#類光療
Explore tagged Tumblr posts
ryotarox · 2 years ago
Text
(がん細胞がぷちぷち壊れていく…人類の希望「光免疫療法」発見の瞬間「がんを光らせる実験のはずがまさかの結末に」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいから)
「そんなふうにがん細胞が割れるのはそれまで見たこともありませんでした。それに、がん細胞を光らせる実験中にがん細胞が死んじゃうっていうのは、少なくとも担当者の私は求めていない結果でしたし、どこで実験の手順を間違えたんだろうって、そればっかり考えていましたね」 実験のエキスパートである小川が「それまで見たこともなかった」と首をひねるような現象だった。 光永も困った顔でモニターを見つめるばかりだった。光永にとってもがん細胞が割れて死んでいくのは想定外だった。普通に考えれば、近赤外線を当てるだけでがん細胞が壊れるはずがない。光の出力は正常値。高出力でがん細胞を焼き殺しているわけではないのだ。(略)
そそくさとミーティングを終え、小川が顕微鏡室でその現象を小林に見せた時だった。小林が大きな声でこう言った。 「これはおもろいなあ!」 食い入るようにモニターに見入っていた。 「すごい、すごいで! これは治療に使えるんちゃうか!」 光免疫療法が〝発見〟された瞬間だった。
- - - - - - - - - - - - - - - -
合目的性の難点。こういう大事なことに気付けるか。
262 notes · View notes
realaaa801 · 5 months ago
Text
關於Zuandads
看完兩季,第一次粗看便被Silco這個角色吸引,同時也很喜歡他與Jinx間的父女互動,加上Arcane內容中其他的龐大細節,因此便觸動我仔細看第二次。
我想這會是一篇著重於探討Zaundads之間的長文,我不確定,邊想邊寫吧。 這一對,我得先感謝我的朋友向我解釋S2E5的大外套小外套是致敬斷背山,並且拉我去看斷背山。(趁機抱怨一下中文能看斷背山的串流不多了,且看且珍惜,李安真的很會說故事。) 如果有看過斷背山,那對於這對的悲劇可能會更深刻一點。沒看也沒關係,看過了就會是二重滋味。 接下來將是大量劇透(包含個人視角的藍色窗簾),如果沒看過Arcane兩季,勸先看過再來,這將是一個阿腐的哭嚎與大量廢話。
Arcane的劇組是喜歡對稱的,幾乎喪心病狂的程度。 我覺得角色間的關係需要這樣排列一下。 親情關係: Vander - Vi(s1e9 Vander在光亮中向Vi說話) Silco - Jinx(s2e8 Silco在黑暗中向Jinx說話) 受洗(泡入毒河床)關係: Vander - Silco(暴力殺死"弱小"的Silco) Silco - Jinx(溫柔殺死"弱小"的Powder) 治癒關係: Silco - Jinx(收養Jinx後用妝粉蓋起那張因Vander造就的惡魔的面) Jinx - Isha(認識Isha後因失去Silco而瘋狂的一面被撫慰) 夥伴關係: Felicia - Vander - Silco(Felicia是兩人的好友,Vander在中間是因為他是拉近彼此的調劑) Vi - Ekko - Jinx(Ekko是兩人的青梅竹馬,本劇最佳sup) 外界觀感: Vander - 有人望的,沉穩的,佐恩的獵犬,調停者,明面的佐恩治安維護者。 Silco - 眾人畏懼的,激進的,佐恩的煉金男爵之首,毒梟,幫派掌控者,暗面的佐恩權利鬥士。(美術集似乎提到他是個dirty little thing.*) *chatgpt說法:若語氣帶有批評或不滿,可能是貶低對方、不尊重的表達,暗指對方行為不檢點或不乾淨(不一定是物理上的不乾淨,更多是道德或行為層面)
- (s1e3) Silco: 你想過溺水是什麼感覺嗎? 與傳說相反,水裡很平靜,就好像水在擁抱著你。 (s2e2) Jinx水葬Silco,Silco帶著他熱烈的情感(一身紅衣)回到了平靜的懷抱。
s1e3的開頭,是Silco對Vander最溫柔的告別,那溫柔的口吻很難在之後再見。這裡關於水的形容我認為是在暗諭Vander。 *有一集標題是水與油,儘管這表面上拿來形容Vi與Caitlyn,但Zaundads之間也是如此,Vander沉穩的包容了dirty little things的Silco,水之於Vander便如熾烈的油之於Silco。
人物關係概略如此,Zaundads他們過去是有關係的,在第一季時我如是想。這件事在s2e5得到證實,Warwick躲進最深處的礦道,他想進去的房間裡有著Vander外套包著Silco外套的場景。 然後讓我們記住這個s2e5的礦道"深處"。 是Zaundads他們曾經的起點,曾經商議作戰的地方。這裡有著"過去"的回憶,是Vander放在內心深處的東西——即使化為野獸也要回去的地方,是他與Silco的過去,他的情感停駐在那裏,深深的暗處,被動的等待。 而Silco,在Silco展示了"我他媽放下了"這樣的態度後,在華麗的s1e3的Vander之死後,他收養了Jinx後,搬進了Vander的酒吧樓上,並讓Jinx在那裏留下各種塗鴉——以及他保留了Vander回憶中的那只酒杯。(s2e8中Jinx的點火順序明示了他的辦公室之處) 種種跡象表示Silco是激進的,面對Vander他是主動碰觸的(s2e7)。這意味著一件事,他的動作表明他是這段情感中是主動的那方,他是情感中相對細膩的那方,所以他在感情上他是明面的,他是掌控者。熾烈的紅色,如同他穿在身上的西裝;如同他惡魔之面中燃燒的紅眼。 而,當我以為Silco在第一季裡是真的放下與Vander的過往恩仇時,s1e9 Jinx那句悲傷的台詞提醒了我,他沒有,Silco的內心實際上留在那裏,被Vander背叛的那天。(Silco同樣是破碎的。)s1e9的標題「你造就的怪物」我認為這句話也同樣是對Vander說的。 當一段感情兩方都停下時,感情便會終結。 他們都停在了過去。 Arcane正劇裡Zaundads是明晃晃的悲劇。 (幹寫到這裡我好痛苦Zaundads就是40米大長刀有沒有人能理解!!!!!)
第二季時,s2e5敘說了他們的過去。
讓我插一段關於「眼睛符號」這件事,Vander的酒館是黃色眼睛。而Vi與爆爆的兒時住處是Felicia的紫色眼睛符號。當Silco追殺Vi與Caitlyn未果時,他的卑劣、不堪、全都在Felicia破碎的紫色眼睛符號中表露無遺,我認為這也明示Felicia曾經是怎麼與其他人一樣看Silco的。(根據美術集的可能描述Vander是那個唯一的例外;也解釋了Benzo罵Silco的那段話是怎麼回事。) 若仔細觀察鏡頭語言會發現Felicia與Silco在該回憶場景中眼神交會少之又少,而她與Silco恰是最遠的距離。 s2e7,Silco受傷的那隻眼睛是白色的眼白,淡黃色的眼睛。恰如Vander酒館眼睛符號的顏色,也暗示他那隻眼睛沒有受過需要使用微光治療的重金屬汙染;且Vander的右手沒有當年Silco留下的刀傷。 (可以在回憶中看到受洗事件Silco往Vander右手插入不小的刀傷並導致他以後長年帶著遮蓋這個部位的皮套。) 雖然Jinx說如果Silco如果有讀到s2e5那封信事情或許將有所不同。但我想應該是要在更早之前。 Silco在正劇裡用高領與領巾保護了自己的脖子,因為他在正劇中受洗事件裡被Vander在毒河床裡掐脖幾乎窒息至死。而美術設定集表示了年輕的與s2e7的Silco大方露出脖子,情感相對纖細的Silco既然沒有保護脖子是否能猜測:如果當年受洗時的Silco那時候因恐懼想逃,而Vander放走他而不是將人強硬抓回去,也許他們就有可能進入s2e7的世界線吧...(因為Silco是兩人間主導感情的那方)
- 讓我多說點關於s1e3的事,這一集兩人的細節太多太多了。不管是Silco直接抓人而Vander是處於被動的;Vander最後才解開的右手(那裏有Silco造成的傷,象徵他仍困在Silco身上);又或是當Vander真正造成暴力行為而Silco第一時間是逃這件事(因為受洗事件讓Silco對於這件事仍然懼怕,他至今仍在保護他的脖子);又或是Vander那近乎親密的、因暈厥而慣力的向前靠肩,但Silco無情推開;這些細節都很痛。 Silco的感情之濃,s1e3時他沉入水底看到的紅色,紅色除了是鮮血,也是情感的象徵色。在他的視角裡鮮血裡泡著Vander (亦悲劇的表示了Vander將成Warwick),那是Silco最濃烈的感情,所以他停留在那一天。 s1e3的兩人都有兩面性,他們在角色外型上幾乎對稱了,請務必細品對談時兩人的對稱點,句句虐刀刀虐。尤其Silco這個角色有兩面性,重溫Arcane時真的是...唉,Silco可能是設計的最有層次的角色了。 本劇個人認為最棒的互文亦跟他有關。 (s1e9) Jinx說Silco停在Vander背叛他的那一天。 (s2e9) Jinx聽了Silco的話(s2e8),徹底走出迴圈。THE END。 -
劇組,我真的好需要類似s2e7的和平世界線,我已經困在Arcane裡三個星期,我被困在Zaundads的種種細節��,每發現一點就是一個刀點,即使我真的缺鈣,也不至於要在CP上舔骨灰對嗎? Zuandads真的是,我哭死。
8 notes · View notes
lllusioninthehead · 4 months ago
Text
良いお年を
1月、なんだか連れ合い夫婦の親類に疲れてしまった。当たり前って当たり前ができな��人にとっては毒なんだよな。
年末(12月30日)から1月2日まで泊まってげんなり。家族間の違いってやっかいだし人生観の違いもやっかいだ。
後半は札幌出張へ。友人の家業のお手伝い。雪がなんだか愛おしく感じた。夜は友人と飲み歩いていたわけだけど、札幌すすきのあたりにいけば誰かに会うというコミュニティのキュッとしたまとまりが新鮮だった。東京には人が集まれるような街がたくさんある。選択肢が多いのは良いことだけど寂しい侘しい気持ちにもなる。
2月 東京にも雪が降った。義父がなくなった2年前のことを思い出した。その度に相続で揉めている実子を思い出して腹が立つ。本格的に人に振り回されるようになったのはそのあたりからな気がする。プロジェクトの後輩に飲みにつれてかれて締めに入ったらーめん屋であった女の子としばらく連絡をとっていた気がする。名前ももう忘れた。
新しい生成AIの仕事が入り準備にも忙しかった。「夜明けのすべて」を映画館で見て、人が持つ障害や病について考えさせられた。受け入れて生きていく難しさ。ただ、日常を過ごす難儀さよ。
3月 霊視?ができる人のところにいった。人生の答え合わせのような時間だった。もう日記には書いたので詳しくは書かない。とにかく人と自然を敬って生きていこうと思えた。なかなか人にはできていない気がする。接待で連れてかれた料亭に、金を持った経営者にくっついてくる「女性がいたほうがなんとなく見栄えがよい」みたいな思惑で連れてこられた女の子がいて妙に気に入られた。薬をやってるんだかずっと酔ってるんだか、へらへら笑う子だった。帰りに袖をつかまれたときに合った目が急に正気で「どっかいこ」と言われたのが「逃げよう」という意味に聞こえてしまって急に怖くなった。「こんどね」と言って手を振りほどいてゆっくりと離れた。
末には母がようやく病院に行き、大きな病院での受診を勧められている。
4月 母の余命宣告を4月の1日に医師から受ける。ステージ4の肺がん。残された時間を良いものにと思っていたが、���度も躓いている。きっと自分は良い子供ではない。母が人生で一番大切にしている宗教を大切にできないからだ。脳への転移も中旬には見つかり、治療を選択する。今思えば、母が人間らしく生きることができる分かれ道はここだったのかもしれない。奥さんの友人夫婦と飲みに行った際にパートナーシップについて考えさせられた。どうしたって男女に力の差はあるのだから恫喝や暴力で支配しようとしてはいけない。要求を通そうとしてはいけない。と話しても無駄だった。人への説得や説教は無駄に終わることが多い。人は人生で何度かしか学べない。ちいさこべえ。沖縄出張のついでにひめゆりの塔にもいった。献花した。嘉手納町の光と闇を知る。
5月 母の入院に伴い実家で過ごすことが多くなった。抗がん剤は良く利くものほど副作用が大きい。あっという間に母はボロボロになっていった。もともと食が細く、身体も瘦せていて、体力もない母がさらに骨と皮になっていくのは見てられないものがある。きつかった。5月はTumblr民とひとりあった。人生で一度も交錯することのなかった人の話は面白い。筋が通った人生で羨ましいと少し思った。5月は冨山出張もあった。そして三峰神社にもいった。
家を建てるためのプランニングが本格的になったのもこの頃だ。決められたところに自分のサイズを合わせて住んできた自分には注文住宅という選択は意味がわからなかった。結婚は人の価値観に片足を突っ込みながら生きることだ。
6月 誕生日。東京ドームホテルのブッフェでごはんを食べた。あと下北沢で「辰巳」を観た。今年見たドラマや映画の中で5本の指に入る作品。連れ合いは中旬に韓国旅行へいった。女性は好きですね。韓国。プロジェクトチームの女の子のことを女の娘と書いたことで変な絡まれ方したのもこの頃だ。辞書を引けと言いたい。母と冥土の土産的なプレゼントとして宮古島旅行をプレゼントしいったのも6月か。身体の自由がきかない母はあまり楽しめなかったかもしれない。たまに思い出すことがあれば良いが。母はそういうタイプでもない。
7月 新しい仕事が舞い込んで研修つくりをたくさんした月だった。母の闘病は相変わらず続き。夏の暑さからかあまり記憶がない。
8月 妊活が始まった。これはけっこうつらかった。なんだか閉塞感がとてもある時期だった。予定調和の上を歩いているようで気持ち悪かった。「ラストマイル」を観た。エンタメとして最高。自分のために働くっていつの間にかにできなくなるよね。選んで人のために働くならいいけ��、人に搾取され続けるのはしんどい。
9月 相続がようやくまとまりかける。弁護士さんが入ると話が早くて助かる。家の工事も始まった。幸福な家庭の風景が相変わらず自分の中にはなくて、いつかどこかへ行きそうで怖い。それは実の父と同じで嫌だし、あこがれるし。父も金さえあればそんな生き方で良かったのかもしれない。実家の売却も現実味を帯びてきて、家を見ては無駄なものの多さに頭が重くなる日々。結局はしりぬぐいはこちらだから。いつも。もう一人Tumblr民と会った。自由で羨ましいが、その自由さを羨ましがられることがこの人の業だなと思った。人は手に入らないものを欲しがるから。相変わらず母は通院。一度、治療するを選択するとこちらから声をかけるまでストップしないのが病院で。そんなことも知らなかったな。
10月 母の二度目の癌の脳転移が見つかり、喪服を買う。母から急にもう犬の散歩ができないと連絡がきたのも10月。それは良いけど、事前に相談するということができないのに腹立たしさを覚えた。いつもそうで、限界になってからパスされる。久々にバイクを買った。去年買ったお気に入りのコートも今年は着ていない。そういう機会が減った。
11月 福島出張。気晴らしになった。母の治療方法は試してはダメを繰り返してもう残り少ない。分の悪い賭けはやはり奇跡は起こらず終わる。閉塞感は孤独感に変わってきた。孤独なら良い。親しい。
12月 大阪出張。介護系のセミナーの撮影。「認知症と癌が一番幸せな死に方っていうよ」と励まされた。認知症はすべてを忘れていくから。癌は死ぬ時期がわかるからお別れがしやすい。10年会っていなかった兄家族と母を合わせる。意外と何事もなかったかのように話しているそうだ。その場に自分はいたくない。白けてしまう。
人の一生について考える。経験したことが身体や心に沁みついて、時にそれが毒となる。小説家などの自殺者について調べた人が大抵は小さい頃に愛されなかった記憶を抱えていると言っていた。老いるということは、無力だった小さい頃に戻ってしまうという怖さと戦うことになる。人に迷惑をかけて生きるということがどうしても許せなかったのだろう。生きるということは迷惑なことだ。きっと誰もそう。そうなんだけど開き直ったら終わり。
年末年始は犬の世話があるのでひとりで実家にいる。連れ合いの実家にいかなくてよいのはなんとも楽だ。スーパーで少しだけ良いものを買って食べる。そして年越しそばの準備をしている。もうすぐ2025年だ。全部片づけていこう。
なんとか今年中に書き終わった���良いお年を。
16 notes · View notes
castatratewriter520 · 1 year ago
Text
西部牛仔(五)
麥可是未來職棒的明日之星,每年的簽約金都高達6百萬美元,很多聯盟可都是搶著要的,今天他來找威廉,就是希望威廉可以幫他解決困擾,麥可的工作比較非常的劇烈,很多次都不小心被棒球擊中要害,雖然這在職業棒球裡並不算罕見,但是麥可跟其他選手比起來更加難過,由於他的睪丸很大,但是球衣又不能穿的太寬鬆,所以麥可時常必須忍耐睪丸被勒住的不舒服,如今他上網查詢之後,發現很多人都有一樣的困擾,而他們都一致推薦要找你幫忙,所以我特地跟球隊請了假,就是希望醫生可以幫忙,一聽到麥可的陳述,威廉頓時來了興趣,於是問了麥可,究竟有多大導致影響到你的生活呢,你隨我來我的診間,我先幫你檢查一下,於是麥可進到了威廉的診間,威廉將門關上並且拉上了全部的窗簾,此時,威廉要麥可脫掉他的褲子跟內褲,當麥可脫下褲子的瞬間,威廉眼睛為之一亮,沒想到麥可真的有一副巨大的睪丸,於是迫不及待的戴上手套,替麥可進行觸診,威廉表示經過檢查,麥可的睪丸很健康,只是非常巨大,於是問了麥可想要我怎麼幫他治療呢,麥可表示只要醫生可以幫他解決睪丸過大的問題,不論多少錢都可以,威廉說,這邊主要都是幫動物跟男人進行絕育的地方,我唯一能幫你的方法就是,就是幫你把兩顆睪丸割掉,這樣麥可可以接受嗎,麥可表示他在來之前就已經知道了,所以希望醫生可以幫他割掉,威廉表示這種事情不需要太快做決定,不過我可以先替你測量睪丸的大小,醫生拿出了測量尺寸的器具,沒想到麥可的睪丸竟然跟馬汀的差不多大,而且甚至還大一點,這讓威廉欣喜若狂,他總算找到了第二間收藏間的鎮館之寶,陰莖長度測量之後約6吋(約15公分),威廉表示訂做假的睪丸需要三週的時間,但是送出訂單之後,我就不接受反悔了哦,麥可表示,他可以接受並簽上手術同意書,由於威廉需要更多資金援助,所以他跟麥可收取了20000美金,這對麥可而言並不困難,於是麥可先支付了一半的金額,待完成手術後再做最後的付款,一切都辦理好了之後,威廉帶著麥可去參觀自己的收藏品,當麥可看到了一館內滿滿的收藏品,覺得非常的震撼,他問威廉,這些都是人類的睪丸嗎,麥可非常好奇的一直看著威廉的收藏品,威廉告訴他,這些都是他花了很多時間收集過來的人類睪丸,麥可看到了威廉自己的睪丸後,他看向威廉,難道醫生也已經割掉了嗎,威廉點頭表示沒錯,之後麥可更發現了一館的鎮館之寶,那就是馬汀的睪丸,他問了醫生,他能不能跟這副睪丸的主���見面,他想認識他,威廉表示馬汀今晚會來吃飯,邀請麥可跟他們一起去,麥可很開心的答應了,他們約在了鎮上的一家餐廳。
威廉帶著麥可和基爾與馬汀見面,馬汀看到眼前的麥可,瞬間認出他是職棒選手,立刻跟他握手拍照,一陣閒聊之後,所有人坐在位置上,威廉正式介紹麥可給基爾和馬汀認識,並表明此次的��的,馬汀不敢相信的看著麥可,沒想到麥可有著比他大的睪丸,這讓他感到有侵略性,麥可也很直接的承認了,而他希望馬汀可以跟他說說他怎麼決定要割掉睪丸的,馬汀表示,他其實一開始也還在猶豫,但是身為牛仔,常常會撞到自己的睪丸,而且也因為很大,所以更容易去撞到,所以我的好朋友基爾的鼓勵下,我就割掉了,麥可問了馬汀,我可以看一下你的那邊嗎,這對於喜歡脫光的馬汀來說,當然沒有什麼問題,但是馬汀說,他也想親眼看看麥可的睪丸,是不是真的比他的還大一點,一群人吃完晚餐後,一起回到威廉的家中,馬汀迫不及待的脫了精光,麥可看到馬汀那充滿雄性魅力的身軀,覺得很羨慕,而麥可也脫光了他的衣服,所有人看到麥可的身材,畢竟職棒選手的身材本來就不錯,而麥可的睪丸真的很大,馬汀妥著他的兩顆假蛋,要麥可跟他比一下大小,沒想到麥可真的略勝一點,這讓馬汀有點失望,真的是人外有人天外有天,結果馬汀乾脆直接比陰莖大小,馬汀讓陰莖硬了起來,他就是想要贏一回合,開始催促麥可趕快勃起,麥可因為有點緊張,讓他勃起的有點慢,但是也成功勃起了,馬汀將陰莖靠了過去,兩根勃起的陰莖碰在一起,結果麥可的陰莖比較短,少了3公分,但是也已經很巨大了,贏了比賽的馬汀比出勝利的姿態,馬汀像是小朋友一樣,麥可提出一個要求,他希望可以跟馬汀你們做愛,這時候的所有人都很驚訝,威廉跟基爾頂多只有幫馬汀口交過而已,竟然有人想跟馬汀做愛,這讓基爾覺得不妥,怎麼可以奪走他的馬汀,這時候馬汀說,那就來啊,這讓威廉和基爾很震驚,沒想到馬汀竟然沒有拒絕,難道是默默受到我們的影響嗎,馬汀自從被基爾他們口交之後,其實老早就想體驗看看跟男人的感覺,這時威廉和基爾也決定加入戰局,也將衣服脫了精光,基爾選了他的愛人馬汀,而威廉則是幫麥可口交,馬汀被基爾吸的很爽,不時發出呻吟聲,而麥可因為運動員很少可以發洩,被威廉這樣刺激之下,馬眼早已流出一堆淫液,馬汀將陰莖插入基爾的屁眼,這瞬間的撐開,讓基爾叫出了聲音,基爾覺得馬汀插入的時候比威廉插進來的時候痛多了,比較兩人的陰莖差���快七公分,而威廉選擇讓麥可先幹他,好久沒被插進來過的威廉,體驗了忘記已久的記憶,所有人換了好多的姿勢,基爾都快虛脫了,但是馬汀依然努力的頂著,所有人都大汗淋灕,馬汀終於高潮了,一股股的熱流衝擊著基爾的直腸,而基爾早已被頂到射了,基爾的菊花開始流出一堆乳白色的精液,麥可也威廉在這時將精液射入,這射的量真的很驚人,或許這就是睪丸很大的特質吧,結束之後的四個人,一起進浴室洗了澡,馬汀很溫柔的幫基爾洗澡,而基爾用沐浴乳細心的幫馬汀洗身體,尤其是馬汀的大陰莖,更是仔細,已經想得到馬汀身體已久的基爾,此時覺得這是他人生中最美好的一天,而麥可也很開心在這可以認識各位,麥可說,他明天就要先回紐約了,等假睪丸到了之後,他再跟聯盟請假,麥可幹了到時候要將他閹割的醫生,或許麥可也不算虧本了吧,各取所需。
回到聯盟的麥可,依然努力的練球,他的隊員也都知道麥可想做什麼,因為他們都在等待麥可的成果,一位麥可的隊友約翰,知道麥可想要去割掉睪丸,他表示想跟麥可一起去,不知道麥可可不可以帶他一起去,麥可說,他再等兩個禮拜,他就會去做了,如果約翰想去,就一起去吧,只是可能不會是當天做手術,約翰表示沒問題,時間也過的很快,訂的睪丸已經送到診所,而威廉也打電話通知麥可,並預約手術的時間,隔了兩天,麥可帶著約翰一起來到了德州沃斯堡,此時馬汀開著車來到機場,要載麥可和約翰回到市區,一路上馬汀與麥可ㄧ閒聊了一下,並介紹約翰給馬汀認識,而約翰之前就聽麥可說馬汀很帥,他的睪丸也是超大顆的,約翰問了馬汀,我可以看你的睪丸嗎,馬汀直接了當的說,當然可以,我的睪丸就在診所的收藏間裡面,到診所之後,我再給你欣賞,麥可表示約翰也想做手術,所以我就帶他一起來了,馬汀表示歡迎加入,開了一段時間之後,所有人回到了診所,麥可看到這裡將是他這一週待的地方,覺得很期待,而約翰拉著馬汀,催促他趕快帶自己去看收藏品,威廉和基爾站在了門口迎接,表示一路上的奔波辛苦了,基爾看著約翰勾著馬汀的手,頓時來了火氣,想狠狠的賞約翰一拳,但是他忍住了,一進到診所之後,威廉請麥可將行李放在三樓的房間,然後到二樓洗澡並換上手術衣,而馬汀依然被約翰纏著不放,馬汀帶著他一起去看馬汀的睪丸,約翰看到馬汀的睪丸之後,一直讚美馬汀的睪丸真的好大好漂亮哦,這讓馬汀聽得很開心,約翰也一直誇讚馬汀很帥又強壯,約翰整個人像是飢渴的野狼,很快的,麥可已經換好手術衣來到了地下一樓,約翰被要求只能一旁觀看,不可以超過地上的黃線,將麥可固定好了以後,基爾開始剃掉麥可的陰毛,這讓麥可覺得很有情趣,陰莖也慢慢硬了起來,威廉順勢測量了麥可的長度,勃起之後約8.9吋(22公分),威廉再次套弄起麥可的陰莖,甚至開始含著麥可的陰莖,技術精練的威廉沒一會的功夫,就讓麥可爽到大叫,這讓一旁觀看的約翰很興奮,表示他手術那天,可以讓馬汀來幫他嗎,馬汀表示拒絕,他只願意讓人幫他吸和幹別人而已,約翰說,那你願意跟我做愛嗎,馬汀點頭不發一語,眼看麥可要射了,威廉趕緊將取精器套上,隨著睪丸不停的收縮,麥可射出來了,足足射了四罐多一些,比馬汀還會射,馬汀看的很生氣,但是這也沒辦法,基爾用消毒水徹底清潔了麥可的睪丸,而麻醉藥劑也開始進行注射,當麥可表示沒有感覺了後,威廉拿起手術刀,在左邊劃出一道7公分的缺口,一擠就成功將左邊的紅色肉球給擠了出來,約翰在一旁看的目不轉睛,威廉小心翼翼的剪開白膜,一顆白色的睪丸露了出來,基爾將麥可的睪丸扶著,而威廉將白膜往後退去,露出完整的一顆睪丸,對準精索就用止血鉗固定住,基爾繼續扶著麥可的睪丸,威廉對準了之後精準下刀,麥可的睪丸順利割下,接著假的睪丸塞進了白膜後迅速縫合,約翰看著麥可的睪丸躺在盤子裡,問了馬汀,你的當初也是這樣嗎,馬汀說每個人都一樣啊,看著威廉仔細的縫合好白膜之後,小心的將假睪丸推回去陰囊裡,緊接著就剩下右邊的睪丸了,隨著威廉與基爾熟練的手法,右邊的睪丸也成功割掉了,看著分別擺放好的左睪丸跟右睪丸,約翰覺得麥可的睪丸真的好大顆,突然覺得有點可惜,約翰緊接著握著馬汀的手,並看著馬汀那漂亮的藍色眼睛說,我也覺得你的巨蛋被割掉好可惜,馬汀像是被戳中了內心那一點點小小的委屈,內心有些激動,他那厚實的手掌摸了約翰的頭,並且溫柔的對他微笑,這時的威廉開始將缺口縫合,縫合完的麥可,感覺精力也耗盡了,威廉請他躺著多休息,而基爾端著麥可的睪丸來到收藏間,已經洗了無數顆睪丸的基爾,很快就將睪丸清洗乾淨,威廉小心將睪丸放進固定的位置,然後灌入防腐藥水並完全密封起來,麥可的睪丸徹底成為威廉的收藏品,威廉將麥可的睪丸拿來與馬汀的做比較,這兩副收藏品是威廉最喜歡的,麥可的睪丸最後被放進第二收藏間裡,成了鎮店之寶。
麥可回到了三樓的房間休息,一切都有威廉和基爾的照料,約翰跟麥可說,等你好了以後,下次換你陪我來手術,麥可答應了他,由於抗生素還有強力止痛藥的作用,麥可睡著了,一時不知道該去哪裡的約翰,跑去找馬汀帶他去觀光一下,馬汀帶著約翰開車來到了市區,一路上兩人有說有笑,兩人之間似乎產生了某種情愫,兩人去市區走走看看,馬汀帶他參觀了牛仔博物館,還有品嚐在地美食,就在兩人走在河邊的草皮上,坐著看著夕陽餘暉,約翰看著馬汀的雙眼,慢慢的吻了馬汀的嘴唇,而馬汀沒有推開約翰,還彼此熱吻了起來,兩人在當天晚上就在飯店發生了關係,隔天一早,馬汀依然回到農場工作,約翰也來到了農場體驗牛仔的一天,而約翰完全忘記了自己是來評估做手術的,直到晚上回到了診所,而馬汀也回家照顧老婆跟孩子,威廉詢問了約翰,你不是也來評估做手術的嗎,此時約翰警覺,他完全忘記了這件事,於是開始詢問威廉,手術要多少錢等相關資訊,威廉一樣是報價2萬美金,這對於約翰來說,其實也很輕鬆,畢竟他跟麥可同身為聯盟的正式球員,雖然沒有麥可這麼高年薪,但是一年也有5百萬美元的收入,約翰直接匯了全款給威廉,希望可以趕緊做手術。
15 notes · View notes
kyoto4 · 4 months ago
Photo
Tumblr media
『 人体最強の臓器 皮膚のふしぎ 最新科学でわかった万能性』 椛島  健治 著 (講談社)
人は皮膚なり。
第1章 そもそも皮膚とはなにか? 1―1 人体最大の臓器「皮膚」 1―2 皮膚の3層構造   1―3 付属器 1―4 皮膚の機能 第2章 皮膚がなければ、人は死ぬ ―生体防御器官としての皮膚 2―1 防御システムの要、皮膚の役割 2―2 皮膚は免疫器官である 2―3 免疫の第一の防御壁「自然免疫」 2―�� 免疫の第二の防御壁「獲得免疫」 第3章 なぜ「かゆく」なるのか? 感覚器官としての皮膚  ―感覚器官としての皮膚  3―1 実はよくわかっていない「かゆみ」 3―2 感覚の分類 3―3 感覚には歪みがある 3―4 皮膚のセンサ―には2種類ある 3―5 伝達速度の差はじつに100倍 3―6 かゆみとはなんだろう   3―7 かゆみの伝達経路 3―8 かくとなぜ「かゆみ」が治まるのか? 3―9 TRPチャネルとはなにか? 第4章 動物の皮膚とヒトの皮膚 ―生き物が変われば皮膚も変わる 4―1 植物にも「皮膚」がある 4―2 魚の皮膚、ヒトの皮膚。共通の構造とは 4―3 ヒトの皮膚はきわめて特殊 4―4 なぜヒトは裸のサルになったのか? 4―5 皮膚や毛の発生にかかわる遺伝子にネアンデルタ―ル人の痕跡が 第5章 皮膚の病気を考える ―どんな病気があるのか?   5―1 もっとも患者数が多い皮膚疾患は? 5―2「皮膚の病気」ならではの特徴 5―3 皮膚医学の世界も日進月歩 5―4 皮膚を3次元の組織として理解する 5―5 バラエティ―に富む皮膚の病気 5―6 皮膚から重篤な病気がわかる 第6章 アトピー性皮膚炎の科学 ―現代人を悩ます皮膚の難病 6―1 この40~50年でアレルギー疾患が急増したのはなぜ? 6―2 アレルギーはなぜ起きるのか? 6―3 免疫の司令塔には2種類ある 6―4 アトピー性皮膚炎の定義 6―5 アトピー性皮膚炎の発症原因 6―6 アトピー性皮膚炎の臨床症状と診断 6―7 アトピー性皮膚炎の病態  6―8 アトピー性皮膚炎の治療  6―9 プロアクティブという考え方ほか 第7章 皮膚は衰える ―皮膚の老化とアンチエイジング  7―1 美容とは皮膚を美しくすることである  7―2 歳をとると、否応なく皮膚は衰える  7―3 光老化とはなにか?  7―4 紫外線対策で光老化を防ぐ  7―5 でも紫外線は生命活動に必要  7―6 日焼けを防ぐには  7―7 日焼け止めを賢く使う 7―8 ヒアルロン酸注射 ほか 第8章 未来の皮膚医療はどう変わる?  8―1 皮膚常在菌が皮膚医療を変える?  8―2 皮膚の上に棲む皮膚常在菌  8―3 皮膚常在菌の移植で皮膚病を治す  8―4 悪玉細菌を駆除したら皮膚病は治るのか? ほか
5 notes · View notes
8scorpiotemple · 6 months ago
Text
Tumblr media
在惡魔世界搞純愛是否搞錯了什麼(下)
放點毫無意義的這個世界觀:
1.女性稱為「魅魔」,男性被稱為「夢魔」,但統稱夜魔(維基先生說的)。
2.俗不可耐的天使與惡魔之爭。
3.每個小惡魔出生後都統一在同個空間由嬤嬤管理,嬤嬤們會根據小惡魔的屬性或其父母的基因來決定他們以後的職務。
4.小惡魔大約三十日就會發育完整,百日開始做工。
夢魔米羅和魅魔赫雅,藉著自己本身的魅力,在跟對方周旋著。
「如何呢?米羅大人……?」赫雅勾了勾嘴角,笑的極其嬌媚。
「啊,這點聽起來很不錯,不過……」米羅的表情突然平靜,炯炯看著赫雅,語氣相當淡然的開口,「我們惡魔是用著各種的恩惠來換取人類的靈魂,所以……」
米羅說話到一半,立即把赫雅推開,隨即赫雅看到幾道光束落了下來,穩穩的擊中米羅,此時的赫雅還沒意識到發生什麼事情,她眼角似乎還看到一道光束向她飛射過來,光束的速度快到她根本無法躲開,恐懼在她心中不斷放大,她能做的只能緊閉雙眼,接著她感覺自己被人抱了起來,耳邊隱約聽見米羅的聲音,「別怕。」
米羅抱著她穩穩落地,赫雅睜開雙眼,才發現米羅已經受傷,想必是剛才的光束打傷了他。
「米羅!你受傷了?」赫雅大驚。
「皮外傷而已。」
米羅無所謂的回答,便全神貫注看著上方,赫雅尋著米羅的目光,看到的是一個身著戰甲的藍髮女天使,她眼神傲視著底下的他們,接著一個褐髮的男性天使搭著女天使的肩頭,他的表情嚴肅,透露出他為人的正經與謹嚴。
「海狄,我就說了吧,這種攻擊怎麼能真的傷的了米羅。」
「果然是你啊,艾奧里亞!」米羅不由的摸了摸自己的手臂--因為被艾奧里亞傷殘的手臂,才使得他無法再站在戰場,才使得他成了一個夢魔。
「聽說那場戰役後,你就被轉職成了夢魔……」艾奧里亞看著本來叱吒戰場的米羅,如今卻是夢魔的打扮。
「是啊,真是拜你所賜。」米羅自嘲著。
「當初你不救那個惡魔,也不至於失神被我所傷。」
「如果你是我,你也會做出相同的舉動。」
「也是……」艾奧里亞噓唏一聲,「我們兩個的想法果然都很一樣,所以你也知道,我不可能留你吧,既使你不可能再上戰場,但總歸是我們的威脅。」
艾奧里亞一抬手,手掌凝聚一道璀璨的光芒。
--糟了!
米羅本來想也知道艾奧里亞不可能放走他們,以目前的他,也不可能在艾奧里亞的眼皮下順利逃走,再加上自己身邊還有一個赫雅,所以他盡量一直在脫延時間想計謀……想不到今天真的要命喪於此了嗎?
「海狄,那個女的就交給妳了。」艾奧里亞叮囑著。
「好。」海狄應聲後,雙手凝聚輝光。
艾奧里亞與海狄本想一口氣解決這兩隻惡魔的時候,卻看到從那隻女魅魔的方向,激射出一團巨大暗黑火焰筆直朝向他們的籠罩而來,艾奧里亞與海狄一時間措手不及,狼狽的阻擋這個突如其來的攻擊。
「赫雅?」米羅也看呆了,他不敢置信的看著那團火焰,竟然是一個初生魅魔的魔力?
「米羅!還愣著幹什麼了!快走啊!」赫雅揮動著小翅膀,連忙拉著米羅逃開。
兩隻惡魔在最快的速度逃離了林子,來到一個廢棄的城鎮。
「天啊天啊!嚇死我了嚇死我了!」赫雅撫了撫自己的胸口,臉上的表情餘驚未定,「竟然還遇見天使了……!」
「赫雅,剛才的火焰是怎麼回事?」對於剛才赫雅釋放出來的魔法,米羅可沒有看錯。
「什麼叫……怎麼回事?」赫雅不明究理,「不就看我們好危險,你又杵著在那裡,我一時心急不就……」
「我說是那火焰的威力!等等!」米羅澄清,「誰杵著在那裡啊?我只是在想著要怎麼帶妳離開那個地方!」
「……蛤?」赫雅歪著頭,不明白米羅的意思,「所以我不能有那種魔力嗎?」
「妳一個魅魔不會有這麼強大的火焰魔力!不是……」米羅才發現赫雅似乎對常識很多都不了解,「妳不是已經出生百日了嗎?這些常識妳們嬤嬤都會說啊。」
「我才出生四十天而已……」赫雅小聲咕嚷著。
「才四十天就讓妳出來做工?」米羅又是一個驚訝。
「嬤嬤說我可以啦!」赫雅叉著腰,露出得意的笑容。
「……」米羅嘆了一口氣,愈想���不對勁,拉著赫雅的手腕便向前走去,「帶我去見妳們嬤嬤。」
赫雅點點頭。
兩人在回魔界的路上,赫雅問起米羅,艾奧里亞說的那些話。
「確實就像他說的,我是手下敗將。」米羅不否認。
「可是你是為救那個年輕惡魔……」赫雅的語氣有不捨的氣息。
「無論救與不救,我還是敗給他了。」米羅輕笑一聲。
米羅的表情,看在赫雅的眼裡卻滿是失落與無奈。
「……你的傷,或許我們嬤嬤有辦法喔!」赫雅還是想鼓舞米羅。
「怎麼說?」米羅一愣。
「嬤嬤她是從宮廷隱退的首席醫療官,」赫雅解釋著,「有很多重傷的惡魔到現在都私底下求嬤嬤醫治呢!」
米羅和赫雅回到魅魔們的出生空間,他們一進入就看見老魅魔氣匆匆的走了過來。
「赫雅!妳究��是要多久才肯去完成你的任務?」老魅魔罵完才看著赫雅身邊的夢魔,「他是……米羅?」
「原來你認識我啊?那我們就好說話了,」米羅示意赫雅離開,他要與老魅魔單獨對話,「我就直接說重點了,赫雅她本來不是魅魔吧?」
「……怎、怎麼不是!」老魅魔完全沒想到米羅一來就問這個題,她表情閃過一絲慌張,但立即恢復正常,「她從出生到成長就都一直待在這裡的!」
老魅魔驚慌的神情,米羅並沒有看走眼--妳還敢跟我撒慌啊?
「一個魅魔,竟然還擁有地獄級的火炎魔法,除了天賦異稟之外,不然她本來就是高階惡魔的孩子了,雖然我以前不司你們這個領域,但我還是知道每個惡魔起碼都得上百日才讓他們去做工,赫雅僅僅才過四十日,妳就急的讓她趕緊去勾引人類男人,不就是為了『就算已經被發現她的真實屬性,卻也已經無力回天,再怎麼怪罪下來,也不至於讓自己擔起全責。』妳不就是打這個主意嗎?」
米羅慢條斯理的分析裡,一句句都說到重點,老魅魔的臉變得愈加蒼白。
「當時……當時我也不知道我這裡為什麼會多了這個孩子,可能是……是從隔壁空間過來的……」老魅魔已經汗流浹背,「我、我……當時是有想把那孩子還回去,但……」
「但是妳沒有這麼做,」米羅的眼神盡是嚴厲的阻嚇,「妳知道隱秘這個孩子的屬性有什麼下場嗎?」
「丟油鍋……」老魅魔才說了三個字,立即噤口不言,而從老魅魔眼神中,米羅看見了她極度不安的陰影。
「妳現在只有一個路可以走,」米羅的表情不像剛才那麼疾言厲色,他的語氣帶著一種懇求,「據說妳以前是宮廷首屆一指的醫療官,雖然已經隱退,但還是有很多戰��惡魔找妳醫療,如果妳能治癒我這條手臂,讓我回到戰場,我利用我的執務順便把赫雅帶去我那邊,赫雅的事,上級也不會找到妳這邊,如何?」
「……就、就這樣?」老魅魔不敢相信米羅三兩句話就可以化解她的危機。
「行嗎?」米羅再問一次。
「當然可以!」老魅魔點著頭答應。
老魅魔仔細審視米羅的手臂,原來是艾奧里亞的神力寄宿在米羅的手臂,光是這點就實在是個無解的難題,如果要消彌艾奧里亞的神力,也須要同樣是光屬性才可以,難怪其他醫療官才會放棄米羅的醫治,畢竟有哪個天使會來宣泄米羅手臂裡的神力?再加上得需要像艾奧里亞此等級或者更高階的天使。
老魅魔解釋,讓米羅臉上籠罩著一股愁悶--難道他真的還要繼續當夢魔嗎?
「嬤嬤,真的沒辦法醫治米羅的手臂嗎?」兩人的愁雲慘霧,也不禁影響到赫雅。
「沒辦法了,天使的光神力是……」老魅魔看著赫雅,若有所思了半響,「赫雅……剛才米羅說妳是擁有地獄級的火炎魔法?」
赫雅看了米羅一眼,點著頭。
「光熱同源!」老魅魔突然興奮起來,她喃喃自語著,「這點倒是可行!雖然沒試過,根據理論確實是可以的!不過光熱雖然同源,但畢竟本質上還是相差甚遠,所以……或許得多花數倍的魔力來宣泄這股神力。」
「好啊!我來啊!」得知自己能幫助米羅,赫雅義不容辭主動應諾。
「赫雅……?」米羅擔心著,雖然赫雅擁有地獄級的火炎,但她畢竟只是出生四十天的孩子,她的身體可以負荷的了嗎?
「嘿嘿,沒事,」對上米羅的擔憂,赫雅嫣然一笑,「我就說我會幫你吧!」
留在米羅的手臂的光神力,在赫雅幾乎用盡了全身的魔力,才成功的把米羅手臂裡的神力全部給宣泄出來。米羅和赫雅在老魅魔那裡休息了幾乎快三十多天,才陸續恢復。而米羅也依照跟老魅魔的承諾,把赫雅帶離魅魔行列,得知米羅可以重返戰場,米羅的上司和下屬都及其開心,而赫雅也就順勢加入他們--對戰鬥惡魔而言,年紀和性別都不是重點。
「雖然我把妳帶離了那裡,但我這裡更危險……」米羅有些憂心忡忡,「以後妳就在身後就行了,我會保護妳的。」
「不要!」赫雅一箭步地站在米羅身邊,與他並肩著,「我不要你的保護,我也會跟你一起做戰,我也可以保護你。」
米羅暖暖的啞笑著。
米羅的名字再次響徹惡魔與天使的戰場,而說到米羅,連同說到的名字就是赫雅,她是他最佳的戰友兼伙伴,兩人成為了最強的雙人戰鬥組合。無論是哪一個戰場,米羅與赫雅都注定是無法分開的命運之鏈。
……
……
「對了米羅,比起夢魔的服裝,你穿戰甲真好看。」赫雅仔細端���著米羅的服裝,由心的稱讚著。
「妳穿戰甲也比較好。」米羅笑著瞅了赫雅一眼。
「意思是魅魔那套不好嗎?」赫雅反問。
「好是好,但是我的意思是說,」米羅低下頭,在赫雅耳邊輕聲說著,「那套以後只准穿給我看。」
赫雅一聽臉色立馬紅了起來。
「前魅魔還這麼純情啊?」米羅故意逗弄著。
「我對你是純愛。」赫雅的神情洋溢著幸福的微笑。
……
……
--在惡魔世界搞純愛是否搞錯了什麼。
6 notes · View notes
kennak · 8 months ago
Quote
「鹿児島県警は芯から腐り切っている」  誤解を恐れずに評すれば、出来の悪い警察小説か警察ドラマの筋立てかと見紛うような、あまりにあからさまであまりに剝き出しの権力犯罪である。  だが、現実にそれは起きた。いや、現在進行形で起きている。そして一連の事態は、この国の警察組織や刑事司法の闇を照射し、同時にメディアやジャーナリズムの真価を根本から問うてもいる。  福岡市の中心部にほど近い一角に佇む築40年を超える古びたマンション。すべての端緒を切り拓き、歪んだ捜査の標的にもされたネットメディアは、この一室に拠点を置いている。ほぼ一人で運営する小メディア『HUNTER(ハンター)』の主宰者は中願寺純則(64)。編集作業に使っているという六畳ほどの狭い部屋で私と向きあった中願寺は、常に背筋を伸ばしたまま淡々と、しかし静かな怒気を端々に滲ませて口を開いた。  「鹿児島県警は完全に腐っているんだと、もはや自浄作用など期待できないから真実を知らせてほしいんだと、私たちへの情報提供者は心底憤っていました。私も同感です。鹿児島県警は芯から腐り切っている」  中願寺が一連の取材に着手する契機となった事件が起きたのは2021年の夏、世界がまだ新型コロナのパンデミックに揺れていた最中のことである。翌22年の2月になって事実関係を最初に報じた鹿児島の地元紙・南日本新聞の記事によれば、概略は次のようなものだった。  〈鹿児島県医師会の男性職員が、新型コロナウイルス感染者が療養するための宿泊施設内で、派遣された女性スタッフに対し、わいせつ行為など不適切な行為をしていたことが14日、南日本新聞の取材で分かった〉〈関係者によると、男性職員は昨年8月下旬~9月末、宿泊療養施設運営のために派遣された女性スタッフに対し、施設内でわいせつな行為などをした。(略)女性は一連の行為に関し「同意はなかった」として、管轄の警察署へ告訴状を提出した〉(2月15日付朝刊)  関係者からの情報提供もあって中願寺は取材を開始し、伝手を辿って被害女性らに��話を訊き、鹿児島県への情報公開請求なども重ね、自らが運営する『ハンター』に次々と記事を掲載した。その記事の矛先は当初、被害女性との間で「合意があった」と事実を矮小化する医師会などに向けられたが、次第に県警へも向けられるようになった。取材の結果、こんな事実が浮かんだからである。今度は中願寺が23年1月20日に『ハンター』で書いた記事の冒頭部分を引用する。  〈昨年1月、鹿児島県警鹿児島中央警察署が、性被害を訴えて助けを求めに来た女性を事実上の「門前払い」にしていたことが分かった。応対した警察官は、被害を訴える女性が持参した告訴状の受理を頑なに拒み、様々な理由を付けて「事件にはならない」と言い張ったあげく女性を追い返していた〉  そして記事はこう続く。  〈背景にあるとみられるのは、身内をかばう「警察一家」の悪しき体質と性被害への無理解。意図的な不作為が、醜悪な人権侵害につながった可能性さえある〉  どういうことか。実は女性が性被害を受けたと訴える「県医師会の男性職員」の実父が県警の警察官であり、だから県警は捜査を忌避し、事案を握りつぶそうとしているのではないか――中願寺はそう睨み、県警を指弾する記事を続々掲載した。 〈県医師会わいせつ元職員の父親は3月まで現職警官〉(23年5月15日掲載)、〈訴えられた男性職員の父親は「警部補」〉(同6月2日掲載)、〈問われる医師会と県警の責任〉(同6月12日掲載)……。  鹿児島で起きた性加害事件をめぐる県警の問題点へと果敢に斬り込む『ハンター』には間もなく、県警の内部から貴重な情報も寄せられるようになっていった。 「小メディア」の果敢な不正追及  1960年に長崎県で生まれた中願寺は、東京の大学を卒業後、政治家の秘書や信用調査会社系のメディア記者といった職を経て、2011年3月に『ハンター』を立ちあげた。サイト開設が東日本大震災の発生前日だったのは偶然だが、以後の約13年のサイト運営は決して楽ではなかった。中願寺もこう言う。  「正直言っていまも楽ではなく、私は無給状態ですが、小さいながらもメディアとしてスタートした当初はさらに厳しく、やめてしまおうと思ったことが何度もありました。ただ、何年か続けていると応援してくれる方々も現れ、だからなんとか歯を食いしばって運営を続けてきたんです」  そうやって小メディアを懸命に維持して記事を日々発信す���一方、もともとの経歴もあって中願寺は地元政財界に独自の人脈を持ち、メディア記者らのほか警察当局者ともさまざまな形で接触を重ねてきた。主には刑事部門で事件捜査にあたる警官だったが、公安部門の警官が接触してきたこともある。そんな接触を通じて時には情報を交換し、時には取材中の事件に関する捜査動向の感触を探る――といった営為は、所属メディアの大小等を問わず、事件取材に奔走する記者なら誰にも経験があるだろう。かつて通信社の社会部で事件取材に携わった私も例外ではない。  また、そういった取材活動を通じて特定の事件や事案に関する記事を発信していると、当該の事件や事案の内実を知る関係者から貴重な情報や内部告発が寄せられることもある。これこそ取材という営為の醍醐味であり、鹿児島県警の不正を追及していた中願寺のもとにも幾人か情報提供者が現れた。もともとは県警の公安部門に所属し、その後は曽於署の地域課に在籍した巡査長・藤井光樹(49)はその一人だった。  そんなふうに入手した情報や資料に依拠し、中願寺はさらに追撃記事を執筆した。極北となったのが〈告訴・告発事件処理簿一覧表〉との標題がついた県警の内部文書を入手し、23年10月から展開した記事群だったろう。プライバシー等にも配慮しつつ文書の一部を画像で示し、件の性加害事件をめぐる県警対応の不審点を指摘する一方で中願寺は、こうした内部文書が大量に漏洩しながら事実を公表も謝罪もせず頬被りを決めこむ県警の態度をも厳しく指弾した。  当の県警は――ましてや上層部は、県警の内部文書を掲げて噛みつく『ハンター』に苛立ち、焦燥を深めたに違いない。しかも県警では近年、あろうことか現職警官が逮捕される不祥事が続発していた。20年以降の事案を列挙するだけでも、その惨状は目を覆わんばかりである。  ①20年2月、女子中学生を相手とする児童買春容疑で霧島署の巡査部長を逮捕、②21年7月、いちき串木野署の巡査部長が女性宅に不法侵入したとして逮捕、③22年2月、鹿児島中央署の交番勤務の巡査長が拾得物の現金を横領したとして逮捕、④23年10月、SNSで知り合った少女と性交したとして県警本部の巡査長を逮捕――。  惨憺たる状況下、県警の内部文書まで入手して噛みつく『ハンター』への苛立ちからか、内部告発者らによって他の不祥事案が発覚するのを恐れたのか、県警は信じがたいほど強引な捜査に踏み切る。今年4月8日、県警の内部資料などを『ハンター』に漏洩したとして先述した巡査長・藤井を地方公務員法違反(守秘義務違反)容疑で逮捕し、同時に中願寺が主宰する『ハンター』までをも家宅捜索したのである。 異常かつ論外の家宅捜索  その日の朝、編集作業に使っている六畳ほどの部屋には約10人もの県警捜査員が押しかけた。中願寺によれば、「令状がある」という捜査員は、それをヒラヒラと示すだけで容疑事実も仔細に説明せず、業務用のパソコンはおろか中願寺が使用している新旧のスマートホン、さらには取材用のノートやファイル、名刺類まで押収していった。  言うまでもないことだが、それらにはメディア主宰者の中願寺にとって断固秘匿すべき情報源などが刻まれていたし、なによりも業務用のパソコンを失えばサイトを更新することもできなくなってしまう。だから思わず声を荒らげ、捜査員に激しく迫った。  「おいっ、せめてパソコンはすぐに返さないと、営業妨害で訴えるからなっ!」  その一喝が効いたのか、パソコンは翌日返却された。だが、内部データは間違いなく抽出され、一部の押収物は2カ月以上経った現在も返却されていない。一方、『ハンター』に情報を「漏洩」したとして逮捕された巡査長・藤井は、自らに迫る捜査の気配を察知していたのか、逮捕のしばらく前に電話で中願寺にこう語っていたという。  「私は腹を決めてやっています。ウチの組織は腐っていて、外から刺激を与えないと変わらない。そう考えてやったことですから、もし逮捕されても私に後悔などない。だから中願寺さんが悔やむ必要もありません」  だとすれば藤井は、『ハンター』というメディアにとっては「情報提供者」、あるいは「内部告発者」であり、広く社会にとっても大切な「公益通報者」だったと捉えるべきではないのか。  ならばここで、あらためて記すまでもないことをあらためて記しておく必要がある。たとえ小さくともメディア=報道機関への情報提供者を逮捕すること自体が異例であり、たとえ小さくともメディア=報道機関を強制捜査の対象とするなど極めて異常かつ論外の所業。同じことを新聞やテレビといった大手メディアに行えば、言論や報道の自由を圧殺する暴挙だと大騒ぎになるだろうし、ならなければおかしい。ましてそれが「公益通報」の色彩が濃い事案だったなら、県警の所業は一層悪質な暴走と評するしかない。  だが、県警の信じがたいような暴走はこの程度で止まらなかった。 あるジャーナリストに寄せられた内部告発  鹿児島や福岡からは直線距離で約1500キロメートルも離れた北海道の札幌市。ここを拠点にフリーランスの記者として活動する小笠原淳(55)は4月3日、市中心部にも近い雑居ビルの一階に入居する月刊誌『北方ジャーナル』の編集部にいた。  話は本筋からやや逸れるが、『北方ジャーナル』といえば、かつて北海道知事選の候補者をめぐる「中傷記事」が名誉毀損に問われ、出版物の販売差し止めを容認する最高裁判例の舞台になったことを想起する向きも多いだろう。だが、これは70~80年代の出来事であり、もとより小笠原には何の関係もない。また、現在の『北方ジャーナル』は経営母体なども代わっていて、もともとは地元紙の記者からフリーランスに転じた小笠原は、頻繁に寄稿している同誌の編集部を原稿執筆などの場として活用していただけのことだった。  あれはたしか昼過ぎだったと小笠原は記憶している。編集部に郵便物を届けにきた配達員が、小笠原宛の茶封筒を手に「どうされますか」と尋ねた。封筒の表には一般封書の規定額である84円切手が貼られていたものの、重量がオーバーしているから10円の追加料金が必要だというのだ。支払わなければ持ち帰られていたかもしれないが、小笠原は財布から10円玉を取り出して渡し、封書を受け取った。  消印は〈3月28日 鹿児島中央〉。差出人の名はない。いったいなんだろう――そう思いつつ開封した瞬間、これは内部告発だと小笠原は悟った。計10枚の文書の1枚目には〈闇をあばいてください。〉と太いフォントで印字され、2枚目には〈鹿児島県警の闇〉と題して計4件の事案が列挙され、3枚目以降は県警の内部文書とみられるものを含め、違法性の濃い不祥事の中身などが詳述されていた。一部の概要のみ記せば、次のような事案である。  ①霧島署の巡査長が女性にストーカー行為を繰り返し、しかも職務上知り得た個人情報も悪用して行為に及んだのに、処分も公表もされていない事案、②枕崎署の捜査員が職務時間中、市内の公園の女子トイレで女性を盗撮し、しかも捜査車両を使っていたのに県警が隠している事案、③県警幹部による超過勤務手当の不正請求があったのに、立件も公表もされていない事案――。  小笠原は、すぐに『ハンター』の中願寺に連絡を取った。理由はいくつもあった。なによりも札幌に居を置く小笠原にとって、はるか遠い鹿児島県警の不祥事を取材するのは物理的に難しい。また、北海道警の不祥事やその追及が甘い大手メディアも批判してきた小笠原は、警察の不正や記者クラブ問題を追及する中願寺と意気投合し、数年前からは『北方ジャーナル』などのほか『ハンター』にも寄稿するようになっていた。もちろん、中願寺と『ハンター』が鹿児島県警の不正を追及中だったことも熟知していた。  だから小笠原はその日のうちに中願寺に電話し、匿名で送られてきた10枚の告発文書もメールで送信し、中願寺と共有した。「裏取り取材に手間と時間はかかりそうだが、相当に貴重な内部告発だから、できる限り取材して記事にしていこう」。中願寺はそう応じ、小笠原も協力は惜しまないつもりだった。 元最高幹部の切実な訴え  『ハンター』が県警による捜索を受けたのは、そのわずか5日後のことだった。当然ながら、押収されたパソコンには小笠原が中願寺と共有した告発文書も保存されていた。  ここからは推測も交えるが、押収パソコンのデータを解析した県警は眼を剝いて驚愕し、焦燥を一層深めたろう。どうやら『ハンター』には、すでに逮捕した巡査長・藤井らのほかにも内部情報の提供者がいるらしい。しかもその人物は、あくまでも匿名のようだが、提供文書や情報の精度からみ��現場レベルの警察官ではなく、相当に高位の立場にある県警幹部クラスではないか――と。  県警がその人物をいつ特定したかは定かでない。ただ、さほど時間を要さず特定したとみられ、後述するように相当周到な事前準備を施したうえ、またも信じがたい強硬手段に打って出た。5月31日にその人物を――県警主要署の署長なども歴任し、つい2カ月前までは県警最高幹部の一人である生活安全部長を務めていた本田尚志(60)を逮捕したのである。容疑はやはり国家公務員法違反(守秘義務違反)。職務上知り得た秘密を第三者に――すなわち小笠原に送った告発文書で漏らしたというものだった。  さて、この国の全国津々浦々に25万以上もの人員を配する警察には、ざっくりとわけて二つの〝種族〟がいる。一応は現在も自治体警察の装いをまとった47の都道府県警に採用され、警察官の階級として最下位の巡査からスタートする叩き上げのノンキャリア。他方、かつてなら国家公務員の上級職試験、少し前までなら一種試験、現在の総合職試験をパスし、警察庁に採用されたキャリアの警察官僚。前者は警察官の圧倒的多数を占めて都道府県警の現場を支え、圧倒的少数の後者は警察庁と都道府県警を往来しつつ出世街道をひた走る。そしてどこの都道府県警でも大同小異だが、叩き上げノンキャリアの最高到達点の一つが生活安全部長の職であり、警視正の階級まで昇り詰めて3月に定年退職したばかりの元最高幹部が逮捕される――しかも古巣の県警に逮捕されること自体、前代未聞といっていいほど異例の事態だった。  さらに本田は逮捕から5日後、鹿児島簡裁で行われた勾留理由開示請求手続きの場で、驚愕の訴えを陳述した。手元にある陳述書にはこんな言葉が刻まれている。  〈今回、職務上知り得た情報が書かれた書面を、とある記者の方にお送りしたことは間違いありません。/私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝本部長が隠しようとしたことがあり、そのことが、いち警察官としてどうしても許せなかったからです〉〈この時期は、警察の不祥事が相次いでいた時期だったため、本部長としては、新たな不祥事が出ることを恐れたのだと思います〉〈私は、自分が身をささげた組織がそのような状況になっていることが、どうしても許せませんでした〉〈退職後、この不祥事をまとめた文書を、とある記者に送ることにしました〉〈マスコミが記事にしてくれることで、明るみに出なかった不祥事を、明らかにしてもらえると思っていました〉〈私としては、警察官として、信じる道を突き通したかったのです。決して自分の利益のために行ったことではありません〉(抜粋、原文ママ) 県警本部長の不可解な言い分  極めて閉鎖的で上位下達の風潮が強い警察組織において、ノンキャリアの元最高幹部がキャリアの県警トップに公然と反旗を翻���ことも異例中の異例であり、と同時にその訴えが事実ならば、本田もまたメディアにとっての「情報提供者」であり、広く社会にとっての「公益通報者」であったのは明らかというべきだろう。しかも県警は、自らの不正を追及するメディアを強制捜査の対象とし、メディアにとって最重要の情報源を特定し、さらには警察が警察であるがゆえに持つ最高度の強権を行使して〝口封じ〟を謀ったことになる。  一方、本田に反旗を翻された本部長の野川は当初、地元メディアの取材にのらりくらりと対応するだけだったが、鹿児島地検が本田を起訴した6月21日にようやく正式な会見を開き、「私が隠蔽を指示した事実も県警として隠した事実もない」と反論した。本田は「公益通報者」ではないのか、という問いにも「県警としては公益通報に当たらないと考えている」と突っぱねている。本田が札幌の小笠原に送付した計10枚の文書には、被害者が公表を望んでいないストーカー事件の被害者名や年齢等が記載されていた――などというのが野川と県警側の言い分だった。  だが、その言い分はあまりに弱く、事実経過からみて素直に頷くことなどできはしない。  前述したように、本田の告発文書には複数の県警不祥事が具体的に列挙され、霧島署の巡査長によるストーカー案件のほか、枕崎署の捜査員による盗撮案件もそのひとつだった。この盗撮案件が発生したのは昨年の12月15日。直後に県警は事実を把握し、犯行時に捜査車両が使われたことも確認していたが、問題の捜査員は逮捕も処分もされないまま放置された。  ところが約5カ月も経った今年の5月13日、当該の捜査員は建造物侵入などの疑いで突如逮捕された。いったいなぜか。県警が『ハンター』を捜索してパソコンを押収したのが4月8日。これを解析して本田の告発を把握し、本田逮捕に踏み切ったのが5月31日。そのわずか半月前に盗撮捜査員を逮捕したのは、時系列的にみて本田が文書で訴えた「隠蔽」を否定し、事前に打ち消すための周到な〝準備〟であり〝工作〟ではなかったか――。  ここまでお読みになった方は、まさに鹿児島県警は「腐り切っている」と感じられただろう。私も同感だが、果たしてこれは鹿児島県警だけに特有の腐敗か。いや、そんなことはあるまい。いかに小さくとも、メディアを強制捜査の対象とする判断を県警だけで行うとはにわかに考えにくく、ましてや最高幹部だった前生活安全部長・本田の逮捕は、警察庁の裁可や指示を仰がずに独断で行われたはずがない。畢竟、その過程では本田の告発がどのように行われ、県警がそれをどう特定したかを含め、すべてを把握した上で警察庁がゴーサインを出したのは間違いなく、一連の問題からはこの国の警察組織全体に巣喰った腐臭が漂う。さらにつけ加えるなら、一連の問題からはこの国の刑事司法が抱える根深い悪弊の一端も浮かびあがる。 証拠類を「廃棄」せよとの呼びかけ  話はやや前後するが、県警を追及する過程で中願寺と『ハンター』は、別の重大な文書も入手していた。中願寺は「取材源の秘匿」を理由に入手先を明かさないが、おそらくは『ハンター』に情報を寄せ���いた巡査長・藤井からもたらされたのだろう。これについては一部メディアでも大きく報じられて波紋を広げているが、文書の標題は〈刑事企画課だより〉。わずか2枚の文書には漫画風のイラストも添えられ、県警捜査部門が作成して内部閲覧に供する、さして秘匿性の高くない文書と思われるが、そこにはやはり眼を剝くようなことが公然と記されていた。  〈最近の再審請求等において、裁判所から警察に対する関係書類の提出命令により、送致していなかった書類等が露呈する事例が発生しています〉〈この場合、「警察にとって都合の悪い書類だったので送致しなかったのではないか」と疑われかねないため、未送致書類であっても、不要な書類は適宜廃棄する必要があります〉〈再審や国賠請求等において、廃棄せずに保管していた捜査書類やその写しが組織的にプラスになることはありません!!〉(原文ママ)  問題点は明白であろう。現在再審公判が行われている袴田事件にせよ、布川事件や松橋事件などにせよ、いまなお数々発覚する冤罪事件の大半は、警察や検察が隠していた証拠類が再審請求の過程などで示され、ようやく罪が立証されている。なかには警察が検察に「送致」すらしていない証拠類もたしかに多く、警視庁公安部の不当捜査を受けた横浜の化学機械メーカー・大川原化工機が起こしている国賠訴訟では、公安部内に残されていたメモ類が公判の大きな焦点にもなっている。  つまり文書は、そのような事態は「組織的にプラスにならない」から、「裁判所の命令」などで「露呈」することがないよう、「不要な書類」等は「廃棄」してしまえ――と県警が内部に堂々そう呼びかけていたことを示す。このようなことを許せば、この国の刑事司法に巣喰う悪弊は一層慢性化してしまいかねず、しかもこの文書の秘匿性がさして高くないとみられることを踏まえれば、県警の勝手な判断に基づく所業だったか、との疑念がここでも湧く。警察庁あたりからそうした指示や示唆があり、だから深慮なく内部閲覧文書に明示したのではなかったのか、と。 ジャーナリズムの二重の敗北  再び福岡市にあるマンションの一室。鹿児島県警を追及し、数々の不正を明るみに出した中願寺は、「最後にこれだけは強調したい」と言って姿勢を正した。  「私が取材を始める契機となった強制性交事件の被害者は、いまも精神的に不安定なまま必死に真相解明を訴えています。また鹿児島では警官が逮捕される事件が続発し、被害者のほとんどは女性です。たしかに報道への弾圧は大問題ですが、大元にもっと眼を凝らさなくてはいけない。警官や警察一家の人間によって女性が被害を受けた事件こそが原点であり、それをすっ飛ばして報道弾圧だと訴えても、市民の共感は得られないんじゃないでしょうか」  一方、札幌を拠点にフリーランス記者として活動する小笠原は、「すべての元凶は鹿児島県警とはいえ、私に情報を寄せてくれた本田さんを守れなかったことは、いち記者として忸怩たる想いがあります」と唇を嚙みつつ、いまこんなふうに訴えている。  「いくら小さなメディアとはいえ警察がガサ入れし、情報源を暴いて逮捕してしまった。そのことに全メディアがもっと本気で怒るべきです。小さなメディアだから構わない、などという理屈を許せば、雑誌ならいいのか、スポーツ紙なら構わないのか、と対象が広がりかねない。ただでさえメディア不信が根深い昨今、このまま傍観していれば、新聞やテレビにガサが入っても誰も味方してくれなくなりかねません。本来なら新聞協会や民放連といった組織が「このような暴挙は断固許さない」といったメッセージを明確に発するべき局面でしょう」  いずれもその通りだと深く頷く。と同時に、メディア界の片隅で長年禄を食む私を含め、鹿児島県警をめぐる一連の事態からメディアやジャーナリズムに関わる者たちが一層真摯に捉え返さねばならない課題にも、最後に触れざるを得ない。『ハンター』に情報を寄せて逮捕・起訴された巡査長の藤井にせよ、小笠原に文書を送って逮捕・起訴された前生活安全部長の本田にせよ、足下の地元には大手メディアの記者も多数いたのに、なぜ貴重な情報提供先に福岡の小さなネットメディアや札幌のフリーランス記者を選んだのか――。  本田の弁護人を務める鹿児島の弁護士・永里桂太郎によれば、その理由について本田は「県警の問題に関心のある記者なら、積極的に取材してくれると思った」と話しているという。逆にいうなら、大手メディアに情報を提供しても警察の不正に関心を持たず、積極的にも取材してくれない、と告発者側に認識されてしまっていることになる。  だとすれば、大手メディアそのものが貴重な情報提供者や内部告発者からの信頼をすでに失いつつあるという、あまりに惨めな事実がここから垣間見えはしないか。そのうえに今回の事態に心底から憤らず、傍観してやりすごせば、この国の主要メディアとジャーナリズムは二重の敗北を喫することになってしまいかねない。(文中敬称・呼称略)
〈特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理) | WEB世界
5 notes · View notes
gaetanchiao · 1 year ago
Text
美國隊長Captain America 中計洗腦淫墮(上)
Tumblr media
「我不懂?」
美國隊長說,從一條腿換到另一條腿。
「這很簡單,隊長。」西特威爾探員解釋說。 「根據規定,你的年度體檢已經過期了。」
「但是……我身體非常好,那個血清……」
西特威爾舉手打斷:
「那固然很好,但規則就是規則,要想保持現役狀態,你需要進行年度體檢。」
復仇者嘆了口氣:「那我只要去看醫生……」
「不行!」西特威爾說著,遞給美國隊長一張名片。
「這是盾牌局的醫生,他是唯一有資格給你做體檢的。」
他接過名片。
「布萊克醫生?」
西特威爾點頭:「這是一個安全的設施,我們不能讓你的醫療信息落入錯誤之手。」
隊長將名片滑入他的腰帶。
「就這些?」
「他預計今天下午會等你。」
史蒂夫張嘴想要抗議,但他轉念一想還是算了,畢竟西特威爾只是一名探員,他不制定規則。
「謝謝。」
他說著,不悅地走出辦公室……因為他的一天就這樣沒了。
肌肉英雄一走,西特韋爾就掏出手機撥了個號碼。
「他今天會來……不,他什麼都沒懷疑。是的……我同意……」掛斷電話前,他微笑著說。
「向九頭蛇致敬。」
史蒂夫騎著摩托車停在醫生診所前,再次確認了地址。這並不像他見過的任何醫生診所,但話又說回來。
他對這個時代還相對陌生,在他的年代,醫生大多在自己的房子裡工作,而不是在這些毫無特色、沒有標記的建築裡,窗戶也是空白的。它看起來更像是政府大樓。
「如果這是某個秘密政府醫療機構的話,這樣也說得通……」
他自言自語,關掉了摩托車。他很生氣,這是無法避免的,自從他醒來以來,他的生活似乎一直不受他控制。
從洛基到神盾局,再到發現佩姬成了一位患有失智症的老人,住在護理之家……這一切接踵而至,他從未有過喘息的機會。
「你需要的是去找人發洩一下。」托尼上次見面時打趣道。 「不是開玩���,隊長,已經多少年了?60多年?有藍球症(意指男性被挑起性慾但無從發洩的情況)的是一回事,但你遭受的是另一回事。」
史蒂夫對這個笑話感到惱火,只因為它說中了心坎。厄斯金博士曾解釋過血清會讓他的一切都增強,但他沒有說明這意味著一切。
史蒂夫的性慾,回到過去那會兒已經夠糟糕的了,現在卻增��了十倍。以前他只是個瘦弱、沒有吸引力的窮小子,所以他唯一的出路就是手淫,經常手淫……這是巴奇經常無情嘲笑他的。
「不是你的平足讓你被拒絕。」他有天下午說:「是因為你那手淫弄得眼瞎了!」
就像托尼的評論一樣,這讓他感到憤怒,因為這是事實,當時的史蒂夫很不滿,畢竟不是每個人都長得像巴奇那樣,能夠隨便得到任何女孩。現在他的外表比巴奇好多了,但仍然感到性挫折的諷刺並沒有讓他感到好笑。
當他走進大樓時,他沈思著讓他如此焦躁的原因,和60年前一樣。事實是,史蒂夫從未學會如何與女孩交談,而當他被塑造成活著的英雄傳奇時,這種知識也沒有傳授給他。
現在他只是一個二十幾歲的處男,擁有希臘神明般的身軀和渴望被使用的生殖器。黑寡婦非常樂於取笑他這點,毫無疑問,她分享了東尼的看法,認為他需要好好發洩一下。
當他走向小窗口並按響了門鈴時,他希望事情能那麼簡單。
一位有吸引力的女士滑開窗戶,微笑著說:
「你好,你一定是史蒂夫·羅傑斯吧?」
史蒂夫感到自己開始臉紅,他點頭說:
「是的,夫人,我來做身體檢查。」
她點了點頭。
「我們一直在等你,拿這個剪貼板,你可以在那邊填寫這些表格,然後把它們交回給我。」
史蒂夫拿起剪貼板,坐在提供的椅子之一上。當他填寫資料時,他抬頭看了看接待員,注意到她有多美,她有一個令人難以置信的身材,但她穿著一件時尚的連衣裙,這讓史蒂夫更加興奮。
這些天來,似乎女孩們都將一切展示給所有人,這對他來說是一個巨大的轉折。當他感覺到自己的陰莖開始變硬時,他在座位上移動了一下。他咬了咬下唇,開始想些別的事情,試圖讓自己不再想女人,以便停止那種感覺。
問題是自從注射了血清後,他的神經末梢變得如此敏感,即使是摩擦內衣的微小動作也足以讓他興奮。他在填寫表格時在座位上移動,希望自己的生殖器能夠在他的生活中首次變軟。
填完表格後,他走回到她那裡,確保剪貼板遮住了他的勃起。
「給您,夫人。」
她接過來看了看。
「太好了,恩,我知道這可能聽起來很直接……」
史蒂夫屏住呼吸等待她繼續說下去。
「你覺得你可以為我的兒子簽名嗎?他4歲,是你最忠實的粉絲,我丈夫給他買了一個像你的假盾牌,他到處都帶著它。」
她當然是已婚的。
史蒂夫假裝微笑:「我很��意。」
當一位穿著白色實驗室大衣的年輕男子走出來時,他為她簽了一張紙。起初,史蒂夫沒有理會他,以為他是實驗室技術員之類的。當那個男孩說:
「羅傑斯隊長?」
史蒂夫看向他。
「是的,醫生準備好見我了嗎?」
他微笑著。
「是的,我就是。」
史蒂夫停了下來,他所聽到的話和他所看到的不太對勁。這孩子二十多歲,英俊,金髮,湛藍的眼睛……他怎麼可能是醫生!
「你是布萊克醫生?」
那男孩微笑著。
「我是,我15歲高中畢業,18歲大學畢業,去年剛從神盾局的加速醫學課程畢業。所以,是的先生,我是您的醫生。」
史蒂夫搖了搖頭,他永遠也習慣不了這個時代。
「對不起,我習慣了……」
「年長的醫生,我知道,」那男孩帶著隨意的微笑說。 「沒關係,我已經習慣了。你想跟我回去嗎?」
史蒂夫點了點頭,跟著那個男孩……呃,男人走下長長的、冰冷的走廊。在這裡,這個地方更像是神盾局的操作,沒有海報,沒有裝飾,只有赤裸裸的功能主義。
醫生帶他回到一間檢查室,然後關上了門。
「這是一個安全的房間,沒有人會進來打擾我們的檢查。」
史蒂夫看著門。
「嗯,好的,這是正常的嗎?」
醫生抓起一個剪貼板。
「光是抽你的血就需要最高機密級別的許可,更不用說檢查了,所以我將是唯一進行檢查的人,這裡沒有其他人有這個許可。」
「所有這些只為了一次身體檢查?」
男孩抬頭對他微笑。
「我們不能太小心了,不是嗎?你可以脫掉衣服。」
史蒂夫四處看了看。
「在這裡?」
「隊長,接下來的一小時左右你將保持裸體和我在這個房間裡,如果你願意,我可以轉過身去,但最終我還是會看到一切。」
史蒂夫嘆了口氣,彎下腰解開鞋帶。
「我的意思是通常會有一件病號服。」
「你想要一件嗎?我不知道你這麼害羞。」
史蒂夫把衣服從頭上拉過。
「我不害羞,我們就趕快開始吧。」
醫生看著復仇者無瑕的身體被揭露出來。史蒂夫試圖忽略他的陰莖硬得像石頭的事實,現在他無能為力,所以他只能站在那裡。
「我的天啊!」布萊克博士驚嘆地說。 「我是說……」他搖了搖頭。
「我聽說過血清如何改變你的身體,但親眼所見,真是太神奇了。」
史蒂夫感到非常暴露,但他沒有動,出於某種原因,對他來說不顯示恐懼給他的粉絲很重要,他的自尊不允許他在這一刻顯得軟弱。
「無意冒犯,博士,但我沒有整天的時間。」
布萊克點了點頭,示意走向檢查床。
「請坐下吧,」
他去繫上一個血壓袖帶在那人的手臂上,然後停了下來。
「老實說,我們可能沒有足夠大的尺寸給你的二頭肌,我們就用你的前臂吧。」
他將裝置繞在史蒂夫���前臂上,並將一個裝置附在他的手指上。布萊克戴上聽診器,開始聆聽肌肉英雄的心跳聲。
「你聽起來像台機器。」布萊克評論道。 「強而有力。」
機器嗶嗶作響,他看了一眼數字。
「92比78……奧運運動員都沒有這種數值。」
史蒂夫默不作聲,當探頭插入他的耳朵時。
「體溫正常,沒有阻塞,非常好。」
「我們完成了嗎?」史蒂夫說著,開始站起來。
布萊克把他推回檢查床上。
「很抱歉,還沒有,我們才剛開始。這是一次全面的身體檢查,隊長,從頭到尾,我只是說你的生命體徵非常好。」
史蒂夫嘆了口氣,重新坐下。醫生開始用手在史蒂夫的頭上摸索,穿過他的頭髮。
「我在檢查是否有任何割傷或擦傷的跡象,以及是否有頭蝨或蟲子的跡象。」
他往下看著史蒂夫的手和指甲,然後用手托住肌肉英雄的下巴。
「請伸出你的舌頭給我看。」
史蒂夫遵從了,凝視著醫生深藍色的眼睛……它們看起來……幾乎讓人感到熟悉。
「你來自哪裡?」史蒂夫問,就在布萊克把聽診器掛回去的時候。
「深呼吸並屏住……」史蒂夫照做了,然後他移動了一下。
「再來一次。」
檢查完畢後,醫生取下了器械。
「我出生在德國,小的時候家人搬到了美國。現在我要按壓你的腹肌……」
他將手放在復仇者緊實的腹肌上按壓。
「沒有疼痛,對吧?」
史蒂夫搖了搖頭。
布萊克的手在六塊腹肌上遊移。
「我敢打賭,這些肌肉大概能擋住子彈。」
史蒂夫顫抖了,他的陰莖明顯地跳動著。他的臉變紅了。
「對不起,醫生,只是一切都變得更加敏感了……」
布萊克點了點頭。
「我讀過相關的資料,血清增強了你的體感系統。這導致了神經傳導性的顯著提高和感官接收的放大。因此,你擁有更高的本體感知、觸覺敏銳度以及擴展的感官知覺範圍。」
史蒂夫困惑地看著他。
「這就是為什麼你反應如此迅速,你的感官被調到了11級,但它增強了所有的感覺,對嗎?」
史蒂夫點頭。
「確實是個麻煩。」
「好吧,我希望我們可以跳過下一部分,」他皺著眉頭說,「我需要檢查你的睪丸是否有腫瘤的跡象。」 史蒂夫的眼睛瞪得很大,「什麼?為什麼?」 布萊克微笑著說,「這只是標準程序,我會很快的。」 史蒂夫閉上眼睛,當布萊克伸手抓住他的一個睪丸時。這位復仇者壓抑住一聲喘息,因為這觸摸讓他的全身,包括只有部分勃起的陰莖,立刻彈了起來,預精沿著粗壯的軸身流下。 「該死的醫生,我…」 「噓,」醫生說,一邊按摩著另一個睪丸,「完全正常。」 史蒂夫的頭向後仰,當兩個睪丸被玩弄的感覺讓他覺得要射了。「呃…醫生…」他顫抖著說。 布萊克移開手,「結束了,看吧?一點也不痛。」 「我們完成了?」 「不,我們還有一次測試,通過後就可以離開。」 「太好了,是什麼事?」 「前列腺。」 史蒂夫凝固了,「什麼?」 「對於超過特定年齡的任何人來說,這是標準程序,而且無意冒犯,隊長,您的年齡是那個的兩倍。」 「但是…我很好…」他抗議著…他的思緒在旋轉。 「我知道,但我必須進行…躺回床上。」 史蒂夫沒有動,醫生慢慢地推他躺回去,直到他躺在小桌子上,雙腿懸掛著。布萊克走過去戴上一副手套,然後從口袋裡拿出一管非常特別的凝膠,擠了些在他的指尖上。 「這太荒謬了,」史蒂夫結結巴巴地說,「我是美國隊長,我身體非常健康!」 「一旦我做了這個,我就可以在那上面簽字,屏障會閉嘴。請張開你的腿。」 布萊克醫生只是微笑著,當他的手指冰冷的尖端滑過史蒂夫的洞時。這種感覺震驚了肌肉英雄,他對抗著醫生。布萊克醫生安撫道,「放輕鬆,」「你只需要放鬆,我們就這樣度過去。」 醫生再次將手指推入,這一次當史蒂夫感覺到它進入自己體內時,他不禁皺起了眉頭。手套上的凝膠開始溶解進入復仇者的皮膚,這是專為美國隊長製作的,使他的神經末梢變得更加敏感。 當那個年輕人進一步推進時,史蒂夫感到他的洞口周圍一陣溫暖,他驚訝地發現自己的洞口放鬆了,讓手指進入了體內。 這種感覺是他以前從未經歷過的。感覺就像有成千上萬的小火花在他體內爆發,擴散到他的全身。他對這種感覺感到驚訝,他的陰莖再次變硬。 「你準備好了嗎?」布萊克博士柔聲問道,微笑著看著史蒂夫。 「不,」史蒂夫低聲說,「不,等一下……」他的聲音在顫抖,但他的勃起背叛了他的感覺。隨著手指更深地進入,他發出了一聲輕微的呻吟,「不……」他在開始失去抵抗意志時喘息著。 布萊克博士能看出史蒂夫在與自己的慾望掙扎,試圖抵抗貫穿他的快感。「放鬆點,隊長,」他哄著,又加了一根手指。史蒂夫的肌肉試圖緊縮在他體內的手指周圍,但它們沒有反應。 相反,快感的波浪在他完美的身體中迴盪。這位肌肉英雄能感覺到體內的熱量在積聚,他知道自己無力阻止。他想對那個年輕人尖叫著讓他停下,但他所能做的只是呻吟和喘息。 醫生在手指上再次擠了些潤滑劑,然後將它們重新插入。溫暖的液體充滿了史蒂夫的屁股並向內擴散,使他的肌肉完全放鬆。史蒂夫試圖搖頭,但當他感到自己屈服於這種感覺時,他的力量已經消耗殆盡。 當布萊克博士又加了一根手指,將他撐得大開時,他只能咕噥著發出含糊不清的聲音。這位肌肉英雄身體的每一部分都點燃了慾望和渴望。他低頭看著,看到自己的陰莖在肌肉發達的腿間挺立,精液塗抹在他完美的���肌上。 史蒂夫驚恐地意識到他正在享受與一個男孩的親密接觸;這是他從未想過自己會做的事。他努力收集力量推開醫生,但凝膠的結合作用和年輕醫生的溫柔觸摸使他無法動彈。 「停……」他喘息著,聲音中的虛弱讓他感到惡心,他躺在那裡,任由這孩子的手指進進出出地刺激著自己。 他能聽到醫生手指進出時發出的咕嚕聲,一點一點地撐開他。史蒂夫再也忍不住了。他咬住嘴唇,感覺到高潮的衝動在體內上升,當他感到自己滑落時。 布萊克醫生只是繼續抽插著史蒂夫的屁股,享受著這位超級肌肉英雄在他身下扭動的景象。房間裡回蕩著史蒂夫口中沈重的喘息聲,他的呼吸因無情的刺激而變得困難。「請……」史蒂夫乞求著,抬頭望著布萊克醫生,眼中充滿了渴望。 「親愛的隊長,」布萊克說著,又加了第三根手指,「你不必乞求,我會給你想要的。」然後猛地刺入復仇者,壓迫著史蒂夫的前列腺。史蒂夫在狂喜中大叫,拱起背部,磨擦著醫生的手。 他的陰莖劇烈地跳動,大量的前列腺液滲出,流到他的腹部。史蒂夫的身體抽搐,穿透他的高潮強度之大,令人難以承受。 他忍不住發出一聲低沈的呼喊,射出繩狀的白色黏液,全部噴在他結實的腹部上。當他經歷第一次無需觸碰的高潮時,他的眼睛瞪得大大的。 「操!」他大叫一聲,他的屁股一次又一次地緊縮在男孩的手指���,當他感到身體中所有的緊張感流失時。他倒在床上,四肢抽搐,大腦被純粹的狂喜淹沒。 布萊克醫生帶著一聲濕潤的啪聲把手指抽出,留下肌肉英雄筋疲力盡,喘著氣。這位德國醫生用毛巾擦了擦手,對著疲憊的復仇者得意地微笑。「隊長,不用感謝我,」他說著,狡猾地笑著,舀起一些肌肉英雄的精液,「我會把這個當作報酬。」 他把手放到臉前,舔掉手指上的史蒂夫的精液。「太美味了……」男孩說著,他俯下身開始舔食肌肉英雄無瑕的身體上剩餘的精液,「你真是一道美味,隊長先生,」他輕聲笑著,舔過史蒂夫的胸膛,引起一陣陣顫抖。 「你……你在做什麼?」史蒂夫虛弱地問,他的屁股的溫暖現在蔓延到他的全身。被這樣侵犯的想法讓他感到厭惡,但男孩舌頭的感覺卻讓他呻吟。 「我在做每個好孫子都會做的事,」他一邊擦拭下巴上的精液,一邊說,「我在努力讓我的祖父感到驕傲……或者在這種情況下……我的曾祖父。」 史蒂夫的眼睛開始閉合,他努力想要保持清醒,但是卻越來越不行了…… 「別擔心,隊長,你的生活即將變得輕鬆許多……」 然後就什麼都沒有了。 這不是史蒂夫第一次醒來發現自己在牢房裡,該死的,這甚至不是第五次,但這是他第一次完全赤裸地醒來。 當他坐起來時,頭暈了一會兒,這是他被重度鎮靜的跡象,因為大多數藥物在他體內的燃燒速度都非常快。他坐在小床邊緣四處觀望,石牆,古老的,可能是某種城堡? 這也不是他第一次在這樣的地方醒來。與石頭相比,房間的其餘部分看起來格格不入,角落裡有一個小廁所和水槽,而不是門,房間的一側被透明的場域覆蓋。 他站起來輕輕觸摸著發光的牆壁,感受到了輕微的電擊。 他四處尋找攝像頭,但他從神盾局學到了,新型的攝像頭太小了,無法被看見。作為牢房來說還不錯,但這並沒有告訴他太多,「那麼我應該感到害怕嗎?」他大聲呼喊著,知道自己正在被監視。 一連串的腳步聲從走廊傳來,他等著,直到有人進來,因為他可以透過牆壁看到外面。看到「布萊克博士」來到他的牢房前站著,他只是略感意外。 一件血紅色的長袍垂掛在他健壯的身形上,他看起來比醫生的白大褂所顯示的要健康得多。 「你醒了,」他微笑著說,「感覺如何?」 「我們並不覺得好笑,」史蒂夫嘲諷地說,「這一切有什麼意義?我的衣服到底在哪裡?」 那男孩咧嘴一笑,「但是隊長,看看你,為什麼要遮掩這樣的傑作呢?如果你是我的,我永遠不會讓你穿衣服。」 史蒂夫怒火中燒,「聽著你這個怪胎,我永遠不會是你的,所以直接說重點!」 布萊克笑了,「你真是你時代的遺物啊,隊長,怪胎?你以為我只是個簡單的同性戀者,但事實是,我們都是流動的,我們都有慾望,只是有些人對此更加坦白。」 「我不是來跟你辯論性取向的,布萊克博士,」肌肉英雄帶著諷刺說,「那你何不告訴我我為什麼會在這裡?」 那男孩突然大笑起來,「哦,我向你保證,我是個醫生,是由神盾局親自認證的,這部分是真的,不過我得承認,我的姓不是布萊克。」 「我應該在乎它是什麼嗎?」 那男孩向場地邁進了一步,「你應該在乎,它是施密特。」 這個詞一出口,一切都湊成了一塊,那雙眼睛,那個微笑……都屬於他最年長的紅骷髏!這孩子是……他的孫子?不,根據年份來看,應該是曾孫。 史蒂夫環顧四周,意識到他以前來過這座城堡,不過那是在第二次世界大戰期間。 「紅骷髏的後代是怎麼進入神盾局的?」 那孩子聳了聳肩,「你會感到驚訝的,畢竟,海爾上尉,神盾局就像性取向一樣是流動的,它可以是很多事物。」 史蒂夫猛地一拳打在桌上,「你想要什麼!你知道會有人來找我的。」 「他們會嗎?我的意思是,如果他們不認為你正在執行一項機密的神盾局任務並且失去聯繫,他們可能會……但他們正是這麼想的,所以不,上尉,我們有些時間可以共處。」 「所以,這是關於復仇的嗎?」 施密特露出了狼一般的獰笑,「不,羅傑斯上尉,這是關於權力。誰擁有它,誰渴望它,以及誰會使用它。」 史蒂夫翻了個白眼,「嗯,你聽起來像你祖父,他也喜歡聽自己的聲音。」 那孩子挑了挑眉,「哦,原諒我,我想我們見面的閒聊部分結束了,我們應該繼續進行了吧?」 史蒂夫挺直腰桿,「不管你能夢到的任何折磨,我都能承受。」 「折磨?」那男孩假裝驚訝地問,「我為什麼要折磨你,當我可以做這個。」 他從口袋裡掏出一個小遙控器,按下了一個按鈕…… 就這樣,史蒂夫的世界被徹底顛覆了。 一道快樂的閃電穿過他的身體,就像同時經歷了千百次微小的高潮。這位肌肉英雄在他的陰莖開始蠢動時喘息著,當他感受到一波又一波的狂喜穿過他那肌肉發達的身體時,他的膝蓋開始發軟。 「什麼……」史蒂夫在感受到身體對這些感覺的反應時大叫,「你在對我做什麼?」他最終問道。
9 notes · View notes
kaoriof · 11 months ago
Text
(昔の日記です、お気に入りの文章教えてくれたらモチベになります……)
日記
その日は朝からジョギングをした。いつも昼過ぎぐらいに起きていたから、朝8時の街のざわめきがあんなにも違和感なく受け入れられていることに驚いた。結局少し走っただけでくたくたになってしまった。川を眺めながら、ゆっくり、ゆっくり歩いて帰る。鈍色の川だった。1週間に1回くらい、いままで生きたすべての生きものの屍が、地を踏む私の足裏のずっと奥底にしずんでいることを思い出して、不思議な気持ちになる。恐竜もそう、目に見えない小さな微生物も灰ほどの大きさになって光景の一部にちゃんと溶けている。そのことに深く安心して、わたしは好きな人たちのことをちゃんと思い浮かべられる。調べたら、紀元前5万年前から今までに誕生した人間を合わせると、1082億人もいるらしい。1082億人もの人間たちが流した血を、蓄えた知恵を、つないでいった命のことを考える。丘丘を越える風や、夜と花との匂いに触れると、結局いつもそんな想いに辿り着く。昼からは医療脱毛の予約が入っていた。ほぼ素っ裸になって赤い水性ペンで体のあちこちに線を引かれて、ぱちぱちした熱くて痛い光に耐える。わたしの褐色の身体だっていつかあの、深いところにある脆い、目に見えない、灰になってしまうのになあ。電車に揺られながら、ゴミ溜めに差す光を見つめていた。小説の中の、「眼を傷つけるほど鮮明に」という表現を気に入ったので、メモに残す。細い雲が花嫁の白いヴェールのように空に広がっている。なんだか浮かれていた。アルバイト先で出勤打刻を入力して、都合よくふたりきりになった同期の男の子に思っていることをべらべらしゃべってしまった。なんかもう誰に何を思われるとか誰かと何かをくらべるとかそういう事柄に鈍くなっている。バイト前に控え室に入るといっつもからだをじろじろみてくるあの人、ふと見たら私の足を見つめてて、それ以来マジで無理になっちゃった。なんかたまたま目に入る情報の引きのわるさに自分でもびっくりしちゃうの。街歩いてたらちょうどだれかが小便してたり、ちょうどネズミが裏路地からでてきたり、恋人と上手くいってない時にインスタを覗けばちょうどだれかの記念日だったり、そういうの。でもこのあいだ西加奈子の白いしるしっていう本を読んだんだけど、富士山に関係している話で、それでたまたまわたしも来月山梨に行くの。こういう「ちょっとラッキー」みたいな軽くてふわふわした柔らかな偶然が、積み上げられたいやーな記憶を許してくれる。こんなことを永遠に喋っていて、性格が悪いと思われるかもと不安だったけど、その人の方がわたしよりも5億倍くらい性格が悪かったので、あとはふたりでお偉い人が休憩から戻ってくるまでげらげら笑った。その夜はなんだかお酒でも飲みたかった。それで全て忘れ去るのは惜しいけれど。読まなきゃいけない本よりも読みたい本を読もう。学ばなきゃいけないことよりも、からっぽにみえる毎日のしずけさに意味を見出したい。恋人に別れを告げたのは自分なのに、会ったら触りたくなっちゃった。そういうこともあるよねー
無題
この人でいい、じゃなくて、「この人がいい」という感覚と大事にしていきたいと思う。4連勤目、ありがとうの一言も言えない禿げたひとたちにへらへら愛想を振りまく。やさしさに見返りを求めてはいけないなんてほんとうに馬鹿げている。わたしは自分に見合う対価をいつだって求めてるし、それを与えることこそが相手への敬意を表明する最適な手段だとずっと信じている。なんかもう無理、みんなキモイ。足裏も首も肩も痛い。インターネットばかり眺めていたら、夕陽の映る海も連なる山々も消費するものの1つに思えてきて、相当心が疲れているんだなあと自負する。色欲も皆無で、今ならどんなイケメンであろうと抱かれない自信があるくらい。言葉にできない日々こそ尊いのか、はたまた言葉に値しないものなんて、記憶されるに値しないものものなんてその程度なのか。通り過ぎた過去と進むべき未来の間で、ただ棒立ちしている。ただ、減っていくフォロワーの数値を眺める。わたしがその人の人生からいなくなる瞬間に、前よりもなんかすこしだけほっとする。
無題
ふと、あーこんな文章書くのやめて男子高校生のフリして架空の日記をつらつら綴っていきたいなーなんてことを思った。好きな女の子が教室に入ってくるあの瞬間に世界の色が変わって、空間がぐわんと無音で一新するかんじとか、廊下にひびきわたる古びたオルガンの重低音。蛇口から溢れる生きものみたいな水に顔をうずめて、あつい夏をのりきる。シャトラルランのアナウンスに合わせて、きゅっきゅと靴が床の光沢を擦る。太陽はギラギラ照って、それと同じ純度でみんなの肌が光る。時間にゴールテープがあったら、あと何回わたしはそれを切っていけるのだろう。いまはもっぱら実家暮らしを卒業したいと思っているけれど、いつか女であることを卒業したいと思う日がくるのかもしれないしそういう不確かなことばかりで全部うごている。ガガーリンの「地球は青かった」という台詞は有名だけれど、あれ、ほんとうは「地球は青いヴェールをまとった花嫁のようだった」と言ったとする説もあるらしい。わたしたちみんな青いヴェールをまとった花嫁のように生きていきたい。不確かで不透明な身体、心、ちいさな葛藤や、変化、醜さを直視する必要なんて全くないんだ。
無題 
黒いワンピースを大学に着て行ったら、先輩に黒が似合うと褒められた。わたしが可愛げなく「黒なんて誰でも似合う無難な色じゃないですか」と返すと、黒が似合う人ってほんとうは2割ほどしかいないらしいよと言う。でも先輩、黒いウェディングドレスなんてどこにもないじゃないですか。
とことんついていない日が続いている。空きコマにカラオケに立ち寄ったら、店員の不手際によってひどく待たされた。しかも音質がぼろぼろで、もうなにを歌っても音痴に聞こえてしまって、さいごのほうは泣きながら宇多田ヒカルを歌っていた。やることが多すぎて、依頼書添削の通知が深夜2時にきたりする。ぜんぶやめたい。
大学の学祭実行委員をやっているのだけど、新規統括が決まった。これから新規が入ってくる中で、だれがどういう立ち回りをするか。新規統括の下にチームリーダーも2人いて、みんな多分わたしと同じくらい忙しいのに同じチームの人のタスク管理まで把握しているし、守らないといけない表記基準もちゃんとおぼえている。人の振り見て我が振り直せっていう諺、あったなあ。今は等身大にきこえる。
無題
ぽつぽつとした雨の音が家をまあるく包みこむ。包丁で水気の多い野菜を切る音やテレビの雑音を絡めながら一つの線になってゆく音の波に赤ん坊のように心を揺らされる。ときどき、だれかに肌で肌に触れてほしくなるときもあるけれどなんとか平気。朝起きて、しわしわになった白いベッドシーツになぜだか生きていたことの証を感じとって、朝からふわふわした気持ちだった。成り行きから友人と文通をすることになった。最近は眼鏡がこわれて、イヤホンをなくして、ほかにも不運だと思うことが何件かあった。それでもどんどんに綺麗になっていく自分のうつくしさや、河川敷でからだを動かした後の汗ばんだ首元を冷やす風、そういうものにその都度救われていく。文章を書くのだって、すこし書かないだけでとびきり下手になったような感じだけどこうやって振り子のようにあちこちをいったりきたりして自分の居場所を掴んでいくと妥協できるようになった。わたしもほんとうは妥協を信仰とよびたいよ。書くの難しい、日記の練習。
反逆
朝から訳あって母と銀行に行かなくちゃいけなくなった。暑くて全部が嫌だった。道すがら、誤って小銭を何枚か落としてしまって困っていたのだけど、母はそれにすら気付かず歩く足を止めなかった。一度も振りかえらないまま。その瞬間、ああこのひとはこういう人なんだ、と思った。あなたが母親としてすべきことは娘の束縛でもスケジュールの管理でもなくて、隣に立ってあげることなんじゃないの?って、込み上げてくる怒りを必死に押し殺す。もうどうでもいい。わたしは宗教がきらいなわけではなくて、それに付随する人間の因縁がしぬほどきらいなのだと気がついた。
昨晩、大学の唯一の男友達とたらふくごはんをたべた。ありじはやさしいから全人類が惚れる、これまじ、と言われて心がほかほかした。「俺はさー親の束縛とかあんまなくて。朝帰りとかしても、母親、いつもと変わらずに何食べる?って聞いてくれるんよ。あーうどん、あったかいの、っていうと隣でつくってくれてさー」みたいな話を聞いて、母になる日がきてもこなくても何よりも大事にすべきなのってそういうあったかさ、優しさであってほしい。テーブルにあった占いボックスみたいなのに100円いれたら、吉と書かれたうすっぺらい紙がでてきた。ラッキーカラー青。次髪染めるならブルーブラックかな、そう思った。ちなみに男友達は「緑の人」って認識されたいらしくて、いつも緑の服着ててまじでおもしろい。
新宿駅は夜でも、バチバチに光っていた。帰宅して、そのあとは元恋人の友達と夜通し通話した。間にしょうもない下ネタをいいながら、ほぼ恋の話。エロい台詞を言わせたりして、ゲラゲラ笑った。毎日筋トレしてたら、足が細くなって、気持ちも前向きになった。でも、朝起きたら元恋人のインスタに載ってた私の写真が削除されていて、気持ち的には2度目の失恋だった。一度、私にもプライドがあるし元彼に連絡とかしたくない、と言ったとき、じゃあそのプライドを最後まで突き通しなよと言われたのでわたしはほんとうに最後まで突き通した。こんな美人でやさしい女を振るとかまじで勿体ねーっていう強さをおかずに生活を食ってるよ、ほんとうにすきだったんだ。
無題
高校時代、すごく仲のよかった友人にはじめての恋人ができた。このあいだ新歓合宿にいったの、といって見せてくれた写真、ほんとうにどれも眩しかった。わたしは大学に気の置けない友人が数人しかいないし、おまけについこのあいだ振られた身なので正直心の底から同じ目線でよろこぶことができなくてとてもつらい。ほんとうにいちばん救われて、いちばん好きな友達だったからこそなおさら。というか、さいきんずーっと無気力で、与えられる日々を過ごすというか半ば消化するような感覚でうけとめている。こうやってみんなそれぞれ離れていくのだとおもうとすごくさみしい。彼女にとって、わたしにとって一番だった関係性が、いつしかくずれてしまうのではないか、もう崩れてしまっているよでは無いか。そんなことをかんがえる。気休めにカフェでチャイティーラテを��んだんだけどクソまずい、救われない。じぶん、はじめて付き合ったとき、どういう気持ちだったっけ。わたしの人生だからわたしがきちんとそこに価値や意味を与えないといけないのに、横たわって天井ばかり見て、挙げ句の果てに他人に妬みすら覚えてしまうのってすごく阿呆らしい。うらやましいな〜〜〜結婚するのかな〜握っていた手を手放されてしまったわたしにとっては、彼女が今一番求められているという状況は嬉しくもあり、うらやましくもある。海を背景に男の子と裸足で駆けだしたりするのって幻じゃなく存在するんだ。なんでこうもひとと比べてしまうのかわからない、何でそんなに上手くいくんだろう、なんでわたしだけこんなに不運で、こんなに寂しくて、こんなにつらいんだろう。だれしもが闇を抱えているのにそれを無視して、わたしだけ、わたしだけ、と卑屈に叫んでいるからバチが当たったのかな。去年、彼女とふたりで予備校へむかうとき、「はじめて」って片道切符だよね、なんてことを話した日もあったのに。もうほとんど大学に馴染むとか、ともだちつくるとか、学チカとかぜんぶぜんぶ諦めて、必要だけどこころの栄養にならないものは先送りにして隅に追いやって、ただひたすら本読んだり映画見たり、観葉植物に囲まれた生活をおくりたい。天気がいい日にはフラッと海に行って、そこにひとりでいるひとがいたら話しかけるとか、そういうところから心を元あった場所に置き直す努力をしないとこのままいちばんうつくしいとおもっている10代が終わってしまうなんてあまりに耐えられない。余裕がなさすぎるから5,000円の寿司料理を食べにいきたい。花を生けたい。北海道の僻地へ一人旅したい、新潟の温泉とか和歌山の麦畑とか。ちっちゃなドラゴンをこころに飼いたい、人差し指くらいの蛇のタトゥーを掘りたい。意地悪な天使みたいな女の子になりたいし、やさしい悪魔みたいな男の子に好かれたい。バイトでお客様の身分証をみてそのひとの住所とか名前とか生年月日を手入力するんだけどなんか、その作業をするたびに不思議な気持ちになる。当たり前のようにみんな違う名前で、違う日に生まれて、違う人生をおくっている。世の中わたしがしらないことで成り立っている。わたしは頑張っている、がんばることなどなにもないはずなのに頑張らないといけないことがとてもつらいけど、人生そういうもんですか?
無題
大切な人たちはこれからわたし以外のひとたちにも大切にされてゆく、でも。私はどうだろうか?なんてことを考えながら天井を眺めている。2限が終わってから、駅で待ち合わせて委員会のメンバーとはじめて会って昼食を食べた。そのあと用事があったけれど時間が余っていたので学校へ戻ったら、さっきの授業で同じ教室にいた女の子ふたりが外のベンチでたのしそうに話していた。雨ニモマケズ課題ニモマケズ。積み重なる焦燥感。積み重なると言うより色味が強調されてる感じ、わたしだけモノトーンの世界に取り残されている。木々がわさわさ揺れる。ともだちも好きな男もいなくなったときのために、ずーっと居たくなるサイコーの部屋をつくるぞ!と思って、観葉植物とプロジェクターとイエローのベッドカバーセットをポチる。ありったけのエネルギーをつかって見栄を張っているだけで、けして強くはない。気を緩めば赤ん坊のようになみだがぼろぼろでてくる。努力しているのだ。うつくしい写真を撮ろう。恋人はいるけど上手くいってるのか上手くいってないのかよくわかんない、けれど以前のように自分のことを犠牲にすることは少なくなった。今はわたしの相手をするのを面倒くさいと思う人に割く時間なんて1ミリもないと思っているし、だったら一人でしらないひとと酒を飲む方がまだマシ。外に出ればいくらでも拓けた空が存在していて、孤高になりきっているかのように風が吹く。汗をかけば涙なんて用無しだし、歩いて歩いて歩きまくれば、一瞬くらいは生きててよかったと思えるものが転がっているはずで、じぶんはそれを受け止めるのに値すると思っている。もうすぐ19になる。自分に時間を割くこと、自分への愛を惜しみたくない。だれかに想って貰うこと、だれかを想うことにはいつだって悲しみが伴うから、それをちゃんと受け入れられるくらいに。
無題
なんでわたしはふつーに生きていけないんだろうってずっと思っていた。母も父も日本の恵まれた環境でわたしを育ててくれたは良いものの、父は英語主体の企業に勤めていて、母に関しては日本語は流暢に喋れるものの読み書きは未だに不自由。小さい頃から携帯電話の契約書も学校の書類もすべて弟の分までわたしがこなしていた。想像してみて欲しい、12歳の少女が契約書の堅苦しい日本語を解読している様子。みんなが両親に綺麗な字で書いたもらった保護者会やPTAとかの同意書の中で、ひとり浮かないように1文字書くのに1分かけて、わたしの字とバレないように普段は字の汚い女の子を演出していた。日本人の集団に馴染むのが早かったのは、それくらい妥協や諦めを得るのがひとよりもはやかったということ。まわりの大人はみんな神様について話したがっていた。かみさまってなんだろう?かみさまなのに、自分でなんでもできるのに、なんで人間なんかにこだわるんだろう?さみしいのかな?なんて思っていたけれど、「かみさまは全能なので寂しいなどとは思わないのよ、許しを乞いなさい」そう言われてしまった。わたしのやさしさも、ときにはだれかにとって、間違いとなってしまうことを知った。自分のことを、昔も今もとてもやさしいと思っている。けれどそれは人に優しく接することで自分は善良な人だと信じたいだけなのだと最近思う。自分は世界から優しくされるべきだ、人に愛されるべきだと、自分のことを肯定したかった。インターネットをはじめたばかりの頃、世界には寂しい人間がこんなにたくさんいるんだと知って、それが救いだった。たくさんの言葉を綴ったけど、こわくなって一度ぜんぶ捨てた。だれかたったひとりでいいから、わたしも心底愛されたい。川のせせらぎや木々の息吹、風のあおさ、若い緑の匂い、花々、流れゆく時間のうつくしさ。ぜんぶかみさまの化身だと思っていて、それらに愛されていると感じていた。けれど高校に入ると、みんなひたすら楽しそうだった。好きな男の子に抱きしめられたり、友達と夜遅くまでどんちゃん騒ぎしたり、じぶんの美しいからだを隠さず、美しいということを魅せることによってつたえる。ずーっと日に当てず、布で覆っていた髪の毛は、日焼けすることなく漆黒を纏って光っている。みてほしい、ふれてほしい、わたしを認めて欲しい、そういう思いだけがぐらぐらと心のなかで揺れていた。お父さんお母さんにわかってたまるかとおもう、自分たちは宗教や厳しいしきたりが当たり前で誘惑の少ない世界で育ったからそれを受け入れられるのが自然だっただけで、わたしと同じ目線に立てないくせに、立とうとしないくせに、守るとか成長させるとか文化だからとかいう理由でほんとうの自分を確かめたりそれを探すためにいろいろな経験をする機会をくれなかった。そもそも自分が天国に入りたいからという理由で、ひとの地獄にも気がつけない、もしくは与えているってとてもわたしよりも罪深い、そうおもってしまう。あーなんか愚痴みたいになっちゃった。生まれた瞬間から取り憑かれている呪いに終止符は打てない。もう戻れないと思ってしまった。きのう、大学のゼミの友人と、みんなで花火をして、夜の11時半に帰った。お酒とか飲むとすごく気持ちが楽になってなんでも話せて皆んなでわらって過去の苦悩をともにして、すごく幸せだった。風が髪の毛をおもしろおかしく靡かせて首元をくすぐる。愛してくれる男の子もいる。頼りないし馬鹿だし女心ひとつもわかってないところもあるけど、それでもわたしの置かれていた宗教のこと、いっぱい知ってくれようとして、受け入れてくれて、ふたりのわたしをどちらも同等に扱ってくれる。友達は何も言わなかった。わたしが変わってしまっても、それに負い目を感じていても、ただただそこにいるわたしをみてくれた。みんなに、日々にだきしめられることのあたたかさを前よりもちかくかんじる。すぐそこにあったかい塊がたくさんある、本当はたまにすごくこわくなるけど、一人���っちになることとかいつかしんでしまうことは避けられないことかもしれないけど、それでも美しい日々を美しいものだと受け入れて生きていくこと、かみさまを理由にくるしいと喚いていたときよりも、自分はもっとこの世界が好きになった。どうか許してほしい。わたしがほんとうにやさしいの、いちばんしっているでしょう。人のことをすぐに疑うくらいなら心底信じてあげたほうがいい。今の自分を成り立たせるために、自分の一部を犠牲にしているかもしれない人も、それゆえに必死に暴れている感情に戸惑っている人も、みんなほんとうはとても素直で優しくてすてきなのだと思う。わたしは気付く、気づいてあげられる。寂しいときもうれしいときも、誰よりも貴方の元へまっすぐに走っていく。
無題
容赦なくどばどば目の奥に垂れ流れてくるブルーライト、過呼吸気味に泣き続ける夜もあと数年したら体力的に出来無くなりそうだから早く早く歳をとりたい。夜の3時なのに目を閉じても眠れなくて全身��血液が逆流しそうなくらいからだが強張っている。もうここ2週間くらい学校行ってない、なにしてるかというと家のカーペットのど真ん中でプリン食べながらフランス語の授業受けてる。同じ大学の女の子が、大学にはBBQかスノボかフットサルがやりたいようなやつしかいない。わたしは坊主か髪色がショッキングピンクのやつとしかともだちになりたくない、みたいなことを言っていて、そういうのってなんか違うし、かなしいとおもった。でも、こうやってかなしくなったりさみしくなったりするのを全て五月病として片付けてサヨナラできるから5月はわりと気に入っている、どれくらい好きかというと6月と10月の次くらいに好きかもしれない。「五月病」の仮面を被った鬱憤とした鈍色の塊が街中を苛ましているの、なんだかどきどきするから毎日赤い口紅をつけている。いつ悲劇に見舞われても良いように。ピエロみたいな足取りでときどき水たまりをばしゃばしゃしながら走り続けた、足元の花も日付もその日の占い結果も、あなたとのLINEのトーク画面も、日に日にぜんぶ気にかけなくなってゆく。手をつないでいた、自分の中にいた幼い少女が夢の中で喪服を着てた。あなただけは離れないで、と思って、でも、目を覚ましてもあなたに連絡は取らなかった。
無題
今日こそ、と意気込んでキーボードの上で指を交差させながらものがたりを紡ごうとするたび、これまで触れてきたいくつもの眩いことばがぶわっと一気に蘇ってわたしを刺してくる。おまえにはなにも書けないなにも残されていないおまえはなにもかなしんでいない。奥へ奥へとひきずりこまれる。誰も彼もが各々の光を持ち寄って、目の前の道はもう見えないところのほうが少なくなってしまったくらいに隅から隅まであかるい。どんなふうでも在ることのできたそれがほんとうのほんとうに空洞であったと気づいて、でももう泣けない。詩はどのように湧き出てくるんだろうか。音も色も。炭酸がシュワシュワするとか松ぼっくりの形とかどんぐりを拾い集めたりしたときのこと、もうわすれてしまったみたいに、世界がまぶたを1ミリ閉じた、それだけのことかもしれないのにその僅かなエッセンスがこんなにもわたしを主人公たらしめていたのかと途方もない気持ちをおぼえる。サンタクロースがいないとわかった瞬間にクリスマスへのあこがれが半減するのとおんなじようなさみしさをずーっとここさいきん噛み締めている。シシュンキが芸の才能の全盛期だからだろうか、おとなになればいままでずっと見えなかったものがわかって、もっと色鮮やかに日々を過ごせるのかと想像していた。外でガラス瓶ががらがらからからこんこんうるさい。布団の端っこ、握りしめすぎてすごくやわらかくなって、あたらしいパソコンも使いこなせるようになった。かなしいかなしいとおもうけれど、そのこと自体になんの揺らぎも感じなくて、かなしさがより加速するだけ、日々をヒビと書いていた頃があったのをおもいだした。ヒビをいれてゆく、ヒビがふえてゆく、日々。
無題
晴れて大学生になることができて、数日後に入学式を控えている。でもほんとうはもう大学やめたいくらい友達ができるのか不安すぎて、毎晩寝る前に泣いてしまう。このあいだ新入生交流会があったとき、教室に入ったら女の子が皆んな似たような淡いお洋服を着ているし、髪の毛が丁寧に整えられていて、かわいくて、おんなじような雰囲気で、インターネットでつながって和気藹々とはなしているひとたちもいて、自分は見かけが日本人じゃないから声もかけられないし、声をかけようと思っても(わたしこんなに目立つし、びっくりさせちゃうかもしれないし、迷惑かな...)とか考えちゃってすごくこわくて。ツイッターに勇気出して何か投稿しても、だれからも反応が来ないとそれもまた不安になってすぐに削除してしまう。これからずーっとこんなかんじで、高校のときみたいに心から打ち解ける友達なんて一生出逢えないのかもしれないとか思っちゃってさみしくて涙がぼたぼたでてくる。おおきいキャンパスの中を新歓のために端から端までひたすら歩いて、すっごくつかれた。新鮮といえば聞こえはいいけど、わからないことだらけで自分からなにか行動を起こすのをいちいち億劫にかんじてしまう。大学の中でも明るい人が多い、キラキラした男女が多い、と言われているような学部で、自分もそこに馴染めるかな、と思うとつらくなっちゃう。全然おもってたのとちがう、こんなの。これからどうしよう
無題
冗談抜きで毎晩泣いてしまう、ただそれが今はいちばん正しいことのように思えるからそうしている。
通知表をなくしてしまったので家中を捜したけれど見つからなかった。それで明日先生に怒られる予定だから今更のほほんと眠ることもできないでいる。たかがそれだけ、という言葉で収まることではなくて、何度もこうやってモノを無くしておいて一切学ばない自分に腹が立っている。
忙しくて皆んなの文章を読む時間がなかった、そうしたら自分のブログも読んでもらえなくなっちゃった。
今日も頑張ったと自分を愛でてあげることができない。
なにもこんなにかなしいことばかりを書きたいわけじゃなくて、むかしみたいに空が綺麗だったとか友達と一緒にひるやすみにフルーツジュースを飲んだこととか、長らく話してなかった同級生と体育の時間でペアになってキャッチボールができたとか、予備校での先生のプチ話が面白かったとか、そういうちいさな喜びはあるけれど、夜になると感情の波が音を立てて自分の中でせめぎあう。その狭間で、わたしがいちばん好きだったわたしがぎゅうぎゅうに押しつぶされて捻り絞られて塩辛い水で溺れてしまうの。
こんなことを書いておいて浪人でもしたらどうしよう。恋人とでんわしていると本当にくるしくなってしまって、すごく嬉しいはずなのに全然喜べなくなってしまった。逢えないのに、逢えないのにそんなことするの、逢えないんだからこうしてほしい、とかそういう自分の身勝手な思いが本当に申し訳なくてくるしい。好きだからお勉強のことを応援したいのに、すきだから逢いたいし、好きだからそれを同時に我慢しないといけないものとひどく重たく捉えてしまって、すきだから嫌いになりたくないという一心で自分のもやもやした気持ちに無理やり蓋をする。会える距離にいる人たちの並んでいる姿を見て落ち込んでしまうけど、わたしはわたしのすべきことがあるし、それは彼もそうだから割り切るしかないこともあるのだとおもう。
金平糖
わたしがいくら誰かを呪って恨んでも、紙がその言葉で埋まるほどクソクソクソと書き殴っても、結局のところ現実ではその人を愛する人たちが存在していて、そして当人もまた違う誰かを愛しながら日々に幸福を見出すのだから、本当に一番かわいそうなのはわたしだけかもしれないなんて思った。だれかのことを考えて途方もなく苛立つ自分がいちばん自分を不幸たらしめている。駅前にあるでっかい木がゆらゆら揺れる。ゆうがた、眠くなったので勉強道具を片付けて喫茶店をあとにした。暑さで足取りが重くなりつつもすこしずつ歩く、踏んでいるのが蝉の死骸か大きな枯れ葉かの区別もつかない。黒い蝶々をみてから不運続きだ。だれもわたしが泣いてるなんて気づかなくて、錆び付いた車輪を引きずりながらどこにいるかもわからない恋人のことをかんがえる。遠くなった。夕陽を後ろにわたしの影だけが前に長く長く、大きく伸びて、前方を歩く少年が気付かずに頭にあたる部分を何度も踏みつぶす。美しいものにはある種の残虐さがあることを信じて、祈りとかいう逃避を繰り返している。大丈夫?と聞かないで欲しい、大丈夫じゃないから。もう誰にも自分のことを見て欲しくない。ただ自分だけは自分のことを大丈夫だと信じてあげたくて文章を書くという行為をしている。
雨が降っている。雨が降り続けてくれればいいのに、そうしたらわたしもそれを偶然だという言葉でもって割り切ることができるのに。点滅の中に放り出されて、その明暗に目眩を覚えながら自分の行き先もまともにわからずにただただ進んでいるだけのまいにち
不在
かみさまが見つからない。登録していた音楽ストーリーミングサービスが解約されていた。昼から夜まで建物のなかに閉じ込められて、夕焼けをゆっくり眺めることもなくなった。映画館の薄暗い照明と大きな音にこわくなっても、恋人の手を握ることができない。かみさまがいない。なにもかもを投げ捨てた結果、罪悪感から今更おかあさんにありがとうと言うこともできない。ずっと、信仰という名の呪いの渦の中にいる。小さい頃からこの世の中のものはすべて神さまが創ったんだと信じていて、でもさいきんはそのせいで自分の行動が制限されるのがとても憎々しかった。どれもこれも、神さまのせい、親のせい、うまれたせい、というふうにずっと側にあって救われてきたものを突き放すことそれ自体にとても苦痛を覚えるのに、脳味噌が勝手にそういう思考をして勝手にくるしんでいる。挙げ句の果てには同級生に推薦入試のネタに利用される。こんな家でていきたい、と思っても行くアテはひとつもない。お金もない。お金を自力で稼ごうとする活力もない。どんなにわたしがぜんぶ無かったことにしたくて信仰を罪で上書きしようと、依然として実在していようがしてまいが神さまというものはわたしの中にあって、そうか。これはそういう呪いなんだ、と思う。もうだめなんだと。恋も音楽も言葉も、性別も家族も、見た目も才能も過去も、ぜんぶ同じ容量で「呪い」として全人類に等しく降り注いでくれたならいいのに。抜け出せない世界を抱えるもの同士、ふたりでいっそのこと呪いをかけあってしまいたい、それなら呪いだって愛に変わるのかもしれない、とそういう陳腐な妄想でしか漠然とした淋しさを消費できない。さみしい。唯一の居場所を自ら捨てて、こんどはどこにも居場所がないとさみしくて涙を流す。こういう呪いが不思議と人生という物語の大きな軸になっていって、結局さいごにはその「呪い」自体に自らを救われる、なんていちばん美しい結末を享受できる人は一体どれくらいいるのだろう。迷信。もう剥ぎ取ることのできない仮面。うつくしかったわたしの心は嘘を重ねる毎に醜くコーティングされ続けて、今ではもうすべてのものが何かに縛りつけられているみたいに、目の前の光景はわたしになにも応えてくれなくなった。何をどうしたら正解なのか、どうしようどうしようと悩み続けた末にその苦しさを世界のほうが背負ってしまったのかもしれない。うつくしいという言葉に収まりきれずに溢れでて、胸をぎゅうっと締め付けるもの。瞬きを忘れるくらいにずっと見ていたいと思えるもの。一切のものを捨ててでもいいからその気高さに近付いたいと願わずにはいられないもの。そういった、どうしても拭えない不安感をやさしく抱き締めてくれる愛がほんとうは色々なところにあるはずなのに、以前に美しいと思っていたものをもう同じように美しいと思えない。花というのは揺り籠から墓場まで人の生活を彩るものだ、というようなことを太宰治が書いていた。「孤独は花だから。美しいものを寂しくしないように、そのまま纏えるほどの強さを身につけていけますように」 と綺麗な言葉で文章を終わることができない。不完全でも愛してください。底無しの未来に水をあげて。
無題
ここ四日間くらい先週の頑張りが底をついたのかぐったりしてしまって勉強にあまり手がつかない。殺してほしい。まいにち死にたい。がんばっても報われないひとだっているし、大して頑張らなくてもおいしいとこを掻っ攫っていくことができる人もいるんだろうなとおもうと泣いちゃう。東京という概念が巨大化して人を貪っている。東京って、日本ってこんなに高校生いたんだ、と思う。餌にされてしまうことの恐怖を突きつけられている。だれかの優越感を満たすための餌としてその努力を利用されてしまう未来がみえる、こんなこと言ったらまた考えすぎだってみんなに怒られちゃうけど。風が吹かないとその音がわからない風鈴みたいにわたしのなかのいちばん美しいところも、もしかしたら誰かに傷つけられて大きくその心を揺さぶられるまでわからないのかもしれないなんて気休めにぼんやり考える。夏という言葉が都合よくあちらこちらで使われるようになって、ぜんぶみんな夏のせいにするようになったから、たぶんもうほんとうの夏はもうやってこない。夏は遠くて遠くて悲しいくらいに鮮やかで到底手の届かないモノだと信じていたかった、それが今やだれかの快楽の理由付けにされてしまっているのだからもっと惨め。わたしがこうして夏を文章のネタにしているのと同じくらい惨め。おかあさんが泣いている姿とか勉強を理由にインスタグラムを更新しない友人の笑顔とか彼氏がわたしを抱きしめるときのつよさとか、そういうだれも知らないであろうものの美しさを、わたしだけが一瞬ひらりとわかるとき、そういうのがほんもののしあわせなんだろうと思う。もうあと半年とちょっと経ってしまえばわたしのこれからの人生の枠組みはもうほとんど決まった、という体で毎日がすすんでいく。日本は学歴社会だから大学名は重要だよと声を揃えて言われ続けて、今でもまだその現実を黒く塗りつぶして無かったことにしている。はやくぜんぶ死んじゃえばいい。アーメン。
魔法のトンネル
18歳になりました、という投稿をするつもりだったけれど、合間合間に想いの丈を綴っているうちに月を跨いでしまった。この期に及んで未だ梅雨を引きずっているかんじの毎日で、最後に晴れた日がいつだったかも忘れた。君のいない世界なんて夏休みのない8月のようだ、といつか野田洋次郎が歌っていたのを思い出して現実になりつつある言葉の並びに少しどきりとする。大学受験まであと半年くらい。アルコールでささくれが目立つ指。これから1年後、自分の居場所を全く想像できないことに対して残る不安感。この一年の間でとても大切な人ができて、その人が居るから今年はだれかと祝福メッセージやプレゼントの数を比べて露骨に落ち込むこともなかった。こんなままではいけないと思うけれど、これでもかというほど甘えてしまう。彼から電話がかかってこないまま気がついたら零時、開きっぱなしの参考書。ベッドから机の上の山を見あげる。もう流れるような文章も書けなくなった。ただ、机元を照らすためだけに付けた光が部屋中に行き届きすべてのものを露わにするように、自分のために費やした諦めとかいう努力がいつか私の人生全体を明るく縁取りますように。そう期待することしかできない。
朝、きまってこの時期の朝の。とりわけまぶたが重くて視界がぼやけているとき、雨音と扇風機の回転音の違いを聞き分けられないままなんだかもう一度眠ってしまいたくなる感覚になる。自分の憂鬱な気持ちをすべて代弁してくれているかのように完璧な美しさを崩すことなく泣いてくれる空、ずっと梅雨が好きだった。17歳。強いのか弱いのかわからない外圧をずっと肌身に感じながらも良くここまで頑張れてこれたと思う。強まったり弱まったりを繰り返しながら着実にわたしの内側を蝕んでいくもの。どんな記憶であれ時間が経てば薄れていってしまい、曖昧に濁した言葉でしか文章を綴れない。降って、降って、降りつもってゆくのはけして愛や幸せではなかった。幸せが一方で加速させる理想や願望、それによる劣等感、幸せでなくなる恐怖、あるいは幸福それ自体への疑いも、ぜんぶずっと祈っていればいつか大丈夫になるとおもっていた。そうした形での正しさしか知らなかった。
歳を重ねるにつれて特別なものが増えていくけれど、それらはなにもさいしょから特別だったわけじゃなくて、くるしくなったり嬉しくなったりするたびに複雑に絡まっていたものの辻褄があって少しずつ真っ直ぐな一本の線になっていく感覚に近い。最初はちいさな不幸から始まったことが最後にはたくさんの愛に囲まれて光になっていくと半年前ちょうど失恋したあとに書いた。たぶんきっとそういうことだとおもう。そういうことだとおもいたい。消化しきれない劣等感を抱えながら、それでもそれをだれかの優越感の餌にされてしまうのが気持ち悪くていつも満足げに振る舞っていた。小学6年生の頃、布団に包まって壁に手を当てながら(世界のどこにいても良いから今だけ運命の男の子が壁の向こう側で同じように手を合わせてくれていたらいいのにな、)とか祈っていた。アスファルトに浮かぶ白線が血脈のように都市に光を流し込んでいく、わたしはひとりで遠くまでこれるようになった。
誕生日当日、晴れた土曜日。
だれもわたしのことを知らないということがいちばん幸せだった。
となりには愛おしい恋人がいて、いっしょにタピオカを飲んだり服をみたり歌を歌ったりした。街中ですれ違う人はだれもわたしがブログをやってるなんて思わないし、人生で殆どはじめてに近いことをしているとも思わない。そういうのってとても気持ちが楽で良いなと思った。信頼している人たちに過度に期待をされること、責任を半分こするのに疲れてしまった。一緒に悪者になってほしかった。わたしがなにをしても、それがいちばん正しいことかのように大丈夫だよと諭してくれるだけで、それは救いになれるはずだった。おかあさんに喜んで欲しいから、友達に見限られたくないから、だれにも落胆されたくないから、とかいう言い分を勝手に作って勝手にくるしんでいる。ほんとうは静かでいられる関係性が好きだけれど学校の友人はみんなはしゃぐのが好きだから求められているものをそれらしく纏う。両親は善良な人だけれど時折意味不明な束縛をするので面倒くさい、わたしも普通の日本人の女の子みたいに生きてみたかったと思ってしまうことにすら罪悪感を感じる。信仰というのはとても美しい行為だと思うけれど、本来は人を救うはずであるものが「救われる」「罰せられる」という境界線においてときどき人をひどく苦しめてしまうのでとても扱いにくい。救いを見出すはずの宗教によって苦しめられるのはちがうよ、と友達に言われたことがある。大学生になったらぜったい一人暮らしをしたいとおもった。伸ばせと言われ続けてきた髪も思い切り切りたいし、慎ましいふりをするのもやめたい。わたしほんとうは男の子に抱きしめられたこともあるの。けれどそんなことを言えば両親をがっかりさせてしまうから、遠いところで一人で植物とか猫とかに囲まれてひっそりと生きていたい。
かみさまに対する信仰心が薄れても、小さな嘘に罪悪感を覚えなくなっても、男の子と関係性を持ったことがなかった自分自身を忘れても、文章が書けなくなっても、友達と疎遠になってしまっても、病気で人がたくさん死んでも、普通に生活が続いていくことにときおり悲しくなる。それくらいわたしは案外どうでも良いとおもってることが多いんだと感じてもっと悲しくなる。あっちへいったり、こっちへきたり、あるいは戻ったり、そういうのを繰り返していたら、もう戻れないところまできてしまったみたい。あるかどうかも分からない未来のことや、��れかとその過去を背比べしてそれに一喜一憂していたこと、ぜんぶだいじょうぶになればいいなとおもう。ぜんぶ抱きしめてぜんぶ愛してあげられたらどんなにいいだろうとおもう。わたしには愛しているものが沢山あるし、わたしもだれかにきっと愛されている。最近見かけなかったので死んだのかなと思っていた野良猫を今朝ひさしぶりに見かけて胸がきゅうっとなった。汚いものに沢山触れてきたわたしの手はもう美しい手じゃないけどそんな手のひらの中でも心地良さそうに包まれているちいさなその頭が愛おしくてなんども撫でる。純粋でなくなってしまうのがずっとこわかった。ううん。たぶん純粋だと思われなくなってしまうのがこわかった。
続きを書きたいけどあしたも学校があって、さすがにちょっとねむい。悪者になっても大丈夫だから、わたしはわたしのそばにいるし、君のそばにはわたしの愛してるきみがいるからだいじょうぶ。特定の誰かじゃないよ、みんなが幸せになれますように。
n(atsu)
線路が控えめな緑に縁取られていて夏を感じた。でんしゃがいつもより大きく揺れるな、とおもった。ひさしぶりに乗るから余計にそう感じるのか、ほんとうにいつもより大きく揺れているのかは良くわからなかった。塾へ着いたら体温検査をされた。世の中の非現実味は薄れていくけれど、それでもやっぱりまだどこかふわふわしているかんじがする。ふわふわ、という言葉は抽象度が高くて便利だと思う。白黒はっきりつけることで正義を実感している人間って意外と多いのかもしれないし、わたしも気付いていないだけで実際はそういうところがあるのかもしれない。燕が雛に餌をやっている様子と、健気に咲いている向日葵と、それに加えてマスクの内側の皮膚が熱気を帯びていく感覚。去年、男の子と花火を見に行って、わたしの中での鮮度の高い美しい夏はそこでずっと止まっている、あるいはもうほとんど完結されたようなかんじ。塾が終わってから本屋へ寄ると、同い年くらいの背の高い男の子が絵馬の形をした紙に合格祈願を書いてちいさな箱へ投じていた。わたしも流されてペンと紙を持ったけれど、多神教じゃないんだよなあと思ってやめた。わたしはわたしが信じている神様にもまだこわくて合格できますようになんて言えていない。いつだってこわいものから救ってくれるものが神様なのに、自分勝手に生きていながら窮地に追い込まれたときだけ救いを求めるのは割りが合わないと思う。好きな人と一緒に昼間から眠りたい。神聖な場所で祝福された心を持つ人に祈りを唱えてもらいたい。突然変異で雪が降ってほしい。騒音の全てを吸収して、それで全てなかったことかのように水になって溶けていってしまうの。指輪が欲しい。細いやつ、宝石はなくていいし装飾もなくて良いから。涙を拭う手に宿る愛があれば、だれかにゆるされたという証が指にあれば、虚無感を紛らわせるための画面スクロールも、劣等感を埋めるために耳触りの良い言葉を連ねる必要性も、不確かな焦りも薄まるかもしれない。というのも最近また得体の知れないストレスに悩まされていて、今日もすこしだけ泣いてしまった。すべてあなたの心の持ちようで変わるの、薬はなにも解決してくれないよ、と母にはそう言われて、それでもっとかなしくなった。そういうことじゃないの。模試を受けるにしても勉強した量に等しい成績が出なかったら、とか、到達点は同じでもそこまでの努力の過程に差があるだけで劣等感をかんじてしまう。まいにち頑張りたいのに思うように脳みそとからだが動かなくて悶えている。わたしは自分を高めることで自分は大切に扱われるべき美しい人間なのだという確信が欲しいだけで、それほどまでにきっとわたしの内側にある自分への愛や期待値というのは年齢とともに他人任せになっていって、諦めや、未来の自分の幸せに対する責任を負いきれないという言い訳や、ときおり世界から拒絶をされているかのように感じられた幼い頃の傷ついたこころがぜんぶガチガチに固まったしこりのようなものがずっとあるみたい。もっと自分で自分のことを愛してあげられますように。今、世界ではいろいろなことが起きていて、それに対して声をあげないという選択が道徳的ではないと非難されてしまうことがあるらしいけれど、関心を持たないということもひとつの意味のある心の持ちようだし、それをやさしさと捉える人もいるのに、とてもやりきれない。恋人が「みんなつらいけど、ありじはつらいの」と言ってくれたことがとても救いだった。だれかの不幸と自分の不幸を秤にかけるということにやっぱりわたしはある種の違和感を覚えるし、たとえそこに差があっても自分のことを放棄してまでだれかのために立ち上がることは少しちがうと思う。そうして切り捨てたものが何らかの拍子にいつか今度は自分自身を殺すかもしれないし、自分の身近で大切な人を傷つけるかもしれないし。わたしはわたしを取り巻く世界をたいせつにできたらいいなと思う。足取りが軽くなれば、もっと遠くへといけるでしょう。だいすきなひとが苦しんでいたらすぐに駆けつけられるし、わたしはそういう風に愛される女の子になりたいから沢山のことを頑張っている。月が変わ��たのでカレンダーをめくったら、「涙は人生のお師匠さん」という言葉の周りにたくさんの滴のイラストが描かれていた。扇風機をつけると、紙がパタパタ揺れる。がんばる。わたしの愛する人たちが沢山愛されますように。
どれほど遠いところに行こうと試みても
どこか気持ちがもやもやしてやりきれなかったので少しばかり走りに行こうと洗面所の前に立ってコンタクトレンズをつける。泣くまいとしていたけれど、使用期限切れだとも知らずにレンズを瞳に上にのせた瞬間、意志とは関係なく勝手になみだがぼろぼろでてきて焦る。ずっと我慢していた涙ももしかしたらそのなかに紛れていたのかもしれない、濡れた睫毛やすこし充血した白目を見るといつもどこかほっとした。
世界は絶えず美しくて、じぶんなんかがその大きな器の中で堂々と情けない顔をしているというのがなんだか滑稽に思えてきた、と昨日は日記に書いたけどやっぱりそう思えない。うまれる、しぬ、という表現がコピーペーストされてできた世界線。どうしてもくるしくなってしまう、くるしいものを見ないようにと目に覆いを被せて生きているからたまに世界を直視したときにあまりの眩しさになにもみえなくなってしまう。
結局のところ、きっとわたしはなににでもなれるし、なににでもなれた。わたしはわたしが望みさえすれば、家をでていくことも、うまれながらにして与えられた名前を捨てることも、今つながりを保っている関係性を断つことも、信仰を捨てることも、自分のからだを誰かに売ることも、求められてそれに応えることも、アカウントを削除することも、つらい勉強に身を投じることなく大学に行くことも、自分自身やそれに関係する人々をきずつけることもできてしまう。その可能性についてぼんやりかんがえていた。
考えてみればあまりにも不安定なわたしは、なににでもなってしまいかねない自分というものとずっと一緒にあるいてきたように思う。自分というものの一部をわざと切り離してあえて失うことを選んだり、あるいは舐められないよう努力をして立派なものに築きあげたりする過程でしか自分が自分であることをたしかめられなかった。欲を我慢しなさい、謙虚な姿勢で生きていきなさい、と幼い頃から教えられてきたことの反動がまさに今起きていてつらい。人間は生まれたままの姿こそもっとも美しい、醜い人間というのはひとりもいなくて、そしてだれもが平等に愛されるに値する、といった程度の言葉ではこの漠然とした不安感は解消されなくなってしまった。
あなたがいちばん大切にしていて、且つあなたをあなたらしくさせているものはなに?という質問をともだちがインスタグラムで公開して回答を募集していた。わたしは今までずっと恋愛をすることでしか自分を保てなかったの、という彼女の文句もまた同様に等しくまぶしいものだということに当人は気付いていないかもしれない。膨大な情報のなかで、なにをほんとうに掬いとるべきなのかわからずにいつまで彷徨い続けるのだろうかという不安を抱えている。たすけてほしい。毎晩、たすけて、たすけて、と寝る前に心の中で念じるようにしていて、そうして眠りにつくとなんだかほんとうにたすかったような感じがする。
というのも、なんとなく、という世界線を生きること自体あまりに物事を都合よく解釈していていらいらするので、とうとうまともに祈ることすらできなくなってしまったのだ。はずかしい。わたしは決して善良な人間ではないのに、善良な人間の中で同じ言葉を唱えていることに一種のはずかしさを覚える。
無題
一年前までは、死ね、クソ、うざ、という言葉にほんとうに値する人間や事物などなくて、物事のすべては捉え方なのだと、主観で世界の全てを決めつけてはいけない、美しくいなければいけない、という考えがあったからわたしはほんとうに一度もそういった言葉を使わなかったし使えなかった。それなのに今や抵抗が少なくなってしまって思いたくなくても大事な人たちにいらっとしたときや精神が弱っているときに反射的に汚い言葉が脳裏に浮かんでしまってやりきれない。過去をふり返るとき、その足跡がどれだけ美しくても、長く歩き続けてきたとしても、結局その先にあるのが地獄だったら意味がないでしょう。
外に出ても風は一切吹いていなかった。頬に染み付いたなみだの生温さは消えず、水面の揺れもしずかだったので川が川じゃなくてアスファルトみたいに冷たく感じられて、音もない夜にわたしは勝手にひとりぽつんと取り残されてる感覚だった。
それでも良いこともあった。このあいだ、雨が降った日にふとした好奇心で自分のうまれた日の天候を調べたら、わたしがうまれたその日も東京では雨が降っていたらしいとわかったこと。たくさんの雨粒のなかにも一粒くらい当時のものも紛れているのかなあ、と思った。たとえ同じ形をしたものが数多くあっても、情報量の多さのなかで下敷きになってしまうようなほんの些細なことでも、わたしはわたしのことを愛してくれているものをがんばって見つけ出したい。そしてそう思っているのと同じくらい、同時に心の奥のほうでは常にだれかに見つけて欲しいと思っている。わたしが失ってしまったわたしの美しさを見つけてほしい。もう誰にも傷付けられないように。もう自分のことを傷つけなくて済むように。愛せますように。
無題
あ〜もうわたしなんも勝てないな〜って思って泣きそう。勝てないものがおおすぎる。受験生なのに自分の欲に打ち勝って勉強に励むことすら怠ってしまって、他人と比べることでしか自分を測れないからだれかが頑張っているすがたをみても素直に応援できない自分がいてくやしい。みんな守りたいものをちゃんと守って、それをつよみにしているのに、わたしはなにかを失うことでしか自分が満たされていたことを実感できなかった。捨ててしまった欠片をひとつひとつ集めようと、かがんで地面を這っている惨めな姿を誰かに見られたらどうしよう。だれよりもきらきらした世界をしっているつもりで、かみさまからも愛されているつもりで、たくさんの人がずっとそばで応援してくれていることに対してそれ相応の結果や愛を返せているつもりだった。だけどぜんぜんそんなことなかった、そんなことなかったのにそれでも絶えず世界も人も優しくて美しくて眩しくて純度が高いので薄汚れた言葉をもってしまったわたしにはもう直視できないんじゃないかと挑戦することすらこわくてできない。わたしの写真や文章がだれかに良い影響を与えていたらそれはうれしいけど、それでわたしだけのものだったわたしの一部が他の誰かのものになってしまうのは少しだけ悔しい。ブルースクリーン越しに奪うこと、奪われることに慣れてしまった。わたしは結局わたしだけみてほしいと思っていて、それがわたしの幼さで弱さなのだと思う。弱さも強さも武器になるうるけど、ほんとうに強い人はちゃんと矛先を向ける対象を選ぶことができるから目の前の道をどんどん拓いていけるけど、弱いままのわたしはずっと自分の胸に矛先を向けているからだめで、自分を窮地に追い込んではじめて大切なものに気がつくことができる。「わたしが失ってしまったものをありじちゃんは大切にしていてすごいと思うし、これからもそれを守り抜いてほしい」とメッセージをいただいたことがあるけど、わたしが彼女の立場だったら同じようなことは決して言えないだろうと思う。きっと、ずるいなあ、と思ってしまう。ずるい。わたしもあなたみたいになりたかった、と。なりたい自分に到達できずに足掻いている途中であたらしい自分が形成されたとして、それはむしろなりたい自分とは真逆な人間なわけだから、その歪さを美しいと褒められても全くうれしいと思えない。やっぱりでも今日だけ美しいといってほしい。今日だけ慰めてほしい。そろそろぴえんって言葉つかっちゃいそう。
愛?
さいきん日常の何気ない瞬間において、いいなあ、とたくさん感じたけどその都度いちいちメモに起こしていないので内容はほとんどわすれた。なのでブログを更新できないし、あと二ヶ月も経たぬうちに十八になってしまうからせめて可愛げのあることなんかを少しくらい書きたかったのに状況が状況なので仕方ない。毎朝オンラインで出席確認があるんだけど昨日は二度寝して出られなかったし、このあいだ試しに大学の過去問を解いたら点数はだめだめだった。一日だけ夜に恋人に電話で弾き語りをしてあげた。ぜんぶ壊れちゃうならさいしょから手を伸ばさなきゃよかったってことを話したら、あのね、ちがうの、持っていたっていう事実がとてもたいせつなの、さいしょから持ってるのと持ってないのじゃちがうでしょ?わかる?と諭された。そうかもしれない。怠惰に怠惰を上書きするように生きている。こめかみに銃口を押し付けられて脅され怯えるようにして、つきまとってくる色々な事実から目を背けている。こんな具合に漠然とした不安感がうんぬんかんぬんとダラダラ書いているけどほんとうはそれなりに幸せで充実した生活をしているからいつかバチが当たってしまいそう。歳上の彼氏と別れた友達の女の子が、今頃煙草でわたしの肝臓ぼろぼろなんだろうなあ、もっと自分のことを大事にしてあげたかった、と裏垢で溢していたけど、きっと彼女にだって彼の影響で自分のモノが形を変えていく過程に幸福を覚えていた瞬間もそれ自体に救われたこともあったんだと思う。ただ薄暗くふちをなぞっていかないと未来への期待値があまりにも高すぎて落とし穴にハマってしまいそうでこわいからみんな可哀想ぶっている。たぶんどこにも事実なんていうものはほんとは存在などしていなくて、みんなが情報を選んだり捨てたりしているだけで、人間が数値にしたり名前をつけたりしながら記録をしているだけで、何もかもを取っ払ったら、あ、でも、そうなったらわたしはどうなっちゃうんだろう、なんてことをずっとぼんやり考えている。二か月くらい前にだいすきな友達といっしょに塾へと向かう道を歩きながら、わたしたち卒業までにいつか絶対この道で泣くと思うって笑いながら話していた。今ごろ存在していたかもしれない日と流していたかもしれない涙とあったかもしれない出逢い。そういうので世界が動いているのかもしれないと思うと心がふにゃあってなって泣きそうになる。この足を踏んでいるところのずっと奥に埋れてしまったいくつもの歴史に救われている。その後、小さなレストランで二人分のサンドイッチを頼んだ。ずっと憧れていた女の子にはやっぱりなれなかった。一度「憧れの女の子のフリをする」アカウントをつくろうとしたけど苦しくなってやめた。新作の化粧品と知恵袋での大学受験生の相談事と参考書のレビュー調べだけでほとんど埋まっている検索履歴欄の隅っこに追いやられてしまったいちばん綺麗なわたしを誰かに拾って欲しかった。少しくらい未来をあきらめても人生は終了しないけど単純にそこでわたしの自己肯定感は終了するし、わたしがいちばん大事にしたかったわたしも死んじゃうから、ねえ、わたしは大好きなみんなのことも自分のことも美しさを表現することもぜんぶあきらめないからみんなもわたしのことあきらめないでってインスタの裏垢に書いたあと、電気を消して寝た。許されない愛だけが輝いている。ずっと輝いている。いつか校庭を一面石灰の白に染めて北国の雪景色みたいにして、雨で偽物の冬が消えてしまう前にわたしたちは濡れながらキスをするの。安っぽい映画みたいに物語の順番をぐちゃぐちゃにして今よりももっときれいなところに走っていきたい。“なにも決定的なことが起きていないようなのに、いつしか死が準備されてしまっている、日常という戦場” において、好きな人にお願いだから死なないで、一人にしないで、と一方的に伝える行為がとても無責任だということだとはわかっているけど、ただ、それがわたしの知っている方法の中でいちばん確実にあなたの心を殺せるものだからゆるしてほしいと思った。しんだら身体の隅々まで洗って、痛かったところを撫でて、さいごにわたしの名前の由来になっている花の香りを墓石につけてあげる。あなたの歪みにはじめて触れた日、わたしはあなたのいちばん美しいところをみたようなかんじがして、それがとくべつで嬉しかった。まるかったり、とがっていたり、硬かったり、やわらかかったり、ざらざらしてたり、さらさらしてたりするの。生きているだけで美しいという言葉はみんな戯言だと笑って受け流すのに、しぬことになると急になんか真面目な顔をするからやになっちゃうよね。写真を撮ることを知らなかった頃のわたしはたぶんほんとうの写真家だったし、まだロックミュージックを知らなかった頃、わたしのロッ���スターはずっとわたしでしかなかったし、文学を知らなかった頃に感じていた世界とおなじ色合いの世界をわたしはもう見れない。そういうものだから、もしかしたら死ぬことなんて知らなかった頃、わたしたちもずっと死んでいたのかもしれない。それでたぶん今でもその頃の残像が残ってるのかもしれない。逃げて逃げて逃げた先で待っているから、そこでまた逢えますように。
無題
あこがれている女の子たちがみんな色白で華奢なことにむかついている。だれかを真似して美味しいところだけを盗むことは誰にでも出来るんだけど、でもそうじゃなくて、彼女たちがもっているものは彼女たちにしかもつことを許されていない域にある圧倒的なものだからくやしくて泣いてる。その子たちがフォローしているアカウントを全部フォローしたら同じ世界を見れるかもと思ったけどやめた。きっとわたしよりもいろんなものを見て感じて聞いて愛してたくさん傷ついてきたんだろうなあ、と思う。自分と向き合うのはとてもくるしくて、美しいものに触れることで浮き彫りになる絶望もまたするどくて、それでも躊躇いなく自分の内側にあるものを外にだして整えてまたぐちゃぐちゃにしていくの。そういう工程を何度もじっくりしずかにしてきたのかもしれない。お世辞にも美しいとは言えないものでも、美しい人がすればそれはたちまちに美しくなってしまう。ずるいなあ、十七年かけて見つけたものが諦めとかいう単なる逃げだとしたらやりきれない。頑張れるかなあ、がんばりたいなあ、って言うのたぶん二千回くらい繰り返しているけれど、こんなわたしもすこしずつちゃんと踏み出していて、前に比べたら痩せてメイクもするようになって結構垢抜けたし、何も書けないと言いながら泣き喚いてブログのアカウントを消すこともなくなった。ワンクリックで消えてしまった昔のわたしの言葉には相応の墓場もないけれど、だれかの支えや救いやたのしみになれたことが嬉しい。文章なんて手軽なもので誰でも書けるものだけど、誰でも、の中で、わたしのを読んでくれている人がいるのだという事実がうれしい。きっとでも綺麗事抜きでほんとうはだれでも特別で、特別じゃない人はいないんだろうけど、すべて目に見える数字として統計されてしまう今だからこそ他人からの評価やさまざまな人たちからの好意や自分は愛されているのだという確信の多さがそのひとの輪郭をなぞって、より濃くして、いわゆる個性と呼ばれる類のものを形成していくのかもしれない。くやしいし皮肉だけどそれを掻き分けていくのが、生きるということかもしれないし、あるいは自傷行為なのかもしれないし、わかんないけどわたしだけは自分の味方であれるように努力していけたらと思う。たとえ負け犬でも遠吠えできる余裕と気力があるうちはまだ勝ってる、たぶん
無題
きのう、河原まで自転車で走った。昼間の明るい時間帯に行くのはとても久しぶりだった。最近はストレスで奇行に走る人がいるらしいから夜に外に出るのはやめて、と母に言われた。テレビをつけてもスマートフォンのスクリーンをいくらスクロールしても、そこに有るのは饒舌に討論を繰り返す人間と、それに対する第三者からの警告、といったような感じだし、鬱々としていたのでちょうど良かったかもしれない。運動用にだぼっとしたパーカーを着て、弟のサドルがすこし硬い自転車を借りた。前方から吹いてくる強い風に服がぴたっと身体に張り付くので、はずかしくなってペダルを踏む力を強くする。桜の木はもうどこにも見当たらず、小さな花びらだけがコンクリート上にまばらに散らばっていた。空は青くて、高くて、鳥が群れてそこを飛んでいて、それをわたしが見ていて、だけどわたしのことは誰も知らないの。そしてわたしだって誰のことも知らない。その事実がいちばんやさしくて、それでいていちばん淋しいから美しいと思う。川の水面が光を受けてきらきらと煌めいているのを眺めるのが好き。光りの粒がたくさんあって、見る場所によってそれが大きくなったり小さくなったり近くなったり遠くなったりしてかわいいの。昼間は白く光るのに、夕方になると今度はピンク色になったり朱色になったりするからもっとかわいい。塔屋看板にペンキを塗装する業者の人。頭上を走るモノレール。走る犬。投げられたフリスビー、野球ボール。ふうっと口をすぼめてたんぽぽの綿毛を飛ばす子どもたち。うっすら川のにおいがして、うれしくなって少しのあいだ草原の上に横になった。草ってこんな柔らかいんだって思った。オレンジ色ってこんなにオレンジ色だったんだ、とか、鳥が一斉に空へ飛び立つときにパタパタと羽根の動く音が聞こえて、しゃぼん玉が弾ける瞬間にせっけんの匂いがして、英単語帳をしばらく眺めていたんだけどすぐに閉じて空のずっと奥の方をみてた。いつもはうざったい太陽の残像でさえ愛おしく思えてしまうなあ、どうなるんだろうなあ、これから、って思った。わたしが掬い取っている現実はきっとほんとうの世界のほんの一部でしかないから、救われますようになんて偉そうなことは言えない。だけど、たかが数日間外に出ていなかっただけなのに一人でこんなにも大袈裟に感動している。すこしくらい見返りを求めてもいい気がしてくる。
頭ぐわんぐわんする
現実に翻弄されている人間を嘲笑うかのようにして桜が我関せずと言わんばかりに堂々と咲き誇っているので、なんだかすこしだけ愉快な気持ちになった。白い四角形を顔の表面に貼り付けながら、それでも歩く足を止めない人間の行く末をかんがえると何もかもがいやになってしまうけれど絶望の輪郭をみんなでかじって食べていけば、なんとも名付けようのない不器用な形をした詩のような世界ができあがるのかもしれない。今日くそみたいなじじいがくそみたいな眼差しでこちらをみてきたので睨み返してやったんだけど、どれだけそうして自分の弱さを繕うように強がっていても彼には変わらずに愛するものがあって彼を救いにしている人もたくさんいて、そのことがなんだか、それだけがなんだかそのときのわたしの苛立ちの唯一の誤魔化しだった。だからわたしは彼を刺殺さないし、彼もわたしを殴り倒さない。そういうのって、大事なんだろうなあと思いながら電車の広告の文字を追っている。ちなみになにも頭には入ってこない。あたたかい毛布にくるまっていると誰かに抱きしめられているかんじがするから心地がよくて、すこしだけ唇を尖らせる真似をする。まぶたをあと何回閉じれば。何回綴じれば。いいんですか。コンクリートジャングルと自転車のサドルとスカイツリーの心臓。あ、と思う頃にはもうすでに全てが遅くなっていて後悔をするけど、あ、と再び思うと今度は以前のそれよりもより大きな幸せに満たされていることに気がつく。竹刀を持った少年たちが夜になると川辺に集まっていつもその刀を縦に振っている。わたしはたいして歌を歌うことも上手ではないし、勉強も大してできないし、顔だって凸凹している。けれどそれでも真っ直ぐに生きていけるかな。生きていきたいね。終末感の漂う世界をみることで、わたしは独りですこしだけ安心できた。終りがあることに赦される。本当は衝動のまま洗面所にあるハサミで髪の毛を思い切り切ってみたいし、派手な髪色にして東京の真ん中を歩きたい。それでも晴れることのない憂鬱を自分の中の非道徳的な理想に想いを馳せることで誤魔化してみたり、寂しいと思わなくても好きな人を自分の家に泊めて隣でぴったりからだを重ねながら長い夜を過ごしたい。そういうのをだらだらとしたいだけなのに、そういうのをするのにも勇気や妥協や諦めが必要らしい。がんばるよ。すこしずつ。
無題
まいにち予備校の自習室にいっていたら、自習室でしか勉強したくないからだになった。いままで宗教上の理由で髪の毛を隠してきたけど、大学生になったらボブにして染めて街を堂々と歩いてみたい、し、そうしてみる。たくさんあそびたい、だれになにをどう言われようと自分のしたかったことを一つずつしていきたい。親といっしょに暮らしていたら、わたしの「非」はぜんぶ彼らの責任になってしまうけど(これもちょっとおかしい話だけどそう考えている人は多いみたい)一人で暮らしだとわたしのしたことは全部わたしの責任になるらしいので、最近は常に逃げ出したい。思春期や若さを理由にしてどこか遠くへ逃げてしまうことは何もわるくない。ぜんぜんわるくない。寧ろそうするべきだとも思っている。一度離れ離れになることで改めて気付かされることや見えてくるものなんてたくさんあるし、それに加えて黒猫を相棒に迎えいれることがきまって、その子といっしょにふたりで(猫だから「人」ではないけど)暮らすことが決まったのでどきどきしている。もう失うものはない気がして、でもそれは自分がなにも持っていないからではなくて、幸せなことにたくさんのものを持っているからだということに最近気がつきました。毎日走ろうと思ってる、思ってるというか走っている。たくさんがんばって可愛くなるので、そのときがきたら誰かデートしてね
無題
つまらない文章しか書けなくなった。いや、そんなことはないんだけど、もしかしたら面白い文章を書かなくちゃと思うことがなくなっただけなのかもしれないけど、それでも書かずにはいられないほど心を動かされるものとかそれをさせてしまうくらいにわたしの大切なものをかき乱した嵐のような愛とか、水みたいにさらさらしてる美しい光景の数々とか、光とか風とか、なんかそういうの、そういうのに自分のからだとかこころを預けるのがこわくなってしまった。あっちへいったりこっちへいったり、そうしているうちに自分を見失いそうでこわい。だけど反面、もう自分のことで苦しまなくていいようにいっそのこと自分の存在とは程遠いなにかに染まってしまいたい。自分らしい自分なんて本当は存在しないのだとわかっていながらもそういったくだらない不安感をおぼえてしまう。というのも、たくさんの言葉とか音楽に触れているうちに、どんどん自分が感化に感化を重ねて変わっていっているのが自分でもわかっていて、だからもう昔書いていた文章は書けないし、昔捉えていた景色の感触も思い出せない。わたしが考えていることはすでに誰かが思いついていることで、でもだからといってその価値が下がるとかそういうことではないんだけど、時折それがすごくさみしくなる。なにかを表現することで、表現したくないなにかを誤魔化してきた自分が浮き彫りにされているようでとてもくるしくなる。ほんとうのわたしを認めてほしい、などと思うけど、同時にわたしのなにが貴様にわかるんだ、とも思う。自分のほんとうはどうしたいのかという気持ちをうまく掬いとってあげられないのがくやしい。思春期ってそういうものなのかなあ、こうやってぐるぐる変な渦に巻き込まれて、いつも自分だけど自分ではないなにかとすれすれになりながらもがいている。いちばん近いはずなのに、いちばん掴めない。なのに影みたいにしてどこまでもひっついてくるので厄介で。むかしの自分かもしれないし、認めたくない自分かもしれない。いずれにせよ、世界に翻弄されがちな自分の絶望や幸福を言葉や写真などに起こして大袈裟にしてみせる一連の行為に疲れてしまった。わたしはわたしに自分のことを認めてさせてあげたかったのだと思う。あなたの感じていることは言葉にされるに値することだと、慰めてあげたかったのだと。でも今はこうして文章を書くことで、言葉に残さなかったなにかが消えてしまいそうでこわいと思ってる。写真を撮ることで、写真に残さなかったなにかを裏切るような感じがしてこわい。それともそれはただ口実で、ほんとうはほんとうに一切のことに無関心になってしまったのかなあ。全てのことをどうでもいいと投げやりにしてしまうことで、失うものを少なくしたかったのかもしれない。そうすることがずっと強さだと思ってたけど、今もそう思っているところはあるけど、誰かにわたしのぜんぶを決めて欲しいなと思うけど、でも自分でちゃんとえらんでいきたいね。突き抜けたわたしの弱さを、考えすぎたよという言葉で突き放すひとたちはいたけど、それをわたしのいちばんの強さだと肯定してくれたひとは少なかった。考えすぎてしまうこと一般的にみていいことではないかもしれない。たしかにわたしは考えることで現実から目を背けているし、考えることであたかも自分が真っ当に生きていることを正当化しているし、考えることであなたに連絡したい気持ちやあなたに抱いてほしい気持ちを誤魔化している��どそれがなんかいいなあっておもう。それがなんか、ちょっと可愛いというか、なんか人間味に溢れて嫌いになれない。ぐだぐだ空白を消費しているうちに、どうにもやりきれなくなって深夜にワンピース一枚でそとへ飛びだしたことがあって、そのとき足のくるぶしから太ももの内側へとひっつく夜の風のつめたさに今も慰められている。変わりたくない、と思うけど変わっていく自分を受け止めてあげられるだけの気持ちの余裕やそのかわりになにかを手放す強さとかそういうのを育てていかなくちゃいけないのだと思う。ちょっとだけかなしいけど、もしかしたらそれができた頃には、また遠い昔に出会えていた感動にまたはじめて「あたらしく」出会えるかもしれないと思うとちょっと頑張ってみようという気持ちになる。長々書いたけど自分でも一貫性がないことにくすりとしてしまう。ただの自分語り、あとでたぶん消しちゃうのでこれを読めた人はラッキー。あしたいいことがあるかもしれないね。
無題
ふわふわと遠いどこかを彷徨っているかんじで、それがちょっとだけ気持ち良かったり、気持ち悪かったり、こわかったり、かなしかったりした。一日中そんな調子だったのでひどくつかれた。わけわからないウイルスのせいで色々な部活の大会や練習が取りやめになった。期末試験もなくなって、これから空白の一か月間。放課後あちこちからだれかのすすり泣きとそれを優しく諭す声がきこえてきて、わたしは失うものなどなにもないのに、なにかを失ったような気分で、これを書いている今でさえ少し泣きそうで指が震えている。頑張って頑張ってさいごまで努力を続けてきたのに、こんなにも呆気なく終わってしまったことが悲しい。このままドミノ倒しみたいにたくさんの報道が、たくさんのだれかの涙が、自分の知らないところで募り続けていくことをかんがえただけでなんだか胸が空っぽになる。大した努力をしていないわたしが悲しむようなことでもないのかもしれないけど、それでもわたしは努力をしている友達の姿がだいすきだし、みんなの泣いている姿をみるのがつらかった。反面、涙を流せるほどの熱量をなにかに注いだ覚えもないことが余計にこころを空っぽにさせた。すこしだけ、この、世界がゆるやかにくずれていく様子に好奇心を覚えて胸が高鳴った瞬間もあったけど、やっぱりもっと美しいのがいいね。やさしいほうがいい。さいきん文章書いてなさすぎていかにも日記みたいな日記になりました。ぜんぶ大丈夫になりますように。
19 notes · View notes
syunsyun · 1 year ago
Text
2024-04-16 關於指導靈pt. 2 文長
兩個月前安保(光的存有,和芬多奇是同一道光)離開了,而指導靈們也願意和我說祂當時負責的課題 「探索自己」。這包含了療癒自己,尋找適合自己的東西,尋找自己。
我發現,當你整合了指導靈的力量,也就是完成了祂負責的課題,那麼指導靈就有可能會悄悄的離開,去幫助其他需要的人了。
而疑惑許久的神獸,還有那位精靈,也弄清楚身份了。
精靈是樹木系列的,祂臨時想了個名字,繎尚孜。但我們都覺得太難叫了,於是決定丟硬幣看要孜孜還是繎繎。後來是繎繎勝出。
繎有深紅的意思,我現在才發現我前陣子買的樂高就是一顆紅色的樹(附圖),而我的粉專咖啡店封面也是用紅色的樹,現在想想,就很玄。
至於神獸,我之前只知道祂是一隻兔子,而且我其實沒什麼特別感覺,鸚鵡還是很可愛。我之前查了兔子神什麼的,都長得很恐怖(兔兒神之類的),所以更懷疑兔子神獸到底是誰,長怎樣。
今天突然覺得,也不是覺得,而是一種很肯定的感受,是月兔。跟兔兒神名字類似的是叫兔兒爺,差一個字而已,但起源不同。兔兒爺是月兔化身為人型消災解厄的。
而我現在才發現,雖然知道自己力量動物是兔子,前陣子也幾乎每天都看到兔子的畫面,還是沒有感覺。除了。
我以前就很愛一支手沖壺叫月兔印,在過去只有琺瑯版本的,後來有出不鏽鋼的,好美,而且改善了出水不穩定、需要高穩定度的缺點,增加擋板和改為鶴嘴。我當時看到二話不說就買了(貴死我)
月兔超可愛的啊(附圖)
而且我還發現,除了繎繎以外,娜娜(觀自在菩薩)、Dawn(Haniel天使部門)和月兔都是跟月亮有關的。
就很玄。
之後可能會開podcast閒聊一些靈性小事。粉專也還在測試風格施工中。
沒有雞湯,有咖啡。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
7 notes · View notes
kawamurayutaka · 11 months ago
Text
Tumblr media
Esibizione Di Brutalità
June 23,2024
J.G.Ballard 『残虐行為展覧会』へ訪れた際のメモとレポートである。本展は15年程前に初めて経験、しかし本物正規の偽者の私、無知により記憶に残ったのは冷たい銃声で繋ぐ静脈の音の13章のみ。無音にして音楽で撃ち抜かれた感覚で何年経っても忘れなかった。
『宇宙人の画家』で吃ったセリフをそのまま監督もOKにしてしまう縹緻から、ファンになった法水金太郎氏の翻訳にも感謝。
一頁一頁たちどまって熟慮し、安易な解釈を排撃すべきである。
上記Paolo Rossiの一文が動機とアクチェラツィオーネとなる。
もう後に引けないイタリア語の病で太った黄猿の子はジャーロ映画を字幕なしで観たいという透明な夢を持つ。
December 23,2024
Tumblr media
『残虐行為展覧会』では前例のない事が起こる、その都度一つ前の物事を飲み込み出来事は置き換えられていく。ここに残しているものは一度現れては見失った出来事を篩にかけた法水金太郎翻訳のコピー&ペースト、音になるまで。横山茂雄氏に今読んでいる事と感謝を伝えられる機会があり、はっ?と少しの間の後に笑いながら「えらいそんな古いもん、もう50年も前ちゃいますか〜」と。緊張は続いた。
January 23,2025
Tumblr media
『Esibizione Di Brutalità』のレポートの形になる前、『Doing Easy』のコラージュの下に『残虐行為展覧会』のメモをとり始めてから全体の半分まで進み『黙示』から振り返っている。
『残虐行為展覧会』には実在した著名人、シュルレアリストの絵画、コンクリートと自然のランドスケープ、巨大な看板広告のメディア、TVを通して抱くパブリックとプライベートのイメージの交錯、破壊的なテクノロジーの脅かし、60年代の断片化できるトピック、これら現実世界を煽情的にフィクションに焼きつけられその頂上にJFKが君臨している。J.G.Ballardが幼少期に上海で体験した戦争や暴力の前では不在に等しい無力さのトラウマや、解剖室での二年間人体を解剖した経験は、内臓や神経、筋肉を外科医の精度で散文に移し替えるポルノグラフィ、機械的な詩のように綴られ、肉屋が不穏なナイトクラブと化す。それは世界の恣意的な悪夢や陰謀を生物とみなす感覚から未知の恐怖と未来へのスリルがある。『夜と霧』のV.E.Franklは戦後の世界を「不安の時代」と呼んでいた。腹の中に疫病や原子爆弾の光景は健やかな概念を無効にし慣性化していく、夢が見えてしまい均一な商品になり即席で���め尽くされる最大の心配事。『残虐行為展覧会』は見えていたものが認識出来ないほど拡大され、様々な不気味が複雑にもつれている、それを整理していくことによりビジュアルの意味を持つサイエンスフィクションだと信じている。
『The Atrocity Exhibition』が出版されてから55年が経ち、2025年の今現在ではスマートフォンや電子マネーが生活に組み込まれ、情報は爆発し続け何が嘘なのかわからないほどになり、無意識な蓄積からおそらくコミュニケーションも変化し、世界との関わりはさらに変形し続けている。
「何か悪いことが起きないようにする最善の方法は、それを事前に見通すことです...そして、その可能性に直面することを拒否すれば、それを見ることはできません」
William S. Burroughs
コピー&ペーストの抜粋から音読、録音、再生を繰り返す内に、何ともパッとしない声から山のように発見あり、一つは熟読すると考えなくても読むと同時にイメージが浮かぶようになり、連動して動画のようにイメージが繋がり出す面白さがあった。それにしても発声が噛み噛みで下手くそ過ぎてペチャクチャと唾が絡みうるさい。
Tumblr media
February 3,2025
Tumblr media
Susan Southard
4.5トンのプルトニウム爆弾が、時速1000キロ近い速度で長崎市に向かって投下された。
原子雲は40キロほど東に流され、島原半島にある衣笠山の上空に浮かんでいた。
原爆で被害を受けた長崎や広島の人々をあらわす 「被爆者」 という言葉がつくりだされた。
原爆の目に見えない力が実際に人々を不思議がらせ、混乱させ、恐れさせているという事実を消し去ることはできなかった。
ペンチを使い皮膚の奥深くまで食いこんでいるガラス破片を根気よく抜きとった。
アメリカのジェイムズ・バーンズ国務長官は、天皇の将来的な役割については意図的に曖昧な文言を用いるとともに、無条件降伏に対してアメリカは断固した決意をもって臨む、という見解の原案をすでに起草していた。
アメリカの科学者たちは、両市の爆心地付近と黒い雨の降った地域の放射線レベルは通常より高いものの、アメリカ兵たちには十分安全なレベルであることを確認した。
Sigmund Freud
夢の翻訳という困難をきわめた仕事が完成してはじめて、夢というものは夢を見た人の願望が充足された形で描写されたものだということがわかったからだし、また願望というものは普通未来のほうに向いていることはだれも異議を唱えることができないからだ。
しかしわれわれが考えるほど、精神生活には自由とか勝手気ままというものはない。
「ただ話をするだけで病気をなおすことができるのか 」という疑念をあらわします。こういう考えは浅見であると同時につじつまがあっていません。というのは、そういう連中こそ、患者とは自分にはこれこれの病気の徴候があると「勝手に思いこんでいる」にすぎないのだということをちゃんと承知しているのですから。ことばはもともと魔術でありました。今日もなお多分にむかしの魔力を保持しております。
ことばによって、ひとは他人を有頂天にさせたり、絶望に駆り立てたりすることができます。
精神分析による治療の根幹である対話に、傍観者は禁物なのです。つまり、デモンストレーションはできないのであります。
きわめて厳密な意味での精神分析は、ひとづてに話を聞いて学び知るよりほかないのであります。
ところでわたしは、表現されたものからではなくて象徴から出発し、性的な象徴はどんな領域から多くとってこられるかを概観したうえで、理解しにくい類似点をそなえた象徴をとくに顧慮しながら、多少のことを付け加えようと思います。
だらりと垂れているうえに女のつけないネクタイは、明瞭に男性的な象徴であります。
靴やスリッパ は女子の生殖器であります。
はしご、坂路、階段、もしくはそれらを登ることは性交の確実な象徴であります。
熟慮反省を避けて、静かな自己観察の状態にすなわち感情、思念、記憶などすべてを、浮かびあがってくるがままに次つぎと話すように命じます。
March 2,2025
20世紀は、高速道路での表現の最高に達したと思います。
しかし、重要なのは、私たちも暴力に興奮しているということです。
なぜ日本とアメリカのニューススタンドにサディスティックな文学が満載なのか、それを探求するのは良いことだと思います。
途方もないテレビ報道を考えると、私たちは皆、この戦争に参加しました。私たちは皆、戦闘員です。それがショーであるならば、私たちがお金を払う観客であるショーです。
実際、人々はビアフラ戦争に対する自動的な嫌悪感を感じませんでした。
まったく新しい種類の精神病理学、新しいクラフト・エビングの本は、自動車事故、テレビで放映された暴力、大衆医学の雑誌の説明、バーナード心臓移植の報告によって伝達される私たち自身の身体の新しい認識などによって書かれています。
まあ、それは民主的な世界です。それは、空港の階段の手すりをデザインする人々、ホステスのドレスをデザインする人々によって管理されています。
サイエンスフィクションは、過去の定義ではなく、未来の可能性を祝う唯一のフィクションです。
サイエンスフィクションは生命の可能性を祝う。
サルヴァドル・ダリの芸術は二十世紀を包みこむメタファである。
排泄物に汚された祭壇における理性と悪夢の婚礼が挙行される。
精神の病が現在、今世紀の最も悲惨な災害において絶頂をむかえている=情緒の死である。
我々の子供たちが 畏れねばならぬのは明日の高速道路を走る車ではなく、車が壊死する際の最もエレガントな媒介変数を算出するという快楽なのであ る。
エルンストやバロウズが我々の脊柱の暗い畦道から真夜中の報告を送信するのに対し、ダリは真昼の豊かな輝きの中で己れの心に住むすべての怪物たちと直面することを選ぶのだ。
エルンストやバロウズが我々の脊柱の暗い畦道から真夜中の報告を送信するのに対し、ダリは真昼の豊かな輝きの中で己れの心に住むすべての怪物たちと直面することを選ぶのだ。
精神分析的な含意に富むと同時に、地質学・美学論・形而上学・ 超生物学・キリスト教図象学・オートク チュール・数学・映画批評・紋章学・政治学などとかかわる無限の重量それらが融けあってできるユニークな合金をも運ぶものである。
科学とテクノロジー に反応した想像的なるものの伝統はウェルズやオルダス・ハックスリイから現代アメリカ のサイエンス・フィクション作家たち、さら にはウイリアム・バロウズやパオロッツィなど現代の革新者たちにまでつながる切れ目のない一条の線となっているのだ。
変身の段階。
この時期、すなわち一九三〇年代���期からヒットラーに関する妄想 (皮ベルトで締めあげられた総統の乳房)や引きのばされて巨大な性的サラミ・ソーセージとなったレーニンの尻に関する妄想がダリに現われるようになる。
2 notes · View notes
backy3723 · 1 year ago
Quote
光感受性物質は特定の光を照射すると、光反応により高エネルギーな状態となります。 高エネルギーの状態になった光感受性物質は、安定状態に戻る際に活性酸素を発生します。 この活性酸素は癌細胞を破壊する性質がありますが、正常細胞は抗酸化酸素(オキシダーゼ)の作用により活性酸素を無毒化し破壊されません。 その為、がん細胞のみに作用させる事が可能になります。
光免疫療法「様々ながんの種類、ステージに適応できる癌治療の選択肢」|OGC大阪がんクリニック
この一文からして怪しさを感じるのはオレだけか。少なくともオレが知ってる光免疫療法は、特定の遺伝子変異を持ったがん細胞に多く吸着する物質に光感受性物質をくっつけて近赤外光を照射���ると感受性物質ががん細胞を選択的に破壊するってやつやけど。
3 notes · View notes
shintani24 · 1 year ago
Text
2024年2月2日
Tumblr media
貧乏によるストレスは離婚や介護よりも強く健康状態の悪化に関連していることが判明(Gigazine)2024年2月2日
人生には経済的な問題や配偶者との離婚、親の介護といったさまざまな問題が付きまとい、これらのストレスは精神だけでなく健康にも悪影響を及ぼします。イギリスの研究チームが行った新たな研究で、経済的なストレスはその他のストレス要因よりも強く健康状態の悪化に関連していることが示されました。
イギリスのユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンとキングス・カレッジ・ロンドンの研究チームは、さまざまなタイプの慢性的なストレスが高齢者の健康バイオマーカーとどのように関連しているのかを調査しました。
研究には、50歳以上のイギリス人を追跡調査したEnglish Longitudinal Study of Ageing(イギリス老化縦断研究)が2008~2012年にかけて収集した合計4934人のデータが用いられました。被験者は面接や自己記入のアンケートに回答したほか、看護師によるバイオマーカーの採取を受けました。今回の研究に用いられた4934人の年齢の中央値は65歳でした。
今回の研究で調査されたストレス要因は、将来的に必要な経済的リソースが枯渇する可能性がある「経済的なストレス」、過去1年間に私生活で成人の介護を行っていた「介護のストレス」、歩行やしゃがむといった行動に困難がある「障害のストレス」、長年の病気や健康問題により活動が制限される「病気のストレス」、過去2年以内に親や配偶者との死別を経験した「死別のストレス」、過去2年以内に離婚を経験した「離婚のストレス」の6つでした。
ま��、被験者の健康状態のリスクは、ストレスに反応して産生されるホルモンのコルチゾール、炎症への免疫反応に関連するCRPとフィブリノゲン、老化と長寿に関連するIGF-1という血液中の4つのバイオマーカーを通じて測定されました。
分析の結果、何らかのストレスにさらされていると報告した被験者は、4年後の追跡調査で高リスクのカテゴリーに分類される可能性が61%高まりました。この結果は遺伝的要因や年齢、性別、ライフスタイル、調査開始時点の健康状態といった要因を除外しても確認されました。
また、複数のストレスを持っていた被験者では、ストレス要因が増えるごとに高リスクカテゴリーに分類される可能性が19%増加しました。ところが、「経済的なストレス」のみを報告した人は、それだけで4年後に高リスクカテゴリーに分類される可能性が59%も高くなることが判明しました。つまり、「経済的なストレス」はその他のストレス要因よりも強く健康状態の悪化に関連していたというわけです。
経済的なストレスが健康により強い悪影響を及ぼす理由について、論文の筆頭著者でユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの博士研究員であるオデッサ・ハミルトン氏は、経済的なストレスは生活のさまざまな側面に関与しているからかもしれないと指摘。経済状況の悪化は家族間の対立や社会的な疎外につながるほか、最終的には飢餓やホームレス状態などに陥る可能性もあるとのこと。ハミルトン氏は、「今回の研究では、経済的ストレスが生物学的健康に最も有害であることがわかりましたが、これを確立するにはさらなる研究が必要です」と述べました。
今回の研究結果は、必ずしもストレスが長期的な健康問題を直接引き起こしていると証明したわけではありません。しかし、ストレスが高齢者の体に大きな影響を与えており、ストレス源によって身体的影響が異なる可能性を示唆しています。
ハミルトン氏は、「免疫系と神経内分泌系がうまく連携して機能すれば、体のホメオスタシス(恒常性)が維持され、健康が保たれます。しかし、慢性的なストレスはこの生物学的経路を乱すため、病気につながる可能性があります」と説明しました。
Tumblr media
被爆者団体「まだまだ戦わなければ」 引き続き「黒い雨」訴訟支援など確認 広島(RCCニュース)2024年2月2日
広島県被団協の代表者会議が2日、広島市で開かれ、引き続き「黒い雨訴訟」の支援などを続けていくことを確認しました。
広島県被団協 恒例の「新春代表者会議」には、県内各地の被爆者団体など、約40人が出席しました。
広島県原爆被害者団体協議会(県被団協)箕牧智之 理事長 「被爆から79年、高齢化でこうした集会は集まりにくいが、戦争犠牲者・原爆犠牲者は、まだまだ戦わなければならない」
現在、被爆者の高齢化で、団体の存続が課題となっています。坂町にある被爆者団体は、高齢化を理由にいったん解散したものの、被爆2世などで再結成し、黒い雨訴訟の相談会のチラシを配る活動などをしたということです。
Tumblr media
原爆投下直後に降った「黒い雨」をめぐっては、援護対象区域を広げた国の新基準でも、被爆者手帳の申請を却下された人たちが、取り消しを求める裁判を続けています。
厚生労働省の有識者検討会では、現時点で降った範囲を判定することは困難だとしていますが、広島県被団協は引き続き、被爆者の救済を国に求めていくとしています。
youtube
Tumblr media
「公園内は軍施設と一体でそのメッセージは『戦争』」 被団協の講師団がパールハーバー視察報告 広島市の姉妹公園協定をめぐって(RCCニュース)2024年2月2日
広島市が、平和公園と姉妹公園協定を結んだハワイの「パールハーバー国立記念公園」について、協定に異議を唱えている市民団体が、現地視察の報告会を開きました。
アメリカ・ハワイ州にあるパールハーバーには、アメリカ軍の基地や、1941年の真珠湾攻撃で亡くなった兵士などを追悼する記念館などがあります。
広島市は、去年6月、パールハーバー国立記念公園と平和公園は「共通の理想を達成するために、国際協力と相互利益を促進する」として、姉妹公園協定を締結しました。
被爆者などでつくる団体は先月、現地を視察した報告会で、公園は軍の施設があるため、自由に撮影ができないことなどを紹介しました。
広島市は、姉妹公園協定の対象を、ビジターセンター周辺とアリゾナ記念館など4施設に限定し、軍の施設は含めないとしています。
しかし団体は、対象の施設が、核兵器の威力��開発を誇る軍の記念館や基地と隣り合っていることから、「公園内は一体で、目に飛び込んでくるのは『戦争』というメッセージだ」と訴えました。
佐久間被団協平和学習講師団 山根岩男さん 「『ノーモア・広島』『核兵器廃絶で平和を』と訴えていくことと真逆のような、『油断するな 戦争に備えよ』『抑止力こそ強化すべき』と訴えている」
youtube
Tumblr media
広島でしか買えない 人気の「むさし」と「うえの」の弁当 新幹線で大阪に直送(RCCニュース)2024年2月2日
広島でしか買うことのできない人気の弁当を、大阪のイベントで販売するために、新幹線で直送しました。
Tumblr media
広島駅の新幹線���ームです。出来上がったばかりの「むさし」の「若鶏むすび」が、新幹線の到着を待っていました。JR大阪駅で開かれている広島・山口の人気商品を販売するイベントに、新幹線で素早く届けるためです。
記者 「スタッフ用の入り口が開きました。新幹線が停車する1分の間に積み込みが行われます。今、むさしのお弁当が運びこまれました」
「むさし」に加えて「うえの」の「あなごめし」という広島でしか買えない人気弁当を、イベントの期間中、4回新幹線でスピード輸送するということです。
Tumblr media
むさし新幹線店 沖田隆次 店長 「大阪のお客様に召し上がっていただいて、広島に行きたいなと思っていただければ光栄です」
JR西日本は、荷物を早く定時で運べる新幹線の活用を、検討していくということです。
Tumblr media
「私たちの病院を助けて」病床ひっ迫、疲労の蓄積 被災地の医療は課題山積(石川テレビ)
被災地の医療は課題が山積みです。珠洲市の診療所は断水が続き十分な医療が行えていません。奥能登の医療体制は綱渡りの状態が続いています。
珠洲市内にある小西医院。普段は内科、循環器内科、小児科の3つの診療をしています。しかし、今はかかりつけ患者への薬の処方だけです。
小西 堅正院長「(正院地区は)いわゆる電気の復旧も一番遅かったんです。サーチライトやってそれでもなかなかカルテも散らばって診療にならないので、やっぱりこれは無理があった」
地震発生後は停電のため電話も使えず、体にカイロを貼り懐中電灯などで辺りを照らしながら再開に向け準備をしてきたそうです。
電気が通ったのは地震から22日目。今は1日に20人から30人ほどの患者が薬の受け取りにやって来るそうです。
小西 堅正院長「金沢に避難された患者さんから『元気でいますよ』と電話だけかかって来ることもあるんです。無理して頑張っても誰も(珠洲市に)いなくなるんじゃないかなと心が折れそうになるときも実際ありましたけど、そうやって『自分らも必ず戻るから頑張ってね』と言われると、やっぱり自分ももうちょっと頑張らんといかんなと元気づけられる。(人手不足などもあるが)人的支援もいただきながら少しずつ戻していければと思っています」
一方、こちらは七尾市の恵寿(けいじゅ)総合病院。病床のひっ迫に危機感を募らせています。
恵寿総合病院 神野 正博理事長「非常に病床はひっ迫していて空いているベッドは10数床ということで、救急患者を受け入れるためにその10数床をどうやって空けるかを考えながらいろいろと患者の流れをつくっています」
別館の一部で天井が崩落するなどの被害が発生。スタッフのおよそ1割は現在も避難所など自宅以外からの通勤を余儀なくされています。手術や透析などの病院機能はこれまでにほぼ全て回復しましたが、被災地の医療現場では先行きの見えない状況が続いています。
恵寿総合病院 神野 正博理事長「(この病院は)手術などがちゃんと機能しているという意味で、(今後)療養だけの患者さんはここではなくて他のところで受けていただくという形が必要だと思います。職員が非常に疲弊しています。全職員の10パーセントくらいは自分の家以外から、全体の3パーセント程度の方は避難所から出勤しているんですね。全国の病院に呼びかけているんですけども、私たちの病院を助けてくださいと。少し職員を休ませて、そして長持ちさせるということが必要かなと思っています。これからの医療を止めないために、私たちがいま一番必要なのは人材の支援だと思っています」
Tumblr media
2月2日夜、直径約290mの小惑星が地球付近を通過 NASAも監視中(Forbes)2024年2月2日
スタジアムサイズの小惑星が日本時間2月2日金曜日の夜に地球の近くを通過する。そして、そのサイズと地球への接近距離のため、NASAの科学者らは危険がないか監視している。
直径約290mの小惑星が、秒速約18kmで地球から約270万km(月までの距離の約7倍)以内のところを通過するとNASAのジェット推進研究所は発表した。
「2008 OS7」と呼ばれるその小惑星は、太陽を962日周期で周回しているため、次に戻ってくるのは2026年となるが、その次に地球へ接近する2037年では、地球から約1600万kmの距離を通過する見込みだ。
NASAは、地球から約750万km以内に接近する直径140m以上の天体を「潜在的に危険な小惑星」に分類しているため監視している。
地球付近を通過するのは日本時間2月2日金曜日の午後11時41分頃と予測されている。肉眼で見えることはできないが、NASAがバーチャル小惑星トラッカーを提供して小惑星の位置をリアルタイムで伝えているほか、Virtual Telescope Projectがライブ中継を行う。
小惑星は惑星と同様に太陽を周回している岩石質の天体だが、惑星よりずっと小さいとNASAは説明している。約46億年前に太陽系が形成された時の残骸からできている。小惑星2008 OS7は、アポロ群と呼ばれる地球軌道と交差する可能性のある1万8232個の小惑星からなるグループに属している。
近年NASAは、地球に接近する小惑星の脅威をより深刻に捉えている。2022年のDARTミッションでは、小惑星の軌道を変更するテストを行った。NASAは探査機を宇宙に飛ばして小惑星に衝突させ、その公転周期を32分短くした。さらにNASAは、地球に接近しているベンヌと呼ばれる小惑星を研究するミッションで探査機OSIRIS-RExを送り込んだ。同探査機は小惑星の標本を採取し、2023年9月に地球に届けたが、発見内容は未だに公開されていない。科学者らは、ベンヌが2182年に地球に衝突する可能性を信じており、それがベンヌの探査が行われている理由だ。OSIRIS-RExミッションの科学者チームは、ベンヌが2182年に、テキサス州サイズの領域に2700分の1の確率で衝突する可能性があると考えている。Icarus誌に掲載された2023年の論文による。
2月2日に地球近傍を通過する小惑星は2008 OS7だけではない。あと2つ小惑星が近づいている。小惑星2024 BJ3は今年発見された直径約21mの飛行機サイズの小惑星だ。2008 OS7よりもずっと近い86万km以内に接近する。小惑星2024 BP1も飛行機サイズだがやや大きい直径約40mほどで、この中では最も遠い340万km付近を通過する。
3 notes · View notes
naotodays · 1 year ago
Text
2024年2月25日(日) 『ブータンが強すぎる』
○ブータンには信号機がない
ブータンではかつて90年代後半には信号機が設置されていたことがあったが、人々は機械にコントロールされることが嫌になった。
その結果政府は信号機を取っ払って今では警察官が真ん中で手信号で指示している。
○外国人観光客に対する徴税
ブータンを観光するには1日200ドルの観光税を払う必要があり、その際ガイドが必須である。
○世界で唯一のカーボンネガティブ国
ブータンは世界で唯一カーボンネガティブを行っている国らしい。森林を破壊してまで経済を作ることはしないという。
○医療、教育(小中高)も全て無償
○本当の意味での平等
女性は男性より強いという概念があるので家や土地は女性が継ぐ。だから、そもそも男女平等という考え方がない。なぜなら平等だから。
本当に平等なところに平等主義は生まれない。
人類の最終形態じゃないか。
凄すぎるブータン🇧🇹
2 notes · View notes
ari0921 · 1 year ago
Text
桜林美佐の「美佐日記」(248)
思い悩まない生き方──週末以外は同じものを食べ
る!?
桜林美佐(防衛問題研究家)
────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、248回目となりま
す。
前回の日記にもお声を寄せて頂きました。UNRWA(国
連パレスチナ難民救済事業機関)に関する報道の不
公平感について、やはり同じように感じておられる
というものです。いつもありがとうございます!不
公平かどうかを判断できる情報がなければ分からな
いままになってしまうと思いますので、そこが問題
ですよね。
さて、最近の私はどういうわけか非常に忙しい毎日
です。昨年の夏前にコロナにかかってしまい、いえ、
考えてみるとその前から、ワクチンの影響か?また
は加齢によるものか?しばらくの間、かなり体力に
自信がなかったのですが、おかげ様で元気になって
きました。
ここに至るには、実際、紆余曲折がありました。漢
方薬局でかなりお金を使ったり、鍼灸治療に行った
り、数々のサプリメントを買ったり……。
そこでたどり着いたのが、超簡単。なんと、週末以
外は同じものを食べるという驚くほどシンプルな方
法です。メニューは味噌汁とご飯(玄米奨励)、余
裕があれば納豆もプラスする。以上!というもの。
これで様々な障害が解消されていきました。まず第
一に「迷わない」。これは大きい。というのは、子
供の頃から何事にも迷いすぎる癖があった私は、小
学校4年の時はそれが原因なのか発熱が続き入院した
こともあったほどでした。
コンビニに行くと悩みすぎるので、おそらくこれま
での人生における多くの時間を私はコンビニで過ご
している可能性が大でした。それなので、用事がな
ければコンビニに行くのをやめました(正直、その
暇がなくなったというのもあり)。
スーパー、駅ビルでもウロウロ長居していましたの
で、これらに行くときはメモした物以外は見ない!
といった試みをしてみたのです。
そうすると、まず何を食べようか考える時間が無く
なり、大幅な時間の節約になることが分かりました。
以前、行っていたファスティングも同じ理由だった
のだと思います。
実は拙著『危機迫る日本の防衛産業』でも、私は粗
食の効用について書いていました。なぜこの本に書
いたのかって?
日本のジェットエンジン開発を推し進めた土光敏夫
さん、そう「メザシの土光さん」で知られますが、
実際、土光さんの食卓にメザシが並ぶのはたまにし
かなく、ほとんどの日は味噌汁と玄米だったそうで
す。
粗食と仕事のパフォーマンスは関係があるのではな
いか、と。大げさかもしれませんが、日本の戦後復
興は好むと好まざるに関わらずこうした「足るを知
る」生き方がベースになったのだと改めて感じたか
らです。
しかし、それを書いておきながら、原稿を書きなが
らのお菓子、その後の解放感による飽食、などに走
ってしまいすっかり忘れていたのでした。
同じ食事、同じ服、そんなことを実施するだけでも
考える時間の無駄使いが減り、原稿に向かう時も、
お供はポテチがいいか焼き芋がいいかと悩むことが
なく(どっちもイモなんですが)、これからは仕事
がはかどるのではないか、などと期待しているとこ
ろです。
ただ、気を付けなくてはいけないのは、私のように
時間の無駄がまさに特技のような者は、いつの間に
か浪費の悪魔の手にかかってしまうことです。
この前も、ご飯を食べたらにわかに胃が痛くなって
しまい、なぜなんだ!とググってみると、どうも味
噌汁の具にきざみ昆布を入れたのが原因とみられ、
昆布は消化が悪いので胃痛を起こす人がいるという
ことが判明。
そこから昆布や海藻類の効能や成分についてかなり
深く調べを進め・・・・気が付いたら「わあああ
ー!こんな時間に!!」と青ざめることに。
そのわりには、ドラッグストアで「今までのアプリ
は使えません切り替えてください」などと言われる
と、なにー!この忙しいのに!とキレぎみになった
りするのが人間の愚かなところ(私だけか!?)な
のであります。
そんなふうに色々なことが頭の中にありますので、
各地で講演をさせて頂く際「今、考えたり取り組ん
でいることについて話して下さい」というふわりと
した要望だと、悩んでしまいます。昆布や味噌の話
でもいいのだろうか??・・・と・・。
新約聖書の『マタイ福音書』6章には「何を食べよう
か、何を飲もうか、何を着ようかと言って、思い悩
むな」とあります。
これまではなかなか受け入れられなかったところが
ありますが、今更ながら納得することばかりの言葉
です。
カトリック教会ではすでに四旬節という時期に入り、
原則として毎週金曜は夜まで粗食で過ごすことにな
っています。
一見、苦行に見えますが、これは思考をラクにする
効果も大きいようで、ランチはスナックとりんごで
いいのだと思うと余計な労力を使わないということ
になります。
考えなくていいことを考えず、本当にすべきことに
全力を傾ける、そんな仕事ができるようになりたい
ものです。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
これを読んで下さった時間がムダにならないことを
祈りつつ。どうぞ良い1週間をお過ごし下さい。
4 notes · View notes
literalchuhsien · 2 years ago
Text
花精
一切都是緣份。
一開始,我對花精也只是把它當作一項資訊來接收:「喔,喔,世界上有這種東西啊~」並沒有嘗試的意願。而且在靈性知識蓬發的現在,我本來也是抓著我的邏輯腦強力反駁,
但大約在2019間,不知道為什麼,我連續在不同類別的書籍當中,看到「花精」這個字眼,到第三次的時候,我就把它當作是對我的提醒了(笑)。
一直以來,我也深受情緒問題所苦,加上經濟壓力、對感知被剝奪的抗拒⋯⋯等等,我無法頻繁往返醫院試藥、拿藥吃。
各種困境與陷落,迫使我決定放下過往的成見,親身一試。
這一試不得了,我看見了以往因為悲傷而被蒙蔽的美——以前只是埋頭哭泣,卻感覺不到陽光灑落臉龐的溫暖;只見大樹被砍成禿頭,卻不見整片土地努力修復的生命;只怨著命運如何不公,卻無視掉在地上的一百元⋯⋯若說旅行能開拓視野,那麼花精也用一種「體內旅行」的方式,擴充你腦海中的「海量」。
問題本身並沒有消失,但我平靜緩和的時間增加了,我可以多方面地思考問題,帶著全新的眼光審視環境,驚艷自己。
正所謂一試成主顧,我也就這樣成為花精的擁護者。在我的經驗裡,和常見的精神藥物相比,花精便宜一些,沒什麼副作用;和菸酒相比,沒有菸酒的形象酷炫,卻有著和菸酒一樣讓你沈著冷靜、放鬆的特質(屬內在酷炫)。
當然,也像菸酒和精神藥物,無法真正為你解決人生問題,你還是必須面對;
雖然花精書籍是說:「能真正扭轉你的負面思維,推動正向的作為。」
但我認為終極的療癒,依舊來自於你的自我覺察、勇於探索內在、改變思維模式⋯⋯而花精以更友善的方式,幫助我們睜開原本就能接收奇蹟的眼睛,讓傷痕累累的腳步仍然踏得穩健。
誠摯地,推薦給大家。
備註:
1,我們不一定要有嚴重的身心問題才使用花精,平時的負荷煩憂,都能考慮花精的協同配合。
2,如果第一次嘗試沒有收到效果,請不要過度氣餒。感到放鬆,就是很好的進步。有時候我們可能誤解了自己的情緒,選錯了花精(但沒關係,那沒有什麼負面影響);另些時候,不見得是你自己感覺到,反而是身邊的親友察覺了你的改變。
3,請減少一勞永逸的想法:就像感冒藥,你不會吃一次,一輩子都不會感冒。
4,不需要拘泥品牌,選用自己喜歡的即可。
5,雖然我是來分享的,不是來工商的,但為避免尷尬與猜疑,還是說一下,我自己有在製作和販售花精。
Tumblr media
10 notes · View notes