#電鍋便利グッズ
Explore tagged Tumblr posts
favorite--goods · 1 year ago
Photo
Tumblr media
美味しいごはも炊けちゃう☆ 気軽に普段遣いできる使用感の電気圧力鍋「リデポット」
ー 2023年6月17日 簡単操作で手軽に圧力鍋料理ができる時短便利でリーズナブルな電気圧力鍋です☆ 見た目もキュートでおしゃれ♪ ( ´∀`) この価格で炊飯もできるし、簡単調理レシピも豊富な電気圧力鍋だけに人気があるのもうなずけますね〜
良き サイズもよくて外見も可愛いくて 操作も簡単で、材料を切って入れて放置しておけばお肉も野菜も柔らかくなるし 食事の準備が楽で驚きました。 どうしてもっと早く購入しなかったのだろう。。と思いました。 飽き性の私が何回も使っています。 (Amazonカスタマーレビュー)
ずっと圧力鍋が欲しくて、電気タイプかどうするか迷って、こちらを購入。キッチンにちょうど良いサイズでした。デザインも満足です。 早速牛すじカレーを作り、とっても柔らかくトロトロに出来上がり感激です!電気なので火を気にしなくて良いのは便利ですね!合間に他のことができるので助かります。レシピブックも参考になります。 (楽天みんなのレビュー)
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=21854)
0 notes
tokyomariegold · 2 years ago
Text
2022/11/26〜
Tumblr media
11月26日 午前の予定の前に水回りの掃除と毛布洗いを済ませた!えらい!それと、14冊の本を電子書籍化サービスへ送った! 体の回りが悪くて、常に動悸?けいれん?を感じている。 午後は幸せなクリスマスの感じ、を、見たくなったので舞浜駅で下車をしてみた。ディズニーランドの入り口まで歩いてみたり、できる限りディズニーランドへ近づいてうろうろしたけれどクリスマス感はあまり感じられなかった。ペデストリアンデッキから外れて車道脇の道を歩くと途方もなく全てが遠くて、当てもなく歩いてはいけない道だ、と気が付きUターンをした。
Tumblr media Tumblr media
お土産物屋さんに入ってもあまりクリスマス感がなかった。
好きなイラストレーターさんが、クリスマスを観るために1人ディズニーをしているSNSの投稿を見て、いいな〜、と幸せになったので、いつかお散歩ディズニーをしてみたい。 行ったことがそういえばなかったイクスピアリへ入ってみる。ショッピングモールにしては複雑で良くできている虚構がかなりディズニーランドに近く造られていてびっくりした。なので、外国風の街角にゴンチャとかスリーコインズの興醒めテナントが入っている風景がおもしろかった。後、何度巡っても、気を抜くと2階の駅直結のメインゲート広場へ辿り着いてしまってパニック。毎度、あれ?ここどこ?!となった後に、やられた!という気持ちにさせられて、ショッピングモール空間の醍醐味だな〜、と思った。
大���さんの展示が12月にあるらしい!クリスマスイブまでの会期。
今日はついに生魚を買ってみた。レンジで魚がちゃんと焼けますように(100円ショップとかの便利グッズが苦手)。
Tumblr media
11月27日 年賀状の宛名を書き終えた。32枚くらい。何枚か昔の住所を書いてしまった。あと旧姓の宛名にしてしまった。 職場の一期下の方と目白で待ち合わせをして自由学園明日館へ行った。待ち合わせまでに池袋から明日館、明日館から目白のルートを1人でさらった。デートの下見みたい、と思いながら、いつもキアズマでお茶をする仲間じゃない、しかも社会の人とここで会う日が来るとは…と少し緊張した。
Tumblr media
明日館は結婚式のため内部は見学できず、でも講堂でクリスマス手作り市みたいなのがやっていて、入ることができた。天井や扉が低くて頭をぶつける人がいそう��ね、と話した。 お話ししながら、池袋のルミネや東武の地下で退職される方への贈りものを選び、キアズマでお茶をした。 映画が好きで、昔はユーロスペースへ行って気になったものを観たりしていたらしい。おすすめを聞くと“裸足で鳴らしてみせろ”という邦画を教えてくれた。私がギンレイホールでアルバイトをしていたことを伝えた後、ギンレイにも行ってくれたらしい!そこで観た“セイント・フランシス”もお薦めしてくれた。今晩予告編を観てみよう。ギンレイホールへ行ってくれたことがとても嬉しくて、当時のことを話してしまった。 それと、一人暮らしでパルシステムを注文している話を聞いて、いいな〜と思った。
Tumblr media
いつものキアズマに、いつも私は仲間たちに“連れてきてもらっている”感じで何年も通っていたので、ここを知らない人を連れてくる側になって、何かこそこそしてしまった。マスターと顔を合わせたくない感じ。
いろんな旅行の話や、休日に他の職員さんと遊ぶ話などを聞いて、本当に持ち前の元気さは人によりけりだ…と実感する。 私は持ち前の元気なさすぎ。でもげんきつけるひつようもかんじないし、別に落ち込んでもない。
池袋まで歩きながら、今の職場の町へ引っ越してから「東京がとっても楽しくて東京の街を歩くのが幸せに感じるようになりました」と言っているのを聞けて良かった。
別れた後、1人で電車で音楽を聴き始めた時、1人になった時の感じ、を思い出した。ここ最近、本当に1人でずっと出かけたり家にいたりしすぎていた。少し疲れたけれど誰かと(しかも新しい方)会って話して、自分にまつわるしがらみ色々を��れてしまう時を、もう少し増やしても良いのかもしれない。帰り道に聴く音楽が、いつもよりずっと楽しかった。写真は撮れなくなる。
Tumblr media
11月28日 体調を気にかけてくれている方から「水分を1日2ℓはとりましょう!」とメールが入っていて、NewDaysでお湯をかってみる。お風呂も水分摂取も苦手。水が苦手。
今日は電車もバスも職場も大学もスーパーも、何か人気がない感じだった。ワールドカップだから?
昨日でギンレイホールが閉館。今日は税関150周年の日。SNSでそれくらいを楽しんで、お花を買い忘れても平気で、写真を無理に撮らなくていっか、となかっているのは、人と遊ぶ楽しさを感じているからかもしれない。うーん。
明日は雨予報なのに、また傘をどこかへ忘れてきてしまった。
Tumblr media
11月29日 長崎のパックツアーを予約してみた! 長崎駅からハウステンボスまで1時間半くらいかかるみたいだけど行けるかな?税関にカスタムくんはいるかな?そもそも年末まで体力保てるかな?色々不安はあるけれど楽しみで、多分今が一番楽しみ。
散歩をしていたら、黄色い葉に紫のつぶつぶの実をつける植物を見つけて、嘘みたいな風景だった。
上司から「机のカレンダー、もしかして、てらおかなつみさん?」と言われる。犬好きの上司はてらおかさんのおじいちゃん犬のファンらしい。もちろんてらおかさんのイラストも好きで、焼き印の入ったカステラも購入したと言っていた。思いがけずこうゆうどんぴしゃなお話ができて、声を少し上げて話してしまった気がする。
明日退職される方へ、日曜に買った贈りもの(虎屋の干支(うさぎ)羊羹)を渡した。思いがけず、もう一生会わないんだろうな、な人になってしまうんだな〜、と寂しい。
Tumblr media
11月30日 朝出勤すると、デスクにチョコレートと個包装のお菓子が置かれていた。バターサンドらしく名前(忘れてしまった)が聞いたことありそうでない外国人の人名で、これはブルボン!と思った。
今日で退職される方とお別れをした。 なんだかこの数年間は、出会いも多いけれど、お別れが多くて社会に出ると別ればかりが印象に残る。ちゃんとどれもさみしくなるし、その度に、こうゆう人生の転機を相談したりその後を共有する友人や家族が外側にいる人達がほとんどっぽくみえて、別れる人たちのそうゆう相手を想像してしまう。 別れに気がつく度に、自分が何も動けていないことに不安になるし、転機を一人でやり過ごせずにSNSに報告するのかなと思ったりする。
Tumblr media
12月1日 今日から12月になったと思ったら突然しっかり寒い!帰り道にイルミネーションスポットが増えて嬉しかって、もう節電とかみんな忘れようね〜という気持ち。 明後日、何もなければ参加させてもらう結婚式があって、いつまで結婚式に参加することに慣れず、服装やら髪の準備やら、あと休日が一日潰れてしまって生活が荒れる恐怖やらで、恒例的に前日に有給を取ってしまった明日。でも来年に繰り越せない有休消化に充てた。
家に帰ってやっぱり掃除をして、手放したいもの、お部屋にあるのにないことになっているものたちをまとめた!えらい!
Tumblr media
12月2日 平日の街へ出て、午前中の予定を済ませる。 せっかくの平日休み、そして昨日からちゃんと寒い!ということで、やっとenfoldのコートを下ろしたよ! 昼過ぎからは表参道から乃木坂まで歩き、国立新美術館で展示を観た。NHKのテレビ番組の展覧会。建築は乾さん、テキスタイルは皆川さんの展示があって嬉しい。美術館を出て、ポスターを見返すと西沢立衛の文字があり、あれ?見逃していた?となった。
Tumblr media
眼科でコンタクトを処方してもらった。 ペッパーくんみたいなお兄さんは今日もペッパーくん。待合室のテレビで日本がサッカーを頑張っている事を知る。その後に行ったスーパーがとても静かで、町も静かで、中華そば屋から嘘みたいに中華鍋をゆさる音ばかりが聞こえて「みんなサッカーを見ているのかな?」と思った?あと隣の人の声が高らかなのもサッカーを見ているからなのかな(うるさい)。
家に帰って明日の結婚式で着るドレスのレンタル配送を待っていると、2週間くらい受け取れていなかった鏡が届いた!ものが届いて嬉しい以上に、梱包の段ボールと緩衝材の発泡スチロールをやっつけることに手こずってマンションの共用部を発泡スチロールの粉々で汚してしまって、逃げるようにお部屋へ戻る。そしてなかなか届かないドレスのレンタルを待ち続けて今日届かなかったらどうしよう!と不安になったところで、今!届いた!
そういえば、眼科の受付でクレームを言っている人がいて、何歳になってもこうゆう怒られ方をしたら、私はその場で泣いてしまうな、と思って、受付の人が泣いているかも!と、お会計を呼ばれた時怒られていた受付の人の顔を見ることができなかった。
Tumblr media
4 notes · View notes
ayappepo · 5 years ago
Text
|大同電鍋|実家暮らしに電鍋導入は険しい道のりである。
View this post on Instagram
おはようございます😊 #20150216 #大同電鍋 #大同 #電鍋 #tatung #紅色 #retro #懷舊 #懷舊的 #レトロ #十人份 #十人份的 #台灣製造 #台灣製 #台湾製 #可愛い #可愛 #kawaii #madeintaiwan #mdt #炊飯器 #調理器具 #調理器 #傳說中的 #神器 #olympus #penlite #epl5 #InstaSize #小瓜の土產圖鑑
A post shared by 小瓜(Aya) (@ayappepo) on Feb 16, 2015 at 2:54pm PST
いつもの記事みたいなのじゃなくてラフに何かなのが書きたくて「閒談(xián tán)」というカテゴリを作ってみました。日本語で書くと「閑談(かんだん)」。 G…
View On WordPress
0 notes
hanashiori2017 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
自動鍋かき混ぜ機 トマトソースを作る度、3時間近く鍋をかき混ぜてる時「この時間は一体何なんだ?」といつも思ってて、自動鍋かき混ぜ機があったらいいと探してました。 アマゾンで使えそうなのを見つけ、ずっとずっと欲しかったのですが、そこそこの値段だったので我慢していたのですが、他にいい商品も見つからず、時間を買うと思ってポチってしまった。 アメリカから届いたので、試しにトマトソースの解凍に使ってみましたが、なかなか使えそう。 次回トマトソースを作るのが今から楽しみ😊 開店と同時にお客様がいらっしゃいましたが、やっぱ今日は暇ですね😅 今日は仕方ないか😃 #花栞 #はなしおり #草津温泉 #草津温泉カフェ #草津カフェ #草津温泉ランチ #草津ランチ #草津温泉グルメ #草津グルメ #草津温泉食べ歩き #草津食べ歩き #草津温泉スイーツ #草津スイーツ #自動掻き混ぜ機 #自動かき混ぜ機 #便利グッズ #便利アイテム #便利 #調理器具 #調理家電 #調理道具 #stirmate #handsfreestirring #amazon #アマゾン (花栞) https://www.instagram.com/p/B-TXiz9Az53/?igshid=12yzuaurn6s6i
0 notes
Text
キャンドルの作り方を解説!100均材料で簡単に可愛いキャンドルが作れる
キャンドルの作り方を解説!100均材料で簡単に可愛いキャンドルが作れる
  最終更新日:2019/08/29
 ノウハウ
出典:Pixabay
100均で売っている材料を使って簡単に作ることのできるキャンドル♪子どもと一緒に作れる簡単でシンプルなキャンドルの作り方やから、ちょっと手を加えたグラデーションやマーブル、透明なジェルキャンドルまで!手作りキャンドルの魅力と作り方をお伝えします。
キャンプシーンでも映える!おしゃれなキャンドル
出典:Pixabay
キャンプでは、暗闇の中で光を楽しめるタイミングがたくさんあります。例えば、焚火やランタンの光など…。自然が多く人工的な光が少ない環境だからこそ、温かみのある火の光に癒されますよね。 キャンドルの魅力は、とにかく手軽に火を灯して使うことができ、途中で火を消せば繰り返し使用することができる点と、持ち運びが便利な点。雨で焚火ができないキャンプの夜にキャンドルを持って行き、タープの下でキャンドルを飾れば明るさも癒しも得ることができます♪雨の音を聞きながらホッと落ち着く時間を過ごせて、非日常的で贅沢な時間を感じられますね。 そんなキャンドルも、毎回購入していては費用がかさんでしまいますが、自分で作れば、テントやタープなどの雰囲気に合わせて安価で作ることが可能。キャンプに向けて子どもと一緒に作るのも楽しいですよね。自分で作ったキャンドルに火を灯して過ごす夜は、子ども達にとっても特別な夜になること間違いなし!今回はそんな簡単でおしゃれなキャンドルの作り方をお伝えしていきます。
アロマを入れれば虫除けにも!?
出典:楽天
キャンドルにアロマを入れれば虫よけ効果も期待できるかも。シトロネラ、レモンユーカリ、レモングラスなどの香りがおすすめです。どれも爽やかな香りで、虫が出やすい夏にぴったり。香りごとにそれぞれ違った効果があります。 シトロネラ 不安な気持ちや、ネガティブな気持ちを和らげる効果が。その他にもリフレッシュ効果や抗うつ作用もあるので、気持ちを切り替えて明るく前向きになりたい時におすすめの香りです。 レモンユーカリ 精神の昂ぶりやイライラを落ち着かせる手助けをしてくれると考えられている香り。有効性についての根拠は少ないですが、ストレスや緊張など、疲労を感じている時や気持ちが落ち込んでいる時などに適しているとも言われています。抗菌作用なども期待でき、リラックスタイムに最適です。 レモングラス レモングラスには、疲れた心を元気にしてくれる効果が。元気が出ることでポジティブになり、チャレンジ精神が湧いてくる、といったことも期待できます。また、スッキリした香りでもあるので感情の流れもスムーズに。 虫よけ効果に加えて癒し効果もあるなんて一石二鳥ですよね!それぞれの心に与える効果を踏まえて使用するアロマを選んでみるのも良いですね。
レベル①基本のキャンドルの作り方
出典:楽天
100均でほぼ揃う!材料
●鍋とボウル ●クレヨン1色 ●ろうそく3合サイズ×4本  (台座が付いているタイプがオススメ) ●紙コップ1個 ●割りばし4本 ●カッターナイフ ●輪ゴム1つ ●ハサミ ご覧のとおり、キャンドルに使う材料は100均でほぼほぼ揃えることができるんです。
作り方
①クレヨンをカッターで削る クレヨンは細かくカッターで削っておくと溶けやすいので、より作りやすくなります。 ②湯煎でろうそくを溶かす 湯煎の際には、鍋の火力は弱火で。また、直火で溶かすと発火の恐れがありますので、必ず湯煎で行いましょう。 ③ろうそくから溶け出た白い紐を取り除く��※火傷に注意! ろうそくは溶けると透明な液体になり、ろうそくの芯(白い紐)が出てきますので、タイミングをみて割りばしなどで取り除きましょう。この白い紐はこの後使うので捨てないで下さいね! ④削っておいたクレヨンをボウルに入れる ろうそくは電子レンジでも簡単にとけるので、時間がない方にオススメです! ⑤芯を紙コップの中心に設置し、紙コップに溶かしたろうそく流し入れる 芯を割り箸で挟んで、芯が紙コップの中心に来るように、割りばしを紙コップに橋渡しして設置してから、ろうそくの液体を紙コップの中に注ぎます。この時、ろうそくが割り箸にかからないよう注意しましょう!そのまま1~2時間ほど放置します。 ⑥仕上げ作業 ろうそくが固まってきたら、芯を割り箸から外してハサミで紙コップを解体します。紙コップからキャンドルが出てきたら、芯の長さを整えて完成です!
キャンドルの芯について
キャンドルには、火を灯すための芯が必ず必要。手作りのキャンドルを作る際は、材料のろうそくを溶かす際に芯(白い紐)を取り出してそのまま取っておくと便利ですよ♪ただし、高さのあるキャンドルを作るために長い芯が必要だったり、小さなキャンドルをたくさん作るために短い芯がたくさん必要だったりという場合には、タコ糸を準備しましょう。タコ糸がない場合はティッシュペーパーを細くよじったものでも代用が可能です!
レベル②グラデーションキャンドルの作り方
出典:楽天
材料は基本+クレヨン
基本のキャンドルの材料にプラスして ●ろうそく3本追加 ●クレヨン1本追加 グラデーションキャンドルは、一気に見栄えも変わり華やかに。でも材料は先ほど紹介したキャンドルのものを基本として準備すれば作ることができます!
作り方
①ろうそくと1本目のクレヨンを溶かす ここは基本のキャンドルの作り方と同様です ②ろうそくと2本目のクレヨンを溶かす 1本目のろうそくの上に重ねる色を作ります。1本目のろうそくを注いだら、すぐに2本目の作業に取り掛かりましょう!作り方は1本目と同じですが、注ぐタイミングは1本目のろうそくが固まってからにしましょう。 ③仕上作業 2本目のろうそくが完全に固まったら、芯から割りばしを外し、ハサミで紙コップを解体します。紙コップからキャンドルを取り出したら、芯を整えて完成です!
色数を増やしても◎
作り方①の工程を何度も繰り返すことで、簡単に色を増やすことができるのがグラデーションキャンドルの魅力。色数が多い場合はあらかじめクレヨンを削っておいたり、ろうそくを割っておくことで作業がスムーズになります♪
レベル③可愛いマーブルキャンドルの作り方
出典:楽天
材料は基本+クレヨン
基本のキャンドルの材料にプラスして ●ろうそく(3合サイズ)3本追加 ●クレヨンの好きな色を1色追加 ●紙コップ1つ追加 ●型または紙コップ ※型の場合は中が透けて見えるもの グラデーションキャンドルに比べてポップで可愛らしい印象が特徴のマーブルキャンドル。このキャンドルも基本の材料にクレヨンを加えることで簡単に作ることができます。
作り方
①2色のろうそく液を同時に作る ろうそく駅の作り方は基本の作り方と同じ。マーブルキャンドルは同時に2色のろうそくを使用します。固まるのが早いため全��一緒のタイミングで溶かしましょう! ②溶かしたろうそくを型へ流し入れる 基本の作り方同様に紙コップに芯をセットし、溶かしたろうそくを型へ流し入れます。出来上がりをイメージしながら、1色ずつ入れていきましょう。2色目はどの辺りにマーブルを作りたいかをイメージして。真ん中の辺りでマーブルを作りたい場合は型の端から入れると良いでしょう! ③マーブル模様を作る 2色のろうそくを入れ終えたら、爪楊枝で2色のろうそくがぶつかるところを混ぜるようにしてマーブル模様にしていきます。 ④仕上作業 ろうそくが固まったら、白い紐から割りばしを外して長さを調整したら完成! マーブルは模様を描いていくため、中が見える耐熱の型の方がおすすめですが、紙コップでも同様の方法で作ることが可能。紙コップで作る際には、基本のキャンドルと同様にろうそくが固まってきたら芯を割りばしから外し、ハサミで紙コップを解体しましょう。芯を短く切り整えたら完成です!
混ぜすぎないのがポイント!
マーブルキャンドルは混ぜすぎないのがポイント!マーブル模様を作る際に、混ぜすぎるとマーブル模様がなくなってグラデーションになったり、濁った色になったりしてしまうので、そーっと優しく2色のろうそくを混ぜましょう♪また、たくさんの色を混ぜすぎても、色が混ざり合うマーブルの良さが減ってしまい、ごちゃごちゃとした印象になってしまうので注意。出来上がりのキャンドルをイメージしながら配色や色の配置をしていくとよいでしょう♪
レベル④透明なジェルキャンドルの作り方
出典:楽天
材料
●ジェルワックス ●キャンドル芯 ※今までは芯はたこ糸等で代用できましたが、ジェルキンドルはジェルコーティングのされたキャンドル芯が必要となります ●耐熱性容器(ガラス瓶) ●デコレーション用の材料 ・カラーサンド ・貝殻 ・ラメ・スパンコール ・ガラス細工・ビー玉 ・ドライフラワー・ドライフルーツ など ●鍋orホーローマグorステンレスカップ ●スプーン ●割り箸 ●はさみ
作り方
①キャンドル芯を準備する 割り箸で挟んで固定したキャンドル芯をガラス容器に橋渡しをしてセットします。 ②ガラス容器にデコレーションする 出来上がりをイメージして、カラーサンドや貝殻などのデコレーションの材料をガラス容器の中に飾り付けます。 ③ジェルワックスを溶かす ジェルワックスを溶かす方法は湯煎とIHヒーターの2種類。直火で溶かすと温度が上がりすぎて引火する危険があるため注意しましょう。 ④ジェルワックスを流し込み、しっかりと固まるまで待つ 飾り付けをしておいた容器に静かに少しずつジェルワックスを流し込みます。 ⑤仕上げ作業 キャンドル芯をハサミで切り、長さを調整します。 手作りジェルキャンドル作りは、作る工程が簡単なので子どもと一緒に楽しむことができます。ゼリー状の質感で触り心地もよく、お菓子のゼリーを作っているような感覚で作ることができますよ。ジェルを溶かしたり、流し込む過程は危険ですので必ず大人の方が一緒に作業を行うようにしてくださいね。
花や貝殻を入れてアレンジ!
出典:Pixabay
ジェルキャンドルはカラーサンドやラメ、スパンコールを入れるだけでもキラキラしていて、とてもきれなキャンドルになりますが、ドライフラワーや貝殻をいれても可愛い♪たとえば夏のキャンプシーンでは、ブルーやグリーンのカラーサンドをベースに貝殻を入れて、海の中を感じさせるジェルキャンドル、なんてのもいいですね。火を灯さなくとも、テーブルの上やテントの中に飾っておくだけでも涼しげ♪アレンジに使うことのできるグッズは100均にもたくさん売っています!好みに合わせてアレンジアイテムを探してみましょう。
本でキャンドルを学ぶ
Tumblr media
キャンドル・ワークス
材料や作り方が丁寧に解説されています。必要な道具も家庭のキッチンにあるものが中心となっていて、初心者から、オリジナルキャンドルが作りたい上級者まで活用できる一冊です。
Tumblr media
手作りキャンドルのプレゼント
キャンドル作りが初めてでも安心して作れるよう丁寧にわかりやすく説明されています。また、お祝い事でのプレゼントや季節のプレゼントに合わせた手作りキャンドルのモチーフがたくさん掲載されています。
Tumblr media
ハンドメイドキャンドル
作り方のプ��セスを写真で掲載しています。この一冊で���市販の型を使う簡単なキャンドル作りから、シリコンゴムで型を作る方法、アロマオイルの使い方なども学ぶことができ、様々なキャンドル作りが楽しめます。
キャンドルの作り方は意外と簡単!作ってみよう
出典:楽天
難しそう、と思ってしまう手作りキャンドルは、自宅で意外と簡単に作ることができます♪必要な道具は家庭の中で揃えらるものが多く、材料は100均で揃えることができるので、誰でもすぐに始められるのが大きな特徴!これからのキャンプに向けて、ちょっとしたお休みの日にキャンドル作りをしてみてはいかがでしょうか。
Tumblr media
acco
キャンプ、釣り、SUP!子連れアウトドアはワクワクがいっぱい♪一児のママキャンパーです!そろそろ娘もテントデビューかな!?
0 notes
parentinglog · 6 years ago
Text
離乳食 便利グッズ
離乳食初期、中期は「あ〜これぐらいか、思ったより大変じゃないな」と思っていた時期がありました。現在、離乳食後期なのですがもうね、ほんと大変。面倒。  
だんだんと食べる量が増え、種類が増え、回数が増えると消費量がケタ違いなんですよね、気づいたらあれ!?ストックがない!?   離乳食作らなきゃ…でも作る時間がない…あぁもうめんどくさい!きっとそんな心境に陥ることでしょう。
ベビーフードを上手に使うというのも手なのですが、毎日だと出費が地味にかかるのでできれば手作りしたいところ。   そんなわけで少しでも離乳食を作る時間を省けるグッズとあったら便利なグッズをご紹介です。
シリコンスチーマー ★★★★★
(離乳食初期〜後期におすすめ)   離乳食はとにかく茹でる行程がたくさんあります。私は一度にたくさんストックを作っておきたかったので、その都度お湯を沸かす→茹でる→お湯沸かす→茹でる…としていたのですが、これが思った以上に時間かかるんですよね。   茹でると栄養が減ってしまうし何かないかと考えた時に”蒸す”という調理法にたどり着きました。   シリコンスチーマーは電子レンジで蒸し料理ができるのでお湯を沸かす必要もないし、時間も短縮できる。   かぼちゃやジャガイモはシリコンスチーマーのままマッシャーで潰せば洗い物も減る!   離乳食じゃなくても使えるのでかなりおすすめです。
メトレフランセ シリコンスチーマー グラン ラウンドL レッド レシピ本付き 885-L RD 旭金属(Asahikinzoku) https://www.amazon.co.jp/dp/B0111105RE/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_WlZXBb5NDECZ5
ハンド��レンダー ★★★★☆
(離乳食初期〜中期におすすめ)   初期〜中期は食材を潰したり、すりおろすことが多々あります。そんなときに便利なのがハンドブレンダー。(私はBrawnのハンドブレンダーを持っています。)   例えば離乳食初期の10倍がゆ   小さい鍋に白米と水を入れ、煮立たせ、最後に鍋のままブレンダーですり潰すと1週間〜10日分のストックができます。便利!早い!
その他にんじん、たまねぎ、トマト、ピーマンなどなんでも簡単にペースト状にできるのでかなりおすすめです。
ブラウン ハンドブレンダー ブラック/シルバーBRAUN マルチクイック9 MQ9035X ブラウン(BRAUN) https://www.amazon.co.jp/dp/B075ZM8W3R/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_PnZXBbYF38N8K
その他おすすめグッズ  
氷冷トレイ ★★★★☆
離乳食のストックを作るなら必須間違いなし。蓋付きのものが100円均一で販売されています。初期〜中期は12区切りがおすすめ。後期は8区切りがおすすめ。 凍らせたらジップロック等に移すと良いです。 私ははじめに12区切りのものを3つ買ったのですがそんなにいらなかったです。1つで十分。
離乳食小分けパック ★★★★★
DAISOで販売されている小分けパック。8個入りで電子レンジも使えるし、メモリも付いていてとても便利!   特に後期。外出先に離乳食を持っていくときなどに重宝します。 ※2018年10月現在品切れ続出で手に入れづらいです。。。
使い捨てスタイ ビブスター ★★★★☆
コストコで1000円程度で販売されているビブスター。外出先で離乳食をあげる際に重宝します。食べ終わったらそのまま捨てられるので便利です。   一箱60枚入っているのでコスパもGood。柄も可愛い。
プレスンシール  ★★★★☆
こちらもコストコで3個セット1500円程で販売されています。10倍がゆなどは氷冷トレイで良いのですが、固形物(野菜のみじん切りに等)になると氷冷トレイだと冷凍しにくいです。そこでこのプレスンシールに1食分つずつ並べてパッキング、カットして冷凍するととても便利。パッキングとカットはちょっと手間ですが、取り出しやすいので頑張っています。 ラップでも良いのですが、冷凍すると端が分かりにくく変に千切れて食材にくっついてしまい面倒だったことがあるんですよね・・・。
0 notes
noraosdj · 6 years ago
Photo
Tumblr media
どのご家庭でも常備しているアルミホイル。料理やおにぎりを包んだり、ホイル焼きなどの調理に使ったりと、普段何気なく使っているアルミホイルですが、実はそれだけじゃない、非常に使える万能アイテムだったことをご存知でしたか? アルミホイルはその便利な使い方を覚えておけば、日常のちょっとした困りごとや、こんな時にあったら便利がカンタンかつスピーディーに解決してしまうほど、とっても使いやすい優秀アイテムですよ! それでは早速、目からウロコのアルミホイルの便利な活用法について、ご紹介していきたいと思います! 本来はキッチン用品であるアルミホイル。ならば、まずはキッチンを中心としたお料理と、その他の家事への便利な使い方から、おすすめのものを見ていきたいと思います。 ・キッチンまわりのお掃除に クシャッと軽く丸めたアルミホイルは、フライパン(テフロン加工は除く)やお鍋、IH調理器やガスコンロ、シンクや蛇口のお掃除に利用できるそう。しつこい汚れにはクレンザーを含ませて、優しく擦ってあげればピカピカの美しい輝きがキッチンに蘇ります。 ・排水口のヌメリとり アルミには殺菌・抗菌作用があり、排水口のヌメリ取りにもその力を発揮します。 その方法は、小さめに丸めたアルミホイルを2~3個、排水口に入れておくだけ。簡単に試せるのもイイですね! ・揚げ物を美味しく温め直す 一度クシャクシャにし、広げたアルミホイルの上に冷めた揚げ物を置いて、トースターで加熱し温め直すと、余計な油分がアルミホイルの折り目に流れ、カラッと美味しく仕上がります。 ・刃物のキレをよくします 切れにくくなったハサミで、2~3枚重ねたアルミホイルを5回ほど切ってみると鋭い切れ味が戻ってきます。 同様に切れにくくなったナイフや包丁もアルミホイルで数回こすると切れやすくなるのだそう、ちょっと切れにくいな、と感じる時に手軽に試せそうですね。 ・静電気防止に 衣服の嫌な静電気対策には、アルミホイルをソフトボールほどの大きさに丸めて3個ほど、洗濯物と一緒に乾燥機に入れると良いのだそう。電気を通すアルミホイルが静電気が衣類にたまってしまうのを防ぎます。 アルミホイルを健康美容、歯のホワイトニングにも効果あり? 美容や健康グッズとしても使えるアルミホイル。目からウロコのその使い方とその効果とはどのようなものなのでしょうか? ・毛染めにはラップよりアルミホイル お家でカラーリングする際の待ち時間には、ラップではなくアルミホイルで髪の毛を包んであげると効果的。 ラップよりも高い保温効果で、キレイな染め上がりになりますよ。 ・冷え性対策に アルミホイルの保温効果は足先の冷え対策にも最適。冷たい足先にアルミホイルを巻いて、その上から厚手の靴下をはけば、みるみるうちに不思議なほどにポカポカしてきます。 ・歯のホワイトニングにも ベーキングパウダー&歯磨き粉&塩を混ぜたものを歯に湿布し、その上からアルミホイルをかぶせて1時間おいてうがいをしたら完了。歯医者さんに行く手間や時間、費用もかからず、お家で手軽に歯が真っ白になるということですので、ぜひ試し���見たいですね! その他にもアイデア次第で使い方いろいろ! 最後にアルミホイルのユニークで楽しく便利な使い方をご紹介!今からでもすぐに試せる楽しいアイデアが満載です。 ・��席タッチペンに スマホやタブレットの操作に便利なタッチペンは、アルミホイルを使って、なんと手づくりできるんです。 鉛筆やボールペンの先に、アルミホイルをふわっと巻いて。あまりキレイになり過ぎないように、ゆるく巻くのが感度よく仕上げるコツです。 ・ブーツの消臭 アルミホイルの殺菌・抗菌効果はブーツなどの消臭にも効果あり。アルミホイルをピンポン球大に丸めて、2~3個ブーツに入れておきます。 ・ 家庭菜園のアブラムシ対策にも 家庭菜園の大敵とも言えるアブラムシは、キラキラとした明るい光が大嫌い。土の上にくしゃくしゃにしたアルミホイルを広げて引いておくと、光が乱反射しアブラムシを寄せつけません。 まとめ いつも何となく使っていたアルミホイルですが、こうして見てみると、お料理からお掃除、日常の便利グッズにまで、さまざまな用途に使える優秀アイテムだったと知り、今までのアルミホイルに対する扱いを少々反省する気持ちにすらなりました。 これからは景品などでもらいすぎた場合もありがたく感謝しながら、自分なりの工夫とアイデアで楽しく有効に活用していきたいと思いますね。
0 notes
meitukong · 7 years ago
Link
今天我們就直接上幹貨吧,來推薦一些解決小煩惱的過冬好物,價格都不貴,也比較容易買到 ~ ▼
(例牌申明:本文所有推薦不含任何形式的商業植入)
靜電
獅王 衣物防靜電噴霧
衣類の靜電気を防ぐエレガード
參考價:56 元
先來解決大家點播率最高的靜電問題。▼
冬天衣服上產生靜電大多都是因為天氣幹燥,加上穿著時摩擦而產生的,這和衣服本身的材質也有很大關系。
一般像人工合成的面料,比如尼龍、腈綸、聚酯纖維這些,都很容易起靜電,天然的材質如羊毛、絲質的衣服也是如此。▼
我用的是這款獅王衣物防靜電噴霧,還是之前在日本買的,挺便宜,才幾十塊,小小一瓶就可以用好久。▼
它的原理其實很簡單,就是小量的防靜電疏散劑加水,噴在衣物上增加保濕度,從而防止靜電的產生。
對於材質較薄的衣物它比較有效。助理小妞試了試,隔著 20cm 左右的距離,均勻噴在衣服產生靜電的位置,大約噴個 3 秒左右。▼
看,原本容易粘著絲襪的裙子,噴了後確實變得更飄逸了。▼
但厚一點的衣服效果就沒那麼明顯了。而且最好是在穿著前使用,噴霧的味道剛開始會有一點難聞,不過很快就消散了,不會殘留在衣服上,也不會產生水���。
車內的座椅、家里的沙發、窗簾它也同樣適用,不過噴之前最好也先找一個不起眼的位置試一下布料會不會掉色。
Pentel 除靜電器鑰匙圈
靜電気除去グッズ
參考價:70 元
每次秋冬季節一到北方,我就 ” 縮手縮腳 ” 的,因為每次開門都變成冒險,動不動就 ” 啪 ” 的一聲觸電 ~
為了避免無時無刻被 ” 電擊 ” 的危險,我還買了一只除靜電器鑰匙圈,也是日本的品牌 Pentel,小小一支和鑰匙扣在一起能隨身攜帶,還挺方便的。▼
遇到金屬就用它前端的黑色橡膠先輕輕接觸,放掉靜電,它還有個小小的顯示屏,只要遇到靜電就會顯示出一個笑臉圖案,這就代表靜電已經被消除了,可以放心大膽的用手觸碰了。▼
如果沒有出現笑臉,那就代表不存在靜電,也不用擔心被電 ~ ▼
異味
Febreze 織物除菌消味噴霧
ファブリーズ 消臭スプレー
參考價:45 元
沒有什麼比在天冷的時候吃上一頓暖暖的火鍋更幸福的事了!但是,火鍋雖好,吃完以後基本上從頭到腳,由里到外,都是那股味兒,隔著 5 米別人也能聞到我們身上的火鍋味。我現在晚上有重要的約會都不敢去吃火鍋了 ……
怎麼快速有效的去除火鍋味呢?我之前推薦過織物除菌消味噴霧,還挺管用的。對著衣服噴一噴,火鍋味立刻就削弱許多了,取而代之的是一股淡淡的清香。▼
助理小妞們每次聚餐回來也總是搶著噴。她們噴的方法更浮誇,先對著空中噴幾下,再趕緊走進霧氣里,配合著噴霧自帶的淡淡花果香,享受 ” 天女散花 ” 的時刻,哈哈 ~ ▼
除了消味,它還有除菌防霉的功效。很多人會在衣櫃里放香皂或者樟腦丸來預防霉味,但我不太喜歡樟腦丸,所以都會用這款來噴一噴衣物,再把它們收納起來,殺菌又防霉~
不能拆洗的布藝沙發牀墊,家里小動物經常使用的地毯都可以用它消消毒。▼
小林制藥 運動鞋除菌消味噴霧
オドイータースニーカー除菌消臭ミスト
參考價:30 元
不僅是衣服上,冬天鞋子上也很容易產生的異味,到了要脫鞋的地方就有點尷尬,特別是你家那位愛穿運動鞋的男同學,一定也有這樣的煩惱吧。
我入手了一款鞋子專用的除菌消臭噴霧,只要對著鞋子里面噴一噴,就能消除異味,也還能防止發霉生菌。▼
它的味道還蠻清新的,不是那種除味劑刺鼻的味道,噴完鞋子後稍稍等待一會,讓它晾幹一點,就能保持鞋子幹爽一整天。▼
不過要註意,它是噴在運動鞋里面的,噴在外面可沒用哦~別問我是怎麼知道的。
黑衣服粘毛
MUJI 便攜式粘毛器
參考價:35 元
每次一穿黑褲子黑大衣,就總會不知從哪沾到各種毛毛,用手拍還拍不掉,太影嚮美觀啦。養小動物的小夥伴更加深有體會吧?
這時候,你就需要一款便攜式的 MUJI 粘毛器,折曡設計可以放在包包里,隨身帶著應急用。▼
這款是用一張撕一張設計,雖然體積小小的,但粘性很足。▼
粘毛效果很贊,輕輕滾一遍,毛毛就能清除徹底,一百昏。▼
不過,這款的貼紙沒那麼好撕,我經常一不小心撕好幾張,或者撕不徹底,總感覺有點浪費。但相比起它的好用程度,這點不足可以忽略了。▼
IKEA 宜家 粘毛器
參考價:6.9 元
相比 MUJI 的便攜款粘毛器,宜家出的這款粘毛器大家應該更熟悉吧?對比一下,宜家這款比 MUJI 的大多了,而且還超便宜。▼
它的清潔貼同樣是用一張撕一張的設計,撕拉非常方便。▼
這款的粘性也很強,只要握著手柄在衣服上滾動幾下,毛毛就都被帶走了。對比一下我們的實測,是不是很明顯?▼
不過,兩款對比一下,MUJI 的除毛效果會更好更細致,毛毛覆蓋得更密。宜家的可重複利用率高,性價比也更高。▼
而且它的價格真的超便宜,只要 6.9 元,就能用很久。即便用完了也只用買替換裝就可以了。而且不僅是衣服,家里的沙發、毛毯也都能用,灰塵絨毛,輕輕一滾就不見啦 ~ ▼
衣服皺了
花王衣物除皺噴霧
スタイルケア 服のミスト
參考價:40 元
你們都知道,我是個很喜歡穿襯衫的人,即便是在冬天的大外套里,襯衫也是我首選的內搭。可冬天穿襯衫總有個煩惱:每次一脫下外套,里面的襯衫就變得皺巴巴了,搞得老被人問 ” 衣服怎麼不熨熨再穿 “~ 心好累。還有很多冬天的裙子也容易有這個問題。
有沒有什麼快速拯救皺巴巴衣物的面熨燙神器呢?有,就是衣物除皺噴霧。之前推薦過好幾次 The Laundress 的。這次推薦一款性價比更高的。
這款花王衣物除皺噴霧還挺大只的,200ml,裝在包里有點大,一般我都會留在辦公室以備不時之需。▼
很多人可能會覺得這類產品不就是用水把衣服噴濕,在等它幹了而已嘛。並不是那麼簡單。它的成分里其實還含有衣物柔順劑,噴在衣服上能讓衣服自然垂墜,撫平褶皺,特別適合應急使用,方便又快捷。▼
助理小妞一開始也質疑它的功效,又拿出了剛剛那條皺巴巴的裙子試了試。看,噴完後的衣服明顯平整多了,再用手拍一拍抖一抖,還自帶淡淡的香味 ~ 當然,如果你們指望用噴霧就能有用熨鬥熨過的效果,還是醒醒吧哈哈。▼
不過,對於厚衣服它的功效就沒那麼明顯了。
頭發毛躁
花王 liese 頭發柔順噴霧
軽やかストレート オイルミスト
參考價:75 元
一到冬天頭發就炸毛,嗯,我一定不是一個人。
之前推薦過佑天蘭的碎發膏,輕輕一擦,就和亂翹的毛躁細發 say byeybye,還蠻好用的。參考價:35 元。▼
這次推薦一個噴霧類的:花王 liese 頭發柔順噴霧。▼
它的成分里含有天然精油和乳酸,同時配合了尿素成分,能有效改善頭發炸毛,緩解因幹燥引起的頭發毛躁現象,讓頭發乖乖變得柔順服貼。▼
同樣是炸毛星人的助理小妞 Delinda 試用了一下,效果還挺立竿見影的。右邊噴過的頭發明顯比左邊柔順多了,而且噴完後頭發也不會油膩 ~ ▼
指甲倒刺
上次寫小物專題時說到,秋季幹燥了之後,我的指甲周圍總是很容易長倒刺。不美觀之餘,我還總是忍不住手賤去撕扯它,那叫一個痛啊 ~ 所以連入了一堆手部護理產品。
當時推薦了曼秀雷敦 指緣保濕修護霜,塗起來不油膩,很容易吸收。小小的一只也很方便攜帶,可以隨時隨地拿出來補塗。參考價:43 元▼
隨著天氣越來越幹燥,光是乳液已經不夠用,這次再推薦一款指緣油。
Dr.Nail 指緣油
Day Care Oil デイケアオイル
參考價:63 元
經常做指甲的同學應該對指緣油都不陌生。每次在���甲店做好了指甲,美甲師都會給我們塗一點指緣油,滋潤一下手指,防止指甲周圍的皮膚幹燥,從而產生倒刺和硬皮。同樣是小小一只很便攜。▼
助理小妞們一開始以為它的功能類似於護甲油,一拿來就往指甲上塗。其實,這款護理油是塗在指甲根部和側面的。▼
它的刷頭比較軟,很好塗,塗上去亮亮的,塗完再稍稍按摩一下,雖然是油,但感覺不會很油膩,有點水潤的感覺,指甲旁邊都變得很有光澤了。▼
好啦,這期小物專題就到這里,有了它們,冬天就可以愉快地牽手、擁抱、吃火鍋啦 ~ 是不是很棒?!
0 notes
favorite--goods · 2 years ago
Photo
Tumblr media
鍋、蒸し器、グリドルが同時に使える☆ 一度に複数調理ができる電子レンジ調理器セット「4ピーススタッカブルクッキングセット」
ー 2023年3月7日 組み合わせて同時に使える調理の時短にとっても便利な電子レンジ調理器のセットです☆ 忙しい時の時短クッキング♪ ( ´∀`) それぞれ単品としても便利ですし、組み合わせて同時に使えるところも嬉しいですね〜
手間いらず。 本当に使いやすいです、一人暮らしにピッタリの量が作れます。キノコ蒸しとして1ヶ月使用していますが、手間がかからないので続きそうです。 (Amazonカスタマーレビュー)
片付けの手間が! 買ってよかったです。グリルで焼き魚をしました。銀ダラ西京焼きでしたが、爆発することもなくほんのり焦げ目がつけられました。皮目には焦げ目つけられずでしたが。焼き魚の後の洗い物が断然楽です! (Amazonカスタマーレビュー)
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=21223)
0 notes
favorite--goods · 2 years ago
Photo
Tumblr media
カセットガス式でポータブル☆ アウトドアでも手軽に使えて便利な「カセットガスストーブ」
ー 2022年11月30日 持ち出して使っても便利なカセットガス式のポータブルストーブです☆ ヤカンやお鍋を乗せて簡易コンロとして使えるものもあるので、停電など非常時用としても♪ ( ´∀`) 冬キャンとか焚火より安全に暖がとれそうですね〜
とにかく可愛い(Aierbo カセットストーブ) ストーブとコンロの二刀流が最高 (Amazonカスタマーレビュー)
とても良い☆(イワタニ カセットガスストーブ) 非常時用として購入。 乾電池で使える灯油ストーブも用意してあるのですが、非常時は灯油も入手しにくいので念のため。 動作確認しましたが、操作は簡単で静か。小さくて場所をとらず、大きさの割に温まります。 どのガスストーブにしようかと迷いましたが、安全面からもイワタニの製品にして正解でした。 ほかの用途でカセットボンベが中途半端に余ったときなど完全に使い切るのにも使えると思います。 楽天みんなのレビュー
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=19484)
0 notes
favorite--goods · 2 years ago
Photo
Tumblr media
作ってそのまま食べられる☆ 保温や温め直しにも便利なマグカップ型電気なべ「クックマグ」
ー 2022年11月3日 沸かす、煮る、保温ができていろいろ使えるマグカップ型の電気鍋です☆ タイマー機能も付いてる♪ (*´∀`*) 簡単な調理は���ちろん、温め直しや保温など便利に使えますね〜
ケトル機能つきマグカップ コンビニのホットドリンクが消える季節、温かいお茶やココアが飲みたい時に重宝しています。沸くスピードは電気ケトルほど速くないけどカップ麺を作るくらいの感覚で待てる人には良いと思います。 (Amazonカスタマーレビュー)
今まで小鍋を使っていましたが、こちらだと少量の雑炊なども焦げ付かずに調理できて、重宝しています。45度、60度の保温機能も便利。 容器が丸洗いできる構造ではないのは残念ですが、それ以外は価格も含めて満足です。 楽天みんなのレビュー
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=19141)
0 notes
favorite--goods · 3 years ago
Photo
Tumblr media
めんどうな煮込み料理もこれなら簡単ラクチン☆ スイッチを入れてまったり待つだけでOKな電気鍋「スロークッカー」
ー 2022年2月12日 沸騰させずにゆっくりと煮込むので、食材を入れたら放置でOKな手軽に使える煮込み料理用のリーズナブルな電気鍋です☆ 陶器製なので遠赤外線効果で芯まで火がとおる♪ ( ^ω^ ) 吹き出る心配もないし、お鍋に張り付いておかなくていいのはとってもありがたい〜
貧者のホットクック もともと、シャープのホットクックが欲しいなと思っていたのですが 周りに体験者がいないなか、自分に合うかもわからず、数万するものを買う勇気もなく、悶々としてました。 ホットクックの自動調理と同じ機能の製品はないものかと思って、長らくいろいろ探していたところ 炒め物の自動調理をあきらめて、煮物に限定すれば、結局、スロークッカーで自動調理は実現できているんだと、気づきました。 炒め物だけ諦めたとたんに、たったの3千円で自動調理が実現できるんだと思って、買いました。 結果は大正解です。 食材切って、スイッチポンで、数時間かかるけど、その数時間の間は何もしなくていいって、便利すぎます。 焦げ付くということがないですし、火を使わないので、煮物料理でも家を留守にしてしまえるというのが 想像以上に便利すぎます。 付属の説明書には、あんまりレシピが載ってないので、スロークッカー関係の本が世の中で2冊あるので それを図書館で借りてきて、作ってましたが、いろいろやっているうちに、炊飯器系の料理本と タイトルに「煮込み」とつく料理本や「スープ」とつく料理本なら、ほぼ使いまわせることに気づきました。 普通の鍋に比べて、水の蒸発が少ないので、それらの本のレシピの水の量を8~9割に割り引いて、やってます。 この調理器を買ってから、やたら煮込み系料理の数を増やしました。 これで米が炊けるかも実験してみました。 浸水済みの状態から強で2時間半~3時間で炊けます。 意外だったのが、炊きあがった米が、めちゃくちゃ甘い��す。 スロークッカーで焼き芋を作ると甘いのですが、同じ理屈なんだろうなと思います。 (Amazonカスタマーレビュー)
便利で美味しく出来る優秀なアイテム 牛すじ大根を作ってみたらめちゃくちゃ上手く作れました。材料を入れてスイッチ入れて寝ると朝にはトロトロ。夜に食べようと思ってたのに、子供たちが食べてしまいました……💧 鍋が土鍋っぽいで熱の伝わりが絶妙なんですね。小さいけど牛すじ1kgは余裕で入るし、これから煮物全般はコイツに任せられそう。 妹が欲しいと言うのでプレゼントしようと思います。 (楽天商品レビュー)
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=16049)
0 notes
favorite--goods · 5 years ago
Photo
Tumblr media
何これ超便利!! 時短で便利な圧力鍋に自動調理機能までついた 「電気圧力鍋」
ー 2019年12月10日 ちょっとお高いけど、その価格以上の便利さがある電気圧力鍋です☆ 自動調理機能がついてるので手間いらず♪ o(≧▽≦)o ただでさえ便利な圧力鍋が電気式の上、自動調理までできるなんて〜 いろいろ種類があるので、大きさや機能で選べますね☆
買ってよかった(アイリスオーヤマ) 他の会社の電気圧力鍋とかなり迷いましたが、結局料理の質の違いはよく分からず。 最終的には、蓋の開け閉めのしやすさや軽さ、コンパクトさ、操作の簡便さでこちらを選びました。 同封されていたレシピブックを参考に肉じゃがを作ってみましたが、材料の準備から完成まで1時間程度。時短にはならないようですが、やはり料理中に目を放せるのが最大のメリットだと思います。また音がとても静かで、加圧時もわずかにシューっとする程度でした。 味は言うことなしで、芋は形がなくなりかけていたので、切らずに入れてもいいくらいだと思います。 鍋機能や低温調理機能などもあり、今後料理の幅を広げていきます。 (Amazonカスタマーレビュー)
使ってみて本当に便利だ(電気圧力鍋プレッシャーキングプロ) 以前は妻が圧力鍋を使うのは固いものを柔らかく煮る場合が多かったが、しかしプレッシャーキングプロを購入してからは何でもよく使用するようになり、操作も簡単で短時間に出来上がるし、タイマーセットをすると希望の時間に料理が出来ると喜んでいます。 私はイワシを骨まで食べるのが好きなので、自分で「おまかせレシピ」を見ながら「イワシのまるごと甘露煮」を作るようになり、今ではすっかり慣れてきました。 イワシで小骨が喉に刺ったことがありイワシを遠ざけていましたが今ではイワシが愛らしく思えます。 他にも「かれいの煮付け」や「肉じゃが」も作りました。 本当に簡単で便利であり喜んでいます。 (楽天商品レビュー)
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=8460)
0 notes
favorite--goods · 6 years ago
Photo
Tumblr media
鍋の部分が分離できるので丸洗いもできちゃう☆ 料理にも使える便利なケトル「おりょうりケトル ちょいなべ」
ー 2019年3月4日 普通に便利な電気ケトルがちょっとした電気鍋として使えるようになったケトル鍋です☆ 温度調節機能とかも地味に便利♪ (*´∀`*) 鍋の部分が外れるので丸洗いできるのが嬉しい〜 (おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=6310)
0 notes
favorite--goods · 3 years ago
Photo
Tumblr media
煮る・炊く・蒸す・焼く・揚げるといろいろ使える☆ 手軽に使える卓上サイズのマルチ調理鍋「ポットデュオ」
ー 2022年3月10日 いろいろ便利に使えるコンパクトサイズの卓上マルチクッカーです☆ シリーズどれもデザイン良くてスタイリッシュ♪ ( ´∀`) サイズ感もちょうどよく気軽に使える、めっちゃ活躍してくれる便利な電気調理なべ〜 このシリーズ色々なタイ��がありますね☆
煮物に🎶揚げ物も🎉炒め物にオールマイティー 試食の仕事で使っています😅小ぶりですが煮物にも 炒め物に ラーメン茹でて🎶揚げ���も⭐お値段は決して安くないけど❗鍋底がやっぱり凄い🍓焦げつきなし 以前安いの買って鍋底ボロボロ😰これは凄い流石です大満足🎶 (Amazonカスタマーレビュー)
オススメ!! かわいい! 購入して、餃子焼きました。パリパリに焼けてめちゃめちゃ手軽で一人暮らしの方へオススメです。 火力も問題ないし、ガスコンロ使うよりも安全で買って良かったです。 (楽天商品レビュー)
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=16476)
0 notes
favorite--goods · 3 years ago
Photo
Tumblr media
袋の底から簡単に開封できる☆ 湯煎可能な厚口の調理用袋「結んだあとでも簡単開封 調理用袋」
ー 2022年3月3日 きつく結んでも調理袋底から簡単に破り開けることができるので、湯銭などにも使いやすい調理用の袋です☆ 縦長なので口は結びやすいし、けっこう厚手なので破れにくい♪ ( ´∀`) 底部分にスリットがあって破り開けやすいのはアイデアですね〜
下味付けに使える調理袋 材質はポリエチレンで厚さは0.015mm、メイドインCHINAです。 食品衛生法の規定に基づく「食品、添加物等の規格基準」に適合していますとパッケージ裏面に書いてありました。 普通のポリ袋よりも縦長で縦寸が長くしばりやすくなっていました。 底の部分に切り込みが1cm間隔くらいで入っていて縦に裂くとスーっと切れて中の物を取り出せます。 -30度から100度まで耐えられ湯煎から冷凍までOKです。電子レンジやオーブン等には使えません。 注意書きで湯煎をする際は、鍋底に耐熱皿をひいてお鍋に袋が接触しないように注意が必要だそう(袋が破れる恐れがある)画像参照。 唐揚げの下味付けや流行りの下味冷凍用に重宝しそうです。 (Amazonカスタマーレビュー)
縦が長いのが、結んで保存することが多いので大変便利、底が切れるのも面白い 普段から、この手の温度対応できるポリ袋に食材を入れて鍋に沈め、低音調理器で低音調理することが多いので 興味を持って手に入れました。他のよく聞く低音調理OKのポリと違うのはなんと言っても長さ。この長さが 結んで調理をする場合に本当に便利です。 結ぶのが前提で底から開けやすくなっているのもなかなか面白いです。 底から開けなかったとしても、調理後のこのポリ袋に生ごみを入れて捨てることで臭わないのも良かった。 とても良く考えられた商品だと思いました。 (Amazonカスタマーレビュー)
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=16074)
0 notes