#防災ポーチ
Explore tagged Tumblr posts
unococonuts · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
災害時に役立つ情報をまとめました。
1 note · View note
watarsubaru · 1 year ago
Text
大地震から教訓を学ばせていただきます
令和6年能登半島地震と名付けられたそうです
お正月の大地震のニュースは衝撃的でした
災害にあわれた方々だけでなく、出来事を知っている世界の方々がみんなつながった意識でいることを感じます
心臓が痛くなりました
自分に��きる最低限のことから災害対策をしていきたいと思います
家が古いので大地震が来ると一溜りもないかもしれません
災害経験が複数ある方の情報など読みながら、いろいろ調べるようになりました
とりあえずは、家族と避難場所について確認しました
今は防災ポーチを作り始めました
小さなことから少しずつ頑張りますね!
1 note · View note
furoku · 6 months ago
Link
0 notes
harawata44 · 4 months ago
Text
防災バッグに入れ忘れがち。水なしで使えるハミガキセットで非常時も衛生的に | ギズモード・ジャパン
Tumblr media
・【楽天市場】無水ハミガキ 防災 歯磨き
以下引用
防災セットといえば食料やアルミブランケットばかりを想像しがちだけど、歯磨きのことをすっかり忘れていました。非常食って甘いものも結構多いのに…。
水がいらないハミガキ
Tumblr media
そこで買ったのが、ヤマトエスロン株式会社の無水ハミガキ。その名の通り、水なしで歯磨きができる優れものです。チャック付きのポーチに入っていて、そのままカバンに放り込めるようになっています。
薄いのにたっぷり3日分
Tumblr media
とても薄くコンパクトなポーチの中には、意外とたくさんのものが入っています。歯磨きとフロスが6本ずつ、歯磨きシートが10枚。救援物資が届くまでは3日かかると言われているので、これがあればその間しっかり歯磨きができます。
本当に水なしで使えた
Tumblr media
実際に使ってみたところ、かなり気に入りました。歯磨き粉をつけずともわずかに泡立つので普段通り歯磨きしている感覚に。持ち手が短いので握りにくいものの、太さがあるのでコントロールしやすいです。毛が柔らかく、水なしでも痛くありませんでした。 飲み水も惜しいくらいの災害時、歯磨きのために水を使うのはきっと抵抗感があるはず。これなら貴重な飲み水を消費せずに済みます。
Tumblr media
フロスもしっかり使えます。糸は幅広で汚れをしっかりかき出してくれました。細くて力が入れにくかったですが、許容範囲内です。歯ブラシはまとめて包装されていましたが、フロスは個包装になっています。
Tumblr media
そして一番感激したのがハミガキシート。これがあるのとないのでは満足感がかなり変わります。歯ブラシとフロスで汚れは落とせるものの、歯磨き後の爽快感はあまりありません。しかし、このハミガキシートを使うと歯磨き粉のような爽やかさとほんのりとした甘さが感じられて、口の中が一気にスッキリ。磨き残しだけでなく、頬の内側や舌まできれいにできて、普段使いしたくなるほどの満足感です。水でゆすぐことができなくても、これがあればサッパリします。
カバンにも入れやすい
Tumblr media
薄くてコンパクトなので、バッグの中でも場所をとりません。チャック付きの袋のおかげで汚れる心配をあまりしなくていいのも嬉しいところ。そのままバッグに放り込んでしまえばオッケーです。
Tumblr media
ハミガキセットに加えて、歯磨きの重要さとポイントを説明する冊子も入っています。防災セットを用意する中で、���ブラシは後回しにしがちだけど、口の中が不衛生だと虫歯以外にもいろいろ悪影響があるそう。 口腔ケアを怠ると肺炎などにかかる可能性が上がることなどがわかりやすく載っています。防災意識が高まるだけでなく、普段の歯磨きの仕方について反省するきっかけにもなりました。
7 notes · View notes
onibi-onibi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
(【夜の4コマ部屋】防災の備え / サチコと神ねこ様 第1911回 / wako先生 | Pouch[ポーチ]から)
2 notes · View notes
victorinox-japan · 9 days ago
Text
西日本初の新コンセプト店舗で、パーソナライズされたブランド体験を提供「ビクトリノックス ONE福岡ビル店」が2025年4月24日(木)に新オープン
Tumblr media
ビクトリノックス ジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長: 西川洋祐)は、2025年4月24日(木)に地下鉄天神駅直結の新しくオープンする「ONE FUKUOKA BLDG.」の4階に「ビクトリノックス ONE福岡ビル店」を新オープンいたします。
140年に渡るビクトリノックスとスイスの伝統を背景に、革新と品質、機能性、そしてマルチツールを連想させるアイコニックなデザインを融合した新コンセプトのもと、スイスのブルンネン店や、イギリスのロン��ン店に続き、日本では2025年3月20日にリニューアルオープンを予定している銀座店に続く、西日本初の新コンセプトショップとなります。
店舗の内装にはスイスからインスパイアされた自然素材を使用し、高級感があり、明るく魅力的で入りやすい雰囲気を提供しています。
新設される「マルチツール STORY PANEL」では、マルチツールを「EVERYDAY」「OUTDOOR&SPORTS」「TRADES&CRAFTS」の3つにカテゴライズし、商品の機能や特徴を記載した10個の回転パネルで活用シーンをイメージしやすくしています。
また、多くのマルチツール(安全を考慮し、全て刃落とし済)を実際に手にとって体験いただけます。
この店舗では「ビクトリノックスジャパンホスピタリティー」をテーマに、日本とビクトリノックスの歴史や文化を融合させ、最上級のおもてなしを提供いたします。
取扱商品は、スイスの自社工場で140年に渡り培った技術を活かし、「小さな工具箱」として親しまれているマルチツールをはじめ、ウォッチやトラベル&ビジネスギアなどさまざまなライフスタイルに役立つ多彩な商品を取り揃えております。
オープンを記念しまして、5,500円(税込価格)以上お買い上げのビクトリノックスメンバーズアプリ会員様(新規ご入会を含む)には、ビクトリノックス オリジナルギフトをプレゼントいたします。
ぜひこの機会にご来店くださいませ。
Tumblr media
店舗詳細
ビクトリノックス ONE福岡ビル店
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-11 ONE FUKUOKA BLDG. 4-20
TEL���092-406-4959
営業時間:平日11:00~20:00 土日祝 10:00~20:00
お取り扱いアイテム:マルチツール、トラベル&ビジネスギア、ウォッチ
店舗コンセプトと取り扱いアイテム
ロンドンに拠点を置く著名なブランドイノベーションスタジオである、Dalziel & Powがビクトリノックスの新ストアのコンセプトとデザインを手掛けました。
デザインは、ビクトリノックスのライフスタイル、信条、価値観を反映したモダンで高級感のある空間を創り出しています。
素材:140年に渡る技術の革新と、触感的な体験が融合しています。ブランドの産業的なルーツを感じさせるため、主要な備品や設備にはビクトリノックスのアイコンであるステンレススチールを採用しています。
さらに、内部空間にはリード合板の木製パネルが使用され、自然の要素をデザインに取り入れています。
内装:スイスからインスパイアされた自然素材を使用し、高級感がありながらも、明るく魅力的で入りやすい雰囲気を提供しています。
Tumblr media
①ショーケース
エントランスを入ってすぐのショーケースには、期間限定や数量限定のプレミアムなマルチツールが展示されています。ご来店の際には、その時期のおすすめアイテムをご覧いただけます。
②コミュニティテーブル
トラベル&ビジネスギアやマルチツールをご購入いただいたお客様には、パーソナライズに関するご相談が可能です。
エングレービングマシーンが設置されており、マルチツールやトラベル&ビジネスギアのハンドル部分にお名前やメッセージを刻印することができます。
また、お会計や新規アプリご加入時のサポートを提供するスペースとなり、ゆっくりとショッピングをお楽しみいただけます。
③マルチツール
1897年に誕生して以来、「小さな工具箱」として世界中で親しまれているマルチツールは、日常生活からアウトドア、工芸や防災アイテムとしても人気があります。
今回新たに設置される「マルチツール STORY PANEL」では、マルチツールを「EVERYDAY」「OUTDOOR & SPORTS」「TRADES & CRAFTS」の3つにカテゴライズしています。
回転する10個のパネルには、表にはマルチツールとその特徴と機能が、裏にはキーフレーズとイメージ画像が記載されており、商品の使用シーンをイメージしやすくなっています。
また、展示されている多くのマルチツール(安全を考慮し、全て刃落とし済)を実際に手にとって体験いただけます。これにより、お客様は自分の目的とライフスタイルに合ったマルチツールを探索し、選ぶことができます。
④マルチツールコーナー(日本限定モデル)
2025年2月21日に発売予定の日本限定の防災に特化した「エマージェンシーツール」をはじめ、戦国武将シリーズなど、日本でしか購入することができない人気のマルチツールを展示しています。
Tumblr media
⑤ウォッチコーナー
ビクトリノックスのウォッチはスイスのデレモンにある自社工場で設計、製造、テストを行っています。
これらのウォッチは、最高品質と精密さを誇り、さまざまなシリーズが揃っています。伝統的なシグネチャーデザインはマルチツールを連想させるもので、時計のケースやブレスレットには、ビクトリノックスのアイコンであるステンレススチールを使用しています。
また5年間の保証が付いています。インタラクティブテーブルでは、気になるウォッチを試着するなど、ごゆっくり商品をご覧いただけます。
ビクトリノックス・ウォッチ | ビクトリノックス・ジャパン
⑥トラベル&ビジネスギアコーナー
ビクトリノックスのトラベル&ビジネスギアは、スイスでデザイン、設計され、多機能で整理しやすく収納力に優れたアイテムを展開しています。軽量なバックパックやスーツケース、ポーチなどのアクセサリーも豊富に取り揃えています。
フェルトで覆われたインタラクティブテーブルでは、スーツケースやバッグを開けて内部まで細かくご覧いただけるフリースペースとしてご利用いただけます。
商品には11年間の保証が付いており、スーツケースのホイールに関しては、その場で無料修理を承ります。
ビクトリノックス・トラベル&ビジネス��ア | ビクトリノックス・ジャパン
*当店ではキッチンカトラリーのお取り扱いはしておりません。
マークイズ福岡ももち店 閉店のお知らせ
平素よりマークイズ福岡ももち店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、当店は2025年2月24日(月)をもちまして閉店することとなりました。
これまでのご支援に心より感謝申し上げます。閉店に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
2月24日(月)以降、修理品等の受付や各種お問い合わせは下記ビクトリノックス カスタマーサービスセンターへお問合せください。
■お問合せ先
ビクトリノックス カスタマーサービスセンター (営業時間:平日10時~17時)
TEL:03-3855-6543
新店舗「ONE福岡ビル店」では、より一層充実したサービスと商品を取り揃え、皆様のお越しをお待ちしております。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
0 notes
aiyco · 5 months ago
Text
防災ポーチに、この「かさばらないテープ」をインしておきたい理由。1つで何通りにも使えるんだ | ROOMIE(ルーミー)
なーるほどねぇ。
防災グッズ、もっとちゃんと用意しないとなー
こういうテープも実用的なんて、盲点が多いよね。
防災グッズって、普段から使えるアイテムだといいよなぁ、とか思ったり。。。
0 notes
tokoyonomori · 9 months ago
Text
EDCポーチを組んでみた
世界にはEDC(Everyday Carry)という概念がある。 これは各種ギアを毎日携帯するもので、Youtubeには海外のマニアが様々な金属片EDCギアを詰め込んでご自慢のEDCポーチを披露する動画が山ほどある。その目標も日常的な利便・防災・都市型サバイバル・緊急医療・単なるファッションと多種多様だ。
Tumblr media
なので、組んでみた。 目的は「車での長距離外出時に手元にあると助かる平時用のもの」で、サバイバルや防災に関するものは車に積んであるから携行しない。 <構成> ・EDCポーチ(タスマニアンタイガー TAC1)  ⇒平時の服に合うコヨーテブラウンを選定。この色大好き ・ペン型はさみ(ダイソーの)  ⇒外出先で買ったものを開封したりタグを外すのに無いと困る ・加圧式ボールペン(三菱パワータンク)  ⇒左利きにも書きやすく悪条件下でも使える神ボールペン! ・密閉オイルライター(SOIL Minimal HOPE)  ⇒イソブタン入りガスライター(-11度まで可)でもいいが… ・錠剤入れ  ⇒レスタミン(アレルギー薬)x9回分   バファリン(解熱鎮痛剤)x6回分   正露丸(胃腸止瀉薬)x6回分 ・LEDライト(ACEBEAM Pokelit AA)  ⇒単3サイズの充電池、アルカリ乾電池、エネループが使える ・チタン製フォーク  ⇒出先で軽食を買ったとき用、できればスプーンも欲しい ・防水メモ帳(アピカ レインガード)  ⇒スマホが使えないときのメモはこうするしかない ・2500mAh超小型モバイルバッテリー(TNTOR WT-H230)  ⇒あくまで予備用。宿泊時はAnker製10000mAhを使う ・点鼻薬  ⇒実は一番大事!!これがないと死ぬる ・ポケットティッシュ ・絆創膏入れ(ダイソーの24枚名刺入れ)  ⇒アルコール消毒綿x2   ハイドロコロイド絆創膏x4   絆創膏x4   大型布絆創膏x2   ワンタッチパッドx1 ・マルチツール(NexTool Mini Flagship)  ⇒(日本人がうるさいので)人里離れた郊外に出るときのみ携行と明言しておく。わかったね?(免責事項)
せっかく小型ワッペン貼れるスペースがあるからチベスナでも買って貼ろうかな。動物モノや血液型表示以外貼るつもりはないけど(所属していない公的組織のマークとか国旗とか思想系マークは絶対嫌)
あとマルチツールもナイフを5cm定規に変えたりして平時向けに改造したいね。ナイフ部分にも別の用途があるだろうし… (そもそもナイフが必要な場所に行くんなら専門のを持っていく。キャンプなら小さなオピネル、釣りならモーラのステンレス製、狩猟なら土佐剣鉈やプーッコなど…)
1 note · View note
nekocya · 1 year ago
Text
0 notes
shikasapo-site · 1 year ago
Text
しかさぽバッグセットのセット内容
昨日発表いたしました、「しかさぽバッグセット」のセットをご説明いたします。 テーマが防災なんでね、結構広いので、一番必要で、コンパクトなセットが良いと決めました。 まずは、避難所や屋内で使用できるエアーケーン。 コンパクトにしまえて嵩張ることも置き場に困ることもありません。でも空気を吹き込めば、普段お使いの白杖並みに大きくなり、主に屋内で使用できます。避難時白杖忘れた、無くした、折れた時もこのエアーケーンをバッグに忍ばせておけば急場は凌げます。 ここからはセットのセットですが… ①EVAポーチ 雨や水に濡れても中のものを守れます。セットのための袋です。 ②ごみ袋1枚 緊急時水を運ぶバケツがわりに使えます。ゴミ袋も侮れません。 ③個包装圧縮タオル2枚 広げるとタオルになります。体を拭いたり、首に巻けば冷気の侵入を防ぐ効果があります。 ④個包装マスク3枚 コロナや近年の豪雨災…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
t1003x · 2 years ago
Quote
【GWも出荷】トラベルポーチ 吊り下げ 壁掛け コスメポーチ 収納 旅行 ポ? 【GWも出荷】トラベルポーチ 吊り下げ 壁掛け コスメポーチ 収納 旅行 ポーチ 旅行用 収納ポーチ 防水 バッグインバッグ 大容量 化粧ポーチ かわいい トラベル 整理 バッグ 防災グッズ 修学旅行 洗面用具 化粧ポーチ 小物 整理 レディース ★ 【【 詳細は → 】】 【【 詳細は → 楽天市場をCheck!! 】】
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/marz-shop/cabinet/image10/travelpouche001.jpg?_ex=128x128
0 notes
furoku · 3 months ago
Link
0 notes
yukalyn · 3 years ago
Photo
Tumblr media
災害時、アウトドアでも重宝できる自立型携帯トイレ。 #エピスタレスキュー こちらは、便器がなくても使用ができる携帯トイレ。 使用後は消臭・殺菌能力のある日本製の凝固剤で瞬間凝固、使用後のごみを持ち運ぶ用のキャリー袋と意外と忘れがちなティッシュもついています。 中身は1つの袋の中にコンパクトにまとめてあるので、バッグの中に入れても邪魔にならないサイズ。 なので外出中でも、携帯トイレを1つ持ち歩いて出るのが良いのかもしれない✨ 災害時のことを考えると、一番気になる&困ってしまいそうに思うのがトイレ。。。 避難所でも困難になることが多いと思うけど、災害だけでなくいきなりの停電で電車がストップし帰宅困難者になってしまった時にも。 場所によってはトイレを見つけられない、入ることができなくなる状況って絶対にないとは言えません。 いつ起こってもおかしくない自然災害や、事故による断水や停電に備えて。 家でも外でも常備しておくのをマストにしておけば、いざって時に自分も周り��人も助かりますよね☺ 車に常備しておくのも良いと思うし。 災害時だけでなく、登山やキャンプ等のアウトドアでもすごく重宝できそうですね。 今ならこの投稿を見た方のみ、この携帯トイレをワンコインで買える“たんほぽキャンペーン”をオンラインショップで開催中! 気になった方は、下記いずれかより👇チェックしてみてね! 🚩わたぼうラボ: https://wataboulabo.com/ 🚩Instagram公式アカウント: @wataboulabo 🚩わたぼうラボグッズストア: わたぼうラボOnlineshop → wataboulabo-shop.com #わたぼうラボ  #防災  #防災ポーチ  #女性防災  #防災備蓄  #防災必須アイテム  #携帯トイレ  #たんぽぽキャンペーン #asagakeで体験 @asagakecom #instagood #instalife #instajapan https://www.instagram.com/p/CeghiPDpgMI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mulberry-jam-story · 6 years ago
Photo
Tumblr media
友達にオーダーいただいた7点 #入学グッズ #ランチョンマット #給食ポーチ #レッスンバック #上履き入れ #防災頭巾入れ #体操着入れ #移動ポケット お陰で全てのパターンを網羅できたよ! 友達の入学に携われるなんて ほんと幸せだなーと思った!!! ありがとよー #昆虫柄 #mulberryjam_clothing #ハンドメイド子供服 #kidsfashion 2019カウンター 子供服21点 小物59点 https://www.instagram.com/p/Bv63dF2DUm3/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=nbvgxcoo7vc0
0 notes
banks-house · 4 years ago
Text
大崎の家 改修工事 2
解体工事が無事完了し、浸水による湿気を数ヶ月かけて乾燥させました。
天候にも恵まれ、太陽や風の力で、構造材の湿気はみるみる抜けていき、建築工事を進めていく上でも適した状態になってくれました。
腐朽菌によって構造材が腐食しないよう、解体時に念入りに洗浄、除菌もさせていただきました。
解体から木工事完了まで、たくさんの画像で、駆け足でご紹介させていただきます。
どうぞご覧ください。
Tumblr media
解体後、工事を進めるにあたり、下地から作っていきました。
床の下地になる合板を貼っていきます。
Tumblr media
元々導入されていた、一種換気扇(機械によって全室を強制換気するシステム)のダクトも再設置します。本体は二階に設置されていたため、無事でした。
床には、新規で床暖房を設置します。
Tumblr media
無事だった二階は手をつけず、一階だけの工事です。
Tumblr media
大工さんや電気屋さんなど、現場には数多くの職人さんが入れ替わり入ります。
それぞれの仕事に影響の出る部分について、コミュニケーションを密に取れるよう工夫してメッセージをやり取りしています。
Tumblr media
施工内容に勘違いが起きにくいよう、注意の必要な所は図面を拡大して現場に貼っておきます。
Tumblr media
下地や構造材だけの現状は、一番完成形がイメージしにくいタイミングです。
Tumblr media
壁や天井、床の中に収まる配線やダクトなどは、この状況で間違いが起こらないよう、気をつけて確認することが大事です。工事が進むと、コンセントの場所の変更などは、どんどんやりにくくなってしまうためです。
Tumblr media
外壁もやり変えるため、家全体を足場で覆いました。
Tumblr media
屋根に乗っているソーラーパネルも、復活させます。
浸水してしまったパワコンなどは、新規のものを導入します。
Tumblr media
玄関ポーチを増築し、広々としたエントランスになるよう変更しています。
Tumblr media
エクセルシャノン社の樹脂サッシが設置されました。
気密・断熱に優れた、日本国内ではトップクラスの性能のサッシです。
Tumblr media
玄関ドアも設置されました。
スウェーデンの断熱ドアメーカー、ガデリウス社の木製玄関ドアです。
耐久性の非常に高い、チーク材で作られた玄関ドアを設置させていただきました。
Tumblr media
外壁下地には、タイベックシートを貼っています。
タイベックシートとは、透湿防水シートとして、非常に性能の高いことで有名な、デュポン社の商品です。
屋外からの水の侵入は強力に防ぎ、室内で発生した水蒸気は逃すことができる、非常に高性能なハイテクシートです。
Tumblr media
タイベックシートが貼られた外観。
Tumblr media
二階までの階段も設置されました。
階段は松材の厚い材で作りました。
Tumblr media
壁の等間隔の白い四角いシールは、断熱材を吹き込んだ、吹き込み口を覆うシールです。
断熱材はセルロースファイバーの吹き込み。
グラスウールよりも断熱性に優れ、湿気にも強く、自然由来のエコロジカルな断熱材です。
Tumblr media
工事で仕上がった箇所は、傷や汚れがつかないように、丁寧に養生しながら次の工事へ進みます。
Tumblr media
右手奥は新規のユニットバスが設置されました。
たくさんの業者さんが出入りしても作業がしやすいように、現場を片付けながら工事してもらうことは、全体の効率化にとても大切なことです。 
Tumblr media
現場に石膏ボードが届き、効率よくカットができる裁断機械が導入されました。
Tumblr media
壁には105mmのセルロースファイバーが、全く隙間なく、みっちりと詰まっています。
この状態の壁は、ものすごく硬いぬいぐるみ、のような質感です。
Tumblr media
建具の納まりが綺麗になるよう、大工さんの建具枠の造作は腕の見せ所の一つ。
Tumblr media
現場で無垢材の加工を高い精度で行うことは、熟練の木工職人出ないと難しい仕事です。
Tumblr media
すべり出しのサッシは、引き違いサッシよりも断熱・気密性能に優れます。
Tumblr media
玄関からの風景は、青々と広がる畑や田んぼ。
この美しい風景が、一変してしまった今回の災害。
Tumblr media
玄関の下駄箱を造作で作っているところ。
Tumblr media
外壁材のサイディングが貼られました。
この後に塗装して仕上げます。
Tumblr media
室内が石膏ボードで覆われ、木工事が完了です。
この後、左官屋さんなどの仕上げ工事をする職人さんが入ります。
仕上げ工事について、次回お伝えいたします。
2 notes · View notes
3418 · 3 years ago
Text
3月16日。
夜、地震があった。住んでいるところは震度5か4くらいあって、テレビ押さえながら、311のことを思い出して心臓がバクバクしていた。
この間も違うところで地震があって、311から何年…ってTwitterで見て、防災ポーチ気になるなあ、後で調べよ。とか思ってたのに、調べて準備する前に来ちゃったなとか、揺れてる間、心臓をバクバクさせながらいろいろ頭の中ぐるぐるしてた。
Twitter見たりとか、防災ポーチのこと調べたりして今やっと眠くなってきた。ベッド頭上の棚から物が落ちないようにしてから寝なきゃな。そこまで頭回ってなかった。駿パイかな、IGのストーリーに載せといてくれてありがとう。
1 note · View note