##近くのピアノ教室
Explore tagged Tumblr posts
chibapiano · 4 days ago
Text
発表会は3月22日。
 発表会は2025年3月23日(日)リリックホールで行う予定です。
 まだまだと思っていましたが、あっという間に年が明け迫ってきてしまいました。
 まだ譜読みができていない人がたくさんいて、今日はハッパをかけました。「いつまでに譜読みをおわらせたらいいか言ってくれれば」「それは自分できめることでしょ。曲の難しさや自分の性格を考えて決めてください」
 今までは連弾を全員私とやっていましたが、今回は兄弟、姉妹、親子でレッスンにきている方は、ご家族との組み合わせも取り入れました。また独奏を2曲にして、連弾は今回やらない人もあり、だんだん成長してそういうふうに自分の考えで決めていけるのはいいなと思っています。
千羽ピアノ音楽教室  長岡市土合2丁目1-14
            070-4146-5440
お問い合わせは、いつでも可能です。(ショートメールでも可。おりかえし連絡します)
専用Pあります。
0 notes
kennak · 2 months ago
Quote
事件の経過 ※経過については、茨城県教育委員会の第三者委員会報告書(2019年)の内容に基づいて記述する。 いじめに関与した生徒は、女子生徒A、女子生徒B、女子生徒Cの3人だとされる。 自殺した女子生徒は成績上位で、またピアノを習っていて、校内の文化祭・合唱コンクールではピアノ伴奏者を務めたり他クラスのピアノ伴奏者が欠席した際には急遽代役を務め、また校外ではプロの交響楽団との共演コンサートをおこなったことがあるほどの実力だったという。ピアニストを目指し、音楽科の専門高校への進学を希望していた。同級生からも教員からも「争いごとなどを好まず、真���目で穏やかな性格」などとと評されていた。 3年進級の際、女性教諭(40代)が担任のクラスになった。小学校時代から仲のよかった友人とは別のクラスとなり、出身小学校も異なりそれまで特に接点がなかったとされる女子生徒Aと同じクラスになった。 Aはこの女子生徒に接近した。Aは生活指導面での課題が多い・乱暴な物言いが目立つとされていた生徒で、この女子生徒と一緒にいる様子には周囲から違和感をもたれていたとされる。 携帯電話事件 女子生徒は、2年の時に同じクラスで親しくしていて3年進級後にほかのクラスになった生徒とともに昼休みを過ごすグループを作り、そこにAが加わる形になった。しかしAが2015年6月、携帯電話でその様子の写真を撮影して無断でSNSにあげるなどの行動を取った。 そのことを把握した学校側は、校内持ち込みを禁止されている携帯電話を持ち込んだとして、Aに指導をおこなった。その際にグループの生徒についても指導をおこない、担任教諭はその場にいただけの女子生徒やほかの生徒についても「連帯責任」「近くにいただけでも、携帯電話を持ち込んだAと同じように悪い」とした。 携帯電話事件をきっかけに、昼休みを過ごしていたグループは「たまたまそこに居合わせただけなのにAの行為の巻き添えになった」という不満もあり、自然消滅する形になった。女子生徒もAと距離を置くことを図った。 しかしAが「この女子生徒から無視された」と言いふらすなどした。別の女子生徒Bもそれに同調した。女子生徒は「不本意な悪口を振りまかれたくない」と追い詰められ、Aに再接近した。 席替え事件 担任教諭は席替えの際、生活指導面で課題のある生徒の近くに、「その生徒の面倒を見る」生徒を配置する方策をとった。 女子生徒は、課題のあった男子生徒Dの隣の席になった。そのことで女子生徒とDが会話をするようになると、Dに好意を持っていた女子生徒Cが嫉妬し、女子生徒に敵意を向けるようになった。またA・BもCに同調し、女子生徒に対して、これ見よがしにひそひそ話をしたりなど、揶揄するような行動を取った。 休み時間にDと話したいからこの女子生徒が自席にいると邪魔とするCの要望を受け、休み時間になるとAとBがこの女子生徒を連れ回すようになった。 担任教諭は、その後の複数回の席替えでも同様に女子生徒をDの隣の席に配置し続けた。 その他のいじめ A・B・Cは、女子生徒に対してそのほかにも複数のいじめ行為をおこなった。 「くさや」とあだ名を付け、連日のように女子生徒のことを「くさや」と呼ぶ。 AとBが女子生徒のことを「くさい」などと悪口を言いふらし、ほかの生徒のところに女子生徒を連れて行って女子生徒の手のにおいをかがせ、「くさいんじゃね」などと中傷した。 体育の授業でバスケットボ���ルのチーム分けをした際、Cが主導し、この女子生徒だけを故意に外すように仕向ける。 女子生徒の卒業アルバムに、AとBがこの女子生徒を中傷する文言を書き込む。 担任教諭の指導 女子生徒は従来は授業への遅刻などはなかったが、加害生徒A・Bに連れ回されるような形で、2学期以降は授業に遅刻してしまう状況も生まれた。担任教諭が担当する英語の授業に3人が遅刻した際、担任教諭はこの女子生徒だけを教卓の前に呼び出してクラスの生徒の前で叱責するなどした。 このクラスでは受験対策として放課後に居残り授業もおこなっていた。しかし女子生徒がピアノのレッスンのために参加せずに帰宅しようとすると、担任教諭は「ピアノばっかりやっていても仕方がない」などと女子生徒に嫌みを言ったこともあったとされる。 同級生によると、「担任教諭も女子生徒に嫉妬していたように見えた」「Cの嫉妬で激しくなったいじめだが、担任教諭が加勢した形に見えた」という。 担任教諭は1学期の進路指導の際、私立高校音楽科を第一志望とした女子生徒に対して、単願ではなく県立高校音楽科との併願を薦めた。当初は単願のつもりで準備していた生徒・保護者は進路指導を受けて、形式的にでも併願するという方向性に変更すると、教諭は「私立が第一志望の場合は県立との併願は認められない」(※そのような取り扱い方針はなく、教諭の誤認)と発言した上で、「志望校を受験できるかどうかは2学期の生活状況次第」と発言した。このことが、高校受験を見据えた女子生徒にとっては「学校を休むことができない」などの大きな圧力となり、いじめに苦しんでいた女子生徒をさらに追い詰めたと指摘された。 自殺当日:ガラス事件 2015年11月10日、Aが音楽室のガラスを割る事件を起こした。 ガラスを割った瞬間には女子生徒は離れた場所にいたが、ガラスを割ったAと一緒にいたBが女子生徒のところに駆け寄って3人になったとき、ガラスの割れる音に気づいて様子を見に来た非常勤女性講師と鉢合わせした。この教員が3人の名前をメモし、担任教諭に連絡した。 女子生徒は「Aがガラスを割った。自分は関与していない」と訴えた。しかし担任教諭は、連帯責任としてこの女子生徒を追及するような対応を取った。女子生徒は割れたガラスを掃除させられた。一方でガラスを割ったAは、「手にケガをした」として掃除には参加しなかった。 女子生徒は教室に戻った際、「やっていない」と訴えて泣きはらしていたのを目撃されている。 女子生徒は午後5時40分頃に帰宅した。帰宅時間が遅くなったことで母親が「何かあったの」と聞いたところ、女子生徒は「Aがガラスを割った」「私は関係ない、知らない」「ガラスを弁償しないといけないかも」などと訴えた。 女子生徒が取り乱している様子に、状況が飲み込めなかった母親は学校に連絡した。担任教諭はガラス事件の一部始終を説明し、「女子生徒がガラスを割ったわけではないが、逃げる態度を取ったのが悪い」などといったという。 母親は電話を切ったあとに女子生徒に改めて確認した。女子生徒は「本当のことをいうとAから攻撃される」「1学期の携帯電話事件の際にAと距離を置いたら悪口を言いふらされた」など訴えた。また担任教諭への不満を訴えた。 生徒の自殺 女子生徒はその後、家族の車で、茨城県つくば市の教室に音楽のレッスンを受けに行った。レッスンへの行き帰りの車中や、レッスンが終わってから帰宅した後も、女子生徒は普段とは異なる様子だったという。母親は「学校でのできごとがショックだったのだろう。落ち着いてからゆっくりと話を聞きたい」と判断していた。 女子生徒は同日2015年11月10日午後11時過ぎに自宅で自殺を図り、翌日11月11日未明に死亡した。 遺書はなかったが、生徒が付けていた日記には、同級生の実名を挙げて「もういじめられたくない」「これ以上苦しめないで」などと記載されていた。また2015年12月になり、生徒の遺品を整理していた家族が、生徒の制服のポケットに「くさや」と記された付箋があったのを見つけた。 学校・教育委員会の対応 翌日2015年11月11日早朝、生徒の自殺の一報が学校側に入った。家族側は同日のうちに「生徒の死亡は自殺だと公表してもよい」と学校側に伝えた。しかし校長は茨城県県南教育事務所・取手市教委の担当者と協議の上で、「不慮の事故」として公表する方針を決めた。 後日、「くさや」と記された付箋の存在を知らされた教育委員会側は、同級生への聴き取りを実施した。しかし「女子生徒の家庭が厳しかった」と誘導するとも受け取れる内容にもなっていたという。 学校側は2016年3月、「いじめかどうかおよび学校生活と自死との関連は判断できない」とする見解を記した報告書を、取手市教育委員会に提出した。 取手市教育委員会は2016年3月16日、当該案件を「いじめによる重大事態には該当しない」とする議決をおこなった上で、調査委員会を設置した。案件審議のために呼ばれた学校関係者は教育委員に対し、「学校側の聴き取りでは、この女子生徒へのいじめを訴えた生徒はいなかった」などと説明した。 一方で保護者���は独自に調査をおこない、女子生徒へのいじめがあったとする、複数の同級生からの証言を得ていた。 市の調査委員会が動き出したことを把握した保護者側は、「重大事態ではない」という前提の、いじめ防止対策法に沿っていない調査委員会の設置に不満を示し、調査の中止と調査委員会の解散を求めた。また文部科学省にも要請をおこなった。 文部科学省は、当該案件にかかる取手市教委の処理は不適切という見解を示して指導をおこなった。取手市教委は2017年5月30日付で「重大事態ではない」とする議決を撤回した。その後市の調査委員会は2017年6月20日付で解散した。 県の第三者委員会で調査 その後改めて、本来取手市がおこなう調査を茨城県が並行受託する形で、県がいじめ防止対策法に基づく第三者委員会を設置して調査をおこなった。 2019年3月20日に公表された調査報告書では、いじめの存在を認定し、いじめと自殺の因果関係を認めた。また担任教諭および他の教員の不適切指導についても指摘し、当日のガラス事件での担任教諭の指導は生徒を追い詰め自殺の引き金を引���たと指摘した。また自殺事案発生後の学校・市教委の不適切対応についても言及し、「重大事態ではない」と一度議決した件については違法と指摘した。 担当者の「栄転」 取手市教育委員会で事件対応に携わっていた市教委事務局参事・指導課長はそれぞれ、2019年度に市内や近隣市の校長として転任した。 赴任先の学校はいずれも、当該校校長経験者が後年に市の教育長などに就任するケースも多く、「出世ルート」と噂されている学校でもあり、異動の状況にも疑問が呈された。 関係教職員への処分 茨城県教育委員会は2019年7月25日、関与した教職員の処分を発表した。 当時の担任教諭(2019年時点では別の取手市立中学校に異動、体調不良として休職)を、いじめへの対応を怠った・いじめを誘発する言動をとったなどとして停職1ヶ月の懲戒処分にした。 当時の校長(2019年時点では石岡市立小学校校長)、教頭(2019年時点では取手市内の茨城県立高校教頭)もそれぞれ減給処分となった。当時の学年主任(2019年時点では阿見町立小学校教諭)も戒告処分とした。 さらに、当時の取手市教委教育参事(2019年時点では取手市立小学校校長)、取手市教委指導課長(2019年時点では守谷市立中学校校長)についても、それぞれ減給処分とした。 また取手市も同日付で、第三者委員会設置を怠るなどいじめ不適切対応に関与したとして、当時の市教委職員の処分を発表した。当時の市教委部長(2019年時点では再任用)を減給処分とした。当時の市教委次長(2019年時点では再任用)を文書訓告、当時の市教委参事(2019年時点では再任用)を口頭訓告とした。 当時の教育長は2019年時点では辞任しているが、在任時の給与の月額10分の1・12ヶ月分相当額を自主返納するとした。また取手市長も自身の給与を6ヶ月間減給する条例案を準備しているとした。 元担任教諭、処分取り消しを求める 生徒の担任だった女性教諭は、処分を不服として、2019年10月に茨城県人事委員会に審査を申し立てた。しかし2021年9月に却下された。 教諭は2022年3月3日付で、「いじめについて、本人・保護者や、同僚教員・学校からも、全く情報を受けていなかった」などとして、自身への停職処分の取り消しを求め、水戸地裁に提訴した。 元担任教諭は「いじめに気づけなかったことは申し訳なく思っているが、いじめを助長したような言動をとったことはない。いじめを助長したなどありえない」と主張した。また処分の内容についても、必要な事実関係の摘示や立証などがなされていないと訴えている。 水戸地裁は2024年1月12日、教諭の訴えを認め、茨城県に対して処分の取り消しを命じる判決を出した。教諭の行為について「いじめを疑い対応を取るのは困難だった」「調査委員会が、教諭の行為について、何を根拠に認定したのか不明確」などと判断し、懲戒処分理由は違法だと指摘した。 茨城県は判決を不服として、2024年1月26日付で東京高裁に控訴した。東京高裁は2024年10月31日、一審判決を支持して茨城県の控訴を棄却し、処分を違法として取り消しを命じる判決を出した。 茨城県教育委員会は2024年11月14日、二審判決を受け入れ、上告を断念する方針を公表した。
茨城県取手市立中学校いじめ自殺事件 – 教育資料庫
9 notes · View notes
kou-f · 6 months ago
Text
Tumblr media
昨日のエアコン調査中に見かけた西新パレス跡。
別に自分が青春を過ごした場所というわけでもないけど、
小さいころ何度か遊びに連れてってもらったな。
調べたら広瀬香美がここのピアノ教室に通ってたらしい。
.
エアコンのコンデンサーファンは昨日導通チェックをしてみたところ
530Ωとかでたんでこれ断線ですかね。
モーターが焼けてると思う。
んで、110円で買った新しい(?)ファンは
現在最終配送業者に引き渡され「持ち出し中」表記に変わったので
今日中には届きそうだ。
昨日の朝、ネットでポチっとして、広島の解体屋から発送され、
24時間後にはもう近くまで来てる。ゴイスー。
10 notes · View notes
esoterics-posts · 22 days ago
Text
キリストの身体
この世に生を受けたこの身体ほど真我に近いものはない。日頃、食べ、飲み、息をして、風呂に入り、生活し起きている間は誰も否定できない。瞑想や死や寝ている間は『精神世界』の霊的個性の自己同一性が重要である。真我は死を超越するエネルギーであり認識を通して帰還の道となるー。
神の下では、誰しもが平等に大切である。誰もが救われたいと望み、貧しさや生活の困窮の中で日々の生活の困難に直面する。問題は生きるための権利と義務が煩雑で複雑である事である。簡素で、素朴で、然し、安定した生活が大切であり、其れが保証されるべき『共同体』国家と国民の義務であるー。
属性
職業の適性が何よりも優先される。得意ではないことは其れが何れ程、力を注いでも、見返りの見込みのないものである。其れほど適性は大切である。『ケセラセラ』我々が望むものや、なりたいものは単なる願望にすぎず、あるがままに、無条件にそう在る事ではない。国家に望むことは生活であるー。
型と色
①カロリー、②たんぱく質、③ビタミン、④糖質、⑤ミネラル、⑥脂質、⑦カルシウム
素粒子は霊(要素ーエレメンタル)であり、大切であるが、食事の偏りと過食は、万病の基である。
❶肥満、❷老化病、❸癌、❹糖尿、❺疫病、❻痛風、❼身体障害
①力②瞑想③分食⑤栄養学⑥睡眠⑦ゲノム
AIマッチング
就労や職業選択、受験の際に、お見合いに、使うべきものである。ぼくは非凡であれど秀才ではないので、霊的教師と音楽家、そして魔法特に超能力にも興味があるが危険である。低位心霊能力の開発は避けるべきである。絶え間ないエネルギーの伝導瞑想と霊能力と精神集注と奉仕を推奨する。
念力からメンタル界へ
スープン曲げとは理性の崩壊を誘発する。ぼくはメンタル極化により此れが不可能になった。ところで、相手に自分の理想を押し付けることは賢明ではないが、芸能人のゴシップネタの様な落ち着きのない猿のような忙しない心を落ち着ける為に音楽による精神の安定が有効であるー。
日本人改造宣言
一箇所に留まっていてはいけない型を打ち破り、昨日を越えて行け!『在るがまま』を生きることの大切さと周囲の無理解という困難を越えて生きる事は囚われない創造主として大事な私的視点を加味する事になる。ぼくの心はいつも昔に同一性されて🇮🇹や🇪🇸や🇮🇳
🇹🇷や🇯🇵や🇨🇳etc.『舌の記憶』
カタストロフ
創造物(型あるもの)は崩壊現象。死と共に私達の精神や知性や機械でさえ構造物は全て壊れ、軈て失われる。だから、DATAの引き継ぎは大切である。音楽では楽譜、ランドスケープ、ピアノ演奏、イラスト、習字、タイピストの手や論理性は死んでも残された情報の痕跡であるー。『儚い夢の跡』
R覚者ー原因と結果の法則
❸→❶
父と母ーカルマ(業)の法則ー❶→④→❸
ゴータマ仏陀ー再生誕の法則❶→④→❼→⑧∞
自由意思ー
∞(情報のソース)→❶
エドガーのコイントス
ー確率ー
②→❶
神の意志ー
❼→④→❶
プトレマイオスとベンジャミンそして全てのイニシエートに敬意と感謝ー。
意(マナス)
#DK覚者 (チベット・ロッジ)のレベルの情報は難解である。#アリス・ベイリー によって与えられた『秘教科学』は緻密に宇宙の構造と神秘についての洞察に富んでいる。心理学の深淵さと覚者方の厳しさと忍耐には頭が上がらない。双方向のメンタル・テレパシー(思念伝達)は稀有であるからー。
既知と未知
❼機械論的・科学的マインド(聖霊)の状態である②④⑥頭脳の❸識別力は『分神霊』であり神経の中にある器官であるナディに合成された精妙な❺ガス(気体)状でできている。⑥パイシス(双魚宮)と❼アクエリアス(宝瓶宮)の宇宙にある霊的な❶『統合のエネルギー』が働いている。②『伝導瞑想』
(不)信仰
キリスト教の原理主義者が唯一の「イエスは神でなくてはならない」とか、(唯物論的)科学者が「ダーウィンの進化論が真である」、「宗教の殆どが偽りである」とか「哲学は何もなしていない」などと言う事は無知に満ちている。『意識の進化』を信じているなら『幻惑』や『錯覚』に注意し給え!
主義
私は云々であるというとき、我々は我々の間に対立を生む恐れがある。在りと凡ゆる物事の嫌悪や善悪に対して、我々は我々の社会を異なる価値観で分断してしまうだろう。必要なのは社会の『調和』であり、『平和』であり、『非暴力』である。観念自体は象徴であり、対立を生む人工物に過ぎないー。
❺記憶自体
コロナウィルスの顕現は人類に対する避けがたい受難でした。これからの④芸術科学(素粒子の霊性)と❺化学医学(構造の形相)の重要性は言い過ぎる事はないです。全ては崇高な魂(全ての霊的な本源へ戻る旅路)の為の犠牲に違いない。無力は承知の上で皆様に御願いしますー。『人類科学の進歩』
Tumblr media
与え与えられ
日々与えられた物事に感謝して、生きていきます。
霊(言葉と絵)を尽くして、自我である個性体(パーソナリティー)を神である真我((宇宙)意識体)である魂の供物に捧げます。ごちそうさまでしたー。神に感謝して、命に感謝して、親に感謝して、先生に感謝して、食べ物に感謝してー。m(_ _)m
安定
人間の生き方に自由などはない。せいぜい
自分の自我の領域の中で我が儘な意思のもとに約束事とサービスの間で比較���自由な裁量があるだけである。
10割 Android
百分率で言えば100%
太陽系 9段階
人間レベル99が限界
100以上は死ねない
~255 霊界 
1000(1T)
16次元 宇宙全体
聖なる科学
霊の数学と哲学と美学としての音楽と美術を尽くして神的存在に触れる魂である自我の拡大と、霊である真我に帰絨する瞑想の帰還の道。真に純粋な理想的なイデアの想像力の究極的に完全な世界(実在)の上からは、太陽系が16個あり、太陽系外地球の兄弟の惑星も16個あるー。
解釈学
循環する霊と宇宙について
#インテリジェント・デザイン(知的創造論)からの『秘教数秘術的』なコンセプト(意匠性)ー2進法、10進法、60進法ー『カバラ数秘術』、『秘教哲学』、『七光線心理学』『神智学』、『素粒子物理学』、『情報工学』、『陰秘学』『数学』、『強迫性』、『偏執狂』
外部と真理
②主観と❸客観について私達が認識できるものは❺記憶であり、④イメージであり、❸認識性であり、②デジタル信号であり、❶霊である。❼存在を創るもの、⑥在ったと信じるもの、❺在ること、④在るかもしれないもの、❸これから在ること、②視えるもの、❶霊(的精神)性。『真我認識』
形式と存在
『モナド』ライプニッツ
『素粒子』精霊主義
『クオリア』アストラル体
『考える葦』パスカル メンタル体
『精神と物質』デカルト 物心論
『宇宙四次元』アインシュタイン
『時間と空間』ニュートン
『物自体』カント
『質料』プラトン
『弁証法』ソクラテス
『形相』アリストテレス
ライヒ『オルゴンエネルギー』
シュタイナー『エーテル体』光子
ユング『集合的無意識ー幻型』
フロイト『リビドーと超自我』
アドラー『目的論』
ニーチェ『永劫回帰』
ハイデッカー『存在と時間』
サルトル『存在と無』
ラカン『想像界・象徴界・現実界』
キリスト『三位一体』
盤古『陰陽』
ヴント『内観』
プロティヌス『一者』
エンペドクレス『風・火・地・水』
デモクリトス『原子』
チェリオ『量子色力学』
ジョブズ『Apple製品』
ダリ『心理学から科学へ』
モーツァルト『曖昧な調和』
小室哲哉『宇宙の美化』
坂本龍一『現実』
小林武史『夢と魔法』
宇多田ヒカル『宝瓶宮の水』
植���伸夫『劇場音楽』
天野喜孝『ファイナル・ファンタジー』
楠瀬誠志郎『シリウス』
すぎやまこういち『ドラゴンクエスト』
鳥山明『ドラゴンボール』
高橋留美子『めぞん一刻』『犬夜叉』
桂正和『DNA』『シャドウ・レディー』
貞本義行『エヴァンゲリオン』
宮崎駿『ロマン派』
久石譲『映画音楽』
スピノザ『心身一元論』
クリシュナムルティ『私は何も信じない』
キリスト・マイトレーヤ『分かち合って世界を救いなさい』
ベンジャミン・クレーム『始まりは近い』
江原啓之『オーラの泉』
大槻教授『プラズマ』
韮澤さん『たま出版』
イエス覚者『救世主』
仏陀『真我』
プレマ・サイ『超心理学』
フェルメール『レースを編む女』
3ー7ー4ー2ー7(2.4)
Tumblr media
宇宙
針仕事の周りを描く『フェルメール』の絵の中に宇宙が回っている事を、夢と現実の間を行ったり来たりするシュールで、冗談好きの地獄ではないまでも煉獄に居る『ダリ』は知っていた。如何なる小さな物事でも、大切な人の存在は守りたい。大切な命に寄り添い生きていきたいものである。
『来世』
サルバドール・ダリ『レース編みの娘』
6ー4ー6ー4ー7(1.6)
(フェルメール・ファン・デルフトの絵の模写)
Tumblr media
「ダリ全画集」の『レースを編む女』
ダリに心の底から同情します。イニシエートの低さには右利きで頭の精神の線が細いスマートと云う理由と、光線構造が非常に高いのには、人類の輪廻転生を担保したいのと、神であるサルバドール(救世主)でありたいと言う野心と、謙遜と、拘りがあるからですー。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
芸術家と科学者
『ピカソ』は拘りのない自由な心の境地でどんな画家のスタイルも直ぐにマスターして、同じ場所に留まらずにどんどん変化する秀才。純粋無垢な子どもが描いた様な平気で、破壊的な創造で醜悪さをも描く。『ダリ』は古典的な描き方で言語性の強い鬼才。神に見いだされた犠牲者ですー。
ダリでもピカソ
二人ともきら星のような才能があるので何回輪廻しても本物の神になるべきです。業の深さは恐ろしくダンテの言葉を借りれば「まるで生きていることが呪われている様でこの地上以外に如何に『地獄』と呼ぶ事ができようか?」と言う程、人生を生きるのは大変です。才能の有無に関わらず。
Tumblr media
パブロ・ピカソ(2.4)
7ー4ー1ー6ー3
『サルタンバンカの一家』
パブロ・ピカソ『パイプを持つ少年』
Tumblr media
アンリ・マチス(2.4)
3ー6ー1ー4ー7
『ブルーヌード』
Tumblr media
2 notes · View notes
kasumime · 2 years ago
Text
父親、昔はもっとカッコよくて、聡明で、服のセンスも良くて、熱心なキリスト教徒で、周りのマダムからは素敵なお父さんねと褒められていて、当時はそうは思わなかったけれど自慢の父だった。白、黒、グレー、とにかく何着もスーツを揃えて、鏡の前でこれじゃないこれでもないと言って時間をかけて外出の支度をするような人で、口笛を吹きながら仕事用の鞄に薬や歯ブラシや書類を詰め込んで、朝は時間がないからと蕎麦をかっ込んで分刻みで家を出るまでの準備をひとつひとつ丁寧に進めるような人。週末には熱心に兄妹3人の勉強を見て、たまに母に代わってピアノ教室の送り迎えをして、多忙だから授業参観にはあまり顔を見せなかったけれど、偶然同級生と出くわした時には百発百中でカッコいいお父さんだねと惚れられていた。兄が170cmを超えた時にもう俺よりデカくなったね、と言っていたけど、今は年々縮んで160そこそこになってしまった。朝昼晩の食前にはいつも家族で祈りを捧げて、日曜の昼には教会から帰る道すがらに寄った近所の肉屋で揚げた鶏肉を買ってフォークでほぐし、夜にはレーズンとクリームチーズを和えたデザートを拵えてワインを微量だけ召した。今、ここまで書いたことのほとんどはもうできないと思う。それくらいに老け込んでしまった。父のことは嫌悪していて、幾度となく覚えが悪いからと引っ叩かれ、食事の席を締め出され、何度か経験した精神の病も庇わずに非難して、裏と表を巧妙に使い分ける人で、そこが心底憎む主要因だった。今、父を愛しているかと問われたらわからないけれど、小さくなった背中、もうお世辞にもカッコいいねとは言えない(それでも胸ポケットにスカーフを差し込むセンスは健在だけど)姿を見ると、あの頃の父は輝いていたと思う。自慢の父だった。もう厳しく叱ることもなくなった。気迫がなくなったと言えばいいのか、いつもこちらを心配するばかりになった。父が死んだら私は大いに悲しむと思う、父に育てられなかったら、今こんなにも自己を貫く独裁的な大人にはならなかった。私は自分のパーソナリティがそれで良かったと思う。
20 notes · View notes
nua-ap · 11 months ago
Text
Tumblr media
おやゆび姫
名古屋芸術大学 Presents
音楽の森 家族のための朗読コンサート「おやゆび姫」
2024年 3月8日(金)・9日(土) 名古屋芸術大学 東キャンパス 8号館スタジオ ほか
会場へのアクセスはこちら
-
3月8日(金)  18:30〜 「おやゆび姫」
3月9日(土)  13:00〜13:45 ワークショップ  14:00〜 「おやゆび姫」
※「おやゆび姫」は各回開演15分前より開場
-
名古屋芸術大学地域交流センターでは、毎年、子どもたちとその家族のためのコンサートと、体験型イベントをお届けしています。大学のあるこの北名古屋市のみなさんに、音楽の楽しい体験をしていただき、そしてその後に、ゆっくりとコンサートを聴いていただく催しです。 子どもたちは、絵本や童話の世界が大好きです。それは、素敵なお話を読んでいると、きらめくたくさんの音と、��とりどりの光に満ちた空想の世界が限りなく広がるからです。私たちは、子どもたちの心の中にそんな空想がたくさん広がり、いつか本当に、子どもの時に空想した素敵な世界を創ってくれることを夢見て、今年も「音楽の森」をお届けいたします。今年はアンデルセンの童話「おやゆび姫」です。ごゆっくりお楽しみください。
-
家族のための朗読コンサート「おやゆび姫」
クラリネット > 中村由加里 ファゴット > 岡野公孝 ピアノ > 服部響子 ソプラノ > 伊藤ゆり子 朗読 > 藤島えり子
原作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン 構成:丹羽康雄 演出:嗚海康平 音楽:梶田美香 絵:三宅世梨菜
照明:嗚海康平/松原沙耶華(3年)、鈴木日奈子・宮原羽菜(2年) 音響:中根美咲・福国隼大(3年)、植松風香・北川正菜・ニ木陽菜・松木花水実(2年)、上之未来(1年) 制作:小田原一華・河合恒平(2年)、齋藤寧々・田中蒼真(1年) 主催:名古屋芸術大学 地域交流センター
入場料:500円(未就学児無料)
お申し込みはこちらから(webフォーム)
※入場料のお支払いは、当日精算のみ(現金)
お問い合わせ:舞台芸術領域 舞台プロデュースコース[email protected]
-
ワークショップ おやゆび姫がきいている音ってどんな音?
小さなおやゆび姫は、森に咲くお花の中で、土の中で、川の近くで、そして高い空で、いったいどんな音をきいているんだろう。大きなきみにはわかるかな。 おやゆび姫のお話をみんなで読みながら、「音」を想像して、その音を音具等で作ってみる体験型イベントです。 おやゆび姫の暮らす世界にとびこんでみましょう。
※音具とは、楽器ではない音を出す道具のこと
日時:3月9日(土)13:00〜13:45(12:30受付開始) 会場:Art & Design Center EAST(東キャンパス内) 推奨:小学校低学年 定員:15名
※無料・要予約
お申し込みはこちらから(webフォーム) 企画:名古屋芸術大学 舞台芸術領域 舞台プロデュースコース
-
Tumblr media
藤島えり子(朗読)
東海地方を拠点とし、2015年度より5年間、愛知県の劇場「長久手市文化の家」の契約アーティスト”創造スタッフ”として活動。近年の主な出演は、下鴨車窓「漂着(kitchen)」(2022)、第七劇場「三人姉妹」(2023)などストレートプレイのほか、国際芸術祭あいち2022ジョン・ケージ「ユーロペラ3&4」、親子で楽しむ 0歳からのミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」など、ジャンルの垣根を超えた作品にも出演。
-
中村由加里(クラリネット)
愛知県立芸術大学卒業。第21回岐阜県ソロコンテストにおいて最優秀賞受賞。日本クラリネット協会主催第4回アンサンブルコンクール3位入賞。アイリスクラリネットカルテット 、ウインドアンサンブルGAJA 各メンバー。一宮市アーティスト・イン・レジデンス登録アーティスト。名古屋芸術大学非常勤講師、愛知県立芸術大学 病院アウトリーチプロジェクトコーディネーター、岐阜県立各務原西高等学校吹奏楽部非常勤講師、愛知県立一宮南高等学校部活動指導員。
-
岡野公孝(ファゴット)
愛知県立芸術大学卒業。チェコ共和国プラハ音楽院研究課修了。2019年桐朋学園大学富山オーケストラアカデミー研修課程修了。2015年小澤征爾の音楽塾オペラ出演オーディションに合格し、M.ラヴェル作「子供と魔法」に参加する。ファゴットを青谷良明、前田信吉、トマーシュ・フランティシュの各氏に師事する。現在はフリーランスのファゴット奏者として関東、中部で活動する。(株)ヤマハミュージックジャパン嘱託講師。
-
服部響子(ピアノ)
愛知県立芸術大学音楽学部卒業。第8回中部ショパン学生ピアノコンクール銀賞、第5回ショパン国際ピアノコンクールin ASIAアジア大会出場、第15回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選、第17回江南ピアノコンクール第1位など受賞。2009年~2016年までヤマハピアノデモンストレーターを務める。2014年~響子ピアノ教室主宰。全日本ピアノ指導者協会正会員。ピティナ新人指導者賞、ピティナ指導者賞、ブルグミュラーレッスン賞4回受賞。
-
伊藤ゆり子
6歳からピアノを始め18歳で声楽に転向。名古屋芸術大学音楽総合コース卒業。在学中に大学50周年記念ガラコンサートや第44回オペラ公演「泥棒とオールドミス」(レティーシャ)、第49回卒業演奏会、歌曲の夕べ等に出演。同大学院音楽研究科2年在学中。声楽を馬場浩子氏に師事。
-
フライヤーレイアウト:橋本デザイン室
Tumblr media
2 notes · View notes
seoyogi · 1 year ago
Text
熱を帯びた口調で、読み終わったばかりの小説を私にお薦めしてくれる人がいる。前置きのない唐突な質問を投げ掛けると時間をかけて答えてくれる人がいて、二人きりのときにこわいものを教えてくれる人がいる。
誰が一番とかはなく、名前のつく関係性に当てはめたいと思わない。ただ「わたしたち」と括ることを受け入れてくれるだろうという安心感がある。誰のことも、たいせつな人と呼びたい。
お薦めしてくれた小説を新幹線の車内で読みながら、そんなことを穏やかに考えていた。
真新しい電光掲示板に映る行き先をしばらく眺めて、毎日のように乗っていた電車の乗り換え方法がわからなくなっていることに気付く。
海を見て、山を見て、もう一度海を見る。曇り空の下、遠くの海は白く、空との境界が曖昧になっている。仄かに潮の匂いがする。
駅から海が見えるこの町は美しい。離れたくて堪らなかったこの地に訪れても、今はそう思える。
耳の遠い祖父に声を張り上げてひとことだけ「ただいま」と声を掛け、最近の出来事を母と話す。一段落したところで「ピアノ弾いてこようかな」と言ってみる。ずっとタイミングを伺っていた。
物置部屋と化した空間にある埃っぽいピアノに触れる。
目を閉じたまま手を乗せても自然に馴染む。神経の行き届いた指先を鍵盤に落とすと、思い描いた音が響く。そのはずだったのに、ピアノの前に座ると迷子のような不安感が生じ、鍵盤の冷たさは私と溶け合うことはなかった。静かに佇む音楽室にある古ぼけたそれを想起させるものになっていた。くすんだ色のペダル。思いどおりに指が動かない。
ここにいる人たちは私のことを何も知らない。上京して7年経つ今の私が何に興味があるとか何が好きだとか、休日何をしているとか、たいせつに思っている人たちがいることとか、何も知らない。話していないから当然のことだけど。
古いカタチの幸せを願われている。私が望んでいるかどうかの確認もなく。当たり前のようにそれが幸せなんだと口にする母との間に深い断絶を感じる。同時に、私の幸せを願う母なりの愛情なのだと理解もしている。
切なくなる。ここはすべて過去のままなのだとわかる。或いは私自身が【過去】とラベリングをしてしまっているだけかもしれない。
3 notes · View notes
kanglo · 1 year ago
Text
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】(2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】 (2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202309.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/690266253005922
今年で12年目を迎えたオープン合宿。今回は、初秋特別編です。「160年の古民家荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古���社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社への巡礼も行う予定です。
そして、160年古民家荒蒔邸を拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」の有機野菜と共に、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、焚火の灯で温まりながら、夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラー、アーティストの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。ご参加をお待ちしております。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学��、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
★有機野菜:木の里農園 http://konosato.com/
■開催日:2023年9月18日(月)- 19日(火)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)>  *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分~:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時~13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分~22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・荒蒔邸の囲炉裏と焚火を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *06時:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝むマインドフルネスウォーク)  *07時:全員で朝食準備&朝食(禅イーティング)&片付け  *09時~:森夕花先生のマインドフルネスアートセッション  *11時~:清掃・片付けをし移動  *12時~:御岩神社巡礼  *14時~:ゆっくり昼食&対話&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:8名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
(現地でのお支払いも可能です)
④これにて「申込完了」となります。
■協力:木の里農園さん、地元の仲間たち ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
3 notes · View notes
chiaroscuro-lily · 1 year ago
Text
皆様ごきげんよう、またまた私です。
はい、そうです祈織です。🖋🌓
今回からメンバーブログというものを始めることになりまして、やはり1番手はお前だろうということでこうして記事を書いている訳であります。
メンバーブログというのはそれぞれメンバーが自分のことや考えたことをテーマに沿って自由に更新していくものとなっております。
更新は不定期となりますが、皆様の暇な時にでも楽しんでいただけたらなと思っております。
テーマはその都度皆と話し合って決めていくのですが、今回は初回ということもありまして
⒈自己紹介・好きな物
⒉主催祈織との馴れ初め(主催はメンバーのことでも語ってろ)
こんなラインナップとなっております。
……いやその2番目のやつ何??と私も思うのですが…
何故か皆がノリノリであるが故に…ご了承くださいませ(?)
では早速自己紹介から始めていきましょう。
名は祈織(きおり)、由来は私がキリスト教系の高等学校へ好奇心で入学したことからはじまります。
まあそのうち語るかもしれないので今回は割愛しましょう。
小さい頃から本���好きで…と言っても読む量はたかが知れていますが…
小学校3~4年生の時に図書館の伝記を読み尽くし(今となっては何も内容を覚えていない)、何か暇だなと思ってファンタジー小説を読み始めてから、脳内ファンタジーや厨二病(?)を患うようになります。
陰キャだし友達居ないし…ってことで、グラウンドに出て健康的に遊べと圧をかけてくる小学校教師に聞き分けのいい子供の演技をしながら教室を出て、そして図書館に入り浸る…そんな人を欺く術を取得しつつある子供時代です。
私が思う子供時代はこんな感じですが、はるたんに聞くとどうやらそうでもないらしく。
彼女が私との馴れ初めを語る回を楽しみにしている自分がいます。
創作を始めるようになったのは中学生の時で、その時からはるたん含め当時のいつめんと言う名の身内の間で創作が大ブーム。
皆で交換小説を書いたりイラストを書いたり(私は描けない)、私は曲を作ってみたりと楽しい日々を過ごしていました。
当時ボーカロイドが流行っていた関係もあり、そうか…!一般人でも曲って作っていいんだ…!(それはそうだろう)といたく感動した私ですが、そうして始めた曲作りは大した機材もないのでピアノでリズムを作って五線譜に書き殴って無料ソフトに暗号化して打ち込んで…みたいな感じです。どこに出す訳でも無く完全に自己満足の世界でしたね。私のクソ雑魚ピアノスキルでは弾けないような曲を演奏させてニコニコするだけの遊びです。
ピアノに関しては幼稚園からやっているというのに一向に成長しません。練習も飽きてしまいますし。
自分ってもしかして才能ある…?と気づいたのは小学生高学年から管楽器と出会ってからです。私の担当はアルトサックスでしたが、学校の楽器に『華子』と名付けて可愛がるまでになります。
どんな時間も楽器触りたい!と思っていました。
今振り返ってみても吹奏楽部時代はもう一度やりたいと思えます。それくらい楽しかったです。
百合が好きになったのは高校時代の環境と見ていたアニメ等の影響だったかと思います。
男女間の仲が悪いクラスで、男子との関係で何度も病んでゆく友達を見て絶対同性同士で過ごした方が平和なのに…などと言うある意味若さともとれる穿った考え方で視聴したアニメ作品はどれもキラキラして見えたものです。
今となっては人が人を想う気持ちはどれも尊いでしょうけれど、女の子が複数人いて互いに抱くどんな感情も何にも代えがたい尊さを持つ唯一無二のものであるなぁという気持ちです。
百合万歳。
最近好きなものは各国の神話や美術、科学など���謂マニアックなものばかりで、中々今は商業百合作品を楽しむところまで時間の関係でも行けておりません。
根が考察ヲタクなので考えることができるコンテンツに沼りがちですね。
例えば某夢の国。普通に行っても楽しいのですがやれあの山の柱状節理が気になるだの、あの島の発電システムが気になるだの、歴史的背景を踏まえた備品の数々、そしてその関係性。
それらを見に行くために年パスを買って一人で行くなどしたこともありましたね。
ショーやパレードも素晴らしく、演者の演技力を堪能し、いつしか写真に残しておきたくなった私はここでカメラを始める訳です。
勢いで一眼レフを購入し、誰に教えられる訳でも無く勘とフィーリングとノリで弄り倒す私ですが最初の写真の酷いこと酷いこと。それでもあの時は綺麗に撮れた!なんて喜んでおりました。
音楽やカメラで分かったことですが、努力することを苦だと思った時点で成長は見込めないのだなぁなどと思う訳であります。楽しいと思うことは才能であると、そんな気がしますね。
楽しいから私は本の世界でファンタジー脳や厨二病を拗らせるし、一人で美術館に行くし、神話や神社の御祭神を調べてはニヤニヤするし、一人で某夢の国行って一日中遊んで帰ってくるし、一人でカラオケ行くし、曲だって作るわけです。
こんな感じで人からよくズレてるだの癖が強いだのと言われる主催ですが、次のテーマである主催からみたメンバーのことにでも触れてみようかと思います。
まずは柘榴。☕️🍎
第一印象は何この美少女。です。
最近気づきましたが私実はメガネフェチだったらしく、彼女と初めて会った時にしていた縁の太いあのメガネが忘れられません(?)。
後から聞いたら花粉症でコンタクト入れられなかったってだけだったそうです。おお神よ…。
あと柘榴は某夢の国での私の考察(奇行)に付き合ってくれた1人でもあります。
好きになるものは大体同じで、カフェ巡りしたりバレエ見に行ったり一緒にロリィタ服買ったりお揃いのアクセ買いまくったりと色んなところに行ったなあ…。運命共同体ですし。
そんな彼女が最近めざましい成長を遂げているのがアクセサリー作り。撮影で使うロザリオとブローチを短期間で全員分自作したのはこいつです。なんつー集中力だ…。
店でもやるんか?って位のクオリティまで持ってきて頂いてただただ感謝。引き続きグッズ制作の程宜しくお願いします。
柘榴が心血を注ぎ作った小物…そのうち特集してもいいかもしれませんね。
次ははるたん。🫧‪🐑
第一印象?ンなもん忘却の彼方です。
���女とは幼稚園からの仲ですし最古の記憶を辿っても何も思い出せません。気づいたら隣にいたタイプの人です(?)。
でもはるたんは私よりも過去の記憶があるらしいです。ごめんて。
とりあえず昔から彼女の言葉選びや画力には目を見張るものがありましたし、性格も良いし、可愛いし。
人を絶対攻撃しないタイプです。 その代わりめちゃくちゃ抱え込んで我慢するけど。口堅いし。
あとめちゃくちゃ私を褒めてくれるので好き。
なんで?君の方が凄いよ才能あるよ天才だよ!!…という言い争いが日常的に巻き起こります。これが愛と平和。
心が荒んだ時ははるたんを見ましょう。きっと貴方を癒してくれるはず。全人類のラッキーアイテムははるたんの短歌。はるたんのTwitterにて掲載中。是非待ち受けにしましょう。
次はいーちゃん。🎪🍫
彼女とは柘榴経由で知り合った子です。
まだ知り合って日が浅いというのに大分濃い絡みしてる気がする。当社比。
彼女は思慮深く、頭が良いという印象。あとかわいい。
この前とある企画展に2人で遊びに行ってきたのですが、その対象の歴史を完璧に予習してきていてめちゃくちゃビックリした思い出。
どうやら歴史や民俗学に興味があるらしく、神話の情報極振りの私とは違って非常にバランスが良いです。
考察が捗ります。感謝。
私服もめちゃくちゃ可愛くて…というか私の好みすぎて、大体いーちゃんとの待ち合わせで私の第一声は「かわいいいいい( ´ཫ`)」です。
あとはセルフプロデュース能力が高いです。
今後小説のキャラクターのビジュアルを公開する予定ですが、その全てが天才的。確実に作りこんで、仕上げてくる…しかも創作未経験で。是非そのキャラデザも皆様に見ていただきたい所。お陰様で私とはるたんの推しは彼女の担当キャラクターです。何卒我らが推しを宜しくお願いいたします。
次はみけ。🍓🎀
みけとは最初某夢の国ヲタクと言う点で仲良くし始めた子でしたね。
ハキハキしていてコミュニケーション能力が高め。
知らない人とでも臆せず話せちゃうって才能だよな…とか思います。でも別にグイグイ来るような不快感は一切ない。
きっと他人を思いやる姿勢が初期装備であるんだろうなぁなんて思います。あと顔が良い。
今後いくつ作品を作ろうとも彼女を主人公に当てたくなる…!そんな感じです。
そして私との距離が一気に縮まったのはお互い百合ヲタクだということに気づいた時。
お互いになんでそんな話題になったんだっけ???となってる訳ですがこれはもう導きということで。
鬼スケジュールをこなしてる大人気コスプレイヤーさんなので遊べる機会は今となってはあまり無いですが、一緒に創作しよ!と言ったら快く乗ってくれました。感謝。
顔も可愛くて声も可愛くてイラストも可愛い彼女のTwitterは必見です。全員フォローせよ。無料で幸せになれます。
次はゆーやさん。🥀🦋
出会ったきっかけは確かTwitterのロリィタさんと繋がりたいタグとかその辺だった気がする…。
…え?そうですよね?(急に不安になるやつ)
私がゴス会に憧れを抱いていることを知りわざわざゴス会を開催してくれたという聖人。
いいんですか?そんな、わざわざ主催してくれるなんて…!!と言った私に「いいんですよー、その代わり祈織さんが何か主催してくれた折には私も参加させてもらえれば」と言ってくれたゆーやさんが私が作った百合創作サークルに参加してくださっているのはなんの因果なのか。
…っていうかこれで合ってる?
そうして数年越しに再会したきっかけがこのサークルという私にとってなんとも運命的な方です。あと顔がいい。
センスが良くて気遣いもカメラの腕も一流なので創作でめちゃくちゃ助けられています。感謝。
撮影時のメインカメラはほとんどゆーやさんがされていますのでご覧いただけたらプロの所業が分かっていただけることかと思います。Twitterの投稿写真や今後公開するHPの素材として使っているので是非見てください。一瞬だけでも!お願い!
次はゆう。🌕🦊
ゆうは百合好きという共通点から知り合った子ですね。
百合を表現する、という点であの時はよく2人で撮影したり企画話し合ったりしましたね。
これがやりたい!という要望を沢山出してくれるし、レスポンスも爆速で返してくれるのでめちゃくちゃやりやすかった印象。
そんなゆうですが、本人談では本来重度の人見知りらしく。
初対面で一日中遊んだっていうこともあり私は全然そんなこと感じなかったですね。
そして顔が良い。彼女の撮影時の表情が好きなんですよね、あの時は専ら私がカメラマンでしたから。
特に憂いを帯びた表情が破壊力強めです。今ここに公開してやりたいくらいです。
今後の撮影に乞うご期待です。暫しお待ちを。
最後にゆしあさん。
彼女は唯一会ったことがないメンバーです。
メンバーブログ等SNSの発信は今の所やる予定がありませんが、一応私目線だけは綴っておきましょう。
会ったことはないですが、きっと誰よりも私の性格や本質を把握していることだろうと思います。
なぜなら人生や価値観について彼女と電話で語っていたらいつの間にかオールしてたみたいな事を何回も繰り返しているからです。
こんな深い話人としないでしょうよって事を長時間話しているのです。いや、そりゃぁお互いに把握してしまいます。
しかも楽しくて時間が経ってる、みたいな体感なので余計に私の中で唯一無二の存在ですね。
私は早寝の民なので途中寝落ちて復活してを繰り返していますが…彼女はずっと変わらぬクオリティでお話してくれます。いつか勝ちたい。
性格は明るくて話しやすくて。あとすっごく真面目。
私の身に起きた嫌な思い出に自分の事のように怒ってくれる優しい人でもあります。
そして博識。彼女自身の環境的な側面もあるでしょうが、彼女の体験談や知識は非常に興味深いです。
彼女の知識は創作、シナリオの面でかなり活躍してくれています。感謝。
彼女のおかげで小説の世界観はかなり深みのあるものとなったのではないでしょうか。
小説に乞うご期待、ですね。私も頑張る。(白目)
さてさて、私はここまでで一体何字書いたのか…字書きとしては気になり始めるレベルまできていますね。
ここまで長くするつもりは無く、軽い気持ちで読めるブログを目指すはずだったのですが……はて。
ここまで読んだ人は居るのでしょうか…。
もし居るのならばスクロールしたその手は腱鞘炎にでもなっていることでしょう。
ありがとうございます。お疲れ様です。
今日は湿布でも貼ってゆっくりと休んでください。
最初は 自分のこともメンバー全員分のことも書くんかい!と思いましたが、皆様に主催目線のメンバーのことを知っていただくいい機会になったのではと思います。
如何だったでしょうか?
他にも皆でこんなテーマを話して欲しい等希望がありましたらコメント欄でお聞かせいただければと思います。
次のメンバーブログの担当は柘榴☕️🍎です。
きっとここまでの長文にはならないでしょう。多分ね。
貴方のその手の腱鞘炎が治ったらまた遊びに来てください。
ではまた。
3 notes · View notes
chibapiano · 5 months ago
Text
自分が輝く場所を見つけましょう!
2024/8/13 更新
 小学校では毎年秋に校内の音楽発表会があり、合奏と合唱が演奏されます。 
 合唱の伴奏を希望する人が、クラスに何人かいて、その場合オーデションで決まるようです。
 伴奏希望の生徒さんたちが、普段弾いている曲より難しい楽譜を自分で読んで、レッスンに持ってくることに感心しています。やっぱりスポーツでも音楽でも、モチベーションが大切なのですね。
 オーデション後、誰か一人に決まるわけですから、その場合お友達はライバルになるわけですが、しかしまた別の場面では協力することもあるでしょう。何か一つのことに挑戦すると、いろいろな局面が生まれて、豊かな経験ができますね。
 もちろん学業は大切で、小学校の履修内容は大切な基本ですから頑張ってほしいですが、それと同じくらい大切なことは、自分が輝くこと、輝く場所を見つけることでしょう。
 ちょっと勇気をだして、思い切って色々なことに挑戦して欲しいです。そして自分以外人の挑戦や努力を認めたり応援したりできる人になって欲しいです。
千羽ピアノ音楽教室    
長岡市土合2丁目1-14   070-4146-5440
             (専用Pあります)
 お問い合わせはいつでも構いません。また、携帯のメッセージにメールいただいても結構です。折り返しご連絡させていただきます。
0 notes
kennak · 3 months ago
Quote
妻を殺害した疑いがかけられている元長野県議会議員の丸山大輔被告(50)の初公判が10月16日に行われた。裁判の冒頭、丸山被告は「妻を殺害したのは私ではありません」と容疑を否認し、妻の実家への借金などを理由に殺害したという検察の主張と真っ向から対立している。  真相究明の一助となるため、丸山被告の人柄や経歴、夫婦関係について追った当時の記事を再公開する。(初出:「週刊文春」2022年12月15日号。年齢、肩書等は当時のまま) ◇◇◇ 「地元のために汗を流します。貢献した��んです」  2022年10月22日、長野県塩尻市の会館には300人を超える後援者が一堂に会していた。この日行われたのは、来年の統一地方選の決起集会。地元選出の後藤茂之経済再生担当相や百瀬敬塩尻市長が控える中、自民党の丸山大輔長野県議(48)はマイクを握り、飄々とした表情で挨拶をした。  だが、約1カ月後の11月28日、丸山は妻・希美さん(享年47)に対する殺人容疑で逮捕されたのだ。 「昨年9月29日の未明から早朝にかけ、塩尻市の自宅兼事務所で希美さんを窒息死させた疑いが持たれている。希美さんの首には絞められた跡や抵抗した際に付いたと見られるすり傷があり、喉の骨の一部が折れていた」(社会部記者)  事件前日の晩、丸山は同僚議員と飲食し、「その後は長野市の議員会館にいた」と全面否認を続けている。  県議の傍ら、約140年続く酒造会社「笑亀(しょうき)酒造」の四代目当主を兼務していた丸山だが、自らが杜氏となって世に出した酒は「深みがなく、まるで水のように軽かった」(同業他社)と酷評されている。周辺取材で浮かび上がったのは、まさに「笑亀」のような半生だった――。 地元の名門校から一浪して慶応大へ  1974年、丸山は塩尻市内で2人きょうだいの長男として生まれた。中学時代の同級生が振り返る。 「中学時代は吹奏楽でチューバを演奏していた。言われたことをちゃんとこなすタイプで、リーダーシップをとる感じではなかった」  中学卒業後、丸山は地元一の名門校である県立松本深志高校に進学。 「D(丸山のあだ名)はチャラくて陽気な男で、高2の頃には美人の同級生と付き合っていた」(高校の同級生) 「あの同窓生と1回だけヤッた」  一浪を経て、慶応大学経済学部に合格。すると、次第に“欲望の刃”を周囲に向けるようになる。  松本市内の宴会場で催された高校の同窓会に参加した丸山は、勢い良く酒を呷ると、同級生の女性に“性的サービス”を要求。その場には白けた空気が漂った。 「彼は友人に『あの同窓生と1回だけヤッた』と吹聴するなど、異性関係をひけらかすようになっていきました。当時、父親が東京の信濃町にマンションを持っており、そこで1人暮らしをしていましたね」(友人)  大学卒業後、丸山は公認会計士を目指す。ところが、2002年に父が事務所内で倒れ、急逝。丸山は27歳で家業を継ぐことを決意し、帰郷する。杜氏の修業を積む一方、塩尻青年会議所に積極的に出入りし、理事長を務めた。 「父親の死後、昔からの杜氏が辞めてしまった。丸山は杜氏の真似事をして奮闘していたが、所詮は素人。濁ってるし、腐ってるしで飲めたもんじゃなく、得意先の飲食店はどぶに流して捨てていたほど」(後援者) 教育熱心だった希美さん  そんな苦境を陰で支えたのが、糟糠の妻だった。  1974年、希美さんは400年以上続く木曽漆器で知られる町に生まれた。実家は約100店舗ある木曽漆器店のうち3本の指に入る名店。都内の大学を卒業した彼女は一時、実家で経理業務を担当していたという。 「希美さんと丸山は青年会議所を通じて知り合い、意気投合。結婚後に2人の子宝に恵まれた。長男が産まれたとき、旦那さんは酒蔵にちなんだ名前をつけて、『この名前、どうですかね』と嬉しそうに話していました」(希美さんの知人)  一方、琴を嗜む希美さんは長男にピアノやサッカーを習わせ、教育熱心な母の顔を周囲に見せていた。 「酒屋では食えない」と政治の道へ  だが、家業は茨の道が続いた。夫婦の奮闘虚しく酒造りは軌道に乗らず、丸山は「酒屋では食えない」と周囲に吐露。別の道を模索して地元企業グループの御曹司だった高校の同級生に相談したところ、政治への道が拓けたのだ。  当時の市長の全面支援を得た丸山は、2015年の統一地方選でトップ当選。晴れて県議としての人生をスタートさせた。ところが――。  松本城を望むホテルに約60人のメンバーが集まったのは、2018年1月のこと。同窓会が催されたその日、会場を見渡した丸山は「今日は随分少ないじゃねえか」と悪態をついた。学校関係者が振り返る。 「丸山は自分が話したい女性と話すために『どけ!』という態度で周りの同級生を恫喝し、割って入ったりしていた。泥酔し、終始ぞんざいな態度でしたね」 表に出始めた“卑猥”な性癖  地元有力者に担がれているという慢心と共に表に出始めたのが“卑猥”な性癖だった。2020年1月15日深夜、丸山の姿は塩尻市内のバーにあった。ウルフルズの曲「ええねん」がかかると、おもむろにマイクを握り、替え歌を披露する。 「ちんこ出したらええねん~♪」  同店関係者が明かす。 「その日は青年会議所OBの飲み会でした。近藤真彦の『ギンギラギンにさりげなく』の替え歌で『ギンギラギンで縦振りだぁ!』と叫び、連れてきた30代の女性をカウンターの前に立たせ、ひたすら股間をすり当てていました。常連のフィリピンパブで下半身を露出し、“ちんちん踊り”をする様も頻繁に目撃されていましたね」  そんな丸山が、密かに熱い視線を送る女性がいた。  長野県庁議会棟2階にある自民党県議団。会派室の職員として20年にわたり仕事をこなしてきた地元出身のA子さん(41)だ。 「2人は不倫している」と囁かれるように  彼女を知る県議会議員が仕事ぶりを評する。 「県議団が雇っている職員で、字が上手いもんだから重宝されていた。御礼状など『一筆書いて』と頼むと、きちんと仕上げてくれる。議員の体調を心配するなど気遣いもできる子で、年配の女性が多い中、自民県議のアイドル的な存在です」  5、6年前に離婚し、今は独り身のA子さんに、丸山は急接近していく。 「半年ほど前から複数の県庁職員が長野市内でディナーをする2人の姿を目撃するようになり、『2人は不倫している』とまことしやかに囁かれるようになった」(県庁関係者) 妻の実家に多額の資金援助を…  他方、丸山は酒造会社の経営を巡り、妻と意見が対立するようになっていく。 「経営難に喘いだ末、希美さんの実家に助けを求め、多額の資金援助をしてもらったのです。“担保”として12年2月、会社の建物のうち1棟を希美さんに贈与。一帯の物件には1億円の根抵当権も付けられています」(漆器店関係者)  丸山が希美さんを連れ、行きつけの寿司店に顔を出したのは昨年夏のこと。座敷で出迎えたのは、10人前後の後援会関係者だった。 「支援者が『奥さんにも食わせてあげてほしい』と言って2人を招いたんです。帰り際には支援者の畑でとれた野菜を渡されていました。彼女は3歩下がって付いていく人。それが最後に見た姿だった」(店主)  それから約1カ月後、酒に酔った丸山は自家用車のハンドルを握り、議員宿舎から自宅へと向かった――。  県警は“重要参考人”として、A子さんを複数回にわたり聴取している。 「A子さんの存在を巡り、夫婦関係が悪化したことが殺害動機の1つになっていると見て、裏付け捜査が進んでいる」(前出・社会部記者)  希美さんの遺体の第一発見者は、当時小学1年生の次男だった。両親を失った2人の息子は、東京に住む希美さんの親族宅に預けられているという。
〈初公判で無罪主張〉妻の実家に借金も…妻殺害で起訴の丸山大輔元県議(50) 長野県警が聴取していた不倫相手は“自民党のアイドル”だった(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
blue-uno · 2 years ago
Text
不眠症
近頃また不眠症が起きている。何が理由か察しはついているが、これを解消するのが難しいから不眠症になってしまうのだ。
不眠症は辛いというより、難しいと以前から思っている。眠りたい眠りたいと強く思うほど眠れなくなる。それじゃあ、身体を疲れさせて寝れる体を作ろうと考えて運動する。けど眠れない。それじゃあ頭を使って脳みそを疲れさせて瞼が閉じるようにしよう。それでも眠れない。仕方ないから、眠れるまで何かをして過ごすか、あるいは朝日を私が待っているかになる。
近頃は前者が幸いにも?多いため少しは寝ているが、それでも明け方まで寝付けず、ようやく浅い眠りに落ちたところで、スマホのアラームが容赦なく鳴り出す。ここ最近はもう倦怠感でスマホに手を伸ばせず、しばらく鳴らし続けているが鳴り止まない無機質な電子音に気が滅入りようやく止めるの繰り返しだ。
おかげで食欲も湧かない。(憎いね)でもとりあえず栄養分を摂取しなきゃと無理やりウイダーとカロリーメイトと栄養剤を口にする。
こんな負のサイクルのときに限って大事な話は沢山舞い込んでくるもんだから、眠気を飛ばすためカフェインの摂取量も尋常じゃなく胃が痛い。眠気はあるのに眠れないというやつですよ。皮肉。
大事な話のうちのひとつ��音楽教室に行く用事があった。その日の気分は最悪。けど行かなきゃならん。やっと辿り着いた音楽教室で用を済ませた途端、緊張の糸が切れたのかパイプ椅子にだらんと座ってしまい先生がびっくりして救急車というもんだからそれだけはと懇願してお水をひとまずいただいた。先生はくだけた性格をお持ちだけど、少し怒った口調になったから相当心配してくれたんだとあの時感じた。そのときに言ってくれたことが
体調崩しちゃ何もできない。うまいメシを食って、たっぷり寝て、余暇はゆっくり過ごしなさいよ。もっと自分本位に生きないと
ってね。まぁ今これを思い出しながら不眠症だからたっぷりは寝れないし、そのせいで食欲はないしってツッコミを入れたけど。
そりゃプライベートを話す仲じゃないから仕方ないと言えばそうなんだろうけど、そんな関係の私にも優しい言葉を掛けてくれるんだと思ってじーんと込み上げるものがあった。
それから少し休んでいきなと声をかけてくれてその間ピアノを弾いてくれた。音楽に詳しい人間じゃないからなんの曲か分からなかったけどゆったりした音だった。そしてほんの一瞬だけパイプ椅子にだったけど眠れた。ぐーっとトンネルを歩き続けてたけど、青い光が夢のなかで広がっていた。寝なきゃと思ってた近頃とは違い、いつの間にか寝てたのは久しぶりだったから起きたときシンプルに驚いた。音楽療法というのがあるけどそれだったのかしらと家路の最中考えていた。
とにかく、不眠症早く何処かへ行っておくれ。いつまでもお供しなくていいんだよ。
2 notes · View notes
allclearsheet · 2 years ago
Text
主の喜びになりたい
こんにちは。お久しぶりです。
最近はずっとこれからどう生活するべきか祈っていました。
具体的にいうと、このまま実家暮らしのパート生活を続けるか、家を出て一人暮らしで正社員で働くかです。
raptさんがやったように、6時間ぐらいしか働かなくてよくて、また神様に意識を向けながら仕事ができる生活ができるように祈っていました。
しかし、色々と探してもこれだというものが見つけられず、どうしたものだろう思っていました。
出ていこうと思ったのは色々と理由があります。
信仰のない家族のことで悩んでいること
これからZOOMでraptさんや兄弟姉妹と繋がるにあたって、家の波長が悪いのではないか?と思っていること
経済的に厳しいこと
なかなか自分の欠点を直せず成長できないこと
ある程度の地方都市に行ったほうが肉的には栄えるのではないかと思っていること(例えばピアノ教室。田舎は指で数えるぐらいしかありませんが、都市部はもっと数もあり、教室も設備が整っており優れた先生が多数います。そういったところのほうが成長できるのではないかと思っていました)
他の兄弟姉妹の美しい景色や写真に惹かれて、私もそういったところに住んでみたい、と思っていること。(自分が住んでいる場所は田舎で自然は豊かなのですが、景色が美しいかといえばそうではないかなーと思っていました)
実家に帰って気が緩んでしまって怠惰になりがちなこと。(悪いクセが出てしまっています。)
だから転職して引っ越しして、生活を一新して信仰生活を立て直そうと思っていました。
しかし、自分の勝手な考えかもしれないし、サタンが与えた霊感かもしれないと思っていました。だから神様の御心にかなった道に行けますように、間違っているなら止めてください、教えてくださいとも祈っていました。
祈っていると伝わってきました。
あなたはここから出ていこうとしているが、それは果たして正しいのか。探していない、求めていないだけではないか?
あなたの思いも全て知っている。
世の中に働きに出るのはやめて、私ともっと愛し合おうではないか。
なんとなく感動があってある庭園に行きました。
過去にも風鈴を見に(聞きに)行ったことがあります。インスタに載せています。
https://www.instagram.com/p/CglxwLYvNQX/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
instagram
2022年7月頃で、中国共産党の日本侵略が分かって、裁きと滅びを祈り求めなさい、また、中心者のことを軽んじるなと伝えてくださっていた頃です。なかなか滅びる気配がなくて人々も救われなくて、自分の心挫けそうなときに、もっと祈りなさい、救いを求めている人がいるから、と教えてくれた場所です。
日曜日なのもあって人は多かったです。久しぶりにこんなに車が停まっているのを見ました。
庭園なこともあって、人が多いにも関わらず流れる空気は穏やかでした。こういう場所もあるのだなと思いました。
大雨の影響で池の水が濁っていましたが、それでもなんか粋でした。
Tumblr media
今の季節は菖蒲(しょうぶ)がたくさん咲いていました。多くの種類があるようです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
以前来たときより大きく立派な花を咲かせていました。
(2年前に母親と一緒に行ったのですが、植替えをしたばかりらしく、小さくあまり花も咲いていませんでした)同じ場所でも、全く別の景色を神様は見せてくださいました。あなたも同じ場所にいても、もっと成長して別の景色を見る、見せることができるようにもがきなさいといっているかのようでした。
たくさんの人が菖蒲の写真を綺麗ねーと言いながら撮っていました。そういう姿を見て、これぐらい立派に育ってもっと私達を喜ばせてほしいといっているかのようでした。
神様が与えてくださるものは美しいです。
最近は何かと疲れがちだったのですが、神様はちょっとした休息と安らぎを与えてくださいました。
折しもナナさんの新しい賛美歌がアップされていました。
https://youtu.be/VRcTFRt38Pk
youtube
「主の喜びになりたい。」
正しく神様の願いそのものだと思いました。
もっと励んでいきたいです。
神様にもraptさんにも兄弟姉妹にも喜んでいただける者になれるように頑張ります。
2 notes · View notes
nakayoshi-hoikuen · 16 days ago
Text
ぱんだ組 12月の様子🎄
今月はお遊戯会がありました。直前に体調を崩してしまうお友だちが多く、一時はどうなることかとヒヤヒヤ…💦でもさすがぱんだ組。やるときはやります。全員揃って「ハクナマタタ」と「ぱんだ組物語」の発表!見事大成功でした✨みんなで表現する楽しみや喜び、やりきった達成感と自信が子どもたちの表情から溢れていましたね。またひとつ大きく成長した子どもたちです🌱
Tumblr media
<冬だ!雪遊びだ⛄!>
今月に入り、一気に冬に近づきました。氷や霜柱を見つけては「よし!園庭に行くぞ!」とまず担任が外へ(笑)みんなで見つけて触って楽しみました。雪が積もれば「せんせい~雪遊びした~い」「え、行っちゃう~?!」と先陣を切って外に行くのは、やっぱりぱんだ組(笑)子どもも担任も雪遊びが大好き💕さむくてもへっちゃら♪だいすきなゆきあそび♪これからたくさんできるかな~♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
<白熱!運動遊び>
今月の体育教室にて。沖田先生に跳び箱と短縄を教えていただきました。今まさに跳び箱や縄跳びに興味を持ったタイミングだったので、吸収も早い!なんとこの日に縄跳びが跳べるようになった子が一気に増えたんです😲この日から毎日縄跳びブーム。ホールに行くときには必ず手には縄跳びを持っている子どもたちです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
<こんなに作れるようになったよ>
友だちと考えながら素敵な作品も自分たちで作れるようになりました。「ここが○○になってて、ここが○○で~…」と夢中で教えてくれる子どもたちの目はキラキラ✨こんなにできるようになったんだね💕
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
<リズム遊び、楽しんでます♪>
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ピアノの音楽に合わせて体を動かす「リズム遊び」を楽しんでいます。様々な動きをすることで体の柔軟性が高まり、怪我をしにくい体を目指します。なにより楽しい✨一部を紹介します♪
<なんでも楽しむぱんだ組🐼>
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4月から12月まで、たくさんの経験を通して心も体も大きく成長しました✨年を越せば、ぱんだ組で過ごせるのも残り3か月…😢担任が一番寂しがっているかもしれません(笑)1月からも元気いっぱい笑い声いっぱいに楽しく過ごしましょうね💕みなさんよいお年を…♪(最後の写真は今年最後の帰りの会の様子です。また6日に元気に来てね!)
0 notes
welcometo-mysillylife · 1 month ago
Text
2024/12/10(火)
なんか嫌な女の子いるし、九九を忘れたし疲れやすいから勉強続けられないのに対していろいろ言われたし(2、3年かかるねとか)NPOに通いたくないなってきのう思った。
きょうは疲れでコーヒー買いにしか行けなくて、ピアノ教室は休んで辞めるってメールした。
NPOに行くことで嫌な思いするなら行きたくない。食事も勉強も自分でなんとかすればいいし。
モラハラみたいなこと毎回言われて、体求めたりしといて突き放すようなことするような人がいる場所に自分で自ら進んで近づくことはやめたほうがいい。
自分は自分で生活していけばいいから。
お腹が空いて仕方がない。ふりかけ生活もつらくなってる。
配信で節約がどうの説教されるのが嫌だ。どこで食材買おうが自分の勝手じゃん。タバコのこともまた言われたし。
憤ることが多い。自分の中に溜め込んでおくのがきつい。
生き方を否定されるから、どうしたらいいかわからない。
どうやったらうまくいくか。
毒素みたいなものを排出することが大事だと思う。
原因があるから、それを回避すればいいんだと思う。
発散したい。なんか自分の中にとどめておくのが自分としてはきつい。
生きづらさを感じてしまう。
B型も体調が悪くてしばらく様子見だし。
日付変わってから日記書いてるんだけど、寒くて起きてしまった。病院があるのに。
睡眠が良くないと体調崩すことが多いのに。
0 notes
thetaizuru · 1 month ago
Text
「 イエスが道をとおっておられるとき、生れつきの盲人を見られた。 弟子たちはイエスに尋ねて言った、「先生、この人が生れつき盲人なのは、だれが罪を犯したためですか。本人ですか、それともその両親ですか」。 イエスは答えられた、「本人が罪を犯したのでもなく、また、その両親が犯したのでもない。ただ神のみわざが、彼の上に現れるためである。 」(ヨハネによる福音書 9:1-3)
 ドストエフスキーの小説を初めて読んだ時に、自分が今何を読んでいるのか全然わからないという文盲的な体験をしたが、何を読んでいるのか全然わからないのになぜか、心をかき乱されるというか抉られるような感じがして、何か本音の感想みたいなものを持たなきゃいけないような気もして、つまり、すんません、登場人物の名前も覚えられなくて何がどうなってんのか全然わかんないけどなんかすごいっす的なことを思いながら、文字を追ってたことを覚えている。別の作品を、今度は予め解説を読んであらすじも知ったうえで読み始めたが、似たような感じだった。  それからしばらく経って、『地下室の手記』を読んだ。これも解説などを読んでたし、独白なので、登場人物の名前を覚えられなくて誰が誰だかわからなくなるというようなこともなく、読みやすく感じた。「堂々といってのけるが、わたしは今までなんど虫けらになりたいと思ったかしれない。けれども、わたしはそれにさえ値しない人間だったのだ。」という箇所や、「ね、もし本当にいつかわれわれの意欲や気まぐれ全部の方式を発見してしまったら、つまり、それらのものが何に左右されるか、いったいどういう法則によって発生するか、どんなふうに蔓延するか、またかくかくの場合にはいかなる方向に進んで行くか、といったような問題について、本当の数学的な方式を発見してしまったら、――その時はおそらく人間はすぐに意欲することをやめてしまうだろう、いや、確かにやめてしまうに相違ない。ね、表によって意欲するなんて、何が面白いものかね。そればかりでない、そのとき人間はさっそく人間でなくなって、手廻しオルガンの釘か、ないしそれに類したものになってしまうだろう。だって、希望も意志も欲望もないような人間は、手廻しオルガンのシリンダーについている釘でなくって、いったいなんだというのだ?」という箇所を見つけて、多分このあたりが、カフカの『変身』(1915)や、ヴォネガットの『プレイヤー ピアノ』(1952)に影響を与えたんだろう、というようなことも思った。「えいっ、諸君、何をいうのだ、問題が表や算術なんてところまで行ってしまって、ただ二二が四だけ幅を利かすようになったら、もう自分の意志も何もないじゃないか?二の二乗は、わたしの意志なんかなくたって、やっぱり四になるんだからな。自分の意志となると、そんなものじゃありゃしないんだ!」「ここでもまたわたしは出たらめをいっている!たしかに出たらめだ。なぜなら、けっして地下生活が一番いいのではなくて、わたしの渇望しているのは何かしら別なもの、まるっきり別なものだということを、二二が四というほどはっきり知っているからだ。ただそれがどうしても発見できないのである。地下などくそ喰らえだ!」という箇所は、オーウェルの『1984年』(1949)の「2+2=5」に影響を与えたのかなとも思った。後から知ったが、ドストエフスキーの「二二が四」は、ザミャーチンのディストピア小説『われら』(1927)に影響を与え、オーウェルはそこから影響を受けたらしい。オーウェルは1946年に『われら』の書評を書いている。  そうした箇所を見つけた気にもなったが、こういう読み方は、『地下室の手記』自体を読む読み方ではないということにも気づいた。何を読んでいるのか全然わからないのになぜか心を抉られるように感じる体験のほうが、小説それ自体を読む読み方に近い。ただ、わからないのにとりあえずもう少し読み進めようという気になれたのは、色んな作家が影響を受けた作家としてドストエフスキーの名を挙げ、作品解説や文学論のみならず色んな場で様々な形で語られていたからだし、さすがに何読んでるかくらいはわかっといた方がいいとも思う。  ドストエフスキーに影響を与えた作家のひとりがディケンズで、ドストエフスキーは特に『地下室の手記』(1864)から『白痴』(1868)の頃に、ディケンズに倣い、自身の小説のあり方を定めたという。それは、キリスト教精神に基づく「心の知恵」の思想であり、『クリスマス キャロル』(1843)に登場するスクルージのようなかたくなな人物の心さえも和らげ、精神の復活をもたらす思想であるという。
 ここ数年、ドストエフスキーの名が、時事解説などで頻繁に出てきた。ロシアの話をするときに、「ドストエフスキーとトルストイを昔読んだことがあるくらいで、ロシアのことはほとんど知らないが」というような言い方で出てきて、そういう文脈での登場の仕方のピークは、今年2月のタッカー カールソンによるプーチン露大統領へのインタビューで、プーチン大統領がドストエフスキーの名を挙げてロシアの精神性を語ったことについて話題になったときだった。  それとは別の形で、現在の社会的心理的状況を語るときにも、ドストエフスキー作品が例示される形で頻繁に出てきた。これは、アメリカが話題の中心だが、西側諸国の多くも当てはまる。虚無主義的な社会状況の中で、宗教観や精神性についての��認識が必要であることは認識しているものの、それは極めて難しいことだということも認識している状況である。  もともとは「文盲」を意味する「イリタレイト」「イリテラシー」という言葉も頻繁に使われた。相手の「基礎的知識や常識のなさ」を批判する言葉で、考えの違う者同士が互いに互いを批判する状況が硬直化し、「分かり合えなさ」「わからなさ」だけが隅々まで行き渡ったような社会状況である。  『地下室の手記』の主人公は、こうした社会状況に似た当時の社会状況を擬人化したような人物でもあるが、こうした人物像は19世紀中ごろのロシア文学に頻繁に登場し、「余計者」という一つのジャンルとなっていた。  皇帝アレクサンドル1世(在位1801-1825年)の時代には、西欧の自由主義思想が貴族階級を中心に広まり、専制政治や農奴制の改革を求める風潮が強まっていった。しかし、1825年に政府打倒を目指したデカブリストの乱が失敗に終わると、新帝ニコライ1世(在位1825-1855年)の苛酷な弾圧が始まる。その結果、有為の青年たち、特に貴族階級の青年知識人が活動の場を奪われ、進歩的な思想を身につけ、優れた資質をもちながら、それを社会のために生かせず、決闘や恋愛遊戯などの馬鹿げたことに精力を浪費したり、鬱屈しながら無気力になって屋敷にこもったりするものが現れた。1850年のツルゲーネフの小説『余計者の日記』によって、この種の人物を「余計者」と呼ぶようになった。また、1849年から1859年にかけて発表されたゴンチャロフの長編小説『オブローモフ』という、貴族階級に属する主人公オブローモフの生涯を描いた大人気小説があった。この主人公も「余計者」だが、他のロシア文学で描かれる余計者たちと違って斜に構えた格好良さのないオブローモフにより、「余計者」というのは、社会に抑圧された受難者といったものではなく、言い訳だけして行動に移さない「怠け者」であることが暴かれたとする批評も書かれた。「オブローモフ」または「オブローモフ主義」という言葉が、無用者や怠け者を指す一般名詞として定着し、後に辞書にも載った。そして、反動のように1860年代のロシアは「政治の時代」へと突入する。  『地下室の手記』が発表された1864年はすでに政治の時代であり、テロの脅威が現実になるほど過激な状況になっていた。が、ドストエフスキーが見たところでは、これは、余計者たちが余計者であることをやめたわけでも、社会が抑圧の時代を乗り越えようとしているのでもなかった。むしろ一層深く鬱屈した「自我の檻」に囚われ、その「外」を失う過程であるように見えた。ドストエフスキーは、ツルゲーネフを文学的に乗り越えるべき存在として、かなり意図的に、あえて「敵」として設定し、弁証法的な論争を一方的に仕掛ける形で創作を行った。ツルゲーネフと彼の作品のみならず、彼の読者をも射程に捉��た上で、つまり彼らは偉そうなことを語るだけの無能であり、むしろ地下室に籠っている方がましで、世の中の風潮に流されて何かをするとなると、無能な上に流されたバカは破壊しかできないので、テロリストになるのは必然だということを表現に込めた。1867年にはドストエフスキーとツルゲーネフのケンカがスキャンダルとして雑誌や文壇で話題になった。これもドストエフスキーが一方的にケンカを売る形だった。ドストエフスキーが、1869年にネチャーエフというテロリストが起こした殺人事件に着想を得て、テロ革命家に憎悪を抱いて書いた『悪霊』(1871)には、ツルゲーネフをモデルにした文豪気取りの作家を登場させ、その人物を罵倒している。ツルゲーネフのほうは、批判は構わないが、間違いは訂正し、嘘には反論するというような態度で、この貴族的な余裕のある態度がますますドストエフスキーを激昂させた。もともと、ドストエフスキーが文壇デビューした1840年代に、すでに人気作家だったツルゲーネフがドストエフスキーの作品を嘲笑したことを、これもかなり一方的にドストエフスキーがそう思い込んでる節があるが、ドストエフスキーは根に持っていたらしい。また、ドストエフスキーはツルゲーネフに金を借りていたが返せず、貴族であるツルゲーネフが怒っているときに金を返せと言い出すのは貴族の美徳に反するだろうから、とりあえず会うたびにケンカを売って怒らせてたという説もあるらしい。ただ、ドストエフスキーとツルゲーネフには、形而上学的とも言えるほど深い相違があり、これをドストエフスキーは意識する。ツルゲーネフは無神論者でコスモポリタンで西ヨーロッパ主義者であるのに対し、ドストエフスキーはギリシア正教派で救世主待望論者でスラブ主義者であり、なによりもロシア的世界観を作るということに作家生命を懸けていた。ドストエフスキーにとってツルゲーネフは、弁証法的論争を仕掛ける相手として申し分なかった。意思の自由と個人の力を確信し、それを確固たるものにしたかったドストエフスキーに対し、ツルゲーネフは運命論者であり、歴史を没個性的な過程と捉え、それを冷静に観察することに努めていた。ツルゲーネフは「神というものがあるのかどうか、わたしは知らない。だが因果律はわたしにははっきりしている。二掛ける二が四であるように」と書いている。
 イギリスを中心とした、大英帝国史観とも呼ばれる歴史観では、1850年代に大衆文化が花開いたとされる。1840年代にはすでに、具体的には鉄道網や郵便制度などを指すが、市民革命や産業革命の成果とも言えるものが社会インフラとして導入されていたが、しばらくの間、空回りともとれる状況が続いたとされる。ディケンズが描いたような、あるいはアンデルセンの「マッチ売りの少女」(1845)のような、目の前にいる困難な状況にある人を助けられない状況である。問題を認識していながら、場合によっては解決法もわかっていて、できることはやっていたとしても、なぜか解決できない、後にカフカエスクとも呼ばれるような奇妙で不条理な状況である。1850年代に、このような状況を抜けて、社会が好転し始めたという考えが、大衆文化の開花として表現される。そこまで劇的なものではないとも指摘されるものの、経済指標としても表れ、識字率なども向上し始め、メディア状況なども変化する。大英帝国の状況は世界に影響を与える。大英帝国が1840年代の状況のままだったら、アメリカの南北戦争(1861-65)は起こっていなかったか勝敗が逆転していたかもしれない。ロシアも世界の変化に影響を受ける形で社会状況が変化していたが、ドストエフスキーは、1860年代、ロシアの民衆の文化はまだ開花していないと考えた。ディケンズがイギリス民衆の声となったように、ドストエフスキーはロシアの民衆の声になろうとした。  1840年代のヨーロッパの社会状況を的確に分析していたと後に評価される文章を、デンマークの哲学者キルケゴールが1846年に書いていた。文学評論として、匿名作家による『二つの時代』という小説を対象として書かれたもので、当時はほとんど注目されなかったという。1914年にドイツ語に翻訳され『現代の批判』と題され刊行されるや、ドイツで大反響となった。まさに20世紀の現代ドイツ社会を的確に捉えて批判したものだとして受け止められ、ヤスパースやハイデガーといった哲学者たちが大きく影響を受けたとされる。カフカの『変身』(1915)が発表される前年である。  キルケゴールの『現代の批判』は、「現代は本質的に分別の時代であり、反省の時代であり、情熱のない時代であり、束の間の感激に沸き立つことがあっても、やがて抜け目なく無感動の状態におさまってしまうといった時代である。」という文で始まる。「情熱的な時代」すなわち革命の時代が「励ましたり引き上げたり突き落としたり、高めたり低めたりするのに反し、情熱のない反省的な時代はそれと逆のことをする。それは首を絞めたり足を引っ張ったりする。それは水平化する。水平化はなにごとによらず人目につくことを忌避する、ひそかな、数学的な、抽象的ないとなみである。」そしてこの水平化によって「公衆」が生まれ、「公衆」が水平化を生む。「公衆は、ひとつの国民でも、ひとつの世代でも、ひとつの同時代でも、ひとつの共同体でも、ひとつの社会でも、この特定の人々でもない。これらはすべて、具体的なものであってこそその本来の姿で存在するのだからである。まったく公衆に属する人はだれ一人、それらのものとほんとうのかかわりをもってはいない。」「このような人たちから、すなわち、彼らがなにものでもないような瞬間における諸個人から成り立っている公衆というやつは、なにかある奇怪なもの、すべての人であってなんぴとでもない抽象的な荒野であり真空体なのだ。」「公衆は一切であって無である。あらゆる勢力のうちで最も危険なもの、そして最も無意味なものである。」そしてその公衆の犬であり代弁者である「新聞」を批判する。  キルケゴールの思想は、彼の信仰と宗教性に特徴づけられる。現在では有神論的実存主義と分類されることもある。  キルケゴールは、水平化の時代においては「個人個人は抽象的な無限性のめまいのなかで滅んでしまうか、それとも、ほんとうの宗教性のなかで無限に救われるか、そのどちらかしかない」とし、水平化の時代の宗教的な者は「英雄や傑物になるのではない。その人はただ、完全な平等という意味においてひとりの人間らしい人間になるばかりである。これこそ宗教性の理念である」とした。水平化を真正面から打ち負かそうというのは「権威を目ざして行動することになるからである。そうではなく、目立たない者は受難によって水平化に打ち勝つのであろう。」水平化の時代は個人個人が主体的に自分自身を助けなければならない。「彼はみずから飛躍をしなければならないのだ。神の無限の愛にたいする彼らの関係を、間接的なものにしてはならないのだ。」  人が他の人へする助力や、問題解決のためのアプローチというのが、支配するのでも、操縦するのでも、指導するのでもないという意味で、間接的なものになる。「受難によって奉仕すること」となる。  沈黙は内面性である。「公衆」という奇怪な無の巨大で抽象的な声に対し、沈黙すること、現実の人の声を聞き、本当のことを心で語ること。パラドキシカルなことにそれが民衆の声となり、大衆文化が開花する。
 旧約聖書において、アダムとイブの最初の罪の後、人類はエデンの園を失い、自然法則の奴隷となり、そのため死すべきものになった。人間が奴隷となったのは、自然から切り離されたからである。自然、つまり宇宙は、外部の物体となった。自然法則は人間から独立した。第二のアダムであるイエス キリストが、人間の魂と自然の法則との一体性を再現する。これは新約聖書において、キリストが水の上を歩くことで象徴される。  それが「公衆」という奇怪な無によるものであっても、『1984年』で描かれたような全体主義によるものであっても、カルトやメディアによるものであっても、人間意識の操作は、人間のさらに深い疎外となる。外的な自然からだけでなく、内的な、自分自身の内なる自然からも切り離される。もし、人間が内面世界全体から切り離され、内なる世界のすべてから追放されるようなことがあるとしたら、一体どんな大罪によってその「第二の堕落」「二度目の失楽園」は引き起こされるのだろうか。  ドストエフスキー作品が提示しているのは、罪とは、暴力によって社会正義を作ろうとする試みと、社会的にも個人的にも自由を失うことである。これはすなわち、科学技術が人間に対して行うように、個人と社会をオブジェクト(対象物。モノ)として扱うことであり、『罪と罰』(1866)に描かれたように、人間が他の人間をオブジェクトとして扱うことである。人が他の人をオブジェクトとして扱い始めると、奇妙なことに、その人自身の内面世界もその人にとってオブジェクトになる。ドストエフスキー作品に強く影響を受けたロシアの哲学者ニコライ ベルジャーエフは、「個人は社会の一部であると言われるが、社会が個人の内面世界の一部であると言うほうがより真実である」と述べ、人間の内なる世界と外なる世界には、強力で明白な並行関係と相互依存性が存在すると考えた。  外なる世界をオブジェクトとして扱うことは、当然、多かれ少なかれ誰もがやっていることだが、これが内なる世界からの疎外に直接つながる。これは他の人間や自分自身をオブジェクトとして扱うことに関しては特にそうである。外なる世界を「2+2=5」だと言い張り、内なる世界を「二二が四」に縛るまでに、堕ちてしまう。多かれ少なかれ、風潮だとかメディアとかに意識は操作され、また、外なる世界をオブジェクトとして扱うことで内なる世界をオブジェクトとし、内なる自然が切り離されていく。  「自分」と「自分の内なる世界」の再統合は可能なのだろうか。この問いはすなわち、人はモノではなくて、「精神」はあるのだろうか、という問いである。
 今年、精神はあると示されたように見えた。
2024年12月 アンファゾマブル マインド、ナウ ビーコン、ナウ シー
メリークリスマス よいお年を
0 notes