#魔法のたこ焼粉
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 1 year ago
Quote
ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。砂糖 ⭐︎5 殿堂入り甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。料理酒 ⭐︎5 殿堂入り肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。味醂 ⭐︎2砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋食には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多いめんつゆ ⭐︎2確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面倒なので、めんを食べる時はないと辛い。味噌 ⭐︎3出汁味噌なら入れるだけで良い感じの味噌味の何かになる。味醂と料理酒を入れるとさらに良い感じにまとまることが多い。出汁味噌といってもほんだしは入れたほうがうまいほんだし ⭐︎3味噌汁には入れたほうが無難。和食ならとりあえず入れておけば風味の底上げをしてくれるイメージ。邪魔な味になることはあまりない。和食や和テイスト限定。鶏がらスープのもと ⭐︎3中華版ほんだし。中華を作るならとりあえず入れたら良いと思う。コンソメ ⭐︎3洋食版ほんだし。洋風スープや煮込みをつくるならとりあえず入れたら良い。カレーに入れても良い塩 ⭐︎5いわゆる味を整える、に必須。割と何にでも必要。入れないことはまずない気がする。入れすぎると回復が厳しいので控えめにする。酢 ⭐︎2こいつをいれたら最後基本全部「酢が入っている」という括りの料理になる。隠し味として使うのは高スキルが必要。醤油 ⭐︎4意外と登場頻度高め。食事のジャンル関わらず塩的に使えるがこいつも入れすぎると回復が厳しい。塩との違いは、焦がしの香りが欲しいかどうか、と勝手に思っているバター ⭐︎4それが牛乳かチーズを入れても成り立つ料理であるなら油としてこいつを使うと良い感じになる。それ以外のときはやめておいた方がいい。マーガリンは全然同じモノではないので注意が必要胡麻油 ⭐︎4中華料理全般と、ごまを入れても成り立つ料理の時にサラダ油の代わりに使うとかなり良い。高いと如実に美味い。スープとか一品料理とかに最後に入れると薫って良いオリーブオイル ⭐︎4洋食全般と、トマトを入れても成り立つ料理の時に使うと良い。あとは胡麻油と同じケチャップ ⭐︎3〜5隠し味の定番だが、意外と酸っぱいので注意。⭐︎5はこども向け。ケチャップ味にしとけばあいつらなんでも食う。チューブしょうが ⭐︎5チューブにんにく ⭐︎5困ったら入れておけ。ちょっと多いかなってくらい入れておけ。和洋中問わない。優秀。生のしょうがとにんにくの方が味も香りも華やかだが、その分存在感がめちゃくちゃ増すので注意。胡椒 ⭐︎5同じく困ったら入れておけ。ちょっと多いかなってくらい入れておけ。ベースの味がしっかりした料理じゃないと胡椒が勝ってしまう…が、そんな繊細な料理は家庭料理にほとんど出没しないのであまり気にしなくて良いナンプラー ⭐︎1ナンプラーがないと作れない料理はあるので常備は必要だが、無駄なく応用が効くかと言われるとうーん。これナンプラー入れましたね?って味になる。他の調味料と割と喧嘩する。自炊の味に飽きた時用ケイジャンスパイス ⭐︎1立ち位置としてはナンプラーと同じ。自炊の味に飽きた時用オイスターソース ⭐︎1立ち位置同じ。うまいけど全部オイスターソース味になる。上二つよりは喧嘩しない。元々調味用ではない酒 ⭐︎0マジで気をつけて使わないと本当に料理がダメになる。特にドイツワインに気をつけろ。あの甘さを料理に活かすのは素人には厳しい。マヨネーズ ⭐︎2全部マヨネーズ味になるが、マヨネーズ味がうまいので許されている。一応油として代用することも可能だが、やはりマヨネーズ入れましたねっていう味になる。レモン汁 ⭐︎3意外と登場頻度多め。自力でドレッシング作りたい時は重宝する。ただ完成した料理に酸味があって欲しくない時は入れない方が良い甜麺醤、豆板醤 ⭐︎2中華の茶色系の料理でそれぞれ甘味と辛味が欲しい時に。それ以外の利用法を知らないスイートチリソース ⭐︎1代用は効かないがスイートチリソースでしかない。他の何かにはならない味ぽん ⭐︎2味ぽん味になる。片栗粉 ⭐︎2とろみ要因。ただし出来立てまたは温かい状態で食べられない料理に使うとなんか微妙になることしばしば。作り置きや、時間をずらして食べる可能性があるものにはあんまり入れたくない。抜いても料理として成り立たないということにはなりにくい小麦粉 ⭐︎1なんかこう…カリッと?したいね?って時に使う。が、これも作り置きだといまいちになる。素人の作り置きで粉使うの難しいですパン粉 ⭐︎3ザクっとしたい時と、ハンバーグ。あとはわかんない。マスタード ⭐︎2つけるのはおいしい。野菜と肉をコンソメで茹でたやつにつけるだけで一品になる。が、マスタード和えとか炒めとかは本当にその味になるので飽きた時用かな。味変要員はちみつ ⭐︎2砂糖の代わりに使おうとすると変なコクが出てこれはちみつでしょ!ってなるので注意が必要。料理に使うならマスタードや胡椒やカビチーズなどのそれ自体の風味の強いものと合わせたい。ブルドッグソース ⭐︎3実は結構酢が入っているので意外と酸っぱくなったりする。が、ベースはあくまでも野菜果実ペーストなので、野菜中心の茶色いものならコクを出すのにちょうど良い。みんなもこういうの教えて!参考にする..◎追記◎集まってきた!ありがとうございます!楽しく読んでるよ!・さては関東か?→よくわかったね!そうだよ!・甘いの好きすぎない?→そうだね!ごめん!・粉系の解像度が低い→おっしゃる通りです!・なんで味の素ないんですか?→アンチとかじゃなくて本当に使ったことなかった。今度買ってみるね。いくつか見ていて思い出したもの書いていきます。山椒 ⭐︎1美味しいのわかるけど山椒でしょ!になる でも中華でしょ!度が上がるところはとても良い。塩麹 ⭐︎2→⭐︎?味変要員。漬けるだけで肉や魚がとても美味くなるのはよくわかるが、その余裕がある時だなあ〜になるので時々しか買わない。と思っていたが、かなり評判が良いので買ってみようかな焼肉のタレ ⭐︎2究極の時短要員としては優秀。焼肉のタレ味になるが焼肉のタレ味は何を入れてもうまいチューブアンチョビ ⭐︎4チューブバジル ⭐︎3こいつらあると追加の一品作るのとても楽。パスタやドレッシング作るのも楽。チューブアンチョビは割とよく塩の代わりに使う白だし ⭐︎1あまりほんだしとの使い分けができなかった。冷蔵庫を圧迫するのでほんだしに一本化されたカレー粉 ⭐︎?カレーに入っている系スパイス ⭐︎?そういえば使ったことない。多分これは2週間に一度は食卓に普通のカレーが上がることと無関係ではない。カレー粉がある人は頻繁にカレーを作らなくても献立を回せる人なのだろう。尊敬する。一味/七味唐辛子 ⭐︎2柚子胡椒 ⭐︎2料理が完成した後の個人の調味としては欠かせないが元々料理に入れておくことはあまりない気がする。唐辛子をココアに入れるとなぜかうまい生しょうが・にんにく ⭐︎4美味しいのは知ってるし月の半分くらいは冷蔵庫に存在はしている。明らかに料理の質が変わるのはよくわかる。でもメンドクサイ自分と味覚や感覚が違っていてウズウズしている人はあなたのも書いてみてね!参考にする!
7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
2 notes · View notes
homuramasala · 2 years ago
Text
知らないと損をする!! インドの絶品食べ物、チーズナンがある炎マサラインドカレーの行徳店
あなたはもう試しましたか?炎マサラインドカレー行徳店の伝説的なチーズナンを!この地域で評判のインド料理の宝石、私たちのチーズナンはただのパンではありません。それは感覚的な旅、口の中で溶ける極上の味わいです。 私たちの秘密は伝統と革新の完璧な融合にあります。選び抜かれた最高品質の小麦粉を使用し、熟練の職人が一枚一枚丁寧に手作りします。石窯で焼き上げることで、外はカリッと、中はもちもちの食感を実現。その上に、豊かな風味のチーズをたっぷりと振りかけるのです。
一口噛むと、チーズのクリ��ミーさとナンのふんわりとした食感が絶妙に絡み合います。それはまるで味覚の魔法のよう。私たちのチーズナンは、炎マサラのカレーとの相性も抜群。スパイスの効いたカレーにこのナンを浸して食べれば、その味はもう忘れられないものになるでしょう。 炎マサラインドカレー行徳店は、本場の味を大切にしながらも、常に新しい味の探求を忘れません。 このチーズナンをはじめとする数々の料理で、インド料理の深い魅力を存分にお楽しみください。一度足を運んでいただければ、きっとリピーターになること間違いなしです! 皆様のご来店を心よりお待ちしております。炎マサラインドカレー行徳店で、至福の一時をお過ごしください。 homepage
インド・ネパール カレー 炎マサラ 行徳駅前店(Indian/Nepalese Curry Homura Masala Gyotoku Station)行徳駅前のインド料理店homuramasala.com
Demae
UBER
& 炎(ほむら)マサラ 行徳駅前店 へようこそ! #インド料理 #インドカレー #行徳カレー #ほむらマサラ #女性に人気 #美味しいカレー #インド本場料理 #ネパール本場料理 #静かなお店 #行徳周辺ランチ #ランチ #ナン #タンドリチキン #チーズナン #行徳カレー #ほむらマサラ #女性に人気 #炎マサラ行徳店 #インドカレー #行徳駅前店 #美味しいカレー #本格インド料理 #行徳グルメ #ナン好き必見
2 notes · View notes
wasurerunikkiii · 4 months ago
Text
2025.3.27 thu.
今日はたまちゃんと京都にお出かけ。友だちと昼から会って遊ぶみたいなのいつぶりだろう……。河原町で待ち合わせてトラモントへ。耳が遠くて声の大きいおばあちゃんとちゃきちゃきしたおばあちゃんが注文をとりに来てくれる。ホタルイカがあるからホタルイカにしたらいい、と言われたのでそうした。前菜も頼むといい、と言われたので言われるままに頼む。タコのマリネを頼んだら生タコでたまちゃんがいたく感動していた。パスタはホタルイカのオイル系と、たまちゃんが選んだキノコとくるみ。ジェノベーゼのピザも注文。パスタは麺がやわやわで一口目はかなりしょっぱく感じるのに、異様においしい。なんなんだ?魔法の粉でも入っているのか。たまちゃんはおいしすぎて叫びそう……叫んでもいい?と言いながら食べていた。
満腹で外へ。一日雨の予報だったので行きしなにたまちゃんはビニール傘を買っていたが、雨女のたまちゃんと晴れ女の私が戦った結果、ずっと微妙に曇りだった。湿度が高くけぶっている感じが春だった。たまちゃんおすすめの庭園まで歩いてみたのだが、入場制限。春の京都をあなどっていた。予約して1時間後に入れると言われ、まあいいか、とふたたび歩く。気になっていたカフェも満席で、またもや歩く。wovenに。愛想のない店主ですこし緊張したが、二人でぺらぺらと身の上話をしていたらお手伝いをしていた女の子が話に入ってきてから店主ともすこし会話を交わしてやわらいだ。そういう温度感の人で、感じの悪い人ではなかった。店の写真を見て、かっこいいなと呟いていたのが嘘のない感じで嬉しく思う。
また歩く。くだらないことでキャキャと笑いながらひたすら歩く。知り合いの本屋さんを覗いたが店主は不在で、でもやっぱりいい編集がされた棚だなと思う。御所を通り抜け、途中、咲いている花をみて木蓮かこぶしか話し合ったり、遠目に白い大きな犬を指さしたり、大木に固まった樹液を撫でたりしながらすすむ。さらに歩く。
そうこうしているうちに晩の時間だったので予約していた店へ。イノベーティブ系の東京っぽい店。お腹があまり空いておらずぼちぼち食べてさらっと出た。炭で焼いたパンが美味しかった。最近近くに出来た大垣書店を覗いてみるも、独立書店を意識はしているんだろうものの普通の大型書店という感じで、あらためて昼に寄った店の良さを確認する。なんだろう。やはり筋があるかないかなのか。
さらに歩く。店のことなど話しながらアイスクリーム屋を目指す。30分かけて到着したのに満席で1時間待つということでとぼとぼと出る。コンビニでアイス買って帰ろうか、と眺めているうちにスタバはどうだとなり、カスタムしまくったパッションティー��ラペチーノ(のティー抜きホワイトモカ追加ホイップ追加増量ミルクプリン追加)が最高においしくてまたキャキャキャと笑いながら帰った。最高のデザートだった。
食べて歩いているだけなのに愉快な一日だった。2万4690歩!
0 notes
catonoire · 4 months ago
Text
北川民次展
Tumblr media
郡山市立美術館で「生誕130年記念 北川民次展 メキシコから日本へ」を見る。若くして渡米、さらにメキシコへ渡り、日本への帰国後は東京や愛知・瀬戸を拠点に活動を続けた画家の回顧展である。個々の作品は必ずしも時系列ではなくテーマ別に並べられている。
第1章は「民衆へのまなざし」。画業最初期の作品《やしの木のある風景》。すでに北川らしいタッチが見てとれるようである。
Tumblr media
《トラルパム霊園の��祭り》。メキシコ時代の代表作。
Tumblr media
《ランチェロの唄》。二科展に出品された作品。古代ローマ時代の文学作品『黄金のろば』(ロバになった主人公がさまざまな経験をする物語)が参照されている。
Tumblr media
《家族写真》。北川とその妻子が描かれている。戦争中、東京から瀬戸へ疎開した頃の作品。
Tumblr media
第2章は「壁画と社会」。メキシコといえば壁画。北川がメキシコで過ごしたのは、メキシコ革命後の社会でディエゴ・リベラなどが壁画を盛んに描いていた時代だった。
《タスコの祭》。二科展出品作。キャプションによれば、「生木綿布を継ぎ合わせ、陶磁器用の粉末顔料を利用し、メキシコで学んだ卵黄テンペラの技法で制作された」。かなり気合いの入った大作である。
Tumblr media
《大地》。壁画を意識して描かれたらしい作品。
Tumblr media
女性の二の腕のあたりにラテン語で「NOLI ME TANGERE」(私に触れるな)と描き込まれている。ロバもいる。
Tumblr media
第3章「幻想と象徴」では、北川がメキシコに住んでいた当時の世界的な美術潮流シュルレアリスムにも目を配っている。
《メキシコ・イスタシワトル(ねむれる美女)》。イスタシワトルは火山の名。ナワトル語で「白い女」という意味とのこと。山の稜線の凸凹が横たわった女性に見える。
Tumblr media
《メキシコ静物》。二科展出品作。たしかにシュールさを感じる。
Tumblr media
《かまど》。台所のではなく陶磁器を焼く窯。
Tumblr media
《百鬼夜行》。北川はしばしばバッタを描き込んでいた。1匹ではしがない存在でも数多く集まれば農作物に甚大な被害を与えられるほどのパワーがあるという点を好んでいたらしい。
Tumblr media Tumblr media
第4章「都市と機械文明」では、都市化、工業化する社会を見つめた作品が取り上げられている。
《赤い家とサボテン》。ディエゴ・リベラとフリーダ・カーロの住居兼アトリエで、赤いほうをリベラが、青のほうをカーロが使っていた。
Tumblr media
《落合風景》。東京都内。
Tumblr media
《瀬戸十景》。瀬戸市から依頼を受けて絵葉書用の原画として制作された作品だが、結局瀬戸市はこれを採用しなかった由。瀬戸の労働者を称えるような作品群なので、自治体PR向きでないことはまあ否定できない……。
Tumblr media
《瀬戸のまちかど》、《赤いオイルタンク》。どちらも瀬戸の風景で、陶磁器生産現場にも工業化の波が広がっていったことがわかる。
Tumblr media Tumblr media
第5章「美術教育と絵本の仕事」では、画家の教育者としての側面と絵本作家としての側面に目を向けている。この章は4つのパートにわかれている。
まずは「前衛運動と版画」、次いで「メキシコ野外美術学校」。撮影不可資料が多かったのでここに載せられる写真はあまりないのだが、北川のメキシコ時代に関わる人々やその活動(芸術運動や雑誌など)が紹介されていた。
《本を読む労働者》、《ロバ》。この2点は、野外美術学校派の画家が創刊した雑誌に掲載された作品。
Tumblr media Tumblr media
このあとは場所を日本に移し、「戦時中の絵本制作」のパートになる。
絵本『マハフノツボ』原画。(マハフノツボ=魔法の壺)
Tumblr media Tumblr media
絵本『うさぎのみみはなぜながい』原画。メキシコ民話をもとにしたおはな��で、とてもおもしろいので個人的におすすめ。
Tumblr media
第5章最後のパートは「新しい児童美術の実験」。北川は、子どもたちが上手に絵を描けるようになるためではなく、自由な精神をつちかえるような美術教育を実践しようとした。必ずしもうまくはいかなかったようだが、貴重な取り組みだったであろうことは想像に難くない。
《夏の宿題》。とにかく管理教育に大反対だったようである。
Tumblr media
最後に「エピローグ 再びメキシコへ」と題し、メキシコ再訪後の作品が並べられていた。
《メキシコ市場の一隅》。
Tumblr media
《ハラッパ市の街外れ》2点。
Tumblr media Tumblr media
瀬戸市民会館のために制作した壁画の原画。
Tumblr media
《TOMATO》。名古屋の旧カゴメビルのために制作した壁画の原画。
Tumblr media
上の壁画に関連する北川のインタビュー記事を、企画展受付で借りて読めるようになっていた。その内容がなかなかおもしろく、たとえば尾形光琳の作品やその受容者を大いに批判していたり(あれは有閑階級の芸術だし、それを楽しむのは資本主義に屈服した精神だ、云々)、日本人は荒っぽいものが嫌いでデリケートでないと芸術的価値を認めないから壁画の仕事では多少妥協したと吐露していたりして、読みごたえがあった。
《バッタと自我像》。先に触れたようにバッタに思い入れのあった北川が描いた、最後の自画像と思しき作品だそう。タイトルが「自画像」でなく「自我像」なのもポイントか?
Tumblr media
0 notes
felice0001 · 1 year ago
Text
0 notes
shingoiwasaki-blog-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
遺骨、酸初、初夏、夏至、我博、臨床、先客、那波区、東海、雲海、雲水、初楽、飼養、規律、滅法、頑丈、撃破化、内板、飼養、機咲州、分癖、蛾妙、頌栄、丼爆発、濃彩、恋欠、名瀬、徒歩機、歌詞役、素市、癌滅、元凶、願文、文座、同發、長門、至極、極美、呵責、端午、併合、奈落、底癖、幕府、某尺、尊式、検疫、未除、路側、柑橘、脂溶、瑛人、冠水、豪材、剤枠、土岐、駄泊、検尺、漏洩、破裂無言、任期、崩説、全滅、壊滅、開幕、統帥、頭数、水湿、冠水、抹消、網滅、馬脚、財冠水、風隙、来妙、勤学、餞別、名判、名盤、観客、衆院、才覚、無能、果餓死、損初、波脈、釋迦、損失、片脚、那古、可物、筋層、真骨、存廃、破格、名湯、今季、写楽、苦況、罪責、孫覇、全滅、今父、奈落、旋盤、秒読、読破、名物、貨客、泉質、随想、滅却、監理、素質、遡行、文滅、菜根、無端、庄屋、破壊、客率、合併、豪式、続発、泣塔、透析、頑迷、場脈、野張、船室、乾物、吐瀉分裂、戒行、噛砕、爾、晩別、海苔、西明、縁月、花月、独歩の大蛇、再発、納言、遺言、残債、背角、��壊、忠膵癌、統帥、馬車、下劣、火災、乱尺、毒妙、縫製、貨坂城、歳発、富低落、菜初、命式、山賊、海剤、激武者、瓦礫、破水、分裂、賀露、屠畜、能月、見激、破壊、破戒、採石、屈託、門別、皆来、家来、千四、我楽、夏楽、無慈悲、壊滅、破棄、損勤学、外鰓、長水、瑛人、永久、旋律、斑紋、財年、場滅、甘露、舐めけり、真靭、察作、論祭、乾裂、薩長、泣塔、室見、川縁、岩石、言後、荷火災、防爆、鋒鋩、体制、貨車、顎脚、刺客、坐楽、損益、脳系、文才、分合、合壁、啓発、萌姫、島内、監修、真木、合理、独房、雑居、紋発、乱射、雑念、五輪、三振、欄居、托鉢、紋腹、画狂、欠年、射殺、殺傷、脳初、目車、濫用、懸念、學年、身者、卓越、餓死、軟卵、場者、童空、我作、滅法、涅槃、抹殺、怒気、燃焼、略奪、宰相、馬腹、刳発、南山、活発、沙羅、割腹、殺戮、循環、奈良、菜道、紗脚、残雑、颯和、和歌、東風、南富、背面、焼却、四季、同發、博羅、無償、透明、明闇、雲海、陶酔、溺愛、泊雑、湖畔、花車、小雑、蘭風、雑魚寝、逆発、罵詈、検遇、明細、鳥羽、無数、飾西、涼感、割烹、面月、略発、明暗、御覧、絶滅、名者、焼却、野版、絶筆、数界、洒落、羈絆、四索、敏捷、旋律、脚絆、安行、軽安、難産、伊賀、消滅、��滅、巡数、水災、万華、論発、処住、崇拝、年月、画鋲、我流、剣率、草庵、律年、雑魚、規約、貨車、蒸発、重大、錯乱、蓮妙、奈良、坐楽、延宝、財年、爆発、龍翔、日向、塁側、席園、座札、風評、財年、何発、旋律、画狂、論券、戦法、尊師、大概、二者、那波、麺期、演説、合邦、放射、雑律、貨客、選別、燕順、考慮、試薬初、財源、富、符号、井原、若榴、清涼、無數、才覚、絶望、奈落、奔放、有識、台東、詮索、懸念、病状、設楽、宴客、怠慢、時期、同部、弁解、冊立、立案、前略、妄動、侮蔑、廃絶、間髪、図解、経略、発泡、者発、立案、滅鬼、自利、論酒、桜蘭、五月雨、垓年、処理、短髪、散乱、絶滅、命日、庵客、実庵、龍翔、派閥、同盟、連峰、焼殺、勝中、割裂、残虐、故事、量発、敗残、花夢里、面月、原氏、雑考、推理、焼殺、膵癌、導風、千脚、砂漠、漁師、活滅、放射、洋蘭、舞妓、邪武、涅槃、毛髪、白藍、他式、民会、参謀、廃車、逆発、峻峰、桜蘭、殺戮、銘客、随分、刺死、脳犯、我版、論旨、無垢、血潮、風泊、益城、拝観、舘察、懺悔、空隙、髭白、模試、散乱、投射、破滅、壊滅、下痢、他殺、改札、寿司、葉式、魔雑、渾身、等式、命日、安泰、白藍、良志久、中須、掻敷、北方、監視、血式、血流、詐欺、加刷、販社、壊滅、坐楽、白那、苫小牧、欄物、演説、開脚、摩擦、欠史、宰相、掻敷、飾西、近隣、可能、刺自虐、崑崙、独歩、良案、隔絶、菜作、妄動、犬歯、核別、概要、立案、破格、殺戮、良案、快絶、防止、那古、風別、焼安泰、独庵、囲炉裏、壊滅、外傷、刃角、視覚、耳鼻、下顎骨、子孫、剥奪、憂鬱、優越、液状、先端、焼子孫、兵法、那波、安楽、最短、数式、絶句、庵杭、雅樂、動乱、者妙、垓年、独初、前報、奈落、数道、弓道、拝観、俯瞰、散乱、男爵、害面、炎上、抹殺、破棄、分別、額欄、学雑、宴客、体面、村落、柿区、害初、告発、欄式、体罰、侮蔑、浄光、情動、差額、君子、何発、兵式、童子、飾西、各滅、我札、審議、半旗、普遍、動脈、外傷、無償、木別、別格、名皿部、京脚、破棄、試薬、絶滅、学札、清涼、爆発、組織、壊滅、ここに、名もなき詩を、記す。風水、万別、他国、先式、続発、非力、産別、嘉門、神興、撃易、弊社、紋別、座泊、画狂、式典、胞子、画力、座敷、学舎、論別、閉域、爆風、万歩、博識、残忍、非道、望岳、死骸、残骸、符合、壊滅、匍匐、弄舌癖、死者、分別、砂漠、白藍、模写、服役、奈落、忖度、符尾、同盟、田式、左派、具癖、退役、蛇路、素白、昆北、北摂、写経、文武、択液、図解、挫折、根塊、道厳、視野別、奈落、鳥羽、グリシャ・イェーガー、粗利、惨殺、学癖、優遇、陶器、場作、土壌、粉砕、餓鬼、草履、羅列、門泊、戸癖、山系、学閥、座枠、忠膵癌、視野別、脳族、監視、佐伯、釋迦、敏捷、遇歴、佐渡、名張、紀伊市、名刺、干瓢、夏至、楽節、蘇遇、列挙、間髪、風脚、滅法、呪水、遇説、死骸、爆発、山荘、塀楽、茗荷、谷底、愚者、妄動、還魂、色別、最座、雑載、論客、名足、死期、近隣、名張、迷鳥、呑水、飛脚、晩別、獄卒、殺傷、視覚、乱脈、鉱毒、財閥、漢詩、死語、諸富、能生、那波、合理、血中、根菜、明初、鹿楽、宮札、度劇、臥風、粋玄、我馬、洞察、今季、爾脈、羅猿、激園、葉激、風車、風格、道明、激案、合祀、坐楽、土地油、力別、焼殺、年配、念波、郭式、遊戯、富部区、奈脈、落札、合祀、寒白、都山、額札、風雷、運説、害名、亡命、闘劇、羅沙莉、砂利、夢中、淘汰、噴水、楽章、農場、葉激、際泊、手裏、合併、模等部、トラップ、落着、御身、学習、零、概要、各初、千四、何匹、笘篠、熊本、京駅、東葛、土量、腹水、活潑、酢酸、数語、隠語、漢語、俗語、羽子、豚皮、刃角、醪、能登、半年、餓鬼、泣塔、用紙、喜悦、山荘、元相、炭層、破裂、腹水、薔薇、該当、懐石、討滅、報復、船室、壊滅、回族、先負、嗚咽、暁闇の、立ち居所、餞別、乾式、財閥、独居、乱立、差脈、桜蘭、龍風、抹殺、虐案、某尺、無銭、漏洩、北方領土、白山、脱却、幻滅、御身、私利私欲、支離滅裂、分解、体壁、脈、落札、合祀、寒白、都山、額札、風雷、運説、害名、亡命、闘劇、羅沙莉、砂利、夢中、淘汰、噴水、楽章、農場、葉激、際泊、手裏、合併、模等部、トラップ、落着、御身、学習、零、概要、各初、千四、何匹、笘篠、熊本、京駅、東葛、土量、腹水、活潑、酢酸、数語、隠語、漢語、俗語、羽子、豚皮、刃角、醪、能登、半年、餓鬼、泣塔、用紙、喜悦、山荘、元相、炭層、破裂、腹水、薔薇、該当、土脈、桜蘭、郎乱、乱立、派閥、別癖、恩給、泣き所、弁別、達者、異口同音、残骸、紛争、薔薇、下界、雑石、雑草、破戒、今滅、梵論、乱発、人脈、壊滅、孤独、格律、戦法、破戒、残席、独居、毒僕、媒概念、突破、山乱発、合癖、塹壕、場技、極楽、動脈、破裂、残債、防壁、額道央、奈良市の独歩、下界残滓、泣き顎脚、朗唱、草庵、場滅、乖離、鋭利、破戒、幕府、網羅、乱脈、千部、土場、契合、月夕、東美、番號、虎破戒、在留、恥辱、嗚咽、完封、摩擦、何百、操船、無限、開発、同尺、金蔵寺、誤字、脱却、老廃、滅法、涅槃、脱却、鯉散乱、立哨、安保、発足、撃退、���別、憎悪、破裂無痕、磁石、咀嚼、郎名、簿記、道具雨、壊滅、下落、吐瀉、文別、銘文、安胎、譲歩、剛性、剣率、社販、薙刀、喝滅、解釈、村風、罵詈雑言、旋風、末脚、模索、村立、開村、撃退、激癖、元祖、明智用、到来、孟冬、藻石、端午の贅室、癌客、到来、未知道具雨、寒風、最壁、豪族、現代、開脚、諸富、下火、海日、殺傷、摩擦、喃楽、続落、解脱、無毒、名毒、戒脈、心脈、低層、破棄、罵詈、深海、琴別府、誠、生楽、養生、制裁、完封、排泄、虐殺、南京、妄撮、豚平、八食、豪鬼、実積、回避、答弁、弁論、徘徊、妄説、怒気、波言後、節楽、未開、投射、体者、破滅、損保、名水、諸味、透析、灰毛、界外、土偶、忌避、遺品、万別、噛砕、剣率、戒行、一脚、快哉、提訴、復刻、現世、来世、混成、吐瀉、場滅、経絡、身洋蘭、舞踏、近発、遊戯、男爵、最上、最適、破裂、改名、痕跡、戸杓、分髪、笠木、路地、戳脚、快晴、野会、対岸、彼岸、眞田、有事、紀伊路、八朔、減殺、盗撮、無札、無賃、無宿、龍梅、塩梅、海抜、田式、土産、端的、発端、背側、陣営、戒脈、母子、摩擦、錯覚、展開、星屑、砂鉄、鋼鉄、破滅、懐石、桟橋、古事記、戸杓、媒概、豚鶏、墓椎名、顎舌骨筋、豚海、砂漠、放射、解説、海月、蜜月、満期、万橋、反響、雑摺、油脂、巧妙、
Tumblr media
しかし、不思議だよなぁ、だってさ、地球は、丸くて、宇宙空間に、ポッカリ、浮いてんだ��😂でさ、科学が、これだけ、進化したにも、関わらず、幽霊や、宇宙人👽たちの、ことが、未だに、明かされてないんだぜ😂それってさ、実は、よくよく、考えたら、むちゃくちゃ、怖いことなんだよ😂だってさ、動物たちが、呑気にしてるのは、勿論、人間ほどの、知能指数、持っていないから、そもそも、その、不安というのが、どういう、感情なのか、わかんないんだよ😂それでいて、動物たちは、霊的能力、みんな、持ってんだよ😂でさ、その、俺が言う、恐怖というのはさ、つまり、人間は、これだけ、知能指数、高いのにさ、😂その、今の、地球が、これから、どうなっていくかも、不安なのにも、関わらず、その、打つ手を、霊界の住人から、共有されてないんだよ😂それに、その、未開拓な、宇宙人や、幽霊たちとの、関係性も、不安で、しょうがないんだよ😂つまり、人間の、知能指数が、これだけ、高いと、余計な、不安を、現状、背負わされてるわけなんだよなぁ😂そう、霊界の、住人たちによって😂でさ、もっと言うなら、😂それでいてさ、人間が、唯一、未来を、予想できてることはさ、😂未来、100%、自分が死ぬ、という、未来だけ、唯一、予想ができるように、設定されてんだよ😂でさ、それってさ、こんだけ、知能指数、与えられてて、自分が、いずれ、確実に、死ぬという、現実を、知らされてるんだよ😂人類は😂つまり、自分が、いずれ、死ぬという、未来予想だけは、唯一、能力として、与えられてんだよ😂勿論、霊界の、住人にだよ😂これさ、もう、完全に、霊界の住人の、嫌がらせなんだよ😂そう、人類たちへのな😂つまり、動物たちは、自分が死ぬことなんか、これポチも、不安じゃないんだから😂その、不安という、概念をさ、😂想像すること、できないように、霊界の住人にさ、😂つまり、設定されてんだよ😂動物たちは😂つまりさ、霊界の住人は、動物より、人間が、嫌いだから、こんなに、苦しいめに、人類は、立たせ、られてんだよ😂で、これ、考えれば、考えるほど、ゾッとするんだよ😂だって、霊能力ある、得体のしれない、霊界の住人の、嫌がらせ、させられてんだから😂人類は、今、まさに😂つまり、人間の知能指数こんだけ、あげさせられてるってことは、😂そういうことなんだよ😂つまり、自分の、死の恐怖と、死後、自分たちが、どうなるのか?という、二つの不安を、抱えさせられてんだよ😂人類は、今、まさに😂そう、霊界の、住人にだよ😂もし、霊界の住人が、人間、好きなら、こんなに、自分の死ぬことをさ、恐れる感情も、湧かないように、設定されてるはずだし、😂死後、自分が、これから、どうなるのか?という、不安を、感じることなく、生きてるはずなんだよ😂そう、霊界の、住人が、人間、好きなら、そんなこと、おちゃのこさいさい、😂なんだよなぁ😂つまり、動物たち同様、なんの、不安も抱くことなく、毎日、生活できてる、はずなんだよなぁ😂人類たちは😂
でさ、あと、も一つ、俺、不気味に、思えたのはさ、😂そもそもさ、この地球上に、なんで、人間だけ、生きてるわけじゃなくてさ、😂つまり、人類の先祖と言われている、猿や、魚類とかが、絶滅することなく、😂人間と、共に、この地球に、未だに、暮らしているのか?ってことなんだよ。😂だってさ、進化論で、言えばさ、😂つまり、オーソドックスな、猿で、例えるとさ、😂そう、猿は、人類の先祖なんだからさ、😂すでに、絶滅してて、いいはず、なんだよ😂そう、恐竜や、マンモスみたいに、猿も、絶滅していて、いいはずなのにさ、😂なんで、これだけ、年月が、経って、これだけ、人類の知能指数が、高くなるまで、時間が、経っているのにも、関わらずさ、😂未だに、猿が、人間と、地球に、共生しているのか?って、😂考えたことない?😂だって、不思議じゃん😂普通に、考えてもさ😂
1 note · View note
dietcooking · 1 year ago
Text
山菜たち
Tumblr media
昨日の遠出の途中で、農産物直売所があるの気づいてしまった。 そんなに時間がないタイミングで立ち寄ったら、あぁ今は山菜の季節ですね。地域の野菜もとてもたくさんありました。 ラベルに地名が出ちゃってるので裏返したけど、左からタラの芽(350円)柿芽(200円)うど(200円)でした。お安い。
春は肝の気が昂ぶりやすい季節。旬の山菜は有効ですね。。。 (直売所で衝動買いする時に自分に唱える魔法のフレーズ)
Tumblr media
今夜はこの方に頼ってめったにやらない天ぷらをやってみます。 (買ったまま放置してたのでちょうどよかった。評判いい天ぷら粉なんだけどまだ使ったことがないのです)
Tumblr media
タラの芽
悩んだけど長めのものはカットして衣にくぐらせて揚げました。
結論:天ぷら専用粉にはメリットあり
小麦粉で適当に素人が揚げるより、専用粉で少ない油で焼き揚げしたもののほうが全然優勝。確かにザクッとする。ベしゃっとしない!
Tumblr media
うどの穂のとこ
うどの穂以外はどうしたらいいのか悩み中。今日全部処理できないけどアクが回っちゃうからなんとかしないとだな・・・ 穂のところはアクも含めて風味としておいしい天ぷらです。
Tumblr media
柿芽
パックの2/3くらいでこの量になりました。全部揚げるのがしんどかったのとさすがに食べすぎかな、と思ったのでストップ。 柿芽って書いてあって考えずに買ったのですが、本当に柿の新芽なのですね。知らない山菜かと思ってた。 生で食べると渋みが強い葉っぱが、揚げると消えておいしくいただけます。でも天ぷら以外の調理法はどこのサイトの情報でも推奨してないんだよね😅<つまり他の料理に向かない模様
今日も野菜だらけの夕食でした。おともはノンアルビールです。 でも実はまだ冷蔵庫に山椒の葉と野生のセリがあるんだよ。 今日全部やっつけられなかったよぉ。まぁまた考えます。
0 notes
animekirbyserifu · 2 years ago
Text
デデデその8
71話 ・「海の生き物クジラはでっかいぞい!それを観察しに出かけるぞい!」 ・「吠える時計ではなく、クジラの観察ぞい!」 ・「ワシの目的はクジラを…ヒソヒソ。」 ・「次は必ず勝つぞい!」 ・「あ~貧しき人民共!船でホエール・ウォッチングに向かうぞい!間近で見たいものは来たれぃ!」 ・「(フームに対して)見物料金は負けてやるぞい!ドゥハハハハ!」 ・「もう待てんぞい!出航ぞい!」 ・「ええい!どけどけぃ!ワシが一番近くで見るんだぞい!」 ・「ほりゃ!クジラ!このデデデ大王が直々にウォッチングしに来てやったぞい!オモテをあげぃ!」 ・「おぉ!見ろ!エスカルゴン!ワシの言うことを聞いたぞい!」 ・「エスカルゴン!もっと密着ぞい!(あくまでクジラに近づくという意味で変な意味はない)」 ・「(近づいた方が)その方がよく見えるぞい。」 ・「ほほぅ…(クジラは)深海まで潜れる…。それは好都合ぞい。」 ・「はははは…自然観察は危険がつきものぞい。」 ・「研究対象が逃げる!追うぞーい!」 ・「(クジラを)もっと密着取材するぞい!」 ・「見たか!クジラとは危険極まる生物ぞい!裁判を受けさせねばならんぞい!(※自業自得です)」 ・「デュハハ!では攻撃にかかるぞい!あれ?(クジラは)どこいったぞい?」 ・「オルカはおるかもーぞーい!」 ・「暗いところは嫌いぞい!エスカルゴン!外に出る方法を考えるぞい!」 ・「その通り、あとはワシらが(ゴミを)キレイに片づけてやるぞい!」 ・「デュハハハハ!ゴミは兵器として再生されたぞい!(そんなことができるならこれから不法投棄するなよ…)」 ・「名づけて『ノーチラカス号』!我が国もこれで原潜保有国ぞい!」 ・「では、出航ぞい!」 ・「もう遅いぞい!ノーチラカスで世界一周の旅に向かうぞい!急速潜航!」 ・「岩?オモカジいっぱい(で避ける)ぞい!」 ・「トリカジいっぱい!フフフ…完璧ぞい。」 ・「なー!オモカジいっぱい!…いやトリカジ!(岩に激突しまくる)」 ・「おぉ!実験のチャンスぞい!目標はカインとカービィ!魚雷準備!」 ・「(魚雷を)島に当ててどうするぞい!ちゃんとカービィを狙うぞい!」 ・「くそ~ワシの原子力潜水艦がメチャクチャぞい…。」 ・「この島はなんなんだぞーい!」
72話 ・「貴様はホーリーナイトメア社のカスタマーサービス…。そして、ワシはお客様ぞい!なのに…なんで魔獣を売らんぞい!」 ・「そんなヒマがあったら金を作る方法を教えるぞい!」 ・「それぞい!ワドルディぞい!コイツらなら数えきれんほどおるぞい!」 ・「カスタマ!良い知恵を出すぞい!」 ・「お前たちは今や穀潰しではなく貴重なる生産力ぞい!(「穀潰し」とはメシだけ食って役に立たないヤツのことを表す)」 ・「デュハハハハ!ワドルディは椎と同じぞい!(聞こえづらいので別の用語の可能性有り)」 ・「いよいよ集金ぞい…(自販機から取り出す)。」 ・「どの自動販売機も1デデンもない、どういうことぞい!」 ・「(カスタマに対して)謀ったなぁ!」 ・「こうなりゃもっと売るしかないぞい!」 ・「(エスカルゴンに対して)黙れ!ブームのうちに売って売って売りまくるぞい!」 ・「カービィちゃん、お菓子が欲しければ(お化粧しましょうね)。」 ・「ワドルディ兵士!」 ・「ワドルドゥ隊長!どこ行く気ぞい!」 ・「(エスカルゴンに対して)ど…どうするぞい!ヤツらは数えきれないほどだったぞい!じゃあワシがお茶を飲みたいときは!おやつは!食事は!皿洗いは!洗濯は!アイロンがけは!オムツの取り換えは!誰がワシの面倒を…そして、誰もいなくなったぞ~い…。」  ・「エスカルゴーン!メシの支度をせーい!エスカルゴーン!パームだいじーん!メタナイトー!誰もおらんのかぞい?」 ・「エスカルゴーン!誰か返事せーい!フームでもブンでも良いぞーい!おーい!」 ・「ワドルディー!愛してるんだぞーい!」 ・「誰か~ワドルディ~お腹がペコペコで死にそうだぞーい…。」 ・「(レン村長に対して)頼む…パンをひときれ…。冗談じゃないぞい…ワドルディがいなくなって誰もメシを…。」 ・「では何か食わせるぞい…。」 ・「(畑に植わっている人参らしきものを食べて)まずいぞい…。」 ・「デデデは…こうなったら生きて見せます。2度と飢えませんぞーい。」 ・「(ダイナベイビーを見て)おー!ローストチキン!」 ・「イヤぞい!アイルネバービーハングリーアゲインぞい!(日本語訳で「ワシは2度と飢えたくないぞい!」)」 ・「おお!ワシの忠実なワドルディよ、助けに来て���れたかぞい!」 ・「(カービィにダイナベイビーを���われて)あーコラ!ワシのご飯待てー!」 ・「カービィ!よくもワシのローストチキンを取ったな!覚えてろぞーい!」 ・「お~いお茶…。」 ・「いつまでこんな機械に金を払うぞい…。」
73話 ・「エスカルゴン!『レストラン・カワサキ』の店を潰してしまうぞい!」 ・「デデデ構造改革ゆえ、国有化して回転寿司の店にするぞい!」 ・「(エスカルゴンに対して)ダジャレを言うでないぞい!」 ・「あ~あ…ホーリーナイトメア社もいい加減飽きたぞい…。」 ・「雑魚キャラしか送ってこんぞい。」 ・「(カスタマに対して)黙れ!何か新鮮なネタはないのかぞい!(寿司だけに)」 ・「貴様は一体どこにいるぞい!」 ・「(回転寿司は)し、知っているが、一応聞いてみただけぞい!」 ・「それぞい!その(回転寿司の)システムを送るぞい!」 ・「ワシはそのシステムが欲しいぞい!」 ・「うわ~マズい!あ~マズかった!(とか言いながら完食)」 ・「ダーッハハハハ!店が赤字だから…(金を貸せってか?)。」 ・「(カワサキに対して)お前に貸すバカはおらんぞい!…と言いたいところだが…大いに援助してやるぞい!」 ・「この汚い店を、カッコよく改装して儲けさせてやるぞい!」 ・「(寿司の味の)心配は無用!ではスタートぞい!」 ・「あとはコンベアが(寿司を)運ぶぞい。」 ・「さぁ皆の好きなモノを取って食えば良いぞい!」 ・「足りなければカワサキに注文ぞい!」 ・「食べ終えた皿は、あとで数えればお代を計算できるぞい。」 ・「これぞ驚異の、リボルビング寿司バー!食って食って食いまくるぞい!」 ・「さぁ食べ終わったモノはお愛想済ま���て出ていかんと、待ち客に迷惑ぞい!」 ・「9998枚…9999枚…10000枚~!こっちは10000デデンあるぞい!」 ・「ほれ…今日のギャラぞい!(銅貨3枚)」 ・「この店のハイテクシステム導入のため、ワシは国民の血税全てを投じたぞい!」 ・「なんだと?客が減った?」 ・「貴様は店長!儲かる工夫をしないと極刑ぞい!」 ・「回転寿司を食べないヤツは!反逆者!内部告発者!アーティストぞい!(※アナーキストの間違い)」 ・「こうなれば!イヤでも人民共に回転寿司を食わせて見せるぞい!デュハハハハ!」 ・「あ~ワシは今デデデ回転寿司からお知らせしておるぞい。愚かなる人民共に告ぐ!本日から食事は、各家庭で食べてはならん!」 ・「回転すしの良いところを教えてやるぞい!それは座ったままでも皿が目の前に流れてきて、好きなネタを自由に選べ、食べられるところぞい!したがって、お前たちはほかの場所で食事したり、勝手に作って食べてはならんぞい!」 ・「デュハハハハ!誰もこんなアイデアには気づかなかったぞい!」 ・「ところでカワサキ!ワシが命じた寿司は作ったかぞい?」 ・「(焼き芋寿司を食べるのは)無論カービィぞい。それ��罠だぞい。」 ・「カービィは焼き芋を食べるとしゃっくりが止まらなくなるぞい。カスタマがそう言ってたぞい!」 ・「ダハハハハ!(しゃっくりが起こると)カービィは吸いこみが出来なくなるぞい。」 ・「そこを魔獣が襲う!商売のついでにカービィを倒すとは、ワシは頭が良過ぎるぞい。」 ・「デュハハハハ!そいつはイカ魔獣『スクイッシー』ぞい!」 ・「よぉ!イカすぞい!」 ・「おー!カービィの黒焼きぞい!」 ・「イカん…イカりの余りワシはイカいよう(胃潰瘍)になりそうぞい…。」
74話 ・「おーい兵士~!ワドルディ共~!」 ・「(花粉で苦しむワドルディ達を見て)グフフフフ…ついにやったかぞい…。」 ・「ワドルドゥ隊長、どうしたぞい。」 ・「ダハハハハ!お前もかエスカルゴン!」 ・「でもワシよりコイツら(ワドルディ)のが何とかなのに、風邪ひいてるぞい!」 ・「説明は無用ぞい!この症状の原因は何か、ワシはちゃんと知っておったのだぞい!ダハハハハ!」 ・「これなんかたっぷり花粉があるぞい!うりゃあ!(スギの木を殴る)」 ・「逃げるなぁ!かかれぇ!(ワドルディ達にスギを伐採させる)」 ・「全く楽しい実験ぞい!デュハハハハ!」 ・「用意はできたかぞい!うらぁ!(カービィを木から落とす)」 ・「美味しい花粉をもっと食べるぞい!ほれ!ほれ!ほれ!なにー!?全然平気かぞい!?(カービィに花粉を食べさせる)」 ・「兵士!退却ぞい!」 ・「(エスカルゴンに対して)デュハハハハ!純生花粉100%ぞい!」 ・「それも皆カービィを倒すためぞい!」 ・「花粉症になればカービィはクシャミで、得意の吸いこみができなくなるぞい。そうだな?カスタマ~。」 ・「だがヤツは普通の花粉ではダメぞい!」 ・「(ツインナッツ姉妹に対して)良いぞい…だが帰るならお前たちのペットに連れて帰ってもらうぞい。」 ・「あ~野次馬人民共に告ぐ!このむさくるしいモノは邪魔ゆえ始末する!危険だから下がるが良いぞい!」 ・「黙れ!兵士共点火!」 ・「デュワハハ!そうであったか!これぞスーパー蛾粉!だが…い、息ができんぞい!」 ・「デュハハ!その調子ぞい!やっつけろ!」 ・「こんな絶好にチャンスに…ハックション!」 ・「コラー返せ~!ハックション!お前たちには高い金を払ったぞい!返せ~!」
75話 ・「ワシは恐竜くんが好きぞい!」 ・「黙れゲスカルゴン!恐竜くんの悪口は許さんぞい!」 ・「カービィは滅んでも恐竜は永遠ぞい!かくなる上は生きた恐竜を発掘して、動物園を作るぞい!」 ・「みんな集まって何を企んどる!騒乱罪で逮捕ぞい!」 ・「え~恐竜?」 ・「そうか!その恐竜はまずワシが先に食うぞい!なにがおかしいぞい!」 ・「うわぁ!もう食べてしまったかぞい!?」 ・「そ…それくらいワシだってできるぞい!(ガケを掘りまくる)」 ・「邪魔するでないぞい!でーい!」 ・「なに~!?本当にいたのかぞい!?」 ・「分かったか!ワシは恐竜の���門家ぞい!デュハハハハ!」 ・「(エスカルゴンに対して)ゴチャゴチャ言っとらんで…お前も恐竜の研究書物を探すぞい!」 ・「デュハハハハ!木より高いぞい!ティラノサウルスくん最高ぞい!(デデデの夢の中)」 ・「お、ステゴサウルスにアパトサウルス、ヴェロキラプトルちゃんぞい!(デデデの夢の中)」 ・「あのトリケラトプスくんを食べるぞい!(デデデの夢の中)」 ・「ティラノサウルスくん反撃ぞい…。」 ・「(エスカルゴンに対して)他のヤツらより先に恐竜を捕まえるゆえ、お前も早く支度をするぞい。」 ・「なら無理に言わんでも良いぞい…。」 ・「(恐竜が)絶滅?それは何ぞい?」 ・「(恐竜が全部死んだと聞いて)はっはっはっは!冗談キツイぞい!」 ・「な…なにー!フーム、恐竜は絶滅したのかぞい!?」 ・「ウソは泥棒の始まりぞい!」 ・「(キュリオに対して)な…なんで恐竜くんを絶滅させたぞい!犯人は極刑ぞい!」 ・「まだ1匹くらい生きてるぞい!」 ・「一頭残らず!?それじゃ恐竜くんたちがかわいそうぞい!うわーん!ウソぞい!恐竜くんが絶滅したなんて信じないぞい!オーイオイオイ!(泣)」 ・「恐竜くんは絶滅なんかしていないぞーい!かくなる上は…ワシがその証拠を見せてやらねばいかんぞい!」 ・「恐竜はこの湖で目撃され、写真にも撮られたゆえ、ちゃんと生きておるぞい!」 ・「黙れ黙れ黙れーい!誰が何と言おうと!恐竜くんは生きてるぞい!」 ・「(カスタマに対して)恐竜くんをよこせば良し、よこさなければ借金は帳消しぞい!」 ・「そこをサービスぞい!」 ・「恐竜を見せびらかして、人民共を死ぬほど驚かせて、ワシの偉大さを示すぞい!」 ・「『ドクター・モロ』!早く恐竜を出せぞい!」 ・「分かったぞい!他には?」 ・「(1+1は)3!(空から降ってくる水は?)鳥のおしっこ!(世界で2番目のマヌケは)エスカルゴン!」 ・「いくらこき使っても良いガキンチョがおるぞい!」 ・「これで恐竜の完成ぞい!(トカゲにツノと背びれをつける)」 ・「おお、ガキンチョ共が来たかぞい?」 ・「ワシらは恐竜を見たいだけ!研究なんてまっぴらぞい!デュハハハハ!」 ・「デュハハハハ!いよいよか…。」 ・「一方ワシらの計画も…(順調ぞい!)」 ・「トリック映画ではなく本物ぞい!お前たちは生きた恐竜の楽園を見てたまげるぞい!」 ・「フーム達が苦労して研究し、ついに本物の恐竜が蘇ったぞい!」 ・「ウソと思うヤツは来なくて良いぞい!」 ・「ダイナソーパークにようこそ!ついに現代に恐竜を蘇らせることに成功したぞい!」 ・「デュハハハハ!過去は水に流ーし…では、ライドに乗ってダイナソーパークの旅に出発ぞい!」 ・「どけどけどけぞい!ワシが!1番ぞい!(ワドルドゥ隊長を吹き飛ばす)」 ・「ワシが作ったパークをワシが作って何が悪いぞい!行くぞい!しゅっぱーつ!」 ・「ワシの恐竜への愛が詰まったパークぞい!ドゥワハハハハ!」 ・「(エスカルゴンに対して)ところでモロの準備は良いのかぞい?」 ・「分からんか!恐竜のお食事タイムぞい!(レン村長のヒツジをエサにする)」 ・「ひ~!アレは何ぞい!(※お前の恐竜です)」
76話 ・「あれは…なんでワシにそっくりぞい?」 ・「(エスカルゴンに対して)ワシの先祖はTレックスかぞい?」 ・「恐竜を研究していたのは、フームとキュリオ達ぞい!」 ・「ヤツはちゃんとした恐竜を作る気はないのかぞい?」 ・「(ドクター・モロの)愛の献血運動に協力させられたぞい!アレは痛かったぞい!」 ・「ドクター・モロをとっちめてやらんと気が済まんぞい!」 ・「では!お前らは勝手にするが良いぞい!」 ・「ワシこそ被害者ゆえ忙しいぞい!」 ・「お前そっくりぞい!ゲスカルザウルスぞい!」 ・「(エスカルゴンに対して)ダハハハハ!お前は恐竜になっても弱っちいぞい!」 ・「当然!わが身大事ぞい!(エスカルゴンと一緒に過ごした夜なんて)すっかり忘れたぞい!」 ・「アイツめ!タダではおかんぞい!」 ・「(モロに対して)バッカモーン!」 ・「ドクター・モロ!ワシはホンモノの恐竜を作れと言ったんだぞ!お前なんか~!(爆弾を用意する)」 ・「これは…恐竜のタマゴかぞい?」 ・「魔獣工場か…ホーリーナイトメア社に金を払わずとも、好きな魔獣が作れるワケかぞい?」 ・「そういうことなら好きなようにやるが良いぞい!ドゥハハハハハ!」 ・「(カービィに対して)お前のDNAをいただくぞい…。」 ・「デュハハハハ!良いところに来たぞい!」 ・「たった今カービィザウルスが完成ぞい!」 ・「これを吸いこめぞい!(カービィザウルスの口に松明を投げる)」 ・「その調子ぞい!DNAは偉大ぞい!次はこれを吸いこめ~!(核爆弾のようなものを取り出す)」 ・「おー!いっぺんに恐竜の化石ができたぞい!」 ・「これで世界最高の恐竜博が開けるぞい!ドゥハハハハ!」
77話 ・「(村人たちが絵を描く様子を双眼鏡で観察して)ふーむ…きわめて不審な行動ぞい。フームめ何か企んでおるぞい…。」 ・「それぞい!支配者がいかにアホで能天気かをバラし、自由と平等の民主主義国家を打ち立てようとしておるぞい。」 ・「偉大なる独裁者として、反政府運動は徹底的に弾圧せねばならんぞーい!」 ・「村長…作業を続けるが良いぞい…。(作業じゃないのなら)ではなんぞい!」 ・「なぜカメラで撮らんぞい?(わざわざ描くぞい?)」 ・「覗かれると困るようなことをしておるのかぞい?(手錠を出す)」 ・「スケッチとはどんな反政府活動ぞい?」 ・「(フームに対して)ワシを舐めたら逮捕ぞい!」 ・「(クレヨンを渡されて)これで…どうやって反政府活動するぞい?(お前が言い出したんでしょ…)」 ・「で…武器はどこぞい?(まだ勘違いしている)」 ・「あー…テロリスト諸君に告げる。無駄な抵抗はやめるが良いぞい!」 ・「カ、カービィと一緒にされたぞい…。」 ・「美術館ぐらいあっという間に建ててやるぞい!兵士ー!」 ・「どうだ!この広さと豪華さは…。これで人民共の芸術文化育成向上に努めるぞい!」 ・「ぬ~?中身は今考えておるぞい!」 ・「ダハハハハ!上位10組の皆様には賞金を出すぞい!」 ・「ついに騙されおったぞい…。」 ・「(カスタマに対して)超一流の絵だけでなく、彫刻もぞい!」 ・「ワシに恥をかかせる気か!」 ・「人民共!お前らの絵はもういらんぞい!」 ・「世界…いや宇宙中から芸術の応募があったから、中身を審査するぞい!」 ・「エイリアン芸術の審査を始めるぞい!」 ・「(「モナリザ」を見て)こんな不気味な姿は初めて見るぞい!」 ・「どれもこれもグロテスク!不気味な芸術なぞ燃やすぞい!」 ・「何を言うぞい!(こんな名画を見たら)人民共は恐怖の余り、死んでしまうぞい!」 ・「どうしてワシらに似たヤツがおらんのかぞい?」 ・「(ピカソの「泣く女」を見て)ダハハ!下手くそぞい!でも下手は下手ぞい!ダハハハハ!」 ・「(エスカルゴンを殴って)何感心してるぞい!こんな芸術ならワシも描いたぞい!」 ・「ではモノ共!ワシの芸術を見るぞい!」 ・「ここがワシの芸術の特別展示室ぞい!」 ・「これはワシぞい!ワシは大スターだから、真ん中に大きく描いて可愛いぞい!」 ・「遠近法でなく、遠近両用メガネで描いたぞい!」 ・「これはワシの城で、エスカルゴンがウンチをしているぞい!」 ・「これは村長とヒツジぞい!(ヒツジの顔が怖い)」 ・「これはカービィで、ゴハンを食べ過ぎたカービィがウンチをしているクソリアリズムぞい!」 ・「貴様ら~!ワシの芸術を笑うのか~!��うヤツは懲役1万年!負けてやっても拷問ぞい!」 ・「本物の芸術家を送るぞい!」 ・「(カスタマに対して)絵を描ければ何でも良いぞい!」 ・「よし!早速エイリアン芸術を全部ワシ風に描き替えるぞい!」 ・「ダーッハッハッハ!芸術家の気まぐれは許すぞい!」 ・「(ペイントローラーに対して)ワシを尊敬するあまりの犯罪ゆえ許すから、代わりにワシを美しく描くぞい!」 ・「できたかぞい?」 ・絵デデデ「できたぞい。」 ・絵デデデ「ワシが支配者ぞい…。」 ・「ワシの絵のクセに裏切りおってー!」 ・「見ろ!これぞ芸術ぞい!(絵の具の雨で背景が印象派っぽくなる)」
78話 ・「全くホコリ高き城ぞい!ここも…こっちも…ここもぞい!(ホコリを息で吹き飛ばす)」 ・「(エスカルゴンに対して)ワシはお前にやってもらいたいぞい。」 ・「次はマッサージぞい!」 ・「全然効かん…もっと力を入れるぞい!」 ・「まだ弱い!マッサージとはこうやるぞい!(※お仕置きです)」 ・「軟体動物に骨折はないぞい!(デデデの知識の偏りが分かるセリフ)寝てないで耳かきを持ってくるぞい(耳なんてあるのか…)。早くするぞい!」 ・「魔獣カタログはどこぞい?虫眼鏡!喉が渇いたぞいお茶!ぬるい!熱い!」 ・「大丈夫か!?カーペットが汚れたぞい!」 ・「お前が(カーペットを)身を挺して守れば、汚れずに済んだぞい!」 ・「お~いお茶!」 ・「お茶はまだかエスカルゴン!」 ・「聞こえているのかエスカルゴン!」 ・「エスカルゴンまだかぞい!全く…。」 ・「遅いぞい!ん…いつもより美味いぞい!」 ・「耳かきをよこすぞい。魔獣カタログ。虫眼鏡。ハリセン。」 ・「ダッハッハ!隙ありぞーい!(ロボをハリセンで叩く)」 ・「貴様、痛くないのかぞい?(自分の頭を叩いて)いってぇ!いったいぞい!」 ・「次はマッサージをするぞい!うーむ…今日はしっかり力が入っておるぞい…。よしよし…今度は肩を叩け…強くぞい。」 ・「(ビーチベッドが壊れるほど強く叩かれて)うぎゃー!骨を折る気かぞい!よし!ワシにもやらせるぞい!(鋼鉄のロボを殴りまくって手が腫れる)」 ・「エスカルゴン!これを作ったのはお前かぞい?」 ・「今後…なんでも…?ではエスカルゴンを殴れ!」 ・「これは良いぞい!では今度はカービィをやっつけるぞい!」 ・「どうせロボットぞい!追え!」 ・「お~いお茶!(2回目)」 ・「ダハハ!またエスカルゴン・ロボか!そこらへんを掃除せい!」 ・「おーい!この絵(ゴルフ場の図面)が傾いておるぞい!」 ・「エスカルゴンが2人にな~れば、た~のしいぞい!ダハハハハ!エスカルゴン!また(ロボが)壊れたぞい!」 ・「エスカルゴン!お茶ぞい!」 ・「肩がこった!マッサージぞい!」 ・「もっと力を入れるぞい!勝手にやめるなぞい!」 ・「待つぞい!(ロボのフリをするエスカルゴンを見つめる)エスカルゴン・ロボ!またカービィをやっつけるぞい!」 ・「お前…ロボじゃないのかぞい?(すっとぼけ)」 ・「何ぞい!カタツムリが2人…。」 ・「ほぅ…どこが新しいぞい?」 ・「(ロボ2に対して)じゃあ1分以内に豪華料理を作るぞい!」 ・「えー…これは…[[満漢全席]]ぞい(※満漢全席とは中国の料理)。」 ・「おーすごいぞい!しかも芸術的に美味いぞい。」 ・「そうか…ロボよ、エスカルゴンを殴れ。」 ・「あー…気持ちいいぞい。しかしなんでこうまで優秀になったぞい?」 ・「(カスタマに対して)なんでお前がでるぞい!」 ・「(戦闘モードのロボ2を見て)ダハハハ!代金は支払ってやるぞい!」 ・「…で、赤のボタンを押すとどうなるぞい?」 ・「[[絶対にダメと言われると、絶対押したくなるのが…大王ぞい。ポチッとな。」 ・「泣くなエスカルゴン!ロボ3を作れば良いぞい!(お前さぁ…)」 ・「コイツ寝不足ぞい!」
79話 ・「なに?タービリンちゃんの取り立て屋?」 ・「ホーリーナイトメア社の未払い金はいくらぞい?」 ・「そんなはした金(※9億9000万デデン)で取り立て屋とは悪党金融業者め!ワシを脅すとは許せん!ボッコボコに踏み倒してやるぞい!」 ・「ワドルドゥ!兵士を総動員ぞい!」 ・「(ボンカースに対して)貴様か!阿漕(あこぎ)な取り立て屋は!」 ・「ワ、ワシの車をなんとするぞい!」 ・「しかもカービィに懐いてくっついとるぞい!」 ・「なら利用するだけぞい!デュハハハハ!」 ・「貴様!カービィ様の弟子になりたいかぞい?」 ・「カービィ様に認められるには、挑戦しかないぞい!」 ・「偉大なるカービィ様は、ああ見えて貴様を試しているのだぞい!」 ・「そのハンマーで、貴様の力を見せてやるぞい!」 ・「もう一息ぞい!カービィ様は貴様がどこまで来れるか、試しているぞい!ドンドン攻撃すれば良いぞい!」 ・「あー!この愚か者が!」 ・「このバカゴリラめが!(やっぱゴリラじゃん)」 ・「こうなれば…貴様が必ず弟子になれるよう、改造してやるぞい!」 ・「(カスタマに対して)やかましい!この健気なバカゴリラをさっさと魔獣にしてやるぞい!」 ・「何をしているぞい!このノロマなゴリラめ!」 ・「(今回の作戦も)ゴリ押しな内容だったぞい…(ゴリラだけに)。」
80話 ・「エスカルゴン!この滋養強壮ドリンク剤はよく効くぞい!」 ・「24時間働いて、大都会を生き抜く男はドリンク剤がかかせんぞい!」 ・「ははははは、やっつけドリンク。」 ・「(カスタマに対して)ワシはこれまで…お前の口車に乗せられて、たくさんの魔獣を買わされた!」 ・「だが…どいつもこいつも役立たずの欠陥商品ぞい!」 ・「これ以上ワシを舐めると取引停止ぞい!」 ・「カスタマ!それは何ぞい!」 ・「我がプププランドは都会の悩みに苦しんでおるぞい!」 ・「ヒツジが邪魔して車が走れん!」 ・「パワップD?ソ、ソイツをすぐに送るぞい!」 ・「いいから送るぞい!」 ・「ストレスに苦しむワシがこれを飲まんでどうするぞい!」 ・「(食品安全省認可のマークがないことに対して)そんなもんあったら余計不安ぞい!(マークの意味を分かって言っているのかは不明)」 ・「その心配は分かる(自身がアホであることを認めている)。」 ・「おぉ、そうぞい!村人共で試すぞい!」 ・「デュハハハハ!ドリンク効果は証明されたぞい!」 ・「どーけーどけどけぇ!トライアスロンに挑戦するぞい!」 ・「とりゃー!なーみにノリノリぞい!」 ・「兵士全員でかかってくるぞーい!」 ・「逆らうヤツはパンチぞーい!」 ・「世界は愛で救えん!24時間起きっぱなし!朝まで生放送!夜寝るのは田舎ぞい!都会のできる男は寝ないぞい!このパワップDを飲めば!24時間エネルギーでやる気満々!ファイトォ!一発!」 ・「デデデが世界を救うぞい!」 ・「24時間起き続けるぞい!パワップDグレイト!お前ら人民共が!パワップDで優秀な!労働者兵士になれば!我がプププランドはエネルギッシュに生まれ変わり!悪の超大国になれるぞい!体力に限界はない!あれ?」 ・「い、いかんぞい…。ドリンクの効き目が切れた…。人民諸君…パワップDで乗り切ろう…。」 ・「エスカルゴン…。パワップDを出すぞい…。」 ・「何を笑っておるぞい!もう1本!」 ・「(パワダウンEを飲んで)我がプププランドは…悪におろととととと…超…体力の限界…。」 ・「(カスタマに対して)それがどうしたぞい…。」 ・「勝手にやれば良いぞい…。」 ・「ドリンクはもうストレスぞい…。」
0 notes
merakiui · 3 years ago
Note
Heyy Mera first congrats on getting Jade! I been saving for an SSR of Azul since I started playing on may and lucky he came home after 3000 gems but alas.
I'm not the same anon but I wanted to contribute with the Masquerade Azul lines I got so far. Specially the summon because I'm over the moon about it and I don't see it being commented.
SSR Summon Line
さあ踊りましょうか。 街に響く鐘の音まで、僕らを歓迎してくれているようだ
Sā odorimashou ka. Machi ni hibiku kanenone made, bokura o kangei shite kurete iru yōda
Shall we dance?  Even the bells ringing in the town seem to welcome us.
Post Summon Line
魔法士の集う交流会・・・・・・! このチャンス、活用しない手はありません。
Mahō-shi no tsudou kōryū-kai! Kono chansu, katsuyō shinai te wa arimasen.
An exchange party where magicians gather...! There is no way not to take advantage of this opportunity.
1. ロロさんは少しナイーブな方のようです。 まあそういう人ほど、一度仲良くなるとあとは簡単なんですが
Roro-san wa sukoshi naībuna kata no yōdesu. Mā sōiu hito hodo, ichido nakayokunaru to ato wa kantan'na ndesuga
Rollo-san seems to be a little naive.  Well, once you get to know someone like that, the rest is easy.
2. バターや砂糖の匂いが・・・・・・『花の街』 は誘惑が多すぎる。 普段以上に気を引き締めないと
Batā ya satō no nioi ga“hana no machi” wa yūwaku ga ō sugiru. Fudan ijō ni ki o hikishimenaito
Smells of butter and sugar... There are too many temptations in Flower City.  I have to be more careful than usual.
3. 『花の街』 の小麦粉は本当に味わい深い。 鮮度を保ったまま、 安価で取り寄せる方法さえあれば・・・・・・
“Hana no machi” no komugiko wa hontōni ajiwaibukai. Sendo o tamotta mama, anka de toriyoseru hōhō sae areba
Flour in Flower Town is really delicious.  If only there was a way to get it cheaply while maintaining its freshness...
4. これだけ多くの魔法士と知り合う機会はめったにありません。 いろいろな縁を繋ぎたいですね
Kore dake ōku no mahō-shi to shiriau kikai wa mettani arimasen. Iroirona en o tsunagitaidesu ne
It's a rare opportunity to get to know so many magicians.  I want to make various connections
5. 今日は前髪を上げてみました。 帽子のデザインが華やかなので額の周辺をすっきり見せたくて
Kyō wa maegami o agete mimashita. Bōshi no dezain ga hanayakananode gaku no shūhen o sukkiri misetakute
I put my hair up today.  The design of the hat is gorgeous, so I wanted to show off the area around my forehead.
6. ルークさんは 『花の街』 の人々と すぐに打ち解けていた。 あの言葉選び・・・・・・ 僕も取り入れるべきだろうか
Rūku-san wa “hana no machi” no hitobito to sugu ni uchitokete ita. Ano kotoba erabi boku mo toriirerubekidarou ka
Rook-san quickly became friendly with the people of Flower Town.  That choice of words...should I adopt it too?
7. 丸眼鏡も似合う? それは良かった。 自分では選ばない形状のフレームなので、少々心配でした
Maru megane mo niau? Sore wa yokatta. Jibunde wa erabanai keijō no furēmunanode, shōshō shinpaideshita
Do round glasses look good?  I was a little worried because it was a frame with a shape that I would not choose for myself.
8. おや、焼き菓子のお裾分けですか。 喜んで頂戴しますよ。 少量ずつ いろいろ食べられるのは助かるので
Oya,-yaki kashi no osusowakedesu ka. Yorokonde chōdai shimasu yo. Shōryō zutsu iroiro tabe rareru no wa tasukaru node
Hey, are you sharing baked sweets?  I would be happy to receive it.  It helps that I can eat a lot in small portions.
"Even the bells ringing in town seem to welcome us." AZUL, THAT LINE IS..... DID WE JUST GET MARRIED???? IS THIS THE HAPPY END WHERE WE RIDE OFF INTO THE DISTANT SUNSET IN A CARRIAGE???? OTL
Aaaa all of these lines are brilliant. ( ´ ▽ ` ).。o♡ His line about the smells of butter and sugar is giving me so much beautiful imagery. Walking through the streets, hand in hand, and shopping for baked goods and other handicrafts with Azul!!!!! After reading it, I feel like I must don the prettiest dress, link arms with Azul, and fill a weaved basket with flowers and freshly baked bread and other wonderful goods... orz
I absolutely must finish writing the yan!Rollo fic because Azul is in it and I need to feed my hungry soul. :< his masquerade lines give me many ideas for scenes hehe.
30 notes · View notes
momokuri-sannen · 2 years ago
Text
instagram
しょうゆ焼きそば
先日お邪魔した吉祥寺の「丿貫(へちかん)」で締めに食った焼きそばが実に旨かった。
あまりに旨かったので店の人にコレは普通の焼きそば麺じゃないね?��聞いたらちゃんぽん麺を使っているという。
ヒントをもらったので焼きそば屋の看板を掲げる者として(いつから)試してみねばという使命感からちゃんぽん麺を仕入れて本日着手に至ったのである。
味付けの大まかな予想はついていた。
しょうゆにオイスターソースだ。
オイスターソースは魔法の小瓶で、これを使うと大体のモノは旨くなってしまう。
きっと大きな声では言えないヤバいモノが入ってると考えられる。
しかし、それだけではなかろう。
写真にもチラリと見えているがかつお節もある。
いやいや、ひとくち口に入れた途端に広がる魚の出汁の風味を出すには後からかけるかつお節だけでは足らないはず。
それでかつお節と煮干しをレンジで炒り粉にして一緒に炒めてみた。
しょうゆとオイスターソースと酒で豚肉(余ってたからね)を煮て、そこに炒り粉とそばを入れて麺に水気を吸わせるようにする。
ネギとニラ(余ってたからねvol.2)、仕上げに大葉(余ってたからねvol.3)。
あー、もうこれはヤバい。
むちゃくちゃ旨い。
出汁を吸った麺がたまらん。
��マランチ会長である。
ソースも塩もいいがコレもいい。
ウチのメニューに加えよう。
4 notes · View notes
kennak · 2 years ago
Quote
陳建一さんが亡くなったと聞いてマジ悲しかったんだが、同時におなかが空いてきて刷り込みってやばいなって思った。俺の脳内で 陳建一=メシ と言う回路ができているようだ。と言う事で、これからしばらくは陳建一レシピで生きてくことにする。そこで俺の「みんなの今日の料理」のお気に入りから、3つ紹介したい。 ゆで豚+ゆで豚スープ+回鍋肉とかたくさんアドレスを貼るとエラーになるんで、ゆで豚から追ってくれhttps://www.kyounoryouri.jp/recipe/13276_%E3%82%86%E3%81%A7%E8%B1%9A.htmlかたまり肉を使ったレシピ。ゆで豚で作っておくと、その後何にでも使えるほか、このゆで豚を使ったスープが激うま。そしてここまでできてしまえ回鍋肉はできたようなもん。豆板醤も甜麺醤も両方使うレシピでそこがハードル高いような気がするかもしれないが、こいつらが入っていれば味が決まる。このレシピ無茶苦茶タイパがいい。一見作るのが大変に見えるが、実は待ち時間が殆どなんで他の家事しながら楽勝でできる。でもできあがりを見るとそうは見えないだろ?凄く手間をかけたように見えるのがよい。量も作れるのでパーティー料理に最適。ハレの時と、かたまり肉が安い時しか作れないので登場頻度は多くないが、最もお気に入り。 肉味噌たれhttps://www.kyounoryouri.jp/recipe/1986_%E4%B8%87%E8%83%BD%E8%82%89%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%A0%E3%82%8C.htmlこれをかけると大抵なんでもうまくなるという魔法のたれ。肉そぼろ系の味付けだが、そこに中華スープと水溶き片栗粉でとろみをつけてあるのがポイントだと思う。季節の野菜を適当に焼いてかけて喰う。うまい。常備食。隔週で作ってる。いつもジップロックコンテナに入ってる。いつの間にかなくなる。青椒肉絲https://www.kyounoryouri.jp/recipe/17898_%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BC.htmlど定番チンジャオロースーだが、結構レシピで差があるよな。いくつか作ってるが、この陳建一レシピーが失敗が少ないので戻ってきた。レシピでは牛肉等買うが、高いのでいつも豚肉で作っている。このポイントはたぶん肉の処理で、下味をつけた後、溶き卵をと油を馴染ませる所にあって、これだと安い豚切り落としでもおいしくできる。もうひとつ「しょうゆ味で」とつく方があるけどこっちの方が失敗しにくい。ピーマンが山ほど採れる季節は2日に1回は作る。 あと一つは?https://www.kyounoryouri.jp/teacher/recipe/140是非ここからみなさん探してください。お目にかかるどころか店にも言ったことが無いが、陳建一さんどうもありがとうございました。あと今日の料理で追悼レシピ本出してくれ(2023/03/15 最低限の誤字脱字を直しました)
追悼:陳建一レシピ3選
2 notes · View notes
ophelia333k-k-k · 3 years ago
Text
2022年12月13日
暗闇 見つめている二重らせん 週刊誌の最後のページ 孵化する 孵化させる 目が覚める からっぽのまま 赤ん坊の手を握る 哲学ニュース 強度 占星術師 と打ったら変換される 性占術師 学生時代 最も力を入れたこと 死は幻想である 愛、あ、あ、あ、名前を教えて なりたいもの わたしが 明るい世界 明るい未来 クビになったドラッグストア 礼拝 お好み焼き チューニングの狂った 歌 聴こえなくなるまで 聴こえなくなるまで featuring あなたのこと 声 死について って誰も知らない経験していない から 駆け込み乗車 禁止 お兄ちゃん お兄ちゃん 扉を開けて 機内モードで延命する アジテーション はやくしたい 遅く 結婚 まん防 イデア的には ずっと一緒がいい よね 今だけ無料 アジテーション テナント募��� の 看板 らすとくりすます とぽろじー 言葉で考えるのをやめる あ、あ、あ、 図式化 ズキズキする 監視されていた 白い部屋 女衒 パッチワーク フランケンシュタイン みたいに 愛と幻想と 愛と幻想と 糸 ほどけていく ことを想像する ジャスミンを銃口に 営業系総合職 死んだ瞬間の聴覚について 死んだ瞬間の聴覚について のように のように さようなら 魔法少女 ハートフィールド 歌う メヌエット ピーチ姫の テトラポット アストラル界 あなたの 吸い込まれる ダム 死体画像 すぐ会いたい女子が急増中 アカツクシガモ 京都市植物園 振り回す キャリアチェンジ された アルバイト する このサイトにアクセスできません と 声が して振り向く 昨日 のことを覚えていない 迷宮 のようだと うわさのベーコン クルトン コーラ・パール ゾラ ほら、と 初音ミクの額から垂れる汗 花園神社で 迷い込む 見世物小屋よ 一生バイト ポケットモンスター 正解を引き当てるまで やる気が出ないな 英単語帳 ランボーを読んでしまったなら ロックンロールはそう ホテル暮らし 空調の音 Jアラート 星座を結ぶ ロックマンエグゼ lain rain ruin  ビスク・ドール 野良犬 奈良へ向かう列車 アーレント 現実感 人生攻略サイト 灰と は 意図 思考 回路の中を むさぼり食う 吸う 空気 止まった ままの 子宮的な エリア 嘘をついたまま死ぬ のね ルビンの壺 12ポイント stray sheep と 動詞動詞動詞動詞 同時的に 田中角栄 魔人ブウ 犯す 壊す 作る 波打つ わたしは 殺す 生かす 咲く 咲かす ライフハック 死 冷蔵庫 咲かす 飛び立つ やわらかく もやもやと ばたばたと 解毒する 夏休み 向日葵 消滅した 蝉が鳴く なく 無く 咲く さ さ さ 教育する アナイス・ニン 逃げ出す 逃走する 闘争? 領域を広げていく 閉じる 閉じこめる 閉じ込められた 布団の中 宇宙のように 宇宙そのもの 高橋まつり 滅びた 100年後のことを考えて 文章を書く 脳みそから溢れ出した 白い水着 黒いタイツ 道化のように 大天使のように 借りる 回帰する アカツクシガモ 成長すること 天秤のことを考える by  this river ラブ&ポップ 脳破壊 快楽 シャドウ・ワーク 子宮口から この世界の果てまで 共同体 忙しい 忙しさ exclusive みんなのレビュー 連帯 証明するために ランキング もっと欲しい あなたらしい 瞬間に 祈る手 summer 上映する ロングヘアー 偏差値 ピアス 18個  生き延びる ラリる 刺さった 反射した 発射した 家畜人 ホワイトノイズ 空間 依存症 白い 微分不可能な やわらかい その曲線 エゴサーチ バーモント・カレー 姦淫する 階段 聖書 夢の中に出てくる 中島らも 他人の日記 読む 話す 歌う ような気がする そんな感覚が 一時間天気予報 ペヨーテ ぐるぐる回る 永久に 永久的に 結びつけた 途端に壊れる ぱりん、と ふらっと 消えちゃいそうな気がする 意識が高い 高低差 風圧 やさしい言葉 インターネットのグロサイト 巡る 再度 巡る 繰り返していた クリスマス サン��さん 産道 乱視のまま 今日も生きている 息をする あらゆる 虹色の 永久に理解されることのない強度 氷点 貯金やダイエット レポ漫画 面白くなる 国語辞典 解剖する やまい、だれ 芽殖孤虫 ひらひらと 眠る ゴミ出し 擬音一覧 シーシュポス 間違った注文 集める 女性が一生で排卵する卵子の数は400個~500個と推定され 細胞膜 ずきずきと 痛む手 うつらうつらと その指で 欺瞞 マッサージ されたまま死ぬ アイライナー いつかは終わる 旅 続いていく 気持ち悪い、 と少女 折りたたみ傘 出会う 解剖学の教科書 ホーリー・マウンテン もやし 食物繊維 的な ひらく 伸びる 匂いがする 恥丘 裏切る 一本の木 待ち続けている 市民会館 明かしえぬ共同体 ムーミンたち ムーミン谷へ 向かっている ヤツメウナギ もし仮にそれが ハッとする 気がつく 失う 海のそばで グランドメニュー 幽霊 ピアスの穴 カッターナイフで切る 舌を 下へと 血が出る 地が出る前に ここからいなくなる 踊る 大雨の中 浴びる 天高く 土砂降り もっと 濡れてしまいたい 溶ける あらゆる種類の動詞 固着した エディプス・コンプレックス 身体を売る 眠りにつく べたべたした くすぐる 太もものうぶ毛 のように 行こうね ずっと一緒に 逆にする 黒板に描かれた 天使と怪物 流れとよどみと 恋と革命 そのままの 君でいてね イデオロギー それとも 触れる 手に 手のひらに その温度を そっと撫でる ように見える 青ざめた 顔 目で 浮き上がる 物流倉庫会社 キスをする どこにも行けない どこにも行けない 憂鬱な夫婦 中絶用の 願いを書く 七夕 永遠に落ち続ける夢 人生ゲーム 青いピン そのように 性行為のやり方 鍵付き完全個室 運動会 発熱 保健室 はつなつ 人生経験 終わりゆく 肉の厚さ 海馬 言語野の 衰退 ダウンロード数 数えていた 新しい生活様式 リズム 物語ること 豊かな 再生回数 氷 覆われる 世界すべて 素数のように 感じる 解体 怒らない? 起こらない、何も 可能性が失われていく 研ぎ澄まされていく 失われていくことで 何者かになった その平らな牧場 忘れてきた お持ち帰り する 立派な 飛び降りて 刻まれた 胎児のように さえぎられる 海岸には小屋があって 喧嘩をする 白鳥 食べられる 汚い 穢れてしまった 純粋なもの 銃を撃つ 一発 チェーホフ、どこへ行ったの? と母親が階段を上がってくる 切符をなくしてしまったままで 生き続けている気がする 少女には 晴れ 絵日記は かすれてしまった とうに 音楽にはならない 寒天培地の上で 有性生殖する していた した方がいい 人生経験 ペットボトル HPVウイルス 頭のない 風邪総合 目をさます 神経系 ポーチの中で 白い粉になった 睡眠薬 遠くの方へ、遠くの方へ 並べられている 全校集会 鳴らされて 走る 望遠鏡を 覗き込む もうすっかり 子宮頸がん 夢中になって 標本にする どうやって? 悟りについて 五億年ボタン 走馬灯 一週間くらい考えてもいい? 愛妻弁当 ぷっちょ の容器でオナニーする カンブリア紀の 海中生物やわらかく モニターの奥 夏の光 ぴったりと 豊かに 遅延しながら 本間ひまわり いま、を指差す指の先 爪の長さ 変わって 一括見積もり ふざけているのではなく 頭痛 左側 ありがとう こんにちは おはようございます それは愛ではなく の ような 夜行バス 棺 出生外傷 の あなたは ロビンソン トリップした 虹色の女 devenir ひだ 開く 一枚一枚 めくっていく 匂いがする 工場の赤ん坊が コンクリート 嘘だった あてのない 意味のない 海 潜り続ける 潜水艦の中で 夢を見ている 象徴的に もっと速く 飛び立つ 自壊したい 鯛 平らな 館内における密を避けるため 破れた 四つん這いになって するだろう 想像 するだろう 未完のままの もはや戦後ではない 未亡人 ぷろ、ぱかんだ 重量と恩寵 根を 肉体が壊れていくのは かもめ 肉塊 台風が来る前の夜 アオカビ もっとたくさんの地獄 天国は通り 過ぎては消えていく スーツの人が通り過ぎていったあとの 匂い 大人の匂い 食器返却口 この席の使用はお控えください アルコール消毒 セーブポイント 豚 のような女 と 猿の ような 男が出会う 死体ごっこ バラバラに 組み合わせる 英単語帳の例文みたいに 死に近い コンクリート 裂け目 洗浄液 メリークリスマスの Yahoo知恵袋 真理があると言われている そこにある 死んだあと魂はどうなるの? と子どもが尋ねる 何グラムの 前世の記憶 当たり前の事 トンネル 潜り抜ける音 夢の中の休憩所 自動販売機 光 光 夜の闇に飲み込まれないように コンビニエンスストアは灯台として 鳴りやまない 崩れていく 昨日 来ない 来ている すでに いま 冬の ま、ふゆ ま 電気ストーブ あたたかく すりつぶす 通勤・通学 するための列車 眠る 折りたたまれたヒダ 予言する 1999年 産まれ た 朝 ねむる ねむる もっとよくなる 地方都市
夢の中では 現実的な 現実的なもの 親ガチャ 100年後の 2000万年後の 想像していてね 空っぽの脳 おばさんが入ってくる大量に 魚 飛び跳ねる 誰も見ていないところで 老人の声はデカい 無が無限に膨らんで 恒星たちは爆発し きっと届かないまま ゲーム実況見ていた 二年間 だった気がする だった気がする この区域で路上喫煙をすると 一千円の過料が科されます と どこかに書いてあった 教科書に落書きをしている間に 終わっていた もっと濡れたい 雨に 幼形成熟 恋と革命のために 太郎 花子 由香 香織 紗耶 話題のツイート 温泉むすめ 逃れてゆけ 逃れてゆけ 自撮りしているふたりを 見つめる 目 目玉 浜辺で 白く 白く 白く 白く 境界線はほどけた もう一度 あまい 糖衣錠 統一的な 像 増殖する お支払い方法 まとめサイト この世界の秘密 ねじれたソーセージ 青い 白い 脆い イオン・モール 迷子になる 歌を歌う 歌っていた 冗談でした あらゆる 情報商材のために すべて ひとつの 自己啓発 は はいいろの ノイズで 
4 notes · View notes
hibikore-archives · 3 years ago
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.81 (2022/5/11 + 5/18)
2022  11th + 18th may  
M1 les jours s’allongent (Austine)
  M2 the garden (Bobby McFerrin)     M3 mon amie la rose (Francoise Hardy)
  M4 cancion rosa (Adiemus)     M5 きらめくような季候の中を (Szaloki Agi)     M6 roses (Eddi Reader)     M7 Cherokee Rose (Walela)       M8 if I were a rose (Sebestyen Marta)
        < 好日の素 …バラを愛でること、再び >
Tumblr media
あいかわらずの にわかロザリアンではありますが、 それでもやっぱり ハイシーズンともなれば テンション高く、鼻息荒くもなるのです(笑…   というわけで、今年も 25種のバラたちの近況について お話しすることに。 番組内で以前触れたとおり 引っ越しをするにあたり 真っ先にはじめたのが 実はバラたちの移動だったのでした。   当初はいくつかの品種を 手放すつもりでいたのですが、 苗を運び出すたびに悩むこと悩むこと… 結局、鉢の数を減らして 25種すべてを転居。   じぶんの車で運ぶため 枝を結構切ったので、 もしかしたら 花がつく枝も切ってしまっているかも…と 今季は花をあきらめていたのです。   それが…! いざ春になってみると、みるみる葉を茂らせ 蕾を上げてくるではないですか! ヤル気十分な姿に、驚くやら喜ぶやら。 日当たりが以前より良かったり、 いい意味で野ざらし(笑)な状態が かえって居心地がいいのか…。 あるいは転地療法的な作用があったのか…。 特に、今までずっと なかなか花をつけてくれなかった品種が 元気に蕾をあげてきたりして、 なんともうれしい5月になりました。   鉢の配置にもいろいろ悩みましたが、 今では毎朝 窓から花の様子を確認して ほくそ笑んでおります(笑…。       * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *      < 日々是食べたい! …焼きそば >
Tumblr media
実は、前回のテーマ「マヨネーズ」の際に ディレクターちゃんと 焼きそばの話になりまして。 それからというもの、 口が何かしら ソーシーなものを ずっと求めてしまって、 今回のテーマ���なりました(笑。   この連休に バーベキューなどで 召しあがった方も いらっしゃるかなぁ、などと 思いつつの、焼きそば!   じぶんでつくるときの具材は 基本的にキャベツと豚肉、あとあればきくらげ。 粉末のソースをつかって ささっとつくって食べます。 市販の、麺が3つ入ったパッケージだと 2つはぺろりと平らげます(笑… 残った1つは別の日に、そばめしにしたり。   外食だと、 中華料理店の焼きそばが好きです。 五目、海鮮、あんかけ…いつも どれにするか迷ってしまいます(笑。   魚醤とパクチーの香る ベトナム焼きそばも たまにとても食べたくなる一品。 むっちりとした太めの麺に 柑橘や辛いソースなどを合わせて、 エスニックな味わいをたのしみます。   あと、厳密には「焼いて」いないけれど インスタントのカップ焼きそばも! これは前回のテーマにちなんで からしマヨネーズをしっかりかけて 食べるのが大好きで、 ごはんの用意をする元気がないときなどに 結構お世話になっています。   番組ではお話ししそびれましたが、 そういえばオムそばも好きだなぁ、と。 関西にお邪魔した際、お弁当が オムそばだったことがあって、 それがとてもおいしくて ハマったのを思い出しました…  
11 notes · View notes
shingoiwasaki-blog-blog · 1 year ago
Text
前に、このように、俺の、顔が、薄くなったときは、目のとこに、青あざ 【 エンジあざ 】 も、なかったし、左目のとこに、こんな、ナイフで、切られた、あとも、なかったし、唇も、こんな唇じゃなかったよな?こんな、ギザギザの、歯並びじゃなかったな。そう、去年の、春過ぎころに、俺が、Facebookに、上げまくってた、ときだよ。つまり、あの直後、俺は、集団リンチに、博多であって、殺されたわけだよ。
Tumblr media
そして、もし、流産したあとに、親の、子供どうしても、欲しさ故に、また、子供を、つくってしまった、場合、その子は、この地球上に、生まれてくるはずじゃない、可能性の子なんだよ。つまり、人間の、欲望故に、犠牲になって、地上に、無理やり、産み落とされた、人間って、ことなんだよ
独房、雑居、紋発、乱射、雑念、五輪、三振、欄居、托鉢、紋腹、画狂、欠年、射殺、殺傷、脳初、目車、濫用、懸念、學年、身者、卓越、餓死、軟卵、場者、童空、我作、滅法、涅槃、抹殺、怒気、燃焼、略奪、宰相、馬腹、刳発、南山、活発、沙羅、割腹、殺戮、循環、奈良、菜道、紗脚、残雑、颯和、和歌、東風、南富、背面、焼却、四季、同發、博羅、無償、透明、明闇、雲海、陶酔、溺愛、泊雑、湖畔、花車、小雑、蘭風、雑魚寝、逆発、罵詈、検遇、明細、鳥羽、無数、飾西、涼感、割烹、面月、略発、明暗、御覧、絶滅、名者、焼却、野版、絶筆、数界、洒落、羈絆、四索、敏捷、旋律、脚絆、安行、軽安、難産、伊賀、消滅、生滅、巡数、水災、万華、論発、処住、崇拝、年月、画鋲、我流、剣率、草庵、律年、雑魚、規約、貨車、蒸発、重大、錯乱、蓮妙、奈良、坐楽、延宝、財年、爆発、龍翔、日向、塁側、席園、座札、風評、財年、何発、旋律、画狂、論券、戦法、尊師、大概、二者、那波、麺期、演説、合邦、放射、雑律、貨客、選別、燕順、考慮、試薬初、財源、富、符号、井原、若榴、清涼、無數、才覚、絶望、奈落、奔放、有識、台東、詮索、懸念、病状、設楽、宴客、怠慢、時期、同部、弁解、冊立、立案、前略、妄動、侮蔑、廃絶、間髪、図解、経略、発泡、者発、立案、滅鬼、自利、論酒、桜蘭、五月雨、垓年、処理、短髪、散乱、絶滅、命日、庵客、実庵、龍翔、派閥、同盟、連峰、焼殺、勝中、割裂、残虐、故事、量発、敗残、花夢里、面月、原氏、雑考、推理、焼殺、膵癌、導風、千脚、砂漠、漁師、活滅、放射、洋蘭、舞妓、邪武、涅槃、毛髪、白藍、他式、民会、参謀、廃車、逆発、峻峰、桜蘭、殺戮、銘客、随分、刺死、脳犯、我版、論旨、無垢、血潮、風泊、益城、拝観、舘察、懺悔、空隙、髭白、模試、散乱、投射、破滅、壊滅、下痢、他殺、改札、寿司、葉式、魔雑、渾身、等式、命日、安泰、白藍、良志久、中須、掻敷、北方、監視、血式、血流、詐欺、加刷、販社、壊滅、坐楽、白那、苫小牧、欄物、演説、開脚、摩擦、欠史、宰相、掻敷、飾西、近隣、可能、刺自虐、崑崙、独歩、良案、隔絶、菜作、妄動、犬歯、核別、概要、立案、破格、殺戮、良案、快絶、防止、那古、風別、焼安泰、独庵、囲炉裏、壊滅、外傷、刃角、視覚、耳鼻、下顎骨、子孫、剥奪、憂鬱、優越、液状、先端、焼子孫、兵法、那波、安楽、最短、数式、絶句、庵杭、雅樂、動乱、者妙、垓年、独初、前報、奈落、数道、弓道、拝観、俯瞰、散乱、男爵、害面、炎上、抹殺、破棄、分別、額欄、学雑、宴客、体面、村落、柿区、害初、告発、欄式、体罰、侮蔑、浄光、情動、差額、君子、何発、兵式、童子、飾西、各滅、我札、審議、半旗、普遍、動脈、外傷、無償、木別、別格、名皿部、京脚、破棄、試薬、絶滅、学札、清涼、爆発、組織、壊滅、ここに、名もなき詩を、記す。遺骨、酸初、初夏、夏至、我博、臨床、先客、那波区、東海、雲海、雲水、初楽、飼養、規律、滅法、頑丈、撃破化、内板、飼養、機咲州、分癖、蛾妙、頌栄、丼爆発、濃彩、恋欠、名瀬、徒歩機、歌詞役、素市、癌滅、元凶、願文、文座、同發、長門、至極、極美、呵責、端午、併合、奈落、底癖、幕府、某尺、尊式、検疫、未除、路側、柑橘、脂溶、瑛人、冠水、豪材、剤枠、土岐、駄泊、検尺、漏洩、破裂無言、任期、崩説、全滅、壊滅、開幕、統帥、頭数、水湿、冠水、抹消、網滅、馬脚、財冠水、風隙、来妙、勤学、餞別、名判、名盤、観客、衆院、才覚、無能、果餓死、損初、波脈、釋迦、損失、片脚、那古、可物、筋層、真骨、存廃、破格、名湯、今季、写楽、苦況、罪責、孫覇、全滅、今父、奈落、旋盤、秒読、読破、名物、貨客、泉質、随想、滅却、監理、素質、遡行、文滅、菜根、無端、庄屋、破壊、客率、合併、豪式、続発、泣塔、透析、頑迷、場脈、野張、船室、乾物、吐瀉分裂、戒行、噛砕、爾、晩別、海苔、西明、縁月、花月、独歩の大蛇、再発、納言、遺言、残債、背角、破壊、忠膵癌、統帥、馬車、下劣、火災、乱尺、毒妙、縫製、貨坂城、歳発、富低落、菜初、命式、山賊、海剤、激武者、瓦礫、破水、分裂、賀露、屠畜、能月、見激、破壊、破戒、採石、屈託、門別、皆来、家来、千四、我楽、夏楽、無慈悲、壊滅、破棄、損勤学、外鰓、長水、瑛人、永久、旋律、斑紋、財年、場滅、甘露、舐めけり、真靭、察作、論祭、乾裂、薩長、泣塔、室見、川縁、岩石、言後、荷火災、防爆、鋒鋩、体制、貨車、顎脚、刺客、坐楽、損益、脳系、文才、分合、合壁、啓発、萌姫、島内、監修、真木、合理、独房、雑居、紋発、乱射、雑念、五輪、三振、欄居、托鉢、紋腹、画狂、欠年、射殺、殺傷、脳初、目車、濫用、懸念、學年、身者、卓越、餓死、軟卵、場者、童空、我作、滅法、涅槃、抹殺、怒気、燃焼、略奪、宰相、馬腹、刳発、南山、活発、沙羅、割腹、殺戮、循環、奈良、菜道、紗脚、残雑、颯和、和歌、東風、南富、背面、焼却、四季、同發、博羅、無償、透明、明闇、雲海、陶酔、溺愛、泊雑、湖畔、花車、小雑、蘭風、雑魚寝、逆発、罵詈、検遇、明細、鳥羽、無数、飾西、涼感、割烹、面月、略発、明暗、御覧、絶滅、名者、焼却、野版、絶筆、数界、洒落、羈絆、四索、敏捷、旋律、脚絆、安行、軽安、難産、伊賀、消滅、生滅、巡数、水災、万華、論発、処住、崇拝、年月、画鋲、我流、剣率、草庵、律年、雑魚、規約、貨車、蒸発、重大、錯乱、蓮妙、奈良、坐楽、延宝、財年、爆発、龍翔、日向、塁側、席園、座札、風評、財年、何発、旋律、画狂、論券、戦法、尊師、大概、二者、那波、麺期、演説、合邦、放射、雑律、貨客、選別、燕順、考慮、試薬初、財源、富、符号、井原、若榴、清涼、無數、才覚、絶望、奈落、奔放、有識、台東、詮索、懸念、病状、設楽、���客、怠慢、時期、同部、弁解、冊立、立案、前略、妄動、侮蔑、廃絶、間髪、図解、経略、発泡、者発、立案、滅鬼、自利、論酒、桜蘭、五月雨、垓年、処理、短髪、散乱、絶滅、命日、庵客、実庵、龍翔、派閥、同盟、連峰、焼殺、勝中、割裂、残虐、故事、量発、敗残、花夢里、面月、原氏、雑考、推理、焼殺、膵癌、導風、千脚、砂漠、漁師、活滅、放射、洋蘭、舞妓、邪武、涅槃、毛髪、白藍、他式、民会、参謀、廃車、逆発、峻峰、桜蘭、殺戮、銘客、随分、刺死、脳犯、我版、論旨、無垢、血潮、風泊、益城、拝観、舘察、懺悔、空隙、髭白、模試、散乱、投射、破滅、壊滅、下痢、他殺、改札、寿司、葉式、魔雑、渾身、等式、命日、安泰、白藍、良志久、中須、掻敷、北方、監視、血式、血流、詐欺、加刷、販社、壊滅、坐楽、白那、苫小牧、欄物、演説、開脚、摩擦、欠史、宰相、掻敷、飾西、近隣、可能、刺自虐、崑崙、独歩、良案、隔絶、菜作、妄動、犬歯、核別、概要、立案、破格、殺戮、良案、快絶、防止、那古、風別、焼安泰、独庵、囲炉裏、壊滅、外傷、刃角、視覚、耳鼻、下顎骨、子孫、剥奪、憂鬱、優越、液状、先端、焼子孫、兵法、那波、安楽、最短、数式、絶句、庵杭、雅樂、動乱、者妙、垓年、独初、前報、奈落、数道、弓道、拝観、俯瞰、散乱、男爵、害面、炎上、抹殺、破棄、分別、額欄、学雑、宴客、体面、村落、柿区、害初、告発、欄式、体罰、侮蔑、浄光、情動、差額、君子、何発、兵式、童子、飾西、各滅、我札、審議、半旗、普遍、動脈、外傷、無償、木別、別格、名皿部、京脚、破棄、試薬、絶滅、学札、清涼、爆発、組織、壊滅、ここに、名もなき詩を、記す。風水、万別、他国、先式、続発、非力、産別、嘉門、神興、撃易、弊社、紋別、座泊、画狂、式典、胞子、画力、座敷、学舎、論別、閉域、爆風、万歩、博識、残忍、非道、望岳、死骸、残骸、符合、壊滅、匍匐、弄舌癖、死者、分別、砂漠、白藍、模写、服役、奈落、忖度、符尾、同盟、田式、左派、具癖、退役、蛇路、素白、昆北、北摂、写経、文武、択液、図解、挫折、根塊、道厳、視野別、奈落、鳥羽、グリシャ・イェーガー、粗利、惨殺、学癖、優遇、陶器、場作、土壌、粉砕、餓鬼、草履、羅列、門泊、戸癖、山系、学閥、座枠、忠膵癌、視野別、脳族、監視、佐伯、釋迦、敏捷、遇歴、佐渡、名張、紀伊市、名刺、干瓢、夏至、楽節、蘇遇、列挙、間髪、風脚、滅法、呪水、遇説、死骸、爆発、山荘、塀楽、茗荷、谷底、愚者、妄動、還魂、色別、最座、雑載、論客、名足、死期、近隣、名張、迷鳥、呑水、飛脚、晩別、獄卒、殺傷、視覚、乱脈、鉱毒、財閥、漢詩、死語、諸富、能生、那波、合理、血中、根菜、明初、鹿楽、宮札、度劇、臥風、粋玄、我馬、洞察、今季、爾脈、羅猿、激園、葉激、風車、風格、道明、激案、合祀、坐楽、土地油、力別、焼殺、年配、念波、郭式、遊戯、富部区、奈脈、落札、合祀、寒白、都山、額札、風雷、運説、害名、亡命、闘劇、羅沙莉、砂利、夢中、淘汰、噴水、楽章、農場、葉激、際泊、手裏、合併、模等部、トラップ、落着、御身、学習、零、概要、各初、千四、何匹、笘篠、熊本、京駅、東葛、土量、腹水、活潑、酢酸、数語、隠語、漢語、俗語、羽子、豚皮、刃角、醪、能登、半年、餓鬼、泣塔、用紙、喜悦、山荘、元相、炭層、破裂、腹水、薔薇、該当、
Tumblr media
1 note · View note
tamanine · 3 years ago
Text
2022.5.3
3991歩+自転車移動
すごく悲しい夢を見て起きる。悲しい夢だったな、と思い、夢の中だけで起きる生々しさを引きずる。昨日焼いた微妙な仕上がりのスコーンに板チョコを挟んであたため、コーヒーを淹れて新聞を読む。
昨日はとても美味しい唐揚げも揚げたが、焼いてみたスコーンはかなり微妙な感じで、焼き立てを食べれば美味しいと言えなくはないが、お店で出されることはありえない小麦粉の焼き菓子として仕上がった。小麦粉ってこんな味だったな、と思うような味。板チョコを食べることが久しぶりで、挟んでみたら想定よりもだいぶ甘く、製品として食べるチョコスコーンはチョコの量もちゃんと調整されているんだな…と噛みしめる。
憲法記念日。改憲と言っても、どこをどうしたいのよ、どういう意図なのよ、が抜けていては意味が何もなく、どこかを何のためにどうしたいのか、そもそも憲法は対住人でなく対政治権力に向かって効力を持っているわけで、人権とかをどうしたいのよ政府、本当の緊急事態が起きた時にガーゼマスクをもっと配りたいのか政府、収支報告をちゃんとしてよ政府、コロナに関連して会見の人数や質問数を制限したままなのは他のイベント制限と全然辻褄が合ってないじゃないですか政府。
2年前くらいに本当の緊急事態が発生した時、じゃあ本当はもっと何をしたかったのか?(何もできなかっただけだろうなということは分かってる、憲法が、なんて3歳児の言い訳みたいだ。3歳児ですらそれを言い訳であると認識しながら言っているが、嘘を言っているうちに嘘と本当の見分けができなくなりそうな人間が政治に手をつけている)
香港での反政府運動弾圧の恐ろしさ、息苦しさはずっと続いている。
TBSラジオに出て喋っていた彼女は、今どんな気持ちで暮らしているんだろう。ラジオクラウドアプリでは、2019年の彼女のインタビューをまだ聞くことができる。雨傘運動について日本で話すことができる彼女。私たちはその後の、弾圧された後の彼女の話を聞くことができない。Twitterアカウントは止まっていて、渡航もできず、彼女は自由な言葉を発信できない。聞きたいのに、ずっと聞きたいのに、私は彼女の話をまた聞きたいのに。音楽は彼女の耳に届いているだろうか、デバイスもネットも管理されているんだろうか?
感染症対策の名目で、社会運動やデモや言論を踏み潰すことは国や政権にとってあまりにも都合が良い。たかが首相会見・官房長官会見ですら人数制限を解かない。改憲の集会の方がずっと人数が多いだろうし、発声だってしていそうだ。この理由もやっぱりただの嘘なのだ。日本の自公政権に対しては心の底からの不信感だけがあり、不愉快極まりない。
嘘は恐ろしい。嘘に飲まれて、嘘で注目されることに慣れてしまっていて、制御がきかなくなっていて本当にやばいと思った人が数名いる。あれは悲しい。人間関係を積み上げていく、ということが全くできないのだ。一部分は優しい、一部分はチャーミングで、だけど人格が組み上がっていない。本人が自分の本心を理解できていない。長く話していると矛盾が出る。話し始めてすごく早い段階で、「私はこういう部分を気にしていない/私はこういう人を憎んでいる/私はこういう人になりたい/こういう人を信用できない」が15分間の吐露の間にぐっちゃぐちゃ、みたいな人の場合はすぐ気がつけるのでうわーと思って離れることが簡単で良い。嘘は恐ろしい。
東京オリンピックも嫌で嫌で仕方がなかったけど、しょぼしょぼのまま始まり、東京では人が死に、そして終わって、決算発表が無い。日本の歳出・予備費の詳細だって分からない。立派なことをしたなら堂々と発表して欲しい。コソコソと隠して誤魔化され、気持ちが悪い。
何年もこのような不愉快さが続き、私はジャーナリストでは無いので、もう無理だと思えば放り出して違うことをする。怒りを持ち続け、ジャーナリストとしての矜持を持ち続け、書き続けたりラジオ番組をずっと続けて優しさを保っているかたを心から尊敬している。酷いことが多すぎる。
今日は鎮痛剤を���み血まみれになりながら、この臓器取り出せないのかしら、こんな迷惑な臓器のために年間数万円分の薬代と物品費がかかり、あと15年分くらいでいくらかかるんだこれ…メリットが無いのになんで温存してるのよ…としみじみと感じる、嫌すぎる、せめてもっと良い医療を受けられたら良いのに、世界には技術として存在しているのに、女性差別のせいで日本に無い、気持ちが悪すぎる、それだけで保守系政党の全てに対してフレッシュな自分ごととしての強い怒りが溢れる。
何もかも嫌だけれども、でも私が憎み・怒っている人間のせいで死ぬのは癪に触るので、あいつらが死ぬのを見届けなくてはいけない。誇り高く見届けてやる。
怒りと憎しみが、私の手元から、甘やかな「死んじゃおっかな〜」を奪っていった。未来の展望が真っ暗でも、あいつらのために死ぬのは癪に触る。
5月3日
午前10時頃起きて、コーヒーを淹れ、かなり微妙な仕上がりのスコーンを食べ、新聞を読み、『非戦』の全面広告を眺めた。本当の改憲論争になったら、もっともっと大きなお金で広告が出るんだろうなと思う。オリンピックすら止められなかった、小池百合子さんは国政どうするのかしら(都知事、落とせませんでした…)、岸田さんの喋りかたも随分気持ちが悪くなってきたなぁ。
でも参院選で、維新以外の野党はズタボロに負けるだろう。無惨な負け方をするだろう。こんなに贔屓目に見ていても立憲に投票する理由が消えていく。国民民主のコケにされかたもすごい、何故それがうまくいくと思ったのか…?だけど投票をしない決断はするわけにはいかず、自公にもいれない。
ご年配のとても著名な評論家のかたが、「選挙には行かない主義」と堂々と書いていたが、ノンポリのことは評価なんてできない。残念ながらもっと切羽詰まっている。ご高齢なので、逃げ切れていいなぁ、男性だしね、と思う。
美術館には2ヶ所行ったし、映画も明後日見るけれど天気も良いので何を理由に外に出るか迷う。
綺麗な服を着てメイクもして綺麗な街に出るか/ぼちぼちの服を着て近場のショッピングモール的な場所に行くか/自転車に乗って大きめの書店がある場所まで行って書い損ねていたルシア・ベルリンの本を買うか
で自転車に乗る。昨日は顔すら洗わなかったが今日は顔も洗い髪の毛もなんとかして日焼け止めを塗り眉毛を描く。
午後3時半になっており、途中ラーメンを食べる。心地よく過ごしていると、10時に起きてぼちぼち何かを食べ絶対にコーヒーを飲み、何かをして3〜4時にお腹がへる。お店が空いていて都合が良い。
ラーメン屋さんのカウンターにはスポーツ帰りらしい2人組がいたが、食券を出して待っている間に帰ってしまい、店内には賄いを食べる店員さんと私だけになる。カウンター越しの厨房には巨大な寸胴が並び、右の寸胴から左の寸胴へ、骨か何かをザルで濾しながらスープが移されていく。工場製ではない、料理としてのラーメン。千円ぐらいの食事でも、業務用のビニールの中からちまちまとお皿に移されて温められただけの定食らしき何か、から、美味しいものを出す気で作られたラーメンからパスタまで色々ある。全然違う行い。料理を作る気がある場所で、美味しかった場合は、「おいしかったです、ごちそうさまです」と言う。1万円を越えていてとても美味しいものを出していただいた場合はあの料理のあれが美味しかったです、と数十文字増やす。
書店で、ルシア・ベルリンを見つけ、並んでいた「暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて」アーシュラ・K・ル=グウィン著/谷垣暁美 訳 もあわせて買う。私は本が大好きだけれども、分厚い訳書2冊で5000円を越える。高い。本って高い。千円で収まる文字の少ない本の方が売れるのもよく分かる。
父からの誕生日プレゼント��、いつも図書カードを貰う。アマゾンギフトにしようか?と聞かれたのだけど、書店で本を買いたいので図書カードにしてもらっている。書店で本を買いたい。
大学生の頃は、新宿ルミネにあった青山ブックセンターに週4で行っていた。青山ブックセンターが一度倒産したときに本が運び出されるのを見に行ってしまい、リアルに泣いた。
本を読むことにしがみつきたい。本と映画は、ずっと変わらないまま、10年も20年もそこにいてくれる。私という人間が変わってしまっても、本は変わらずにそこにいてくれる。
私という人間は何かの寄せ集めでしかなく、DNAに刻まれた本は、私のDNAが破損しても修復してくれるんじゃないかと思う。肉体よりもずっと確かだ。
「暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて」アーシュラ・K・ル=グウィン著/谷垣暁美 訳 はとても面白い。
5 notes · View notes
albaricoque-anzu · 3 years ago
Text
更新したつもりが未投稿だったりしたので、間が空いてしまいました!
濃かった先週末のお話。
金曜日は、先週最終授業だったアーバンノートのまとめ作業。受講者全員で地図を作るんだけど、なかなか難しい。
Tumblr media
お昼、帰りがけに市場に寄って果物を買った。ビワも手に入れ、全部で400円くらい?
Tumblr media Tumblr media
イタリアで小麦粉を摂取しすぎたので控えていたけど、久々にパンも買ってしまった。焼きたてで美味しくて気づいたら一本食べてた。(´⊙ω⊙`)
Tumblr media
夜は図書室でお世話になっているバイオリニストの演奏会へ。皆さん日本人だけどバルセロナを中心に音楽活動していて尊敬!桜祭りというのが開催されている地区で、日本の領事も招待されて来ていた。
Tumblr media Tumblr media
大変だったのが帰り道。演奏会後のプチ打ち上げにもお邪魔し、4人の日本人とバイオリニストの旦那さんと少し遅めの時間に近郊電車に乗ったら、金曜夜のバルセロナに向かう若者達が一杯。その中の1人に旦那さんが理不尽に絡まれて空気最悪。取り巻きはいい子達みたいでその子を宥めるんだけど、他のグループが旦那さんに絡んだ彼に対して声を荒げたりして、そのグループとも揉めそうになったり。。
私たちは何も言わず座っていただけなのに、そいつが降り際に"チノ(中国人)、ビバなんとか!"と恐らく捨て台詞を吐かれたり後味悪かった。
普段バルセロナ市内のメトロでは多少遅くなってもそんなに嫌な客はいないけど、郊外の電車は雰囲気が違って気をつけようと思った!
とりあえず皆さんと一緒だったから怖くはなかったし一方的な言いがかりだけで手が出たりはしなかったけど、なんとも言えない体験でした。
土曜日は午前中少し体調悪くてゴロゴロ。テレビ電話したりゆっくりして、夜は奨学生仲間の歓迎会!新たに1人加わって、バルセロナには私含めて4人滞在中となりました。今回来た子は学部2年生、20歳の女の子。大学入ってからはずっとコロナ禍で、お酒もほとんど飲んだことなく、夜遅く帰ったこともない女子大の子なので、なんだか親心が湧いてしまった、、笑
みんなで駅まで送り届け、元々いる院生3人は少し残った。
Tumblr media Tumblr media
そのあと前日本語交流会で会ったイタリア人と初めての日本人と合流。昔画家達が集ったサロンだというぼろぼろのバルで一杯。
もはや違法らしい、80度くらいの度数のお酒。浸した砂糖が発火するレベル。砂糖を燃やしてお酒に混ぜて、香ばしい匂いをさせて飲むらしい。ひと舐めしたら薬の味がした、、。まだまだ謎めいたことがたくさんあるバルセロナ!
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes