Tumgik
#鉄道開業150周年
shirasuphoto · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
No.346 東京四景 輪廻 トウ15編成「鉄道開業150周年ラッピング車両」
4 notes · View notes
s-n-something · 2 years
Text
Tumblr media
青森市 | 2014.10 | 鉄分多め
6 notes · View notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
はやぶさに乗りリリー はやぶさマスコットになりリー スピードでそリリー❗️ 鉄道発祥の地 新橋駅です #鉄道開業150年 #鉄道開業150周年 #新橋150周年 #新橋駅#ニュー新橋pr大使 #はやぶさ#荒川リリー#lilystudio (新橋駅) https://www.instagram.com/p/CorsLjTSmyS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ya-sojiro-blog · 2 years
Text
SL・DL鉄道開業150年号を狙う
 2022年10月16日、群馬県の信越線で「快速 SL・DL鉄道開業150年号」が運転された。10月14日に鉄道開業150年を迎えて記念に撮影しようと、沿線には多くの鉄道ファンが集まった。
Tumblr media
※写真は全て管理人が撮影・編集したもので、著作権があります。複製や加工などの二次利用を厳しく禁止しています。ルールが守れない方は必要な措置を講じる場合がありますので、ご注意ください。
 信越線、群馬八幡~安中で10時01分ごろ撮影。有名撮影地の「安中鉄橋」と呼ばれる場所で、迫力あるSLを撮影することができた。往路はD51-498が先頭に立ち横川駅まで坂を上っていく。昔ながらのSLと旧型客車を6両繋げて走行する姿は群馬ならではの光景だ。歩道から撮る構図と土手下から撮る構図があったが、前者を選択。曇り空を極力避けた構図で狙った。
Tumblr media
 安中鉄橋での撮影後、終点の横川駅まで追いかけた。停車している間も白い蒸気を上げてSLらしい姿を見せる。
Tumblr media
 復路はDD51-895が先頭に立ち坂を下る。こちらはディーゼル機関車でディーゼルエンジン独特の匂いが漂っていた。直近に検査が行われたようで、ピカピカの姿で走行。D51側もDD51側も同じ「鉄道開業150th」の記念HMが掲げられていた。
Tumblr media
 横川駅を出て高崎駅方面へ歩いた場所にある有名撮影地の「横川カーブ」で撮影。14時18分ごろ通過。約2時間前に到着した時には既に定員オーバーな気がしたが、どうにか撮影できないかと思い探していると隙間を見つけた。他の撮影者とコミュニケーションを取りつつ、カーブを行くDD51と旧型客車を撮影することができた。乗客も楽しそうに旅をしていた。
※写真は全て管理人が撮影・編集したもので、著作権があります。複製や加工などの二次利用を厳しく禁止しています。ルールが守れない方は必要な措置を講じる場合がありますので、ご注意ください。
11/03 20:00公開
0 notes
masayoshikudo · 2 years
Photo
Tumblr media
鉄道開業150周年記念列車 E655系なごみ 国府津車両センター E233系 E-52 鉄道開業150th 普通 横浜 小山車両センター E231系 U-113 150th 2022 10.14 Shinbashi-Yokohama 鉄道開業150周年 2022年10月14日撮影 品川駅、国府津車両センター、E655系車内にて #鉄道開業150周年 #鉄道開業150周年記念列車 #鉄道開業150th #e655系 #e655系なごみ #e233系 #e231系 https://www.instagram.com/p/Cj5U9SsPyNu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tomoyamashita · 2 years
Photo
Tumblr media
今日で日本の鉄道開業から150年を迎えます。 写真はかつて撮影した大隅横川駅にて、季節がらハロウィン仕様となっています。 なお、当駅と鹿児島空港近くにある嘉例川駅は1903年1月15日開業になるので、来年の1月15日をもって開業120周年を迎えることになります。 #鉄道 #鉄道開業150年 #鉄道開業150周年 #鹿児島県 #霧島市 #大隅横川駅 #大隅横川 #木造駅舎 #木造駅舎のある風景 #木造駅舎と丸ポスト #登録有形文化財 #丸ポスト #列車のいない鉄道写真 #改札口 #カゴスタグラマー #カゴスタグラム (大隅横川駅) https://www.instagram.com/p/CjrDGaSPcgo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kobayashimoeko · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【お仕事紹介】 「エキュート×グランスタ 鉄道開業150年キャンペーン」のメインビジュアルイラストを担当させていただきました。 鉄道開業を記念して、この時期限定のスイーツをはじめ多彩なアイテムが揃っていますよ! https://www.ecute.jp/tokyo/campaign/2415
1 note · View note
ryotarox · 9 months
Quote
鉄道開業150周年便乗企画の船旅動画で、新日本海フェリーに乗船した際に男鹿半島に立ち寄り、回転展望台の展示で「かつては日本海側が“表日本”でした」というものを、紹介していました
『なぜ輪島に人がそんなに住んでるの?』日本海側の海路の要衝と土地の歴史「陸路の方がイレギュラー」 - Togetter
輪島などになぜたくさん人が住んでいるのかというと、北陸線が開業する前の陸路が役に立たず廻船で輸送するしかなかったので、新潟〜小木(たらい船で有名)〜輪島が最短ルートとなっていたためのようです。特に小木と輪島は前後がしばらく空くので、どの船も殆ど通過せず寄港したのではないかと思います。 今は最果ての地となっていますが、明治くらいまでは街道沿いの要衝だったというのが興味深いですね。
26 notes · View notes
harawata44 · 5 months
Text
JR大阪駅西口にある路線図が完全に「龍」でカッコイイ 六甲山~播州まで…近付いて駅の名前を見てみると|Jタウンネット
Tumblr media
以下引用
2024年5月11日――神戸~大阪間に鉄道が開通して150年目になる記念すべき日である。 この150年という節目を記念し、大阪駅には印象的な「路線図」が飾られている。 それが、こちらだ。
皆さん、お分かりだろうか? ひょっとしたら、関西の路線図に馴染みのない人は「へえ~、こんな感じなんだ」と思ってしまうかもしれない。 もしあなたがそうなら、ちょっと目を細めて、画面を顔から離して、この路線図を見てほしい。 ほらここに、「龍」がいるでしょう?
2024年「辰年」と150周年を記念して
本物の路線図だとうっかり信じてしましそうなクオリティの「龍の路線図」はデザイナーの大森正樹さんが作成したもの。 かつてJタウンネットで紹介した、東京・柴又駅の寅さんの路線図アート「Tiger Railway」を手掛けた人物だ。
Tumblr media
龍の路線図があるのは、大阪駅西口。2023年3月、「うめきた地下口」と同時に設置された新しい改札口である。 路線図の制作を依頼したのはJR西日本阪奈支社の地域共生室。同室は2024年が神戸~大阪間の鉄道開業150周年であると同時に、「辰年」でもあることから、龍をモチーフにした路線図を作ってもらうことにした、とJタウンネット記者の取材に対して説明する。 もちろん、これは「路線図アート」であって、ホンモノの路線図ではない。 ただ、神戸・三宮・住吉・尼崎・西宮・大阪はしっかり書かれていて、それを繋ぐ太いブルーの線には「1874~」と書き入れられている。
Tumblr media
アートボードも、阪神間も、そして龍も横長であったことが、見事にマッチして龍っぽさも路線図っぽさも抜群なアートに仕上がっているのだろう。
龍の「路線図」の駅に近付くと
そして、その他の駅のように打たれている点に近付いてみると、書いてあるのは......。
Tumblr media
世界中の言葉で「龍」を意味する単語である! Jタウンネット記者の取材に応じた作者の大森さんは、そこに込めた思いを次のように語った。 「いろいろなエリアの人が見て、自分のエリアの言葉を見つけてくれたら楽しいだろうし、龍はこんなに多くのエリアで認識されているという驚きも、感じてもらえるかもしれません」 昨今、大阪には多くの外国人観光客が訪れているという。 この龍の路線図をきっかけに、言語を超えた交流も生まれるのかも?
以下転載
・https://x.com/RailmapD/status/1697587401202503782
路線図アート最新作“龍の路線図” 来年は神戸大阪鉄道開業150年。 そして辰年。少し早いですが路線図アートでお祝いです。 大阪駅西口改札前通路にあります。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
chibiutsubo · 11 months
Text
Tumblr media
#たべもの #クラフトビール
本日は、伊勢角屋麦酒さんの鉄道開業150周年記念ビール、ゼロマイルポスト。
最近鉄道情報から遠ざかっていたので、開業150周年イベントにも特に触れることはなかったのですが、たまたま伊勢に出掛けた時に伊勢角屋麦酒さんの本店に立ち寄ったら見つけた1本でした。
鉄道をイメージした…とかそんな感じかと思いきや……
Tumblr media
新橋で採取した野生酵母だと……!?旧新橋停車場、私も以前訪れたことがあるんですが、あんな高層ビルの真っ只中で野生酵母って採取できるもんなの???
と、半分ぐらい「まさかそんな」と思いながら伊勢角屋麦酒さんのオンラインショップを見てみたら、旧新橋停車場の周りのボケの実から野生酵母を採取したという写真が載っていました。野生酵母って、もっとこう自然溢れるところで見つけ出すというイメージがあったので目からウロコすぎました。都心で見つかるものなのか……。
スタイルはアメリカンペールエール。私でも飲めるアルコール5%。苦味は強めで、香りは何だろう、具体的に何かは出てこないけど、フルーティーな何かです。
開業当初の新橋駅というパッケージだけでもテンション上がるので、偶然出会えて良かったです。
11 notes · View notes
shirasuphoto · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
No.347 東京八景 ヤマテセン エトセトラ 山手線
3 notes · View notes
s-n-something · 2 years
Text
Tumblr media
青森市 | 2011.10 | 鉄分少なめ
6 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
大学の鉄研仲間に全盲者がいて、彼が(山間部で行われる)撮影会に同行したいという。当時の私は不躾にも「ついて来てどうするのか」と尋ねてしまったが、彼は涼しい顔して「見えるものだけが全てだと思っちゃ困る、山独特の風のそよぎや鳥の声の中を駆けてくる列車の響きだけで飯三杯はいけるぜ」と。 実際、行った先の山の中で彼は実に楽しそうにしていたが、それだけではなかった。 山間の曲がりくねった線路を俯瞰する撮影地では列車の接近を察知しにくく、時刻表にない列車の撮り損ねも多かったが、彼がいる場合に限ってそれはまずなかった。 彼が1km以上先の列車を察知して知らせてくれるからだ。 左に見えるトンネルの反対側から迫ってくる列車。右に見える尾根の向こうをこちらへ向かって走ってくる列車。我々晴眼者には見えるどころか、警笛でも鳴らない限り来てることすら分からないその列車を、彼だけが察知できるのだ。これには驚いた。 元ツイを見て、そんなことを思い出した。 そんな彼にも、どうにも太刀打ちできない大敵があった。雪だ。積もった雪は音を吸収するうえ、滑って転びでもすればたちどころに方向を失ってしまう。 大阪・青森間を結んでいた特急「白鳥」が廃止になる直前の冬、彼が言った。 「なあ、一緒に「白鳥」に乗ってくれないか。」 「白鳥」には私も乗りたかったが、そんな予算は捻出できそうにもない。その旨を告げると、「運賃が半額ならどうだ。介割が使える」と。 「それなら何とかなるが...だが真冬の青森、それも深夜の到着では、宿まで歩くだけでも君の安全を保証できない。介助者としては俺では不適格だろう。」 「分かってる。だがそれで構わない。自分一人で行くよりずっとマシだし、鉄仲間の中ではRyotoがいちばん先導がうまいんだ。」 「...わかった。一緒に行こう。俺も君も、あれに乗るにはそれしか方法がないようだしな。」 こうして、若さゆえの無鉄砲で二人で真冬の青森へ出かけた。 念願の「白鳥」車内での楽しい12時間はあっという間に過ぎたが、やはり深夜の青森駅に着いてからが問題だった。予約した宿は駅から400mほどだが、路面は圧雪が固く凍ったアイスバーン。 私の肘を掴む彼の手が珍しく震えている。自分も彼も転ばぬよう、一歩一歩慎重に足の踏み場を選んで進んだ。 宿までのわずか400mを進むのに、15分ほどかかっただろうか。 暖房の利いた部屋に通され、無事にたどり着いた安堵感で放心する私に、彼は加熱機能付きのカップ酒を2つ取り出して言った。 「こんなお礼しかできなくて申し訳ないけど...連れてきてくれてありがとう。一緒に飲もう。」と。 「なあに、俺の方こそ...」と言いかけたが、彼の心遣いに胸が詰まってそれ以上は言葉にならなかった。 その後社会人になって、幸いにもそこそこ良い酒を嗜めるようにはなったが、何よりも鮮烈に記憶に残っているのは、あの晩二人で飲んだカップ酒をおいて他にはない。 そんな、若かりし頃の思い出。 思わぬ大反響をいただいているので、毛色の違うエピソードも追加してみる。 それは、「今からうちで飲まないか」と誘われて、私が初めて夕刻に彼の部屋を訪ねた日のこと。 自宅近くの造り酒屋で酒を仕入れ、約束の時間にアパートに着いてみたが、前面道路から見上げる彼の部屋には灯りが灯っていない。 「あれ?まだ帰ってないのかな。」 仕方なく私は、アパートの前で彼の帰りを待つことにした。 10分ほどして、彼から電話がかかってきた。 「遅いけどどうした、道にでも迷ったか?」 「え!?お前部屋にいるの?電気ついてないからまだ帰ってないのかと思ってアパートの前で待ってたよ。」 困惑の数秒間が流れたあと、二人同時に「あ、そういうことか。」と声が漏れた。 全盲の人は部屋に灯りを灯す必要はない。そのことを私は忘れていた。一方彼も、晴眼者は部屋の灯りが灯っているか否かで在室/不在を判断する場合がある、ということを忘れていた。お互いに知識としては知っているのに。 階段をのぼって部屋の前に行くと、彼が鍵を開けて出迎えてくれた。笑いをこらえている顔だ。私の方も、もう可笑しくてしかたがない。 私が部屋に入って彼が扉を閉めた瞬間、双方こらえきれなくなって笑い転げた。 互いの笑う顔が、声が、互いの笑いをさらに止まらなくさせる。5分ほども笑い続けた。 「なるほどねwwwそらそうだわwwwなんで気づかなかったんだろうね二人そろってwww」 基本的な生活習慣がちょっとだけ違う二人の、一種の「異文化コミュニケーション」に起因する小さな失敗は、その夜の酒に格好の肴をもたらした。飲みつ語りつするうち二人とも寝落ちてしまい、気がつけばもう朝だった。
Ryoto Railway@㊗️🗾🎌鉄道開業150周年🎉🎊🎂さんはTwitterを使っています
3 notes · View notes
ya-sojiro-blog · 2 years
Text
鉄道開業150周年 特別列車を撮影
 2022年10月14日、日本の鉄道は1872年に新橋~横浜(現桜木町)が開業してから150年を迎えた。その記念日に合わせて特別列車が運転されたので撮影してきた。
Tumblr media
※写真は全て管理人が撮影・編集したもので、著作権があります。複製や加工などの二次利用を厳しく禁止しています。ルールが守れない方は必要な措置を講じる場合がありますので、ご注意ください。
 16時ごろ、新橋駅で撮影。E655系による「鉄道開業150周年記念列車」が運転された。普段はジョイフルトレイン「和」として団体列車などで活躍するが、お召し列車に充当されることもある。塗装は漆色で金色の帯が入る。
Tumblr media
 東海道線ホームに到着。普通列車などの合間に運転されたため、ホーム上は利用客や撮影する人で大混雑。スマートフォンやカメラで撮影する人で賑わいを見せた。利用客も珍しい顔で観察していた。
Tumblr media
 新橋駅での撮影を終えて、夜は高崎駅で撮影。たまたま遭遇した211系A36編成は、高崎地区で活躍する211系の中でもレアな部類。正面顔の上にある種別幕がこのA36編成のみ幕タイプで、他の編成は全てLEDである。この日は両毛線の運用に就いていた。
Tumblr media
 高崎駅でのメイン撮影は「夜汽車鉄道百五十年号」。夜の22時でもホーム上は熱気で溢れかえっていた。D51-498とEF64-1001の重連による旧型客車快速列車である。D51の側面はライトアップされて、ヘッドマークも光り輝いていた。
Tumblr media
 終点の高崎駅到着後回送として引き上げられる。最後はみんなで手を振ってお見送り。とても平和な空間だった。
Tumblr media
 全ての撮影を終えて新幹線で帰路につく。大宮駅で在来線に乗り換える時、見慣れない新幹線が停車していたため、急遽カメラを出して撮影。「ALFA-X」と呼ばれる次世代の新幹線で試験が繰り返されている車両だ。2019年に登場して以降、東北方面で試験が行われているが、この日は珍しく関東の大宮駅まで入線。貴重な瞬間に出会えた。
※写真は全て管理人が撮影・編集したもので、著作権があります。複製や加工などの二次利用を厳しく禁止しています。ルールが守れない方は必要な措置を講じる場合がありますので、ご注意ください。
0 notes
samantha-dan564 · 2 years
Link
鉄道の場合、花形である特急とか新幹線で言うと『のぞみ』みたいな列車に腕利きの運転士が選抜されるように思われているけど、実際のところ腕前を要求されるのは各駅停車なんだよな割と
『こだま』がきっちりと定時で走り、駅間の主要なポイントをちゃんと必要な速度と時間で抜けられるからこそ後続の『のぞみ』がちゃんと速度を出せるわけだからね
まあ人数が増えれば当然ポン助の割合も増えるから、最終的にはポン助でも定時運転できるようなシステムにしたりダイヤに余裕を持たせて柔軟性を確保したりするんだけど
阪神電車なんかS標おったてた結果普通車が1駅あたり5秒くらいロスしちゃってる。でも「職人芸」で5秒を詰めるより、みんなが1㎞の駅間を安全に40秒で走れることが大事なんだよね
Tumblr media
6 notes · View notes
zion0430 · 2 years
Text
業務
Tumblr media
2022.10.14
今月もやってきました苦手な業務、、
たった数十秒話すだけなんですが
これがなかなかでして。
どう話そうかと祈り
いろいろ準備して
さて、本番。
なんとか終了して
ほっとしていたら
あのー声が聞こえなくて〜
と言われて😑
Web会議でしたが、どうやら設定が
うまくいっていなかったらしく
私以外の発言者の方の声も
いまいちだったようです。。。
という訳で
今月はこんな感じで終了〜
今週は毎日何かしらのハプニングが
ありましたが
(Webミーティングが始まるという時に
業務用スマホの充電が1%だったり💦)
(体調不良で途中下車したり🚃)
今週の勤務が無事終わりました。
この時を感謝します🙂
(写真:今日は鉄道開業150周年にあたる日。当時は新橋ー横浜間だったようです。)
5 notes · View notes