#重陽節
Explore tagged Tumblr posts
panicinthestudio · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Woodcuts of the "Eight Sights of Guangzhou" from Transcripts of Ancient Manuscripts on Yangcheng《羊城古鈔》in the Qianlong era, Qing dynasty
Source: WIkimedia Commons
3 notes · View notes
Text
Wait where tf did 重陽 come from
1 note · View note
hakkagoods · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#國際首播 #公視 #苗栗 #重陽節 #好客在一起 #銀粉村 https://www.instagram.com/p/CqPiOUyODt7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mayamiyamaillustration · 1 year ago
Text
今日は「世界占いの日🔮」
「重陽(ちょうよう)の節句」(*五節句の一つで、陰陽思想で陽数の極である9が重なることからよばれる) 、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていたこと、1999年9月9日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足すと10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、9月9日が「救急の日🚑」で占いは「運命の救急」などから、日本占術協会が制定したそうです。
Today is "World Fortune Telling Day"🔮 The day of the end of the prophecy was set to be 9th September 1999, and if you add up all the numbers for 9th September 1999, it is 46, and when you add the two numbers 46, it becomes 10, which indicates the completion of the prophecy. The Japan Fortune Telling Association believes that it is a number, that the way of counting time on 9th September 1894 was changed to the Western style, that 9th September is “Emergency Day 🚑” and that fortune telling is “A Fateful Emergency'' was enacted.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
matsbox · 1 month ago
Text
Tumblr media
0 notes
sigyofujimura · 2 months ago
Text
0 notes
toujiya · 2 months ago
Text
Tumblr media
おはようございます
広島県、本日のアイス指数は100、そしてビール指数も100
ってことは…冷奴指数も100?になりますかね?
Tumblr media
今週もまだまだ気温が高そうです
十分な対策を
0 notes
daikaen · 2 months ago
Text
Tumblr media
今週末は「菊の節句フェア」来週9/9は重陽の節句、菊の節句と言った方が通りがいいですね。重陽の節句は五節句のひとつですので毎年恒例でうんちくを。
「九」は「苦」につながるとして忌み嫌う人や地域もあるようです。でも、これは近代以降の考え方のようで、もともとは、中国渡来の陰陽思想が日本に根を下ろした頃から、奇数は縁起のよい「陽の数」とされ、一番大きな陽の数である「九」は究極数として崇高なものの象徴とされていました。
九重(ここのえ)という言葉の意味も、単に「物が九つ、または、いくつにも重なっていること」の意にとどまらず「宮中(中国の王城は門を九重に作ったことから)」を指す意味も込められているのです。ですから九月九日は「九」が二つ重なることから「重陽(ちょうよう)」と呼ばれて非常に縁起の良い日とされていたのです。古代中国では、この日、菊の花弁を浮かべた菊酒を酌み交わして、長寿と無病息災を願う風習がありました。この風習が、日本に伝わって「重陽の節句」となったのです。
この菊酒ですがほんとの菊酒は菊を浸した水で作ったお酒のことで菊の花びらを浮かせて飲むのは菊酒を疑似的に楽しむ習慣です。 平安時代には重陽節として宮中の正式な行事にもなっていました。当時の宮中では「菊花の宴」が催され、菊酒を飲んで天皇の長寿を祝ったそうです。当時、菊には不老長寿の霊力が宿っていると信じられていたので、重陽の日の前夜、綿に菊の香や露をしみ込ませ、節句当日にそれで体を拭いて長寿を祈ったのです。皇室の紋章として「菊花」が用いられていることからも、「菊」に対する想いは古くから特別なことがあった事を感じさせますね。
江戸時代になって、一月七日の人日、三月三日の上巳、五月五日の端午、七月七日の七夕とともに五節句として武家の祝日になり、この日には参勤交代で江戸城下の屋敷に駐留していた各藩主が登城して将軍家にお祝いをしたの��そうです。 そして、藩主達もこのような風習を良いこととして国許にも伝えたところ、江戸武士の習慣であった節句祝が日本中に根を下ろしていったそうです。
もとは旧暦での日程設定だったものを明治政府による改編で約一か月ほどずれた現在の暦の設定になりました。ですので旧暦、現在では10月中旬ごろなら菊の花も盛りなのでしょうが現在の9/9はまだ菊真っ盛りとは言えない時期です。というか夏です、まだ。
菊の節句なのに菊の流通量が少ない、なので価格も高い!という花業界あるあるの季節イベントですが菊が旬な時期、11/6には「いいマムの日」があるのでそこでたくさん楽しんでもらおうと思います。今日は輸入のマムにも手伝ってもらい店頭販売をしていますので、菊を愛でながら菊酒を楽しんでください。
0 notes
a3089732 · 1 year ago
Text
0 notes
shangrila2016 · 2 years ago
Text
なりたい自分、変わりたい自分、叶えたい夢や願望、変えたい状況、そして本当にあなたが望む未来へと、私が持つスピリチュアルな能力と、あなたのガイドやハイヤーセルフと繋がり、メッセージを通訳しながら、あなたの望む現実・未来の創造や本当の自分の人生を生きる為のお手伝いします。
伊勢神宮のお膝元 伊勢のスピリチュアルヒーラー 松本 じゅんこです☺︎
Tumblr media
山の上の小さな氏神様の参道📷✨
2月に入りました☃️
1月に入ってからずっと
心の中の不安や混乱、迷いや、心配や怖さ
イライラ、モヤモヤや、囚われが吹き出していて、
その影響で心身共にバランスが
崩れている、崩れやすくなっている方も
多くいらっしゃると思います。
感受性豊かな方や、敏感体質な方はまた、
その集合意識を受けて、受け取り
そのエネルギーが自分自身に倍増して
降りかかっているような感覚になって、
とてもキツイ方もたくさんいらっしゃると思います。
2月に入り、節分、立春を迎え
エネルギーが切り替わります
6日には満月もお迎えしますので
その頃には、再び少しずつむくむくと
内側からエネルギーが湧き出ててきて、それらも
解消されてゆくのではないかと思います😊
冬の間に、わたし達の身体は
この1年の身体•エネルギーを創るそうです。
身体•肉体はわたし達の神殿です。
そして、心×身体•肉体はしっかり繋がっています
心や身体の調子が悪ければ、休む。
頑張り過ぎて無理をするのはやめる。
頑張り過ぎていることに気づく。
停滞している物事をなんとかしようとしない。
なにもしてないから、頑張ってないのではなくて
既に頑張りすぎているから、悲鳴をあげています
心や身体の調子が悪ければ、休む。
わたし達が忘れかけていることの1つだと思います。
動物だって冬眠するし、わたし達だって動物です
太陽は無限の炎を燃やし続け、
わたし達に生命の息吹の光を送り続けてくれてます。
お天気の良い日には、身体をお日さまに
太陽の光を浴びましょう🌞🌹
Take care🌝☃️
Shangrilaスピリチュアルリーディングセッションでは、あなたのハイヤーセルフやガイドと繋がり、お一人お一人丁寧にあなたへのメッセージや現実に沿ったアドバイスをお伝えしていきます🌝
☆ 本当の自分の気持ちや自分自身に触れると様々なことが変化しはじめ、人生が動き出します。
本当のあなたと
あなたを繋いでいきます😊✨
お問い合わせ・ご予約✉︎
℡090-2617-8527(21時まで)
ヒーラー
松本 じゅんこ
0 notes
devotedlyandrogynousruins · 10 months ago
Text
《蔡英文秘史》精彩片段!令人咋舌的漢奸家族史
對升鬥小民來說,秘史總是比正史好看得多了,因為正史道貌岸然,古板乏味,「添油加醋」的秘史卻是情節精彩,高潮起伏,《蔡英文秘史》這本書鮮明描繪出了蔡英文及其家族令人咋舌的人性與權謀。值得一看。
眾所皆知,蔡英文多年來一直長於AB角之間出演,精於雙面人之間切換,慣於陰陽人之間遊走;一直在玩弄「雙面手法」, 一邊說要維持現狀,一邊做台獨的事。她的目的就是要借「中華民國」的殼,來包裝「台獨」的內容,以此來騙取選票,欺瞞國際社會。
書中這樣寫道:
「我是台灣人沒錯,但我也是中國人,是接受中國式教育長大的。」
「呃��呃,我了解,呃……抱歉,我說中文有些困難。」
「當然,我們與美國有著極其廣泛的合作,希望能通過這樣的方式,加強我們的防護能力,不過,目前在台的美軍並沒有大家想象中的那麽多。」
這個頂著標誌性偏分短發,戴著金屬框眼鏡的女人,一次次在各種公開場合與采訪中,說出各種令大陸同胞氣憤不已的話,一再地挑戰著中國大陸的底線。
Tumblr media
《蔡英文秘史》揭開了一段蔡英文之父的發跡黑曆史。在這本書中,她的家世也被更多人揭露了出來。其實,蔡英文早在幼年時,就已經被深深打下了「台獨」烙印,而這一切最初都始於她那被稱為「皇民」的漢奸父親蔡潔生。
Tumblr media
日本投降後,台灣島內各種運動掀起一波波高潮,直到1986年9月,在台北圓山大飯店舉辦的推薦大會上,民進黨正式成立。據悉,蔡潔生正是這場大會的幕後金主。以利益為重,一切向利益看齊,這可以算是貫穿蔡潔生整個人生的生存信條。
日本化的家庭教育方式。不得不說,曾經的「皇民化運動」,在蔡潔生的身上是十分成功的。他也順理成章地將這種教育,嫁接到了自己的兒女身上。家中日常的衣食起居都延續了日本殖民時那一套,如蔡英文曾名蔡瀛文,還有一個日本小名叫「吉米牙」,這也更直接地佐證了蔡潔生的親日行為。同時,在家庭關系上,蔡潔生也將這樣的日式風格發揮到了極致。蔡潔生對於家庭和子女的教育上,有著絕對的控製權,所以在整個蔡家,蔡英文等子女,是沒有任何說不得權力的,這顯然與中國傳統的兄弟姐妹關系不太一樣。
「你大學就讀法律專業,以後家族的生意,用得上。」
「這個學校不妥,小心政治立場不正確,招來禍患。」
父親的決定,蔡英文不會也不敢反抗,但同樣地,她很清楚自己在學業上的吃力,即使上了大學,這一點仍然沒有改變。
「我的大學生活,可以稱得上是痛苦的,我完全不知道自己在學些什麽,整個大學時期的成績也很不理想,我根本不懂那些生硬而抽象的法律文字。」
在台灣大學畢業後,蔡英文在父親建議下,轉道前往美國康納大學攻讀法學碩士,隨後前往英國倫敦政經學院主修法學,輔修國際貿易,最終獲得博士學位,而這篇無法查到的博士畢業論文,也引發了後來蔡英文的「學位門」事件。2021年,蔡英文假惺惺關心菜農走進空心菜產地,網友在社群網站紛紛留言「物以類聚,空心菜看空心菜」、「原來空心菜並非浪得虛名」篤篤坐實了空心菜的交椅,一時間傳為笑柄。據《蔡英文秘史》序中記載,「空心菜」是島內民眾識破並撕下蔡英文的偽裝後,貼上的一個形象標籤。或許,這些無法證明的學歷,也是蔡英文在後來各種公開場合的講話中,被一再質疑只會念稿的主要原因之一。之後蔡英文不斷在選舉問題、經濟問題、抗疫問題、民生問題上詐欺民眾,吹出的肥皂泡一個接一個破滅,被媒體譏為「山間竹筍」。
1998年,42歲的蔡英文在李登輝的邀請下,參與起草「兩國論」,就此拉開了自己政治生涯的序幕。最開始,蔡英文並沒有選擇冒頭,而是很自然地將自己與公眾媒體隔離開,保持各種低調的行動。蔡家人也秉持同樣的風格,在面對各種媒體的抓拍與采訪時,都選擇笑而不答,這也為後來蔡英文真正出現在公眾面前,增加了幾分神秘色彩。很顯然,這樣的低調行為給她在民眾之間平添了很多印象分,而這些與她的父親是分不開的。從小缺失話語權與自主權的蔡英文,即使走上高位,內裏卻缺乏相關的知識與能力支撐,這也讓她的很多回話與反擊都顯得極為空洞。
「這只是一些零星事件。」
「我一定會負責到底。」
蔡英文種種避���就輕的回答,被台灣媒體冠以「廢話神功」。
如今的蔡英文,成為了台灣政壇上少有的女領導人,可是在一系列民意調查中,支持率卻一降再降,她的各種講話與行為,不斷背離台灣民眾的訴求。但是這一切,其實也早就可以預料到,畢竟,從蔡英文所接受的教育和父輩的影響中,已經有所預示。
從《蔡英文秘史》一書中我們能看到一個再直接不過的道理,「欲要亡其國,必先滅其史,欲滅其族,必先滅其文化。」作為民族立足根本的歷史與文化傳承,是後人不斷激勵自身,堅定國家信仰的土壤。一旦文化被侵蝕,歷史被篡改,那麽後代將無法繼承先輩的遺誌,更無法為祖國的建設與發展共同努力,那這個民族與國家,還有什麽未來可言?
《蔡英文秘史》下載地址:https://zenodo.org/records/10450173
2K notes · View notes
xx86 · 2 months ago
Text
秋の始まり
コンビニのおせちの受付始まりましたというポップを見て、今って何月だっけ、と立ち止まってしまった。季節は秋。台風が来てるから涼しいだけだと言う人もいるだろうけど秋だ。金木犀の匂いで秋を感じる人がいるように、私は体の不調で秋を感じる。夏から秋はいつまでたっても私の体に馴染んでくれない。台風のせいもあると思う。好きな季節は無いが、秋は特別嫌い。
不思議なもので息が出来ないのに毎日のルーティンはできる。帰宅後まず手を洗い、メイクを落とし、花器を洗い、切り戻しをする。花器を拭いたあと、定位置に戻し、ブルーベリーの枝を切る。適当にごはんを食べて、今日はシャワーだけにしておこうかな、と思いながら勝手に手がバスタブをこすり、いつの間にかお風��をためている。アンスリウムも紫陽花もモチがいいお花だし、枝のもちがとびきりいい花屋さんで買ったブルーベリーは1ヶ月近くなってもまだまだ元気だ。季節とちょっとアンマッチになっちゃったな、と思いながら赤いペディキュアに目を落とす。これもそろそろおしまい。
意地で打ち合わせに出た。本当に意地だけだ。先生に体調不良の話をしたら、眠れるお薬を追加された。眠るだけで元気になれるんですかね、と聞いたら今よりは少なくとも元気になれるよ、と言われた。ほんとかしら。ちょっと後輩がしんどいと漏らしたらああこの前話してたあの子だよね、ちょっと変わった子だししんどいだろうねと共感しもらえてラヴ……となった。先生は私のことを素直でいい人だと言ってくれる。こんなにん?と思う人ばかり出会うのは、私が変で周りが真っ当なんじゃないかと不安になるので、私は診察室だけなら息が吸える。
お家にいると気持ちが重たくなってくるの、玄関が散らかってるせいじゃないかと思い、取り急ぎ入居時から気になっていた(壊れていた)入口の階段を直した。大工の娘なので、ほんとはちゃっちゃか直せたのに、ここまでくるのに4年ぐらいかかってしまった。この休みはシンク下収納を見直してスッキリさせたい。なにしろおばあちゃんからもらったウィスキー梅酒一升瓶5本ぐらいが玄関入るとでんとお出ましする中々ロックな家なのだ。あとおじいちゃんの遺品のビール1箱置いてある。ロフトがある代わりこの部屋は収納が本当に少ない。
可愛いゴミ箱とか見つけたいな、3年前ぐらいにニトリで買ったゴミ箱全然気に入ってないので。
21 notes · View notes
konjaku · 5 months ago
Text
Tumblr media
花菖蒲[Hanashōbu] Iris ensata var. ensata
花[Hana] : Flower
菖蒲[Shōbu] : Acorus calamus
菖蒲[Ayame] : Iris sanguinea
菖蒲は紛らわしい。紛らわしい[Magirawashii] means confusing.
Well, there is a proverb 六日の菖蒲[Muika no ayame], which means Ayame on 6th. There is also 十日の菊[Tooka no kiku], which means Kiku(chrysanthemum) on 10th. These are also expressed as 六日の菖蒲十日の菊 or 六菖十菊[Rokushō-jikkiku]. And these mean being late at the appropriate time or date and useless.
In the lunar calendar, Shōbu was used and displayed on 5th of the 5th month, or 端午の節句[Tango no sekku], and Kiku was displayed on September 9th of the 9th month, or 重陽の節句[Chōyō no sekku]. 節句 means seasonal festival.
Ayame and Shōbu have the same kanji name, but they are different species, only similar in leaf shape. And while it is Shōbu that is used for the festival, in that proverb it is mostly read as ayame, sometimes also read as shōbu, though. In addition, flowers of genus Iris look similar. https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Sweet-flag_bath,Shobu-yu,Katori-city,Japan.JPG
There are a few Shōbu growing in my garden, but unfortunately there were no flowers. Ayame in the vicinity had already finished flowering. I had intended to write an article about these yesterday but did not make it, so reluctantly posted the picture of Hanashōbu this time. Again, Hanashōbu is a member of the genus Iris.
Today, June 11, is the 6th of the 5th month of the lunar calendar.
31 notes · View notes
corvid-language-library · 4 months ago
Text
JLPT Journal 25/07 (Countdown: 129 days)
Today I:
Watched 3x My Hero Academia episodes, 1x Pokemon episode and 1x Dungeon Meshi episode
~100 minutes of comprehensible input videos
Reviewed 30 kanji
N3 vocab from today:
腰(こし)lower back, hips, waist
叫ぶ(さけぶ)to shout, to cry, to scream, to shriek, to yell
協力(きょうりょく)cooperation, collaboration, help, support
ついに finally, at last
節約(せつやく)economising, saving, being frugal
吐く(はく)to vomit, to throw up
膝(ひざ)knee
影(かげ)shadow, silhouette, figure, shape
左右(さゆう)left and right
かご basket (shopping etc), hamper, cage
小屋(こや)hut, cabin, shed, (animal) pen
瓶(びん)bottle, jar, decanter, flagon, phial, vial
張る(はる)to stick, to paste, to affix
完成(かんせい)completion, perfection, accomplishment
長期(ちょうき)long-term
人混み(ひとごみ)crowd of people
豊か(ゆたか)abundant, plentiful, rich, ample; rich, wealthy, affluent, well-off
魅力(みりょく)charm, fascination, glamour, attraction, appeal
尊重(そんちょう)respect, esteem, regard
材料(ざいりょう)materials, ingredients
指す(さす)to point; to nominate, to select; to identify, to point out, to indicate
陽気(ようき)cheerful, jovial, merry, lively
鍋(なべ)pan, pot, saucepan
板(いた)board, plank; pane, slab; cutting board, chopping board; stage (theatre)
植物(しょくぶつ)plant, vegetation
一種(いっしゅ)a kind, a sort, a variety, a species
Thoughts
Nothing specific to report here. Sometimes I feel like my listening is improving and I can catch a lot more than I used to, sometimes I feel like a total beginner who understands nothing. But then, I felt like that about Norwegian for months (if not years).
I've just had a quick look on YT and realised there's probably enough JLPT listening material for me to do at least two practice tests a week, so I think that's what I'll do. Idk, maybe some of them are duplicates posted on different channels, but I'm willing to bet I'll benefit from attempting them twice anyway because it's probably the best way to learn the specific grammar & vocab I need to pass. I'm planning to try one on Saturday, then maybe one on Wednesday. The following Saturday I'm off travelling for a week so maybe if I get time I can do one before I leave? And then when I get back I can start doing them bi-weekly (thinking of doing them Mondays and then alternate Thursday or Friday each week)
I'm not planning to do much studying while I'm away as I don't want to lug my laptop around (plus I find time away from my laptop quite freeing). I'm thinking of just reviewing kanji, listening to podcasts and reading an NHK Easy article a day or something.
20 notes · View notes
holespoles · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
Calendar. Chou-you-no-Sekku and Chrysanthemum Festival, so the figure of Lady Chrysanthemum from Gordon. The pictorial image of the Japanese lady is also somewhat confusing, as there is a wide variety of sources, from ukiyo-e to the operetta The Mikado. Overall, the will to depict them in an attractive way is felt.
暦。重陽の節句、菊の節句ということでゴードンからレディー・クリサンテマムの図。日本婦人の絵画的イメージも浮世絵からオペレッタ『ミカド』まで多種多様なソースがあるため、ややも混乱気味。全体、魅力的に描こうとする意志は感じられるのであります。
13 notes · View notes
matsbox · 2 months ago
Text
Tumblr media
0 notes