・メイデンのファン。
youtube
音楽専門チャンネルSSTVで邦ロックを堪能。その中にはフジファブリックやナンバーガール、レキシやスネオヘアー、後に代表曲「粉雪」をリリースすることになるレミオロメンなども。
NANANINEのリードギター大野氏の講義でグランジを認知。大野氏のギターはカート・コバーンに敬意を表してドロップDチューニングにセッティングし、スタジオレコーディングでもライブ感を出すためにオーバーダビング禁止縛り。日本の商業音楽はギターにピアノにストリ���グスにと出来る限り楽器を重ねるので、それが不利になったのかも知れませんね。ギターボーカルはJ-POPファンで二人は雀荘で出会いNANANINEを結成したとのこと。
ところでピアノの調律もできるキーボード演奏家であり、レキシのボーカルの池田氏曰く「思春期の頃に口下手な友人がトーク術を鍛えるために、毎日テーマを決めて5分間喋って録音するという鍛錬をおこなっていた」とのこと。これはあくまでも友人の話。
00年代前半に初めてプレイしたオンラインゲームは、SEGAの発売したゲームキューブ版『PSOエピソード1&2』。まだネットが普及してない時代でしたが、BBSやチャットと同じく運良く同世代の中高生フレンドに恵まれました。人脈の広い中心核の男子や、改造PKの多い外国人プレイヤーが苦手な女子中学生など個性派ぞろいでした。
しばらく連日のように遊びましたが、任天堂ゲーム機として初のディスクシステムが仇となり、読み込みに耐えかねてゲーム機本体が壊れたのを契機に引退。やはり任天堂ゲーム機はカセットROMが理想的でしょう。
その数年後『PSOエピソード1&2』のボス戦部分を抽出したようなカプコン社の人気作『モンスターハンター』が発売されました。
新石炭紀の末期には「『ハッピー☆マテリアル』をオリコンチャート入りさせよう」とする未曾有の購買運動《ハピマテ祭り》が勃発。
その数年後には、各地の学園祭で「ハレ晴レユカイ」が踊られるなど、少し前までアンダーグラウンドの文化だったとは思えない広がりを見せ始めました。
原作まで購入した『ローゼンメイデン』や『涼宮ハルヒの憂鬱』以降から新作はあまり追わなくなったけども。
映画『時をかける少女』『君の名は。』などでさらに市民権を獲得し、ゲームも海外シェアを増やし続け、PS5やニンテンドースイッチ以降の人気作は数百万本~数千万本の売上げを記録するようにな���ました。
一方の媒体としてCDは衰退をたどり、2020年頃には二千枚ほど売れるだけでもオリコン上位に入り、ジャニーズでも一枚30万枚ほどしか売れなくなってしまいました。
90年代~00年代前半の売上げと比較すると10分の1以下にまで落ちましたが、それが正常とも解釈できるでしょう。
しかしながら、全盛期に宇多田ヒカルが海外進出しようとして頓挫してからのJ-POPはアニメの主題歌として需要が生まれました。
youtube
アジアのポップスの中でK-POPは、2018年にアジア圏出身者として初めてビルボード200で1位を獲得。K-POPは欧米でも正式な音楽ジャンルとして認知され、ビルボードには専用ページも作成されました。オリコンチャートの原案は、この米国のビルボードチャートに他なりません。
宇多田ヒカル海外進出時から識者の間では「欧米の音楽ファンに宇多田ヒカルのような曲を聴かせても『まあ、こういう曲、よくあるよね……』というしらけた反応が返ってくる」と言われ、他にも「海外のライブハウスでは、よくある売れ線の曲を演奏するよりも、個性的で変な曲を演奏する方が反応がいい」などの意見がありました。近年の日本もインディーロックやニコ動音楽などの自主制作音楽が普及してからは、独創的な音楽も受け入れられるようになったと思います。
一方でJ-RPGは古典的なRPGの代名詞としてSteamにカテゴライズされました。理由は一概には言えませんが、そっとしておくことにしましょう。
僭越ながら筆者は敢然と考えます。自由気儘に回遊する姿こそ、本来の同人作品だと。
新ペルム紀:大量絶滅
ネット開通当初の2000年代前半は、ゲーム音楽の耳コピmidiや楽譜などがウェブ上に沢山ありましたが、それもJASRACの規制により一斉に淘汰されました。
今も使用料を支払えば二次創作も配布できますが、収益が支出に満たない場合は続ける道理が見出せないでしょう。
また、手作り感のある個人サイトや、RPGツクール関連サイトも管理人の就職などに伴い次々と閉鎖されました。
これが新ペルム紀末に起きた観測史上最大規模の大量絶滅です。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
◇No. 0 愚者《The Fool》
Tumblr media
▼正位置 ・自由、楽天的、天真爛漫、旅の始まり、我が道を行く
▼逆位置 ・無知、悲観的、軽率、無計画、無配慮、鈍感、空回り
愚者のタロットカードに描かれるのは旅人らしき少年と犬。22枚の大アルカナの中で唯一移動している人物が描かれており特別視されるカード。彼は、ほんの少しの荷物しか持っていない。荷物はこれまでに蓄えてきた知識や経験の象徴。身軽な方が新たな旅を始めやすくなるのだ。過去のしがらみから解放された旅は、自由で自分らしく生きることが出来るだろう。
しかし、旅は決して楽しいことばかりではない。きっと多くの困難が待ち受けているだろう。足元の断崖絶壁は乗り越えなければならない壁を暗示する。少年の足元には犬がいる。犬は誠実で忠実な動物。カードに描かれた犬は、崖へ向かう愚者に危険を知らせている。直感に従えば危険を回避できるという暗示だ。そのまま進むことも、引き返すことも、自分自身で決めることが出来るだろう。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
▼新中生代:ポピュラー音楽の成り立ち
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
2006年:新生代
17歳の頃に4日間ほど絶食したところ意外と空腹間を感じず、このまま何も食べなければ簡単に命を断てることを覚った。
空腹は麻痺して何も感じなくなったが、それでも喉の渇きは決して慣れることなく、飢えのなかで最も苦しみを伴うと感じた。
逡巡の中で「あと10年間だけ生きて『生きる理由』を何も見出せなかったら命を断とう」と決意を新たにしたのだった。
タイムリミットは――27歳の誕生日。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
18歳より幼馴染の祖父が経営する会社で勤続開始。
音楽制作に必要な機材を買い集め始めた。
youtube
▲2007年(19歳)に作曲したオーケストラ曲
midi素材ブログの運営
2007年3月4日。13歳~19歳までに作ったmidiの供養のためにRPGツクール用midi素材ブログ『レオナル堂』を開設。
翌月に素材提供したRPGツクール製ゲームが『週刊ファミ通』でお馴染みのエンターブレイン主催デジタル作品コンテストで入賞。二ヶ月ほどで2万アクセスを突破。
そうこうして作曲を始めた13歳頃の目標だった「兄の作るゲームのBGMを作りたい」という念願を間接的に達成できました。
さらに秋の就職を以てブログの更新を停止しました。
-------
レオナルド・ダ・ヴィンチにおけるウィトルウィウス的人体図における黄金比とは、r = (1 + 51/2) / 2 = 1.6180...または(1 / r) = (51/2 − 1) / 2 = 0.6180...という数値で表される比率。
-------
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
江戸時代後期
江戸時代の幕末維新は1853(嘉永6)年の黒船来航から始まりました。幕末の日本に影響を与えた欧米列強は、アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダの5ヶ国です。
《産業革命》~第二次産業の幕開け~
産業革命は18世紀のイギリスから始まり、その後は西ヨーロッパ���国、アメリカ、ロシアなどに拡大し、欧米諸国は農業文明(第一次産業)から工業文明(第二次産業)社会に移行しました。産業革命は綿工業から始まり、その発展は鉄工業、石炭業、機械工業などの諸産業の発展を促し、石炭と鉄の時代を到来させました。
1830年以降になると、機械による大量生産体制が確立。産業革命の技術革新の総仕上げとして鉄道が出現。さらに帆船から蒸気船に転換し、それが自国内だけでなく、世界に進出する足掛かりとなりました。産業革命によって大量生産された製品は、まずは自国内で消費されましたが、すぐに飽和状態となりました。産業革命の進展は原材料の高騰や枯渇をもたらし、労働力の確保も課題となりました。その補給先も、自国外で確保しなければならない循環に陥ってしまったのです。
初めに産業革命を果たした英国は、ヨーロッパ大陸に市場を求め、さらには米国、そしてその矛先はアフリカやアジア諸国に向かいました。原材料の確保も同時に企図されるが、これも欧米以外に依存しました。英国以外でもフランス、ドイツ、アメリカ、ロシアなどが順次に産業革命を進展させ、資本主義国家群を形成し、欧米全体がアジア市場を求めて進出しました。その際には製品だけでなく軍隊も派遣し、武力を伴った支配化、つまり発展途上国の植民地支配を実行しました。これが帝国主義の時代の幕開けです。
当初の英国は東インド会社を国策会社として設立し、アジアに対する貿易と植民地経営を積極化させました。英国の植民地化を阻止すべく1857年にインドの反乱が起こりましたが、軍事力の差により鎮圧されました。翌1858年にムガル帝国が滅亡し、英国がインド全土の支配を開始しました。
19世紀に入ると英国の自由商人活動は活性化し、清にインド産のアヘンを密輸し始めました。アヘンの流入を阻止したい清国と、密輸を継続しようとする英国との間にアヘン戦争が1840年に勃発。清は英国の近代兵器に圧倒され、その後は欧米の侵略拠点となりました。そして中国の先にある日本に対し、いよいよ欧米列強が開国を求めることになりました。
江戸時代後半の日本は長崎などの例外はありながらも鎖国体制でしたが、18世紀後半からロシアが北方から南下を始めたので、それに対する危機意識が高まっていました。江戸幕府は鎖国を貫こうとしましたが、アヘン戦争による清の大敗は衝撃を伴い、戦争回避を前提に外交が展開されました。
幕府は外国船打払令(外国船とみれば躊躇なく追い払う令)とした政策から対外的な展開を図りました。それを契機にロシア、イギリス、フランス、アメリカが日本に接近して和親と通商を求め始めました。しかしながら、幕府は依然として鎖国を盾にその要求を拒否し続けました。そこに中国の政策に���念する英国を出し抜いて、嘉永6年にアメリカからペリー提督が開国要求の使者として来航したのです。
日露戦争
1905(明治38)年、日露戦争後半の大規模な陸上戦「奉天会戦」の戦力はロシア軍36万、日本軍24万。兵士の数ではロシアが優勢。しかし、機関銃の数は日本が上回っており、兵力的には互角と見込まれました。
戦場で日本は西側から回り込み、ロシア軍の退路を経つ包囲作戦に出ましたが、ロシアがそれを察知して全軍撤退を始めました。本来ならロシア軍を追撃すべきだったものの、兵士の数と弾薬が足りず掃討作戦を断念。拠点になる奉天の制圧に成功しましたが、新たな作戦を立てる余力もなく、もはや陸上戦は継続不能の状態でした。ロシア陸軍は撤退したと言っても、残りの兵力は約200万人。その数は日本陸軍の約10倍で、ロシア側も戦争続行の意向でした。
そうして対馬海域にロシア海軍のバルチック艦隊が到着。陸上戦に続き、次は日露海軍による日本海海戦が開幕しました。天候は『天気晴朗なれど波高し』で日本に有利な状況。ロシア艦隊は、前方で突然大きく旋回した日本艦隊に総砲撃しましたが、日本海の高波や長い航海による疲弊もあり砲撃の精度は低く、砲撃を免れた日本艦隊が横に並び、一斉砲撃を加えて壊滅的なダメージを与えました。ロシア戦艦6隻、巡洋艦4隻など計15隻を撃沈。これによりロシア艦隊をほぼ全滅に追い込みました。
こうして長期にわたる摩耗戦が続き満身創痍だったものの、海戦史上かつてない勝利を治め、アメリカの仲介のもとで講和条約を結ぶ運びになりました。
しかしながら、日本政府が日露戦争に費やした経費は15億2,000万円。これは当時の国家予算5年分にあたる金額。日露戦争の出征者は130万人。10年前の戦争は13万人だったので、その数の多さが分かります。さらに9万人(陸軍兵士の戦没率は8.7%)が死亡し、44万人が負傷。日本の目的はロシアの南下を防ぐことにありました。ロシアも日本に戦争の持続力がないことを知りながら戦略的撤退を行いました。ところがマスコミの誇大報道により国民は日本の大勝だと信じました。
この時期は、国民の識字率の上昇に加え、新聞は各紙とも急激に部数を伸ばしており、大きな影響力を持つようになっていました。
しかも戦勝の誇大ニュースを乗せると部数が増えるので、毎回ロシア軍に大勝しているように書き立てられていたのです。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽ * * * * * * * ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
『ワルツ』 終局特異点 A.D.2007
※本稿は虚構《フィクション》であり、実在する人物・団体とは一切関係ありません。
――2007年10月17日。今日はケミカルシューズ関連業の面接日。
これまで18歳から2年間ほど務めた印刷製本の仕事を、会社側の事情で唐突に解雇され、転職を余儀なくされたのだった。
そうこうして、会社2階の事務室に入室した。事務室の扉をノックし、「失礼します」と幾分か緊張しつつも開いた。
狭い事務室には、茶髪の長い髪をアップに結んだ女性が着席しており、ずいぶんと驚いた様子でこちらを凝視していた。
席を外すように促され、女性は事務室から退室し、すぐに僕の面接が始まった。
そうして数日後、採用の連絡があった。
どうやら茶髪の女性は事務員として入社し、僕は作業員として同期入社する運びになったようだ。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
2007年10月19日。小雨の降る緊張の初出勤の日。
延々と続く変わり映えのしない道を猪突猛進に歩き続け、勢いあまって会社の目前を通り過ぎ、咄嗟に踵を返したところ、今度は足を滑らせて転倒しかけてしまった。
この先、無事にやって行けるのか不安になりながら気を取り直して社内に入ったが、まだ誰も来ていないようだった。
不意に後ろから声を掛けられたので振り向くと、一人の女性が立っていた。
軽く挨拶と自己紹介を終えると、いきなり好きな音楽は何かと訊ねられた。
どうやら彼女が好む音楽はThee Michelle Gun Elephant、Number Girl、Syrup16g、Bump Of Chicken等の下北系のロックバンドらしくすぐに意気投合した。
そうして同じ持ち場の彼女から直々に仕事を教わることになった。
ちなみに会社の前で足を滑らせた情けない後ろ姿はしっかりと見られていたらしい。
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
翌日、彼女に何かお勧めのCDを持って来るように頼まれたので、彼女の気に入りそうなCDを何枚か持ち出して聴かせたところ、フジファブリックの『茜色の夕日』を甚く気に入ったようで何度も繰り返し聴いていた。
後日そのCDは彼女に渡すことになった。
それから彼女に手取り足取り作業を教わる日々が続き、「繊細そうな手」「東京の人みたいで面白い」と辛辣なことを言われて困惑した。
さらには「彼女はいるの?」「どうして彼女を作らないの?」「女の子が嫌いなの?」と受け答えに困る冷酷な質問をされ、「音楽に専念したいから」と意味不明な言い訳をしてしまった。
同時に「貯金が貯まったら宅録環境を整えて曲を収録したい」と��かな夢まで語ってしまった。
まるで馬鹿みたいだ。
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
──ある日の昼休みのこと。東京に引越して結婚すと彼女に告げられた。
要約すると、月末に寿退社する彼女と入れ替わりに、僕は補填として会社に採用されたのだった。
その後は、なぜか人生相談に乗ることになったが、どこか上の空で曖昧な答えしか返せなかった。
相談は人間関係や子供時分の思い出話にまで及んだ。
どうやら彼女は長い間、自分は変人なのだと思い込んでいたが、最近になって普通なのだと潔く覚ったらしい。
東京では友人を作った方がいいのか聞かれたが、「子供ができたらママ友ができる」とは流石にその時は言えなかった。
「どんな人が来るのかと思ってたけど、いい子でよかった」
なんだか褒めるにしても頼りないことを言われながら、意外と子供の頃の共通点が多くて驚いたが、横から割って入ってきた事務員に「結婚は結局のところお金」と断言されてしまった。
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
翌週に執り行われた「歓迎会兼送別会」と銘打たれて催された飲み会は、僕にとって歓迎会だったが、彼女にとっては送別会だった。
僕は地元の神戸で働き、彼女は東京に行き嫁ぐ道を選んだ。
彼女は結婚を修行のようなものだと思って頑張ると言ったが、僕にとっては就職して働くことが修行のようなものだった。
「もし私が三ヶ月後に離婚して神戸に帰って来たら、また一緒に働こうね」と冗談を言ってくれたが、たとえお互い違う道を歩んでも彼女が元気に過ごして居てくれたらそれだけで僕は一向に構わない。
「定年退職まで頑張ってね」
そんな約束を彼女と交わしたのだった。
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
「この飲み屋にいる中で誰が一番好みや?」
ふいに上司から不躾な質問をされたので、真剣に周囲を見渡しながら悩んだ。
「このお姉さんが眩し過ぎて他の人は見えないよね?」
お座敷で僕と向かい合わせに座っていた彼女が、隣に座る"ふくよかなおばちゃん"を指さしながらとその場を上手く誤魔化してくれたのだった。
「お前は返事が遅いから指示を理解したのか分からへんのや」
「適当に『はい、はい』と答えてればいいと思う」
上司の小言に対して、彼女が貴重な助言をくれた。
話の流れで上司には11歳年下の妻が居ると発覚して、社員一同に「犯罪や!」と褒め称えらていた。
また、その上司の息子は毎週ポケモンを観ているらしく、その場でポッチャマの絵を描き上げたが、年甲斐もなく中々上手だったので少々驚いた次第だ。
当時はまだ飲酒をしたことがなかったので飲みやすい酒は何かと彼女に聞いたら「カクテルは飲みやすい」と薦められたので、とりあえず"カシスオレンジ"を注文する��とにした。
カクテルを持ってきた店員に戸惑いながら年齢確認された後、初めて飲んだカクテルの味はジュースと大差ないとしか言えなかった。
「私も飲んでいい?」
物思いに耽っている内に飲みかけのカシスオレンジは彼女に横取りされてしまった。
ブルーベリーソースの添えられたサイコロ状のチーズを黙々と食べる僕の様子を、彼女は母のごとく微笑ましそうに見つめていたが、事務員が執拗に乾杯を要求して���るので仕方なく注文した生ビールで乾杯に応じた。
「へえ、乾杯するんだ?」
彼女に軽蔑の目で一瞥されたが、めげずにビールを口に含んだ。
そうして思わず渋い顔をしてしまった。
「ビールは舌で転がすもんやなくて、のどごしを堪能するもんや!」
「彼はソムリエですから」
上司の助言に、すかさず彼女が合いの手を入れてくれたのだった。
それから酔いが回り、事務員と横になって休んでいたら、いきなり足裏マッサージで彼女に叩き起こされた。
「痛い?」
そう言いながら、彼女は少しご立腹の様子だった。
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
事務員がお座敷に連れて来た二人の子供を見て、彼女は「かわいい!」と率直に嬉しそうな反応を示していた。
たぶん彼女の幸せは温かな家庭の中にあるのだとその時に直感した。
円満な家庭を築いたら、彼女はきっと幸せになれるだろう。
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
「俺は外国人には優しいからな」
唐突に上司が語り始めた。
「俺は在日韓国人やけど見た目は日本人やから、韓国で韓国語を話すと周囲とびっくりされるんや!」
そんなどうでもいい話を語り出し、ついにはパキスタン人も雇ったことがあるという話題まで飛び出したので、なんだか己の所在地が判らなくなりながら話に聞き入っていたら、突然その上司に胸を揉みしだかれて身じろぎをした。
「嫌がってる……」
目前の彼女はぽつりとと呟き、微笑ましそうにそのあるまじき光景を観察していた。
「なんでうちの会社の女はみんな胸がないんやろうか?」
それに乗じて無駄口の多い初老の同僚が本心からの愚痴をこぼし、女性達から顰蹙《ひんしゅく》を買っていたのだった。
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
上司の武勇伝が続くお座敷のテーブルの下で、彼女に無理やり靴下を脱がされたかと思うと、今度は僕の太ももの上に足を乗せてきた。
たぶん黒いストッキングを脱がしてほしいという意思表示だったのだろうけど、流石にそんな勇気は当時の僕にはなかった。
案の定アルコールを摂取し過ぎてトイレで盛大に吐いてしまった直後、彼女が扉を開けて入って来た。
「大丈夫?」
心配そうに声を掛けてくれたが、もし僕が用を足していたら大変な事態になっていたような気がしないでもない。
とにかく、自分は夢でも見ているのではない���だろうかと思うほど幸せなひと時だった。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
帰り道、彼女の方から手を繋いできた。
「今日は手が冷たいね。手が冷たい人は心が温かい」
恋人繋ぎのまま手を引っ張られたので腕が少し痛んだが、彼女の左腕にあるリストカットの痕を思うとたいした痛みじゃなかった。
しばらく歩いているとタクシーの前で別れ際に抱擁する〝中年の男女〟が居て、それを真似るような形で彼女に抱きつかれた。
「私の部屋に来ますか?」
そう聞かれたので躊躇わずに一度だけ頷くと、彼女は満面の笑みを浮かべた。
生まれて初めて自分という忌み嫌われた存在のすべてを胸に抱きとめられて全肯定されたような心持ちになった。
どこか諦めて迷いながら選んだ道だったが、彼女と出逢ったことにより、死なずに生きる道を選んだことが間違いではなかったと素直に思えたし、生きる価値や意味を見出すことが出来た。
少なくとも僕にも人を愛する権利と心が僅かでもあることを知れたのだった。
そうして、これまでに起きたすべての出来事は彼女と出逢い、意思疎通し、そこから人生の意義を学ぶためにあったのだと覚り、果てには自分はこの日のために生まれたのだと直感した。
同時に人と心を深く通わせるのはこれが最初で最後になるのだろうと予感した。
だから僕にとって彼女は最初で最後の最愛の人になるだろう。
喩え世界中に忌み嫌われ、その存在を無視して否定されようとも、彼女が僕という存在を抱きしめて全肯定してくれた出来事は、僕の人生において最も大切な記憶に他ならない。
この先どんな困難が待ち受けていようと、僕の記憶には彼女と過ごした僅かで確かな日々が今も息吹いている。
それが一過性に過ぎない勘違いだろうが何だろうが、もう二度と困難を前に絶対屈しないと心の底から誓う次第だ。
繋いだ手はいつか必ず放さなければならない。
それでも彼女と伴に同じ道を歩いた記憶と温もりは決して失われはしない。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚MADE IN JAPAN.。.:*·゚ ✽
Tumblr media Tumblr media
当時製作に携わった商品は神戸ハーバーランド「モザイク」の婦人靴屋にて販売されました。
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
youtube
▼Pokémon Special MV「GOTCHA!」
youtube
ポケモン & BUMP OF CHICKEN 公式スペシャルMV「GOTCHA!」〈2020年〉 === 音楽:BUMP OF CHICKEN「アカシア」(TOY’S FACTORY) 監督:松本理恵 キャラクターデザイン:林祐己 アニメーション制作:株式会社ボンズ 企画・プロデュース:川村元気、畑中雅美 ===
<前篇|中篇:新古生代/新中生代|後篇>
1 note · View note
upto24 · 3 months ago
Text
ブルーベリーの日について
Tumblr media
8月8日は「ブルーベリーの日」です。鮮やかな青色が特徴のブルーベリーは、その見た目だけでなく、健康にも良い果物として注目されています。今回は、ブルーベリーの日の由来や、ブルーベリーが持つ魅力、そしてブルーベリーを日常に取り入れるためのアイデアなど、様々な角度から「ブルーベリーの日」についてご紹介します。
ブルーベリーの日の由来
ブルーベリーの日は、株式会社わかさ生活によって制定されました。日付の「8月8日」は、英語表記の「BlueBerry」の「BB」と数字の「88」が似ていること、そして8月がブルーベリーの収穫時期であることから選ばれました。
わかさ生活は、ブルーベリーの持つ健康効果に着目し、その魅力を多くの人に知ってもらいたいという思いからこの記念日を制定しました。一般社団法人日本記念日協会にも認定され、広く知られるようになりました。
ブルーベリーの魅力
ブルーベリーの魅力は、その栄養価の高さにあります。特に注目されているのが、アントシアニンという色素成分です。アントシアニンは、目の疲れを軽減したり、視力低下を防いだりする効果があると言われています。
目の健康: ブルーベリーは、古くから目の健康に良い食品として知られてきました。パソコンやスマートフォンを長時間使う現代人にとって、ブルーベリーは頼もしい味方です。
抗酸化作用: アントシアニンには、強い抗酸化作用があり、体内の酸化を防ぎ、老化を遅らせる効果が期待できます。
美容効果: ブルーベリーに含まれるビタミンCは、美肌作りに欠かせない栄養素です。また、アントシアニンには、シミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑える効果もあると言われています。
ブルーベリーを日常に取り入れる方法
ブルーベリーは、そのまま食べるのはもちろん、様々な料理に活用できます。
スムージー: ヨーグルトや牛乳と一緒にミキサーにかければ、手軽に栄養満点のスムージーが楽しめます。
ジャム: パンに塗ったり、ヨーグルトのトッピングにしたりと、朝食にぴったりです。
お菓子: クッキーやケーキなど、お菓子作りにも活用できます。
料理: 肉料理や魚料理のソースに使ったり、サラダのトッピングにしたりと、料理の幅が広がります。
ブルーベリーの日をもっと楽しむために
ブルーベリーの日には、様々なイベントやキャンペーンが開催されます。
SNSで発信: 「#ブルーベリーの日」などのハッシュタグをつけて、ブルーベリーを使った料理やデザートの写真をSNSに投稿してみましょう。
ブルーベリー狩り: 旬のブルーベリーを自分で摘み取って食べる体験は、格別です。
ブルーベリー商品を試す: ブルーベリーを使ったサプリメントや化粧品など、様々な商品を試してみましょう。
まとめ
ブルーベリーは、健康にも美容にも良い、魅力的な果物です。8月8日の「ブルーベリーの日」をきっかけに、ブルーベリーをもっと身近な存在にしてみませんか。
些細な日常
目のためにアントシアニンとルテインをサプリメントで取る
0 notes
miraimonogatarilabo · 3 months ago
Text
VUCA時代に変化が加速する理由を知りたい方向けへおすすめの本のご紹介~2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ01
New Post has been published on https://senor-blog.com/vuca%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%81%ab%e5%a4%89%e5%8c%96%e3%81%8c%e5%8a%a0%e9%80%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b1%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%84%e6%96%b9%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%b8/
VUCA時代に変化が加速する理由を知りたい方向けへおすすめの本のご紹介~2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ01
Tumblr media
皆さま、こんにちは。未来に繋がる情報を研究し発信するブログを運営する「みらいものがたりラボ」代表のせにょです。
本ブログでは、皆様の中で現在生じている問題を解決し、明るい未来へつなげる本をご紹介します。具体的には、週一回程度の頻度で、皆様の問題を解決するうえでお役にたつ本を1冊ピックアップし、簡単に解説します。 今回から、未来予測プロジェクトを始動します。具体的には、これから先の2030年~2050年までの未来を予測する本を解説して、皆さまとともに未来の物語に向けたトレンドを共有してまいります。まず、一冊目として、「2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ」をこれから4回に分けて解説します。 解説は以下3点を中心に私の意見としてご紹介します。
どんな問題が解決できるか?つまりどんな人におすすめか?
どうしてこの本でその問題を解決できるのか?
問題解決のため我々は具体的にどう行動すべきか
それでは、本題に入りましょう。
【VUCA時代に変化が加速する理由を知りたい】でお困りの方へおすすめの本【2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ】
【VUCA時代に変化が加速する理由を知りたい】でお困りの方へおすすめの本は、【2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ】です。
2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ 以下でおすすめの理由を解説します。
本書で【VUCA時代に変化が加速する理由を知りたい】を解決できる理由は【変化が加速する要因を9個の技術要素と7つの推進力に分けて分析する】から
【2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ】で、【VUCA時代に変化が加速する理由を知りたい】を解決できる理由は【変化が加速する要因を9個の技術要素と7つの推進力に分けて分析する】からです。 著者の一人であるピーター・ディアマンティス氏は、自身が多くのスタートアップ企業を起ち上げるとともに、スタートアップ企業を支援するベンチャーキャピタル等の団体を運営する中で、進化する異分野のテクノロジー同士が融合(本書では、コンバージェンスと定義。)することを肌感覚で理解しました。 その結果、ピーター・ディアマンティス氏は、個々のテクノロジーの変化が指数関数的に加速することに加えて、それらのテクノロジー同士が影響しあうことで変化が加速することを発見しました。  本書では触れていませんが、これが今は「VUCA(Volatility:変動性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性)の時代である」と呼ばれる要因でしょう。 そして、本書の第一部は、これらの変化が加速する要因を9個の技術要素と7つの推進力に分けて分析します。
エクスポネンシャル・テクノロジーとは?
 本書の冒頭でエクスポネンシャル・テクノロジーについて説明します。例えば、「空飛ぶ車」はかつてSF(サイエンス・フィクション)の世界のプロダクトでしたが、複数のエクスポネンシャル・テクノロジーの融合によって、今やサイエンス・ファクト=現実となりつつあります。 では、エクスポネンシャル・テクノロジーとは何でしょうか? エクスポネンシャル・テクノロジーとは、ムーアの法則(集積回路のようにコスト一定で性能が年々倍増していくこと)をベースにして、あるテクノロジーが一度デジタル化されると、指数関数的(エクスポネンシャル)な進化の加速が始まることです。例えば、新しいコンピューターを使って、さらに高速なコンピューターを開発することによって、正のフィードバックループが生まれ加速のペースが一段とはやくなります。これを「収穫加速の法則」と定義します。  本書では、収穫加速の法則に基づいて、これからの10年でこれまでの100年分の富が蓄積されると試算します。  そして、我々は、脳の構造上、このようなエクスポネンシャル・テクノロジーを取り扱うには向いていません。その理由は以下2つです。
人間の脳は、ローカル(地域的)でリニア(変化が直線的)な環境で進化してきたため、現在のグローバル(地球規模)でエクスポネンシャル(変化が指数関数的)な環境に適応できない。
人間の脳は、未来の自分自身を他人として扱うので、未来に向けた適切な対処が難しい
以上から、本書では、このような変化が加速するなか、我々人間がすぐ先に待ち受けている未来を見通し、来るべき事態に適応する機��さを持つことの重要性を強調します。
エクスポネンシャル・テクノロジーの6つのステージ
では、すぐ先に待ち受けている未来を見通し、来るべき事態に適応する機敏さを持つことが重要だとして、エクスポネンシャル・テクノロジー自体はどのように成長するのでしょうか?本書では、エクスポネンシャル・テクノロジーの成長サイクルには6つのステージがあるとします。
デジタル化(Digitalization):テクノロジーがデジタル化されるとムーアの法則に従ってエクスポネンシャル(指数関数的)な加速が始まる
潜行(Deception):大きく注目されるが、初期の進歩がゆっくりで、世の中の期待に応えられない状態が続く
破壊(Disruption):既存の製品、サービス、市場、産業を破壊する
非収益化(Demonetization):かつて製品やサービスにかかっていたコストが消える
非物質化(Dematerialization):かつては独立して存在していた製品やサービスそのもののが消える
大衆化(Democratization):テクノロジーがスケールし一般に広がる
例えば、インターネットが登場(デジタル化)した当初、オンライン上には26のサイトしかありませんでした(潜行)。しかし、1993年にマーク・アンドリーセンによって初期のブラウザ「モザイク(後のネットスケープ)」がリリース(破壊)された結果、数年後にはオンライン上に数百万のサイトが登場しました(非収益化・非物質化・大衆化)。
9個のエクスポネンシャル・テクノロジー
以上でエクスポネンシャル・テクノロジーの定義とその成長サイクルついて解説しました、では、未来を見通すうえで重要となるエクスポネンシャル・テクノロジーにはどのようなものがあるのでしょうか? 本書では、その技術要素として9個のエクスポネンシャル・テクノロジーを紹介します。 9個のエクスポネンシャル・テクノロジーについて以下順番に解説します。
量子コンピュータ
 エクスポネンシャル・テクノロジーの1つ目は「量子コンピュータ」です。量子コンピュータは「量子ビット」を情報のかたまりとするコンピュータです。従来のコンピュータは、ビットつまり「0」か「1」のどちらかでしたが、量子ビットは同時に複数の状態になります。例えば、ビットはコインの表か裏ですが、量子ビットはコインがスピンした状態で表と裏が同時に見えます。その結果は演算能力を飛躍的に高めます。例えば、従来の従来のコンピュータで数千ステップを要していたタスクを、量子コンピュータであれば2、3ステップで処理します。  最近、ムーアの法則が終了しつつあると言われています。つまり、トランジスタ間の間隔を狭めることで実現してきた集積回路の性能向上は、ナノスケールまで微細化した結果、現在は物理的な限界を迎えつつあります。  そこで、次世代の技術として量子コンピュータに期待が寄せられています。そして、量子コンピュータで最も発展が期待できる分野は、新たな材料、化学物質、医薬品の発見です。例えば、新たな薬品を開発するとき、大規模なウエットラボで試験管の中で何十万種類の化合物の性質を調べる代わりに、そのほとんどがコンピュータ上でシミュレーションできます。
人工知能(AI:Artificial Intelligence)
エクスポネンシャル・テクノロジーの2つ目は「人工知能(AI:Artificial Intelligence)」です。最近、人工知能(AI:Artificial Intelligence)の進��が加速してきています。
そこには以下4種の技術的要因が絡んでいます。
ビックデータ:インターネットやSNSのおかげで膨大なデータセットが手に入るようになりました。そのデータを使ってAIの画像認識や状況識別能力を訓練しました。
GPU(Graphics Processing Unit):高性能なGPUが驚くほど安価に提供された結果、画像処理に加えてAI処理にも使えるようになりました。
機械学習:アルゴリズムを使ってデータを分析・学習し、現実世界に対する予測を立てられるようになりました。
ニューラルネット:人間の脳の仕組みにヒントを得て、非構造化データからAIが勝手に学習します。データを一つずつAIに与える必要がありません。
その結果、AIはサービスエコノミーに対し、以下5つのタスクで様々な影響を及ぼしています。
「見る」:群衆から特定人物を識別する、読唇術や表情から感情を読みとる、ドローンが森を駆け抜ける人を識別できるようになりました。
「聞く」:ユーザーからの次のコマンドを待機する機能で複雑なコマンドを実行可能になりました。
「読む」:あらゆる話題についてAIに質問し、0.5秒以内に回答可能になりました。
「書く」:AIを使い雑誌に載せられるレベルの原稿を書くことができ、また私たちが文章を作成する間にAIから完成文を提案されるようになりました。
「知識の統合」:複雑性が10の360乗レベルの演算ができるようになった結果、緊急救命室で呼吸器不全や心不全による突然死を予測したり、鬱や心的外傷ストレス障害の初期兆候を察知可能になりました。
ネットワーク
 エクスポネンシャル・テクノロジーの3つ目は「ネットワーク」です。ネットワークは、情報などをA地点からB地点へ運ぶ移動手段です。それは、石器時代の牛車の轍という道にはじまり、1844年の電信、1876年の電話、現在の光ファイバー、無線ネットワーク、惑星ネットワーク、インターネットが世界中を結び付けました。  また、ネットワークはこれまで、5世代にわたり進化してきました。いわゆる5G(5 Generation)とは以下です。
0G:1940年代、最初の電話ネットワークが広がりはじめる
1G:1980年代、初の携帯電話ネットワーク誕生
2G:1990年代、インターネットが登場した
3G:2000年代、回線速度が加速し、帯域幅のコストが大幅に下落した
4G:2010年代、スマートフォン、モバイルバンキング、eコマースが広がる
5G:2020年代、追加コストゼロで、4Gの100倍近い回線速度を実現した
最後に、今後のネットワークの進化を支える機器として、以下の取り組みがはじまっています。Googleを運営するアルファベットが地表から20kmの成層圏に熱気球を打ち上げ地上の携帯電話ユーザーに4Gネットワークを提供します。また、電気自動車テスラで有名なイーロン・マスク氏が運営するスペースXが、成層圏のさらに上で通信衛星を打ち上げ地上のあらゆる人に5Gネットワークを提供します。さらに、ボーイング社が地表から8000㎞上空の中軌道にテラビット級衛星を打ち上げ、現在ネットにつながっていない30億人に接続サービスを提供します。 
ロボット
エクスポネンシャル・テクノロジーの4つ目は「ロボット」です。現在、センサーでできた電子的皮膚がクラウド上のニューラルネットワークを使ったAIと融合し、機敏で知的なロボットが以下のように次々と誕生してきています。
手術室で手術ロボットがヘルニア修復や心臓バイパス手術をサポートする
農場で収穫ロボットが畑で穀物を刈り取ったり木から果物を採取する
建設現場でロボットが職人の代わりに1時間に1000個のレンガを積み上げる
ルワンダやタンザニアでドローンが輸血用血液や医薬品を配送する
シードボットが樹木の種子を地面に向けて発射し1日あたり10万本植林する
仮想現実(VR:Virtual Reality)/拡張現実(AR:Augmented Reality)
 エクスポネンシャル・テクノロジーの5つ目は「仮想現実(VR:Virtual Reality)/拡張現実(AR:Augmented Reality)」です。
仮想現実(VR:Virtual Reality)は、経験をデジタル化し、五感をコンピュータの生み出した世界へ転送します。これを実現するキーワードは没入感です。当初はVRゴーグルによる没入的視覚の開発からはじまり、バイノーラルマイクで360度の音声をとらえる没入的聴覚、グローブ、ベスト、ボディスーツによる没入的触覚が大衆化してきました。現在は、嗅覚や味覚のシミュレータや脳波リーダで没入感をさらに高める開発が進められています。  拡張現実(AR:Augmented Reality)は、仮想現実(VR:Virtual Reality)技術をベースとして各分野で以下のように発展してきています。
自動車では、ARヘッドアップ表示装置(空中に速度等を表示する)が大衆車まで普及する
教育現場で道を歩けば建物の歴史が表示される
産業界では飛行機の操縦をARシミュレータでトレーニングする
美術館でARを使って展示作品の説明を表示する
不動産ではARを使ってバーチャル物件訪問をする
医療現場でARが血管の内側を見せてバーチャル解剖実習をする
3Dプリント
 エクスポネンシャル・テクノロジーの6つ目は「3Dプリント」です。3Dプリンタは、1980年代に初めて登場してから飛躍的な進歩を遂げた結果、材料として金蔵、ゴム、プラスティック、ガラス、コンクリート、ガラスなどの無機材料から細胞、皮革、チョコレートなどの有機材料まで扱い可能になり、プリントアウトできるものとして、ジェットエンジン、マンション、回路基板、義肢など高度なものも可能になりました。  その結果、製造業におけるコスト、納期、品質を飛躍的に改善しつつあります。  コスト面では、3Dプリンタはオンデマンドで動かせるので、在庫と在庫に伴うあらゆるコストが消滅します。つまりサプライチェーン、輸送ネットワーク、資材置き場、倉庫などが不要になります。  納期面では、3Dプリンタを用いて地震で被災しテント暮らしを余儀なくされた人に対し、48時間で床面積37平方メートルの住居を提供しました。  品質面では、3Dプリンタを用いてエンジンの部品を制作したところ、従来800個必要だった部品が12個まで減り、重量が大幅に減った結果燃費が20%改善しました。
ブロックチェーン
エクスポネンシャル・テクノロジーの7つ目は「ブロックチェーン」です。ブロックチェーンとは、以下4つの特徴を持つデジタル台帳です。
分散型:広く共有される集合データベースである
可変性がある:誰かが台帳に新たな情報を書き込むと、全員の台帳が更新される
許容度が高い:現金と同じように誰でも使用できる
透明性が高い:ネットワークに属する全員がすべての取引を見られる
ブロックチェーンは、当初、金融機関を介さずに現金をやりとりするピア・トゥ・ピアのデジタル決済システム、つまりビットコインとして発展しました。具体的には、ブロックチェーンの仕組みを通じて、ネットワーク上のすべてのコンピュータが現金の取引の正当性を確認する仕組みを構築しました。  次にブロックチェーンは、スマートコントラクトのレイヤー、つまりイーサリアムとして発展してきました。例えば、不動産の取引において、資産の正当性を担保しながら、人間を一切介することなく直接契約の履行が可能になります。
材料科学
エクスポネンシャル・テクノロジーの8つ目は「材料科学」です。材料科学において、高性能コンピューターと量子力学によって、かつて試験管内で数カ月から数年かかっていた新規材料の探索を、数時間で実現できるようになりました。具体的には、AIがデータベースで利用可能な材料をすべてスクリーニングし、最も安全で信頼性が高いものを選択します。その結果、例えば軽量な車両用の炭素複合繊維、ジェットエンジン用の合金、人工関節用の生態適合材料などが生み出されました。そのなかでも特筆すべき新規材料は、太陽光発電で使用されるペロブスカイト(灰チタン石)です。どこでも入手可能な材料で作成でき、変換効率を従来のソーラーパネル19%から66%まで高めることができます。 また、材料科学の最先端でナノテクノロジーが進展しています。例えば、しわやしみを防ぐナノスケールの添加剤や窓にナノコーティングをして太陽光発電の機能を付加する、癌細胞に薬を届けるナノボット、大気中のCO2を取り込み強度の高い炭素ナノ繊維へ転換することなどが研究されています。
バイオテクノロジー
エクスポネンシャル・テクノロジーの9つ目は「バイオテクノロジー」です。バイオテクノロジーとは、文字通り生物学をテクノロジーとして使うことで、遺伝子、タンパク質、細胞といった生命の基本的構成要素を、生命を操作する手段として使います。進展のきっかけになったのは、1991年から2001年にかけて一億ドル(150億円)をかけた「ヒトゲノムプロジェクト」が完了して人の遺伝子配列がすべて判明したことでした。現在では、人一人のゲノム配列を調べるのにかかる時間とコストは、数日で1000ドル(15万円)以下になっています。 そして、バイオテクノロジーの分野で今注目されているのが遺伝治療と幹細胞治療です。  遺伝子治療は、細胞の中の問題がある、あるいは欠けているDNAを交換して病気を治療します。これが可能になった要因は、安価で手軽に高速で任意のDNAを編集できる技術「CRISPR-CAS9(クリスパーキャス9)」が登場したことです。例えば、嚢胞性線維症や鎌状赤血球貧血に悩まされる家系からその遺伝子を取り除く試みなどが検討されています。  また幹細胞治療は、幹細胞がもつあらゆる細胞に変化する能力を用いて傷ついた細胞組織を修復することで病気を治療します。まだまだこれからの技術ですが、癌、糖尿病、関節炎、心臓疾患、黄斑変性症などの分野で最先端の研究がなされています。  バイオテクノロジーの進展の先にあるのは、パーソナライズされた医療です。あなたのゲノム、トランスクリプトーム、プロテオーム、マイクロバイオームなどにあわせて、あなたのための食事、サプリ、運動メニューが提案され、究極の予防医療が提供されるでしょう。
加速を「加速」する7つの力
ここまで9個のエクスポネンシャルテクノロジーについて、その現在地と今後の変化を確認してきました。本書では、今後はその変化がさらに加速すると予測します。ではどのような要因で加速するのでしょうか?その要因として以下7つの推進力を紹介します。
推進力1:時間の節約
テクノロジーは、イノベーションを生み出すまでの時間を節約する一方、イノベーターがそれを生み出すために使える時間を増やします。
推進力2:潤沢な資金
クラウドファンディングは、資本へのアクセスを大衆化し、よいアイデアとスマホさえあれば、誰でもどこでも事業化に必要な資金を入手できるようにしました。
推進力3:非収益化
かつては、極端に資金力のある企業や主要国の政府系研究機関しか使えなかった高価なツールが、今ではタダに近いコストで誰でも使えるようになりました。
推進力4:「天才」の発掘しやすさ
世界がハイパーコネクテッド化され、相互接続性が向上し、ネットワークが爆発的に拡大する中で、全人口の1%を占める天才が、階級、出身国、文化に関わらず、発見されて活躍するようになりました。
推進力5:潤沢なコミュニケーション
人口密度が高いほどアイデアの交流が活発になり、経済成長を促す結果、所得、資産、イノベーションが増加します。今後、技術進展で、地球全体が単一のネットワークでつながるならば、地球全体がイノベーションの培養装置になります。
推進力6:新たなビジネスモデル
今日起こりつつあるイノベーションは、新たなビジネスモデルの創造です。ここ最近新たに7つのビジネスモデルが登場しつつあります。例えば、クラウドエコノミー(クラウド上でつながった数10億人を活用するビジネス)、フリー&データエコノミー(無料のサービス提供で利用者を集めて顧客データで儲ける)、スマートネス・エコノミー(スマート〇〇つまり既存のビジネス+AIとする)、閉ループ・エコノミー(完全循環型のリサイクル事業)、分散型自立組織(ブロックチェーンとAIで従業員なしで操業する組織)、多重世界モデル(現実世界とオンライン世界の両方レイヤーで行うビジネス)、トランスフォーメーション・エコノミー(その経験を通じて自己変革を達成するビジネス)等です。
推進力7:寿命を延ばす
AI、クラウドコンピューティング、量子コンピューティング、センサー、膨大なデータセット、バイオテクノロジー、ナノテクノロジーが交錯する中で新たな医療ツールが出現する結果、私たちが1年生きる間に、科学によって寿命が1年以上伸びる状況がくるでしょう。(これを本書では、寿命脱出速度の向上と呼びます。)
【VUCA時代に変化が加速する理由を知りたい】解決のため具体的な行動は【新しい技術に出会ったら、エクスポネンシャル・テクノロジーの6つのステージに従って、現在の発展段階を考える】
では、この本を読んだあと、我々は具体的にどう行動すればよいでしょうか?それは、【新しい技術に出会ったら、エクスポネンシャル・テクノロジーの6つのステージに従って、現在の発展段階を考える】です。本書の優れた点は、エクスポネンシャル・テクノロジーの成長を6つのステージで定式化している点です。これによっては、テクノロジーにあまり詳しくない読者にも未来の技術進展のトレンドを予測することができるようになります。新しい技術に出会ったら、この技術は6つの成長ステージのうちどの段階にあるのか?を考えて、今後のトレンドを予測するとよいでしょう。
最後に本書のリンクを再掲載しますので、購入して実践してみてください。
2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。次回は、変化が加速することで、2030年の暮らしがどう変わるか?について解説します。 本ブログでは今後も、皆様の中で現在生じている問題を解決し、明るい未来へつなげる本をご紹介します。
0 notes