Tumgik
#1口座40万円
nakachan50 · 1 year
Photo
Tumblr media
ランチNOW🤣 シャケ弁と食パン、 食べ過ぎです、 #FX口座開設 #1口座40万円 (Takasaki) https://www.instagram.com/p/Co8tI5MpmwH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mana-piyo · 1 month
Text
最新ライブ情報
明後日はいよいよ〜!!✨
Tumblr media
5月19日(日)銀座ミーヤカフェ🌿
上野まなPresents「The Green〜Aroma × Songs〜Vol.4」  Open 11:30 / Start 12:00 チケット前売り¥3,500 当日¥4,000(+1Drink) 配信¥2,800 出演:前田有加里 / 大森真理子 / 上野まな ◎グリーンをテーマにした精油の香りで空間を演出🌿💕
※入場順は11:15よりシャッフル整理券を配布。 サポート:ギター渡辺淳
アルバムリリースに向けての3枚目のシングル『3』発売!💿🎉 合わせてニューグッズも発売になります🍌
▶︎ご予約はこちら ▶︎配信チケット↓
まだ全体でお席空きあります♡ どうぞよろしくお願いします🥳!!
Tumblr media
5月26日(日)東京音実劇場
「SENA Yokohama mint hallワンマン企画Vol.1」 開場18:00 / 開演18:30 チケット前売 ¥3,500 当日 ¥4,000(+別途1Drink) 配信 ¥2,500円+システム利用料 出演:SENA / 上野まな / 伊藤さくら
※会場10分前にシャッフル整理券(シャッフル)配布。  サポート:ギター渡辺淳
SENAちゃんのワンマンライブに向けて、精一杯応援の気持ちをお届けしたいと思います❤️ご予約増えますように‥🥺🙏
▶︎ご予約はこちら ▶︎配信チケット↓
6月8日(土)川崎銀座街商店街
出演時間は前日までにSNSにてお知らせ!
ザ・箱の対バンライブ!こういうの久しぶりな気がしてます❤️‍🔥
6月9日(日)東京音実劇場
tender music fruits~優しい音の実~ 開場12:00/開演12:15    *11:50ご入場整理券(シャッフル)配布 前売3,500円 当日4,000円(+1D500円) 出演:茜音 愛 / 上野まな / SpeakFondly / そよなほまれ 演奏:ピアノ瀬田創太 配信チケット2,500円↓
6月15日(土)埼玉・フリーライブ予定
名阪ツアーが決定!大阪と名古屋の2DAYS🧡
Tumblr media
6月22日(土)LIVE&BAR 真心場
名阪ツアー!『昼下がりの彩り』大阪編 開場12:00 開演12:30 出演:上野まな / ヒサ絵 / 前田有加里 / 清野あやね 【前売】3,500円(+1ドリンク) 【配信】2,500円(2週間アーカイブ付) 入場順:会場15分前にシャッフル整理券配布。
▶︎ご予約はこちら 久しぶりの大阪だぁーー❤️(๑˃̵ᴗ˂̵)و  ▶︎配信チケットは準備中
6月23日(日)名古屋 YOROZU-BAR
名阪ツアー!『昼下がりの彩り』名古屋編 開場12:00 / 開演13:00 出演:上野まな / ヒサ絵 / 前田有加里 / 清野あやね 【前売】3,500円(+2ドリンク) 【配信】1,500円(1カメ・2週間アーカイブ付) 入場順:予約(チケット)番号順の入場。 (アクセス:地下鉄東山線 栄駅 12番出口 徒歩4分)
▶︎ご予約はこちら(後日予約番号をメールでお知らせします📩) ▶︎配信チケットは準備中
3ヶ月ぶりの名古屋です!2DAYSぜひ来てね🥹❤️
Tumblr media
7月7日(日)東京音実劇場 
「ひろはっぴーとゆかいな仲間たち特別編〜ワンマン応援してくれたら嬉しみの舞〜です企画!」 開場17:30 / 開演18:00 チケット前売 ¥3,500 当日 ¥4,000(+別途1Drink) 配信 ¥2,500円+システム利用料(後日お知らせ!) 出演:野崎万葉 / 上野まな / 前田有加里 ※入場順は17:20〜整理券(シャッフル)配布。
はぴちゃんこと、野崎万葉ちゃんの9/8(日)横浜mint hallでのバースデーワンマンに向けての応援企画です🎵精一杯応援できるようにお届けします💛
▶︎ご予約はこちら ▶︎配信チケット↓
Tumblr media
7月14日(日)東京ゲストハウス王子 ミュージックラウンジ 
上野まな×潮崎ひろの『ヒーリングメイトvol.14』 Open 11:30・Start 12:15 前売り¥3,500 当日¥4,000(+オーダー¥1,000 )※配信なし  出演:Candy Tree(上野まなvo, 瀬田創太pf, 寺尾陽介bs) / 潮崎ひろの 
※入場順はチケット&予約番号順となります。
▶︎ご予約はこちら(後日予約番号のお知らせメールします📩)
初会場!バースデーワンマンぶりのCandy Treeでの出演🎵 限定されたメニューになってしまうのですがお料理もお楽しみいただけます😍(1ドリンク500円、フードも500円〜。🍕)
7月20日(土)埼玉・フリーライブ(仮)
7月21日(日)川崎銀座街商店街
出演時間は前日までにSNSにてお知らせ!
Tumblr media
7月27日(土)銀座ミーヤカフェ
☆Miiya Cafe 22nd Anniversary☆上野まな × Miiya Cafe Presents Vol.2『夢の旅の途中』 OPEN 18:00 / START 18:30 前売¥3,500  当日¥4,000(+1Drink) 配信¥2,800 出演:上野まな / 伊藤さくら / 小野亜里沙 
みーやさんと22周年アニバーサリー企画を行わせていただくことになりました🎉初めての組み合わせでワクワク3マン❤️‍🔥
サポートは初めてのギター福岡丈明さんとお贈りいたします🎵(ギター渡辺淳さんの後輩さん!)
▶︎ご予約はこちら
Tumblr media
8月4日(日)イオン海老名
Mana's Recommend Vol.5 フリーライブ 【時間・出演】 12:30〜前田有加里 13:05〜林ももこ 13:40〜美元智衣 14:15〜上野まな 各30分ステージ・観覧無料 天候による中止あり
8月31日(土)都内・昼
Tumblr media
11月10日(日)板橋ファイト!
ひいらぎ繭×上野まな2マンライブ♪~Energy and healing~ Open 12:00 / Start 12:30 出演:ひいらぎ繭 / 上野まな  チケット前売り¥3,500 当日¥4,000 配信 ¥2,500 ※入場順は11:50〜シャッフル整理券配布。  サポート:ギター高田慶二🎸 ◎4/28の振替公演として決まりました🎵
また更新していきます!!よろしくお願いします♡
2 notes · View notes
kennak · 8 months
Quote
常陽銀行(本店茨城県水戸市)は2日、境支店(同県境町)に勤務していた40代女性行員が、現金5398万円を着服していたと発表した。このうち500万円は弁済されたが、残り約4900万円は回収できていない。同行は10月31日、県警境署に被害届を提出するとともに、11月1日付で行員を懲戒解雇した。 同行によると、元行員は2022年4月から同支店に勤務。店頭営業係に所属し、支店の預金と預かり資産関連の業務を担当していた。 着服していたのは同年7月から23年10月ごろまでの約1年3カ月間。顧客5人の預金記録を不正に改ざんし、顧客が預金を払い戻したように装っていた。行員は着服を認めており、着服した金は生活費や借り入れ返済などに充てていた。 店頭窓口の内部手続きをしていた同月13日、過去の顧客の預金口座から不正な処理の疑いがあることが判明。内部調査を進めたところ、元行員の着服が発覚した。同行は、他の被害の有無についても調べている。 同行は、預金記録の改ざん被害に遭った顧客に対し、事実関係を説明し謝罪。改ざんされた記録は正しく復元され、顧客に金銭的被害は生じていないという。 具体的な改ざんの手法や回数などについては、「警察の捜査の関係上、公表を控える」としている。
常陽銀 女性行員5398万円着服、懲戒解雇 顧客5人の預金記録を不正改ざん 生活費や借り入れ返済に充てる(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
korokkeyasan · 8 months
Text
バイト
変なバイトたくさんしてきたから裏話を交えながらお話ししちゃうよ内緒だよ🤭
居酒屋ホール
一旦ね あんま言うことないし
ギャルが働いてること多いから黒髪ツインテで働くと何しても許されるよ
時給が高いほど当たり前に求められる接客のレベルも高い
五反田で時給1500円の時は月一ミーティング、月一テスト、季節ものメニューの暗記、日本酒の説明丸暗記など様々
稲田堤時給1080円はスマホいじれるし酒も飲めるし客とダベれる
バーテン(アシスタント)
私が働いてたのはエンジョイ系のバーで、ダーツとかカラオケとかポーカー台とかあるとこ
でも銀座だったからかなり大変!1発目から銀座で働く人がそもそもいなかったからハードルも上がってた(他の夜の街から出世で銀座に上がるのが普通)
ギャラ飲みに巻き込まれたり3時にラーメン食べに行かされたりマジック覚えさせられたりしたけど、基本氷削って在庫管理してた
私はカラオケでかなりの人気を博し、歌い込まれたももクロとT.M.Revolutionを銀座中に響かせる日々を送っていました
同期にEXPGでコーチもしているプロのダンサーがいて、その人はよく���ューチュートレインを踊らされていた
もう1人いる同期は空手のオリンピック強化選手で、よく脱がされてた
筋肉自慢の浅黒い銀座おじさんと白い歯を光らせながらよく酒を飲んでいた 山賊
一回だけ六本木の姉妹店行かされた時に犯罪レベルのセクハラに遭って辞めた
ビールの売り子
疲れる〜〜神宮だったから段差の高さバラバラでガチ大変だった
売り子は飲料メーカーごとの採用で、私はサッポロだったからヱビスと黒ラベルを担当してたよ
同じメーカーの女の子をよく見ると、顔が似てるから採用した人の好みがわかりやすい!ぜひ見てみてくださいな
ヱビスが1番泡が立ちやすかったから移動すればするほど泡になって、売れるビールが減ってよく怒られた(酷い)
もちろん給料は噂通りの歩合制
基本給+歩合給!
売り子だけで生計を立てる人は球場の掛け持ちをしてるベテランばかりなのも特徴!
巫女
高校時代の年末年始に!
お金の話を絶対にしてはいけないのでその辺大変だった〜
初穂料って言うのダルくてはっほりょーって言ってたわ全然
年末年始は交通安全お守りが1番売れる!なぜなら会社の社用車全台につける人が多いから!商売繁盛は一つでいいからね〜
あとあの薄っぺらい和服で極寒を過ごせるわけがなく、半分死んだ状態で接客をすることになる
お笑いライブスタッフ
まぁ一応ね、これもね、
まずリハ!まじで短い!演者が来次第きっかけ聞いてそのままリハの繰り返し
グループLINEとかないからカンで道具終わったかな〜と思いながら明転する
あとスタッフ少ないから全然同時仕事とかある
バティオスで受付音照スライドを一人でやった時、できるんだって思ってしまった
あとは撮影!
なるべく邪魔にならないように〜と思いながら撮る
私はスタッフ歴よりお笑いファン歴の方が長いのでファンが欲しい写真は全把握🫴してるからこの辺は楽勝
普通にライブ写真って撮影の中でもかなり難易度が高いのでめっちゃ大変!舞台の光しかないから全然写真撮れないんだよね〜でもお金をもらってるのでしっかり撮りましょう…(はい…)
ウグイス嬢
これね!選挙カーのウグイス嬢ですわ
知り合いが選挙出るから声出るしやってや、とのことで声をかけられまして、やることに
私は一度も思ったことないけどよく声を褒められる事が多い うれしい☺️
他の候補者とすれ違う時に音量を徐々に下げて黙る→候補者が応援挨拶をする→こちらも応援挨拶をする→お互いの声が被らない辺りでまた喋る とか
住宅地では静かにとか、公園の近くではフレンドリーにとか、いろいろありますわ
かなりレアなんだけど、党車にも乗りまして…
この党車ってのは、各党の代表車なんすね
今回私は自民党車に乗って、財務省副大臣とウグイスかましたのマジアツかった!!!!!!!!
ほいで自民党車だから候補者の話はあまりしちゃいけないとかいろいろある
なんかその後国会インターン誘われたりした!行けばよかったな普通に
あとお手伝いした候補者は無事2位で当選!おめでと〜
ガルバ内勤
調布のガルバで内勤してました!バーテンアシスタントの経験がかなり生きて、特に苦はなかった!場末のガルバともなるとかなりビジュアル面は不安定で、バライティに富んだメンツが揃っていました!!
41歳のベテランガルバ嬢!3XLを着こなすガルバ嬢!湘南から通うガルバ嬢!などなど…
41歳は本当に28にしか見えなくてすごかった!!!あとベテランってだけあって本当に酒に強かった!!!!!!
とはいえ華金には女の子が足りない事が多くて、バタバタと倒れた女の子の代わりに内勤が接客する事が多々あり、それは大変だった(ドリンク代はしっかりもらえた)
月に一回来店するおじいちゃんがいるんだけど、この人がすごい!!!!!!!!!
まず金持ち!そして優しい!ほんで清潔感がある!世のおじいちゃん全員この人にしてほしい!
まじで店全員が好きな客だった!
一晩で最低40万使ってくれるし、その場にいる全員にドリンク入れてくれる!この客が来ると店のグループLINEは大騒ぎで、この客に会うためだけに出勤する女の子も多数
たまーに神客がいるけど基本どうやって普段生きてるかわからないゴミみたいな人しか来ません
金持ちアピールしといてドリンク一杯すら出さない人もいるし、45分間一言も喋らないってこっちの反応を楽しむ人もいるし、勝ち確の口喧嘩をするために来る人もいる
日本は終わりです
パチンコ屋ホール
これ今本腰のやつですわいね
死ぬほどキツいけどその分高時給なので許します
普通に賭け事だから頭おかしい人多いね!まず!
浮浪者とか来るし 金も盗むし トイレットペーパーも盗む
最近はホース盗まれたからわざわざホースを袋に入れてから物置に入れて、使う時に設置するという手間までつくってくれる
毎日40個ぐらい灰皿洗わなきゃいけないのもヤバい 極寒の野外で!!!!!
あとパチ屋も年増ギャルが多いから私みたいな地味黒髪女は珍しがられる
パチスロについて何も知らないからいまだに仕事について行けていないが、パチンコのエラーなら大体直せるようになってきた!!
パチ屋誤解あるあるを解いていくわ↓
台制御しません!!!できないし!!当たってるからこの辺で止めさせよ〜とかない!!!みんなでインカムですごいねいいねって言ってます
客を見てコソコソインカムで話してません!!!まじで当たってるのうらやましいだけ!!!
リモコンで操作なんぞしてない!!!!非稼働時間を見てるだけです!!!!そんなに怒んないでよ!!!!
このくらいしかなかった
【共通して言える事】
女子大生が接客業をすると避けては通れないこと、それが無料キャバクラ化なのですが
本当にずっと無給で汚いおじさんと喋らされて最悪でしかない!!!!汚いし臭いし金払わないもんだって!!!!!!!!
たまーーにおじさんじゃないから内心嬉しいだろと言わんばかりで話しかけてくる20代男も普通にキモいのでやめてほしい
これ言うと、接客含めての時給だろ!と言われますが他のバイトは全く話しかけられなくて私だけが搾取されてる状態なのに???と思う
まぁこれを利用してわざとギャルが多い界隈で黒髪接客をして許されを被ろうとしてるので私も私で悪いっす そう言う事でいいっす
5 notes · View notes
nagachika · 1 year
Text
2023-07-08 一秒先の彼 を観に行った
天神のミニシアター kino cinema というところで上映しているのではじめて行ってきた。小さいスクリーンだけど座席がゆったりめでリクライニングがあって結構快適な劇場だった。観たい作品が上映されてたらまた利用しよう。
ここからは作品のトレーラーなどからは自明ではない��容について触れるのでネタバレありになるので未視聴の方はご注意を。
作品の楽しみの中枢がネタバレで大きく毀損されるというタイプの作品ではないとは思うけど、主なギミックは一応予告などでは明確にはなっていないので。
さて本作は「リバー、流れないでよ」の時の予告でみてちょっと気になっていたのでふらっと観てきたという感じで事前情報はほぼなしだったけど、舞台が京都でヨーロッパ企画の役者さんたちが多数脇役で(1シーンだけとかで永野さんとか顔すら映ってなかったけど)登場していたので、おっまた彼らを観ることができた、と思ってちょっと嬉しくなった。
予告やあらすじでも主人公が「なにごとも1秒はやい青年」で「なにごとも1秒遅い女性」がキーパーソンであるというのは触れられているけど、まあそれはあくまで行動がはやいとかそういうこと。しかしこの作品もある種の時間もので、もっというと時間停止もの。時間停止を厳密に考えるといろいろ無理があるのでそもそもこのギミック自体が非現実的ではあるんだけど、この作品の時間停止はいわゆる「ザ・ワールド」タイプではなくて「キングクリムゾン」タイプのような、そうでもないような……。ちょっとあいまいなところが残る現象。
どういうことかというと時間が止まっているあいだも天体の運行は止まっていないみたいで、日が巡り夕方になりそして夜になるという意味での時間の経過がある。そしてその中で動けるのはヒロインほか数名だけ。主人公の皇一も時間停止の中で動けないのだけど、彼だけはヒロインに移動させられるので、日焼けする(これもじゃあ他の日向で停止させられた人はどうなんだ、とかなるけどまあ細けえことはいいんだよの精神)し砂まみれになるし気がついたらバスから家に戻ってた、となるんだけど、そうだとすると目覚めたら日曜日の朝になっているはずなのに、実際には彼は月曜日に目覚めている。ということは本当にキンクリされてたのか? と思うけどそうだとすると他のひとたちも日曜日がふきとんでるはず。そうじゃないということは彼はそこから1日寝つづけてしまったということで、なぜ彼だけ時間が再開した時に意識がなかったのか……。しかし彼女が40万円を電子レンジに入れておいてから日曜日まる1日のあいだ電子レンジを使ってなかったのか? という疑問も湧くので、やっぱり日曜日がふきとんでるのでは? でもそうするとやっぱり郵便局の人達や花火大会の人達が一様に月曜日だと疑問もなく言っているのが矛盾する。
まあでも時間停止中に宇治の実家に行った時に花火が上がってたので実は時間停止は局所的だったのかも? と思ったけどその後写真を取る時は花火が固定されてた。あれって時間停止の瞬間に(昼間に)打ち上げられた花火が夜になったからきれいに見えたってことなのかな? まあそんな感じなので、あんまり真面目につじつまを考えてもしょうがない作品ではある。
と、SF 的ギミックについてはツッコみしたくなるところが多いのであれだけども、ストーリーとしてはなかなか良いボーイミーツガール。これは元となる作品として台湾映画の「一秒先の彼女」というのがあってそのリメイクだそうなのだけど、どの程度ストーリーは同じなんだろう。主人公の男女が逆転していると思われるし京都ならではのネタも結構仕込まれているので、割と改変されてるんじゃないかなと思うけども。元の作品のほうも観てみたくなる。なんかちょっと昔の韓国映画にこういう雰囲気の作品よくあったよなーという感じのちょっとせつない少女マンガ的な筋で好きなタイプの作品ではあった。やっぱり時間ものはラブロマンスと相性が良い(特に梶尾真治的悲恋だけど、今作はハッピーエンドかな)。
あとは役者さんたちの演技について。ヒロインの長宗我部麗華を演じた清原果耶さんは館内に貼られてたインタビューの写真とかWebで検索して出る写真の印象だと美人で意思の強そうな結構鋭い印象のある人だけど作中では本当に印象がまったく違っていて、ワンテンポ遅い無口でおどおどした麗華というキャラクターを見事に作り上げてたという感じ。役者さんは本当に凄いなというのを再確認した。主人公の皇一はあーこういうの身のまわりに居たらいやだなーといういかにもな京都人で、まあでも京都弁は若干わざとらしいので出身じゃないんだろうとは思ったけど今調べると演じた岡田将生さんは東京江戸川区出身とのことで江戸っ子。あの厭みな感じうまく出せてますね(いやみではない)。
映画の後にはパピコを買って帰りました。
2 notes · View notes
palakona · 1 year
Text
ゴールデンウィークの大冒険w、阪本池。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)SONY α7+SELP1650
どうも、こんにちは。5月5日「こどもの日」は、阪本池に行ってきました。阪本池は、「西日本へらぶな釣り場情報」や「へら鮒天国」に掲載されてなく、ホームページも残っているが更新されてなく謎の釣り場w。Fさん経由でFさん所属の釣りクラブのメンバーが行った話を聞いた程度しか情報がなかったです。今シーズンは、西池、茨木新池、隠れ谷池、こしが池でボウズを喰らっているので、もうこれ以上…w。なので釣行を先延ばししていたのですが、5月に入って晴れると暑いので、僕としてはヘラ釣りもシーズンオフが近いし、いつ行く?今でしょ!って感じで行ってきましたw。これで、京阪奈の床釣り専用池またはウドン専用池は全て釣行したことになります。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)PENTAX Optio W60
カーナビはカロッツェリアなのですが、釣天狗池に続き阪本池もピンポイント誘導は無理。まさかカーナビがスマホのナビアプリに負けるとは…釣池ってマイナーなんですかね?寺口釣池、隠れ谷池、釣天狗池、阪本池とカーナビが全敗ですw。Googleマップの経路案内のお世話になったのですが、Googleさんの指示通りに右折…と思ったところ、阪本池の駐車場に入れない。why?池も駐車場��見えているのに。狭い路地でUターンをして道路に戻ってみると、阪本池の駐車場の入り口はこんな感じでしたw。郊外の道路沿いによくある駐車場共用の商業施設の中に阪本池はあって、僕は手前の路地に入ってたみたいです。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)PENTAX Optio W60
ふう、到着。所要時間は約1時間です。阪奈園HC、FC竹之内、茨木新池、水藻FCが、自宅から大体1時間なので、阪本池もそう遠くはないんかな?左側の青い建物が阪本池の事務所で、手前に柵があるので左右から柵の中を通って事務所に入ります。管理人は老婦人で、1日料金は2300円でした。自動販売機は無いが、飲料は事務所で売ってます。缶コーヒーは120円。温かい缶コーヒーも置いてました。夏は知らんけどw。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)iPhone11
トップ写真に戻りますが、あれは南側から事務所を撮影したものです。到着した時、僕は早出組だったらしく、空いていたのですが、常連さんが中央桟橋の東向きに座ったり予約を入れたりしてたので、足場もコンクリートで良いし、僕も中央桟橋東向きに座りました。どこの池でも釣れるヘチの釣り座は先約あり。実は、ネットで調べた情報では、トイレ前(東陸桟橋北詰)と長竿遊び場(南陸桟橋西詰)が好ポイントらしかったのですが、ネット情報は正しかったと後で知ることにw。阪本池の竿規定は7尺以上波除けパイプを超えない長さまで。トイレ前が7尺〜14尺まで、長竿遊び場が11尺〜23尺だそうで、中央桟橋は12尺までかな?でも、10尺を振った感じだと、12尺で振り切りは波除けパイプに当たるので振り込みになるかと。中央桟橋東向きは振り切りだと11尺までかな。最初は勝手が分からないので、10尺の芸舟でスタートしました。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)PENTAX Optio W60
シズ合わせめんどくさいw。浮子は天狗池の仕掛けそのまま舟水の「底釣り」です。冬の床釣りのイメージがまだ残っているのですが、浮子が馴染んでから誘いを入れて揺すっているうちにまぶし粉が剥がれてトップが徐々に返ってくると思っているんですが、浮子が馴染んでからソッコーでエサ落ち目盛まで返ってきますね〜。なんかカンが狂うなあ。なので、エサ無し鉤だけでどれだけトップが馴染むか再確認したり、エサ落ち目盛まで返ってから、エサがついているかどうかソーッと竿を上げて確認してみたり…ほとんどの場合、エサがなくなっていることを考えると、ジャミの猛攻を受けているのかなあ。結論から言うと、中央桟橋東向きは渋かったのですが、隣の常連さんに言わせると今日はジャミが静かなんだそうです。そういえば、釣天狗池もジャミが酷いと聞いていたが、ジャミは静かだったなあ。ヘラブナが水面に湧くのに困りましたがw。そうそう、朝、釣り座を決める時に、見かけは強面の常連さんに声を掛けて入れていただいたのですが、KWさんという方で、とても親切にしていただきました。阪本池や岩田池、釣天狗池のことを色々教えてくださったのですが、中央桟橋東向きが一番深いそうです。水深は西池とか中セ池ぐらいあるかな?
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)PENTAX Optio W60
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってスレじゃんorz。実はこれ2枚目です。1枚目も2枚目もスレ。サワリは単発で続かないが、スレてくるってことはヘラブナはそこにいるんだろうなあ。隣のKWさんは、お正月に岩田池をご一緒した某釣りクラブのMさんみたいに「ビシッ」とした鋭いアワセで上手そうだが、KWさんも1枚しか釣れていないそうです。っていうか、あのショートストロークでビシッとアワセるのカッコいい(羨望)。僕みたいにアワセるたびに仕掛けが宙を舞わないし。中調子の竹竿じゃ穂先が跳ねるから無理なんかな。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)SONY α7+SELP1650
あ゛ぁ゛〜、もう!やっと釣れたと思ったらスレ。また出家させられるんですかw。早く破戒して還俗したいのだが。途中経過は、フック0、スレ4で4連続スレ。こんなん初めて。僕はどんくさい代わりにハッキリとした魚信を取る方なので、あまりスレないんだけどな。っていうか、全然口を使ってくれませんね。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)PENTAX Optio W60
浮子のトップの返りがやたら早いし、スレばかりだし、浮子の浅馴染みが気になってしゃーないので、夢(伊吹)の「両うどん・パイプ」の7号に替えてみました。全長22cmで岩田池の「浮子は23cmまで」の浮子規定に抵触しないよう買った浮子です。税込5500円。ビンボーなんですが、6号、7号の2本買ってしまいました。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)iPhone11
浮子を替えても効果なし。単発だが、サワリはあるのでそのうちそのうちと集中していたのですっかり忘れていたが、隣のKWさんが「7尺に替えるか」と言ったので、尺数変更してみようかと。最近、竹竿は持ってるのをロッドケースに入れっぱなしじゃなくてマメに入れ替えているのですが、今日の7尺は孤舟です。名竿師の7尺は、こしが池用で家に置いてきました。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)SONY α7+SELP1650
7尺に替えて2投目だったかな。阪奈園でも7尺でかろうじてボウズを逃れたことがあったし、こしが池も7尺はよく釣れるし、桟橋に近い方が良いんかな〜とか考えていたら、浮子が「ツン」って綺麗に一節入った。星霜を感じさせる旧ベラだったけどw、ボウズ脱出〜!!!
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)iPhone11
やっと1枚釣れて愁眉を開いたけど、後が続かず…。阪本池は桟橋が高いというか、水面が低いというか、短竿では竿掛の角度がキツく、孤舟は握りも細くて万力をスルッと抜けるのでゴムで引っ掛けているだけなので、なんか使いにくいです。7尺で釣れるんなら良いけど、1枚釣れただけだったので、最近出番の多い池坊11尺に変更。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)PENTAX Optio W60
浮子は11尺の仕掛けでシズ合わせしてある霧舟の1番です。岩田池用に全長23cm未満の浮子を見つけると買っていた時期があったのですが、これも全長21cmで岩田池用に買った浮子です。1番だけ9節目が狭いんだけどwなんでだろう?
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)SONY α7+SELP1650
ところで、釣れないまま昼食の時間を迎えることになったのですが、隣のKWさんが食事に行く時に、「釣りたかったら、反対向いて(西向き)11尺振ったら釣れますわ」と声を掛けてくださいました。だが、しかし…悪い癖でそのままダラダラ東向きで釣ってました。っていうか、西向きが釣れるんなら、なぜ常連さん達は皆さん東向きに固まって釣ってはんの?
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)iPhone11
西向きですw。14時の途中経過は、フック1枚、スレ4枚。もう無理。なのでKWさんに声を掛けて反対側(西向き)に釣り座を変更しました。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)iPhone11
西向きになったので太陽も正面近く。太陽ギラギラ。KWさんのお勧めは11尺なのですが、畑の壁が近いので11尺だと振り切りで壁に当たりそう…なので、最近使ってない9尺を出してみました。凡舟の玉藻です。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)PENTAX Optio W60
9尺の仕掛けは2つ有って、細いウキ止めゴムの仕掛けが有ったはず。希粋の旧モデルを使います。これ、足が細くて普通のゴムだとSサイズでもユルユルなんですよね。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)SONY α7+SELP1650
釣り台の向きを変えて、荷物を移動させて、11尺を仕舞って、9尺を用意して釣り始めたら、通りがかった別の常連さんが、「12尺で壁際を狙ったら釣れるよ」と声を掛けてくださいました…やっぱ9尺ダメなの?まだ1〜2投しかしてないのに。再度11尺に変更。11尺に変更して再開したのが14時38分ぐらいで、約40分のタイムロスw。エサ落ち目盛見るのに鉤を外したり、外した鉤がどっかいったり、モタモタしてたら40分ぐらいかかったw。心配した間合いは、11尺の振り切りで壁際スレスレにエサを打てます。測ったように気持ち良い位スレスレw。12尺だと振り込みで落とす感じですね。打ち始めて2投目で浮子が「ツン」て綺麗に入りました。なんか良く引く。40cmあるかな〜と計ってみましたが、シートの折り目を考慮すると38cmぐらいですかね。KWさんに「釣れました〜」とお礼を言うと、「おっちゃん、見かけは怖いけど嘘はつけへんよ」とおっしゃってましたw。ありがとうございます。
Tumblr media
2023年5月、阪本池(枚方市)SONY α7+SELP1650
西向きは、大袈裟に言うと、これまでの不漁が嘘みたいにバンバン釣れるw。小一時間で5枚釣れました。「つ抜け」いけるかな〜とチラリと思いましたが、通算6枚目で打ち止めになって、営業終了の16時を迎えました。
ところで、KWさんに西向きで釣らないんですか?と尋ねると、「西向きは浅いからな〜、畑を見ながら釣るのが嫌やねん」とのこと。常連さんが東向きに固まって釣りをしているのは、東向きが釣れるからではなくて、単に釣りたい場所で釣っているだけでした。衝撃の事実w。朝から西向きで釣っている常連さんが1人いて、声を掛けてくれたんですが、「そっち(東向き)は難しいから」とおっしゃってました。でも、15時ぐらいまでボウズだった人も1枚釣ってはったし、並んで竿を出して皆さん釣っているのはさすがですね。あと、ネットでポイントとして紹介されていたトイレ前(東陸桟橋北詰)は、常連さんが後から後からやってきて隙間なく座ってましたが、コンスタントに釣れてボウズはいないようでした。
ということで、5月5日はヘラブナ6枚でした。前日の釣天狗池は、結果的には8枚釣れましたが、ヘラブナが水面に湧いてしまい、釣りにならなかった印象で途中退屈しましたが、阪本池は釣れない時間も、ヘラブナは上ずらず、ジャミは騒がず、単発だがサワリはあったのでなんか充実してましたw。
では、また。
2 notes · View notes
helldogs-movie · 2 years
Text
9月17日(土)【公開記念舞台挨拶】開催決定!
9月17日(土)丸の内TOEIにて本作の公開記念舞台挨拶の開催が決定いたしました!
Tumblr media
■会場 丸の内TOEI ■舞台挨拶登壇者(予定) 岡田准一、坂口健太郎、松岡茉優、MIYAVI、原田眞人(監督) ※登壇者は予告なく変更する場合がございますこと、予めご了承ください。 ■時間 ・13:30の回、上映終了後 ※こちらの上映回にはマスコミ取材が入ります。映り込む可能性がございますので、予めご了承ください。 ・17:40の回、上映開始前 ■チケット料金(1枚につき) 2,100円(税込み) ≪チケットの購入方法について≫ こちらの座席指定券は「チケットぴあ」のみでの販売となります。 <先行抽選販売「プレリザーブ」> ■申込受付期間 9月10日(土)10:00AM- 9月15日(木)11:00AM ■抽選結果発表 9月15日(木)18:00PM以降  *プレリザーブとは?
お申込みはこちら  ≪先行抽選販売に関する注意事項≫  ※ チケットのお申込は、お一人様2枚までとさせていただきます。 ※ 前売券からのお引換は出来ません。ご注意ください。 ※ チケット当選後の変更・払戻は出来ません。予めご了承ください。 ※ プレリザーブとは、事前のお申し込みの後、チケットを購入できるサービスです。 ※ 必ずしも優先的に良いお席をご用意するものではありません。 ※ お申込多数の場合は抽選にて当選者を決定します。(先着順ではありません) ※ 受付期間中ならいつでもお申込み可能です。(メンテナンス時間をのぞく) <一般発売> ■発売日 9月16日(金)10:00AM 発売開始 ■購入方法 ・インターネットでお求めいただけます。 ・チケットの販売は、お一人様2枚までとさせていただきます。 ・前売券からのお引換はいたしかねますのでご注意下さい。 ・お席はお選びいただけません。 インターネット購入はこちら ■チケットのお問合わせ TEL:0570-02-9111 または http://t.pia.jp/
<当イベントの注意事項> ・政府による「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」及び全国興行生活衛生同業組合連合会による最新の「映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき、映画館を運営しております。 ・スクリーン内では必ずマスクを着用してください。 ・飲食物をお召し上がりの際に一時的に外すことがあっても、終わりましたら着用をお願いいたします。 ・身体上のご事情がある場合は、劇場従業員までお申し出ください。 ・マスクを外した状態での会話を防ぐため、上映前・イベント中の飲食はご遠慮ください。 ・舞台挨拶中および本編のご鑑賞の際には、会話や発声はお控えください。特に飲食物をお召し上がりの際の会話はしないようご注意ください。声援が起こった際には、ご退場いただいたり、イベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ご来館前の検温など体調管理および発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場をお控えください。 ・過去2週間以内に感染が拡大している国、地域への訪問歴がある場合は、ご来場をお控えください。 ・手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットにご協力ください。 ・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保について、座席指定券との引換時や売店等のお並びの際、および入退館時など、一定距離の確保にご協力ください。 ・ご入場の際の機器による検温にご協力ください。37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入場をお断りいたします。 ・新型コロナウイルスの感染拡大状況��その他主催者の判断により、舞台挨拶の開催中止や、登壇者などの内容が予告なく変更になる場合がございます。その場合も、交通費や宿泊費などの補償はいたしません。また、映画上映が行われる場合はチケットの変更や払い戻しもできませんので、予めご了承ください。 ・チケット購入時にご登録の氏名・緊急連絡先は、万が一来場者から感染者が発生した場合など必要に応じて保健所等の公的機関へ提供させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・その他、映画館の新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。 ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。 ・新型コロナ感染症予防対策は、政府および全国興行生活衛生同業組合連合会の最新のガイドラインにより変更する場合がございます。 ・全席指定席となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。 ・いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場は固くお断りいたします。 ・場内でのカメラ(携帯電話含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。当日は荷物検査を行わせていただく場合がございます。 ・会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。また、イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。予めご了承ください。お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。 ・インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売はお断りします。 ・営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。 ・イベントの予定は、急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・いかなる事情が生じましても、ご購入後・お引き換え後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。 ・特別興行のため、各種割引、サービスデー、各種招待券はご利用になれません。 ・車イスでのご鑑賞をご希望されるお客様は座席指定券の購入後、劇場までご連絡ください。
以上、ご来場いただくお客様におかれましては、何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 今後も政府や関係省庁、自治体などからの新たな情報発表がなされた場合は、その内容により対策を追加及び変更する場合がございます。
9 notes · View notes
yotchan-blog · 1 day
Text
2024/6/27 9:01:12現在のニュース
「あなたの子」を欲しがる妻に隠し続けた…強制不妊手術 自治体による軽薄すぎる「推進」の歴史:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/6/27 9:00:18) 西日本、九州中心に29日にかけて大雨恐れ 土砂災害や浸水に警戒(毎日新聞, 2024/6/27 8:58:37) 自民党総裁選挙、焦点は「麻生派の動向」…河野氏再出馬意向に懸念と期待感が交錯([B!]読売新聞, 2024/6/27 8:57:30) <下>反発の自民 百条委主導([B!]読売新聞, 2024/6/27 8:51:16) 前週優勝の小祝さくら、バーディー発進 資生堂レディース開幕(毎日新聞, 2024/6/27 8:50:59) ANA機で気圧が異常低下、乗客乗員11人が耳の痛みや倦怠感…警報作動し緊急事態を宣言([B!]読売新聞, 2024/6/27 8:45:16) 機能性表示食品、健康被害情報を9月から報告義務化…消費者庁が方針([B!]読売新聞, 2024/6/27 8:45:16) 航空自衛隊のレーダー配備、沖縄県・北大東島を「適地」判断…予定地はサトウキビ畑の保安林([B!]読売新聞, 2024/6/27 8:45:16) ソフトバンク広瀬が手にした2本のバット 込められた強打者の思い(朝日新聞, 2024/6/27 8:41:22) 沼津夜間救急センター 1.4億円使途不明 横領か 協会把握してない口座に入金(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/27 8:40:32) 発言の証拠提出求める 沼津・駐車場裁判 山下市議、市側に(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/27 8:40:32) 議会に自席マイクを 改革請願の市民、採択も違和感「そもそも…」(毎日新聞, 2024/6/27 8:35:39) 本庶佑(26) 静岡 医師不足解消へ仕掛け 打ち出した医科大学院大構想 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/27 8:33:21) 来月3日新紙幣 その魅力とは 1万円札の顔 渋沢栄一 生涯や群馬県との関わり紹介 来月9日まで高崎高島屋でパネル展(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/27 8:32:42) 多彩な平安七夕飾り 太田市の大隅俊平美術館で来月7日まで展示(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/27 8:32:42) 都知事選 主要候補の子育て公約 栃木県 福田知事「後追いできない」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/27 8:32:42) 群馬県の法人企業景気予測 全産業マイナス10.2 4〜6月期、改善幅小さく(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/27 8:32:42)
0 notes
774 · 11 days
Quote
金融庁は12日、2024年3月末時点の少額投資非課税制度(NISA)の累計買い付け額が23年12月末時点から17%増え約41兆円になったと発表した。口座数は9%増の約2322万口座に伸びた。1月に始まった新NISAをきっかけに、預貯金を投資に振り向ける動きが広がってきた。 調査の対象はNISAを取り扱う全ての金融機関。商品別に買い付け額をみると、投資信託が全体の57%と上場株式を上回った。年代別の買い付け額では、40〜50代が全体の約4割を占めた。
NISA買い付け額、初の40兆円台に 3カ月で17%増 - 日本経済新聞
0 notes
mana-piyo · 9 months
Text
最新ライブ情報♡(追加!10/6)
オフィシャルサイトのトップページの写真を新しくしてみました✨
先月に撮ったばかりの新しい写真だよ。
Tumblr media
カメラマン都筑淳さんにまたまた素敵な写真をたくさん撮っていただきました!都筑さんの写真はほぼ無修正のまま採用になるので、すごい、、♡
今度はどこで撮影しようかな!年内に行けるかな。
もしオススメの場所を知っていたら、教えてね(^_^)
最新ライブスケジュール⭐️
いよいよ今週末は3,4年ぶりの名古屋&奈良の旅です! 配信もありますので、たくさんの方に観ていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします💖!!
10月7日(土)名古屋 Music Bar Perch
『名古屋4man Live~take heart~』 Open 18:50 / Start 19:20 前売予約¥3,500  当日¥4,000(+1ドリンク)配信¥2,800 出演:上野まな / 清野あやね / ヒサ絵 / 松岡里果
【入場について】開場15分前からスタッフの指示に従ってお並びいただいた順でのご入場となります。 ▶︎ご予約はこちら 
▶︎配信チケットはこちら 購入時にアーティスト名のご記入をお願い致します。
Tumblr media
10月8日(日)奈良・大和郡山「こおりやま音楽祭"樂"2023」
会場:DMG MORI 大和郡山城ホール〈レセプションホール〉 14:20~14:50 清野あやね 15:00~15:30 松岡里果 15:40~16:10 上野まな  観覧無料・物販サイン会あり
Tumblr media
10月13日(金)横浜mint hall
小野亜里沙企画第18弾目☆「出逢えた奇跡にありがとう!」OPEN18:30 / START 19:00 前売 ¥3500(+D別) 当日¥3800(+D別) 配信¥2500 出演:小野亜里沙 / 清野あやね / 鈴音 / 上野まな サポート:高田慶二(Guitar)
◎出演時間は19:35〜の予定です♬
入場順について*開場15分前にその場にいる人数分での番号シャッフル配布となります。配布時間以降にお越しの方は、来場順にて番号をお渡しさせていただきます。 ▶︎ご予約はこちら 
Tumblr media
10月22日(日)銀座ミーヤカフェ・昼
上野まなPresents「The Green〜Aroma × Songs〜Vol.3」 Open 11:30 / Start 12:00 チケット前売・予約¥3,500  当日¥4,000(+1Drink)配信¥2,800 出演:marina / 林ももこ / 上野まな グリーンをテーマにした精油の香りで空間を演出🌿✨
サポート:渡辺淳(Guitar)
※入場順は11:15より会場入り口前にてシャッフル整理券を配布。 ※入場及び物販整理券について、詳しくはこちらをご覧ください。
▶︎ご予約はこちら  ※チケット残り少なめです!
Tumblr media
10月29日(日)川崎銀座街商店街
前田有加里大宮ソニックシティワンマン応援企画 川崎銀座街バスカーハロウィンジャック 出演:SENA / 野崎万葉 / 長澤明日香 / 伊藤さくら / 上野まな 15:40〜 / 松岡里果 / 前田有加里 ★全アーティストが仮装してライブをお届け!🎃
Tumblr media
11月5日(日)東京音実劇場
「今日も誰かの誕生日♪」3マンライブ 開場12:00 / 開演12:30 出演:上野まな / 藤本あかり / 松岡里果 前売3,500円 当日4,000円(+1ドリンク500円) *配信あり(後日ご案内)
サポート:ピアノ吉野ユウヤ ▶︎ご予約はこちら 
11月19日(日) waiwaihall神保町
潮崎ひろのKeep an eye onワンマン連動企画 2nd EYE contact〜律〜  開場11:15 / 開演11:30 料金:¥3,500(ドリンク別) ※配信はございません。 出演:世莉奈 / 上野まな / ひいらぎ繭 / 潮崎ひろの ※11:05シャッフル整理券順入場。
サポート:渡辺淳(Guitar) ▶︎ご予約はこちら
Tumblr media
11月26日(日)川崎銀座街商店街
フリーライブ
12月10日(日)銀座ミーヤカフェ
上野まな × Miiya Cafe Presents 『 もうすぐサンタがやって来る⭐︎2023 』 Open 18:30 / Start 19:00 前売り・予約3,500円 当日4,000円(+drink600円)/ 配信2,800円 出演:清野あやね / kaho* / 上野まな ◎終演後にプレゼント抽選会あり! サポート:ギター渡辺淳 ▶︎ご予約はこちら
Tumblr media
12月23日(土)奈良・大和郡山城ホール・レセプションホール
「アルケミストと上野まなコンサート」 Open 13:00 / Start 14:00 入場料 ¥5,000(別途ドリンク代500円) 全席自由 出演:上野まな / アルケミスト サポート:高田慶二(Guitar)
【チケット販売】7月16日10:00〜(電話予約は13:00〜)0743-54-8000 ローソンチケット https://l-tike.com/(Lコード54586) e+(イープラス)  https://eplus.jp/
◎手売りチケットは10/8(日)まで!販売しています♡
Tumblr media
12月24日(日)名古屋・栄タイトロープ
HACO-ACO christmas 開場 11:30 / 開演 12:00 前売り¥3,000 当日¥3,500(+1ドリンク¥600)/ 配信¥2,500 出演:上野まな / 九里みほ / 高木みか / しずく サポート:ギター高田慶次二 ▶︎ご予約はこちら 配信チ��ット↓(※アーティスト名のご記入をお願いします)
1月21日(日)中目黒 楽屋
上野まなBirthdayワンマンライブ2024 〜 Garnet 〜 OPEN 12:00 / START 13:00 前売り予約¥4,400  当日¥5,060(+ご飲食代)・学割あり(チャージ50%OFF) 出演:上野まな(vo,uke) 瀬田創太(Piano)  寺尾陽介(Bass)  太田朱美(Flute) ※全席指定席〔チケット&予約番号順の座席〕 配信¥3,300(ツイキャスプレミア) ※後日お知らせ 2部制・休憩あり 上野まなソロとCandy TreeのSpecialなダブルステージ!
Tumblr media
▶︎ご予約はこちら
皆様のご来場、心よりお待ちしております♡
5 notes · View notes
kennak · 5 months
Quote
理財局長に就任[編集] 2016年6月17日、佐川は理財局長に就任[20]。同年6月20日、財務省近畿財務局は、学校法人森友学園との間で豊中市の国有地についての売買契約を締結した。売却金額は非公開とされた[25][26]。 2017年2月8日、豊中市議会議員の木村真は、国が森友学園に売却した国有地の代金が公開されないのは不当だとして、開示を求める訴えを大阪地裁に起こした[26][注 1]。2月9日、朝日新聞が、払い下げの国有地に新設予定の安倍晋三記念小学校の名誉校長が安倍昭恵であること、森友学園側に契約違反があった場合、国が「1億3400万円」で買い戻す特約がついていたこと、森友学園の籠池泰典理事長が売却額が買い戻し特約と同額と認めたこと、売却額は同じ規模の近隣国有地の10分の1であること、籠池が日本会議大阪の役員を務めていることなどを報じた[28]。2月10日、同紙の報道を受け、財務省は一転して売却価格は1億3400万円であると公表した。売却価格が格安になった理由については「地下に大量のごみがあったため」と説明した[29]。 公文書改ざん[編集] 2017年2月15日の衆議院財務金融委員会を皮切りに野党の追及が始まる。日本共産党の宮本岳志は、国交省職員から土壌汚染除去費用の総額を聞き出し、佐川に対しても質問を行った[30]。 同年2月17日、安倍晋三首相は衆議院予算委員会で民進党の福島伸享から追及を受けると「私や妻が関係していたということになれば、まさに私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめるということははっきりと申し上げておきたい」と答弁した[31][32][33]。2月23日午後、森友学園は「瑞穂の國記念小學院」の公式サイトから、安倍昭恵の写真と挨拶文を削除した[34]。 同年2月22日、佐川と財務省大臣官房総括審議官の太田充は菅義偉官房長官に官邸に呼ばれ、国有地売却の経緯などについて説明した[35][36]。 2月17日の衆議院予算委員会、2月24日の同予算委員会、同日の同財務金融委員会のいずれかの委員会において、安倍の秘書官の一人が十数メートル先に座る佐川に歩み寄り、「もっと強気で行け。PMより」と書かれた1枚のメモを手渡した[37][注 2]。2月24日、佐川は衆議院予算委員会で「森友学園との交渉や面会の記録は速やかに廃棄した」と答弁した[21]。同日午後、内閣官房長官長官記者会見で、記者は佐川の廃棄発言について菅に質問した。菅は「面会等の記録についてはその保存期間は1年未満とされている」と示したうえで、「契約書を含む国有財産の取得および処分に関する決裁文書については30年間の保存期間が定められており、そこにほとんどの部分が書かれてある」から問題はないと説明した[38]。 同年2月26日、財務省は、国有地売却の決裁文書から安倍昭恵、鴻池祥肇の秘書、平沼赳夫の秘書、北川イッセイの副大臣秘書官らに関する記述を「できる限り早急に」削除するよう、近畿財務局の職員7人にメールで指示[注 3]。近畿財務局は同日から文書の改竄を開始した[39][42]。安倍首相と籠池の関係を指し示す記述も改竄が行われ、「籠池康博氏は、『日本会議大阪代表・運営委員』を始めとする諸団体に関与」「日本会議と連携する組織として、超党派による『日本会議国会議員懇談会』が平成9年5月に設立され、現在、会長に平沼赳夫議員、副会長に安倍晋三総理らが就任」などの文言が削除された[43][44][45]。 同年3月20日、財務省国有財産審理室は、近畿財務局職員に「局長からの指示により、調書につきまして、現在までの国会答弁を踏まえた上で、作成するよう直接指示がありました」と記されたメールを送信した[40][41]。当該メールは、元近畿財務局職員の赤木俊夫が改竄の経緯をまとめた文書(通称「赤木ファイル」)に保存されており、佐川の関与は、そののちファイルが公開されたことで明確なものになった[46]。 同年4月3日、衆議院決算行政監視委員会で、「行政文書は紙もパソコン上のデータも同様に取り扱いにしている。データは短期間で自動的に消去され、復元できないようなシステムになっている」と答弁した[47][48]。4月7日、部下の中尾睦理財局次長は衆議院内閣委員会で「自動消去という機能は基本的にない。データを削除した場合は14日間は復元可能だが、それを超えると復元できない。通常の職員はそういうことはできない仕組みになっている」と述べ、佐川の答弁を事実上訂正した。4月10日、財務省情報管理室の担当者は朝日新聞の取材に応じ、「復元は難しいが、できないとは断言できない」と復元の可能性を認めた[48]。しかし佐川は4月12日の衆議院財務金融委員会で「電子データも文書管理規則にのっとり、紙と同様に削除している。その後、一定期間が経過すれば、自動的に削除される」「専門家においてもデータの復元ができないと聞いている」と主張し続けた。また、「財務省全体として大量のデータを日々追加、更新しており、サーバーの容量にほとんど余裕がない中で、(削除されたデータは)日々置き換わっている状況だ」と述べた[48]。 同年5月15日、市民団体「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」(代表:八木啓代)は、財務省が森友学園との交渉記録を廃棄したとして、佐川、迫田英典、田中一穂、中尾睦、武内良樹、田村嘉啓、池田靖ら7人に対する公用文書等毀棄容疑での告発状を東京地方検察庁に提出した[49][50][51](東京地検はのちに被疑事件を大阪地方検察庁特別捜査部に移送した[52])。 同年7月4日、財務省は、佐川を7月5日付で国税庁長官とする人事を発表した[3]。自由党の森裕子は「あからさまな論功行賞の人事だ。首相を守るため、『ありえない』答弁を平然と繰り返して栄転された」と反発。与党の閣僚経験者も「事実に背を向けてでも、官邸の意向に従っていれば出世できるというあしき前例になる」と述べ、起用した政府の姿勢を疑問視した。これらの声に対し麻生財務相と菅義偉官房長官は「適材適所」と口をそろえた[3][53]。 大阪地検特捜部は豊中市議会議員の木村真らが3月に行った刑事告発[54][55]を一旦は受理したものの、背任容疑の捜査に手間取っていた。そこで近畿財務局のコンピュータから押収したデータをもとに、先に公文書の変造容疑を固めることにした。同年夏から秋にかけてDF(デジタルフォレンジック)センター準備室がデータの復元および解析を行い、決済文書改ざんの痕跡を突き止めた[56]。 財務省を退官[編集] 2018年3月2日、朝日新聞が一面トップで、国有地取引をめぐる決裁文書が書き換えられている疑いを初めて報じた[4]。同年3月7日、赤木俊夫が神戸市内の自宅で自殺した[57]。翌8日、近畿財務局管財部長の楠敏志が赤木の家を弔問した[58]。 同年3月9日、佐川は麻生太郎財務大臣に、国税庁長官の職を辞し、退職したい旨を申し出た[5]。政府は持ち回り閣議で佐川の辞任を認める人事を決定した[59]。赤木の死について記者から問われると、佐川は「今日のニュースで知った」と答えた[58]。 同日夜、麻生は記者会見し、「国有財産行政に対する信頼を損なったことを踏まえ、減給20%3ヶ月分の懲戒処分を実施する」と述べ、同時に処分を科したことを明らかにした[60][22]。辞任を申し出た理由は「(1)理財局長当時の国会対応が丁寧さを欠いており、混乱をもたらした。(2)行政文書の管理について指摘を受けた。(3)書き換え疑惑のある決裁文書について、担当局長であった」の三点とされた[61]。矢野康治財務省大臣官房長の財務金融委答弁によると、額にすると約66万円の減給となり、退職金4999万円から差し引かれた[62]。 同年3月12日、財務省は「14件の決裁文書を書き換えた」ことを認め[63]、「決裁文書の書き換えの状況」と題する書き換え前と書き換え後の対照表を公表した[64]。3月13日付の読売新聞夕刊は、自殺した職員(赤木)の遺書に「本省の指示で文書を書き換えさせられた」との記述があると報じた[65]。 同年3月27日、佐川は衆参両院の予算委員会で証人喚問を受けた[66][67]。文書改ざんの指示などに関する質問に対して「刑事訴追の恐れがある」との理由により証言を拒否した答弁は40回以上に及んだ[68]。ただし、自民党の丸川珠代から「安倍総理からの指示はありませんでしたね」「安倍総理夫人からの指示もありませんでしたね」と聞かれると、それぞれ「ございませんでした」と明確に答えた。丸川は「官邸の官房長官、官房副長官、総理秘書官、安倍総理の秘書官、麻生財務大臣、麻生財務大臣の秘書官、財務省の事務次官、官房長などの大臣官房、他の局の幹部」からの指示はあったかと繰り返し尋ね、佐川はそのたびに立ち上がり「ございませんでした」と答えた[69][68][70][71]。 同年5月31日、大阪地検特捜部は、佐川ら財務省幹部38人全員を不起訴処分とした[72][73]。同年6月4日、財務省は「森友学園案件に係る決裁文書の改ざん等に関する調査報告書」を公表すると��もに[74]、退職者2人を含む幹部ら20人の処分を発表した。佐川は停職3ヶ月の懲戒処分を受けた[75]。 2019年3月15日、大阪第一検察審査会は、不起訴処分とした38人のうち、有印公文書変造・同行使容疑などで佐川ら6人、背任容疑などで管財部次長の小西眞ら4人について「不起訴不当」と議決した[注 4]。しかし同年8月9日、大阪地検特捜部は佐川ら10人を再び不起訴処分とした[79]。 赤木雅子による提訴[編集] 2020年3月18日発売の『週刊文春』3月26日号が、総計15ページにわたる森友学園問題の特集記事を組み、赤木が死の直前に書いた手記全文を掲載した[80][81][82]。手記には「元は、すべて、佐川理財局長の指示です」「佐川理財局長の指示を受けた、財務本省理財局幹部、杉田補佐が過剰に修正箇所を決め、杉田氏の修正した文書を近畿局で差し替えしました」と記されていた[83][84]。 同年3月18日、赤木の妻の赤木雅子は、国に約1億700万円、佐川に約550万円の損害賠償を求め、大阪地裁に訴えを提起した[85]。雅子の弁護団は同日、手記全文を公表した[83][86]。 2021年12月15日、国は、自殺と森友学園問題に関する決裁文書改竄作業との因果関係を認め「請求認諾」を行ない、訴訟を終結させた[87]。 2022年2月9日、大阪地裁で口頭弁論が開かれ、赤木雅子は、佐川側が賠償請求を認めて「認諾」をすることを避け、尋問などで改ざんの経緯を明らかにするため、賠償請求額を550万円から1650万円に増やした[88]。 同年9月16日、赤木雅子、川内博史、辻恵らは、情報開示請求に「不存在」と虚偽の理由で不開示決定をされたとして、佐川、元理財局総務課長の中村稔、元同局国有財産審理室長の田村嘉啓の3人に対する虚偽有印公文書作成・同行使容疑の告発状を東京地検特捜部に提出した[89][90][91][92]。 同年11月25日、大阪地裁は、佐川に対する1650万円の損害賠償を求める裁判で、「公務員の個人責任を認める法的根拠は見いだしがたい」として請求を棄却した。佐川は裁判中は公の場所へはいっさい出ず、当該裁判においては代理弁護士まで出廷しなかった[93][94]。同年12月2日、赤木雅子は控訴した[95]。 同年12月27日、東京地検特捜部は、虚偽有印公文書作成・同行使容疑の刑事告発についていずれも嫌疑不十分で不起訴とした[96]。 2023年5月1日、佐川に損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、赤木雅子は、一審で認められなかった佐川への本人尋問を実施するよう大阪高裁に申請した。またそのほかに、中村稔、田村嘉啓、近畿財務局の赤木俊夫の上司ら計4人の証人尋問も求めた[97][98]。同年9月13日に控訴審第1回口頭弁論が大阪高裁で行われ、黒野功久裁判長は「尋問を実施する必要がない」として佐川の尋問を認めず、結審した[99]。同年12月19日、大阪高裁は1審判決を支持し、赤木雅子の控訴を棄却した。判決理由で黒野裁判長は、赤木雅子が佐川に経緯の説明や謝罪を求めていることについて、「誠意を尽くした説明や謝罪があってしかるべきとも考えられるが、法的義務を課すことは困難」と言及した[100]。27日、赤木雅子側は判決を不服として上告した[101]。
佐川宣寿 - Wikipedia
2 notes · View notes
shintani24 · 24 days
Text
2024年6月4日
Tumblr media
J1広島の本拠地、JR西のポイント導入 スポーツ施設で初(日本経済新聞)2024年6月4日
エディオンピースウイング広島での買い物でJR西日本のポイントがたまる(4日、広島市)
JR西日本とサッカーJ1のサンフレッチェ広島は4日、サンフレッチェの本拠地であるエディオンピースウイング広島(広島市)でJR西のポイントを導入すると発表した。対象店舗での支払いにJR西の交通系ICカードICOCA(イコカ)を使うとWESTERポイントがたまる。JR西によると、スポーツ施設に同ポイントを導入するのは初めて。
エディオンピースウイング広島に入る全ての飲食店16店舗で15日から導入する。イコカを使うと200円ごとに1ポイントがたまる。導入を記念して6月中旬から8月までの7試合でポイントが通常の10倍たまるキャンペーンを始める。
JR西広島支社の北村彰一郎・地域共生室長は「様々な施設と連携することで利便性を高めたい」と話している。
Tumblr media
行列ができる呉冷麺の珍来軒、広島市中区に出店 常連客がのれん分け(中国新聞)
ご当地グルメとして知られる呉冷麺を生んだ「珍来軒」の新店が12日、広島市中区立町にオープンする。その味に魅せられ、高校時代にアルバイトをしていた40代の常連客男性が「ファンをもっと増やしたい」と一念発起した。脱サラし第二の人生を歩む。
呉冷麺は、もちもちの平麺に甘辛いスープを絡め、唐辛子をつけ込んだ「酢がらし」をかけて食べる。珍来軒は戦後に屋台で始まり、1955年から広島県呉市中心部に店を構える。夏場以外も行列ができる人気店だ。
新店「珍来軒立町店」のオーナーは鈴木裕一郎さん(48)。呉市倉橋町出身で、大学進学後も、就職で地元を離れた後も店通いを続け、2代目店主の桧垣巌さん(69)と親しくしてきた。今春、大手電機メーカーを退職。開店準備を進めてきた。
「自分がとりこになった味を、若者や外国人観光客に広く伝えたい」と張り切る。
Tumblr media
図書館リニューアルなど巡り 平川前教育長に支払い求める裁判始まる 広島(広島ホームテレビ)2024年6月4日
市民団体が県に対し平川前教育長に約4850万円の支払いを命じるよう求めている裁判が始まりました。
市民団体は平川前教育長が親交のある児童文学評論家の赤木かん子氏に依頼した図書館のリニューアル事業や、経営者と親しいキャリアリンクと結んだ教育研修などの契約は違法だったとして、これらの契約などで支払った約4850万円の支払いを前教育長に命じるよう県に求めています。
4日の裁判では原告団の1人が「教育行政の『公正かつ公平』に対する疑いを生じさせている」などと意見陳述しました。
前教育長を巡ってはNPO法人「パンゲア」との契約などについて約5700万円の支払いを命じるよう県に求める裁判も行われています。
Tumblr media
上期ヒット商品番付 横綱「新NISA」「円バウンド」(日本経済新聞)2024年6月4日
日本経済新聞社は2024年上期(1〜6月)の日経MJヒット商品番付をまとめた。東の横綱は「新NISA」。投資枠が広がった新NISA経由の個人マネーの流入が後押しし、日経平均株価は3月に初めて4万円の大台を突破した。西の横綱は歴史的円安の恩恵を受けたインバウンド(訪日外国人)がけん引する消費「円バウンド」。一方で国内では物価高に賃金の上昇が追いつかず、消費者の節約志向を映したヒットが目立つ。(詳細を5日付日経MJに)
日経平均株価がバブル時の最高値を上回り、株高に沸いた24年上期。物価高が続く中、将来をにらんだ資産形成への意欲が高まり、1月から始まった新しい少額投資非課税制度(NISA)への注目が高まった。日本証券業協会によると証券10社の1〜3月の新規NISA口座開設件数は前年同期比約3.2倍に増え、投資関連書籍も売れた。
4月に一時1ドル160円台と、34年ぶりの水準まで進んだ円安もインバウンド消費を動かした。香港から来た50代の男性は「今の日本は割安感がある。前回の来日よりもたくさん買い物を楽しみたい」と阪急うめだ本店(大阪市)などで高級ブランドのかばんや宝飾品を計約300万円分まとめ買いした。
観光庁によると1〜3月の旅行消費額は1兆7505億円(速報値)で、四半期ベースでは過去最高となった。2月に当初予定から5年遅れで開業した「豊洲 千客万来」(前頭6枚目)では、訪日客をにらんだ1万円超えの海鮮丼が「インバウン丼」として話題を呼んだ。
Tumblr media
株高が高揚感を生む一方、賃金の伸びは物価高に追いつかない。物価変動を考慮した実質賃金は3月に24カ月連続のマイナスとなり過去最長を記録した。先行きの不透明さから節約志向は鮮明になっている。
日常の生活の中でポイントをためて使う「ポイ活」が活況だ。JR東日本が5月に始めたデジタル金融サービス「JRE BANK」(前頭2枚目)やカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のTポイントと三井住友フィナンシャルグループのVポイントの統合で誕生した新生Vポイント(前頭3枚目)など、新しいプレーヤーが注目を集めた。
隙間時間にコンビニなどでできる単発の仕事を仲介するスポットワークサービスも、収入を増やしたい人々のニーズをつかんだ。メルカリが4月に全国展開した「メルカリ ハロ」(前頭2枚目)は開始1カ月で登録者が250万人を突破。メルカリによると登録者の約3割は会社員・団体職員など、本業を持つ人だという。
Tumblr media
「Bling-Bang-Bang-Born」は国内ストリーミング再生が3億回を突破©甲本 一/集英社・マッシュル製作委員会
守りを強める消費者の心を浮き立たせるエンタメ分野のヒットもあった。東の大関はCreepy Nutsの楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」。クセになるリズムとダンスがTikTokを通じてまず米国でヒット。その人気を逆輸入する形で、国内のストリーミング再生は歴代2位の早さで3億回を突破した。
Tumblr media
「不適切にもほどがある!」は昭和と令和の価値観ギャップが話題に
令和の過剰なハラスメント対策を皮肉りつつ、昭和世代の価値観のアップデートを描いたドラマ「不適切にもほどがある!」(前頭筆頭)もコンプライアンス(法令順守)疲れした視聴者の心に刺さり、ヒットした。第1話は無料配信で340万回以上再生され、TBSの金曜ドラマ史上1位。23年度ギャラクシー賞の特別賞やマイベストTV賞グランプリを受賞した。
Tumblr media
【台湾】J2大分がアジア戦略、小澤社長に聞く(NNA アジア経済ニュース 2024年6月4日)
日本のサッカーJ2大分トリニータは3月下旬、台中市でサッカー教室を開いた。アジア戦略の一環として台湾で初めて開催し、大分トリニータのアカデミーのコーチが台中市を拠点に活動するサッカーチームの小中学生約120人やコーチを対象に指導を行った。サッカー教室の開催に合わせて台湾を訪れた大分トリニータの小澤正風社長に、アジア戦略やサッカー教室に対する期待、台湾との交流への思いなどを聞いた。
――大分トリニータはアジア戦略を掲げている。
大分トリニータは九州の観光都市である大分県を拠点としているチーム。実はアジアに近く、アジアでサッカーをきっかけにしたビジネスを模索している。中でも台湾はわれわれにとって魅力的なマーケットだと思っている。台中市と大分県は友好交流協定を結んでおり、縁を強く感じている。
――アジアに成長を求めていく背景は。
大分には、他にもサッカークラブや野球、フットサル、プロサイクルチームなどさまざまなスポーツのチームがある。そうした中で大分のマーケットを大事に営業活動しているが、レッドオーシャン(過当競争)化している。そこでトリニータが持つ価値を考え、視点を変えてアジアを見ると、台湾やマカオなどサッカー(のレベル向上)に飢えている地域がある。そこにわれわれが入り、一緒に成長したいと考えている。
――台湾に着目した理由は何か。
アジアの中でもタイやマレーシア、シンガポールはJ1からJ3までいろいろなチームが進出しサッカー教室を開いている。一方で台湾はJリーグのクラブがまだあまり進出していない。われわれとしてはしっかり関係性をつくって、地域の子どもたちに夢を与える、活力を与える活動をしたい。そうした活動が台湾の企業に評価されて、その活動に支援をいただければ、より関係性は強くなる。
――台湾の子どもたちの印象は。
教室の練習を見たところ、非常にポテンシャルがあると感じた。コーチのアドバイスを受けて、挑戦しており、成長の伸びしろがあると思った。活動を通じて台湾、台中の子どもたちが将来Jリーガーを志すなど夢を持つことに貢献したい。
――アジア戦略でどのようなことを目指していくか。
大分県に対する貢献の部分ではインバウンドだ。台湾を含むアジア圏から大分県、別府、湯布院などに来ていただくという貢献の方法があると思う。100人以上の子どもたちが参加して、トリニータや大分に触れてもらった。こうした子どもたちが将来、大分を思い出して行ってみようと思ってもらえれば。
また、サッカー教室に参加した子どもたちの中からトリニータに入る、スカウトの目に留まるような選手たちが出てくるといいなと思う。そういう選手が1人現れると、台湾のサッカー熱は一気に変わる。
――台湾でのサッカー教室について今後の計画は。
われわれとしては継続していきたい取り組み。この台中という場所にトリニータがしっかりと根を張っていきたい。(聞き手=安田祐二)
Tumblr media
X(旧Twitter)がついにアダルトコンテンツを許可するポリシーを発表(GIGAZINE)
X(旧Twitter)上には長らくアダルトコンテンツが存在していましたが、アダルトコンテンツを明示的に禁止あるいは許可するようなルールは存在しませんでした。しかし、Xはアダルトコンテンツに関する新しいポリシーを発表し、ついに一部のアダルトコンテンツの投稿を許可すると発表しています。
Tumblr media
高齢者ばかりの過疎地でも「令和型書店」ならやっていける…広島県庄原市に出店を決めた「総商さとう」の勝算(プレジデントオンライン 6月4日)
今年5月、中国山地の山あいにある過疎地に書店「ほなび」がオープンした。全国で書店の閉店ラッシュが相次ぐ中、なぜこの時期、この場所で開業したのか。果たして経営は成り立つのか。ノンフィクションライターの三宅玲子さんが取材した――。
■人口3万3600人の市に書店は一軒のみ
着々と開店準備が進む本屋の店内で、地元の人たちが嬉し涙を流している。それも1人ではない。「この町に本屋ができるなんて」と、何人もの人が胸を震わせ泣いているのだ。
それほどまでに書店を人は渇望するものなのか――。
圧倒される思いとともに編集者にメールで報告したところ、こんな感想が送られてきた。
〈本屋ができることに涙を流すというのは、都会の人間には想像できないことですね。〉
同感である。しかも、大型書店から地域の書店まで、書店といえば閉店しか話題にならないこの時期に、なのだ。
広島県庄原市。中国山地の山あい、里山に囲まれた、自然の豊かな美しい盆地だ。2005年に6つの町が旧庄原市に合併されて誕生した。市の総人口は3万3600人。さまざまな地方の地域と同様、人口減少問題は深刻だ。2015年からの5年で3367人減、高齢化率は44.6%。だが面積は広島県の自治体でもっとも広く、香川県の3分の2に相当する。
この広大な庄原市にはかつて各町に書店があったが、2023年秋には、市内の北東部、東城町で1998年から営業する書店「ウィー東城店」のただ一軒となった。
■過疎地ではあるが、子どもが多い場所
今回、町の人たちの希望がかなって書店が開業するのは、旧庄原市地域で、商圏人口は2万人ほど。JR備後庄原駅の近くには庄原市役所、消防、警察、病院など、地域のインフラが集まる。
駅から徒歩15分、30台は停められそうな駐車スペースを囲んで小児科クリニックと調剤薬局、市の運営する子育て広場がお隣りさんだ。周辺には幼稚園と小学校、県立高校がある。過疎地だが、子どもたちの姿がたくさん見られる場所だ。
元コンビニエンスストアだった80坪の空き店舗が開業予定地だ。
■人口7000人の町で書店を続ける手腕
前述のウィー東城店を経営する株式会社総商さとうが出店する。代表取締役社長の佐藤友則さんからこの計画を聞いたのは昨年秋だった。筆者は3月に、11の独立書店を取材したノンフィクション『本屋のない人生なんて』(光文社)を公刊した。その3章で佐藤さんの経営するウィー東城店の物語を書かせてもらっている。
人口7200人(2021年当時)の町で、書籍を真ん中に、CD、文房具、化粧品、地域の特産品など、複合的に組み合わせて取り扱う経営手法もさることながら、佐藤さんをはじめすべてのスタッフが「徹底して来店客の心に添う」ことを目指す経営方針だった。
地域の高齢者から赤ちゃん連れまで、あるいは店の向かいにある小学校の子どもたち、さらには、学校や会社に通うことにつらさを感じる人など、あらゆる人を受け止めることにスタッフが全員で工夫を重ねていた。佐藤さんによれば、それは「本」を商っているからこそできることなのだという。人口7000人の町で書店を成り立たせている経営力は、計数の捉え方もさることながら、本の力を知る書店員の強さを見せられる思いのする、まさに「腕」だった。
だが、そのウィー東城店でも、2022年度の決算は十数年ぶりに赤字だったと佐藤さんは話した。この出店計画を聞かされたのは赤字決算の話のあとだった。しかも、今回は複合的な店舗形態ではなく、本と雑誌だけで書店をつくるつもりだというのだ。一体、何が起きようとしているのか。
■「やっぱり、本屋がないと困りますから」
「庄原に本屋をつくってほしいと頼みました。やっぱり、本屋がないと暮らしている人たちは困りますから」
庄原市議会議員の林高正さんは、言い出しっぺだ。5期目の現在、議長を務める。佐藤さんより20歳近く年齢は上だが、ウィー東城店を訪ねたことがあり、佐藤さんとは顔なじみだった。
庄原市には県立広島大学庄原キャンパスがあるが、学生数の減少や学生食堂の運営など、大学の存続に関わる問題が生じていたことも気がかりだったと林さんは言う。同大に進学して庄原市に移り住んだ学生のためにも、本屋はあったほうがよいということか。
庄原市商工会議所の本平正宏専務理事も出店を応援したという。
「ネットで検索すれば情報を得られる時代ではあります。でも、実際に書店に行って本を眺めて、その中から自分に必要な本を探しながら、自分で考えたり調べたりすることで、大切なものが積み重なっていくし、それは生きる力にもなるでしょう。だから、子どもたちのためにも本屋は必要なんです」
■人が集まり、そこから知恵が生まれる
だが、この人口減少時代、書店が開店すれば地域が再生するというものでもないだろう。林さんと本平さんに質問してみた。
――本屋ができればこの町は活性化されますか?
林さん「それは難しいだろうね。でも、そもそも『活性化』ってなんだろう、とこの町に暮らす僕らは思うわけですよ。この町に暮らす人たちの幸福観は都会の人たちのいう『活性化』とは質の違う話ですもんね。本屋には人が集う、人が集まればそこから知恵が生まれます」
本平さん「私は期待していますよ。きっとイベントなども行われるようになるでしょうし、やっぱりそこには人が集まる。周囲の学校に通う子どもたちにとっても大切な場所になるはずです」
2人は反対のことをいっているようで、「人が集まる場所は地域に必要なこと。それは本屋だからこそできること」という点では同じ意見だった。
果たして書店の船出はいかに――。
■「棚入れ」のイベントに市民が参加
空っぽの書棚が並ぶガランとした店内。この風景を静止画で見れば、このご時世、ほとんどの人が「ああ、また書店が閉店したんだな」と思うに違いない。4月25日、取次会社トーハンがこの場所に6トンの本を乗せたトラックを乗りつけた。書籍573箱、雑誌111袋、総重量6tを運んできたのだ。
4月27日、ゴールデンウィーク初日の朝9時半、開業を控えた店舗内に30人近い人が集まっていた。空っぽの本棚に本を並べていく「棚入れ」の作業を公開で行おうとしていた。
ヨチヨチ歩きの小さな子や小学生を連れた家族から県立広島大学の学生、ベテラン世代まで、庄原市内外から集まった人たちだ。地域の人たちと本屋をつくっていくプロセスを共有したいと佐藤さんが発案し、呼びかけたところ、この日から3日間で150人から手があがったという。
ジャンルを記したラベルの貼られた棚に、届けられたばかりのダンボール箱から1冊ずつ取り出して並べていく。本が好きな人にとって心ときめく作業だ。
■破格の家賃でテナントを貸した理由
「うちの、このテナントを担当する社員から、佐藤さんにここを貸してあげてくださいって頼まれたんですよ」と笑うのは店舗物件のオーナー、長岡廣樹さんだ。長岡さんはこの物件を所有する長岡商事の社長で、本社はテナントに隣接する。筆者の試算では、この場所の坪あたりの賃料の相場からすれば、半額に近い破格の家賃で長岡さんの会社は佐藤さんと契約をしている。
「社員に、あなた、どっちの社員なんやっていったほどですよ。それくらい、うちの社員は佐藤さんに借りてほしいと一生懸命でした」
それはこういう話だった。前述の林さんが佐藤さんに「庄原に本屋を出してほしい」と言ったあと、地元の信用金庫の支店長が、コンビニエンスストアが撤退して半年以上空き店舗になっていた物件を、佐藤さんに紹介。内見に訪れた佐藤さんは一目で気に入ってしまった。だが、家賃が高くて手が出せない。
佐藤さんと商談を進めた長岡商事の担当者は、ぜひとも書店に入ってほしいと思い、社長の長岡さんに頼み、長岡さんはほだされた――。
■このエリアに休日の賑わいをもう一度
とはいえ、それで採算がとれるのか。
「ここはもともと庄原の中心部だったんですが、近年はバイパス沿いに流通店が集まって人の流れが変わってさびしくなりました。でも、ご覧の通り、周辺には幼稚園や小学校、高校があります。同じ敷地に小児科クリニックもある。ここに本屋さんができれば、きっと人の集まる場所になるでしょう。そうすれば、同じ敷地に本社のあるうちの事業にもプラスになりますから」
だが、健康関連施設など、ほかにも複数の企業から正規の家賃で借りたいという話があったとも聞いた。それでも、家賃の売上は低くとも本屋さんにきてほしい、その渇望はどこからくるのか。ここからは、長岡さんの会社の社員で「ほなび」の物件を担当した前田仁美さんの話を聞こう。
「庄原の人は穏やかでとてもやさしい気質だと思います。私はこの会社で働くようになって10年ほどですが、ほんとうにいい町です。でも、週末になるとこの一帯はがらんとして静かになってしまいます。この町に、佐藤さんの本屋ができることでまた活気が戻ってほしいです。そうしたら、ここに暮らすみなさんがうれしいと思うんです」
■「私たちの生活の根っこ」とは何か
前田さんは山口県の出身で、大阪での学生生活と社会人生活を経験したのちに、家族とともに庄原市に隣接する三次市に移り住み、この庄原市の企業に車通勤している。庄原の人たちのやさしさを語るとき、前田さんは涙ぐんだ。
長岡さんの家の歴史も影響しているようだ。曽祖父は農業の盛んな庄原で牛車の製造に携わり、起業家の父は庄原の繁栄のためにコンベンションホールやホテルの建設に取り組んだ。長岡さんが社長を務める現在はエネルギー、住宅、建設、鉄工、木工、ホテル、福祉の分野で事業を展開する。
「父は庄原が大好きでした。その点は私も同じです。それに、人と人とが直接顔を合わせて話をする、それが私たちの生活の根っこだと思います。ネットで本を買うのと、書店で本を選んで書店員や店にきた人たちと対話をする、どちらが豊かと考えるか、それは人生の価値観によるのかもしれません。私は大好きな庄原に本を選んで買う場所があればいいと思います」(長岡さん)
しかし、長岡さんの本心はもっと違うところにあった。
「きれいごとに聞こえるかもしれませんが、時代と逆行するように本を手渡す本屋をつくりたいという佐藤さんの熱情にほだされたんです。あとは、えい、やー!ですよ」
■出版社と小売店を結ぶ取次業者も応援
「棚入れ」イベントの当日、取次会社トーハン��島支社から2人の営業社員が応援にかけつけた。その1人、アシスタントマネージャーの沖田義之さんは入社17年になる。名古屋支社で長く勤務し、書店への出向経験もある。広島支社に異動して3年、出店のサポートをしたのは久しぶりだという。
「若い頃は毎月のように新店舗開業の応援に行っていましたが、ここ数年は年に一度ぐらいでした。開業に立ち会えてうれしいです」
沖田さんが「棚入れ」の参加者に向けて、本の入れ方などを説明した。
地域の人たちと一緒に棚入れをする作業については「日頃はアルバイトの人たちに指示を出して黙々とやるんですが、こんなふうにいろんな年齢の人たちが喜んで棚に入れてくれるのは、楽しいですね。今後、新規出店する書店には取り入れてもらいたいくらいです」。
だが、出版社と書店の中間地点で物流と金融のコントロールをする取次の側からすれば、書店が激減していくなか、山間地への物流コストは簡単に喜べる話ではないのではないか。
「僕ら営業の立場からすれば、新しい書店ができるのはうれしいことですし、いろんなやり方を模索しながら書店が減らないように、また、少しでも増えるように、できる限りのサポートをする、それに尽きます」(沖田さん)
■地元の信用金庫は4000万円を出資
トーハンの社としての方針は、また別の機会の取材に譲ろう。選書にあたり沖田さんのアドバイスが参考になったというのは、総商さとう専務取締役の本庄将之さんだ。
「周囲に学校があるからには、子どもたちのために学習参考書の棚をもっとしっかりつくったほうがいいとの助言を受けて、予定より棚ひとつ分、増やしました。正解だったと思います。自分たちでは思いつかなかった視点でした。大学受験用の赤本も取り扱うつもりです」
イベントには、庄原市に本店のある広島みどり信用金庫の人たちも差し入れを持って参加していた。今回、同金庫は総商さとうに4000万円の融資をした。商談をまとめた東城支店長の森田修之さんはウィー東城店のある東城町出身で、佐藤さんの庄原市での出店の力になりたいと思ったと、こう胸を張った。
「われわれは、庄原市を商圏に事業を展開しています。地元庄原で経済が循環していくために役立つのが使命です。地域に望まれて出店する書店の開業をサポートするこのような仕事こそ、信用金庫の仕事だと思います」
■「月商500万円」も実現可能
なお、庄原市内には商工会議所と信用金庫が中心に運営する地域通貨があり、新しいこの書店も参加する予定だという。
「過疎地に本屋をつくってどうするんだ、過疎地が活性化なんてしなくていい……。都会の人が大きな数字で見ればそんなふうに考えるのを理解できないわけではありません。だけど僕らのチームなら、この小さな商圏で書店を運営できると判断しました」(佐藤さん)
イベント前日。社長の佐藤さんに話を聞いた。口ぶりこそ穏やかなものの、都市を中心とした書店の捉え方には反発を感じているようだった。そして数字の根拠を次のように話した。
「考えてみてください。僕らは7000人の町で本を商ってきたんですよ。新店舗を出すこの地域は人口だけ見ても3倍近い。売上予測は月商500万円と設定していますが、家賃、光熱費、人件費などの経費とのバランスを考えると、十分にいける数字です。ただし、これが実現するのは、粗利が22%前後であるという書店業の事情を大家さんが考慮してくださったからです」
■「本屋の持つ力をみくびっているのではないか」
2021年の取材当時、東城町のウィー東城店では年商1億5000万円、そのうち書籍の占める割合は2割強。仮に3500万円だとして、それを3倍の人口で計算すると、1億500万円。月商は900万円弱となる。この数字と比較すると、月商500万円という売上予測は現実離れしていないことがわかる。
「本には人を癒す言霊があります。言霊を内包した本が集まっている本屋という場所の持つ力を、私たちの世の中はみくびっているのではないかと思います。10年後にこの本屋があるかどうかなんてことは、僕らにもわかりません。僕らにたくさんのことはできませんが、でも、ここでこうして地域の人たちに求められて一歩を始めることならできます。これから挑むことは今できることの最大限です」
総商さとうは1889(明治22)年に広島県の神石郡で行商を始めた初代に商売のルーツを持つ。中国山地の山深い地域で書籍や新聞を届けることを使命とした先代たちの働く姿を、4代目の佐藤さんも引き継いでいる。
そして5月10日に開店を迎えた「ほなび」は、3日間で1000人以上がレジを通過し、1週間で月間見込の半額に迫る売上となった。
三宅 玲子 ノンフィクションライター 熊本県生まれ。「ひとと世の中」をテーマに取材。2024年3月、北海道から九州まで11の独立書店の物語『本屋のない人生なんて』(光文社)を出版。他に『真夜中の陽だまり ルポ・夜間保育園』(文芸春秋)。
0 notes
saintdesire · 1 month
Text
聖2
みなさん、ぬいぐるみは好きですか…? 私は小さい頃からぬいぐるみ等の「生きてない生きもの」が大好き! 現在も犬のぬいぐるみと同居中! 「にこにこぷん」のじゃじゃまるを愛でていた頃の思い出から、マネキンへのプチ恋期、かわいすぎるドールへのアンビバレントな感情など、自分の人形愛史をとうとうと語ってしまいました。ぬい好き&ドール好きさんはぜひ! それ以外の方は結構ディープな話だと覚悟してお聴きください;v; 【オープニング】 日経ウーマンの手帳特集/今日のテーマは「ぬいぐるみ大好き」(の、はずだった) ※音声では日経ウーマン11月号の付録を「ムーミンの万年筆」と紹介しましたが、「スヌーピーの万年筆」の間違いでした! 申し訳ありません。 【本編 4:19~】 NHKラジオで人形文化講座が展開中/私もぬいぐるみと暮らしています/幼少期のぬいぐるみの思い出/ マネキンにプチ失恋/ラブドールショールームの見学/22、3歳特有の孤独感/ ドールカスタムの世界/でも、かわいい子が部屋にいるのは…/ぬいぐるみとの対話/我が子とぬいぐるみ など! 【エンディングと曲紹介 56:43~】 「こころをよむ」補足情報/山本文緒先生の新刊出ますね/Perfume『Handy Man』 BGM:zukisuzukiさん
参加者 1 00:19
ママは、今日はですね、ちょっと家族が寝静まってからひっそりと取っていて、声がぽそぽそ喋りかもしんないです。こういうの、結構聞いた時に、この人なんでこんな暗く喋ってんだろうっていう風に聞こえるんですよね。なんだけど、今日は許してください。本当はね、 日中取りたいんですけど、なんやかんやハロウィン。幼稚園、幼稚園はハロウィンないんだけど、子供の習い事のハロウィン準備とか、幼稚園の方はこうね、どこもそうだと思。
参加者 1 00:40
文化祭。文化祭。ちょっ、ちょっと違うんだけど、ここの発表とかはないですけど、もう、なんていうの、幼稚園祭りみたいなのの準備がね、意外と入ってきまして、平日昼全然開かないわねっていう感じになっちゃったんです。
食べていこうと思います。10月。今日は何日だ。12日水曜日になります。ホテルはね、いや綺麗。10月ですよ。
昨日コンビニに寄った時にね、日経ウーマンの11月号が目に入って、手帳特集なんですよね。もうね、日経ウーマンって多分毎年やってんですよ。手帳特集。結構こってりね。人の手帳が、見てた人が、
参加者 1 01:08
手帳会社の人が来て、こんなんありますって、こう宣伝してくださいとか、なんだっけこう、その後だけでもなんか 特殊でね、たまに買ってんですよね。何年かに、5年に1回とかだけど、でも買ってるんですよ。そんで今回もなんか久々に読んでみたいと思って、ぱって手に取ったらさ、フ付き。日経ウーマンになんと風がついてる時代なんですね。それともなんかいつもついてるわけじゃないのかもしんないけど、今後はついてて、 ムーミンのなんかブルーブラックの万年筆がついていて、930円ていう値段だったんですよね。ひゃひゃっと思っちゃって、なんかこう、戻しちゃったんですけどね。欲しい人は欲しいかもしんない。
参加者 1 01:33
付録付き。どうなんだろう。でも手帳ね、見るの楽しいですよね。やっぱり。人の手帳930円。ちょっと迷うな、見たいなって思ったりしてます。
今日のテーマはですね、話が急に元に戻るんですけど、今日喋りたいと思ってるテーマはぬいぐるみ大好きですので、多分もうちょっとキャッチなタイトルに変えて出すと思うんですけど、 まあぬいぐるみですよ。多分このタイトルに同意してくれる人、全然世の中にいないと思う。
参加者 1 01:53
10人いたら9.5人は、10人いたら19人はぬいぐるみに興味ないと思うんですよね。私の窒息地っていうか。世の中見ていて 可愛いものに興味がある人っていっぱいいると思うし、こう、ぬいぐるみのマスコットとか見た時にかわいって言ってくれる人っていっぱいいると思うんだけど、なんかこう、私のぬいぐるみ大好きで、もちろんそこのレベルじゃないんですよ。
ぬいぐるみ大好きっていうのは、こう、ぬいぐるみを家族として迎え、こう、対話している、日々対話しているみたいなぬいぐるみ大好きの種類なんですよね。
参加者 1 02:17
なんかそういうのについて今回は喋っていきたいと思います。どれだけの人が興味持ってくれてるかわかんないけど、あんまりこういう話外で喋んないなと思ってね、1回喋ってみようと思いました。
じゃあ始めましょう。さよなら欲望ラジオ ね。ぬいぐるみ大好き。ということで、今回なんでこのテーマを選んだかって言うとですね、nhkラジオの心を読むっていう番組があって、
参加者 1 02:36
なんだろう、講座系の番組なんですよね。語学講座みたいにテキストがあって、なんかこう、先生のお話を聞くみたいな番組があるんですよ。私、今回初めて、今までずっと知らなかったんですけど、そういうのがあるんですね。そんで、3か月ごとにいろんなテーマで大学の先生とかをいて、招てっていうか、別にスタジオがあるわけじゃなくて、先生のお話だけなんですけど、先生に この週1で講義を聞いていくっていうぜ。12回ぐらいかな。ちょっとごめんなさい、確認してなくて。そういう番組なんですよね。そのテーマが10月から12月が人形と人間の間。逆だったらどうしよう。ちょっと待ってくださいね。人形と人間の間って。
参加者 1 03:02
王を読む人形と人間の間っていうテキストが、だからちょっと前に書店に並んでたんですよね。私はtwitterでそれを見かけて、お、買いに行かねばってなって買いに行って、 全部っていうか全体的にばっと読んでみたんですけど。そんなわけで、人形好き界隈がざわついてる空気を感じるっていうかね。でも、 この先生ですね、先生の紹介。そうそう、講師。今回講師知ってる先生は菊池浩平先生。白百合女子大学で今教えてらっしゃって、肩書きは人形文化研究者になってますね。
参加者 1 03:27
うん。でもなんだろう、ここの先生が結構強調してることなんですけど、人形好きって言うと、結構今までの人形、人形愛って言葉ありますよね。私もね、結構その界隈に 一時期トイ使ってた人間なんでよくわかるんですけど、ややサブカルっていうか、なんだろうね、人形も球体関節人形とか、そこまで行かんでも結構高い人形 をめでるみたいな、そういうすごい狭い範囲での人形愛っていうのが今まで論じられてはいたんだと思うんですけど、そうじゃなくて、この菊池先生はもうちょっと、うん
参加者 1 03:52
うん、自身でどう思ってるかわからないんですけど、外からこう、全体のテキストを見た感じでは、割と文化人類学的に人形っていうのを捉え直して、人形っぽいもの全般だし、そういう高い人形じゃなくて、もっと人の文化に、 日常にある人形、なんか、ぬいぐるみとかですよね、本当に動物のぬいぐるみとか、人間の人形とかね、日常の範囲内にある人形プラスもうちょっと
参加者 1 04:08
なんだ、テキストにも出てくるんですけど、人型の人形であるとか、あとね、秋田だと、そのテキストにも載ってたんですけど、私が出身の秋田では、町の入り口みたいなとこに、でっかい、でっかい人形なのかな、なんかそういう感じの超でかい人型のやつが、なんか守り神的に立ってて、オ様って言うんですけど、そういうのとかまで含めて 人の形で、なんだろう。
あと、うん、そういうのの他にも、初音ミクとか、今だとなんて言うんでしたっけ、あれ。すいません、疎くてすいません。本当にね、おばちゃんで申し訳ないんですけど、あれじゃないですか。あれですよ、あれ。なんかそういう、出てこない、
参加者 1 04:37
なんか人形になるみたいなやつあるじゃないですか。人形になってるわけじゃないの、違うキャラになるみたいなやつとか、そういうのまで含めて、全部をこう人形文化としてくくって、 こう研究しているっていう先生ですね。うん、その辺もうちょっと研究していこうよっていうスタンス、結構はっきりと打ち出してましたね。
でも、そうやって範囲を、人形の範囲を、その高級な特別な人形からぬいぐるみとか大衆文化まで広げてみたとて、興味ある人って結構少ないと思うんですよね。
参加者 1 04:58
うん。だからね、このか、本当にみんなどんな気持ちで聞いてんの。聞いてんのかな。と思いながら喋ってんですけど、 私は今、ぬいぐるみと一緒に暮らしてるんですよね。結婚して子供も4歳の子供もいるけど、なんかそれでも結婚する前からのぬいぐるみを1匹持ってきてて、 嫁入りに持ってきたっていうかね。そのぬいぐるみのこと、ちょっとお話ししたいと思います。
参加者 1 05:16
犬でですね、ポメダニアン、白いポメラニアンで、ハチって言うんですよね。ハチは私が付けた名前なんですけど、6800円ぐらいでamazonで買った日本製の縫いぐるみで、こう、ふわふわしてんですよね。
2009年の春に、私がその、それまでしてた仕事、東京でやってた仕事を辞めて田舎に帰るってなった時にあったぬいぐるみなんですよね。ぬいぐるみと暮らしてるんだっていうと、 そんなによそで言ったわけじゃないような気がするな。なんかどっかで、あれだな、なんかカウンセリングとかで話してんだな。ぬいぐるみ録画してる。っていうと、なんかこう、小さい頃から。って
参加者 1 05:41
聞かれるんですけど、全然小さい子はこのぬいぐるみじゃなくて、209年だから、私はそん時27ですね。27歳の時に買ったぬいぐるみなんですよ。
で、それをなんで買ったかって言うと、そのと、東京っていうか、その時住んでた茅ヶ崎なんですけど、茅ヶ崎から秋田の実家に帰ることになってまうん、やっぱり1人で帰ったら寂しいなって思ったんですよね。
本当はね、第1希望としては犬飼いたかったんですよ。その時、犬。犬。うん、
参加者 1 06:03
動物がその時だんだん好きになってきてて、なんか飼ったら犬を必ず飼いたいって思ったんだけど、うちの実家で犬飼わないなっていう うん、飼ったことない家なんですよね。動物飼ってる家と飼ってない家の間には、すごい深くて大きい川が流れてますよね。その誰か家族の中に1人でも小さい時飼ってたんだよねとか、そういうのがあると違うと思うんですけど、 うちはもう多分家族の構成員。その時の家族の構成員の実家はばあちゃん、お父さん、お母さんっていう3人が実家にいたわけですけど、どっかでペット飼ってたってことは1回もないはずですね。
参加者 1 06:31
なんか祖母が昔この家に嫁に来た時にはヤギを家畜として飼っていたという話があったくらいで。あとはもう小さい時に猫飼いたいとか言ってもダメですよね。定番のあれですよ、面倒見れるの。自分で面倒見れるの。責任取れるの。みたいなこと言われるだけで、全然飼ってもらえなかったですよね。
そんな環境の中で急に犬を飼いたいって言い出しても全然受け入れられないんだろうなと思って。ぬいぐるみ、ぬいぐるみで、 こう、なんかこう、紛らわそうっていう気持ちもあったし、プラス、ぬいぐるみを見慣れてほしいっていう、なんかこう、ふわさした毛玉みたいのが家にいることで、こういうのは家にいてもいいなって
参加者 1 06:58
錯覚してほしいと思ったんですよね。なんか本当の犬になるための、本当の犬カため、ステップアップ的に捉えてくれるかもしれないと思って、いろんな計算もあってねね、紫も言ったけど、やっぱ寂しさ、なんか1人で私、秋田帰ったらやばくない。っていう気持ちもあって、サクッとね、amznで注文して買ったんですよ。
だから、それまでは相棒のぬいぐるみがいたわけではないんですよね。小さい頃は結構ぬいぐるみ、ま、普通に好きぐらいだったんですよ。まあ、中でも大事にしてたのは、
参加者 1 07:14
ニコニコプロのですね、ジャジャマルとポドリーのぬいぐるみで、ピコじゃ、ピコは。ピは。って言われそうなとこで、けど、ピコはものなんですよね。その男の子2人、ジャジャマルとポリ、私はすごい可愛がってて、ちっちゃいやつですね。おっきいぬいぐるみとちっちゃいぬいぐるみと2種類当時売ってたと思うんですけど、ちっちゃい方ね、
参加者 1 07:24
こう大事にして、なんか一緒にご飯食卓にとかは連れていかないけど。あと、いつも一緒みたいなわけではないけど、元に寝る時は連れてきておやすみって言って寝て。一緒に寝ないのは自分の寝相が悪いてわかってるからですね。なんかそうやって寝てる間にぶっ飛ばしゃうと可哀そうだから、そういう風には絶対ならないように頭の上のとこに置いて守って。
うん。あと、なんか外に行った思い出も若干はありますね。なんかいつも一緒にいないと寂しいみたいな感じでは全然なかったけど、なんか今日は一緒に出かけてみるかみたいな感じで覚えてんですけど、ジャジャって出れそうじゃないですか。
参加者 1 07:43
で、おっきい方のぬいぐるみだと、デベそがちゃんとこう、ぷにってついてる、なんかこう、布としてついてるんですけど、ちっちゃい方ののぬいぐるみって、コスト削減のために、へそがね、プラスチックの丸い球体がこう、ちょっと中でフックがついてて、それが糸で縫い止められてるだけなんですよね。
参加者 1 07:53
それは私、小さい時にねじねじねじねじって、こう、へそをねじる癖があったんですよ。そんで、1回こう、そのジャを抱っこして1人でちょっと散歩してた時に、小学校2年生ぐらいだったと思うんですけど、歩きながらね、ねね、ねじってやってたら、それがぽって急にこぼれて、取れたって思った瞬間にぽこぽって、こうやってて。なんだっけ、りゅうり。なんだっけ。はい、排泄校。雪をね、 流すための小川がこう透かされて、秋田の道には必ずあるんですけど、その穴にバタンって落ちてなってたんですよね。それ、へそが永遠に失われちゃってたの。お腹のとこ、穴開いちゃってなくなっちゃったってなったんですよね。
参加者 1 08:15
何の話だっけ。そういう、そういう、ジャジャを可愛がってたっていう話ですよね。主に。ポロリも好きだけど、なんかこう、片っぽひいきしたら悪いなっていう気持ちもあって。あと、普通にポリーも魅力的だし、どっちか決めがたいけど、でもどっちかって言うと、ややじゃじゃまるみたいな。
なんか、このポーリーとジャジャマどっち。っていうのを高校生ぐらいで話した時、結構友達と盛り上がったんですよね。でも、みんなポーリ派で、すごいジャジャマルは汚い感じがするとか、乱暴だとかみんな言って。うん、高校の友達はもうくまなく全員ポーリ派でしたね。ジャジャマアンチぐらいの感じだったけど、私はジャジャマル派でしたね。
参加者 1 08:36
まさとは関係ないんだけど、そんくらいの。うんだからすごい好きではあるけど。うん、なんだろうね。うん。なんか本当に好きな子はもうちょっと好きだなっていうぐらいのスキルでしたね。
妹は私よりややぬいぐるみ好きそうだったんですよね。うん。なんか怪獣のぬいぐるみをすごい大事にしてて、誰か親戚が私と妹に
参加者 1 08:50
おっきい怪獣のめぐみとちっちゃい怪獣の恵みをセットでくれたんですか。って言っても、怪獣そのものはなくて、怪獣の着ぐるみをかぶった男の子のみなんですよ。なんなんだろう。あれ。キャラじゃないよね。知ってる人。もしかしてこれ聞いてない。1人ぐらい聞いてくれると嬉しいんですけど、キャラの名前とか全然わかんなくって、 そんで、おっきい方のぬいぐるみは、こう、怪獣の着ぐるみを塗らせてるんですよ。なんか、おっぱい、ロイがついてて、パンツは入ってるからね、色んな具とか見えないんだけど、まあ、そうそう、裸にできて、でも、ちっちゃい方は、もう怪獣と一体化してて、塗らせられないんですね。
参加者 1 09:09
なんとなく、こう、私が上で、妹が下だから、が大きい子って、妹がちっちゃい子みたいな感じになって、私はそんなに大きい子���可愛がらなかったんですけど、妹がすごいその怪獣の恵みを気に入ってね、いつも、うん、大事にして、 そんで、でも、うちの祖母が結構神経質で、妹が小さい時喘息持ちだったんですよね。そのぬいぐるみにはダニがいるってすっごい気にしてて、そのぬいぐるみを洗濯機にぽいって入れて洗ったら、
参加者 1 09:24
自分の人間部分の目は取れなかったけど、怪獣部分の目がただ生ト貼っただけだから、結構悲惨なことになったんですよね。それで、多分、妹がいたりとか、なんかそういうね。でも、それでも、そんなボボロになっても、気質とか、こう、もちゃもになっても可愛がったりとか、 うん、本当に元はぬいぐるみが好きそうだった。そんなこともあって、私はそんなにめっちゃぬいぐるみ好きっていう自覚ではなかったんですよ。それがね、でも、うーん、特別非生物が好きなのかなって思ったきっかけは、 高校3年の時。私、高校すごいに2年と3年がいじめな猫っていうか、そんな暴力が振るわれてないけど、
参加者 1 09:49
なんかこう、差別される存在だったんですよね。そんで、学校に行っても、いろんな他の普通のそういう子に比べたらある方っていうか。部活には行けて、保健室があって、あと、特殊な事情ですけど、家から離れた下宿っていうところに行ったから、それぞれに友達がいて、そこでは全然普通だったんですけど、 そん中で教室ではすごい異性とね、口が聞けないんですよね。
なんか全然聞けないんですよ。本当に他のとこで喋れてもそう、んなこんなんで、そういう身分って言ったらあれだけど、そうやって差別的に扱われてるから、学校で恋愛とかもできないし。そんな中でね、
参加者 1 10:12
下宿生だったから、毎週必ずこう、その、ここの、その、下宿と家の往復っていうのを、週末にあるんですけど、途中におっきなイオンがあって、下宿に戻る前に必ずそのイオンで買い物してたんですよね。
やっぱこう、高校生の子供を家から離れて親は育ててるわけだから、なんか色々持たせてあげたいんですよ。イオンで、こう、なんでも。なんでもって言っても、コニャ畑たくさんとかですけど、なんか好きなものなんでも買ってもらえるんですよね。若畑いっぱい買い込んでから宿に行くっていうのやってたんですけど、その時にこう、イオンの2階の、
参加者 1 10:31
こう、書店とかcdとかも流して、その合間に服を、服を。でも読んではそんなに買わないから、別に通りかかるだけなんだけど、服を見てた時に、マネキンのね、男の子がすごい可愛かったんですよ。
そん時結構キュンとしちゃったわ。可愛いと思って。なんかね、そう、学校ではやっぱさ、男子と口を聞けない身分だから、マネキンすごい来ちゃってさ、なんか、好きって、そんな、そん本気の恋ではさすがにないけど、結構好きと思って、なんかね、あるじゃん、そういう、中学校とか高校とかって、
参加者 1 10:50
その、電車で見かける、他の学校の子好きみたいなのって、世の中あるらしいじゃないですか。私じゃなかったけど、なんか、そんぐらいのテンションではあったのかなっていう感じで好きになって、なんかこう、イオンに行くたびに、週末オンに寄るたびに、その、こう、チェックするようになったんですよね。
参加者 1 10:59
なんかこう、別に人もいるから、めっちゃ話しかけたりとかはしないけど、逆にこう、妹を連れてるからね、なんかこう、1人、完全な1人じゃないから、結構前で、その男の前ではしゃいだりとか、なんか、今も、意味わからん、どう。どうなの。っていう気はするけどね、テンション上がったりとか、そういうにしてたんですよね。なんですけど、なんかこう、9月ぐらいに、ある日 来たら、いなかったんですよ、マネキンがね、アキーターリースだから、その、所有じゃない場合は去っていくんですよね。で、いなくなっちゃったっていう、プチ失礼みたいなのを経験して、
参加者 1 11:19
なんかそん時から割と、うん、そういう、人間じゃないものに対しての興味っていうのが、うん、小さい頃とは違う形で出てきてたんですよね。うん。それから結構マネキンの顔って私見るようになって。
参加者 1 11:27
そんなもう、もう1回あの子に会いたいとか思ってるわけじゃなくてね。この話すると、みんな探偵。ナイトスクープの教えてくれるんですよね。ちょっと年内じゃないかわからないかもしれないんですけど、探偵。ナイトスクープという関西でやってる番組に、マネキンに恋をした女性が出てきて、あのマネキンも1度会いたいって言って探してもらうという企画があったんですよ。私、どうにかして、あれかな、レンタルビデオを見たかな。違法じゃない方法でなんとかして見ることができたんですよ、確か。
そんでね、もう見たっていうことは言いたいだけなんだけど、まあまあ、それから結構、私としては、マネキンの顔、うん、これ可愛いなとか、
参加者 1 11:47
結構ね、見るようになったんですよね。あと、あれです、うん、もう行っていいかなと思うんで言うんですけど、ミクシーのね、オフ会でラド工場、工場じゃない、showromの見学に行ったことあるんですよ。
そのラブドールって、いわゆる女性の人形ですよね。裸にして色々するためのものなんですけど、本当にそれ見に行ったの。卒論のためもあったから、2004年かな。そうだよね。ミクシィがギリあるぐらい、本当ミクシィの出目ぐらいだったからその年だと思うんですけど、
参加者 1 12:06
その、その、社会科見学っていうコミュニティで、確か見に行ったんですよね。その告知をたまたま見て、あ、親言っとこうと思って。なんか女の子の人形どうこうすこじ、なんか具体的にしたいわけじゃなかったけど、そ。
新規ノート
2024.05.19 日 午後 11:24 ・ 15分 45秒
参加者 1 00:01
人形のラブト写真を見た時にすごいすごいなと思って、可愛いなと思ってさ。あんま見たことない人は1回なんだろ。そういうの。さすがに無理って人もいると思うけど、無理じゃない。普通に興味あるぐらいの人は1回見てみてほしいですね。そん時も十分可愛かったけど、今もっと可愛いでしょう。先見てないからわかんない。本当にね。うわ、わざとらしい可愛さじゃない。ちょっと可愛��ぎるなとは思うけど、 うん、やっぱ人形過ぎないし、人間過ぎない。いいいラインなんですよね。なんかこんなんで男の子だったらちょっと考えちゃうなって私はその時思ったんですよね。正直ね。
参加者 1 00:21
だからこう、そこに見に行くっていうのも、女の子が見たくて言ったわけではなくて、ある程度見たかったですけど、 なんかhoroの人に直接あとないんですかね。って、今作ってないすかね。て聞くために言ったようなもんだったんですよ。でもそれのね、聞いたらね、ない。ないですっていう回答だった。今。だから、あのまま言ってたら多分ないんでしょうね。作ってたらきっと耳に入ってると思うから、ないんじゃないのかな。ちょっと確かめてなくてすいません。結構ね、アドリブで喋ってて、 結構その時は。だから、そんぐらい考えてたんですよね。大学時代ってすごい。なんだろう、
参加者 1 00:42
やっぱ私の中では人間が遠かった番の1番遠かった時期、そのぐらいなのかな。別に高校の友達とそのまま遊んだりとか、 うんしたり、なんか、マジで人間と喋んないとかでは全然ないんですけど、なんか、そういう、女の子の友達とかが、なんか、いよいよ大学の後輩って遠くなっていく時期っていうか、 あんまりね、大学外の子たち、いきなり大学で結婚したりとかしないけど、結構がっつりがっつりした彼氏とか、固定の彼とかできてきて、なんか、ん、遊んでくれなくなって、って言ったら変ですけど。で、なんかこう、自分の、うん、全然彼氏いなかったとかではないけど、
参加者 1 01:06
うん、なんか、男の子関係もあんまりよく行かなくてですね、すごい。うん、意外と心理的に腐ってた時期っていうか。その時、私もが大学行きながら仕事してたんですけど、 うん、仕事をしながら、なんていうのかな、仕事が人と関わらないタイプの仕事だったんで、すごいこう、なんか寂しかったって言えば、すごい簡単すぎないかな。なんか、そんな心理状態とも違うような気がするんだよね。なんかやっぱり、心を満たすものは欲しいと思ってたんですよね。うん。
参加者 1 01:25
なんか、どんどん人形から話がついていって申し訳ないんですけど、なんか20、23歳ぐらいのに孤独な時の寂しさってすごい独特じゃないですか。29とか30で彼氏いないみたいのと全然別世界。
なんかそのアラサー、私聞いてるポッドキャストもアラサーの人たちやってたりするんですけど、なんか別に彼氏いないアラサーとかって
参加者 1 01:40
なんかでも友達が関係が最強になってきてるっていうか、結構楽しそうで、本当は寂しくなさそう。それは世代の違いとかじゃなく、私も自分が30くらいの時やっぱ全然寂しくなかったし、彼氏いなくてもね、仕事がめっちゃうまくいってるわけでもなくても、すごい充実しているっていうか、なんかこうね、なんだろ、うまく言えないな、 とにかく、その、23歳ぐらい特有のスカスカした感じ。なんか、私は一生誰も深く愛することがなく、されることがないのではないだろうかっていう、すごい、なんかこう、いつも飽き風に吹かれてるみたいな、なんかそういうタイプの不安
参加者 1 02:02
ね。本当、あの時期だけだと思うんですけど、なんかそういうの、すごいやられてたっていうか、そういうのがやられてたっていうと、ネガティブすぎるのかな。なんか、そっか、なんとかして脱出する方法が欲しいと思って、探してたんですよね、きっとね。
でね、なんかそれ、それは私には人形だなってその時思ってたんですよ。でも、具体的にその時に結局人形買ったかって言うと、買ってないんですけどね。ないしさ、マネキンとかって10万円くらいで売ってくれないのかなと思ってたけど。
参加者 1 02:18
うん。で、今ってネットでなんでも手に入りそうな、本気出せばなんでも買えそうな気がするけど、204年って言ったら、あんまりそういう時期でもない。特殊なルートのバイバイみたいな、あんまりそうにない時期だったし。うん。あと、普通にね、なんかそんなに超好きなこのマネキンが欲しい。みたいなマネキンと出会ったわけじゃないからさ。その時はなんか何かを実行したりとか全然しなかったんですけど、 その後で、なんかこの辺の私の人形師みたいな話になってるけど、いいのかなこれ。
参加者 1 02:35
その後で、大学出た後に彼氏ができたんですけど、その彼氏がね、人形が好きだったんですよ。なんだこれ。ルトの。別にそういう現場で出会ったとか全然なかったのに、全然違うとこで会った人だったんですけど、 こう、お人形をね、集めてて。集めるほどじゃないか。ちょっとね、部屋に飾って。変わってますよね。男の人で、人形好きで。
参加者 1 02:47
うん、なんか。でも、なんていうの。それが中心っていうわけじゃなくて、色んな他の趣味のものとかで満たされた部屋の一角に、本棚のうちひとま二に、こう、人形はね、ちょっと置いてあるみたいな感じだったんですよね。それ見た時に、女の子の人形ですね。可愛い。ってなって、なんかすぐ私もこれ買う。みたいな感じになってね。そっか。
結構その人形を集める季節が私の中で始まったんですよ。大学出て12年。もうだかそんぐらいかな。12年ぐらいの間かなあ、それしかないんだ。なんか自分ではもっと長い間の話だった気がしたんですけど。
参加者 1 03:08
プーリップっていう人形でね、韓国の人形なのかな。あんまりな原産国について気にしたことがないんですけど、結構似たようなさ、もっと有名な人形あるよね。
うーん、思い出せないまま。そのリカちゃん人形みたいな感じじゃなくて、もうめっちゃもっと頭おっきくて、でも体がリカちゃん人形のサイズみたいな。結構ね、見る人が見たら、ちょっとちょっとあんま部屋に置きたくないかなって思うようなもんかもしんないんですけど、私からすると結構可愛かったんですよね。
本当、服がね、リカちゃんの服が結構物によっては着れるんですよ。ほんでカスタム性が結構高くて。
参加者 1 03:30
うん、その人形もね、その1体、基本モデルがあるとかっていうことじゃなくて、毎月、ほとんど毎月みたいに、その時めっちゃ盛り上がってたからね、ロール界隈が。1ヶ月に1回新作がリリースされて、こう、衣装チェンジしたり、なんか毎回がコスプレドールが出るみたいな感じなんですよね。
こう、ファミレスの店員さんみたいな感じだったりとかね。あとエヴァンゲリオンとのコラボだったりとか、そういうのがどんどん出るっていう状況で。で、なおかつそれをすることもできるんですよ。
参加者 1 03:50
もうウィッグ結構外すの怖いんですけど、メリメリって外して、自分の好きなウィッグポンて載せたりとか、くっつけはしなかったかな。あとお目目もね。目はですよ、目を外してね、なんか裏側から色のついた汁を貼ることでカラコン入れたみたいにできるとか ね。そこまで。そこまでディープなカスタムをしなくても。あれですよ、服い。さっきも言ったようにリカちゃんの服着れるから、その中で着て帰れなくても色々互換性のある服を探して着てるとかすることでいろんなカスタムができたんですよね。結構楽しくてハマって。
参加者 1 04:09
うん。そんな山ほど持ってたわけじゃないけど、私なんでもさ、これが、ぜ、全部欲しい。って気持ちになることって本当になくて、なんでもかんだよね、コレクションしようってなんない人だから、なんか出てる中でこれ可愛い。めっちゃ可愛い。て思ってるやつだけ買うみたいな。
あとはたまにこう、オークション。そのヤフオクですよね。メルカリ時代じゃないんですよ。ヤフオク時代なんですよ。オークションの方って、なんかこう、人の中古品見て、可愛いやつ、もう売ってないモデルですよね。だからいつも店頭には最新モデルクライ2、3か月分とかしかないから、もっと昔の見たことないやつで、もうしかも人がしちゃってるやつとか、
参加者 1 04:30
もうカスタムス。そうそうそう、今思い出してきたけど、カスタムめちゃな人の人とかは、もう値段がカスタムと上がるんですよ、なんて言ったかな。そういうのをカスタムス人っていう職業じゃないけど、なんとかみたく言うよ。あったようななかったような。本当、そういうセンスいい人が作ったやつは、 じ、10万円はしなかったかなあ。元のそのプリプっていうと、辞退の値段は確か1万円前後、安ければ8000円くらいで、ちょっと衣装が凝ってると1万200円くらいになるとか、そんぐらいだったかな。それが、その、ずっとかけ離れた値段になるっていう、すごい世界でしたね。
そういう、うん世界に在籍してたっていうか、
参加者 1 04:55
うん。今、沼にハマるって言い方するじゃないですか。私にハマってたかっていうと、ハマってなかったと思うんですけど、そこそこその世界を見てて、ただ、その部屋に人形も5、6人、最終的には6人ぐらいだったのかな、 6人ぐらい飾って可愛がってたけど、うん、その、25歳の頃思ってた、その、自分の中の空白みたいなのを、その人形によって満たしてたのかっていうと、違うんですよね。なんか、それができなかったんですよ。なんか、それは人形の問題ではもちろんなくてね、 うん。なんか、その人形なんで好きかっていうと、やっぱこう、カスタムして可愛くするのが好きだったんですよね。
参加者 1 05:20
私、自分で作ったりとかはできないから、あんまり、う、劇的なすごい可愛い、自分だけの可愛いみたいなの作れなかったけど、そこそこ元の状態から結構雰囲気チェンジして、この顔だとこんなの似合うじゃん。みたいなの見つけて、それが楽しくはあったんですけど、うん、可愛い。って盛り上がるんですけど、なんかその、可愛いのが部屋にいるっていうのはね、 微妙にダメだったんですよね。本当に微妙の問題じゃなくて、私の心の問題なんですけど。微妙。じゃあすごいこれ、こんなこと言っていいのかな。微妙にさ、触ろうとささ、触ろうと、変なんですよ。なんか普通に気がしちゃった。
この中で、人形のね、声がすんですけ、
参加者 1 05:46
なんか、こっち見んなよとか、なんかそんな、そんなこと言ってる気がしてくんですよね。なんか人形が可愛すぎて、その、対比じゃないよ、対比としてあるわけじゃないけど、そこと対象的なね、自分っていうのを、人形の目線から見た時に、いかに見にくく見えるかっていうのを、なんか考えちゃうんですよね。すごい怖い話してる、今。
うん、本当。うん。 なんかさっきの高校の話しましたけど、なんかその、人形に高校の制服かしてんのもまた、よくなかったんですよね。きっとね。うん。で、なんか、うん、なんか、よくできなかった子たちを思い出すっていうか。
参加者 1 06:10
うん。本当、こっちみんなよって言ってた綺麗な顔の子たちを思い出すっていうかさ。なんか、そういう感じがどっかで、こう、ううってくるんですよね。打ってくるんだけど、でも可愛いみたいな。すごいすごい。あの時の心理状態って、うまく言えない。
なんか、なんとも言えない気持ちのまま、でもやっぱ可愛いから可愛かろうみたいなさ。そういう状態だったんですよ。うん。そこからどうやって出たのか記憶にない。
参加者 1 06:26
うん。彼氏と帰ったのかな。それかな。うん。別に人形捨ててないんですよ。今も実家にね、そのままあるのなんだけど。だから、その、茅ヶ崎から引っ越して、一緒に帰ってきて、なんか手放しで、あえて切ったりはしてないんだけど、 なんか、どっかで、うん、そういう風な心理状態じゃなくなっていったのかな。
参加者 1 06:38
うん。その後ろめたさというか、気持ち悪さ。なんか、この人形って私のこと気持ち悪いと思ってんじゃないかなっていう気持ちがあるからこそ、本当は好きとか憧れの気持ちもあったのかもしれない。って言ったら、ちょっとまとめすぎなのかな。なんか、でも、そういう側面って、今思うと、振り返ってみるとちょっとあった気がしますね。そういう 病的な状態じゃなくなった時に、私の場合はですよ、その他の人形のの心理がこうだとか、勇気が全然なくて、本当それぞれ、そこは人それぞれだと思うんですけど、私の場合は、なんか心理状態が健全になった時に、そこの愛着みたいなの、すっと引いたのかなって思いますね。
参加者 1 06:59
すごい話が長くなってる。なんかぬいぐるみ大好きっていうテーマで話し出したのに、なんか人形愛者としての私の歴史みたいなことになっちゃってて、申し訳ないんですけど、こっからやっとね、ぬいぐるみの話ですね。そのヶ崎行っての生活をたたんで秋田に変えるっていう時に、ぬいぐるみの鉢を買ったっていう話を最初にしたじゃないですか。
ハをね、買った時にやっぱりまま買って、本当、注文して受け取って、もうそれを引っ越しの荷物に入れて、秋田に戻ってから開けるみたいなぐらいな感じだったんですけど、なんかこう、ハチと一緒にいるようになってから。
うん、やっぱそういう前の人形たちの声はしなくなったですよね。
参加者 1 07:24
なんだろう、それって。うん、それは本当ね。なんか繰り返してるけど、人形悪いじゃなくってね、ハが特別形だったとかそういうことではなくて、その、仕事を辞めて秋田に帰ったっていうのは、本当に、うん、自分の心の変わり目でもあったのかな。
うんね、ハを見て、なんかこの飼い主気持ち悪いわとかって、そんなは絶対しないっていうか。うん、8可愛いって思うだけになったんですよね。
参加者 1 07:42
だけだけっていうと、ちょっと違うかもしれない。会話してないわけじゃないんですけど、なんかそういう、この人形は私のこと嫌いなんじゃない。って思わなくなったんですよ。その心理の境目は、たまたま私の中では、その彼氏と別れて、彼氏が付き合った人形は置いといて、新しく飽きた相棒とするぬいぐるみに出会うっていう、その境目とたまたま一致したっていうだけのことだと思うんですけど。
不思議なことにね、 やっぱパは全然違ったんですよね。うんうん。私のこと、嫌いじゃない。最初は。でも、そんなにね、いきなりこの話も変なのかもしれないけど、なんかぬいぐるみとの関係性もできるまで時間かかるっていうか
参加者 1 08:05
ね。最初から急に懐いてるわけじゃないと思うんだけど、なんかそういう時期が過ぎてからは特にこう、なんていうのかな、もうあ。と言うときは安心するっていうか。
うん、うまく言えないね。ぬいぐるみ好きじゃない人でも、何を言っているのかみたいな感じだと思うんだけど、本当の犬と多分同じような感じ。
同じような。それ、犬飼ってる人に違うって思われるやつ。でもなんかこうね、一緒にいて安心するなっていう気持ちに変わってたんですよね。でも、喋ったりとかはしてないですよ。本当に口に出して何かを語りかけたりとか、私は昔からしない派ですね。全然。する派はする派で存在すると思うんですけど、
参加者 1 08:29
なんかこう、具体的な話とかもあんまりしない。なんかこう、よく漫画。漫画とかで見るのかな。職場でこんな嫌なことがあってね、ぬいぐみがうんって聞いてくれるみたいな業者をフィクションで見ることってあるんですけど、私はそういうことはしなくて、嫌な、とがなことがないのかもしれないですけど、なんかこう、もっと、うん、具体的じゃないものを交換してるっていうか、
参加者 1 08:40
こう、座ってさ、ふわって抱っこして、なんかこう、キラキラって、何その、話してる感じだけど、何かを交換しているけど、それは言葉じゃないみたいな、言葉とか情報じゃなくて、何かこう、ねえ、エネルギーとか言うて、なんか、スピーチの人みたい、なんかそういう、でも、そうとしか言いようのない、なんか、キラキラって、何かをこう、循環させてるような気がするんですよね。こう、抱っこするとね、 うん、だからね、それをね、秋田で私は3年弱無職をやって、その間ね、ずっとハチを可愛がってて
参加者 1 09:00
ね、おはようって、おやすみって、こう挨拶して、ずっと連れ回したりしか、連れ回したりとかはしてないけど、うんね、それなりに可愛がって、東京に出る時も持ってきて、今の夫にも彼氏の時からハッチだよって紹介してね、なんだなんだこれ。みたいな、 もう、なんだこのキラ。みたいなアピースとか、本当に本当に堅いたりはしてないと思うけど、結構最初冷たく扱われたりとかしつつね、でも、だんだん溶け込んでいってね、子供にとっては生まれた時からハチがいるっていう状況で、不思議なもんですよね。
うん。
参加者 1 09:21
なんか8に関しては結構私は家族。うん、でも家族ではないかな。やっぱ私以外のめんメンバー、その夫と子供にとって同じ重みがあるかって言うと、それはいから家族ではないですね。私の相棒っていう感じですね。私にとってだけの家族みたいな感じですかね。
うん。子供にもなんか最初、今、今もいちいち説明する必要はないですけどね、母ちゃんの相棒だよって紹介して、そのように扱ってもらってますね。そんなお母さん4人、本当はいるんだろうね。結構ね。出てこないけど。
へ、変な母さんっていうか。
参加者 1 09:42
でも、そういうのもありかなって。自分で自分で言っていいのかわかんないですけど、とりあえず子供はめっちゃ自分のぬいぐるみは好きですね。ぬいぐるみ好きって遺伝なんだと。やっぱわかんない人にはわかんないし、分かる人にはかっちゃうし。そういう風に。うん、絶対的にもう遺伝子に書いてあると思う ね。すごい。子供はやっぱりアンパンマとバイキンマンから始まって、バイキンマンは特にね、うちの子は相棒としてて、私は寝相でぶっ飛ばすから一寝ないっていう風にしてたけど、子供は一緒に寝てるんで、ネットでぶっ飛ばしてますね。なんか、あとね、でも、そういうアンパンマンとバイキンマンの時期がやっぱ今過ぎてきて、
参加者 1 10:03
ピカチュウ、あれですよ、ポケモン、ポケモンたちに映ってるとこですね、なんかそういう時、ちょっと切ないですね。やっぱり親としては、そのポケモンのぬいぐるみもすごい可愛い。子供が可愛がってるぬいぐるみって、やっぱすっごい可愛く見えるんですよ、面白いことにですね。
うん、だからアンパンマンとバイキンマンもね、別に興味なかったけど、子供のぬいぐるみ、子供持ってるアンパンマンとバイキンマンのぬいぐるみってめっちゃ可愛いし、
参加者 1 10:17
途中からポケモンに興味あっちゃって、今ポケモン、色んなポケモン、その、結構ね、ぬいぐるみ、すいません、再現なく増やしちゃう。それ私あんましてほしくないなって思ってたんだけど、増やしちゃってて。そんでどんどんこのブームが移り変わっていくんですよね。その最初は、1番目はやっぱピカチュウ買って、ピカチュウ、ピカチュウなんだけど、なんかその後やっぱり 新しいぬいぐるみをね、好きなんですよね。今来てるのはメッソンですね。あとリオールがね、結構長い。リオ、リオールだけちっちゃいんだけど可愛いんだよね。
参加者 1 10:34
まあまあポケモンの話わかんない人もいるからあれか。そういう風に子供のブームが結構移り変わっていく中で、バイキンマンとね、なんか1日中もうバイキンマンに触ること全然なくなってて、 でも寝る時だけはそのポケモン4匹、4匹に加えてバケモン必ず一緒に持っていくんですよね。うん、なんかでもそれももうすぐ卒業なんだろうなって思うと、こう、きゅっと寂しい気持ちになりますね。結構赤ちゃんの時から、 このバイキンマンはもううちの名誉、誉めだなって、一生とってくれたなって夫も言ってたんですけど、本当、子供のね、バイキンマンは、これ、子供がいつか言わない。って言っても、取っておこうと思ってます。
参加者 1 11:00
そしてね、私の8は、8はこうやって209年から9年の春から一緒にいて、今10。あれ。209年。あれ。2008年じゃない。やかくなっちゃった。209年かな。209年の春から一緒にいて、今10 3年、13年、13年ですね。もう一周したんですね。なんですけどね、できれば死ぬまで一緒にいたいですね。私はぬいぐるみを増やすっていうことは全然考えてなくて
参加者 1 11:16
ね、ぬいぐるみ好きだって言った人にぬいぐるみあげちゃダメですよ。なんか急に急に説教みたいな感じにさい、なんかぬいぐるみ好きって言ってる人って、ぬいぐるみも増やしたいタイトルもいると思うんですけど、なんかフォントペット飼うみたいにしてさ、猫好きってってる人もいて、猫あげると持っていかないじゃないですか。なかそれと同じでね、私はハチだけだし、これからもね、すごい大事にしていきたいと思ってます。
参加者 1 11:31
うん。なんかたまにね、私が死んだ後、ハってどうなるんだろうって思ったりしますね。私が死んだと子供はどうなるんだろうって思わないんですけど。だって子供はね、自分で別の人間だから自分で生きていくけど、ハチはね、私がいないとどうなんだろうって思いますね。
なんかそれは家族に任せたいなって。なんか家に置いとくの、正直ちょっとあれだなって思ったら一緒に燃やしてくれたらいいし。でも逆にこう、なんか私がいなくなったからせめて取っとこうかなって思うんだったら、気のすむまでとってもらいたいし。
参加者 1 11:50
そんなことも考えちゃうぐらい大事なぬいぐるみでございますよ。なんかだいぶ、なんかこう、ない面に踏み込んだ。長いよしてしまった。嫌だな、こんなの世の中に放流して。
うん、ちょっとそれは編集する時考えますね。ね、こんな話だけど、皆さん聞いてくださってありがとうございました。ぬいぐるみ全然好きじゃないと聞いた声、どう思うのかな。結構聞いてんのかなね。ご自由に感想もいただければと思います。
冒頭にですね、その心を読むっていうnhkの講座の話をしたのに、詳細を全然紹介してませんでした。すいません。
参加者 1 12:12
なんかもうちょっと知りたい人のためにお話しておきますと、ラジオ第2、毎週日曜午前6時45分、再放送が毎週土曜の午後6時っていう時間設定でやってまして。ただ、今ラジオって全部聞き逃し配信に対応してて、nhkはradikoで聞き逃しはないんですよ。
他にnhkラジルラジルっていうアプリで聞き逃しっていうところに全部入ってて、それがなんかこう、この講座はかなり長い間聞けるんですね。これね、結構みんな後で聞いても間に合うと思います。11月の後半ぐらいで、初回でさえ11月の後半ぐらいが聴取期限だったから、まとめて聞いたりできるし。
参加者 1 12:33
テキストが売ってるんですけど、私はテキストでねさ、先にざっと読んじゃったんですけど、ラジオで聞いてみたら、なんか結構音声の方が頭に入るなんていう。テキストと音声はほぼ同内容ですね。
なんだけどね、聞いてみた方が、なんか面白く感じたから。テキスト読んだ時は、結構、正直���こう、割と、なんかすごい広いテーマについて喋ってるから、その人形の、これも人形、これもまた人形っていうバリエーションを持たせた話になってたから、うん、なんか、もうちょっとさがってもいいかなって思ったんですけど、なんか聞いてみたら、すごい興味深く感じたから、全く同じ内容なのに、なんかさくっと試しに聞いてみても面白いかと思います。
参加者 1 12:53
あと、この番組では、ご感想マシュマロというサイトでサービスで募集しております。リンクを概要欄に貼っておきますので、そちらから、 うん、ご感想いただけると、とっても嬉しいです。なんか、感想っていうか、うん、ツッコミみたいな、なんかことでもいいんで、特に今回は、なんかツッコミ方すごい多いかなって、びっくりするよね。こんな話ね、 思うんでね、そういうのでもいいから、お聞かせいただけると嬉しいです。匿名で送れるサービスで、メアドとか全然いらなくて、代わりに、こう、aiっていうか、こう、あれによって、自動のプログラムによっ、誹謗中傷とか悪口は消されるっていうシステムになってます。
参加者 1 13:15
なんか、気持ち悪いっていうワードが入ってると、消えちゃうかも。なんかそこはね、気持ち悪いって言っていたけど、気持ち悪くないよとかそんな言い方でもけんじゃうかもしんない。ちょっと難しいな。でもちょっと作ってみてくれると嬉しいです ね。2回目こんな話しちゃったけど、この後どうしようかね。なんか前youtubeで小説も紹介してたじゃないですか。だから本の話もちょっとしたいなと思ってて。来週、あれなんですよね、ヤマモトフオ先生の闘病気がですね、出るんですよ。
うん、買うけど、なんか読むの辛そうだなって思ったり、
参加者 1 13:35
一体何が書いてあるんだろうっていう気持ちとか。それは扱う時喋ればいいか。でも絶対勝って読みます。それをね、もし次回語ってなかったら、なんか紙砕いてんだなとかやんないかもしれないとか思ってくれてもいいんですけど。うん、なんかこう、私的には読むのに覚悟はいそうな本だなと思ってますね。んだけど、絶対読む本っていうかね。うん。
では最後の曲紹介時国会行きます。この番組ではspotifyのミュージックプラストークミージカのトク機能を使って、ポットキャストの中で曲を流していきます。とはいえ、spiファイ利用の方しか聞けないので、他の方は曲紹介だけ聞いて楽しみいただけると幸いです
参加者 1 13:59
ね。でも今回こんな話で一体なんかね、うん。私、結構キーワードを聞くと勝手にキーコップが頭の中に流れるっていう特技があるんですけど、この話に関してはもう検索がかかってかし続ける何もなかったなと思ったんですけど、あえて、うん、強いて考えてみて、 うん、prfumが1番最初に浮かんできましたね。やっぱり人形の話。ちょっと人形っぽいじゃないですか。多分ね、完璧なつるっとした感じ。踊ってるとこも含めて、なんとなく人形っぽいなって思うんでしょうけど、そん中でですね、
参加者 1 14:18
うん。私一曲pfumの中で結構、うん、残ってる曲があって、それってすごい、さっきな、なんでこの会の話と絡むかっていうと、22歳か23歳ぐらいの、なんかこう特別な、なんかなんとも言えない、先の見えない孤独っていうか、 そういうのと繋がっていくんですけど、そういう何かの精神的な、死ぬみたいなのにはまってんなっていう曲が1曲ありましてですね、 2013年リリースのアルバム、これ、レベルって読むんですかね、レベル3に収録されているハンディーマンっていう曲ですね。
参加者 1 14:40
なんかこう、聞いていただけるとわかると思うんですけど、曲がすごい独特。なんか音楽の知識があったら、これは、ん。なんとかミュージックの何調で。って言えると思うんですけど、私には出てこないって、そういう特別な曲調の曲で。で、そこにですね、歌詞が、すごいネガティブな歌詞がね、載ってるんですよ。
本当に何にもいいことないし、やる気もし、もう、なんか何もかもうまくいかなくて、しかもそれを自分のせいだなって思ってるのにも、その自分のせいって真剣に考えることさえ放り出したい。なんか誰かに頼りたくなって、ここではハンリーマンっていうそのタイトルに、何回もね、呼びかける価値があるんですけど
参加者 1 15:03
ね、ハンディマンって呼びかけるんですけど、ハディーマンが何を指してるか、具体的に何を指してるかってのは置いといて、そういう、うん、前向きに解決するっていうよりも、もう何かにすがりたくなるしかないような、なんか本当のどん底の気持ち、気持ちみたいのが歌われてるなと思って。あと、この、 そしてその状況に、なんかずっと踊らされてるみたいな、この曲ですよね、なんかやたら軽快な曲がついてて、 うん、なんかね、沼に落ちてってんだけど、なんかシズム方に踊ることをやめられないっていうか、そんな感じの曲ですよね。
参加者 1 15:27
ちょっと、そんな、そんなネガティブな曲あるんだっていうぐらいネガティブな曲なんですけど、1回ね、皆さんに聞いていただきたいと思います。
この後、会員の方には曲が流れますが、私とはここでお別れになります。最後まで聞いてくださりありがとうございました。またお耳に書かれましたら幸いです。それでは聞いてください。perfumeでハンディマ てかうわ辛い。みたいな描写で始まってなんだろう。ごめんね。前回も読むのに覚悟がいるとかって言ったけど、相当。
聖2
clovanote.line.me
0 notes
junikki · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昭和11年1936年の婦人倶楽部という雑誌付録。
東洋趣味やら、満州服型のパジャマが色々載っている。東洋趣味って日本も東洋なのにwこの場合の東洋って、中国一択でしょ。この時代は中華民国になるんかな。なんかこの時期らしい表現だなと。この時代は確かに清が崩壊したばかりで、日本傀儡の満州国も建国されるわ、混沌とした時期だし、当時の人もかの地をどう表現するべきか、まだ定まってない感じ。この雑誌が出版された1936年は「満州農業移民100万戸移住計画」というのがあって、1932年に建国された「満州国」に移住するのを勧められていた時期。こういう洋裁の世界でもそういうのが垣間見れるのが面白い。洋服って本当にその時代を一番表す資料になるものなんだなと。今何気なく着てる服も、未来から見たら、このような現象でこうなった、みたいな説明がつけられるものなんだろうね。この東洋趣味の上下セットになってるパジャマ作ってみたい。ニトリの布団カバーって布団丸ごと洗えるし、結局使わないから、それを利用して作ってみるのもいいかもしれない。今コンビニとスーパーが徒歩1、2分の場所にある場所に住んでいて、ちょっとコンビニ行くのにも別にそこまで変じゃないパジャマを作っておきたいから。一日中パジャマで過ごす気でいる。
上に載せたように、まんだらけで79年の装苑と戦前の主婦の友付録の洋裁本・編み物本を買った。結構安くてそれぞれ300円〜400円程度。戦前の資料なんて戦火を潜り抜け、しかも災害大国な日本でいまの今まで無事だったことが奇跡のように思える。割と歴史的な資料にもなるのに、こんなに安いのはなぜ…?と思いつつ。実際、まんだらけではこの年代の漫画本や小説ならものすごい高値がついてる。1万ぐらいとか、気軽に買えないレベルの。ロバートに聞いたら、そりゃ需要がないからだろwて。確かにそうかも…洋裁や編み物ってある程度流行とかもあるし、流行りのやつなら作りたいけども古すぎて上級者向けすぎるwみたいな感覚なんだろうか。でも、戦前やバブル前の一般人が着ていた服ってやっぱ今ではあんまり見ることできないし、やっぱり歴史的価値を感じるんだけどもなああ。まあ需要がなくてよかったとも言えるか。
自分てそういえば中学時代から独特だったわ。小論文コンテストみたいなやつがあってさ、みんな大体、自分とその周りの人のこととか書いてたんだけども、私だけなぜか大阪の歴史について書いてたんだよね。一人だけ大学の論文みたいなテーマで。学術的すぎるの。普通中学生なら、確かに家族や友人や部活のこととか書いて、そこから話題を広げる感じのがいわゆる「中学生らしい」小論文なんだろうね。私だけなんか毛色が違うというか。もちろん大阪生まれ大阪育ち、先祖代々おそらくそうだろうから、広い目で見ると自分と関係あることだけども、テーマが広すぎるというかw今思っても浮いてたなあと恥ずかしくなる時がある。あと、上靴の名前、みんな横書きなのに私だけ縦書きにしてたりとかもなんか恥ずかしかった。自分だけ感性が人と全然違うのが。
今結局、洋服をそれなりに作って、それで収入を少しは得るようになったわけだけども、学校とか通い直すことも時々考える。高校時代にも、美術系大学や服飾専門学校とか、芸術系にも惹かれてたけども、同時に歴史とか学術的なものにも惹かれてた。芸術的なものって勉強するとか学歴とか関係ないけども、学術的なことってやっぱ大学行かんとできんかったから、大学にしたんだよね。音楽大学とか行っても、必ずしも成功したミュージシャンになれるわけでもないし、アート系って結局それが好きだけども、結局自分では何も新しいものを生み出せない、ただ好きなだけでお手本を延々となぞるのみ、っていう人が集まるんだなって。もちろん、新しく生み出す成功してる人も年に一人や二人はいるんだろうけどもさ。私は凡人だし、どうしても「そっち側」に行ける気がしないと感じた。
実際、自分って割と事務処理能力とかは高い方だと思うし、そういう仕事も結構好きなんだよね。だから、そっち系で生計を立てて、芸術はあくまで趣味でやるつもりだった。そういうひと珍しくないしね。
youtubeで収益得られるっぽくて、銀行口座紐付けしてみた。ギリギリ8千円超えてたので。デポジット?とかいうやつが入るらしい。楽しみ。
Tumblr media
あとこれは54年のワンピース。ジュニアー向けだから、10代向けってことなんだろうけども、このモデルさんどうみても10代には見えんのだが…今の20代半ば〜アラサーくらいの感じ。ていうかみんな「若向け」とか書かれていても、かなり老けていて今の30代〜40代ぐらいに見える…私が着てもそこまで違和感はないでしょ、ってことで、これも作りたいものリストに入れている。このくらいの控えめなデザインなら今の50代ぐらいでも普通に着てる気がする。まあ体型が崩れていないこと前提で話してるけども。体型がそこそこ保てているなら、わりと何歳でもおかしくはないかなって感じの服がたくさん載ってるのでいいな、50年代の服のクラシックさは。
1 note · View note
kadekul · 2 months
Text
Tumblr media
三井住友銀行はまとめられない
三井住友銀行(以下SMBC)が力を入れているOliveは、サービス開始から約1年で200万アカウントに達したと報じられました。Oliveは銀行、決済、証券、保険といったものをまとめて管理できる総合金融サービスです。
SMBCユーザーである私ですが、現段階ではまだ申し込んでいません。理由はたったひとつで、デビットカードが強制的に付与されるからです。本稿の結論を先に書くと、
Oliveだとメインバンクとして使えない
まとめるべきを分け、分けるべきをまとめている
ひとつずつ見ていきます。
1-1. Oliveだとメインバンクとして使えない
はじめに断っておきますが、Oliveは極めて良いサービスだと考えています。およそ最大手銀行とは思えないような柔軟性と思い切りの良さで、革新的なサービスに仕上がっています。現実的なメリットとしては、
SMBCグループのサービスをまとめて管理できる
ポイント付与など特典が多い
1枚のカードに4つの機能を搭載できる
アプリデザインが綺麗で操作しやすい
など。にもかかわらず、Olive口座にしてしまうとメインバンク運用ができなくなってしまいます。
メインバンクとは、自分の資金を主に預け入れ、現金のやりとりやクレジットカード、各種費用の引き落としに設定するなど、頻度高く利用する口座と定義します。
Olive口座にするとOliveフレキシブルペイカードが発行されます。これ1枚でクレジット・デビット・ポイント払いができ、SMBCのキャッシュカードとしても使用できます。
このうちデビットカード機能が問題なのです。
1-2. 不正利用の被害に遭った話
私は昨年末、SMBCとは別のネット銀行で不正利用の被害に遭いました。対策を講じていたので幸いにも未遂に終わりましたが、そのままお金を取り返せないこともあり得ました。
不正利用の入口となったのがデビットカードで、おそらくカード番号の総当たり攻撃で当たってしまったのだと考えられます。深夜に10万円ほどのスニーカーを注文されました。
このネット銀行の代表口座には常に数千円しか入れておらず、残りはサブ口座に退避させています。使う都度、サブから代表口座へ振替して決済するようにしています。残高不足でスニーカーの注文は拒否されました。
デビットカードは口座直結であり、即時引き落としであることがメリットにもデメリットにもなります。
1-3. デビット機能だけが問題
翻ってSMBCのOliveを考えてみます。デビット機能のついたフレキシブルペイカードが発行されることは、不正利用被害に遭う確率が上がることを意味します。SMBCにはサブ口座機能が無いことから、残高全てが不正利用に晒されている状態ということです。
もちろん対策は可能です。デビットカードの利用上限を極端に下げておくこと、SMBCのOlive(残高別金利型普通預金)とは別に普通預金を作っておき、サブ口座として退避先運用することなどです。
しかしこのような運用方法でメインバンクとして利用しやすいでしょうか。何もかも、デビット機能が付与されていることが問題なのです。Oliveに申し込めない理由はデビット機能たったこれだけです。
多額を預け入れるメインバンク口座に、直結するデビット機能が付与されるべきではありません。
2-1. まとめるべきを分け
SMBCグループのVポイントと、CCC社のTポイントが統合しましたね。統合後は「青と黄色のVポイント」となりました。SMBCとしてはポイント市場を、CCC社としてはポイント発行源をそれぞれ得ました。
私もVポイントとTポイントの連携をしました。ここで色々と煩雑な構造が浮き上がってきたのです。
SMBC IDを介してグループの各アプリの機能は統合されているため、閲覧はどのアプリからでも可能になりました。しかし銀行の操作は銀行アプリでなければならないし、クレジットカードの操作はクレジットカードのアプリでなければなりません。
これはOliveでも同様です。Oliveは銀行のアプリであるがゆえ、フレキシブルペイのクレジットモードは三井住友カード社の管轄なのでVpassアプリでの操作が必要です。
SMBCのサービスを利用するにあたり、私の場合で三井住友銀行アプリ、Vpassアプリ、VポイントPayアプリ、Vポイント(旧Tポイント)アプリの4つが必須なのです。
スマホ内のアプリを40個以内に収めようとしているので、できれば1つ、せめて2つにまとめてもらえないかと思っているところです。
2-2. 分けるべきをまとめている
SMBCグループのアプリをまとめて欲しい一方で、先に書いた通り1枚4役のOliveフレキシブルペイは分けて欲しかったです。デビット機能はそもそも不要ですし、ポイント払いモードもVポイントPayアプリがあるので不要です。
Oliveが銀行のアプリなので銀行側の番号、つまりデビット番号を最優先で付与したい気持ちは理解できます。でもクレジットとキャッシュカードの1枚2役が最適です。
片方の障害でもう片方にも影響がでるので、本当はクレジットカードとキャッシュカードも別々であることが望ましいと考えています。つまりOliveシンプルペイが最適です。こうなるとフレキシブルペイのコンセプトを全否定してしまっていますね。
3-1. murmur1
デビットカードの利用上限を最小にして対策すれば問題は概ね解決したということにして、Oliveを申し込もうと考えたことは何度もありました。でもその度にやはりダメだと思い直しています。
Oliveに踏み切れない理由がもうひとつあって、私の三井住友カードがキャッシュカード一体型のいわゆる「SMBC VISA キャッシュカード一体型」というやつなんですね。これが厄介なのです。
Oliveにしようとすると、まずクレジット部分とキャッシュカード部分を切り離す分離申請をして、クレジット部分を解約申請して、改めてOliveに申し込むという手順が必要です。同時持ちができないし、一体型カードからOliveへの直接切り替えもできないためです。
Oliveは諦めてスタンダードな三井住友VISA(NL)にしようとしても問題があります。やはり同時持ちができないため分離→解約→新規申し込みが必要です。
三井住友カードの空白期間を作りたくない場合は同時持ちが可能なMastercardブランド、例えば三井住友カードMastercard(NL)を新規申し込み、そして一体型カードの分離→解約申請を行い、Mastercard(NL)のデュアル発行を利用してVISA(NL)を発行申請する、という流れが必要です。
3-2. murmur2
VポイントアプリとVポイントPayアプリが併存している問題。
VポイントPayアプリはバーチャルプリペイドカードで、Vポイントを残高にチャージして、ApplePayに登録した同カードをタッチ決済して利用できます。
Vポイントの使い道はこれが最適か? という話です。マイルなど他社ポイントに移行しない場合、還元率を考えたらクレジットカードの支払い代金にキャッシュバック(充当)が最適です。
充当によって請求額が減額されますが、減額分にもVポイントが付与されるのです。
具体的に400円分を獲得して、これをプリペイドカードと充当で利用した場合を考えます。三井住友カードの基本還元率は0.5%なので、400ptを獲得するには8万円分の決済が必要です。
プリペイドカードで400ptをチャージしてお買い物すると、0.25%の還元で1ptが還元されます。総合すると、8万400円のお買い物で401ptを獲得していると考えることができます。還元率に換算すると0.498%です。
一方で支払い代金に充当すると請求額が7万9600円に減額し、かつ減額分にも通常通り2ptが付与されます。総合すると、7万9600円のお買い物で400ptを獲得していると考えることができます。還元率に換算すると0.5%です。
同額の決済とポイント消費でこれだけ差が発生します。VポイントPayアプリでチャージ&決済には利用しない方が良いとわかりました。
もともと旧Tポイントはウエルシアなどでボーナスptが付く場合以外は貯めない方針でしたし、ウエルシアはVポイント圏から離脱しますので、VポイントPayアプリとVポイントアプリは不要ですね。
0 notes
johnelic · 4 months
Text
Wikipedia書き抜き(更新中)
異歯性は顕著であり、頭蓋骨は後頭部でオーバーハングしている。二次口蓋は、咀嚼と同時に呼吸が出来た事を示している。大量の酸素を必要としていた彼らは恒温性を獲得しつつあった。身体を丸め、眠った姿のまま化石化した。
夜はボクシングジムで鍛練を重ねる裏の顔を持ち、部長の愛人を麻薬とセックスで籠絡する。1億円強奪殺人事件で奪った1億円を安全なヘロインに換えるため、市会議員の磯川とも接触。刺客たちも難なく始末した。
「しまったー! 99800円のパソコンなんてどう考えても安くしすぎだ! うっかり、してました」という特徴的なコーラスでインパクトを与えたが、「ウソテック」や「総鉄屑」「粗ーテック」「糞ーテック」といったあだ名(インターネットスラング)が登場するなど、同社は著しく株を落とした。
2019年に特化則非該当の「サラセーヌAZ」へとさらなる進化を遂げ、「サラセーヌ堅鎧(タフガイ)システム」が実現した。
その影響はこれ以外にもジバンの機械的な動作や、各種メカニックの描写などにも大きく現れており、このようなロボット戦士路線は宇宙刑事シリーズのような正統派ヒーロー路線への回帰が意図されたものとなった。また、当初は主人公とヒーローが同一であるような演出をしない効果的にアナクロニズムを生かした手法や、主人公と深く繋がる少女である五十嵐まゆみの登場など1950年代の特撮ヒーローを彷彿させる設定となっている。
再び首と身体が一緒になるのではないかと恐れて、頭と身体を二つの岩の頂上に置いて、その岩の裂け目の中に石像をおき、それぞれの寺院を建立した。二つの寺院の間は、以前は4ヨージャナあったが、今は1クローシャしかないと言われている。 わたしの師匠が見たとき、寺院は岩壁がくっついて入り口がなく、窓から見ると、両方とも台座の上に石像の破片のようなものがそれぞれ置いてあったと言う。
土間基礎のコンクリートを打設しました。仕上げに『ヘラコプター』を使用しています。 業界入りたての頃、先輩に出力を2倍にすると空に飛べると教えられ、しばらく信じていた事を思い出しました。
サマラの「蜘蛛歩き」と呼ばれる四つん這いで、手(肩)よりも足が前に出る股関節が外れたような人間では考えられないような不気味な動きはCGではなく、実際にサマラを演じたボニー・モーガンが行なっている。
水素の音は漫画だけではなく、多くの関連イラストも作成され話題になりました。多くの人が水素の音の通販動画の虜になり、作成されたのでしょう。ただ再現するだけのイラストだけではなくストーリー性を持つものも多くあったのです。 それもまた面白く、水素の音が長くトレンドに残った要因の一つでしょう。人の想像力は本当に素晴らしく、多くの関連イラストを見ているだけで時間をつぶすことができるでしょう。AA(アスキーアート)でも水素の音が作成されました。AAとは文字や記号を組み合わせて作られる絵のことです。ずれが生じたりするため、それを作ることは容易ではありません。 水素の音のAAは、もちろん「あぁ~!水素の音ぉ~!」という場面です。ほかにもある可能性がありますが、やはり話題になるのはこの場面でしょう。 イラストやMAD動画、ノムリッシュ版に漫画、そしてAAなど様々な場面で作り変えられるほど水素水が話題になったことがよくわかりました。
素晴らしい時間の過ごし方だと思います。将来私のために勉強することができて嬉しいです。 私は自分のPTSDと複数の外傷性脳傷害で正社員として働けなくなりました。 精神的にも身体的にも社会人として生活することは難しいけど、将来につながる勉強と大麻が今の私の希望です。
エチゼンクラゲが地球で果たしている役割が明らかになっている。エチゼンクラゲは体がベタベタしており、弱って泳げなくなると体の表面に細かいごみがまとわりつき、重くなって沈んでしまう。このような形で、地球の生物地球化学的循環(生物循環)に寄与している。 ズワイガニもエチゼンクラゲを捕食している。 細かくしてアイスクリームに入れ、エチゼンクラゲアイスとして販売されることもある。 2009年は大発生して日本各地で漁業に大きな被害を与えたが、2010年度はその千分の一に激減した。
広く好まれた見世物であり、熊や猿を連れた旅芸人が犬をけしかけたり、観衆に石を投げさせて娯楽とした。狂人の観察などと並ぶ人気の興行であり、芝居見物などと等しいごく普通の習慣だった。
シーモンキー(アルテミア)は普通の塩とエサではうまく育ちません。孵化は容易ですが、その後の育成は難しいです。シー藻はシーモンキー飼育に最適な藻。シー藻を入れると良質なバクテリアが繁殖し、それをアルテミアが食べるので餌やりが全く不要になります。死んだシーモンキーや糞はシー藻の養分となって水槽内で循環します。併せてシー藻が酸素を出すため酸欠が起きず水も腐りません。過去に失敗された方にもおすすめです。小さな容器では水温や水質が安定しないため、なかなかうまく育ちません。大きな容器で飼うほどに失敗が激減します。孵化率の低い中古の飼育セットも出回っているようです。アルテミアは生き物です、おもちゃではありません。小さな生物だからこそ最上の環境で育ててあげてください。お子様の教育にもお役に立ちます。
マディディティティはオレンジ色から茶色の体毛で、頭に特徴的な金色の王冠のような模様を持つ。尾は白く、手足は赤褐色である。自然保護の基金を作るために命名権を競売に出し、オンラインカジノ会社のゴールデンパレスが65万ドルで落札した。そのため、ゴールデンパレスドットコムモンキー(http://GoldenPalace.com monkey)とも呼ばれる。
26世紀の愛のピアノ音楽。Limb 1st。辺境の惑星でいま二人のピアニストの魂が出会う。どうしてわかりあえるのにこんなに時間がかかってしまったのか。さる東欧のX地区でソ連解体以前、アンダーグラウンドピアノレジスタンスがロケット基地を占拠した。ピアノを演奏する事により推進力を得るピアノエンジンが積まれたロケットに乗り、宇宙に脱出するレジスタンスの演奏記録。ヴァルカンピアノ砲照射、大気圏脱出後の強烈な光が。ピアノが宇宙に行くとどうなるんでしょうか。
最弱童貞の俺、非モテ女子に告ってイチャイチャライフを送ることにしました。~今更羨ましいと言ってももう遅い~
また、オリジナルデザインにしたらもっと良い物ができたのではないかという質問に対しては「デザインは全くのオリジナル。至る所に新しい機軸を取り入れている」と、このデザインはあくまでもオリジナルだという事を主張した。 今後の方向性としては、カラーバリエーションは考えず、トランスルーセントではないバージョンやPentium IIIなどを搭載した高速化を考えているという。 ゲストとして招かれていたインテル株式会社の傳田代表取締役社長は、「今までパソコンはデザインが良くなかった。このe-oneでリンゴのマークの人たちがこちらに来てくれる事を期待している」と語り、会場の笑いを誘った。
生きているロゴマークは、ずっと「変わりたい」と願っていました。ある時、清い水と出会ったことで、色々な形に姿を変えることが出来る様になりました。その時から、ロゴマークはこのキャラクターと、ひとつになりました。ロゴマークは「なりたい自分になる」そう願いながら日々、より善き姿を求めて変化しています。
リング状に成型して焼き上げたいちご味のもちもち生地を、いちごチョコでコーティングしました。リング状に成型して焼き上げたいちご味のもちもち生地を、いちごチョコでコーティングしました。ファミマのいちごモッチうますぎて、口に入れた瞬間女の子座りして泣いちゃいました。
HONUMIスーパーナチュラルシステム 海の作り方発明しました。 水換え不要の凄い生簀・活魚水槽の特長 従来の生簀と当社の凄い生簀の比較
車が炎上、爆発。全身にヤケドを負い、病院で息を引き取るが、亡くなったのは替え玉で、本人は生きていた。亡くなった替え玉も、死んでも死にきれず、真棹を絞殺しようとした。しかし真棹を殺せず、それが事件にとって最大の誤算を生み出したため、洞窟で真棹を殺そうとした。
パンダは大量に竹を食べ、快速に排出する食べ方で、自分の体の需要を満足しています。一日の食糧は大体:筍23~40㌔、笹は104~18㌔、竹の枝は17㌔です。 パンダは垂直移動する習性があります。夏には高山へ筍を取り、秋と冬には雪のない中低山の地区へ移動します。 多量な竹が開花し、枯死することはほかの植物の更新を促進する役目があるから、生物種と生物系統の多様性を保持するには必要な過程です。一種の竹が開花しても、まだほかの食べられる竹があるから、竹の開花はパンダの生存を脅かすことにはならないはずです。しかし、現在パンダの生息地がごくわずかしかないし、分断化されているから、この「小島」での唯一の竹が一旦開花したら、パンダも食物に困る状況に迫られるのです。
クロムウェル夫人は、自分が設立した町が北京の裏側にあると思っていたため、町を「ペキン」と名付けたと言われています。(1700年代後半から1800年代初頭にかけて、中国と米国は地球の正反対の側にあると考えられ、町はしばしば中国の場所にちなんで名付けられました。別の例はオハイオ州カントンです。
藤原さんの主たる活動は北見の基地にて隊員(何十人という、最大時は84人と聞いています。元自衛隊員が多かったと聞いています。)と共に、地下に潜り火山の爆発と地震を止める仕事をしていました。
最初に迷乱する因は、3つの無明である 。 自己を認知しないという局面は、所取と能取としては生じていないので、実際上は「不迷乱」であるが、それが迷乱になる。たとえば「無名」が名前になるようなものである。これが①「同一性の無明」である。 「それを認知しない境界」という対象化、それが②「倶生の無明」であって、「輪廻と涅槃の両者」という顕現として生じる。 対象としての顕現を、知によって単なる二元的顕現に分割分離し、名称の指示対象を実体として概念構想する局面に至っては③「遍計の無明」と呼ばれる。
世界で唯一のアルビノゴリラ・スノーフレークは、かつてスペインの植民地だったアフリカの赤道ギニア共和国で捕獲された。群れの仲間は皆ハンターに殺され、スノーフレークだけが1966年にバルセロナ動物園に連れてこられた。2003年に皮膚がんで死ぬまで同動物園で暮らした。
4人は進級し、堂郷和太郎の協力を得て楓は写真部を創部する。そこに声をかけたのは憧憬の路で楓の写真を撮り、賞をとった三谷かなえだった。写真部は楓とかなえ、そして楓を支援する3人が集まる「ぽって部」を合わせた5人で活動する。楓は、父の訪れた場所を訪ね、父の残した足跡を辿る。 また5人とかおるの姉の塙さよみは横須賀に行き、ちひろとその友人のともちゃんに会う。しかしかなえは受験のため、私たち展を最後に部活を引退する。その後かなえは大学に合格し、高校を卒業した。
1 note · View note