#龍崎光節
Explore tagged Tumblr posts
williechou · 2 years ago
Photo
Tumblr media
過年走春-空山祭 隨風去留 [ Part 1 ] 展期 𝟐𝟎𝟐𝟐 . 𝟏𝟐 / 𝟐𝟒 - 𝟐𝟎𝟐𝟑 . 𝟐 / 𝟏𝟐(除夕休展) ▎時間 𝟏𝟕:𝟑𝟎~𝟐𝟐:𝟎𝟎(最後入場時間𝟐𝟏:𝟎𝟎) ▎地點 臺南市龍崎區 虎形山公園 《隨風去留》探討人與土地間無形的聯繫 「2023 龍崎光節-空山祭」主題故事為《隨風去留》, 以關係人口為題,探討人與土地間無形的聯繫, 講述關於「離開/離不開」的故事, 策展團隊在設計上融合了虎形山大冠鷲、阿勃勒二形象為概念, 以風這主題元素,連結所有離開與離不開之間的羈絆, 再次帶著以在地議題為靈感的作品回歸, 將龍崎夜晚的山林妝點成迷離夢幻的秘境, 並在其中試圖探討人、故鄉及成長之間的微妙關係。 『從必然的「離開」,到必然的「離不開」; 離開的是實體,離不開的是看不見的羈絆。』 ✨✨隨風去留✨✨ 10. 《風徑 Trace of Wind》陳思宇 Alvin Chen 11. 《裝置微光計畫:空山 The Glowing Light Project:Void Mountain》莊志維 Chuang Chih-Wei 12. 《白音 WHITE TONE》江忠倫+林建志 Chiang Chung-Lun+Kenji Hayashi ✨✨策展動畫✨✨ 《飄 Gone with the Wind》ANI7 動畫短片有兩種版本, 完整版在週邊商品販售區的後方播放。 另外在展區的沿路有分成四個區域分段播放。 ༄༄ 空山限定紀念相框 ༄༄ 在崎聚創生部落門口左側 《 空山策展動畫:飄 》 小冠鷲是空山祭主題動畫「飄」的主角,在奇光樹林中冒險、成長。 《 空山隨風 》 大冠鷲沿著上升氣流翱翔上天空,表示下方有著完整的生態圈;空山祭設計的飛鳥紋樣,標示著這裡是豐沛的大地。 《 空山風紋 》 空山祭的主題「隨風去留」,講的是關係人口來來去去,卻都會在需要時前來地方幫忙的感動故事,「風的紋路」刻劃出這樣的流動。 拍攝1組NT$200,不收零錢,記得先準備好佰元鈔哦! #空山祭 #隨風去留 #台南龍崎區 #期間限定 #虎形山公園 #龍崎文衡殿 #過年走春 #北極是吃貨 #popdaily #poptainan #pop台南 #龍崎光節 #夜間健行 #裝置藝術 #互動裝置(在 龍崎光節 - 空山祭 Longci Light Festival) https://www.instagram.com/p/CoY2VjCPrgM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
harawata44 · 9 months ago
Text
JR大阪駅西口にある路線図が完全に「龍」でカッコイイ 六甲山~播州まで…近付いて駅の名前を見てみると|Jタウンネット
Tumblr media
以下引用
2024年5月11日――神戸~大阪間に鉄道が開通して150年目になる記念すべき日である。 この150年という節目を記念し、大阪駅には印象的な「路線図」が飾られている。 それが、こちらだ。
皆さん、お分かりだろうか? ひょっとしたら、関西の路線図に馴染みのない人は「へえ~、こんな感じなんだ」と思ってしまうかもしれない。 もしあなたがそうなら、ちょっと目を細めて、画面を顔から離して、この路線図を見てほしい。 ほらここに、「龍」がいるでしょう?
2024年「辰年」と150周年を記念して
本物の路線図だとうっかり信じてしましそうなクオリティの「龍の路線図」はデザイナーの大森正樹さんが作成したもの。 かつてJタウンネットで紹介した、東京・柴又駅の寅さんの路線図アート「Tiger Railway」を手掛けた人物だ。
Tumblr media
龍の路線図があるのは、大阪駅西口。2023年3月、「うめきた地下口」と同時に設置された新しい改札口である。 路線図の制作を依頼したのはJR西日本阪奈支社の地域共生室。同室は2024年が神戸~大阪間の鉄道開業150周年であると同時に、「辰年」でもあることから、龍をモチーフにした路線図を作ってもらうことにした、とJタウンネット記者の取材に対して説明する。 もちろん、これは「路線図アート」であって、ホンモノの路線図ではない。 ただ、神戸・三宮・住吉・尼崎・西宮・大阪はしっかり書かれていて、それを繋ぐ太いブルーの線には「1874~」と書き入れられている。
Tumblr media
アートボードも、阪神間も、そして龍も横長であったことが、見事にマッチして龍っぽさも路線図っぽさも抜群なアートに仕上がっているのだろう。
龍の「路線図」の駅に近付くと
そして、その他の駅のように打たれている点に近付いてみると、書いてあるのは......。
Tumblr media
世界中の言葉で「龍」を意味する単語である! Jタウンネット記者の取材に応じた作者の大森さんは、そこに込めた思いを次のように語った。 「いろいろなエリアの人が見て、自分のエリアの言葉を見つけてくれたら楽しいだろうし、龍はこんなに多くのエリアで認識されているという驚きも、感じてもらえるかもしれません」 昨今、大阪には多くの外国人観光客が訪れているという。 この龍の路線図をきっかけに、言語を超えた交流も生まれるのかも?
以下転載
・https://x.com/RailmapD/status/1697587401202503782
路線図アート最新作“龍の路線図” 来年は神戸大阪鉄道開業150年。 そして辰年。少し早いですが路線図アートでお祝いです。 大阪駅西口改札前通路にあります。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
ari0921 · 2 years ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)5月8日(月曜日)弐
    通巻第7741号
 岸田訪韓を評価すべきだが、韓国の外交転換こそ注目だろう
  日本は安禄山の蜂起を三年知らなかった。これが歴史の教訓である 
************************
孝謙、淳仁、称徳、光仁天皇の時代において、日本の最大級の外交的変化は、渤海国からの度重なる使者の来駕である。
 渤海は高麗に替わって建国された。いまの北朝鮮である。渤海使は敵対した新羅の沖合をさけるため船は日本海を縦断し、出羽から越後、能登から若狭へ漂着することが多く、太宰府へ逐一回航して丁寧にもてなし、膨大な土産を持たせた。
 競うように新羅からも使節が太宰府へ入り、最初、大和朝廷は朝貢と受け取って歓待した。文書や使節の態度から判断しても、明らかに朝貢だった。日本の宿敵の国がころりと態度を変えて来日するのだから裏にナニカアルに違いない。
 実態は朝貢を装い日本の防衛体制を観察し、また大和王朝の政治空気を把握することにあった。情報収集である。
 新羅は次第に図に乗って官位の低い大使を派遣するようになった。態度も横柄、傍若無人の無礼を極めるようになったため新羅使は太宰府で留め置かれ追い返された。
新羅の態度が横柄尊大になった背景には唐が乱れ、安禄山が叛乱をおこし、国土は荒廃し、新羅に対しての軍事的な脅威にはならなかったからだ。大和朝廷はこの情報を三年ほど知らなかった。ということは新羅使は安禄山の乱を知っていながら大和朝廷には意図的につたえず日本の反応を確かめに来た可能性がある。日本のこうした情報戦の失態はいまと変わらない。つまり韓国の対日外交激変は裏にナニカアルのだ。
 天智天皇の御代、白村江の闘いで唐の海軍に敗れ、2100名の百済高官が日本に亡命した。天智天皇は水城と防塁、城を構築し、防人を強化したばかりか、各地22ヶ所に築城 防衛力を拡充し、新羅の侵攻に備えた。
 ところが、新羅は逆に日本が攻めてくると防衛態勢を急ぎ、「ご機嫌取り」のため「朝貢」を装い屡々来日した。
 天平宝字二年九月十八日に渤海使の小野朝臣田守らが帰朝し、渤海大使の輔国大将軍・行木ら二十三名を随行した。日本海側に帰着したので越前に滞在し、疫病感染の有無を調べるためニケ月を過ごす。
 帰国十日後に小野田守に従五位上を授け、ほかの随行員六十六人にも位階を授けた。 同年十二月十日、すなわち帰国から七十日後に小野朝臣田守は安禄山の謀反を伝えた。安禄山の挙兵は755年のことだから、なんと三年間、大和朝廷は唐の政変を知らなかったのである。
 ▲安禄山の乱が日本政治にいかなる変化をもたらしたか
 小野田守は次のように上奏した。
 天平勝宝七年の十一月九日に御史太夫兼氾陽節度使の安禄山が蹶起し、自らを大燕聖武皇帝と名乗り、邸宅を潜龍宮と名付けた上、年号を聖武と改元した。安禄山は二十万の兵力を率いて忽ち洛陽を落とした。翌六月に玄宗皇帝は難を避けるために蜀の成都(現在の四川省)へ避難した。
渤海に援軍要請があり、騎兵四万をもって賊徒を平定されたしと懇請された。渤海からだと安禄山の後方を攪乱できる。しかし渤海王は派兵要請を疑い、派兵を見送った。途中から安禄山の反乱に加わったのが史思明だ。だから「安史の乱」とも言う。
 玄宗側の反撃準備が整い、ようやく官軍が乱を平定し、玄宗は長安に戻った。逃亡途中では随行した兵隊たちに不穏の空気が流れたため玄宗は愛妃楊貴妃の自裁を認めざるを得ず、長安に復帰しても嘗ての政治力は失われていた。側近は朝衡(阿部仲麻呂の中国名)だった。
 
 かく上奏した小野田守とて、まだ安禄山が部下に殺害されたという情報を知らなかった。渤海もその後の情報を隠匿したわけではなく長安に派遣した情報員が戻らず実情をつかんでいなかった。
 唐土の異変を知った大和朝廷は太宰府に勅して「安禄山は凶暴なる胡人(ソグド人だが、当時は「胡」と称した)、狡猾である。天命に背いた反乱は必ず失敗するが、寧ろ海東へ兵を進める華もしれず、この緊迫状況を太宰府はよく理解し、たとえ安禄山が来航せずとも防衛を怠るな」とした。
 怡土城築城を任された吉備真備は工事に力を入れ、また京では渤海使の歓待宴が続いた。淳仁天皇はかれらに位階をあたえ、藤原仲麻呂は自邸で宴を催し、賑やかにもてなしたうえ夥しい土産を持たせた。
 この時に大和朝廷を支配した空気は唐が衰弱し、渤海が北から協力して新羅を挟み撃ち出来ないか、今こそチャンスではないかということ��った。これは当時権力の頂点にいた藤原仲麻呂の情勢認識に欠陥があったということである。 
 
 ▲むしろ韓国がなぜ外交舵取りを変えたかの背景に謎がある。
 北朝鮮内部で何かが起きている。あるいは静かに秘密裏に中国が北への態度をかえたことを韓国が気づいた。米国からも精度高い情報を得て、日本とは修好する時期だとの判断があった。また従来の反日路線は、北朝鮮が情報操作していた。
 さて岸田首相の訪韓である。
 5月7日、アフリカ四カ国歴訪を終えて帰国したばかりの岸田首相はソウルへ飛んだ。
 ソウルの大統領府で 尹錫悦(ユンソンニョル)大統領と会談し、「元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)」の訴訟問題など日韓両国の課題に向き合い、関係改善を加速させる方針で一致した。
首相は会談で元徴用工問題に関し、「厳しい環境の下で多数の方々が大変苦しい、悲しい思いをされたことに心が痛む思いだ」と述べた。
 日本がこれまでの態度を軟化させたのは財産請求権である。
 1965年の日韓請求権協定で「完全に解決済み」とされたが、つねに韓国が蒸し返してきた。
ところが尹政権となって提示してきた徴用工訴訟問題の解決策で突然活路が開けた。岸田首相は「おわび」「反省」は口にせず、尹大統領も謝罪を求めることはしなかった。
 外務省幹部は「大きな前進。文在寅(ムン・ジェイン)政権では実現しなかっただろう」とする。
韓国大統領は「共通の利益」のために歴史問題と切り離して協力を進めるべきだと言い切った。
(資料編に続く。10分後に配信します)
5 notes · View notes
historysandwich · 2 years ago
Text
Tumblr media
【常威近代史】(八百零五回)
本是同根生 相煎何太急
1939年6月9日,日本飛機27架,分三批空襲重慶。自從1938年12月26號,就在汪���衛出走而蔣介石抵達重慶之後,重慶第一次受到日軍空襲重創,呢個係個象徵性行動,目的在於對國民黨官員、商人、以及各行各業及一般平民百姓進行威脅,表示繼續支持蔣介石係要承受沉重嘅代價,從1939年春天開始,日本投入海軍同埋陸軍的空中武力,當時嘅日本仲未有獨立嘅空軍部隊。轟炸行動一直打擊國民政府大後方,主要係對城市、工業設施以及鹽場進行持續轟炸。日本人嘅想法亦都好清楚,轟炸手段可以避免陸戰造成嘅財務同埋人力損失,以及可能戰敗嘅尷尬,借此逼迫國民政府接受日本嘅停戰條件,亦係日本推動喺中國扶植一個全新嘅偽政權動作中嘅硬手段。
事實上,要去到1940年夏季,日本先真正喺技術上有能力執行恐怖轟炸行動,亦即係有能力對城市居民進行大規模且持續性嘅空襲,原因是1940年夏天,三菱零式艦載戰鬥機(Mitsubishi A6M Zero)同具有長程轟炸功能嘅一式陸上攻擊機(Mitsubishi G4M)開始出場,關於殺害我唔少中國同胞嘅零式戰鬥機開發歷史,大家可以睇宮崎駿(1941-)2013年嘅動畫《風起了》。1940年之前,並沒有一種戰鬥機具備800公里的續航能力以維護轟炸機從武漢到重慶,後來零式戰鬥機出現,具備5000公里續航能力,而且最大飛行速度可達到時速530公里,而且配備槍炮攻擊武器,因為零式戰鬥機性能過於優異,同盟國飛行員喺1943年之前,都儘量避免同零式戰鬥機進行空中糾纏,日本人的確係惡曬。
6月10號,國聯鴉片委員會喺日內瓦指責日軍喺其侵略區強逼群眾種植鴉片,毒害中國人民,真係有幾個仆街冚家剷就有幾仆街冚家鏟。6月11號,國共摩擦進一步加劇,國民黨河北省民軍總指揮張蔭梧(1891-1949)率領部隊襲擊冀中深縣八路軍後方機關,慘殺400幾人,造成驚震世人嘅「深縣慘案」。6月12號,國民黨楊森(1884-1977)部隊包圍新四軍設喺湖南嚴江嘅通訊處,殺害新四軍參議涂正坤(1897-1939)、少���副官羅梓銘(1907-1939)等6人。國民黨五屆五中全會後,國共之間嘅摩擦事件不斷發生,單響陝甘寧邊區,從1938年12月去到1939年10月,先後發生摩擦事件150多單,真係血濃於水,相煎何太急?
6月12號,教育局規定8月27日孔子誕辰為教育節,原本6月6號教育節取消。6月13號,中國同蘇聯喺莫斯科簽訂關於借貸中國1.5億美元天文數字嘅協定,之前已經講過,借現金,用貨物還錢。同日,北大文科研究所喺昆明重招研究生,軍事委員會頒佈《優待俘虜須知》,戰爭雖然唔係請客食飯,但係必須要尊重戰俘人權,大家都好清楚,日本人喺依一方面做到舉世矚目,堪稱遺臭萬年。
6月16號《中蘇通商條約》喺莫斯科簽訂,同日,日本五相會議通過汪精衛擬定嘅《收拾時局具體辦法》;6月17號,陝西省政府決定整修黃帝陵,並設立陵園管理處。6月21號,蔣介石電令雲南省政府主席龍雲(1884-1962),派出部隊保護滇越鐵路橋樑。今日,日軍喺汕頭附近登陸,6月23號,日軍喺浙江定海登陸。6月26號,陳誠(1898-1965)奉蔣介石命令,默定《共黨問題處置辦法》。今日教育部決定本年度國立各大學及獨立學院統一招考新生,6月26號,中英合資嘅著名企業中福聯合署遷至重慶辦公,中福聯合儲嘅錢稱為福中總公司,1915年由英國公司與官商合辦嘅河南省中原煤礦股份公司合組。抗戰爆發之前,該公司煤炭產量一直穩居全國第三,抗戰期間,其先控股天府礦業公司,繼而合辦嘉陽、石燕、威遠等媒礦,幾乎壟斷咗重慶與川北嘅煤炭市場,國府嘅優惠政策,促使該處嘅煤礦投資對戰時大後方經濟起咗至關重要嘅作用。
6月28號,汪精衛返去上海,6月29號同維為新政府要員會談,為建立偽中央政權做好準備,呢個時候,日本政府亦正式喺上海設立「梅機關」,專門處理同汪精衛有關嘅一切聯繫。6月29號,輪船招商局3300噸嘅「江新輪」由宜昌駛至川光,安全抵達重慶,成為第一艘駛抵重慶嘅大型輪船。之前川江航線上嘅輪船,最大嘅唔超過1500噸,「江新輪」不但安全抵達重慶,而且開始航行於重慶(渝)同萬縣綫營業,之後招商局嘅「江順」、「江安」、「江漢」等同級輪船亦陸續駛到重慶。
6月30號,國民政府公佈《限制異黨活動辦法》,限制中共同埋知識份子嘅言論及行動。該辦法規定各界民眾均應加入一個法定團體,由國民黨員領導,令到民眾接受訓練同埋監督,派遣國民黨員任保甲長,即係進行政治警察任務,對中共活動最激烈嘅地區實行聯保連坐法,令民眾不敢同共產黨人接近,減低被利用嘅機會。同事,仲規定喺保甲組織中建立通信網,方便隨時隨地監視同埋限制共產黨活動,對華中、華北、西北地區,仲詳細佈置防止中共勢力擴大嘅軍事建設,不過無論蔣介石用咗幾多辦法同手段,佢都冇辦法防止中共喺抗戰期間不斷坐大,有啲事叫做——覆水難收。
1939年6月於然結束。
#常威💀 #蔣介石平反系列  #佛經抄寫員 #中日戰爭 #中華民國
2 notes · View notes
friendship-korea-japan-jp · 2 months ago
Text
参考書籍
目次は こちら
参照書籍一覧
 このWEBサイトで使用した資料は下記の書籍です。略称を独自に決めました。この略称は、他に通用する略称ではありません。本文との関係で、見やすいように略称を頭に記しました。
1.『朝鮮の歴史』―先史から現代まで―:田中俊明氏編、株式会社昭和堂発行、2008年4月初版第一印刷、2011年4月初版第3印刷
2.『韓国の中学校歴史教科書』:世界の教科書シリーズ13、(中学校国定国史)、三橋広夫訳、株式会社明石書店、2005年8月31日初版第1刷発行
3.『韓国の歴史教科書』:世界の教科書シリーズ39、高等学校韓国史、検定版、イム・ヘンマン氏、キム・サンギュ氏、パク・ポミ氏、パク・チュンヒョン氏、チョン・ヘンニョル氏、イ・インソク氏著、三橋広夫氏・三橋尚子氏訳、株式会社明石書店発行、2013年12月25日初版第1刷発行、2017年8月25日初版第3刷発行
4.『朝鮮史1』:世界歴史大系・李成市氏・宮嶋博史氏・糟谷憲一氏編、先史▶朝鮮王朝、株式会社山川出版社発行、2017年10月10日1版1刷印刷、2017年10月10日1版1刷発行、
5.『神話から歴史へ』―神話時代 夏王朝―、宮本一夫氏著、中国の歴史01、株式会社講談社発行、2005年3月15日第1刷発行
6.『三国遺事』完訳、一念著・金思燁訳、朝日新聞社、昭和五一年四月二〇日第一刷発行
7.『韓国の小学校歴史教科書』:初等学校国定社会・社会科探求、世界の教科書シリーズ17、三橋広夫訳、株式会社明石書店発行、2007年10月10日初版第1刷発行
8.『大漢和辞典』:諸橋轍次氏著、株式会社大修館書店発行、昭和三十五年五月二十五日初版発行、昭和四十三年縮写版第一刷発行、昭和四十六年五月一日縮写版第三刷発行
9.『朝鮮の歴史・新版』:朝鮮史研究会編、株式会社三省堂発行、1995年2月15日第1刷発行、2004年6月10日第9刷発行
10.『簡明中国歴史地図集』中国地理叢書:国社会科学院主辨、譚其驤氏主編、中国地図出版社出版、1985年2月《中国地理叢書》出版説明は編集委員会が行い、前言は1990年8月17日付けで譚其驤氏によってなされている。発行日は不明。ここでは日本で使われている漢字で表記しましたが、実際の書籍は中国で使われている簡体字です。
11.『ファーストエンペラーの遺産』秦漢帝国:中国の歴史03、鶴間和幸氏著、株式会社講談社発行、2004年11月10日第一刷発行
12.『倭国伝』中国正史に描かれた日本。講談社学術文庫2010:藤堂明保氏・竹田晃氏・影山輝国氏全訳注、株式会社講談社発行、2010年9月13日第1刷発行、2010年11月12日第3刷発行
13.『三国史記1』東洋文庫372:金富軾氏著・井上秀雄訳注、株式会社平凡社発行、1980年2月29日初版第1刷発行、1985年6月1日初版第2刷発行
14.『三国史記2』東洋文庫425、金富軾氏著・井上秀雄訳注、株式会社平凡社発行、1983年9月19日初版第1刷発行、1999年5月20日初版第7刷発行
15.『DNAでたどる日本人10万年の旅』多様なヒト・言語・文化はどこからきたのか?:崎谷満氏著、株式会社昭和堂発行、2008年1月20日初版第1刷発行、2015年10月20日初版第11刷発行
16.『朝鮮紀行』講談社学術文庫1340.―英国婦人の見た李朝末期―:イザベラ・バード氏著・時岡敬子氏訳、株式会社講談社発行、1998年8月10日第1刷発行、2005年1月20日第11刷発行
17.『人口から読む日本の歴史』:鬼頭宏氏著、株式会社講談社発行、2000年5月10日第1刷発行、2013年2月12日第29刷発行
18.『概説韓国考古学』韓国考古学会編、武末純一氏監訳、庄田慎矢氏・山本孝文氏訳、㈱同成社、2013年10月3日発行、2015年5月25日第2刷
19.『朝鮮儒教の二千年』講談社学術文庫2097:姜在彦(Kang Jae-Eun)氏著、株式会社講談社発行、2012年2月9日第1刷発行
20.『高麗史』:國書刊行會代表・市島謙吉氏編輯兼発行『高麗史』「第一」(國書刊行會)明治41年11月30日発行。非売品
21.『本当に悲惨な朝鮮史』「高麗史節要」を読み解く:麻生川静男氏著、株式会社KADOKAWA発行、2017年4月10日発行
22.『世界史の中の蒙古襲来』モンゴルから見た高麗と日本:宮脇淳子氏著、株式会社扶桑社発行、2019年6月30日初版第一刷発行
23.『朝鮮事情』東洋文庫367:フランス人のCharles Dallet氏著『Historie de L’Eglise de Coree.』、金容権による日本語訳、株式会社平凡社、1979年12月20日初版第1刷発行、1987年1月20日初版第3刷発行
24.韓国がタブーにする『日韓併合の真実』:崔基鎬氏著、株式会社ビジネ��社発行、2014年1月1日第1刷発行、2014年2月11日第3刷発行勝利を
25.『THE NEW KOREA』朝鮮が劇的に豊かになった時代:アレン・アイルランド(ALLENE IRELAND,F.R.G.S.,)氏著、桜の花出版編集部編、桜の花出版㈱発行、㈱星雲社発売、2013年8月14日初版 第1すり発行、2018年10月15日第4版第2すり発行
26.『悲劇の朝鮮』―スウエーデン人ジャーナリストが目撃した李朝最期の真実―:アーソン・グレブスト著、・河在龍・高演義訳、株式会社白帝社発行、1989年9月1日初版印刷、1989年9月5日初版発売
27.世界歴史大系『朝鮮史2』―近現代―:李成市氏・宮崎博史氏・糟谷憲一氏編、株式会社山川出版社発行、2017年10月10日1版1刷印刷、2017年10月20日1版1刷発行
28.『朝鮮現代史』:糟谷憲一氏・並木真人氏・林雄介氏著、株式会社山川出版社発行、2016年7月20日1版1刷印刷、2016年7月30日1版1刷発行
29.『総督府年報1941』:『朝鮮総督府施政年報 昭和14年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
30.『総督府年報1923』:『朝鮮総督府施政年報 大正12年度』(国立国会図書館デジタルコ��クション)
31.『朝鮮の悲劇』東洋文庫222:イギリス人のFrederick Arther McKenzie著、 “The Tragedy of Korea”、渡部学訳、株式会社平凡社発行、1972年12月18日初版第1刷発行、2008年1月18日初版第13刷発行
32.『歴史を偽造する韓国』韓国併合と搾取された日本:中川八洋氏著、株式会社徳間書店発行、第1刷―2002年4月30日
33.『ひと目でわかる「日韓併合」時代の真実』:水間政憲氏著、株式会社PHP研究所発行、2013年2月13日第1版第1刷発行、2019年10月24日第1版第7刷発行
34.『反日種族主義』日韓危機の根源:李栄薫氏編著、株式会社文藝春秋発行、2019年11月15日第1刷発行
35.『日本統治時代を肯定的に理解する』韓国の一知識人の回想:朴贊雄氏著、株式会社草思社発行、2010年9月1日第1刷発行、2010年10月1日第3刷発行
36.『大韓民国の物語』韓国の「国史」教科書を書き換えよ:李栄薫著・永島広紀訳、株式会社文芸春秋発行、2009年3月1日発行
37.『日韓併合小史』岩波新書(青版)587:山辺健太郎氏著、株式会社岩波新書発行、1966年2月21日第1刷発行、2010年9月17日第30刷発行
38.『日本統治下の朝鮮』統計と実証研究は何をかたるか。中公新書2482:木村光彦氏著、中央公論新社発行、2018年4月25日初版、2018年7月5日3版
39.『三星の成長と日本』:2016年3月。李 恵美(Hyemi LEE)氏
  (筑波大学大学院人文社会科学研究科 博士後期課程)執筆の2016 Journal of International and Advanced Japanese Studies Vol. 8, Marchに掲載されたレポート『サムス��グループの形成と成長における日本からの影響』―1938年から1987年までの期間を対象に―
40.韓国人が書いた『韓国で行われている「反日教育」の実態』:崔碩栄氏著、株式会社彩図社発行、弊政26年12月22日第1刷
41.シリーズ日本人の誇り10『朝鮮総督府官吏最後の証言』:桜の花出版編集部による西川清氏へのロングインタビューの記録、桜の花出版編集部編、桜の花出版株式会社出版、2014年8月15日初版第1刷発行、2014年9月18日初版第2刷発行
42.『日本の朝鮮統治を検証する』1910-1945:ジョージ・アキタ氏、ブランドン・パーマー氏著、塩谷紘訳、株式会社草思社発行、2013年8月28日第1刷発行、2013年11月7日第6刷発行
43.『日韓併合を生きた15人の証言』―「よき関係」のあったことをなぜ語らないのか―:呉善花著、桜の花出版株式会社発行、2015年7月27日初版第1刷発行、発売元株式会社星雲社
44.『完訳三国史記上㊤』:金富軾著・金思燁訳、株式会社六興出版発行、昭和55年12月10日初版発行
45.『日本旧石器時代の起源と系譜』:安蒜政雄著、 株式会社雄山閣発行、2017年3月31日初版発行
46.『日本人の起源』DNA,古地理・古環境からさぐる―石器時代人が縄文人、弥生人そして現代人になった―:山崎茂幸氏著、株式会社幻冬舎発行、2016年12月27日発行
47.『DNA人類進化学』岩波科学ライブラリー52:宝来聡氏著、株式会社岩波書店発行、1997年7月22日第1刷発行
48.『日本列島人の歴史』: 斎藤成也氏著、岩波ジュニア新書812、株式会社岩波書店発行、2015年8月28日第1刷発行、2016年4月5日第2刷発行
49.『日本人はどこから来たのか』:海部陽介氏著、株式会社文芸春秋、2016年2月10日第1刷発行、2016年7月5日第5刷発行
50.『DNAでわかった日本人のルーツ』遺伝子で解明!縄文人が日本人の祖先だ!別冊宝島2403号:斎藤成也氏監修、株式会社宝島社発行、2016年12月29日
51.『縄文は何時から』―地球環境の変動と縄文文化―:歴博フォーラム、小林謙一氏・工藤雄一郎氏、国立歴史民俗博物館編、株式会社新泉社発行、2011年2月15日第1版第1刷発行、2012年12月10日増補版第1刷発行
52.『人類と気候の10万年史』過去に何がおきたのか、これから何が起こるのか:中川 毅氏著、株式会社講談社発行、2017年2月20日第1刷発行
53.『日本海の成立』改定版:西村三郎氏著、築地書館株式会社、1974年11月20日初版発行、1980年8月1日改定第2刷発行
54.フリー百科事典Wikipedia「細胞」
55.フリー百科事典Wikipedia「ミトコンドリアDNA」
56.フリー百科事典Wikipedia「更新世」
57.『日本歴史・第1巻』岩波講座・🔹原始・古代1:編集委員は大津透氏・桜井栄治氏・藤井譲治氏・吉田裕氏・李成市氏の各、氏、株式会社岩波書店発行、2013年11月19日第1刷発行
58.『ひと目でわかる日韓併合時代の真実』:水間政憲氏著株式会社PHP研究所発行、2013年2月13日第1版第1刷発行、2019年10月24日第1版第7刷発行
59.『図説朝鮮戦争』ふくろうの本:田中恒夫著、河出書房新社発行、発行者…小野寺優、2011年4月20日初版印刷、2011年4月30日初版発行
0 notes
wangwill66 · 7 months ago
Text
名人書目
H:名人書目,只是個人偏好,参考,選擇自己所喜歡的,才是最想讀的。20240711W4
網路資料
胡適書目
胡適所開書目不列《易經》《尚書》及各朝史書,而列了《綴白裘》《兒女英雄傳》等十三部小說,便是一例。他開列的大型總集,如《全唐詩》《宋六十家詞》《元曲選一百種》等都也不便初學。
林蒼生:腦筋要跟上時代,心靈要貼近自然
《今生今世》/ 胡蘭成
《雲深不知處:南懷瑾先生辭世周年紀念》/ 劉雨虹
《方塊字的靈魂》/ 馬叔禮
《禪是一枝花》/ 胡蘭成
《隨便想想2.0》/ 林蒼生
《隨便想想》/ 林蒼生
《總裁聞思修》/ 林蒼生
【名人書單】美國奇幻文學大師:尼爾蓋曼(Neil Gaiman)推薦書單
1. 被埋葬的記憶
2. 從此,我們過著幸福快樂的日子
3. 書店怪問
4. 嚕嚕米漫畫全集
5.碟形世界特警隊8:命不該絕
6.暗夜無星
7.怪咖三人組
朱自清散文精選(簡體書)
出版社:北京工業大學出版社
作者:張秀楓
出版日:2012/07/01
目次
導論
蹤跡
匆匆
槳聲燈影裏的秦淮河
溫州的蹤跡
背影
女人
背影
阿河
兒女
旅行雜記
海行雜記
荷塘月色
你我
“海闊天空”與“古今中外”
你我
給亡婦
南京
葉聖陶的短篇小說
潭柘寺 戒壇寺
山野掇拾
歐遊雜記
威尼斯
佛羅倫司
羅馬
瑞士
荷蘭
柏林
巴黎
西行通訊
倫敦雜記
三家書店
文人宅
博物院
公園
吃的
房東太太
標準與尺度
回來雜記
論氣節
論雅俗共賞
論雅俗共賞
論百讀不厭
論書生的酸氣
論老實話
語文影及其他
撩天兒
如面談
很好
不知道
正義
集外
父母的責任
春暉的一月
執政府大屠殺記
哪里走
綏行紀略
外東消夏錄
重慶行記
文物·舊書·毛筆
朱自清年表(1898—1948)
必讀的30部成功經典
作者: 王凱偉 (編)
學科分類: 總類
書籍分類: 哲學
出版社: 德威國際文化事業有限公司
出版地:臺灣
出版日期:2005
語文:繁體中文
目錄
序言
第1部 《人性的��點》 戴爾·卡內基
第2部 《人性的弱點》 〔美〕戴爾·卡內基
第3部 《你也可以成為一條龍》 〔美〕拿破崙·希爾
第4部 《激發生命的無限的潛能》 〔美〕安東尼·羅賓
第5部 《第五項修煉》〔美〕彼得·聖吉
第6部 《誰是天生贏家》 〔美〕科林·特納
第7部 《道德箴言錄》 〔法〕拉羅希福科
第8部 《智慧書》 〔西〕巴爾塔沙·葛拉西安
第9部 《意志力訓練》 〔美〕弗蘭科·哈德克
第10部 《成功智力》 〔美〕斯騰伯格
第11部 《獲取成功的精神因素》 〔美〕克萊門特·斯通
第12部 《思考與成功》 〔美〕奧里森·馬登
第13部 《提高智商》〔美〕理查·佩萊格里諾
第14部 《天才10種—如何發現並駕馭天才》 〔美〕麥克爾·葛爾布
第15部 《最偉大的力量》 〔美〕馬丁·科爾
第16部 《生命是一個奇蹟》 〔美〕查理·鍾斯
第17部 《自己拯救自己》 〔英〕撒母耳·斯邁爾斯
第18部 《自我超越》 〔美〕麥考梅克
第19部 《一生的資本:獲得成功與財富的個性因素》 〔美〕奧里森·馬登
第20部 《珍貴的禮物》 〔美〕斯賓塞·詹森
第21部 《誰搬了我的乳酪》 〔美〕斯賓塞·詹森
第22部 《一分鐘經理》 〔美〕斯賓塞·詹森、肯尼士·布蘭查德
第23部 《致加西亞的信》 〔美〕阿爾伯特·哈伯德
第24部 《假如給我三天光明》 〔英〕海倫·凱勒
第25部 《生存智慧》 〔印〕奧修
第26部 《積極心態的力量》 〔美〕拿破崙·希爾
第27部 《攻心為上》 〔美〕哈維·麥凱
第28部 《迅速改善人生處境》 〔美〕羅伯特·凱維
第29部 《世界上最偉大的推銷員》 〔美〕奧格·曼狄諾
第30部 《成功要走12步》 〔美〕福布·安
同類型書籍推薦
大學生必讀書目
一、思維方式類
1、《把時間當朋友》,作者:李笑來
2、《邏輯攻略》,作者:王誠
3、《沉默的大多數》,作者:王小波
 
二、交流溝通類
1、《超級談話術》,作者:裘凱宇&楊嘉玲
2、《會演講的人成功機會多兩倍》,作者:娜特莉·H·羅傑斯
3、《金字塔原理》,作者:芭芭拉·明托
 
三、理財技能類
1、《富爸爸窮爸爸》,作者:羅伯特·T·清崎
2、《用生活常識就能看懂財務報表》,作者:林明樟
3、《斯坦福極簡經濟學》,作者:蒂莫西·泰勒
 
四、文學讀物類
1、《人生的枷鎖》,作者:毛姆
2、《野性的呼喚》,作者:傑克·倫敦
3、《漂亮朋友》,作者:居伊·德·莫泊桑
亞馬遜推薦“人生必讀100本書”(書名不分先后)
  【文學類】
  《百年孤獨》《活著》《悲慘世界》《老人與海》《挪威的森林》
  《人間詞話》《唐詩三百首》《吶喊》《撒哈拉的故事》《不能承受的生命之輕》
  《海子詩全集》《三體》《四大名著》《圍城》《1984》
  《傲慢與偏見》《茶館》《魔戒》《白鹿原》《射雕英雄傳》
  《我們仨》《月亮和六便士》《傾城之戀》《白夜行》《飄》
  《塵埃落定》《福爾摩斯探案全集》《詩經》《目送》《基督山伯爵》
  《邊城》《如何閱讀一本書》《蘇菲的世界》《紅高粱》《文學回憶錄》
  《麥田裡的守望者》《平凡的世界》《我與地壇》
  【社科類】
  《論語》《光榮與夢想》《全球通史》《自私的基因》《南渡北歸》
  《中國哲學簡史》《萬歷十五年》《社會契約論》《菊與刀》《失控》
  《文化苦旅》《烏合之眾》《孫子兵法》《槍炮、病菌與鋼鐵》《中國歷代政治得失》
  《寬容》《傳家》《明朝那些事兒》《歷史深處的憂慮》《劍橋中國史》
  《西方哲學史》《大問題:簡明哲學導論》
  【經管勵志類】
  《高效能人士的七個習慣》《經濟學原理》《金字塔原理》《少有人走的路》《向前一步》
  《洛克菲勒給兒子的38封信》《基業長青》《影響力》《偉大的博弈》《與神對話》
  《心理學與生活》《卓有成效的管理者》《從0到1》《資本論》《激蕩三十年》
  【少兒類】
  《哈利 波特》《不一樣的卡梅拉》《小王子》《丁丁歷險記》《猜猜我有多愛你》
  《安徒生童話》《愛的教育》《失落的一角》《上下五千年》《好餓的毛毛虫》
  《夏洛的網》
  【科技類】
  《時間簡史》《科學百科》《萬物運轉的秘密》《從一到無窮大》《浪潮之巔》
  《上帝與新物理學》《硅谷百年史》《昆虫記》《萬物簡史》
  【藝術類】
  《藝術的故事》《美的歷程》《加德納藝術通史》
  【生活類】
  《好媽媽勝過好老師》《男人來自火星,女人來自金星》
【名人書單】清朝名臣之後:李家同教授(Richard Chia-Tung Lee)推薦書單
退休的著名學者李家同,曾��清華大學代理校長、靜宜大學校長以及暨南大學校長。
李家同的曾祖父李瀚章是清末名臣李鴻章的哥哥,李鴻章家族的名人還包括著名作家張愛玲、前中國駐美大使李道豫,真要算起來,張愛玲應該是李家同的表姊。
參考《李伯伯最愛的40本書》:
1.《一個都不留》
2.《白馬酒館》
3.《三口棺材》
4.《Y的悲劇》
5.《科學怪人》
6.《隱形人》
7.《化身博士》
8.《美麗新世界》
9.《華氏四五一》
0 notes
sukebandekai · 10 months ago
Text
タイの高級ホテルレストランの食べ放題で日本人と中国人の違いすぎる行動に全スタッフが唖然… #海外の反応 #中国人観光客 #春節 #爆買い
改変または合成されたコンテンツのラベルは一部AI画像を使用しているため自主的に掲載しており、動画内容に関するものではありません。 #海外の反応 #中国人観光客 #春節 #爆買い 使用音声 ・VOICEVOX:青山龍星、玄野武宏、白上虎太郎、ずんだもん、剣崎雌雄、四国めたん、波音リツ
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
nekotubuyaki-blog-blog · 1 year ago
Text
今週の入手本(20240212〜0218)
『地衣類、ミニマルな抵抗』(ヴァンサン・ゾンカ著/宮林寛訳/まえがき、カバー写真:大村嘉人/序文:エマヌエーレ・コッチャ/みすず書房)。地衣類を扱った書籍というだけで心がワクワクしてきませんか?私はします。
『読書アンケート 2023 識者が選んだ、この一年の本』(みすず書房編/みすず書房)。執筆者(目次記載順)加藤茂孝、白木賢太郎、土田昇、野田正彰、花崎皋平、徳永恂、上村忠男、齊藤誠、渡辺政隆、永田洋、服部文祥、加藤尚武、小澤実、藤井省三、堀川惠子、川那部浩哉、鎌田浩毅、榎本空、栩木伸明、豊下楢彦、小沢節子、酒井忠康、山田稔、佐藤文隆、宮下志朗、原武史、細川周平、山口二郎、沼野充義、奥山淳志、白石直人、大野克嗣、𠮷田徹、根本彰、竹内洋、青山直篤、山内一也、油井大三郎、重田園江、大島幹雄、柿沼敏江、頭木弘樹、根井雅弘、佐藤文香、坂内徳明、岡崎宏樹、倉田徹、斎藤真理子、朽木祥、宇野邦一、松本潤一郎、宮地尚子、酒井哲哉、飯田隆、永江朗、新城郁夫、草光俊雄、武藤康史、岡田秀則、江口重幸、松家仁之、斎藤修、石川美子、大井玄、妙木浩之、水島治郎、新田啓子、ブレイディみかこ、山崎雅人、䕃山宏、澤田直、阿部公彦、最相葉月、阿部日奈子、西平直、福嶋聡、キャロル・グラック、犬塚元、小谷賢、斎藤成也、三原芳秋、生井英考、和田忠彦、瀬名秀明、小野寺拓也、宮﨑裕助、郷原佳以、今村真央、川端康雄、三島憲一、板橋拓己、松本俊彦、神庭重信、増田耕一、巽孝之、石原千秋、上野千鶴子、長谷正人、早川尚男、田崎晴明、李静和、野崎歓、野家啓一、姜信子、勝俣誠、成田龍一、富士川義之、市村弘正、栗原彬、松沢弘陽、伊佐眞一、梅津順一、廣瀬浩司、蔵屋美香、十川幸司、千田善、鈴木布美子、國分功一郎、堀潤之、近藤和彦、鎌田慧、佐藤良明、小松美彦、丘沢静也、斎藤環、三中信宏、亀山郁夫、増田聡、鈴木了二、小沼通二、轡田收、野谷文昭、川本隆史、伊藤憲二、ノーマ・フィールド、吉岡忍、早川由真、小谷真理、鵜飼哲
1 note · View note
ilotheoe · 1 year ago
Text
風中殘燭?重病不起的《少年SUNDAY》
文:Negator
  相信一直以來,各位都有聽過日本的少年漫畫周刊有所謂的「三大誌」。「三大誌」分別指是集英社的《週刊少年JUMP》、小學館的《少年SUNDAY》、講談社的《週刊MAGAZINE》。為何稱呼他們為三大誌呢?雖然應該很多人都知道,不過還是說明一下。原因他們從八十年代開始,都一直維持過百萬的發行量,同時又是同一領域中的競爭對手。後來到了日本出版業最高峰的九十年代中期,三本雜誌的發行量分別為:《JUMP》六百多萬、《MAGAZINE》的四百萬、《SUNDAY》三百多萬,三本加起上來過千萬,而當時日本人口才一億多一點,因此粗略計算的話,當時約每十個日本人,就有一個會買周刊漫畫來看!所以這年代這三本周刊和他們的出版社都可說風光至極。
早已不再存在的所謂「三大誌」
 不過時移世易,現在「三大誌」其實早已經不存在,原因便是《SUNDAY》一早就退出了百萬發行量之列,如果還把衰退到此這地步的《SUNDAY》還稱作「三大誌」之一,實在是太過屈就其他兩位,於是現在只剩下「二巨頭」。不過其實這也只是近兩年發生的事,原本2006年左右《SUNDAY》的發行量還能維持在百萬上下的,但到前兩年已經跌至93.5萬部,現在更只有68.4萬部(2010年3月最新數字),所以難聽說一句現在《SUNDAY》已經和「公稱50萬部」的《少年CHAPMION》同一等級。
百萬漫畫誌仍然有三本?
 但雖說《SUNDAY》掉了下來,不過日本的漫畫誌現在仍然有三本擁有過百萬發行量。前兩名自然不用說,而第三名說出來不少人一定會很多人嚇一跳──《月刊コロコロコミック》,中文版就是《快樂龍》。這本雜誌是小學館於七十年代末期創刊的少年向漫畫誌,一直都是中堅份子,但當然要和從七十年代末開創戀愛喜劇熱潮後,便風光到2000年的《SUNDAY》相比一直都是陰影人,不過可別以為他上面的作品香港少人認識就是雜魚──其實日本版《快樂龍》在08年時發行量已經達93.2萬部,而現在不用說當然已經超越《SUNDAY》,擁有100.1萬部發行量,位居漫畫誌銷量第三位的百萬雜誌之一。不過因為它是月刊,所以還只是二巨頭而已,畢竟主流世界仍然是以周刊為中心旋轉,況且他是月刊那麼和周刊比也要除以四才公平。
非戰之罪?數字會說話
 當然畢竟大環境改變了,整體市場萎縮造成發行量大跌也非戰之罪,三家大型漫畫出版社仍能賺到蠅頭小利的就只有集英社而已,就連最會賺錢和炒作的《少年JUMP》都是3百多萬發行量,只是全盛期的一半。《MAGAZINE》方面則是157萬,不過再糟都是黃金九十年代的一半到四成左右,所以如果要筆者說的話,《SUNDAY》還真是難看了點──原本就敬居末席,但下跌卻是最厲害的一個,這慘狀已經不是單用「整體市場萎縮」便可以解釋過去。雖說《SUNDAY》傳統方針就是慢熱,因此本誌銷量一直都較低,而且原本出版漫畫就是靠單本行來賺錢的,所以的確不能單是用發行量來嘲笑《SUNDAY》不好賣,但始終數字會說話──根據小學館公開的財務報告,他們已連續兩個財務年度共虧蝕差不多一百億日元。可能有留意日方新聞的人會反問筆者:講談社這兩年來蝕的錢不是比小學館多嗎?但看整體數字的話會發現講談社的營業額仍然是比小學館多10億左右(與集英社相差也是10億左右),即事實上他們的漫畫還是賣得比小學館的好(有說講談社虧損原因是房地產投資的問題,但這方面找不到詳細資料),換句話說只是節流的問題。因此不��從他們的「前龍頭」雜誌的發行量或整間公司來看,小學館都是正在衰退,而原因不用說自然就是經營不善。
不是《SUNDAY》獨憔悴
 當然說小學館的生死興亡都由一本《SUNDAY》主宰的確太誇張,但講他們沒責任也絕對說不過去的。月前ORICON就公佈了2010年上半年度漫畫銷量(計算方式是每本單行本獨立),佔地最多的不用說當然集英社,前二十位中《JUMP》的漫畫就佔了十三本。雖然講談社方面,《MAGAZINE》的作品到了三十名左右才看得見《FAIRY TAIL》和《×××HOLiC》,但同社的《交響情人夢》則是頭十名內的前列份子,而《おおきく振りかぶって》和《浪客行》仍在五十名內有一席之地。相反小學館方面原本《犬夜叉》也是銷量排行榜的前列常客,但可惜年前已經完結而高橋留美子的新作亦仍未有足夠時間建立人氣,於是現在就只剩下《名偵探柯南》(第67卷,17位)和《結界師》(27卷,50位)而已。其實有此結果,回想來也是理所當然的──這十年來多少部暢銷漫畫你能數得出來是小學館出版的?連《SUNDAY》上的作品也這樣,小學館的其他漫畫有多慘自然不在話下。
小學館的怪異經營方針
 如果要討論《SUNDAY》或小學館有甚麼問題,其實只要把他們經營模式與其他兩個競爭對手作比較就很容易得出結論。人人都知道賣漫畫是賺不了大錢的,要食大茶飯就是多媒體化,這方面相比起《SUNDAY》不管是《JUMP》或《MAGAZINE》都積極很多,後兩者的分別是《JUMP》走動畫化,而《MAGAZINE》則因為明知這方面鬥不過《JUMP》,於是就偏向日劇/實寫化方面來發展作品,但不管如何這兩本雜誌上面都有很多作品都是為了能夠改編而開始企劃的。故且不論這做法的好不好,筆者也不是要歌頌商業主義,但畢竟賺不到錢就一定沒戲唱,還談甚麼理想或優質漫畫。
對待作品的態度
 當然《SUNDAY》上改編過的作品都不少,不過如果拿它們拿去和本誌的作品對比,就會發現一個很奇怪的現象──不知為何有些中堅的長期連載,單行本銷量不差又有穩定的讀者群(否則不會連載那麼久吧),但說到改編永遠沒他們的份。例如結成正美的《牧馬奇緣》是連載六年以上,26本單行本的長篇作,竟然沒有改編過。較多人認識的藤田和日郎的《潮與虎》共33本單行本也只���數集OVA,後來的《魔偶》更加是完全空氣,但相信它們連載的當時,沒有人會認為這兩部漫畫人氣不夠吧(順帶一提,他現在的《月光條例》看來也大概是無望動畫化的)。老人不說,新世代的漫畫家也有藤崎聖人的《WILDLIFE》,好歹也是出了27本單行本的長篇,竟然才只有2集實寫版(原預定3集)的日劇化計劃。雖說多媒體化的改編需要多方面的配合,也要電視台願意投資才能成事,而且這些作品的現有讀者群能否支撐收視率也是疑問,可是在改編後才大賣的作品根本就比比皆是,因此漫畫受不受歡迎,能不能炒作得起來,事實上最大的因素還取決於出版社願意給多少支持的。明明擁有有高質素的漫畫和已建立固定死忠讀者群的中堅漫畫家,小學館卻不去為積極地為他們開發市場。更有甚之的是不知為何《烈火之炎》、《MARS》這類「《JUMP》系戰鬥漫畫」的劣質仿製品卻能夠相繼動畫化,如藤田和日郎這類長期默默耕耘中堅份子,雖說的確沒有青山、高橋、安達充的叫座力,但故事穩定單行本銷量又不是不見得人,可是《SUNDAY》卻寧願把動畫化的機會給予一些稀疏平常的新人作品。當然這怪異情況近年有點改善,但過去失去太多,已經追不回來了。
 《SUNDAY》除了有不願意炒熱作品的問題外,他們也有不願意腰斬作品的問題,一些看不到未來發展性而且又不好賣的漫畫卻可一直連載。最經典的例子便是久米田康治的《妄想改造人改藏》,寧願一直放牛吃草都不願意引刀一快,就讓久米田歹戲拖棚,而這戲還要是不賣錢的。雖然不是叫你應該像《JUMP》一樣老是十回完,但是總得給空間讓新人出頭吧? 像是《MAGAZINE》願意給五期單行本份量讓新人盡力,不行再給兩期份量腰斬也是一個方法,但《SUNDAY》就好像一開始連載,就會雜誌上生萬年根似的,身陳代謝率這麼低,會腐爛也是理所當然。
對待漫畫家的態度
 接下來這個問題,也得先說說《JUMP》和《MAGAZINE》方面。《JUMP》對待漫畫家多殘酷不用多說明,絕對的跟紅頂白主義,管你《星矢》、《劍心》、《通靈王》賺過多少錢,新作不行也是刀不留手,但另一方面他們卻會十分努力地為漫畫家爭取應得的東西──錢,只要有一定成績(有說是總銷量過百萬)便有機會動畫化,而對暢銷中的漫畫家更不用說,四個字:「奉如神明」。《MAGAZINE》方面則相反地以編輯為中心,培育他們成為原作者,因為畢竟編輯才是公司的正式員工,而漫畫家是可以隨時替其他出版社畫連載的「合作伙伴」。
 而《SUNDAY》這方面與《JUMP》相似都是漫畫家為中心,但問題就出在這裡了。第一,保障不到漫畫家發達,上面也說過漫畫家最賺的就是改編的版稅,而在《SUNDAY》畫漫畫就算能夠長期連載和有穩定銷量,也不是一定能夠吃到這個餅。第二,保障不到漫畫家的基本生活,《SUNDAY》連載的稿費出手低是冠絕業界已經是人所共知的,而很久以前就有一個傳聞,說有新人漫畫想增加稿費,但卻被《SUNDAY》編輯部以「連高橋留美子這種大前輩的稿費也是收這價位,你憑甚麼要求稿費比她高」為理由拒絕──問題是高橋可是百萬長者呀!對新人來說單行本又賣得不多,能吃的就是稿費而已。當然傳聞聽聽就算,但要講實在的也有《機神追女攻略》的若木民喜說過:「為《SUNDAY》連載了9年,連1日元的稿費也沒加過」,所謂沒功勞也有苦勞啊。
還有未來嗎?
 前兩年「雷句誠事件」而相繼爆出了小學館的編輯賤待漫畫家一事,相信很多人也有所耳聞。明明是靠漫畫家吃飯,卻不把漫畫家當人看,自己的編輯又沒有《MAGAZINE》的原作實力和《JUMP》的炒作能力,又不把漫畫家當人,試問如果你是漫畫家,要如何在《SUNDAY》上看到希望?無怪乎《JUMP》「腰斬不留手、作品不給完」的惡名昭著,但新人們卻仍然前仆後繼寧願命喪其鍘刀之下,也不想為《SUNDAY》賣命,而《JUMP》也樂得慢慢揀卒。就算有新人不喜歡《JUMP》制度也好,也很自然地寧願選擇方針較自由和編輯支援較多的《MAGAZINE》也不是《SUNDAY》,於是便演變成現在漫畫家青黃不接的狀況。
 而且原本就找不到人才了,卻連近十年的新人中難得一個能生金蛋的雷句誠都趕走。更糟糕的是上面提到被一直放牛的久米田,跳槽到《MAGAZINE》後的《絕望先生》卻像被變魔術般捧紅,這更證明《SUNDAY》的編輯的多缺乏企劃和發掘漫畫家才能的能力。這情況下,試問假設你是《SUNDAY》上半紅不黑的老牌漫畫家,假設哪天和編輯鬧翻了你又跳不跳槽呢?沒有有才能的新人出現,長年耕耘的中堅作品又當成空氣,最終就演變成現在只能吃自家大師級漫畫家的老本,會賺到錢才怪。更何況當連高橋、青山、安達充的叫座力大不如前,新一代讀者又不買他們帳的現在,形象更因為醜聞而賠了個清光,真不知要多少年才能復活……當然在這之前小學館會不會先自己倒下來,又是另一回事了。
0 notes
nccwa · 1 year ago
Text
憶往/舊雨浥今塵
奧本海默的聯想:核爆時代 華人與原子彈
夏烈 2024-02-11 01:20 ET
Tumblr media
近觀兩部電影:「奧本海默」(Oppenheimer)及「媽的多重宇宙」(Everything Everywhere All at Once),引起一些回憶及感觸。
原子的概念小時就開始了,不外是癌症放射治療及原子彈,那時還沒有核能電廠。念小學時在台北市南昌街小攤子上租連環圖畫看:原子彈是一顆大炸彈在天空中爆炸後分解,產生千千萬萬顆小炸彈,每顆後面有一支白色小降落傘,鋪天漫地的大批降下……這是對原子彈原理的最初了解。能有這種想像力的連環畫家也算是別具創意了。兩顆原子彈在日本落下後超過20萬人立即死亡,所以「原子」本身是個威力強大的新物種,也進入我們的日常生活。
原子彈型的女人威力應是很強大。後來又有「原子筆」出現,取代墨水鋼筆;「原子襪」是尼龍製襪,不容易磨損;「原子褲」名出自香港;還有原子表及原子鐘,內容不詳;反攻大陸的民國40年代(1950年代),台北有位大發明家陳永松君,研究一種可以「對抗原子彈的新武器」,一枚可以炸毀台北市,兩枚消滅共匪的上海市。作家何凡在聯副「玻璃墊上」專欄表達憂慮陳君在台北市做此偉大研究實驗:「萬一失手爆炸了怎麼辦?」
Tumblr media
李文和 被誣為間諜
我所有的學位都是工程,與核子物理無關。在德州念書時與李文和博士同學,而且同屬一個台灣留學生組的伙食團,他做一手好菜,甚至能做出全桌酒席大菜。他後來進入製造原子彈的新墨西哥州洛斯阿拉莫斯國家實驗室工作,也就是奧本海默在沙漠中建立的原子彈聖城。
李兄在那兒不是做菜,是做原子彈。他被誤為中國大陸核子間諜,無故坐牢九個月。其實他是非常台灣本土思想的工程科學家,喜好文學及古典音樂,曾協助審閱我寫的大學教科書「近代外國文學思潮」(聯合文學出版)。
終於,法官判無罪,還在庭上向他道歉,賠償165萬美元,好像課稅及律師費用之後只拿到一半。後來我推薦他回到他母校成功大學教書一年,至今他竟已出了三本英文的核子工程有關專業書籍,也真是傑出人才了。他是台灣唯一內陸縣南投農家出身,手巧能修許多機電及木工物件,為人忠厚老實,甚至有些天真,如此才會變成美國官方內鬥犧牲品。
張憲義 舉報後逃美
另外一個與原子彈有關的台灣人是張憲義上校。他是中山科學院核能研究所的副所長,因向美方舉報台灣發展原子彈狀況而逃往美國。此舉對台灣人民安全是有害還是有利?見仁見智。因為大陸曾表示攻台的三大原因之一是台灣製造出原子彈。
鑒於量子力學有機率的特質,所以多重宇宙或平行宇宙的概念出現。如果進入世界(或世間)的起源,亞伯拉罕三教(猶太教,���督教及伊斯蘭教)咸認世界是上帝(或阿拉)創造的。佛教則認為世界起源無始,乃由眾生無息無止、共業感召生成,我們在三界中生死輪迴,居住的婆娑世界,乃是一佛所化三千大千世界的中心。即使有宇宙物理學或宗教學不同的解釋,「媽的多重宇宙」並沒有表達複雜、模糊未定的天體科學理論,或是充滿幻想及神話的宗教體認。只是利用多重宇宙的背景,為一個簡單的移民奮鬥及家庭倫理故事添增情節,令這影片更有魅力,甚至離奇。
Tumblr media
在另一個宇宙的太空翱翔,那是個無限靜寂、魅麗、遙闊、充滿綺思的世界,令人流連忘返。然而在原子彈爆炸的那一剎那,無限的火焰及紅光,巨大的聲響,則是美麗而醜陋的世界,充滿了毀滅灰煙,此種感受只能做形而上的描繪。這兩部電影給人的聯想會是歡愉還是痛苦?天堂還是地獄?或是百感交集,不能自已?
奧本海默由歐洲學成返美,在柏克萊加州大學教書,也是最先研究黑洞及引進量子力學到美國的科學家之一。「曼哈頓計畫」有18人得到諾貝爾物理獎,「原子彈之父」奧本海默被提名三次,卻未得獎。他有學問,有才華,但在物理學的研究上沒有聚焦點,無重大發現 ──物理學只是他的眾多愛好之一。這說明了什麼?你能告訴我嗎?
吳���雄 奧本海默「姊姊」
電影中沒提到他與李政道、楊振寧、吳健雄的關係。他曾說過:「我最喜歡看見的景象就是李政道與楊振寧並肩在普林斯頓大學的草坪上散步。」吳健雄在產生原子彈的「曼哈頓計畫」遇到連鎖反應無法延續的難題時,協助解決,否則原子彈轟炸日本勢必延緩。多久,沒人知道。奧本海默稱吳健雄院士為「姊姊」。
Tumblr media
加州大學在地柏克萊的圖書館,亞洲部門主管是台北畫家郭雪湖先生的女公子郭惠美,和她長兄郭松棻都是台大外文系出身,所以重視文學。我被郭惠美邀請演講12次,每次500美元,講完一概掏出來請大家吃晚餐,皆大歡喜。有一次講木下惠介導演,高峰秀子主演的反戰名片「二十四の瞳」(「二十四隻眼睛」),因我用英文講,有大批日本後裔前來聽講,場地爆滿,講台前地毯上都坐滿了聽眾。
講完問題回答時間有一位矮小、平頭,面容粗糙的老人站起用日本腔英文發言,告訴大家他曾經歷廣島原爆,因距離逃過一劫,沒說多遠,但是他說看到強烈的亮光。我請他多報告一些,同時也表達他的感想,但他英文說不好,聽不太懂,大家只能點頭稱許。這是此生唯一見到吃過原子彈的人(我忘了問他:是否見到千百顆後面戴著白色降落傘的小炸彈冉冉飄下)。
我與原爆相關者緣分
另一位與原爆有關的是蔣渭水先生的長子蔣松輝學長。���是建中(日據時代台北一中)校友,畢業入長崎醫大讀醫。後因蔣渭水留下的奠儀生活費用罄而輟學轉往上海謀生。他前腳走,後腳就是長崎原爆。所以他說是因窮活命。此事我寫在〈紅樓賦〉一文,發表在前幾年的「聯副」。
另一台中清水友人蔡寬博士(因他父親喜愛菊池寬的小說,而為他取單名寬),當時全家住在關西,被日本政府下令疏散,以躲避美國空軍的大肆轟炸。他們決定往北遠走北海道,要是往西近處走,就進入廣島原爆,後來也不會畢業於政大新聞系,與我同在密西根州的研究所同學了。我倆不同行,聊天卻很愉快,因為我到底是新聞家庭出身。
「奧本海默」與「媽的多重宇宙」都與科技有關,都採用數個故事線交叉剪輯的製片技巧,也都摻入許多科技名詞,如量子力學、平行宇宙、連鎖反應、有機率、分子波函數……等等。片中也出現我當年在工學院念書時讀到的科學家、工程師及數學家如費米、愛因斯坦、勞倫斯、尤勒、貝塞爾、泰勒、鮑林、波爾……等等。有幾位在舊金山灣區的場合見到過,並無上前握手交談的經驗,但在影院黑暗中見到這些熟習的名字,還是很高興。
我後來轉業在新竹清華及台南成大教授近代歐洲文學及日本文學。雖仍與工程界掛勾,那只是為了有許多老朋友及從事風險性投資賺錢,實際上已與工程、數理(STEM)本體脫鉤。有一天走到地下室儲藏間清理,恰巧看到念研究所時使用已塵封的教科書及筆記。打開一看,艱深複雜的數學公式簡直就是天書,我很驚訝那時我居然這麼聰明,有這麼大的本領能看得懂這些天書──現在已經不聰明了。
有些人說原子彈轟炸日本是對黃種人的種族歧視。其實本來是準備核爆德國,因為德國的原子彈研究遠比日本成熟。但在美國試爆成功時,德國已投降。美國在日本投降前,曾對許多城市(甚至有些中小城市)做大規模、一般性炸彈及燃燒彈的轟炸,包括平民市區,死亡人數比兩顆原子彈還多許多倍,這一點奧本海默應也有深刻認知。
實際上,最先空襲日本的不是美國飛機,而是事後任空軍總司令的徐��昇將軍。他於1938年駕機夜航空襲日本,在幾個城市投下數百萬份傳單,令日人了解中國空軍也能飛入日本領空。大名昭彰的美國空軍杜立特將軍則是四年後的1942年才開始轟炸日本,卻出了大名。
我在美國任工程師時,有一次調查加州某一老舊機場的跑道損壞情形,他們告訴我以前杜立特將軍在此起飛多次,不可能是去轟炸東京,因為航程太遠。兩顆原子彈是小心翼翼地海運去關島以北的天寧島機場,然後在1945年8月由B-29載去廣島及長崎投彈。那艘運原子彈去天寧島的巡洋艦印第安那波利斯號,不久被日本潛水艇以魚雷擊沉。
這令人想到:如果在運原子彈到達天寧島之前被擊沉,會是什麼樣的局面?要何時才能投下原子彈?但是那時美國已計畫在1945年底前共製造出九顆原子彈。8月15日日本昭和天皇「玉音放送」宣布投降,所以剩下的原子彈不需使用了,聽說現仍存在洛斯阿拉莫斯國家實驗室,不知是否公開陳列,以招徠世界各國觀光客。當然是拔了塞不會爆炸,否則就如陳永松君在台北市試驗炸彈一樣。陳君的炸彈「一枚可以毀滅台北市」。
1 note · View note
williechou · 2 years ago
Photo
Tumblr media
過年走春-空山祭 隨風去留 [ Part 2 ] 展期 𝟐𝟎𝟐𝟐 . 𝟏𝟐 / 𝟐𝟒 - 𝟐𝟎𝟐𝟑 . 𝟐 / 𝟏𝟐(除夕休展) ▎時間 𝟏𝟕:𝟑𝟎~𝟐𝟐:𝟎𝟎(最後入場時間𝟐𝟏:𝟎𝟎) ▎地點 臺南市龍崎區 虎形山公園 《隨風去留》探討人與土地間無形的聯繫 「2023 龍崎光節-空山祭」主題故事為《隨風去留》, 以關係人口為題,探討人與土地間無形的聯繫, 講述關於「離開/離不開」的故事, 策展團隊在設計上融合了虎形山大冠鷲、阿勃勒二形象為概念, 以風這主題元素,連結所有離開與離不開之間的羈絆, 再次帶著以在地議題為靈感的作品回歸, 將龍崎夜晚的山林妝點成迷離夢幻的秘境, 並在其中試圖探討人、故鄉及成長之間的微妙關係。 『從必然的「離開」,到必然的「離不開」; 離開的是實體,離不開的是看不見的羈絆。』 ✨✨隨風去留✨✨ 5. 《鬥豔 L’enfer,c’est les autres》艸非火 Fake Fire 6. 《Troubled Waters》裘安蒲梅爾 Joan Pomero 7. 《歸 Return》蕭聖健 HSIAO SHENG-CHUANG 8. 《再基地#11:喚景 Rebase#11:Breathing Hill》黃子儇 NG ZHI-XIEN 9. 《光絲瀑 Fiber Falls》辛綺 Xin Qi #空山祭 #隨風去留 #台南龍崎區 #期間限定 #虎形山公園 #龍崎文衡殿 #過年走春 #北極是吃貨 #popdaily #poptainan #pop台南 #龍崎光節 #夜間健行 #裝置藝術 #互動裝置(在 龍崎光節 - 空山祭 Longci Light Festival) https://www.instagram.com/p/CoY2Cd_PzBn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
siteymnk · 1 year ago
Text
2023年の文化活動(一覧)
昨年もたくさん行脚しました。特筆すべきはコロナ禍からの本格的な脱却、夏休みの北海道旅行、勤続30年目のリフレッシュ休暇で西日本周遊、だろうか。行きつけの美術館は展示替えの都度、再訪するルーチンが確立。思ってたよりコンサートにもたくさん行ってた(クラシック系が多い)。地方の美術館(県立レベルの)を攻略する楽しさを知ってしまったので、今年も隙を見て行ってみたい。
星野道夫 悠久の時を旅する@東京都写真美術館
プリピクテジャパンアワード@東京都写真美術館
野口里佳 不思議な力@東京都写真美術館
パリ・オペラ座─響き合う芸術の殿堂@アーティゾン美術館
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台@東京都現代美術館
MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd@東京都現代美術館
DOMANI・明日展 2022-23@国立新美術館
クリストとジャンヌ?クロード 包まれた凱旋門@21_21 DESIGN SIGHT
ハンドメイドジャパンフェス冬2023@東京ビッグサイト
室内楽・シリーズNo.22 デュオの世界 <チェロとピアノのための>@東京文化会館
驚異の声、驚異の言葉─未体験の音空間へようこそ!@横浜みなとみらいホール
Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:泉太郎@東京オペラシティーアートギャラリー
3331によって、アートは『    』に変化した@3331 Arts Chiyoda
恵比寿映像祭2023@東京都写真美術館へ
同潤会アパート渋谷@白根記念渋谷郷土博物館・文学館
引き寄せられた気配@トーキョーアーツアンドスペース 本郷
東京都水道歴史館
開館60周年特別展「横山大観と川端龍子」@龍子記念館
0~8848M・地上の紋――中国空撮写真展@日中友好会館美術館
毎年恒例の岡本太郎現代芸術展@岡本太郎美術館
六本木クロッシング2022展:往来オーライ!@森美術館
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち@世田谷美術館
それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱@世田谷美術館
平原まこと 50周年 メモリアルコンサート@東京国際フォーラムCホール
吉松隆オーケストラ傑作選 吉松隆の<英雄>@東京芸術
動物会議 緊急大集合!@ギンザ・グラフィック・ギャラリー
VOCA展2023@上野の森美術館へ
藤子不二雄のまんが道展@豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
昭和レトロ館
ヴォクスマーナ 第49回定期演奏会@豊洲シビックセンターホール
第52回邦楽演奏会@国立劇場
ダムタイプ|2022: remap@アーティゾン美術館
アートを楽しむ 見る、感じる、学ぶ@アーティゾン美術館
画家の手紙@アーティゾン美術館
重要文化財の秘密@東京国立近代美術館
明治美術狂想曲@静嘉堂@丸の内
今井俊介 スカートと風景@東京オペラシティアートギャラリー
収蔵品展076 寺田コレクションハイライト(前期)@東京オペラシティアートギャラリー
ブルターニュの光と風@SOMPO美術館
情景の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝が見た異郷@国立西洋美術館
エドワード・ゴーリーを巡る旅@松濤美術館 応挙と蘆雪@東京黎明アートルーム
「ラ・フォルジュルネ2023」 公演番号:313止まらない!若き活力の横溢と抒情 公演番号:324大作曲家に楽器の制約ナシ!SAXカルテットによる名曲の解答
島じまん2023@竹芝桟橋
デザインフェスタ vol.57@東京ビッグサイト
東京みなと祭@東京国際クルーズターミナル
ルーヴル美術館展@国立新美術館
清澄庭園
大阪の日本画@東京ステーションギャラリー
第63回 海王祭@東京海洋大学 越中島キャンパス
マティス展@東京都美術館
都美セレクション グループ展 2023
夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで@群馬県立館林美術館
原始神母 THE DARK SIDE OF THE MOON 50th ANNIVERSARY@日比谷公園大音楽堂
本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語@東京都写真美術館
TOPコレクション セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見@東京都写真美術館
田沼武能 人間讃歌@東京都写真美術館
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間@府中市美術館
プレイプレイアート展@ワタリウム美術館
下町七夕まつり@かっぱ橋本通り
モネ・ルノワール 印象派の光@松岡美術館
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン@東京都庭園美術館
川崎水族館
F.A.T.2023 Summer Concert FireBird & AzBand & TAKEBAN@月島社会教育会館ホール
山下清展 百年目の大回想@SOMPO美術館
ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ@アーティゾン美術館
野又 穫 Continuum 想像の語彙@東京オペラシティー アートギャラリー
没後10年 映画監督 大島渚@国立映画アーカイブ
熊谷守一美術館
三井高利と越後屋@三井記念美術館
北海道旅行 ファーム富田 旭山動物園
恋し、こがれたインドの染織@大倉集古館
ブラチスラバ世界絵本原画展@うらわ美術館
特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン@東京国立博物館
誰かのシステムがめぐる時@TOKAS本郷
東京大学総合研究博物館
第21回東京音楽コンクール(ピアノ部門)の本選@東京文化会館
テート美術館展@国立新美術館
ガウディとサクラダファミリア展@国立近代美術館
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
コレクション展2023-3@青森県立美術館
大巻伸嗣 地平線のゆくえ@弘前れんが倉庫美術館
弘前昇天教会
旧五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)
旧東奥義塾外人教師館
旧弘前市立図書館
山車展示館
弘前城
津軽藩ねぷた村
カトリック弘前教会
荒木珠奈 展@東京都美術館
ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023 CIRCULATION -ひともまちもせかいもめぐる‐@臨海副都心エリア
生誕140年 モーリス・ユトリロ展@横浜高島屋ギャラリー
全日本模型ホビーショー@東京ビッグサイト
デヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館
「あ、共感とかじゃなくて。」@東京都現代美術館
ステファン・サグマイスター ナウ・イズ・ベター@ギンザグラフィックギャラリー
福田美蘭 「美術ってなに?」展@名古屋美術館
生誕120年 安井仲治YASUI NAKAJI: PHOTOGRAPHS@愛知県美術館
フランク・ロイド・ライト  世界を結ぶ建築@豊田市美術館
漆の彩り・黒と金の幻想 - 高橋節郎@豊田市美術館(髙橋節郎館)
コレクション展 歿後20年 若林奮@豊田市美術館
2023年度 第2期 コレクション展@豊田市美術館
山田寅次郎展@ワタリウム美術館
Japan Mobility Show 2023@東京国際展示場
黒田記念館(特別室開室)
横尾忠則 寒山百得展@東京国立博物館
東京国立博物館の寒山拾得図
デザインフェスタ vol.58@東京ビッグサイト
永遠のローマ展@東京都美術館
上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間@東京都美術館
動物園にて ―東京都コレクションを中心に@東京都美術館
第64回 日本版画会展@東京都美術館
「今こそ、ルーシー!」 ~LUCY IS HERE~@スヌーピーミュージアム
大原美術館
そして船は行く@高知県立美術館へ。
大塚国際美術館
コレクションハイライト@福岡市美術館
芥川龍之介と美の世界 二人の先達─夏目漱石、菅虎雄@久留米市美術館
遠距離現在 Universal / Remote@熊本市現代美術館
第3期コレクション展:宮崎県立美術館
MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ@東京都現代美術館
MOTコレクション歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス
大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ@国立新美術館
第4回カルチャー芸術展@国立新美術館
第12回 躍動する現代作家展@国立新美術館
21世紀アートボーダレス展(2023)@国立新美術館
JAGDA国際学生ポスターアワード2023@国立新美術館
第63回全国矯正展@東京国際フォーラム
ゴッホと静物画―伝統と革新へ@SOMPO美術館
ピカレスク・ニュー展 Vol.8@ピカレスク
モネ 連作の情景@上野の森美術館
0 notes
jetsoday · 2 years ago
Text
[香港旅遊優惠]台北旅遊景點攻略|自由行必去景點|西門町、大稻埕碼頭、象山步道、北投溫泉、艋舺龍山寺、淡水老街
[香港旅遊優惠]台北旅遊景點攻略|自由行必去景點|西門町、大稻埕碼頭、象山步道、北投溫泉、艋舺龍山寺、淡水老街 https://www.jetsoday.com/%e9%a6%99%e6%b8%af%e6%97%85%e9%81%8a%e5%84%aa%e6%83%a0%e5%8f%b0%e5%8c%97%e6%97%85%e9%81%8a%e6%99%af%e9%bb%9e%e6%94%bb%e7%95%a5%ef%bd%9c%e8%87%aa%e7%94%b1%e8%a1%8c%e5%bf%85%e5%8e%bb%e6%99%af%e9%bb%9e.html 去台北旅遊最推薦自由行,很多當地的知名景點已經有捷運可到達,大家在交通方面不需要太煩惱!台北有很多知名景點,小編幫大家整理了搭捷運就可到達的地方,包括西門町、大稻埕碼頭、象山步道、北投溫泉、艋舺龍山寺、淡水老街,大家可以計畫一下去台北的旅遊行程!台灣旅遊一定要去當地的夜市,如果還不知道要去哪一個夜市可以參考台灣夜市推介!喜歡文化和創意的文青們怎麼可以錯過台灣的文創園區。另外,趁著暑假還未結束大家可以考慮去台灣的遊樂園或水上樂園遊玩! 相關優惠:【桃園機場 – 台北市區交通攻略2023】台北自由行必睇懶人包!桃園機場出市區3種方法整合|桃園機場捷運、客運巴士、包車機場接送介紹! 西門町 西門町是一個綜合吃喝玩樂的商圈,亦是遊客到台北旅遊必去的一個知名景點。除了有台灣小吃,也有很多商店可以購物,同時也是很多遊客預訂酒店住宿的熱門地點!西門町交通非常便利,乘搭捷運板南線/松山新店線到「西門站」就可以到達。 附近有由百年紅磚洋樓改造成的「西門紅樓」,裡面有工坊和酒吧。而喜歡文青風格的遊客可以去西門町的誠品生活逛街。如果喜歡潮流服飾可以去附近的「美國街」,有興趣紋身的遊客也可以去「紋身街」看看! ▼西門町是外國遊客必到的旅遊景點 ▼附近的「美國街」有很多壁畫,也是售賣潮流服飾的聚集地 ▼「西門紅樓」裡面是工坊和酒吧 相關優惠:【台北酒店2023】自由行必睇!8間台北酒店推介|新開幕/附日式大浴場/溫泉酒店/鄰近捷運站|JR東日本大飯店台北、和苑三井花園飯店台北忠孝、台北時代寓所、北投老爺酒店 大稻埕碼頭 大稻埕碼頭位於台北市大同區,是台北早年很重要的貿易港口,經過時間演變,現在帶有濃濃的懷舊氣息,吸引不少遊客前往觀光!大稻埕碼頭是熱門的打卡景點,而且每年的七夕情人節前都會有煙火表演。附近的「大稻埕5號水門碼頭貨櫃市集」每天都開放,大家可以在市集一邊享用美食一邊欣賞港口的美麗景色。 當地的「台北霞海城隍廟」的月老非常知名和靈驗,很多當地人和外國遊客都慕名前往拜祭!離碼頭不遠的「迪化街」是台灣知名的「年貨大街」,就算不是年節時間這條街道都非常有特色。大稻埕還有不少文藝商店、美食等,建議大家可以規劃半天到一天的時間。交通方面搭捷運淡水信義線到「雙連站」下車,步行約15分鐘就會到大稻埕碼頭,或者搭捷運中和新蘆線到「大橋頭站」下車,出了車站就是迪化街的北部路段。 ▼大稻埕碼頭附近的「大稻埕5號水門碼頭貨櫃市集」每天都開放,可以看到美麗的景色 ▼「台北霞海城隍廟」的月老非常知名和靈驗 ▼離碼頭不遠的「迪化街」是知名的「年貨大街」,非常有特色 相關優惠:【台灣療癒之旅】台灣另類行程推介!感受大自然之美|森林療癒、頌缽、品茶|水月休閒藍鯨魚寮、森18心靈劇場、溪頭福華渡假飯店 象山步道 如果想要在台北市規劃一個行山的行程,那象山步道就是最好的選擇!最重要的是,在象山山頂可以看到整個台北市的風景,連台北101都可以非常清楚地看到,無論是白天、夜晚,這裡都能觀賞到台北市的景色。象山海拔只有183公尺,一般30分鐘就可以登頂,而且步道建設得很完整,沒有登山經驗的人亦無需太擔心。 象山有幾個熱門的拍照打卡點,包括可以與台北101合照的「六巨石」、經歷風化貌似人臉的「石乳園」等。山下還有多間咖啡廳,包括%Arabica、CAFE ACME,讓行完山的大家可以喝杯咖啡!象山共有5個登山口,外國遊客的話建議從靈雲宮登山口出發,因為這個登山口離捷運最靠近,大家從台北市搭捷運到捷運淡水信義線「象山站」,從2號出口步行一小段路就到了! ▼要在台北市行山的話,象山步道是最好的選擇 ▼無論是白天或晚上到象山的山頂,都可觀賞到台北市的景色 ▼山下有多間咖啡廳包括%Arabica 相關優惠:疫情後幾錢飛台灣至合理?平機票攻略!台灣優惠機票全分析!幾錢先係入手價? 北投溫泉 北投早年受到日治時期影響,很早就存在著露天溫泉。目前當地溫泉種類根據山的地形分為白磺、青磺、鐵磺三種,令北投溫泉成為著名的旅遊勝地。其實北投溫泉與日本的溫泉勝地有一點像,當地有很多溫泉旅館,旅館內有各自的湯泉,建議大家可以住宿一晚! 其他景點方面,有地熱谷公園、硫磺谷、北投社三層崎公園、還有可以煮溫泉蛋的水都溫泉會館等。交通也非常方便,大家搭捷運淡水信義線至「北投站」下車,然後轉乘新北投支線到「捷運新北投站」就可到達北投溫泉! ▼北投有很多溫泉旅館,旅館內有各自的湯泉 ▼北投有很多其他旅遊景點,包括地熱谷公園 ▼北投社三層崎公園有漂亮的花圃,是拍照打卡勝地
0 notes
thyele · 2 years ago
Text
2023年7月18日
A・O・I (SHAZNA/R2Y+J)さん「既に発表ありましたが7/23開催のIZAM君のソロアルバム発売記念ライブに友情出演させて頂きます。 久々に人前でギターを弾くよ。 SHAZNA結成30周年 さて何を演奏しましょうか。 IZAM君ファンの皆様 どうぞお手柔らかに こちら気合い入れて行きます。 本日の東京は灼熱の七夕 宜しくどうぞ。」 https://twitter.com/a_o_i_official/status/1677227390098104320
旧江戸川乱歩邸(立教大学大衆文化研究センター)さん「『大衆文化』28号を「onSMaRT」でオンライン販売中です。本号には、和嶋慎治さん(人間椅子)の約1万3,000字インタビューも掲載されています。ぜひご一読くださいませ。下記サイトの注意事項もご確認ください。 https://t.co/UHLdymjbbX #大衆文化 #人間椅子 #和嶋慎治 https://t.co/05vPindvnh」 https://twitter.com/Rikkyo_Rampo/status/1678208401208115201
山田裕貴、冠ラジオで西野七瀬との交際報道に言及「両者温かくそっと見守って」 報道陣への“お願い”と宣言【コメント全文】 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2286153/full/
白い星はっきり 珍鳥ホシガラス、宮崎・大分の県境の山で撮影:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR7C2G31R6ZTNAB00N.html
【ライヴレポート】SUGIZO、ツアー最終日にウクライナのKAZKAを迎えてコラボ曲初披露「命懸けで音楽を届けたいという想い」 | BARKS https://www.barks.jp/news/?id=1000236884
ハシグチカナデリヤ(地雷ラライブ盤New release💣)さん「【まじで大事なことなので拡散してくれ】 俺の愛するファンは少なくとも絶対このB客のパターンになるなよ。頼むから。 注 どうしても物販スペースが狭くてどうしようもない時もあると思うけど、ここは気にしてくれ!」 https://twitter.com/sekai_no_83/status/1678391151785807872
Panasonic Japan公式さん「/ #省エネ につながる! 冷蔵庫の使い方❄️ \ 光熱費の高騰で「#節電」を 考えることが多くなったこの頃😭 すぐにご家庭でできる冷蔵庫の 節電ポイントを画像でご紹介💁‍♀️ ご家庭ごとに無理のないレベルで、 参考にしていただければ幸いです! 他にも知りたい節電情報が あったらコメントまで💭」 https://twitter.com/Panasonic_cp/status/1678962393521729537
アリス九號.OFFICIALさん「「#FocusofDEZERT」 Special collaboration #DEZERT × #アリス九號. “ブループラネット” Collaboration cover 公開 https://t.co/lNqBy81D2d https://t.co/8OWqFRs2q2 @DEZERT_OFFICIAL」 https://twitter.com/alicenine_jp/status/1678720793407004673
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「調子にのって今日もやってみる (°_°) #ヨシダ楽器 https://t.co/S31zKq7zhp」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1680430736850182146
Psycho le Cemuさん「【物販情報】 7/16柏PALOOZA 先行販売15:00-16:30(予定) スタンプラリー台紙をお求めの方は、グッズ販売員までお申し付けください 既にお持ちの方はグッズ購入時にご提示をお願いします 終演後は大変混み合います グッズ購入・来場スタンプ共に先行販売時間内に是非ご利用ください https://t.co/wpzTlMOIxw」https://twitter.com/PLC_official/status/1680422855362871296
KiNGONS HANDAさん「KiNGDOLLSと言えばここから始まったんだ。怖すぎる。 宇都宮は果たしてどうなる!? https://t.co/pmb1aNiFJS」https://twitter.com/KiNGONSds/status/1680200844573278208
KiNGONS-キンゴン���-さん「【2週間を切りました!!】 1年半の歳月が過ぎ遂にリベンジ!!🔥 ■7/29宇都宮STUDIO KENT 『帰ってきた KiNGDOLLS』-リベンジ!!宇都宮編- 【出演】 KiNGONS 首振りDolls ★当日は首振りDOLLSギターリスト ジョニーの誕生日!!皆でお祝いましょう!!🎉 ▼予約受付中!! https://t.co/ye9u7stroY https://t.co/pUqogJWdbK」https://twitter.com/kingonsofficial/status/1680391953664573440
Hydeさん「ありがとうございます!!」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1680436435890089993
トントントメ子 (ex.人生ダメ子/Dame.co.jp)さん「福岡ありがとうございました!濃い二日間だった、とても良い音楽を奏でる3人とツアーに行けることで 私もいろんな刺激を受けています。 ヒリヒリするような音は時に優しい痛み、そんな貴重な体験と怖い話の夜は次回7/23大阪です。 予約▼ https://t.co/6KzhbZnOmG https://t.co/UoYxkARQQY」https://twitter.com/bokuiru_dameko/status/1680182042800300035
魚住 英里奈(official)さん「次回の公演 7/23(日) ライブシアターなんば紅鶴(大阪) OPEN 18:30/START 19:00 前売 3,000 / 当日 3,500 (全席着席) https://t.co/WckJu6kYLE」https://twitter.com/uozumi_chas/status/1680440321199722497
魚住 英里奈(official)さん「https://t.co/HefOpuP2Jk」https://twitter.com/uozumi_chas/status/1680440813950734336
kazuさん「今夜はthe god and death starsの周年ワンマン。ご来場お待ちしています。 楽しみましょう!」https://twitter.com/sckkazu/status/1680444347496693761
舜7/29NEiN吉祥寺さん「8/29のNEiN公演、チケット発売開始しております🫡🎸✨」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1680448838384128002
NEIN_OFFICIALさん「【8月公演詳細発表!!!!】 8.29(火)EDGE Ikebukuro オープン 16:30 スタート 17:00 前: 4,000円 当: 4,500円 (+1D) ■出演: NEiN バンド君は鋭く。 UNCLOCK LOVER Neo Atomic Motor MAZOHYSTERIA 戮 WeaJ」https://twitter.com/nein_official/status/1677257955182514176
魚住 英里奈(独唱)さん「躁 https://t.co/2d8R6igSlE」https://twitter.com/erina_chas/status/1680451805061472256
昔の友人は「龍」と呼ぶ様だ。さん「懐かしき良いフライヤーですな。 初日長野JUNKBOX入り前、ホテルロビーでガチのじゃんけんで出演順決めるとか狂ってたね(笑)。 #双頭ノ龍 #蜉蝣 #MUCC #大佑」https://twitter.com/babaryudaddly/status/1680248986442285056
LIZA🩸IX🪓さん「I watched it today and of course I liked it😍🔥」https://twitter.com/310_odas/status/1677640204369432576
LIZA🩸IX🪓さん「i love it from the first song😍 this and that…【Acceptance in the Waves】 https://t.co/2W9F2W0Rvo」https://twitter.com/310_odas/status/1675828701060304899
7月さん「伝説の名古屋系ヴィジュアル系ロックバンドPhobia。現在復活して精力的に活動しています。Vo.KISUIのソロプロジェクト。平日はほぼ毎日お昼にツイキャス配信をされています。配信を観て彼の人柄を知って下さい。そしてPhobia復活後の楽曲YouTubeで観れます。とても格好良いので聴いてみて下さい。」https://twitter.com/rN9TWfP0somwv2p/status/1670789457925099522
魚がとれたさん「残り15日で達成率70%。達成しないとミニアルバム出ないらしいけど、結構際どい感じですね。ということで拡散しとこ。 Phobia/KISUIのミニアルバム & MusicVideo制作プロジェクト - クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/4OEZdoiqSs #クラウドファンディングCAMPFIRE @campfirejpより」https://twitter.com/sakanagatoreta/status/1680010698754240512
SEXX GEORGEさん「アメブロを投稿しました。 『オレのスケジュール』 #我孫子神音會 https://t.co/fuzxWkvwB8 メモれ〜、記憶しれ〜、スクショれ〜 ご来場を心よりお待ちしております❤️ Give me your Power!! https://t.co/W7xqYQQmhy」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1657192153473331203
SEXX GEORGEさん「Hyaku-G Endless Tour クレドラ https://t.co/MA691cveI1」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1680443672381489152
SEXX GEORGEさん「Hyaku-G Endless Tour クレドラ https://t.co/yyOLt65rpa」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1680414298332614657
SEXX GEORGEさん「いよいよ…! Hyaku-G Endless Tour 北海道2023 ラスト2Days ★7/16(日)札幌BAR STINGRAY Hyaku-Gガチツーマン❤️‍🔥❤️‍🔥 ★7/17(祝)札幌SUSUKINO 810 皆んなで一緒に魂をぶつけ合いましょう! 当日券有り〼😏 お待ちしてます! 配信チケット https://t.co/T01d3MBo96 夜露詩紅ψ(`∇´)ψ https://t.co/koUE6bNWGT」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1680412915843887105
SEXX GEORGEさん「Hyaku-G Endless Tour クレドラ5 https://t.co/aZHaA8xvVN」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1680089499400044545
Hiro_MY FIRST STORYさん「普段全く連絡取らないし、お前誰だよみたいな奴らが、挙って東京ドームのゲスト取れる?みたいに聞いてくる。ウザ過ぎる。 今回は一席でも多くみんなに見てほしいんだ。 そういう奴ら断りまくってるから、みんな転売とかじゃなく頑張ってチケット取って観に来てね。」https://twitter.com/Hiro0125_MFS/status/1680401391758737408
ぶいにゃす😺🎀🍓さん「武道館のライブでthe GazettEがトレンド入りしてるにゃん✨ 来年の新しい音源の告知CMが出てたけど和風なのがめちゃ楽しみにゃ〜🗻 いつもドキドキさせてもらえて嬉しいにゃん❤️ #theGazettE 🍓11月26日(日)池袋BlackHole✝️ 🍓ぶいにゃす&やみにゃすイベント開催決定✝️ https://t.co/wkpNIWkArD」https://twitter.com/buinyasu/status/1680412286383693825
鋲さん「渉さんのゲストで呼んでいただきました☆ 20周年おめでとうございます✨ ありがとうございました! マサヤさん、静海さん、ユアナさん ありがとうございます!! kazuさんも直前まで一緒に居ました! カラオケ行って蜉蝣のメンバーと蜉蝣しました!! 盛り沢山」https://twitter.com/khryst_byo/status/1680214513201840129
Sato_ASH DA HEROさん「負けられない。 #HERO795 https://t.co/x5rzOPfCpU」https://twitter.com/Satos_Cafe_Bar/status/1680220507629842432
静海さん「今日は、久しぶりに蜉蝣のメンバーが集合しました。 カラオケで蜉蝣歌ったけど、相変わらず、声高いねー、、って思いました、、 また来年飲みましょうか!! そして蜉蝣しましょー」芥 Chantyさん「この曲はわりとポジティブな曲だと思うからそーっと心の中に2割くらいでいいから生きようって火を灯せたらいいなー。久しぶりに歌ったらちょっと解釈変わった。ふしぎだなっ。 https://t.co/7snNhyGttf」https://twitter.com/chanty_akuta/status/1680253592903753730
昔の友人は「龍」と呼ぶ様だ。さん「よう、カリスマ。お前が知らない千秋っつー後輩が、お前の為に曲作ってて、今日博多で弾き語りで歌ったんだよ。すげーめんどくせえ奴なんだけど、多分仲良くなれるはず。紹介するのはちょっと先になるから、そっちで飲んで待ってろよ。 #DEZERT #千秋 #大佑 #蜉蝣しなさい https://t.co/WHUhYqU3gD」https://twitter.com/babaryudaddly/status/1680231953700892674
静海さん「今日は、久しぶりに蜉蝣のメンバーが集合しました。 カラオケで蜉蝣歌ったけど、相変わらず、声高いねー、、って思いました、、 また来年飲みましょうか!! そして蜉蝣しましょー」https://twitter.com/shizumi_juku/status/1680179352389193728
亜沙さん「奄美大島で撮影した「海の見える町」の弾き語り動画です。3月の撮影でしたが、とても綺麗な景色でした。 【亜沙】海の見える町【弾き語り】ASA UMINOMIERUMACHI https://t.co/btZAMEQsWh @YouTubeより」https://twitter.com/bass_asa/status/1680185693430226945
宮脇 渉さん「電波が悪くて申し訳ありませんでした! 鋲(@khryst_byo )有難うね! そしてまさかのまさやさんユアナさん静海さんもいらっしゃって嬉しかったです😊( 大佑さんこちらはみんな元気ですよ〜✨」https://twitter.com/wataru_12012/status/1680185006159974400
LIPHLICH(リフリッチ)さん「【新着公演情報1】 8月26日(土) EDGE Ikebukuro 夜presents 3MAN 「the Bloom 」 LIPHLICH / 夜 / Chanty OPEN 17:30 / START 18:00 前売 ¥5,000 / 当日 ¥5,500 (税込)  【チケット情報】 イープラス一般 7月23日(日)10:00〜 販売ページURL  https://t.co/ZeXPzZcWtM https://t.co/OVggsxZDiv https://t.co/4rOpj2kuAU」https://twitter.com/LIPHLICH/status/1680140299547574272
ぶいにゃす😺🎀🍓さん「#蜉蝣 #腐った海で溺れかけている僕を救ってくれた君 https://t.co/aoIawQnCaY」https://twitter.com/buinyasu/status/1680191438506827776
葉月/HAZUKIさん「40万☺️☺️☺️☺️ ROSIER (LUNA SEA COVER) - HAZUKI/MIYA/HIROTO/AKi https://t.co/8NPj7TF7LX @YouTubeより https://t.co/C9UzfzHs4X」https://twitter.com/hazuki_lynch/status/1680079287590998016
FANTASTIC◇CIRCUSさん「【Blu-ray発売決定!】 FANTASTIC◇CIRCUS tour THE END OF 30TH BOYS 2023 【FINAL FILES 1/2】 2023.5.13 東京昭和女子大学人見記念堂 tour THE END OF 30TH BOYS 2023 【FINAL FILES 2/2】 2023.5.14 東京昭和女子大学人見記念堂 LIVE Blu-ray 各8,500円(送料込) 2枚同時購入… https://t.co/4lzE9VfCXH」https://twitter.com/ftccircus/status/1680053051837775873
SID 明希/AKiさん「原曲も聴いてみてね! https://t.co/kn2iICeFE8 #AKi #dezert #千秋 #sid #明希 #story」https://twitter.com/AKiSID_official/status/1680019052788588544
MUCCさん「本日のSETLISTをMUCC #Spotify にアップ! https://t.co/q3MJpxnE4e #LuckyFes #MUCC25th」https://twitter.com/muccofficial/status/1680065308583952386
吉田トオルさん「素敵なリアレンジカバーですね。メンバー個々のスキルが高いんよね♪恐るべしDEZERT。」https://twitter.com/tooru_yoshida/status/1679835752333705217
鋲さん「十三年か 昔俺めっちゃヒゲ濃かったのね 出会った頃大佑さんから 日本人?って訊かれて笑 蚪牙って名前は大佑さんにもらったんだけどヒゲから取ったのかな…ふと想う夜明け前 大佑さんが見ていた景色を見たい 大好きなニヤリと笑った顔で空から見ていてくれるかな 会いたいなぁ 今日は蜉蝣しましょう https://t.co/nOcrMKmaIY」https://twitter.com/khryst_byo/status/1679952264923090947
ASAGI Official Accountさん「皆さん、おはようございます&おやすみなさい☀️😸🌙 D 「本日より「シュヴァルツヴァルトの獣」ツアーがスタート!」 ということで、ツアーへの想いとグッズ紹介ブログを書きました! ⇒ https://t.co/zd1ZLxQh9B #アメブロ @ameba_officialさんから」https://twitter.com/ASAGI_SOLO/status/1679924944338309121
GO_sadsさん「加入しました 見ればわかると思います その理由も よろしくお願いします」https://twitter.com/GO_sads/status/1679905206727999488
ryuichi sakamotoさん「One of Ryuichi's last interviews. A questionnaire Ryuichi answered for the special feature of " Ryuichi Sakamoto - Kanjam Kanzenen SHOW (「関ジャム 完全燃SHOW」)" broadcast on February 12, 2023, in Japan. https://t.co/1CWyUfNOP8 #ryuichisakamoto #skmtnews #坂本龍一」https://twitter.com/ryuichisakamoto/status/1679899211100303383
PENICILLIN officialさん「PENICILLIN 「30th anniversary tour real final 渋谷公会堂」公演の配信が決定‼️ 2023/7/17(月・祝) LINE CUBE SHIBUYA 【視聴券販売】Streaming+ https://t.co/FwpTuSYmtA 【料金】¥5,000(税込) 【特典】デジタルフォトカード(8月下旬頃よりダウンロードいただけます。)… https://t.co/eB7Wo7HYnY」https://twitter.com/PENICILLIN_info/status/1679008530752471040
DEZERT_OFFICIALさん「– 𝙁𝙤𝙘𝙪𝙨 𝙤𝙛 𝘿𝙀𝙕𝙀𝙍𝙏 – DEZERT x AKi “STORY” Collaboration cover 🔗https://t.co/rHR5OzS3jT #DEZERT #AKi #FocusofDEZERT https://t.co/h3x4o30rVL」https://twitter.com/DEZERT_OFFICIAL/status/1679808893965463558
0 notes
friendship-korea-japan-jp · 8 months ago
Text
参考書籍
目次は こちら
参照書籍一覧
 このWEBサイトで使用した資料は下記の書籍です。略称を独自に決めました。この略称は、他に通用する略称ではありません。本文との関係で、見やすいように略称を頭に記しました。
1.『朝鮮の歴史』―先史から現代まで―:田中俊明氏編、株式会社昭和堂発行、2008年4月初版第一印刷、2011年4月初版第3印刷
2.『韓国の中学校歴史教科書』:世界の教科書シリーズ13、(中学校国定国史)、三橋広夫訳、株式会社明石書店、2005年8月31日初版第1刷発行
3.『韓国の歴史教科書』:世界の教科書シリーズ39、高等学校韓国史、検定版、イム・ヘンマン氏、キム・サンギュ氏、パク・ポミ氏、パク・チュンヒョン氏、チョン・ヘンニョル氏、イ・インソク氏著、三橋広夫氏・三橋尚子氏訳、株式会社明石書店発行、2013年12月25日初版第1刷発行、2017年8月25日初版第3刷発行
4.『朝鮮史1』:世界歴史大系・李成市氏・宮嶋博史氏・糟谷憲一氏編、先史▶朝鮮王朝、株式会社山川出版社発行、2017年10月10日1版1刷印刷、2017年10月10日1版1刷発行、
5.『神話から歴史へ』―神話時代 夏王朝―、宮本一夫氏著、中国の歴史01、株式会社講談社発行、2005年3月15日第1刷発行
6.『三国遺事』完訳、一念著・金思燁訳、朝日新聞社、昭和五一年四月二〇日第一刷発行
7.『韓国の小学校歴史教科書』:初等学校国定社会・社会科探求、世界の教科書シリーズ17、三橋広夫訳、株式会社明石書店発行、2007年10月10日初版第1刷発行
8.『大漢和辞典』:諸橋轍次氏著、株式会社大修館書店発行、昭和三十五年五月二十五日初版発行、昭和四十三年縮写版第一刷発行、昭和四十六年五月一日縮写版第三刷発行
9.『朝鮮の歴史・新版』:朝鮮史研究会編、株式会社三省堂発行、1995年2月15日第1刷発行、2004年6月10日第9刷発行
10.『簡明中国歴史地図集』中国地理叢書:国社会科学院主辨、譚其驤氏主編、中国地図出版社出版、1985年2月《中国地理叢書》出版説明は編集委員会が行い、前言は1990年8月17日付けで譚其驤氏によってなされている。発行日は不明。ここでは日本で使われている漢字で表記しましたが、実際の書籍は中国で使われている簡体字です。
11.『ファーストエンペラーの遺産』秦漢帝国:中国の歴史03、鶴間和幸氏著、株式会社講談社発行、2004年11月10日第一刷発行
12.『倭国伝』中国正史に描かれた日本。講談社学術文庫2010:藤堂明保氏・竹田晃氏・影山輝国氏全訳注、株式会社講談社発行、2010年9月13日第1刷発行、2010年11月12日第3刷発行
13.『三国史記1』東洋文庫372:金富軾氏著・井上秀雄訳注、株式会社平凡社発行、1980年2月29日初版第1刷発行、1985年6月1日初版第2刷発行
14.『三国史記2』東洋文庫425、金富軾氏著・井上秀雄訳注、株式会社平凡社発行、1983年9月19日初版第1刷発行、1999年5月20日初版第7刷発行
15.『DNAでたどる日本人10万年の旅』多様なヒト・言語・文化はどこからきたのか?:崎谷満氏著、株式会社昭和堂発行、2008年1月20日初版第1刷発行、2015年10月20日初版第11刷発行
16.『朝鮮紀行』講談社学術文庫1340.―英国婦人の見た李朝末期―:イザベラ・バード氏著・時岡敬子氏訳、株式会社講談社発行、1998年8月10日第1刷発行、2005年1月20日第11刷発行
17.『人口から読む日本の歴史』:鬼頭宏氏著、株式会社講談社発行、2000年5月10日第1刷発行、2013年2月12日第29刷発行
18.『概説韓国考古学』韓国考古学会編、武末純一氏監訳、庄田慎矢氏・山本孝文氏訳、㈱同成社、2013年10月3日発行、2015年5月25日第2刷
19.『朝鮮儒教の二千年』講談社学術文庫2097:姜在彦(Kang Jae-Eun)氏著、株式会社講談社発行、2012年2月9日第1刷発行
20.『高麗史』:國書刊行會代表・市島謙吉氏編輯兼発行『高麗史』「第一」(國書刊行會)明治41年11月30日発行。非売品
21.『本当に悲惨な朝鮮史』「高麗史節要」を読み解く:麻生川静男氏著、株式会社KADOKAWA発行、2017年4月10日発行
22.『世界史の中の蒙古襲来』モンゴルから見た高麗と日本:宮脇淳子氏著、株式会社扶桑社発行、2019年6月30日初版第一刷発行
23.『朝鮮事情』東洋文庫367:フランス人のCharles Dallet氏著『Historie de L’Eglise de Coree.』、金容権による日本語訳、株式会社平凡社、1979年12月20日初版第1刷発行、1987年1月20日初版第3刷発行
24.韓国がタブーにする『日韓併合の真実』:崔基鎬氏著、株式会社ビジネス社発行、2014年1月1日第1刷発行、2014年2月11日第3刷発行勝利を
25.『THE NEW KOREA』朝鮮が劇的に豊かになった時代:アレン・アイルランド(ALLENE IRELAND,F.R.G.S.,)氏著、桜の花出版編集部編、桜の花出版㈱発行、㈱星雲社発売、2013年8月14日初版 第1すり発行、2018年10月15日第4版第2すり発行
26.『悲劇の朝鮮』―スウエーデン人ジャーナリストが目撃した李朝最期の真実―:アーソン・グレブスト著、・河在龍・高演義訳、株式会社白帝社発行、1989年9月1日初版印刷、1989年9月5日初版発売
27.世界歴史大系『朝鮮史2』―近現代―:李成市氏・宮崎博史氏・糟谷憲一氏編、株式会社山川出版社発行、2017年10月10日1版1刷印刷、2017年10月20日1版1刷発行
28.『朝鮮現代史』:糟谷憲一氏・並木真人氏・林雄介氏著、株式会社山川出版社発行、2016年7月20日1版1刷印刷、2016年7月30日1版1刷発行
29.『総督府年報1941』:『朝鮮総督府施政年報 昭和14年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
30.『総督府年報1923』:『朝鮮総督府施政年報 大正12年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
31.『朝鮮の悲劇』東洋文庫222:イギリス人のFrederick Arther McKenzie著、 “The Tragedy of Korea”、渡部学訳、株式会社平凡社発行、1972年12月18日初版第1刷発行、2008年1月18日初版第13刷発行
32.『歴史を偽造する韓国』韓国併合と搾取された日本:中川八洋氏著、株式会社徳間書店発行、第1刷―2002年4月30日
33.『ひと目でわかる「日韓併合」時代の真実』:水間政憲氏著、株式会社PHP研究所発行、2013年2月13日第1版第1刷発行、2019年10月24日第1版第7刷発行
34.『反日種族主義』日韓危機の根源:李栄薫氏編著、株式会社文藝春秋発行、2019年11月15日第1刷発行
35.『日本統治時代を肯定的に理解する』韓国の一知識人の回想:朴贊雄氏著、株式会社草思社発行、2010年9月1日第1刷発行、2010年10月1日第3刷発行
36.『大韓民国の物語』韓国の「国史」教科書を書き換えよ:李栄薫著・永島広紀訳、株式会社文芸春秋発行、2009年3月1日発行
37.『日韓併合小史』岩波新書(青版)587:山辺健太郎氏著、株式会社岩波新書発行、1966年2月21日第1刷発行、2010年9月17日第30刷発行
38.『日本統治下の朝鮮』統計と実証研究は何をかたるか。中公新書2482:木村光彦氏著、中央公論新社発行、2018年4月25日初版、2018年7月5日3版
39.『三星の成長と日本』:2016年3月。李 恵美(Hyemi LEE)氏
  (筑波大学大学院人文社会科学研究科 博士後期課程)執筆の2016 Journal of International and Advanced Japanese Studies Vol. 8, Marchに掲載されたレポート『サムスングループの形成と成長における日本からの影響』―1938年から1987年までの期間を対象に―
40.韓国人が書いた『韓国で行われている「反日教育」の実態』:崔碩栄氏著、株式会社彩図社発行、弊政26年12月22日第1刷
41.シリーズ日本人の誇り10『朝鮮総督府官吏最後の証言』:桜の花出版編集部による西川清氏へのロングインタビューの記録、桜の花出版編集部編、桜の花出版株式会社出版、2014年8月15日初版第1刷発行、2014年9月18日初版第2刷発行
42.『日本の朝鮮統治を検証する』1910-1945:ジョージ・アキタ氏、ブランドン・パーマー氏著、塩谷紘訳、株式会社草思社発行、2013年8月28日第1刷発行、2013年11月7日第6刷発行
43.『日韓併合を生きた15人の証言』―「よき関係」のあったことをなぜ語らないのか―:呉善花著、桜の花出版株式会社発行、2015年7月27日初版第1刷発行、発売元株式会社星雲社
44.『完訳三国史記上㊤』:金富軾著・金思燁訳、株式会社六興出版発行、昭和55年12月10日初版発行
45.『日本旧石器時代の起源と系譜』:安蒜政雄著、 株式会社雄山閣発行、2017年3月31日初版発行
46.『日本人の起源』DNA,古地理・古環境からさぐる―石器時代人が縄文人、弥生人そして現代人になった―:山崎茂幸氏著、株式会社幻冬舎発行、2016年12月27日発行
47.『DNA人類進化学』岩波科学ライブラリー52:宝来聡氏著、株式会社岩波書店発行、1997年7月22日第1刷発行
48.『日本列島人の歴史』: 斎藤成也氏著、岩波ジュニア新書812、株式会社岩波書店発行、2015年8月28日第1刷発行、2016年4月5日第2刷発行
49.『日本人はどこから来たのか』:海部陽介氏著、株式会社文芸春秋、2016年2月10日第1刷発行、2016年7月5日第5刷発行
50.『DNAでわかった日本人のルーツ』遺伝子で解明!縄文人が日本人の祖先だ!別冊宝島2403号:斎藤成也氏監修、株式会社宝島社発行、2016年12月29日
51.『縄文は何時から』―地球環境の変動と縄文文化―:歴博フォーラム、小林謙一氏・工藤雄一郎氏、国立歴史民俗博物館編、株式会社新泉社発行、2011年2月15日第1版第1刷発行、2012年12月10日増補版第1刷発行
52.『人類と気候の10万年史』過去に何がおきたのか、これから何が起こるのか:中川 毅氏著、株式会社講談社発行、2017年2月20日第1刷発行
53.『日本海の成立』改定版:西村三郎氏著、築地書館株式会社、1974年11月20日初版発行、1980年8月1日改定第2刷発行
54.フリー百科事典Wikipedia「細胞」
55.フリー百科事典Wikipedia「ミトコンドリアDNA」
56.フリー百科事典Wikipedia「更新世」
57.『日本歴史・第1巻』岩波講座・🔹原始・古代1:編集委員は大津透氏・桜井栄治氏・藤井譲治氏・吉田裕氏・李成市氏の各、氏、株式会社岩波書店発行、2013年11月19日第1刷発行
58.『ひと目でわかる日韓併合時代の真実』:水間政憲氏著株式会社PHP研究所発行、2013年2月13日第1版第1刷発行、2019年10月24日第1版第7刷発行
59.『図説朝鮮戦争』ふくろうの本:田中恒夫著、河出書房新社発行、発行者…小野寺優、2011年4月20日初版印刷、2011年4月30日初版発行
1 note · View note
wangwill66 · 8 months ago
Text
不耐煩
H:無聊,有時衍生不耐煩。不是每件事都很有趣,經歷不耐煩之後,學習才正式開始。管理情緒管理四步驟——面對、接受、處理、放下。一般人的不耐煩是急躁而無耐心的樣子。讀書無趣也會不耐煩,讀出趣味需有一段時間的耐心。20240619W3
網路字典
不耐煩
釋  義
急躁而無耐心的樣子。《宋書.卷五三.庾登之傳》:「炳之為人,強急而不耐煩,賓客干訴非理者,忿詈形於辭色。」《紅樓夢》第一七、一八回:「那時賈薔帶領十二個女戲,在樓下正等的不耐煩,只見一太監飛來說:『作完了詩,快拿戲目來。』」也作「不奈煩」。
不舒服。《紅樓夢》第三五回:「迎春身上不耐煩,不吃飯。」
沒完沒了。《二刻拍案驚奇》卷二五:「鄭蕊珠負極叫喊:『救人!』怎當得上邊人拿住徐達,你長我短,嚷得一個不耐煩。」
十分、不得了。《二刻拍案驚奇》卷二二:「大家多說道:『好一個所在!只該聚飲一回。』公子見說,興高得不耐煩。」
有一段很長的時間。《西遊記》第一五回:「行者道:『菩薩此時已到南海,不耐煩矣。』」也作「不耐心煩」。
情緒心理學:你容易感到不耐煩,其實是對自己的失望
引發不耐煩的五點:
當你發現你有不耐煩的時候,你其實不願意這樣表達。
你有其他更強大負面的情緒,但是你在壓抑。你
你對於對方的反應和要求是失望的,但無法改變。
對方給你的刺激,讓你聽起來像是否定、質疑你。
你做不到/幫不上/吃不下,但無法好好說不。
以上五點,都會引發潛在對自己的失望。
「缺乏耐心」不僅讓自己變得尖銳、不可愛,也會在不自覺中破壞了你與最愛之間的關係。
洪仲清
越是不耐煩,越要試著把話講清楚。具體、清晰,或許寫成文字記錄,能讓我們少講幾次,不必那樣心煩意亂。
情緒管理很重要,平常有健康的作息、飲食、運動,遇到不耐煩,還會提醒自己放慢速度,多深呼吸。把事做好,試著寬容自己與對方,不耐煩自然離開。
消除煩躁感的方法。
深呼吸
大家在緊張、生氣的時候,應該都有通過深呼吸讓自己冷靜下來的經驗吧。深呼吸可以平息波濤洶湧的煩躁怨怒,在止不住激動情緒的時候可以試試看。
傾訴煩心事
有時候你只是需要有個人聽你說,讓情緒有個出口。實質的建議和解決問題都是其次,說不定抒發一下心情就豁然開朗了
教育百科
情緒心理學
「情緒」的英文Emotion源自於拉丁文的Emovere,其中「E」有「出去」的意思,而「movere」則有「移動」、「激動」或「刺激」之意。一般人在使用「情緒」一詞時,雖然可能有不同定義,但應該都同意「情緒」指快樂、哀傷、憤怒、恐懼、愛與恨等個人的意識經驗或感受。
從心理學對情緒的研究開始,到近來發現情緒與心理健康、生理健康、人際關係、工作或學習成效等各方面都密切相關,故情緒研究已與心理衛生及教育接合,致力於指導人們控制及調節情緒,以培養健全的人格,而達到「情緒成熟」的境地。所以情緒研究從實驗室走向實際情境中,由研究情緒狀態,進而探討情緒的變化。相信情緒除了先天不可改變之基本特質外,還存在有許多後天可改變的部分。透過教育及心理衛生的工作,人可以學習調整自己的情緒作用。使情緒之消極、混亂、破壞性減少,成為積極、有組織、且有建設性的表現。
有時候,同理、肯定、良好的連結,就足以強化對方的快樂、自我價值與能量,使他能開始靠自己解決問題。但有時候,我們得想辦法促進非意識層面的改變。
維基百科
情緒
情緒(英語:Emotion)是由神經生理方面變化引起的精神狀態,與思想、感覺、行為反應以及一定程度的快樂或不快樂有不同的關聯。[1][2][3][4] 目前還沒有關於定義的科學共識。[5][6] 情緒通常與心境、氣質、個性、性情(英語:disposition)或創造力交織在一起。
Photo by Marko Blažević on Unsplash
如何釋放負向思考
很多人會說,把負向的情緒講出來,那心情就會好一點,負向芻思就會比較少一點。但根據研究發現,常常跟別人講出負向的想法或情緒其實是沒有效的,甚至有可能會有反效果。
心情不是由行為決定,而是想法決定,這是認知行為治療很基本的一個概念。
維基文庫
宋書卷五三
庾登之
庾登之字元龍,潁川𨻳陵人也。曾祖冰,晉司空。祖蘊,廣州刺史。父廓,[10]東陽太守。
登之少以強濟自立。初為晉會稽王道子太傅參軍。義旗初,又為高祖鎮軍參軍。以預討桓玄功,封曲江縣五等男。參大司馬琅邪王軍事,豫州別駕從事史,大司馬主簿,司徒左西曹屬。登之雖不涉學,善於世事,王弘、謝晦、江夷之徒,皆相知友。轉太尉主簿。義熙十二年,高祖北伐,登之擊節驅馳,退告劉穆之,以母老求郡。於時士庶咸憚遠役,而登之二三其心,高祖大怒,除吏名。大軍發後,乃以補鎮蠻護軍、西陽太守。入為太子庶子,尚書左丞。出為新安太守。
謝晦為撫軍將軍、荊州刺史,請為長史、南郡太守,仍為衞軍長史,太守如故。登之與晦俱曹氏壻,名位本同,一旦為之佐,意甚不愜。到廳牋,唯雲「即日恭到」,初無感謝之言。每入覲見,備持箱囊幾席之屬,一物不具不坐。晦常優容之。晦拒王師,欲使登之留守,登之不許,語在晦傳。晦敗,登之以無任免罪,禁錮還家。
元嘉五年,起為衡陽王義季征虜長史。義季年少,未親政,眾事一以委之。尋加南東海太守。入為司徒右長史,尚書吏部郎,司徒左長史,南東海太守。府公彭城王義康專覽政事,不欲自下厝懷,而登之性剛,每陳己意,義康甚不悅,出為吳郡太守。州郡相臨,執意無改,因其蒞任贓貨,以事免官。弟炳之時為臨川內史,登之隨弟之郡,優游自適。俄而除豫章太守,便道之官。登之初至臨川,吏民咸相輕侮,豫章與臨川接境,郡又華大,儀迓光赫,土人並驚歎焉。十八年,遷江州刺史。疾篤,徵為中護軍,未拜。二十年,卒,時年六十二。即以為贈。
子沖遠,[11]太宗鎮姑孰,為衞軍長史,卒於豫章太守,追贈侍中。
西遊記/第015回
西遊記第15回
第十四回
心猿歸正
六賊無蹤西遊記
第十五回
蛇盤山諸神暗佑 鷹愁澗意馬收韁
作者:吳承恩第十六回
觀音院僧謀寶貝
黑風山怪竊袈裟→
卻說行者伏侍唐僧西進,行經數日,正是那臘月寒天,朔風凜凜,滑凍凌凌。走的是些懸崖峭壁崎嶇路,疊嶺層巒險峻山。三藏在馬上,遙聞唿喇喇水聲聒耳,回頭叫:「悟空,是那裡水響?」行者道:「我記得此處叫做蛇盤山鷹愁澗,想必是澗裡水響。」說不了,馬到澗邊,三藏勒韁觀看。但見:
涓涓寒脈穿雲過,湛湛清波映日紅。聲搖夜雨聞幽谷,彩發朝霞眩太空。千仞浪飛噴碎玉,一泓水響吼清風。流歸萬頃煙波去,鷗鷺相忘沒釣逢。
師徒兩個正然看處,只見那澗當中響一聲,鑽出一條龍來,推波掀浪,攛出崖山,就搶長老。慌得個行者丟了行李,把師父抱下馬來,回頭便走。那條龍就趕不上,把他的白馬連鞍轡一口吞下肚去,依然伏水潛蹤。行者把師父送在那高阜上坐了,卻來牽馬挑擔,止存得一擔行李,不見了馬匹。他將行李擔送到師父面前道:「師父,那孽龍也不見蹤影,只是驚走我的馬了。」三藏道:「徒弟啊,卻怎生尋得馬著麼?」行者道:「放心,放心,等我去看來。」
他打個唿哨,跳在空中,火眼金睛,用手搭涼篷,四下裡觀看,更不見馬的蹤跡。按落雲頭,報道:「師父,我們的馬斷乎是那龍吃了,四下裡再看不見。」三藏道:「徒弟呀,那廝能有多大口,卻將那匹大馬連鞍轡都吃了?想是驚張溜韁,走在那山凹之中。你再仔細看看。」行者道:「你也不知我的本事。我這雙眼,白日裡常看一千里路的吉凶。像那千里之內,蜻蜓兒展翅,我也看見,何期那匹大馬,我就不見?」三藏道:「既是他吃了,我如何前進?可憐啊,這千山萬水,怎生走得?」說著話,淚如雨落。行者見他哭將起來,他那裡忍得住暴燥,發聲喊道:「師父莫要這等膿包形麼,你坐著,坐著,等老孫去尋著那廝,教他還我馬匹便了。」三藏卻才扯住道:「徒弟啊,你那裡去尋他?只怕他暗地裡攛將出來,卻不又連我都害了?那時節人馬兩亡,怎生是好?」行者聞得這話,越加嗔怒,就叫喊如雷道:「你忒不濟,不濟!又要馬騎,又不放我去,似這般看著行李,坐到老罷。」
哏哏的吆喝,正難息怒,只聽得空中有人言語,叫道:「孫大聖莫惱,唐御弟休哭。我等是觀音菩薩差來的一路神祗,特來暗中保取經者。」那長老聞言,慌忙禮拜。行者道:「你等是那幾個,可報名來,我好點卯。」眾神道:「我等是六丁六甲、五方揭諦、四值功曹、一十八位護教伽藍,各各輪流值日聽候。」行者道:「今日先從誰起?」眾揭諦道:「丁甲、功曹、伽藍輪次。我五方揭諦,惟金頭揭諦晝夜不離左右。」行者道:「既如此,不當值者且退,留下六丁神將與日值功曹和眾揭諦保守著我師父。等老孫尋那澗中的孽龍,教他還我馬來。」眾神遵令。三藏才放下心,坐在石崖之上,吩咐行者仔細。行者道:「只管寬心。」好猴王,束一束綿布直裰,撩起虎皮裙子,揝著金箍鐵棒,抖擻精神,徑臨澗壑,半雲半霧的,在那水面上高叫道:「潑泥鰍,還我馬來!還我馬來!」
卻說那龍吃了三藏的白馬,伏在那澗底中間,潛靈養性,只聽得有人叫罵索馬。他按不住心中火發,急縱身躍浪翻波,跳將上來道:「是那個敢在這裡海口傷吾?」行者見了他,大咤一聲「休走,還我馬來!」掄著棍,劈頭就打。那條龍張牙舞爪來抓。他兩個在澗邊前這一場賭鬥,果是驍雄。但見那:
龍舒利爪,猴舉金箍。那個鬚垂白玉線,這個眼幌赤金燈。那個鬚下明珠噴彩霧,這個手中鐵棒舞狂風。那個是迷爺娘的業子,這個是欺天將的妖精。他兩個都因有難遭磨折,今要成功各顯能。
來來往往,戰夠多時,盤旋良久,那條龍力軟筋麻,不能抵敵,打一個轉身,又攛於水內,深潛澗底,再不出頭。被猴王罵詈不絕,他也只推耳聾。
行者沒及奈何,只得回見三藏道:「師父,這個怪被老孫罵將出來,他與我賭鬥多時,怯戰而走,只躲在水中間,再不出來了。」三藏道:「不知端的可是他吃了我馬?」行者道:「你看你說的話,不是他吃了,他還肯出來招聲,與老孫犯對?」三藏道:「你前日打虎時,曾說有降龍伏虎的手段,今日如何便不能降他?」原來那猴子吃不得人急他。見三藏搶白了他這一句,他就發起神威道:「不要說,不要說,等我與他再見個上下。」
這猴王拽開步,跳到澗邊,使出那翻江攪海的神通,把一條鷹愁陡澗徹底澄清的水,攪得似那九曲黃河泛漲的波。那孽龍在於深澗中坐臥不寧,心中思想道:「這才是福無雙降,禍不單行。我才脫了天條死難,不上一年,在此隨緣度日,又撞著這般個潑魔,他來害我。」你看他越思越惱,受不得屈氣,咬著牙,跳將出去,罵道:「你是那裡來的潑魔,這等欺我?」行者道:「你莫管我那裡不那裡,你只還了馬,我就饒你性命。」那龍道:「你的馬是我吞下肚去,如何吐得出來?不還你,便待怎的?」行者道「不還馬時看棍,只打殺你,償了我馬的性命便罷。」他兩個又在那山崖下苦鬥。鬥不數合,小龍委實難搪,將身一幌,變作一條水蛇兒,鑽入草科中去了。
猴王拿著棍,趕上前來,撥草尋蛇,那裡得些影響。急得他三尸神咋,七竅煙生,念了一聲「唵」字咒語,即喚出當坊土地、本處山神,一齊來跪下道:「山神、土地來見。」行者道:「伸過孤拐來,各打五棍見面,與老孫散散心。」二神叩頭哀告道:「望大聖方便,容小神訴告。」行者道:「你說甚麼?」二神道:「大聖一向久困,小神不知幾時出來,所以不曾接得,萬望恕罪。」行者道:「既如此,我且不打你。我問你:鷹愁澗裡,是那方來的怪龍?他怎麼搶了我師父的白馬吃了?」二神道:「大聖自來不曾有師父,原來是個不伏天不伏地混元上真,如何得有甚麼師父的馬來?」行者道:「你等是也不知。我只為那誑上的勾當,整受了這五百年的苦難。今蒙觀音菩薩勸善,著唐朝駕下真僧救出我來,教我跟他做徒弟,往西天去拜佛求經。因路過此處,失了我師父的白馬。」二神道:「原來是如此。這澗中自來無邪,只是深陡寬闊,水光徹底澄清,鴉鵲不敢飛過;因水清照見自己的形影,便認做同群之鳥,往往身擲於水內:故名『鷹愁陡澗』。只是向年間,觀音菩薩因為尋訪取經人去,救了一條玉龍,送他在此,教他等候那取經人,不許為非作歹。他只是饑了時,上岸來撲些鳥鵲吃,或是捉些獐鹿食用。不知他怎麼無知,今日衝撞了大聖。」行者道:「先一次,他還與老孫侮手,盤旋了幾合;後一次,是老孫叫罵,他再不出。因此使了一個翻江攪海的法兒,攪混了他澗水,他就攛將上來,還要爭持。不知老孫的棍重,他遮架不住,就變做一條水蛇,鑽在草裡。我趕來尋他,卻無蹤跡。」土地道:「大聖不知。這條澗千萬個孔竅相通,故此這波瀾深遠。想是此間也有一孔,他鑽將下去。也不須大聖發怒,在此找尋;要擒此物,只消請將觀世音來,自然伏了。」
行者見說,喚山神、土地,同來見了三藏,具言前事。三藏道:「若要去請菩薩,幾時才得回來?我貧僧饑寒怎忍?」說不了,只聽得暗空中有金頭揭諦叫道:「大聖,你不須動身,小神去請菩薩來也。」行者大喜,道聲:「有累,有累。快行,快行。」那揭諦急縱雲頭,徑上南海。行者吩咐山神、土地守護師父,日值功曹去尋齋供,他又去澗邊巡遶不題。
卻說金頭揭諦一駕雲,早到了南海。按祥光,直至落伽山紫竹林中,託那金甲諸天與木叉惠岸轉達,得見菩薩。菩薩道:「汝來何幹?」揭諦道:「唐僧在蛇盤山鷹愁陡澗失了馬,急得孫大聖進退兩難。及問本處土神,說是菩薩送在澗裡的孽龍吞了。那大聖著小神來告請菩薩降這孽龍,還他馬匹。」菩薩聞言道:「這廝本是西海敖閏之子,他為縱火燒了殿上明珠,他父告他忤逆,天庭上犯了死罪。是我親見玉帝,討他下來,教他與唐僧做個腳力。他怎麼反吃了唐僧的馬?這等說,等我去來。」那菩薩降蓮臺,徑離仙洞,與揭諦駕著祥光,過了南海而來。有詩為證。詩曰:
佛說蜜多三藏經,菩薩揚善滿長城。摩訶妙語通天地,般若真言救鬼靈。致使金蟬重脫殼,���令玄奘再修行。只因路阻鷹愁澗,龍子歸真化馬形。
那菩薩與揭諦不多時到了蛇盤山,卻在那半空裡留住祥雲,低頭觀看,只見孫行者正在澗邊叫罵。菩薩著揭諦喚他來。那揭諦按落雲頭,不經由三藏,直至澗邊,對行者道:「菩薩來也。」行者聞得,急縱雲跳到空中,對他大叫道:「你這個七佛之師,慈悲的教主,你怎麼生方法兒害我?」菩薩道:「我把你這個大膽的馬流,村愚的赤尻。我倒再三盡意,度得個取經人來,叮嚀教他救你性命,你怎麼不來謝我活命之恩,反來與我嚷鬧?」行者道:「你弄得我好哩。你既放我出來,讓我逍遙自在耍子便了。你前日在海上迎著我,傷了我幾句,教我來盡心竭力,伏侍唐僧便罷了,你怎麼送他一頂花帽,哄我戴在頭上受苦?把這個箍子長在老孫頭上,又教他念一卷甚麼『緊箍兒咒』,著那老和尚念了又念,教我這頭上疼了又疼,這不是你害我也?」菩薩笑道:「你這猴子,你不遵教令,不受正果,若不如此拘係你,你又誑上欺天,知甚好歹?再似從前撞出禍來,有誰收管?須是得這個魔頭,你才肯入我瑜伽之門路哩。」行者道:「這樁事,作做是我的魔頭罷。你怎麼又把那有罪的孽龍,送在此處成精,教他吃了我師父的馬匹?此又是縱放歹人為惡,太不善也。」菩薩道:「那條龍,是我親奏玉帝,討他在此,專為求經人做個腳力。你想那東土來的凡馬,怎歷得這萬水千山?怎到得那靈山佛地?須是得這個龍馬,方才去得。」行者道:「像他這般懼怕老孫,潛躲不出,如之奈何?」菩薩叫揭諦道:「你去澗邊叫一聲『敖閏龍王玉龍三太子,你出來,有南海菩薩在此。』他就出來了。」
那揭諦果去澗邊叫了兩遍。那小龍翻波跳浪,跳出水來,變作一個人像,踏了雲頭,到空中對菩薩禮拜道:「向蒙菩薩解脫活命之恩,在此久等,更不聞取經人的音信。」菩薩指著行者道:「這不是取經人的大徒弟?」小龍見了道:「菩薩,這是我的對頭。我昨日腹中饑餒,果然吃了他的馬匹。他倚著有些力量,將我鬥得力怯而回,又罵得我閉門不敢出來。他更不曾提著一個『取經』的字樣。」行者道:「你又不曾問我姓甚名誰,我怎麼就說?」小龍道:「我不曾問你是那裡來的潑魔?你嚷道:『管甚麼那裡不那裡,只還我馬來。』何曾說出半個『唐』字?」菩薩道:「那猴頭專倚自強,那肯稱讚別人?今番前去,還有歸順的哩。若問時,先提起『取經』的字來,卻也不用勞心,自然拱伏。」
行者歡喜領教。菩薩上前,把那小龍的項下明珠摘了,將楊柳枝蘸出甘露,往他身上拂了一拂,吹口仙氣,喝聲叫:「變!」那龍即變做他原來的馬匹毛片。又將言語吩咐道:「你須用心還了業障,功成後超越凡龍,還你個金身正果。」那小龍口啣著橫骨,心心領諾。菩薩教悟空領他去見三藏。「我回海上去也。」行者扯住菩薩不放道:「我不去了,我不去了。西方路這等崎嶇,保這個凡僧,幾時得到?似這等多磨多折,老孫的性命也難全,如何成得甚麼功果?我不去了,我不去了。」菩薩道:「你當年未成人道,且肯盡心修悟;你今日脫了天災,怎麼倒生懶惰?我門中以寂滅成真,須是要信心正果。假若到了那傷身苦磨之處,我許你叫天天應,叫地地靈;十分再到那難脫之際,我也親來救你。你過來,我再贈你一般本事。」菩薩將楊柳葉兒摘下三個,放在行者的腦後,喝聲:「變!」即變做三根救命的毫毛。教他:「若到那無濟無主的時節,可以隨機應變,救得你急苦之災。」行者聞了這許多好言,才謝了大慈大悲的菩薩。那菩薩香風繞繞,彩霧飄飄,徑轉普陀而去。
這行者才按落雲頭,揪著那龍馬的頂鬃,來見三藏道:「師父,馬有了也。」三藏一見,大喜道:「徒弟,這馬怎麼比前反肥盛了些?在何處尋著的?」行者道:「師父,你還做夢哩。卻才是金頭揭諦請了菩薩來,把那澗裡龍化作我們的白馬,其毛片相同,只是少了鞍轡。著老孫揪將來也。」三藏大驚道:「菩薩何在?待我去拜謝他。」行者道:「菩薩此時已到南海,不耐煩矣。」三藏就撮土焚香,望南禮拜。拜罷,起身即與行者收拾前進。行者喝退了山神、土地,吩咐了揭諦、功曹,卻請師父上馬。三藏道:「那無鞍轡的馬,怎生騎得?且待尋船渡過澗去,再作區處。」行者道:「這個師父好不知時務!這個曠野山中,船從何來?這匹馬,他在此久住,必知水勢,就騎著他做個船兒過去罷。」
三藏無奈,只得依言,跨了刬馬。行者挑著行囊。到了澗邊。只見那上流頭,有一個漁翁,撐著一個枯木的栰子,順流而下。行者見了,用手招呼道:「那老漁,你來,你來。我是東土取經去的,我師父到此難過,你來渡他一渡。」漁翁聞言,即忙撐攏。行者請師父下了馬,扶持左右。三藏上了栰子,揪上馬匹,安了行李。那老漁撐開栰子,如風似箭,不覺的過了鷹愁陡澗,上了西岸。三藏教行者解開包袱,取出大唐的幾文錢鈔,送與老漁。老漁把栰子一篙撐開道:「不要錢,不要錢。」向中流渺渺茫茫而去。三藏甚不過意,只管合掌稱謝。行者道:「師父休致意了,你不認得他?他是此澗裡的水神。不曾來接得我老孫,老孫還要打他哩。只如今免打就夠了他的,怎敢要錢!」那師父也似信不信,只得又跨著刬馬,隨著行者,徑投大路,奔西而去。這正是:廣大真如登彼岸,誠心了性上靈山。
同師前進,不覺的紅日沉西,天光漸晚。但見:
淡雲撩亂,山月昏蒙。滿天霜色生寒,四面風聲透體。孤鳥去時蒼渚闊,落霞明處遠山低。疏林千樹吼,空嶺獨猿啼。長途不見行人跡,萬里歸舟入夜時。
三藏在馬上遙觀,忽見路傍一座莊院。三藏道:「悟空,前面人家,可以借宿,明早再行。」行者擡頭看見道:「師父,不是人家莊院。」三藏道:「如何不是?」行者道:「人家莊院,卻沒飛魚穩獸之脊,這斷是個廟宇庵院。」
師徒們說著話,早已到了門首。三藏下了馬,只見那��上有三個大字,乃「里社祠」,遂入門裡。那裡邊有一個老者,項掛著數珠兒,合掌來迎,叫聲:「師父請坐。」三藏慌忙答禮,上殿去參拜了聖像。那老者即呼童子獻茶。茶罷,三藏問老者道:「此廟何為『里社』?」老者道:「敝處乃西番哈咇國界。這廟後有一莊人家,共發虔心,立此廟宇。里者,乃一鄉里地;社者,乃一社土神。每遇春耕、夏耘、秋收、冬藏之日,各辦三牲花果,來此祭社,以保四時清吉、五穀豐登、六畜茂盛故也。」三藏聞言,點頭誇讚:「正是『離家三里遠,別是一鄉風』。我那裡人家,更無此善。」老者卻問:「師父仙鄉是何處?」三藏道:「貧僧是東土大唐國,奉旨意,上西天拜佛求經的。路過寶坊,天色將晚,特投聖祠,告宿一宵,天光即行。」那老者十分歡喜,道了幾聲「失迎」,又叫童子辦飯。三藏吃畢,謝了。
行者的眼乖,見他房簷下有一條搭衣的繩子,走將去,一把扯斷,將馬腳繫住。那老者笑道:「這馬是那裡偷來的?」行者怒道:「你那老頭子,說話不知高低。我們是拜佛的聖僧,又會偷馬?」老兒笑道:「不是偷的,如何沒有鞍轡韁繩,卻來扯斷我晒衣的索子?」三藏陪禮道:「這個頑皮,只是性燥。 ──你要拴馬,好生問老人家討條繩子,如何就扯斷他的衣索?──老先生,休怪,休怪。我這馬,實不瞞你說,不是偷的。昨日東來,至鷹愁陡澗,原有騎的一匹白馬,鞍轡俱全。不期那澗裡有條孽龍,在彼成精,他把我的馬連鞍轡一口吞之。幸虧我徒弟有些本事,又感得觀音菩薩來澗邊擒住那龍,教他就變做我原騎的白馬,毛片俱同,馱我上西天拜佛。今此過澗,未經一日,卻到了老先的聖祠,還不曾置得鞍轡哩。」那老者道:「師父休怪,我老漢作笑耍子,誰知你高徒認真。我小時也有幾個村錢,也好騎匹駿馬。只因累歲迍邅,遭喪失火,到此沒了下梢,故充為廟祝,侍奉香火。幸虧這後莊施主家募化度日。我那裡倒還有一副鞍轡,是我平日心愛之物,就是這等貧窮,也不曾捨得賣了。才聽老師父之言,菩薩尚且救護神龍,教他化馬馱你,我老漢卻不能少有周濟。明日將那鞍轡取來,願送老師父,扣背前去,乞為笑納。」三藏聞言,稱謝不盡。早又見童子拿出晚齋。齋罷,掌上燈,安了鋪,各各寢歇。
至次早,行者起來道:「師父,那廟祝老兒昨晚許我們鞍轡,問他要,不要饒他。」說未了,只見那老兒果擎著一副鞍轡、襯屜、韁籠之類,凡馬上一切用的,無不全備,放在廊下道:「師父,鞍轡奉上。」三藏見了,歡喜領受。教行者拿了,背上馬看,可相稱否。行者走上前,一件件的取起看了,果然是些好物。有詩為證。詩曰:
雕鞍彩晃柬銀星,寶鐙光飛金線明。襯屜幾層絨苫疊,牽韁三股紫絲繩。轡頭皮劄團花粲,雲扇描金舞獸形。環嚼叩成磨煉鐵,兩垂蘸水結毛纓。
行者心中暗喜,將鞍轡背在馬上,就似量著做的一般。三藏拜謝那老,那老慌忙攙起道:「惶恐,惶恐。何勞致謝?」那老者也不再留,請三藏上馬。那長老出得門來,攀鞍上馬。行者擔著行李。那老兒復袖中取出一條鞭兒來,卻是皮丁兒寸劄的香籐柄子,虎筋絲穿結的梢兒,在路傍拱手奉上道:「聖僧,我還有一條挽手兒,一發送了你罷。」那三藏在馬上接了道:「多承布施,多承布施。」
正打問訊,卻早不見了那老兒。及回看那里社祠,是一片光地。只聽得半空中有人言語道:「聖僧,多簡慢你。我是落伽山山神、土地,蒙菩薩差送鞍轡與汝等的。汝等可努力西行,卻莫一時怠慢。」慌得個三藏滾鞍下馬,望空禮拜道:「弟子肉眼凡胎,不識尊神尊面,望乞恕罪。煩轉達菩薩,深蒙恩佑。」你看他只管朝天磕頭,也不計其數。路傍邊活活的笑倒個孫大聖,孜孜的喜壞個美猴王,上前來扯住唐僧道:「師父,你起來罷,他已去得遠了,聽不見你禱祝,看不見你磕頭,只管拜怎的?」長老道:「徒弟呀,我這等磕頭,你也就不拜他一拜,且立在傍邊,只管哂笑,是何道理?」行者道:「你那裡知道,像他這個藏頭露尾的,本該打他一頓;只為看菩薩面上,饒他打,儘夠了,他還敢受我老孫之拜?老孫自小兒做好漢,不曉得拜人,就是見了玉皇大帝、太上老君,我也只是唱個喏便罷了。」三藏道:「不當人子,莫說這空頭話。快起來,莫誤了走路。」那師父才起來收拾,投西而去。
此去行有兩個月太平之路,相遇的都是些羅羅、回回、狼蟲虎豹。光陰迅速,又值早春時候。但見山林錦翠色,草木發青芽;梅英落盡,柳眼初開。師徒們行玩春光,又見太陽西墜。三藏勒馬遙觀,山凹裡有樓臺影影,殿閣沉沉。三藏道:「悟空,你看那裡是甚麼去處?」行者擡頭看了道:「不是殿宇,定是寺院。我們趕起些,那裡借宿去。」三藏欣然從之,放開龍馬,徑奔前來。
畢竟不知此去是甚麼去處,且聽下回分解。
0 notes