Tumgik
#30日間熟成上塩タン
naieonu · 1 year
Text
0407仙台 ケプラ×ねぐせ。 1人旅メモ
新幹線 はやぶさ
全席指定席。電光掲示板に「こだま・はやぶさ」って書いてあって何でや?って思ったら仙台までは連結して行って、そこから二手に分かれて別々のところまで行くみたい。おもしろい。新幹線の色がいつもと違ってテンション上がる私。新幹線内はちょっと空気が籠もって充満してる感じ。よく新幹線乗るのになんでだろう?東京からじゃなくて大宮から乗ったから?だんだん慣れたけど。
Tumblr media
遠出すると「やって来ましたー!仙台ー!」ってイッテQしたくなるの私だけ…?(笑)
Tumblr media
伊達の牛たん本舗
前回ドラマストアの時に来て激混みしてた牛タン屋さん。覚悟して行ったら誰も並んでなくて拍子抜け。金曜日だから…??牛タンは以前食べた時に味噌と塩半分ずつにしたけど塩の方が好きだったから今回は塩だけ!横に添えてある漬物がめちゃめちゃ癖が強い(笑)これ何なんだろう?牛タンは噛み切れが良くてプリプリしてて美味しくて好き。東京にも店舗があるって分かってるけど、東京だと食べる気にならないんよね。東京駅でぶらぶらすることがあんまりないのもあるけど、やっぱりその土地でその土地のものを食べたいんだろうなあ。
Tumblr media
ずんだシェイク
この後何しようか考えながらずんだ茶寮のずんだシェイク。素材の味であそこまで甘くなるの凄い。立ち飲みだったけどレギュラーサイズでも充分満足できる甘さだった。
Tumblr media
飯沼貞吉終焉之地
仙台といえば伊達政宗だから、伊達政宗の像の前とか縁のある神社とかに行くべきなんだろうけど、私の中で伊達政宗ってそこまで思い入れなくて。仙台市天文台に行くことも考えたんだけど、遠いし着いたら1時間で閉まるし東京で出来そうだし。なんかないっけ、東北…って脳内検索した結果出てきました、白虎隊。小さい頃に山下くんや藤ヶ谷くんがスペシャルドラマで演じてて衝撃を受けた白虎隊。新選組もそうだけど、私は旧幕府軍側の方が好きなんだよなあ。今までの積み重ねてきた幕府への忠義や信念を大切にする心。私も新しいことをどんどん取り入れるというより、古きや経験を重んじるタイプなんだろうなあ。結末は覚えてるもののどういう流れだったか忘れてしまっていたからYouTubeの解説動画を見ながら行ったんだけど、「城が燃えていると思って諦めの境地で自刃」したと記憶していたけど、「城下町だけが燃えていると分かっていて、今後を考えた時に捕虜になって足手まといになるくらいならいっそ自刃した方が武士として良いのでは。」と判断したっていうのが正しいらしい。どちらにしても悲しい結末だけれど、本当冷静な指示が出来る大人が傍にいればなあと思わずにいられない。(途中で隊長が他の班と連絡を取るだかで隊から離れてしまう。)若者の未熟さ無鉄砲さと思っていたけれど、昔特有のお国のためお上のためっていう教育や思想の影響力も大きいよなあ。それってリアルタイムに生きてる人たちにとっては価値観であり概念だから正義になってしまうんだよなあ。終焉之地石碑は住宅街の中にポツンとあってすぐに見つかるか不安だったんだけど、ネットで調べた通り、「仙台市青葉区錦町1丁目 光禅寺通りビル」で調べたら真っ直ぐたどり着いた。なかなかコアな場所だし、立ち止まってる人も誰もいなかったけれど、石碑と向き合うと不思議と身体が熱くなる感覚があった。戦火の熱さなのか、戦いへの闘志の熱さか分からなかったけれど、考えさせられる時間だった。
Tumblr media
ガチャガチャ
仙台駅周辺に戻ってきてブラブラ。カラオケに入ることも考えたけど待ち時間が発生していたので断念。ガチャガチャとUFOキャッチャーのお店を発見。仙台ってやっぱり雪国だからか屋根付きの商店街と地下通路が多いんよね。ガチャガチャは刺さるのがあんまりなかったけど、UFOキャッチャーに最近ハマっているつぶらな瞳シリーズのキーホルダーやトランプがあって…!キーホルダーは今おばけを持ってるけど取り始めたら集めてしまうに決まってたから我慢して。トランプだけ欲しいと思って挑戦することに!カードオタク(笑)「ガチャガチャは1回で取るものじゃない。」と最近学んだので、ガチャガチャでありそうな「500円以内までなら許す」って自分に誓約を立てて挑戦したところ、400円でゲット!今まで人生でUFOキャッチャーなんて成功したことなかったから本当に嬉しくてしばらく感動してた(笑)よく見たらつぶらな瞳の水族館とつぶらな瞳のお弁当があって。最初は水族館だけでいいと思っていたのに、だんだん弁当の方も欲しいと欲がむくむく。でも取りやすいところに弁当の方がなくて。悩むこと30分…。初めて店員さんに「UFOキャッチャーの位置変えてもらえませんか?」チャレンジしたわ(笑)快く受けてくれた店員さんありがとう、爽やかイケメンでした(笑)しかも置き方も甘めにしてくれてお弁当の方は200円で取れたー!大切にしようっと。
Tumblr media
仙台MACANA ケプラ×ねぐせ。
荷物をロッカーに入れてライブ会場に到着!通路に整番ごとに並んでたんだけど、ケプラとねぐせ。が似たような青色のタオルをグッズにしてて、皆が皆青色のタオルを肩に引っ掛けてるの、流石に怖い…ってなったわ(笑)にわか過ぎてあの中に入っていけないかと思った(笑)ケプラもねぐせ。も知ってる曲数がまだまだ少ないけど楽しかったあ。今年に入ってから声出し解禁になって、「春が過ぎたら」のC&RをステージVSフロアでやったのおもろかったな。ケプラの皆を巻き込んで1つのステージにしていく感じというか、観客としてじゃなくてちゃんとライブに参加しているんだなって思わせてくれる感じというか、そういうところ初見から好き。グッズは結局気になったキャンディーマンキーホルダーだけ購入。いきものかもしれないのおばけだの、ケプラの宇宙人だの最近謎めいたキーホルダーを集めがち(笑)ちなみにケプラはギター1推し、ドラム2推しなんだけど、ギターの子が小さくてめちゃかわなの。やっぱり小さくて可愛くて甘やかされてる子が好きなんだな私。途中でギターの子が「飲み物取りに行きたい…。」言い出して、観客「可愛い…。」みたいになってたんだけど、ドラムの子が「可愛くないよ!」って一蹴りしてて、ボーカルの子が「あざといってやつだよね。」って話してて。ドラムの子が「でもアイツ(ギターの子)さ、何年か前のエープリルフールの日にライブの動画載せて、“ここでボーカルの子と向かい合って弾くの別に好きじゃないもん。”みたいなツイートしてたんだよね。」って誰よりもあざといエピ披露してくるの頭抱えた…。誰よりもあざといところ知ってるよってこと…?って食らってる。あざとくて何が悪いの…。ねぐせ。はドラム推し。ライブ初見の時にスティック投げてキャッチ出来なくて頭からひっくり返ってるの見てから好きなんだけど、今回もしっとりいい感じの曲の時にスティック投げてキャッチ出来なくて観客から笑いが起きちゃって、公開反省会開いてた好き(笑)
Tumblr media
Tumblr media
仙台キッチン
ライブも終わって電車で1駅仙台駅に到着。終わる時間が読めなくて夜行バスにしたけど、終電もギリギリ間に合う時間だった。荷物を���収して、お土産には牛タンポテチと喜久福セットを買って夜行前の腹ごしらえ!仙台キッチンへ!海老と大葉のジェノベーゼと姫はまぐりのバター蒸しとカシオレを注文。最近旅行先でお酒飲むのが開放感に満ち溢れて好きすぎる。営業時間23時までで出たら夜行の丁度いい時間。ここの店員のおじさん、明るくて良かったなあ。
Tumblr media
夜行バス
夜行バスは空いていそうな便を選んだら隣に誰も来なくて勝ち組だった。のびのび。耳栓代わりにイヤホンと蒸気でホッとアイマスク着用。23時20分に乗って24時30頃の休憩から5時15分の到着まで意識はなかったからよく眠れたと思ったけど、やっぱり睡眠の質は良くなかったみたい。足は疲れが取れないし、首や肩は痛いし、めちゃめちゃ眠いし、夜行の翌日は休みじゃないと私は生きていけないようです。
ネカフェ
人生で数えるほどしか使ったことないネカフェ。完全個室のところがあったから利用することに。ただし使う日が土曜の早朝だったからか華金を楽しんだ人で部屋は埋まってて1時間近く部屋が空くのを待った(他も満室だった。)(笑)予約制のネカフェがあるなら予約しとくべきだなあと痛感。ただネカフェを利用しなくて済むならそうしたいとももっと痛感(笑)たまたま通してもらえたのが2名部屋で2名分の料金を払ったけど広かったし、女性用シャワーもあって利便性は良かったけど、土地柄的に客層がよろしくない(笑)今後の自分のために記録。弾丸で行った割には充実した旅だったと思う!
0 notes
takahashicleaning · 4 years
Link
TEDにて
レイ・カーツワイル:加速していくテクノロジーのパワー
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
地球に降り注ぐ太陽光のたった0.3%を電気に変換できるだけで地球上の電力をまかなえます。それが出来ないのは変換効率が悪いため。効率を上げるために、ナノテクノロジーを投入すれば済む話だそうです。
発明家、起業家、ビジョナリー(Visionary)であるレイ・カーツワイルが、豊富で詳細な根拠をもとにして、なぜ?2020年までに人間の脳が、リバースエンジニアリングされ、ナノテクノロジーによってナノ・ロボットが人の健康や寿命意識を適切にコントロールするようになるのか!を説明します。
これは、トーマスクーン「科学革命の構造」で言うところのパラダイムの大転換であり、生物進化がなぜ?カンブリア期に爆発的に増加したのか?あまねく一部に存在しているのです。
ナノテクノロジーは、物質をナノメートル (nm)の領域すなわち原子や分子のスケールで、自在にコントロールする技術のことである。
この技術によって、原子や分子の一個一個を単独でつまみ上げ、移動し、築き上げることも可能になっています。
現在は、新素材やコンピューターのCPUの製造過程で現実に応用されています。電子回路のトランジスタは、だいたい数十nm程度の大きさで、カーボンナノチューブなども同様です。
物質を数ナノメートルの大きさにすると、量子効果と呼ばれる特殊な現象が発現する。
例えば、電子の閉じこめによるエネルギー準位の離散化があらわれる大きさや、トンネル効果など。量子力学を応用することでコントロールが可能になっています。
ケビン・ケリーが、加速するテクノロジー進化の話をしましたが、これは、私が30年来。関心を抱いてきたテーマでもあります。プロジェクトが完了するときに、そのテクノロジーは意味を持つ必要があります。
新しいテクノロジーがもたらされるとき世界は必然的に違う場所になります。多くの発明が失敗するのは、研究開発部門が実現し損ねるためではありません。
ビジネスプランを見ると分かりますが、多くの場合、作ろうとするものを作れる条件が揃っていれば成功していたはずなのです。そういったプロジェクトの9割は、タイミングの悪さのために失敗します。
必要となる要素が揃っていないのです。私は、テクノロジーのトレンドの熱心な研究者となり、時間軸上でテクノロジーの現れる時期を追い。その数学的モデルを作り始め、それが、やがて、ひとり歩きするようになりました。
10人の仲間と一緒に、様々な分野の技術について重要な指標を集めモデルを構築しました。未来の予測は不可能だとよく言います。3年後にGoogleの株価は、上がっているか。下がっているか。
言うのは難しいです。WiMAX、CDMA、G3のどれが3年後主流になっているか言い当てるのは難しいです。一方で、2010年にMIPS単価は、いくらになるかとか?2012年にDNA塩基配列解読コストはいくらになるかとか?
2014年にワイヤレス通信のメガバイトあたりのコストはいくらになるかとか?そういったことならかなり正確に予想できます。
ゲノムプロジェクトは、90年代には疑問を持たれていました。世界最高の博士課程研究者と最高の機材を揃えながら、1万分の1しか進まず、どうやって15年で完了できるんだと
10年経っても懐疑派は根強く「期間の3分の2が過ぎたのにゲノム全体のほんのわずかしか解析できていない」と難じていました。
しかし、プロジェクトの大部分は、最後の2、3年で片付きました。SARSは31日です。だから、我々はこういった問題を 解決する力を増しているのです。
いくつかの例で、この現象がいかにあまねく存在しているか示します。トーマスクーン「科学革命の構造」で言うところのパラダイムシフトの頻度。新しいアイデアが取り入れられる頻度は、我々のモデルによれば、10年ごとに2倍になっています。
最初の仮想現実技術である。電話の普及には半世紀かかりました。
携帯電話は8年です。テレビ、ラジオ、電話は普及に何十年もかかりましたが、最近のテクノロジーのPCやウェブやスマートフォンは10年未満です。これは興味深いチャートです。
生物にせよテクノロジーにせよ。進化的プロセスが加速する基本的な理由を示しています。
インタラクションを通じて能力を生み出し、その能力を使って次の段階へと進むのです。生物進化の最初のステップであるDNAの進化。最初はRNAですが、それには、数十億年かかりました。
しかし、この情報処理のバックボーンを使って、次の段階へと進み、カンブリア爆発であらゆる動物の体のデザインが発展するのには、1千万年しかかかっていません。200倍のスピードです。
そして、その体のデザインを使い、より高度な認知機能を進化させ、生物進化は、加速し続けたのです。これは進化的過程に本質的な性質です。
ホモ・サピエンスは、テクノロジーを生み出す初めての種で認知能力と対置した親指を併せ持っています。ちなみに、チンパンジーの親指はあまり対置していません。
人類は、握る力と繊細な動作制御力で環境を操ることができたのです。そして、メンタルモデルを使って実際に世界を変えテクノロジーを生み出しました。
人類の種の進化には、数十万年かかりましたが、インタラクションを通じ、進化は、このテクノロジーを生み出す種を使って、次なる段階へと進みました。それが、テクノロジー進化の第一歩となります。
最初のステップには、何万年もかかりました。石器、火、車輪、加速し続けます。常に前の世代のテクノロジーを使って、次の世代の技術を生み出すのです。
活版印刷の普及には、1世紀かかりました。最初のコンピューターは、紙とペンで設計されましたが、今はコンピューターを使っています。プロセスはたえず加速し続けています。
農業は、いつ始まったのか?���ンブリア爆発には、どれくらいかかったのか?しかし、非常に明確なトレンドがあります。進化過程が基本的、本質的に加速していることです。情報技術では、容量、通信速度、性能価格比が毎年倍増しています。
個人的な体験で言うと 私がMITにいたとき、コンピューターはこのホールほどの大きさで計算能力は、今のスマートフォンより劣っていました。これは技術の進化過程に本質的な性質なのです。
49の有名なコンピューターを対数グラフ上にプロットしました。ちなみに、対数グラフ上の直線は、指数的成長を表します。これも指数的になっています。
1900年に計算の性能価格比は、3年で2倍になっていました。それが2年で2倍になり、今では1年で2倍になっています。この指数的成長は、5つのパラダイムにまたがっています。
集積回路上のトランジスターが、縮小していくムーアの法則はその最後の部分にあたります。電子機械式計算機があり、ドイツのエニグマ暗号を解読したリレー式のコンピューターがあり、アイゼンハワーの当選を予測した50年代の真空管コンピュータがあり、最初の宇宙飛行に使われた個々のトランジスタを用いるコンピュータがあり、それからムーアの法則がきます。
トーマスクーン「科学革命の構造」で言うところの1つのパラダイムの勢いが衰えるごとに別のパラダイムが現れて指数的成長を支え続けたのです。真空管をどんどん小さくしていくと壁に突き当たります。真空を保って、それ以上小さくできません。
そこへ!まったく異なるパラダイムのトランジスタが現れます。実のところ、トーマスクーン「科学革命の構造」で言うところの1つのパラダイムの限界が見え始めると次のパラダイムを生み出す研究の圧力が生じるのです。
ムーアの法則の限界はだいぶ以前から予想されていました。最初の予想では、2002年でしたが、今は、2022年だと言われています。2010年代に現れるトランジスタは、原子数個分という幅になり、それ以上、縮小できなくなります。
ムーアの法則の限界ですが、それが、計算能力の指数的成長の終わりを意味するわけではありません。今のチップは、平面的ですが、我々が住んでいる世界は3次元です。
まだ、第3の次元を使うことができます(この予測も2005年で言っています)この数年で、その3次元化において大きな進展がありました、自己組織化分子回路です。
ムーアの法則が息絶える前に実用化されるでしょう。スーパーコンピューターも同様です。Intelチップの処理能力もそう。トランジスタの平均価格は 1968年には、1個が1ドルでした。
2002年には同じ値段で1千万個買えます。このような指数的成長の一貫性は驚くほどです。限定的な実験の結果と思うかもしれませんが、これは世界全体のカオス的な振る舞いの結果なのです。
ダンピングを非難し合う国家、IPO、会社の倒産、マーケティングキャンペーン。とても、不規則なプロセスなのにその結果は、極めてなだらかになるのです。
気体中の個々の分子がどう振る舞うか予測することはできませんが、それでも、気体全体としての性質は、熱力学によって極めて正確に予測できます。ここでも同じことが言えます。
特定のプロジェクトの予測はできませんが、世界中のカオス的で予測不能な競争の結果としての技術の進化過程は、予測可能なのです。そういったトレンドについてかなり先まで予測できます。
小さくすることで安価にでき、電子の移動距離も小さくなり、速くなります。トランジスタのスピードは指数的に上がり、1トランジスタ1サイクルあたりのコストは1.1年で半分というペースで下がっています。
その他のイノベーションや、プロセッサデザインの改良も加わって、性能価格比は毎年2倍になっています。
これはコンピューターに限りません。DNA解析でもそうだし、脳スキャンやウェブもそうです。計りうるどのような面でも。情報関係の測度はたくさんありますが
性能、普及率。そういったものは、どれも、12、13、15ヶ月ごとに2倍になります。性能価格比については、40%から50%のデフレ率です。経済学者は、それを懸念し始めています。
大恐慌では、デフレになりましたが、それは、貨幣供給の減少。消費者マインドの低下などまったく異なる現象です。こちらは、生産性向上で起きていることです。
しかし、経済学者は言います「ずっとそれに付いていける方法はない。50%のデフレでは、人は30、40%量を増やすかもしれないが、それでも付いていくことはできない」
しかし、我々が実際に目にしているのは、付いていく以上のことです。過去50年に渡り、情報技術は28%の複利成長率を保ってきました。10年前に1万ドルでiPodを作りはしません。
新しいアプリケーションは、価格効率がそれを実現可能にするとき、マーケットに現れてくるのです。これは広く見られる現象で磁気記憶装置の場合、ムーアの法則ではなく記録密度の高度化で異なる技術者、異なる企業によるものながら、同じ指数的プロセスになります。
つまり、重要な革命は、人間が自身の体の仕組みを情報の言葉で理解できるようになったことです。我々の体を動かしているソフトウェアを理解できるようになったのです。
生物学的な縮小化技術の進展も、有線無線を問わず指数的です。これは、エリック・ドレクスラーの本にあるデザインですが、スーパーコンピュータ・シミュレーションによって実現性が示されています。
実際に、分子スケールのロボットを作っている 科学者たちがいます。驚くほど、人間に似た歩みをする分子から作られたロボットがあります。様々なことをする小さなマシンが実験的に作られています。
話は逸れますが、生物学のリバースエンジニアリングも加速しており、このようなものを何千倍も高性能に作れるようになります。
ロブ・フレータスがデザインした「レスピロサイト」です。赤血球の10%をこのロボットで置き換えれば、オリンピック・スプリントを休みなしで15分続けられるようになります。
プールの底に4時間座り続けることもできます。「ねぇ、プールの中にいるからね」というのが、まったく新しい意味合いを持つようになります。オリンピック選考がどうなるのか?
興味深いところです。おそらくそういったものは、禁止されるでしょうが、そうするとオリンピック選手を遥かに越える一般の高校生が、日常的にザラに出てくることでしょう。
フレータスは、ロボット白血球もデザインしています。2020年頃と想定されていますが、これは、見た目ほど未来的というわけでもありません。
血球サイズのデバイスに関する大きなカンファレンスは既に4つあります。動物では、多くの実験が既に行われ、人体への臨床試験も1件予定されています。実用化可能なテクノロジーなのです
計算能力の発展に話を戻しましょう。千ドル分の計算能力は、現在、昆虫の脳とマウスの脳の間です。2020年代には、能力の点で人間の知力を越えます。あくまで、ハードウェア的にということですが、ソフトウェアは、どうやって手に入れるのでしょう?
人間の脳の中身を見られることが分かりました。驚くことでもないでしょうが、脳スキャンの時間的・空間的解像度も毎年2倍になっています。新世代のスキャン装置では、個々の神経繊維間の処理や信号をリアルタイムで見られるようになっています。そこで疑問は、データが得られたとして我々にそれを理解できるのか?ということです。
このブロックダイアグラムは、人間の聴覚皮質のモデル・シミュレーションですが、非常にうまく機能し、音響心理学の実験では、人間の聴覚にごく近い結果が得られます。
これは、別の小脳のシミュレーションです。脳のニューロンの半数以上は小脳にあります。これもまた人間のスキル形成によく似た働きをします。まだ、初期段階ですが、脳についての情報量の指数的増加や脳スキャン解像度の指数的向上によって、2020年代には、人間の脳のリバースエンジニアリングができるようになるでしょう。
脳に数百あるうちの15の領域について、既にかなり良いモデルとシミュレーションができています。これらすべてが、経済の指数的成長を推し進めることになります。
過去50年で時間当たりの労働生産性は30ドルから150ドルに上がりました。馬鹿にされていたE-コマースは、指数的に成長し、今や兆ドル規模です。
浮き沈みがあるだろうと思うかもしれませんが、それは金融市場に限った現象です。これは私たちが関わっているテクノロジーをまとめ上げたものですが、やがて、スマートフォンでは、当たり前の機能になるでしょう。1つの言語から別の言語へ翻訳できます(これは2005年の予測ですが現在では、当たり前になっています)
2つシナリオを紹介して、終わりにします。2010年までにコンピューターは姿を消すでしょう。小さくなり、環境の中に埋め込まれるようになります。画像は、網膜に直接描き込まれ、完全没入型の仮想現実や拡張現実が提供され、仮想的な人格を通してやりとりするようになります。
2029年になるとこのトレンドが円熟を迎え、幾世代にも渡るテクノロジーの進歩をありがたく思うことでしょう。高速化が進んで性能価格比、能力、通信速度は、2の25乗倍!!驚異的なものになります。今日の百万倍も強力になります。
人の脳のリバース・エンジニアリングが完了し、千ドルのコンピューターが基本的な能力という点で人の脳をはるかに凌駕するようになり、コンピューターは、人間のパターン認識能力と既に優れている分析力や何十億という事実を正確に記憶する能力を組み合わせるようになります。マシンは、知識を速やかに共有できます。
これは知的マシンによる侵略のような話ではありません。我々自身。テクノロジーと融合するようになるでしょう。
ナノ・ボットは、最初、医療分野で使われるようになるでしょう。次いで、環境の清浄化。強力な燃料電池。広く分散配備されたソーラーパネルといった環境への利用。さらには、人間の脳の中にも取り入れられ、神経と交信します。
それを可能する基本的な方式は、既に実現されています。たとえば、神経系に組み込む完全没入型。仮想現実では、ナノ・ボットが感覚器官からくるシグナルを遮断し、仮想環境にいたら受け取るであろうシグナルを代わりに送ります。
すると、仮想環境の中にいるように感じられます。他の人たちと一緒にそこへ行くこともでき、すべての感覚を伴うあらゆる体験ができます「体験プロジェクタ」と私は呼んでいますが、感情をともなう神経内の感覚的体験の全体をインターネットにまるごとアップできるようになります。
それに接続して、他人になるのが、どういうものか2029年には体験できるようになります。しかし、最も重要なのは、テクノロジーとの融合によって、人間の知性が格段に拡張されるだろうことです。これは、ある部分ではすでに行われています。
私たちは、日常的にテクノロジー無しでは、為しえなかった知的偉業を成し遂げています。ドラッカーが言うように人間の寿命ものびています。1800年には37歳でした。
バイオテクノロジーやナノテクノロジーの革命により、寿命もまた今後、急速にのびるでしょう。情報技術は、ますます、製造から生物学、エネルギー、物質に至るまで我々の生活全体を取り込んでいます。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既���産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(Personal idea個人的なアイデア)
One such rocket engine, about one hundred million yen units in a unit of several hundred million yen It is real to realize the product in the price range that can not reach the price range of hundreds of thousands of yen reaching ordinary people with technologies far beyond the limits of human beings It may be an innovation that will become a plus-sam of it.
こういうロケットエンジン、ジェット機くらいのひとつ数億円単位で手の届かない価格帯の商品を庶民に手の届く数十万円くらいの価格帯に人間の限界を遥かに超えるテクノロジーで実現することが本当のプラスサムになるイノベーションかもしれません。
In the low price area below this level, the danger of a negative spiral, which only causes deflationary streams and wages do not rise, may have emerged concretely around 2018 with the development of the Internet since Millennium.
これ以下の低価格領域はデフレストリームを引き起こすだけで賃金が上がらない負のスパイラルの危険性がミレニアム以降インターネットの発展とともに2018年あたりから具体的に出てきてるのかもしれない。
Around 2010, the Raspberry Pi was introduced, and the number of cores rivaled the computers of the day The price is in thousands of dollars. The prices are in the Dozens of dollars.
2010年頃には、Raspberry Piが登場し、コア数が当時のコンピューターに匹敵するようになりました。価格は、数千円単位です。
Since the lessons of World War II must focus on basic human rights, and since we need time to ensure safety and security in medical clinical trials, the earliest we can put into the human body is 2029, but widespread adoption may not occur until after 2040 (as of 2020).
第二次大戦の教訓から基本的人権を重視しなければならないし、医学的な臨床試験での安全性、安心を担保するために、時間を必要とするので、人体への投入は、最速では、2029年ですが、普及は2040年以降になるかもしれません(2020年の段階)
It's 2020 and quantum computers with superconductivity are going beyond quantum transcendence!
2020年になり、超電導による量子コンピューターも量子超越性を超えてきています!!
Since basic human rights and the human body are far away from the edge, how will we progress at the fastest rate in the remaining 10 years or so? ? I'm looking forward to it.
基本的人権や人体には、縁が遠いので、残り、10年くらいでどのように最速で進展してくのか?楽しみです。
<おすすめサイト>
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
アンバー・ケイス:誰もがすでにサイボーグ
(原子力)
「フロート式原子力発電所」について
(再生可能エネルギー)
Solar Roadways(道路としても敷き詰めて活用できる太陽光発電パネル)
「考えるクルマ」が世界を変える―アーバン・モビリティの革命
(コンピューター)
ケビン・ケリー: なぜ人工知能で次なる産業革命が起こるのか
セバスチャン・スラン&クリス・アンダーソン : 人工知能(AI)とは何であり、何ではないか
Amazonの現在最新のクラウドサーバー2013
人類の革新。方向性のインスピレーション
人工知能が人間より高い情報処理能力を持つようになったとき何が起きるか?2019
人工知能にも人間固有の概念を学ぶ学校(サンガ)が必要か?2019
メアリー・ルー・ジェプセン:未来のマシンで脳からイメージを読み出せるか?
ヘンリー・マークラム:スーパーコンピュータの中に脳を構築!
Kickstarter タン・レイ :脳波で動作するヘッドセットインターフェイス
EMOTIV EPOCを使用して、GoogleCarを念じただけで運転
脳と直接通信できるステント
量子コンピューターの基本素子である超電導磁束量子ビットについて2019
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
15800 · 4 years
Photo
Tumblr media
ハシガー 飲食店に於いて、1軒にとどまらず何軒もハシゴしたがる人種、ハシガー。 軽く1品だけ食べてサッと席を立つ。 軽く1杯だけ飲んでサッと席を立つ。 そしてそれを何軒も繰り返すのです。 彼らは決してグルメブロガーではありません。時間がないので一晩で何軒も訪れて、一晩で1週間分のネタを収集するグルメブロガーとはまた異なる人種なのです。 サッと食ってサッと帰る事にロマンを感じている人達なのです。 ハシガーは熟年層に多いのも大きな特徴です。 もしくはそんなハシガーに連れまわされた、ハシガーに憧れる30代後半以上の人達です。 そんなハシガーの1人、Mさんの同行取材に成功しました。 Mさんは現在51歳、ハシガー歴10年というベテランハシガーです。 彼との待ち合わせは20時、繁華街のコンビニ前で集合し、すぐ近くの居酒屋へ入りました。 アテ3品付きのビールセットなるものをオーダー、Mさんの「いつものやつしてや」の一言でこれが席へ運ばれてきます。 「ワシはな、この店はこれしか注文した事ないんや」 得意げに話すMさん。 するとビールを飲み干し、アテにほとんど手をつけてない状態で、早くも席を立とうとするのです。 「いこっ、次いこっ」 「しゃーけどまだ食うてませんやん」 「ええからええから、次で食うたらええから」 私たちはビールを飲んだだけで席を立ちました。 これならビールセットではなく、ビールだけを注文したら良かったのではないでしょうか。 Mさんが言います。 「ビールだけやったら悪いヤン」 なるほど、さすがに1000円ぐらいは使わないとお店に申し訳ないという考えのようです。 次に訪れたのは焼肉店、生ビール、キムチ、塩タン、ホルモンを注文。 私が肉を焼こうとすると「ええからええから」とMさんが焼いてくれます。 彼はハシガーであり焼肉ブギョーでもあったのです。 しかも食べる分だけ焼くのではなく、全部ドバッと網の上に置いてしまう方のタイプの焼肉ブギョーだったのです。 このタイプのブギョーは非常に迷惑なのですが、文句を言うと今後連れてってもらえないので、焦げないように黙ってサッサと食べなけれはなりません。 私がトイレに立った間に会計が済まされていました。この辺りのスマートさがハシガーの大きな特徴でもあるのです。 次に入ったのは、女の子が常時10人ほど居るというそこそこ大きめのラウンジ。 ここでも水割りを1杯だけ飲んで次の店に向かいます。 本当はこのお店で歌を歌いたかったというMさん。 しかし先客が盛り上がっていたためにサッと店を出たというのです。 ハシガーは自分が主人公にならなければ面白くない人種のようです。 次のスナックはママと20代アルバイト女子の計2人の小さなお店。先客は居ませんでした。 ここでMさんは3曲を熱唱、水割りを4杯いただきました。 このお店がもっとも滞在時間の長いお店となりました。 やはり他に客が居なかった事で、自身が主人公となれた事が大きな要因だったと思います。 その後、私たちは水割り半分程度で店を出るスタイルで、スナックを2軒ハシゴし、最終ラーメン店でビールとラーメンで締めたのです。 この日実に4時間で7軒のお店をハシゴした事になります。 しかし何故こんなにも次々と店を変えるのでしょうか。 Mさんにそのあたりを聞いてみました。 私 「しゃーけどころころ店変えていそがしですね」 M 「これが俺のスタイルや」 私 「なんでころころ変えますん」 M 「そなもんたまには顔出したらな悪いヤン」 私 「悪い?」 M 「せや、ちょっとでもええから顔を出して安心さしたらなアカンがな」 どーやら定期的に少しでもいいのでお店に顔を出す事で、お店への貢献をしているというのがMさんの答えでした。 確かに短時間に数多くのお店に顔を出すためには、こういう方法しかありません。 私 「普段からずっとこんな感じなんすか?」 M 「せや」 私 「誰とでも?」 M 「誰とでもちゃう、特定の人とだけや」 どーやら後輩や部下との会食時のみ、ハシガーになるようです。 結局のところ、後輩や部下にエエカッコしたい為に取る行動というのが真理のようです。 ハシガーしている自分に酔いしれているのでしょう。 横から見ていて、そんなにカッコエエとは思わないのですが、しかし自分がハシガーとなって、後輩を連れまわすイメージをした時、何となくその気持ちもわかるような気がしました。 私も立派なハシガーになれるのでしょうか。 #殿のコラム #ハシガー #コラム #はしご酒 #はしご #はしご酒の旅 #はしご酒好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/B-ay2d2Jhhv/?igshid=1qaq8z6fbvc0j
0 notes
keeeen0273 · 7 years
Photo
Tumblr media
今週は色々な事がおきました😢😢😢 #お疲れ様でした #岐阜 #ディナー 🍗 #雪月花ながら #月コース #二ヶ月ぶり #キムチ #ナムル7種盛り  #近江牛湯引きユッケ #北海道産雲丹のせ  #チョレギサラダ  #松茸と飛騨牛炙り握り   #30日間熟成上塩タン   #A5飛騨牛ロース焼きすき  #松阪牛A5赤身 #ヒレ #近江牛A5霜降り #ハネシタ  #近江牛塩ホルモン3種  #秋茸と岐阜野菜のグリル  #本日の〆 #石焼ビビンバ  #本日のDolce #杏仁豆腐 #大満足 #美味しかった 😋✨ (Gifu)
0 notes