#鉄道開業150周年
Explore tagged Tumblr posts
shirasuphoto · 3 months ago
Text
Made books 2024
HOMMAGE 特別号 地味なひとり旅
HOMMAGE No.4 共通ラッピング車両
HOMMAGE No.5 山手線
HOMMAGE No.6 ドラえもん電車
東急8500系 2020系がいない日常
HOMMAGE No.7 行ってみたい駅
My Train No.1 京急1000形
My Train No.2 横浜
My Train No.3 上越線
大分発金沢経由上野行き
東急8500系 サークルKの終焉
My Train 総集編 目的地は駅(Kindle版) 
2024年は12冊作成しました。
・HOMMAGE 特別号 地味なひとり旅
(発売開始:サンシャインクリエイション 2024spring)
目次:山中城跡公園 / URまちとくらしのミュージアム / NTT技術史料館 / 澤乃井(小澤酒造) 豆らく、きき酒処 / 旧伊藤博久金沢別邸 / 江戸東京たてもの園 前川國男邸 / 横浜市電保存館 / 京王れーるランド / 大崎公園・披露山公園
Tumblr media
ひとりで巡った場所を厳選して紹介。テーマがニッチだったり、開館日が極めて限定的だったり、さらには美味しい日本酒を満喫したり。 話題にしても地味でパッとしない、でもそこでの学びや感動はひとりで行くからこそ味わえないかと。
・HOMMAGE No.4 共通ラッピング車両
(発売開始:COMIC1☆24)
目次:共通ラッピング車両ガイド(JR西日本323系 / 大阪メトロ30000系 / 京阪8000系 / 近鉄9820系・近鉄5820系 / 阪急1000系・1300系 / 阪神1000系 / 大阪モノレール2000系 / キャラクターを探して / 横浜市営バス「あかいくつ」)
Tumblr media
増殖するキャラクターラッピング車両。大規模イベント開催前に、この一冊はいか��?
・HOMMAGE No.5 山手線
(発売開始:コミティア148)
目次:数字で知る山手線 / E235系 伝統のウグイス色を受け継ぐ / 影の薄い山手線の駅/駅そば、うどんの思い出 / 山手線横断~南と北の名所~ / New brand / Natirta Express E259 / N'EX From Hachioji
Tumblr media
東京の中心を1周60分で走る山手線。東京に行けば必ず乗る路線だが、意外と知らないことも多かったり。 そんな山手線の気になること、一緒に探してみませんか。
・HOMMAGE No.6 ドラえもん電車
(発売開始:おもしろ同人誌バザール大崎)
目次:高岡市 藤子・F ・不二雄ふるさとギャラリー / ドラえもん電車に乗ろう(DORAEMON-GO!・DORAEMON TRAM・Wrapping train) / 小田急F-trainⅠ correction / 小田急F-trainⅡ 8 month diary / 川崎市 藤子・F ・不二雄ミュージアム
Tumblr media
今や国内問わず海外でも人気��「ドラえもん」と電車のコラボを紹介。今も走るドラえもん電車や幻のF-trainなど、藤子・F・不二雄ファン必見な一冊。
・東急8500系 2020系がいない日常
(発売開始:コミックマーケット104)
目次:朝 / 偶然 / 四季
Tumblr media
2013~2015年の東急8500系の写真を掲載。毎朝の始業光景から、偶然な一枚、そして四季と8500系。沿線住人にとっては懐かしい光景、それ以外の方も見たことがない鉄道のシーンを見てみませんか?
・HOMMAGE No.7 行ってみたい駅
(発売開始:コミティア149)
目次:3駅連続 スノーシェルターの駅 / 首都圏のご当地発車メロディのすすめ / 旅先の変わった駅 / 食べたかった駅弁 / 復活?80年代の歌姫 / ひと夏の思い出 小田急ロマンスカーLSE
Tumblr media
駅は旅の経由地ではなく目的地。そんな行きたくなる駅を紹介。あなたの地元の駅もあったりして。
・My Train No.1 京急1000形
(発売開始:おもしろ同人誌バザール神保町)
目次:空増結 金沢文庫 / 車��別車両図鑑 / 1000形(アルミ) 2100形 600形 同じじゃないですか!? / 体感快特!?普通浦賀行き / イエローハッピーターントレイン
Tumblr media
総製造数500 両を越えた京急1000 形。600 形、2100 形から受け継いだ車両は、確立した技術をもとに今も進化を続けている。今回は20年以上同じ形式をつくり続けた京急のスタンダードを見ていく。
・My Train No.2 横浜
(発売開始:コミティア150)
目次:歩き鉄 汽車道・山下臨港線プロムナード / 濱の鉄道ヒストリー / リバイブ横浜市電 横浜市営バスで辿る横浜市電の旅 / SOTETSU NAVY BLUE / Seaside Line シーサイドライン / 南町田グランベリーパーク号
Tumblr media
1872年10月14日、横浜~ 新橋に日本初の鉄道が開業した。その後もネットワークを広げ新たな鉄道が誕生し���り、時代と共に��えた鉄道もあった。発祥の地で歴史を変えた鉄道を訪れる。
・My Train No.3 上越線
(発売開始:文学フリマ東京39)
目次:繁栄期の歴史 1962-1982 / 明日使える?上越線の小ネタ / 新清水トンネルの駅 土合駅・湯檜曽駅 / 過去の栄光を残す 石打駅 / SLを支えた車両の最後 DLぐんま4fine / 最後のひととき 特急ときの振り回された転属劇 / 群馬デスティネーションキャンペーンラッピング車両
Tumblr media
上越線と言われて雪国(作 川端康成)を浮かぶ人は多いだろう。群馬と新潟を結ぶ重要な路線は、東京発着の特急が行き交っていた。時代の流れで変わってしまった路線だが、そんなかつての繁栄を探した。
・大分発金沢経由上野行き
(発売開始:文学フリマ東京39)
目次:はじまり / 大分発金沢経由上野行き / コラム 鉄道博物館で図書を読む / あとがき
Tumblr media
昭和45年10月1日ダイヤ改正の運用表から気になる列車を見つけた。今では考えられない大分から大阪、金沢さらには上野と広範囲で運転を行っていた。なぜこの運用が出来たのか、当時を知らないからこそ気になる疑問が出て来る。新幹線のネットワークにより、縮小する在来線特急列車。今とは違う特急列車の存在を探ってみる。
・東急8500系 サークルKの終焉
(発売開始:コミックマーケット105)
目次:新生 / 大井車 / 非直車 / 幕車終焉
Tumblr media
東急8500系写真集第三弾。2020系の導入により、変化するサークルKを中心に取り上げる。
・My Train 総集編 No.1 目的地は駅 (us / uk)
(e-book 発売開始:12/26 Thu)
目次:3駅連続 スノーシェルターの駅 / 美佐島 / 分割増結 / 復活?80年代の歌姫 / #八景シリーズ Best shot No.468 秩父八景-私鉄貨物
Tumblr media
駅は旅の経由地ではなく目的地。そんな目的地として行きたくなる駅を紹介。意外と近くの駅があったりして。
★Can buy
メロンブックス / フロマージュブックス
★Link
Made books 2023
About(2024.10) Post:10.10 2024
Work Post:9.13 2024
13 notes · View notes
ryotarox · 1 year ago
Quote
鉄道開業150周年便乗企画の船旅動画で、新日本海フェリーに乗船した際に男鹿半島に立ち寄り、回転展望台の展示で「かつては日本海側が“表日本”でした」というものを、紹介していました
『なぜ輪島に人がそんなに住んでるの?』日本海側の海路の要衝と土地の歴史「陸路の方がイレギュラー」 - Togetter
輪島などになぜたくさん人が住んでいるのかというと、北陸線が開業する前の陸路が役に立たず廻船で輸送するしかなかったので、新潟〜小木(たらい船で有名)〜輪島が最短ルートとなっていたためのようです。特に小木と輪島は前後がしばらく空くので、どの船も殆ど通過せず寄港したのではないかと思います。 今は最果ての地となっていますが、明治くらいまでは街道沿いの要衝だったというのが興味深いですね。
26 notes · View notes
warehouse-staff-blog · 5 months ago
Text
��んにちは 名古屋店 コジャです。
先日御案内した【GREENBAUM】のJACKET2型。
同シリーズのパンツも2型再入荷しております。
GREENEBAUM Lot 1228 1874 3POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL \35.200-(with tax) ※ONE WASHは1.100- UP
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
★7.5番×16番 セルヴィッチライトオンスデニム
グリーンバウムを代表するウエストオーバーオールが、この3ポケットタイプのモデル。 1874年にパテントを取得したリベット箇所を革で補強する仕様をはじめとして、コインポケットがつかないフロントポケット。 立体的なL字のその形状も、明らかにオリジナルの仕様です。
デニムはこの時代には珍しく細い番手がヨコ糸に使用されたライトオンス綾( 2/1綾 :タテ糸2本、ヨコ糸1本の順に浮いている綾織)となります。 オリジナルを解析すると約7.5番×16番 となりますが、色落ちをみてもタテが強く出たものになっています。 このデニムは、当時さかんであったニューヨークに付くヨーロッパからの輸入生地としてフランスから入れていたことも考えられます。 グリーンバウムは輸入業も行っていたことだけでなく、ニューヨークにも拠点を持っていました。
レザーによる補強については、やはり1873年のリベットの特許による影響が大きいと考えられます。 消費者がそのストレスポイントを購入時の比較材料にしたことは容易に想像できるため、この箇所には「スレッドリベット」をはじめとして様々な工夫を強いられました。 レザーのよる補強は、その現存しているアーカイブの状態にかかわらず、ほとんどのものがその箇所に損傷がないことから、その強度は信頼できるものであったと考えられます。
. . .
GREENEBAUM Lot 1229 1900 4POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL \37.400-(with tax) ※ONE WASHは\1.100- UP
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
★7.5番×16番 セルヴィッチライトオンスデニム
1874-2024 Cerebrating 150Years GREENEBAUM BROTHERS
リーバイ・ストラウス&カンパニーが「衣料品のポケットの補強に金属リベットを使用する方法」に関する特許を取得したのは、150年前の1873年5月20日。 1年後の1874年8月25日、同じサンフランシスコにあった「グリーンバウムブラザーズ」は、革によってストレスポイントを補強する特許を取得した。 リベットの特許が切れる1890年代まで、グリーンバウムブラザーズのパンツは鉱脈資源の採掘に盛り上がる西部から中西部に至るまで、丈夫なワークウェアとして供給された。 2024年に150年を迎えるグリーンバウムブラザーズ。 彼らが19世紀に生んだオリジナルデザインである「レザーバウンド オーバーオール」を、他とは異彩を放つオリジナルの「ツーバイワンデニム」を再現して作り上げる。
. . .
パンツのエイジングフォトも御堪能下さい。
GREENEBAUM Lot 1228 1874 3POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
グリーンバウムのギミック
フロントポケットの生地の取り方と縮みに加え、縫い方が工夫されているので、洗うと膨らみが出て出し入れがし易くなります。サスペンダーでズボンを吊って穿くと、この特徴はとくに顕著に。
フロントポケットの原型ともいうべき実用美です。
. . .
GREENEBAUM Lot 1229 1900 4POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL
169cm,70kg SIZE:36(ONE WASH)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
〈GREENEBAUM(グリーンバウム)〉の"4ポケ"パンツが入荷していますよ〜
サンプル時点ではなかった"ベルトループ"が付属しているので、ヒジョ〜に穿きやすくなっていますよっ‼︎
『興味はあるけど、サスペンダーかぁ、、、』と敬遠していた方は是非お試し下さいね〜
もちろん、サスペンダーボタンも付いているので、吊って穿くことも可能ですっ‼︎
By 隠塚
. . .
そして博物館級の【Vintage】画像。
ボロと感じるか。「歴史的資料」と捉えるか。 人によって捉え方が変わると思いますが、BLOGをご愛読頂いている方々は勿論後者ですよねぇ。
ジャケット同様こちらもロマンを感じずにはいられません。
1870s HEAVY LEATHER BOUNDOVERALL by Greenebaum Brothers
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
. . .
Tumblr media
リベットの特許が認可された1873年から150周年となった2023年。
その一年後(1874年)、奇想天外なアイデアで労動着のストレスがかかる箇所を「外装」したメーカーがあった。 ドイツから来た彼らは、兄弟でそれぞれ東西に別れて住むことで「サージ·ド·ニーム」のようなヨーロッパから来る資材を入手し、東海岸でそれを縫い上げ、船と鉄道を駆使してサンフランシスコまで届けた。 それ故に当時西海岸に存在したライバルメーカーとは、デニムから縫製に至るまでが全く違うのだ。 特徴のひとつは、コインポケットが付いていないこと。 (パテントは後年モデルを想定)1880年11月13日に配布されたウェストバージニア州の新聞「ニュードミニオン紙」には、既に紳士用品店にこのメーカーのパンツの広告が見られる。 その品名は「HEAVY LEATHER BOUND OVERALL」
特許取得からちょうど150年にあたる2024年。 そのメーカーのラインナップが甦ります。
サンフランシスコで成功したジューイッシュとして歴史に名を残す「グリーンバウムブラザーズ」の物語です。
. . .
WAREHOUSEホームページの【STYLE PHOTO】にて、 大阪店 土屋によるセットアップコーデも掲載されておりますので、こちらもご参考下さい。 【STYLE PHOTO】:https://ware-house.jp/styles/
《グリーンバウムのセットアップ①》
Tumblr media
.
.
.
《グリーンバウムのセットアップ②》
Tumblr media
【GREENBAUM】のセットアップを揃えられますよ~。
この機会に是非ご検討下さい。では失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.10.6.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提��しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.10.6.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休日
3 notes · View notes
harawata44 · 9 months ago
Text
JR大阪駅西口にある路線図が完全に「龍」でカッコイイ 六甲山~播州まで…近付いて駅の名前を見てみると|Jタウンネット
Tumblr media
以下引用
2024年5月11日――神戸~大阪間に鉄道が開通して150年目になる記念すべき日である。 この150年という節目を記念し、大阪駅には印象的な「路線図」が飾られている。 それが、こちらだ。
皆さん、お分かりだろうか? ひょっとしたら、関西の路線図に馴染みのない人は「へえ~、こんな感じなんだ」と思ってしまうかもしれない。 もしあなたがそうなら、ちょっと目を細めて、画面を顔から離して、この路線図を見てほしい。 ほらここに、「龍」がいるでしょう?
2024年「辰年」と150周年を記念して
本物の路線図だとうっかり信じてしましそうなクオリティの「龍の路線図」はデザイナーの大森正樹さんが作成したもの。 かつてJタウンネットで紹介した、東京・柴又駅の寅さんの路線図アート「Tiger Railway」を手掛けた人物だ。
Tumblr media
龍の路線図があるのは、大阪駅西口。2023年3月、「うめきた地下口」と同時に設置された新しい改札口である。 路線図の制作を依頼したのはJR西日本阪奈支社の地域共生室。同室は2024年が神戸~大阪間の鉄道開業150周年であると同時に、「辰年」でもあることから、龍をモチーフにした路線図を作ってもらうことにした、とJタウンネット記者の取材に対して説明する。 もちろん、これは「路線図アート」であって、ホンモノの路線図ではない。 ただ、神戸・三宮・住吉・尼崎・西宮・大阪はしっかり書かれていて、それを繋ぐ太いブルーの線には「1874~」と書き入れられている。
Tumblr media
アートボードも、阪神間も、そして龍も横長であったことが、見事にマッチして龍っぽさも路線図っぽさも抜群なアートに仕上がっているのだろう。
龍の「路線図」の駅に近付くと
そして、その他の駅のように打たれている点に近付いてみると、書いてあるのは......。
Tumblr media
世界中の言葉で「龍」を意味する単語である! Jタウンネット記者の取材に応じた作者の大森さんは、そこに込めた思いを次のように語った。 「いろいろなエリアの人が見て、自分のエリアの言葉を見つけてくれたら楽しいだろうし、龍はこんなに多くのエリアで認識されているという驚きも、感じてもらえるかもしれません」 昨今、大阪には多くの外国人観光客が訪れているという。 この龍の路線図をきっかけに、言語を超えた交流も生まれるのかも?
以下転載
・https://x.com/RailmapD/status/1697587401202503782
路線図アート最新作“龍の路線図” 来年は神戸大阪鉄道開業150年。 そして辰年。少し早いですが路線図アートでお祝いです。 大阪駅西口改札前通路にあります。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
chibiutsubo · 1 year ago
Text
Tumblr media
#たべもの #クラフトビール
本日は、伊勢角屋麦酒さんの鉄道開業150周年記念ビール、ゼロマイルポスト。
最近鉄道情報から遠ざかっていたので、開業150周年イベントにも特に触れることはなかったのですが、たまたま伊勢に出掛けた時に伊勢角屋麦酒さんの本店に立ち寄ったら見つけた1本でした。
鉄道をイメージした…とかそんな感じかと思いきや……
Tumblr media
新橋で採取した野生酵母だと……!?旧新橋停車場、私も以前訪れたことがあるんですが、あんな高層ビルの真っ只中で野生酵母って採取できるもんなの???
と、半分ぐらい「まさかそんな」と思いながら伊勢角屋麦酒さんのオンラインショップを見てみたら、旧新橋停車場の周りのボケの実から野生酵母を採取したという写真が載っていました。野生酵母って、もっとこう自然溢れるところで見つけ出すというイメージがあったので目からウロコすぎました。都心で見つかるものなのか……。
スタイルはアメリカンペールエール。私でも飲めるアルコール5%。苦味は強めで、香りは何だろう、具体的に何かは出てこないけど、フルーティーな何かです。
開業当初の新橋駅というパッケージだけでもテンション上がるので、偶然出会えて良かったです。
11 notes · View notes
yotchan-blog · 3 months ago
Text
2024/12/5 21:00:15現在のニュース
参謀総長も「蚊帳の外」 国防相だけが知っていた戒厳令、その胸中は(毎日新聞, 2024/12/5 20:59:05) ソフトバンク、AIと無線通信網が融合する次世代システムを公開 自動運転やロボット操作([B!]産経新聞, 2024/12/5 20:54:31) 「誰でもよかった」秋葉原無差別殺傷 孤独、不満募らせ、白昼の惨劇 警視庁150年 128/150([B!]産経新聞, 2024/12/5 20:54:31) 利上げは「慎重に」、日銀審議委員 12月会合は「データ次第」(朝日新聞, 2024/12/5 20:53:11) おとり捜査と何が違う? 警察庁導入検討「仮装身分捜査」 課題は(毎日新聞, 2024/12/5 20:51:36) 企業・団体献金など巡り与野党論戦 合意形成は遠く議論は平行線(毎日新聞, 2024/12/5 20:51:36) 元ヤクルト青木宣親さん「いい野球人生だった」 宮崎知事を表敬訪問(毎日新聞, 2024/12/5 20:51:36) 覚醒剤使用容疑者を署から「奪還」 犯人隠避容疑で2人を逮捕(毎日新聞, 2024/12/5 20:51:36) 国民民主・玉木代表単独インタビュー詳報 扶養控除縮小に反対「給付と両方やるべき」([B!]産経新聞, 2024/12/5 20:48:25) 歌舞伎町・大久保公園の売春客待ち疑い、88人逮捕 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/5 20:48:23) 阪神電鉄、大阪万博対応で快速急行増発 25年2月ダイヤ改正 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/5 20:48:23) JR東海、初の最高級ホテル「寧 奈良」 近鉄奈良駅前に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/5 20:48:23) 「石破論法」、熟議の姿���見せつつ踏み込まず 主導権失い独自色封印(朝日新聞, 2024/12/5 20:46:03) 宇都宮の殺人事件 逃走の容疑者を緊急逮捕 親族が119番(毎日新聞, 2024/12/5 20:44:29) 愛知県と名古屋市、アジア開発銀行の27年総会を誘致へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/5 20:42:57) 岡山電気軌道、バスと路面電車の「二刀流」運転士を新設 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/5 20:42:57) 30周年「プレステ」5の大幅値上げ、上位機種12万円…関係者は冷静 東京ゲームショウ([B!]産経新聞, 2024/12/5 20:42:42) プレステ30周年 「100%失敗」から逆転 覇権を決定づけたFF、ドラクエの電撃移籍([B!]産経新聞, 2024/12/5 20:42:42) 薬師寺の西回廊、2m長いと判明 創建時、非対称で設計か:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2024/12/5 20:40:35) 台湾の頼総統、グアムで米議員らと電話協議 「超党派の支持」目指し(朝日新聞, 2024/12/5 20:38:04) 岸和田市長、維新の処分「重く受け止める」 除名なら辞職の考え | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/5 20:36:49) 公取委が通信アンテナ大手に下請け法違反で勧告 金型の無償保管強要 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/5 20:36:49) 大衆扇動する匿名SNS 無法地帯防ぐルール急げ 書く書く鹿じか([B!]産経新聞, 2024/12/5 20:31:11)
0 notes
shintani24 · 4 months ago
Text
2024年10月11日
広島電鉄の駅前大橋線、架線用の支柱を試験点灯 1列の明かりが新路線照らす 開通は夏ごろ
5
コメント5件
10/11(金) 10:30配信
中国新聞デジタル
試験点灯した駅前大橋線の架線用の支柱
 JR広島駅(広島市南区)に高架で乗り入れる路面電車の駅前大橋線で、市と広島電鉄は10日、架線用の支柱を試験点灯した。軌道敷の中央に立てるセンターポール式を採用。駅前通りから建設中の新駅ビルに向け、1列に連なる明かりが新路線を照らした。
【動画】光の列、新広島駅ビルへ 広電駅前大橋線センターポール点灯
 支柱は高さ9・3メートル。広島駅と比治山町交差点(南区)を結ぶ約1・1キロに13本が並ぶ。この日は発電機を使って、先端部をともした。本格的に受電する16日から夜間の点灯を続ける。
 市によると、広電の既存路線の大半は道路の両側から軌道上に架線を引く方式で、センターポール式は相生橋(中区)など一部の区間だけ。駅前大橋線は中央分離帯だったスペースに支柱を立てた。建設と維持管理の費用を抑えられ、景観にも配慮したという。
 広島駅ビルは来年3月24日に開業し、駅前大橋線の開通は夏ごろの見通し。市交通施設整備部は「明かりを見て、完成後の路面電車の新路線をイメージしてほしい」としている。
Tumblr media
”元寇の船”3隻目を確認「まるでつい最近沈んだかのよう」な木材の色や形 短刀や指輪状の金属製品も(RKB毎日放送)
鎌倉時代にいわゆる「神風」で沈んだとされる「元寇の船」の3隻目が長崎県松浦市の鷹島沖の海底で確認されました。船の構造がしっかり残りこれまで見つかった2隻よりも保存状態が良いとみられています。
■水深18メートル「ワクワクするような調査」
松浦市 友田吉泰 市長 「限られた予算実施期間の中で3隻目の沈没船を確認するという最大限の成果を得ることができました」
長崎県松浦市は11日に会見を開き、鷹島沖で3隻目となる「元寇の船」が確認されたと発表しました。
10月1日から行われた今年の調査は去年見つかった木材が元寇の船のものであるのか確かめるものでした。
国学院大学 池田栄史 教授 「今度でしっかりと船であるということを確認する作業に入っていく。確認できれば、それこそ3隻目になるわけですね。そういう意味でこれまでの探すということに対しての方法論的な正しさがますますこれで証明できる。ワクワクするような調査。」
去年木材が見つかった場所から範囲を広げて発掘します。
■中国の船に特徴的な構造を確認
調査7日目、驚きの成果が出ていました。
RKB 今林隆史 記者 「水深18メートルです。細かく堆積した泥のその下に多くの木材が眠っていました。板が整然と並んでいて、立体的な構造が保たれています。木材の色や形は非常に綺麗で、たまるでつい最近沈んだかのようです」
船の内部を仕切る隔壁や船底など当時の中国の船に特徴的な構造を確認。1281年の「弘安の役」で襲来した「元寇の船」であることが確定しました。
国学院大学 池田栄史 教授 「もう完全に船ですね、木材の組み方木組みがもう船の木組みだっていうことがはっきりしてきているし、それからその木組みの特徴からどう考えても中国の南部の船だっていうこともはっきりしています。すごい。船底の形状がものすごくよく残っているので、だから本当は全体掘って見てみたいんだけど」
■「引き揚げの候補」保存状態が良い
発掘状況を確認した船舶考古学の専門家も驚きの発見だと話します。
東海大学 木村淳 准教授 「すごい。現位置保ったまま船の構造、残ったものをしっかり記録していく。そういった事例としては今回は中世の東アジアの中国船として初めてではないか」
これまでの2隻と比べて3隻目は保存状態が良いと見られています。
国学院大学 池田栄史 教授 「3号船は非常に残りがいいというふうに思っております。将来的にいろんな形で引き揚げるっていうことを考える際の一つの候補にはなっていくだろうというふうには思います」
■短刀・指輪状の金属製品なども発見
今回の調査ではさまざまな発見もありました。
松浦市 文化財課 早田晴樹 副主任 「指輪みたいな形をしているので指輪状と申しておりますが、実際何に使っていたのかというのは今後海外の資料ですとか成分の分析等を待たなければならない」
中国の陶磁器や短刀、指輪状の金属製品、墨で文字が書かれた板材なども見つかっています。
■保存する施設の整備を
こうした世界的な発見が相次ぐ鷹島ですが、大型の船などを引き揚げた後保存処理や展示を行う施設はありません。
松浦市 友田吉泰市長 「国民の皆さんにこの元寇の遺跡について注目をいただいてやはりこの大切な資料をもっともっと調査すべきだというですね、そういった応援団を増やせるように我々としてはさらに取り組まなければいけません」
今年の調査で発掘できたのは船体の一部だけで船の大きさなどは不明です。来年以降どのような調査をしてその成果を後世に伝えていくのか注目されます。
Tumblr media
3隻目の元寇沈没船と特定、長崎 鷹島沖の海底発掘で刀剣発見(共同通信)
長崎県松浦市の鷹島沖の海底で見つかった短刀のさや=5日(松浦市教育委員会提供)
長崎県松浦市は11日、同市鷹島沖の海底で昨秋見つけた木製構造物について、元寇の沈没船と特定したと発表した。2011年の初確認以降、3隻目となる。船体を形作る「外板材」とみられる木製構造物を昨年発見し、今年10月1日から10日間、詳細な発掘調査を実施していた。刀剣などの遺物も発見した。
市によると、沈没船は沖合約150メートル、水深約18メートルの海底を1メートル程度掘った場所にあり、昨年10月に発見した。今回は民間のダイバーや専門家らと木製構造物の周囲東西約6メートル、南北約3メートルの範囲を掘削した。
鷹島沖では、弘安4(1281)年の元軍による2度目の襲来「弘安の役」の際、約4400隻が停泊し、暴風雨に遭ったとされる。海域の一部は元寇の遺物発見を受け、2012年に海底遺跡としては日本初の国史跡「鷹島神崎遺跡」に指定されている。
Tumblr media
オスロで2024年10月11日、ノーベル平和賞を授与すると発表した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のロゴを掲げたノルウェー・ノーベル委員会のヨルゲン・ワトネ・フリドネス委員長=ロイター
なぜいま被団協なのか ノーベル委員会トップ「彼らの声を聞くべき」(朝日新聞 核といのちを考える)
今年のノーベル平和賞が、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に授与されることが決まった。11日に授賞を発表したノルウェー・ノーベル委員会のヨルゲン・ワトネ・フリドネス委員長と、報道陣の一問一答は以下の通り。
 ――世界中で紛争が起きている。委員会として指導者や当事者に贈るメッセージは。
被爆者の体験談、証言は「核兵器の使用はどれほど受け入れられないものか」を思い起こさせてくれる重要なものです。彼らの声を聞くべきです。
そして、すべての指導者が、痛ましく、強烈な被爆者の話に耳を傾け、核兵器が決して使われてはならないと思い起こしてほしいと願っています。
 ――ほとんどの推測を裏切る形になった。なぜ今年、こうした授賞なのでしょうか。
世界で起きている動きや紛争を見ると、核兵器は二度と使われてはならないのだという規範を守るため、核兵器に対する「タブー」を維持することがいかに重要であるかがわかります。
この点において、日本の被爆者、被爆地は欠かせない存在です。
すべての国家は(核兵器の)不使用に対する責任を負っており、その意味で被爆者の体験談が重要になります。
 ――受賞者とは連絡を取ったのか。
残念ながら、今年はまだです。ただ、連絡がつくことを願っています。
 ――あなたは(事前のインタビューで)「あまりに大きな紛争が複数起きていて、今年は特別だ」と語っていました。
世界には、地平線上に暗い空を見ている人たちがたくさんいます。ただ、この賞をもって、私たちはそれ(視線)を引き上げたいと感じています。私たちはグローバルコミュニティー(地球規模の共同体)であり、核兵器の脅威は私たち全員に及ぶ可能性があるのです。
 ――ロシアによる核兵器に関する言動は授賞にどのような影響を与えたか。
核兵器使用の脅しが、国際的な規範、つまり核兵器使用の「タブー」に圧力をかけていることは明らかです。国際的で、強力な「タブー」は、人類にとって極めて重要であり、それを維持することが重要です。
 ――実際に紛争地で核兵器が使われる脅威が現実味を帯びてきた、という判断をしたのか。
核の「タブー」を減退させるようなすべての言動は、人類にとって危険です。今年の賞は、それを守る必要性を訴える賞であり、特に核保有国には道義的な責任があります。
 ――被爆者の数は時代とともに減り続けている。授賞により、どのような効果を期待しているか。
私たちノルウェー・ノーベル委員会は、日本の新しい世代が、1945年8月の出来事を語り継ぐ責任を担っていると認識しています。新しい世代が証人たちとともに、世界中の人びとを鼓舞、教育していくことが、核のタブーを維持するために極めて重要なのです。(ロンドン=藤原学思)
コメントプラス
大川千寿(神奈川大学法学部教授)【視点】 日本被団協のノーベル平和賞受賞。大変心動かされるニュースですが、ノーベル賞を受賞したから素晴らしいということではなく、被爆者の皆さんのこれまでの歩みが尊いからこそ、今回のノーベル平和賞があるということだと思います。その歩みは、日本人と日本政治、そして世界へと確実に影響を与え続けてきました。今日の世界情勢にあって、ノルウェー・ノーベル委員会委員長の「彼らの声を聞くべきです」という言葉を私も共有したいと思います。
困難にあっても、人類が理性と自由意思を正しく用いて核兵器を二度と使用することなく、最終的には核廃絶へとたどりつくことができるよう心から願い、これからも歩み続け、歩みを受け継いでいきたいものです。
Tumblr media
今年のノーベル平和賞は「該当者なし」に、国際平和研究所所長が提案(CNN)2024年10月11日
(CNN) 今年もノーベル平和賞の受賞者が11日にスウェーデンで発表される。その間にも、イスラエルやレバノンなど世界50カ国以上で武力衝突が続く。
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)所長ダン・スミス氏は、そうした衝突を抑え��上での「世界秩序機関の無能ぶり」を見せつけるため、ノーベル委員会は今年の平和賞授与を見送るべきだとCNNに語った。
中東、ウクライナ、スーダン、西アフリカ、ハイチ、ミャンマーなど、世界各地で激しい紛争が起きているとスミス氏は述べ、「冷戦終結前以来、我々が経験したことのない規模で戦闘と殺人が続いている」と指摘。「我々はそこへもっと多くのエネルギーと関心を向ける必要がある」とした。
その上で「ささやかな提案」として、「現在の世界政治の欠陥」に脚光を浴びせるため、今年は平和賞授与を見送るべきだとの見解を示した。
ノーベル平和賞は第1次・第2次世界大戦中を含め、「該当者なし」とされたことが過去19回ある。しかし1972年からは毎年授与されてきた。
ふさわしい候補は多数存在するものの、「該当者なし」とすれば「非常に強いメッセージ」になるとスミス氏は話している。
Tumblr media
石破首相言及の核共有「間違っている」 被団協代表委員が怒り(毎日新聞 10月12日)
ノーベル平和賞に選ばれ、記者会見する日本原水爆被害者団体協議会の田中熙巳さん=東京都千代田区で2024年10月12日午後4時51分、和田大典撮影
ノーベル平和賞に選ばれた日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が12日に東京都内で開いた記者会見で、代表委員の田中熙巳(てるみ)さん(92)は石破茂首相と12日に電話で会話した内容を報告した。
田中さんによると、首相は冒頭「小学校6年の時に原爆の被害の写真を見せられた。怖くて夜も眠れないくらいだった。広島の資料館にも���き、核兵器は絶対になくさなくちゃいけないと私は確信した」と説明。一方で、「今の国際情勢を考えると、現実的な手段を取っていかざるを得ない」とも語っていた。そして、首相から「ぜひお会いしてゆっくり話したい」と申し出があったので、応じたという。
首相が言及している米国の核兵器を共同運用する「核共有」について、田中さんは「私は怒り心頭。核の恐ろしさを知っているなら本当に考えなさいと言いたい。会って徹底的に議論してあなたは間違っていると説得したい」と語気を強めた。【春増翔太、椋田佳代】
Tumblr media
広島の被爆者団体 “核兵器禁止条約に参加し保有国誘導を”(NHKニュース 10月18日)
日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会がことしのノーベル平和賞に選ばれたことを受けて、広島県内の7つの被爆者団体の代表などが会見を開き、「日本が核兵器禁止条約に参加し、核保有国を誘導する役割を果たさなければ、期待を裏切ることになる」とする声明を発表しました。
広島県内の7つの被爆者団体は、17日広島市役所で会見を開き、出席者を代表して広島被爆者団体連絡会議の田中聰司事務局長が声明を読み上げました。
声明では、ノーベル平和賞の受賞決定を「すべての被爆者とともに喜びたい」としたうえで、「偏見や差別にめげず、すべての核被害者援護の運動などに発展させてきたのは、国内外の多くの被爆者の団体や個々人の努力のたまものだ」としています。
一方、日本政府の対応については「核兵器禁止条約に参加し、核保有国を誘導する役割を果たさなければ、国際的な栄誉と期待を裏切ることになる」としています。
日本被団協の代表委員で広島県被団協の箕牧智之理事長は「原爆被害にあった人が訴え���きたことが、ノーベル平和賞に通じたと思う。被爆者が生きているうちに核兵器をなくしてほしい」と話していました。
もう1つの県被団協の佐久間邦彦理事長は「平和賞の重みを、うれしいだけで終わらせないことが重要だ」と話していました。
0 notes
navetin · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
■鉄道博物館『鉄道の作った日本の旅150年』
昨年から続く150周年企画展の最後は鉄博にて。 後期は旅行需要が高まった戦後の鉄道史を振り返る展示で、 矢張り、戦後混乱期から新幹線開業までの目覚まし���発展は 驚嘆すべきものがあった。
映像資料から流れる重厚な音楽に引き寄せられ 『生まれかわる客車』(S28)を見る。 音楽は果たしてゴジラでおなじみの伊福部昭であった。 古い記録映画に於ける淡々としたナレーションと 前衛的な音楽の組み合わせは実に良いもので、 引き続き『伸びゆく鉄道(車両革命の旗手たち)』(S35)と 『国鉄 21世紀を目指して』(S41/関川秀雄監督)もじっくり鑑賞した。 以前は館内のシアターでも記録映像を上映していた筈だが、 プログラムを見ると現代版の3D映像に取って代わられた様である。 同時開催は『錦絵と時刻表』で、歌川広重(三代)の明治錦絵や 古い時刻表、開通広告などの秘蔵資料が公開されていた。
昼食はビューレストランにてハチクマライスを注文。 これは食堂車従業員のまかない飯を再現したもので、 デミグラスハンバーグと目玉焼き、千切りキャベツと お新香のワンプレートランチである。 名前の由来は「八つぁん熊さん」の様に無教養な粗忽者でも 簡単に美味しく作れるという意味らしい。
一休みしたら車両ステーションを挟んで新設された 南館の歴史ステーションへ。このコーナーも見応えがあった。 1872年、日本の鉄道開業時は線路の敷設から車両、 運行システムまで全てをイギリスからの輸入に頼っていたが、 それらの技術を如何に発展させたかを学ぶ。 特に高架鉄道、トンネル、橋梁などの土木技術が興味深かった。 150年を経た今となっては、日本製の車両をイギリスに 輸出するまでになったのだから誇らしくもあり。
文明開化の象徴である鉄道を定刻通り走らせるにあたっては それまでの太陰暦を廃止して太陽暦を導入したことで 日本人の時に対する概念が変わった事も分かった。 (3枚目「増上寺の梵鐘」の説明分参照) しかし発令から僅か1ヶ月で改暦とはかなり強引な話である。
この日は9時半に出発し17時半帰宅。府中本町、武蔵浦和、 大宮乗り換えで往復3時間。鉄博は矢張り遠かった。
1月20日探訪。
1 note · View note
tmmode · 2 years ago
Photo
Tumblr media
鶴岡駅で、30分ぐらい停車します🚞 なので、駅周辺を散策😁 #鶴岡駅 #羽越本線 #jr東日本 #鉄道開業150年記念ファイナルjr東日本パス #お散歩 #鶴岡駅 #鶴岡市 #山形県 #山形 (鶴岡駅) https://www.instagram.com/p/CprdzQlyHTC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
s-n-something · 2 years ago
Text
Tumblr media
青森市 | 2014.10 | 鉄分多め
6 notes · View notes
shirasuphoto · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
No.346 東京四景 輪廻 トウ15編成「鉄道開業150周年ラッピング車両」
5 notes · View notes
kobayashimoeko · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
【お仕事紹介】 「エキュート×グランスタ 鉄道開業150年キャンペーン」のメインビジュアルイラストを担当させていただきました。 鉄道開業を記念して、この時期限定のスイーツをはじめ多彩なアイテムが揃っていますよ! https://www.ecute.jp/tokyo/campaign/2415
2 notes · View notes
arakawalily · 2 years ago
Photo
Tumblr media
はやぶさに乗りリリー はやぶさマスコットになりリー スピードでそリリー❗️ 鉄道発祥の地 新橋駅です #鉄道開業150年 #鉄道開業150周年 #新橋150周年 #新橋駅#ニュー新橋pr大使 #はやぶさ#荒川リリー#lilystudio (新橋駅) https://www.instagram.com/p/CorsLjTSmyS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ya-sojiro-blog · 2 years ago
Text
SL・DL鉄道開業150年号を狙う
 2022年10月16日、群馬県の信越線で「快速 SL・DL鉄道開業150年号」が運転された。10月14日に鉄道開業150年を迎えて記念に撮影しようと、沿線には多くの鉄道ファンが集まった。
Tumblr media
※写真は全て管理人が撮影・編集したもので、著作権があります。複製や加工などの二次利用を厳しく禁止しています。ルールが守れない方は必要な措置を講じる場合がありますので、ご注意ください。
 信越線、群馬八幡~安中で10時01分ごろ撮影。有名撮影地の「安中鉄橋」と呼ばれる場所で、迫力あるSLを撮影することができた。往路はD51-498が先頭に立ち横川駅まで坂を上っていく。昔ながらのSLと旧型客車を6両繋げて走行する姿は群馬ならではの光景だ。歩道から撮る構図と土手下から撮る構図があったが、前者を選択。曇り空を極力避けた構図で狙った。
Tumblr media
 安中鉄橋での撮影後、終点の横川駅まで追いかけた。停車している間も白い蒸気を上げてSLらしい姿を見せる。
Tumblr media
 復路はDD51-895が先頭に立ち坂を下る。こちらはディーゼル機関車でディーゼルエンジン独特の匂いが漂っていた。直近に検査が行われたようで、ピカピカの姿で走行。D51側もDD51側も同じ「鉄道開業150th」の記念HMが掲げられていた。
Tumblr media
 横川駅を出て高崎駅方面へ歩いた場所にある有名撮影地の「横川カーブ」で撮影。14時18分ごろ通過。約2時間前に到着した時には既に定員オーバーな気がしたが、どうにか撮影できないかと思い探していると隙間を見つけた。他の撮影者とコミュニケーションを取りつつ、カーブを行くDD51と旧型客車を撮影することができた。乗客も楽しそうに旅をしていた。
※写真は全て管理人が撮影・編集したもので、著作権があります。複製や加工などの二次利用を厳しく禁止しています。ルールが守れない方は必要な措置を講じる場合がありますので、ご注意ください。
11/03 20:00公開
0 notes
masayoshikudo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
鉄道開業150周年記念列車 E655系なごみ 国府津車両センター E233系 E-52 鉄道開業150th 普通 横浜 小山車両センター E231系 U-113 150th 2022 10.14 Shinbashi-Yokohama 鉄道開業150周年 2022年10月14日撮影 品川駅、国府津車両センター、E655系車内にて #鉄道開業150周年 #鉄道開業150周年記念列車 #鉄道開業150th #e655系 #e655系なごみ #e233系 #e231系 https://www.instagram.com/p/Cj5U9SsPyNu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yotchan-blog · 3 months ago
Text
2024/11/27 13:00:04現在のニュース
斎藤氏「SNS戦略は陣営が主体」 PR会社問題、会見は出席せず(毎日新聞, 2024/11/27 12:59:06) 灼熱のヨーロッパ、備えても死者5万人 温暖化対策の現実 カッサンドラの絶景 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/27 12:57:52) 中ロが喜ぶ第4の戦争 トランプ人事、米政治内戦の恐れ 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/27 12:57:52) 重文・中家住宅を修復へ([B!]読売新聞, 2024/11/27 12:57:21) 船上や南極からも投票OK、宇宙滞在中の星出さんは…衆院選([B!]読売新聞, 2024/11/27 12:57:21) 日経平均株価続落、午前終値は276円安の3万8165円 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/27 12:51:59) アメリカのビットコイン「ミーム」株価が急落、トランプラリーに冷や水 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/27 12:51:59) ドイツのメルケル前首相が回顧録「トランプ氏は独裁者に魅了された」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/27 12:51:59) 高級なアラビカ種コーヒー豆、13年半ぶり最高値 即席向け高騰が波及 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/27 12:51:59) 入札情報漏えいを唆した疑い 和歌山県議を逮捕 議長経験の重鎮(毎日新聞, 2024/11/27 12:51:52) 遺族「正直に話して」 17年前の女児殺害容疑者逮捕でコメント(毎日新聞, 2024/11/27 12:51:52) 実行役に「現金を奪え」 公開手配の容疑者が指示か 品川・メンズエステ強盗未遂事件(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/11/27 12:49:36) 南海トラフ臨時情報、「十分認知」の市町村は2割 内閣府調査 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/27 12:48:21) 養殖トラフグ7000匹以上大量死、下関のいけす…イワシ大群押し寄せ浮かび始める([B!]読売新聞, 2024/11/27 12:45:50) 立維共、企業献金禁止で一致 法案共同提出へ、国民などは欠席:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2024/11/27 12:44:17) ウクライナ、再びATACMS使用か 露国防省「報復を準備」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/27 12:42:50) 袴田巌さん再審:静岡地検検事正が袴田巌さんに直接謝罪 「犯人視することはない」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/27 12:42:50) 共産党を除籍されたのは「無効」と主張、元党福岡県常任委員が提訴([B!]読売新聞, 2024/11/27 12:40:14) 石川震度5弱、高齢女性がけが…仮設住宅の女性「元日のようにまた大きい揺れが来るかもと怖かった」([B!]読売新聞, 2024/11/27 12:40:14) 総会屋排除の機運後押し 西武鉄道利益供与 警視庁150年 120/150([B!]産経新聞, 2024/11/27 12:37:13) JR根岸線60周年記念のスタンプラリー 駅カードを配布、「同い年」東京モノレールも([B!]産経新聞, 2024/11/27 12:37:13) フランスでも少子化深刻 出生数が戦後最少に 「戦争」も影響か | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/27 12:37:10) 在沖縄米兵が麻薬密輸疑い 軍事郵便で、9人書類送検:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2024/11/27 12:36:58) 「好みの女の子狙った」17年前の女児殺害 わずかな時間で襲撃か(毎日新聞, 2024/11/27 12:36:45) お布施を受け取っていた住職は「なりすまし」? 寺が賠償求めて提訴(朝日新聞, 2024/11/27 12:33:28)
0 notes