Tumgik
#K県A郡T町
yoooko-o · 4 months
Text
14/06/2024
Tumblr media
☔🐌☔🐌☔🐌
今朝、母がウォーキングをしていたら知り合いに会ったそうです。
その人には息子さんがいるらしく、数年前、役場で正規職員として採用されたけれど、1年間ワーホリに行きたいと今年の3月に退職したそうです。
その人は息子さんの今後のことをを心配して、息子さんにワーホリで休職して復帰もアリなんじゃないか尋ねたら、今度は役場に属しない違う生き方がしたいと言われたので、本人の意向を尊重し、退職に踏み切らせたそうです。 因みに息子さんが退職した役場というのは私が2年前、ハラスメント被害で退職した役場です。 
そして母の話をよく聞いたら、その息子さんというのが私の在職当時、新卒で役場に入庁したTくんでした。本当、世間って狭いです。 Tくんとは部署は違いましたが、あのひどい職場環境の中でも常識の通る1人で、仕事でも1年間お世話になりました🐻 地方は企業数も仕事の選択肢が少ないので、公的機関も貴重な働き口になりますので、公務員を退職するのは勿体ないという意見もあると思います。
在職中、本人には言い出せませんでしたが、あの役場なので心配でもありましたがTくんが退職したのを聞き、失礼ながら妙に安堵してしまいました。 彼があの役場に勤めるには優しすぎる性格だと思います。
ワーホリならどこかの国にいると思いますが、元気でいてほしいなと思いました🌏
Tumblr media Tumblr media
※私が役場を退職する前、2022.3.11の半旗を掲げる作業に立ち会わせてもらいました🇯🇵
半旗に掲げているのが当時新人職員だったTくん。この写真はこの後、Tくんにメールで送っています。またこの日は県庁の人事委員会が私の件で斡旋に入った日でもあります笑
91 notes · View notes
a2cg · 3 years
Photo
Tumblr media
読まない字と私 ・ 『大豆田とわ子と三人の元夫』というドラマがありました。「大豆田」の読み方は「おおまめだ」でしたが「青森県上北郡横浜町大豆田」の「大豆田」は「まめだ」みたいです。 ・ 青森県の地名は「大」を読んでませんが「京都府京都市下京区吉水町不明門通松原下る」の「不明門通」は「あけずどおり」で「門」を読んでいませんね。 ・ 英語でも”whistle”は“t”と”e”は発音せず”psychopath”は”p”を発音しませんね。”climb”は最後の”b”も読みませんし”knife”は”k”を読みませんね。 ・ というわけで本日のモーニングは #KNAG と書いて #ナグ です。歩いて出社したら何やら茅場町近辺で新しいお店がオープンしていたので吸い込まれました。 ・ 高い天井で開放的な店内が印象的です。モーニングの時間は食事系のメニューを頼むとドリンクが200円引きになるようです。 ・ 頼んだのは野菜とチーズ、平飼い卵の #サンドイッチ と #コーヒー をセットで500円です。注文したら好きな席を選び放題で奥の席の様子とか見てクッション席にしました。 ・ 5分もしないうちにやって来ました。断面がとても迫力があり、なかなかいい感じです。噛み締めた瞬間に感じる野菜のシャッキリ具合に加えてチーズの味わい。 ・ そこで半熟の状態でスライスされた卵の旨味そして間をつなぐトマトの爽やかな酸味が印象的です。そして何と言っても #パン が美味しい。 ・ サンドイッチばかりの良さを伝えてしまいましたが #珈琲 が驚く位に香りがよくって、詳しくない自分でさえ、爽やかさや芳醇な香りを感じ取ることが出来ました。 ・ コンセントのある席も多数あるのでノマドワーカーにも快適なサードプレイスであることは間違いありません。そして何より飲み物食べ物が美味しいので長居できます。 ・ 毎日1杯定額でドリンクを頼めるサブスクリションサービスやランチやディナータイムも充実しているようなので、昼も夜も居心地の良さを確認しなきゃです。 ・ iDの使えるお店のまとめはコチラ #iD使えるよ ・ #茅場町モーニング #茅場町カフェ #茅場町喫茶店 #茅場町グルメ #とa2cg (KNAG) https://www.instagram.com/p/CYi16n2FVL0/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
kaelleclothing · 3 years
Photo
Tumblr media
tight skirt . . linen 100% カシュクールデザインのロングタイトスカート シンプルなTシャツ、ロンT、タイトニット etc. スニーカー、ショートブーツ、パンプス etc. 自由に様々に . 生地色・素材を生地帳のなかからお選びいただけます ボタンの色もお選びいただけます 丈・サイズの調整承ります(追加料金をいただく場合がございます) 受注会ならではの選ぶお楽しみをぜひ 𓇬 𓇬 𓇬 包まれる 2022 展 〜 N O K A 受注展示会 〜 場所 ヘミングアーツ葉山 会期 2022年1月14日(金)〜1月21(金) 定休日 水曜日 ひらひらと風になびく裾を喜んだり 裸足で砂浜を感じたり ぬくもりに安堵したり 自身のもつ感情に優しく健やかに いつまでも 一枚のお洋服をひとりで黙々と作り上げるnokaさん。それはとても心地よく美しい。 おくるみに包まれるような懐かしい感覚と、三十年後も着ているだろう感覚とが交差する不思議な服。そして、全ての年齢の女性が持つ価値、そして謙虚さがここにはある。 あなたの好きなリネンの生地を選び、あなたらしく仕立てあげます。 この時代、健やかに生きるために。 HemingArts 葉山 神奈川県三浦郡葉山町下山口1499 電話 046 815 6911 営業日のみ受信可 営業日 個展会期中 期間中以外の日は完全予約制  定休日 毎週水曜日 営業時間 個展会期中 11:00〜17:00 (期間中の時間外ご来店希望の方は、ご相談ください) --------------------------- HemingArts 葉山への行き方 --------------------------- 逗子駅よりバス葉山一色行き(13分おきぐらいにバスはあります)「葉山」下車 バス停より徒歩2分 横浜駅からも直通の「葉山」バス停行きのバスもあります。 お車でお越しの方は、近隣に有料駐車場がございます。 葉山はとても穏やかで美しい場所です。 HemingArts葉山はボロヤですが、近くには美しい海や葉山御用邸、県立美術館があります。お散歩をしたり、美術鑑賞(なかなか良い美術館でいつも素敵な作品が展示されています。美術館のカフェもオススメです)をして、ゆっくりされるのも良いかと。 HemingArts葉山の詳細は、会期中以外は鎌倉店へお問い合わせ下さい。 HemingArts 鎌倉 @hemingarts 営業時間 平日 12:00〜18:00 土日祝日 12:00〜17:00 予約日(定休日) 毎週水曜日 ツイッターまたはお電話にてご確認下さい 鎌倉市小町2-6-41-102 電話 0467 73 8887 hemingarts.com #nokaの服 #野花 #乃歌 #noka展示会 #手しごと #手仕事のある暮らし #リネン服 #大人服 #天然素材の服 #自然素材の服 #linenclothing #linendress #handcrafted #unisexclothing https://www.instagram.com/p/CYVAnLYF1s-/?utm_medium=tumblr
0 notes
pikasute · 7 years
Link
時事通信
お坊さんの世界を体験!?和歌山県・高野山金剛峯寺で体験型催事「六 ... 時事通信 [高野山金剛峯寺]高野山を舞台に歴史と文化を“体感”して頂ける催事「六波羅蜜」を開催いたします。高野山真言宗総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡高野町高野山132 ... and more »
0 notes
yoooko-o · 2 years
Text
イジワルな前職への対処法(源泉徴収票)のその後
午後に税務署から連絡が入りました。 税務署で説明を受けたとおり、課長に直接電話で伝えたそうです。
「所得税法226条に違反している旨を伝え、加えて所得税法242条の規定により、退職の日以後1ヵ月以内に給与所得の源泉徴収票を交付しなかった場合またはこれらの書類に偽りの記載をして交付した場合には、1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処することとされていますよ。」
と課長には所得税法の話から切り込んだところ慌てて
「数日中に郵送します!」
と回答があったそうです。
「それでも今週中に来なかったら即、電話してくださいね」 との連絡でした。
そして、源泉徴収票が本日届きました。送付状なしの源泉徴収票だけでしたが、 見た範囲では源泉徴収票にも誤字・脱字等はありませんでした。 離職票、社保の書類の郵送はあんなにのらりくらり郵送だったのが信じられません。
税務署の脅し…いえ行政指導はメガトン級の効果がありました。 もし、これを読まれている方の中で、前の職場に源泉徴収票の発行をお願いしても貰えずにいる場合は税務署に相談してみてください。 効果は高いと思います(^^)
12 notes · View notes
yoooko-o · 2 years
Text
公的機関(美術館)でハラスメントに遭ったら…
今年の3月31日まで公的機関に附属している町立美術館に嘱託職員として採用され、1年後には会計年度任用職員として働いていました。 当初は一人の画家(地域おこし協力隊員)からのモラルハラスメントから始まり、上司に善処を相談したところ、その上司からのパワーハラスメントまでにエスカレートしました。結局、一方的に契約満了予告通知書を渡され退職を余儀なくされました。 退職前する前、県庁に正当な理由であっせんに入ってもらうなどもしてもらいました。 もし、公的機関のハラスメントで悩んでいる、どこに相談してよいのか私の実体験を読んで参考になればと思います。
Tumblr media
●ハラスメントのきっかけ
当時の美術館の取り組みのひとつだったアーティスト・イン・レジデンスで招聘した一人の画家です。 アーティスト・イン・レジデンス=一定期間、その土地に滞在しながらの作品制作をしてもらいます。 完成した作品は美術館の個展として発表になります。 当時は大成功のうちに終わりました。
そして翌年の夏、地域おこし協力隊として着任しました。そこで態度が豹変しました。 画家として滞在していたときは「いい人」だと思っていました。 成功して地域おこし協力隊として着任したのが嬉しかったのかは謎ですが、本性が出たのでしょう。 まずターゲットにされたのが、先に地域おこし協力隊して既に活動していた隊員(女性)でした。 何度も学芸員の上司、所属課長に相談しましたが、 「委託の地域おこし協力隊には役場から注意、指導できない」 「耐えるか退職するかの二択しかない」 この一点張りでした。
因みに、先に地域おこし協力隊して既に活動していた隊員(女性)は後に病気になったことを理由に、活動任期を半年残して自己都合退職しました。 退職届は地域おこし極力隊の担当職員がパソコンで作成、A4に印刷し、隊員の彼女が署名・捺印すれば完成、の状態で用意されていたそうです。
Tumblr media
●一人だけ契約満了へ
上司との面談で次年度の更新希望の有無を聞かれ、希望を出しましたが、上司からは 「他の人を雇う」
この後契約期間満了予告通知書をもらい、退職させられる形になりました。他の部署の人たちには次年度更新を前提にした面談で、私以外の求人も出ることはありませんでした。
そこで私が所属する都道府県の人事委員会にハラスメントと契約期間満了予告通知書を私だけもらったことについての相談をすることにしました。 「該当する都道府県名」+「職員からの苦情相談」、このキーワードを入力して検索するとヒットすると思います。 人事委員会は場合によっては斡旋にも入ってくれます。 こちらも都道府県によって異なると思いますが、来所or電話orメールで受付してくれましたので、1回目の相談はメールでしました。後日電話でもやりとりをしましたが、あっせんもできるため、これまでよりも突っ込んだ相談ができました。
また、会計年度任用職員の運用について「更新」ではなく、再度任用される形になるそうです。 また、本来ならば会計年度任用職員を公募するときは全ての職種を同等に公募すべきところですが、私のポストだけ、有線放送、広報、ハローワークで公募し、他の会計年度任用職員はHPで数日間掲載したら後はページを削除する形をとっていました。 因みに有線放送の原稿は私が作成、ハローワーク公募に係る書類は上司命令で私が取りにに行きましたが、あっせんに入るまでこれら一連の行動がハラスメントに該当するのを知らなかったそうです。
会計年度任用職員の運用について是正勧告、指導する必要があるとのことでしたので、是正勧告していく中で私へのハラスメントをやめるようにという流れであっせんに入ってもらい、ようやく上司からのパワハラはおさまりました。私が離職する2週間前のことでした。 私の人事評価の点数が非常に低かったため、契約満了予告通知書を発行したと総務課長があっせんに入った県の人事委員会に白状したそうです。
※これは人事委員会の推測になりますが、協調性、コミュニケーションなど所属課長の主観で人事評価の点数を著しく低くつけたのでしょうとのことでした。
Tumblr media
●離職区分を変更するために
退職後、離職票が届くまでに3週間以上かかって到着しました。 退職時に色々あったことはハローワークに伝えていたので、役場の嫌がらせと判断してもらい、ハローワークと相談してひとまず失業給付の仮手続きを行うことにしました。 因みに事業側が労働者から離職票の交付を求められた場合、それを拒否することは違法行為となります。 実際、雇用保険法第76条3項には 「離職者は求職者給付に必要な証明書の交付を請求することができる。その請求があったときは、事業者や労働保険事務組合はその証明書を交付しなければならない」 と規定されています。
そして、労働者から契約の更新又は延長を希望しない旨の申し出があったにチェックが付いていたので離職区分は2Dになっていました。 おまけに離職票の金額も間違えているので、こちらの賃金明細も併せて持参することに。
契約期間満了予告通知書を渡したのは役場ですので、当然ながら納得できません。 職安に離職票を持って行くときに通常持参するものと一緒に以下の物を持って行きました。 ・ハラスメントされたときの記録を書いたノート ・こころの耳、ハラスメント悩み相談室でもらったメール ・契約期間満了予告通知書 ・県庁の人事委員会とやりとりしたメール ・以前、東京の労働組合に相談したメール ・ハローワーク公募に係る書類を取りに行ったときの職員の証言 メールは全て紙に印刷しました。またノートは職安が必要なところを印刷して返してもらいました。
特に、県庁の人事委員会にはもハローワークから確認の電話があるかもしれないことは事前に伝えて了承を得ていたので、担当者の方の名前と電話番号、メールアドレスを控えた用紙も持参。
1週間後の職安の失業保険受給に関する説明会の際、離職区分が変更になった旨を教えてもらいました。 変更の決め手は教えてもらえませんでしたが、これまで相談してきた全ての相談窓口には確認を取ったそうで、まず私のハラスメント被害の確認が取れたそうです。 これらを踏まえた上で、役場に電話したそうです。 雇用期間の定めのない正社員の方の場合はハラスメント被害が認定されたら自己都合→会社都合に切り替えになりますが、 私の場合、ハラスメント被害による離職であると同時に、契約満了であることは変わりありません。なので役場が一方的に契約満了離職させた形で持って行ったそうです。 万一、役場がこれを認めなかった場合はハラスメント被害による正当な理由による離職で処理する予定だったそうです。 従って、2D(24)→2C(23)の特定理由離職者に切り替えてもらいました。おかげで失業保険期間が当初より延長する形で処理されました。これに加えて国保も減免してもらえます。
Tumblr media
●最後に
結論から先に申し上げます。
公的機関(役場)ですが、私が契約期間満了で離職し、職を失った以外、何も変わっていません。県庁に出向経験のある職員はいますが、昭和時代の封建的な手法を変えようとする意志も見られないので、これからも組織の風土は昭和時代のまま変わらないでしょう。
私が在職していた役場は元々、特殊な風土が残っているらしく、正規の公務員ですら、この5年の間に1年足らずで自己都合退職、うつ病で休職する率は高かったようです。 特に美術館という特殊な職場環境なので、勤務するなら、ネジの抜けた、常識知らずくらいのメンタルの人がちょうどいいのかもしれません。私もぶっ飛んでいる方ですが、向こうが遥かに上回っていたと思います。
元々公的機関があった役場は、早くに死別した父の故郷だったのですが、今回の事で一気にアンチにもなりました。今後訪問することは二度とないところでしょう。先に書いちゃいましたが、他の市町村の役所も私の居住区の市役所もあまりに封建的な役場の風土に絶句していましたし、職員からは本当に公的機関のしていることなのか再三確認されました。別の職員さんからは年度いっぱい勤め上げたことにびっくりされました。
また在職中は法テラス、法律事務所にも相談しましたが、私の場合は有り余るほどの証拠もあるので訴訟は可能だそうですが、請求金額の相場は安く、裁判の期間中は私のような立場の人の方が神経を磨り減らして、心身ともに疲弊するそうです。心身共にぼろぼろになって裁判、訴訟するよりも、楽しく長期間の旅行、良識ある職場への転職活動をスタートする方がメリットが大きいような気がしますので、裁判の選択肢は外しました。それが今の自分にとってはbetterな判断だと思っています。
最後に言いたいのは役場、公的機関が悪い云々より、ハラスメント被害が収まらない職場については、ハラスメントの証拠はしっかり握って、さっさととんずらしましょう。 とんずらは悪いことではありません。
県の人事委員会に相談を始めてから、ほぼ毎日のように泣きながら電話して愚痴を聞いてもらいました。他の部署でも事情をハラスメント被害の件を知っている人もいました。話を聞いてもらったりしていました。しかし、仲間内は愚痴で終わってしまうので、労働トラブルのことを熟知している人事委員会が味方になってくれているのはとても心強かったです。
一貫して言われたのが、役場はハラスメントの定義を分からない、会計年度任用職員の運用の制度を理解していない人たちが役場という組織のトップにいる上に、ハラスメント研修をしたことがないような職場でしたので、おそらく永遠に変わることはないでしょう。その証拠に、私の後任は優秀な人を採用すると豪語していましたが、結局隣県の人を採用し、大変な状態になっている噂が既に耳に入っています笑 在職当時、県の人事委員会には、ああいった人たちが原因で病気になる前に、元気に辞めましょう!いつもこの言葉をかけてくれました。
退職して一歩離れた立場になってから、独りよがりの組織だったんだとようやく冷静に眺めています。人口減が叫ば���ている今日、町へのアンチを���やすような行動をしている役場の風土には疑問が残りますが、これがこの役場のやり方なのでしょうと思っています。
●追記
田舎あるあるというか情報共有なのか、面白いことに、私が最近出入りしているエリアの県でも前職の地域おこし協力隊員とトラブルがあったことを某市役所の職員の方から耳にしました。 「あなたも在職中は大変だったでしょ?」 と職員の方たちが慰めてくれました。
当然ですが、委託の地域おこし協力隊だから何でもしていい訳じゃないですし、 「上司と地域おこし協力隊の担当職員の職務怠慢だ」との一緒に怒ってくれる人もいてくれたのが心の救いだったかもしれません。
そして部外者になって一歩引いてみると、こんなところに私はいたのか…と失望してしまいました。 そんな職場、土地には「井の中の蛙大海を知らず」の言葉をささげたくなります笑
33 notes · View notes