#近代美術館
Explore tagged Tumblr posts
Text
49 notes
·
View notes
Text
和歌山県立近代美術館
タイミングに気づける力がもっと欲しいと思う今日このごろです…。
51 notes
·
View notes
Text
MIGISHI, Kotaro / 三岸好太郎 (1903- 1934) "Butterflies Flying above Clouds", oil on canvas, 1934 Japanese painter in the yōga style. The National Museum of Modern Art, Tokyo / 東京国立近代美術館
"According to Migishi, he was inspired to make this painting after an entomologist told him about a butterfly with a habit of flying over the sea..."
#Migishi Kōtarō#MIGISHI Kotaro#三岸好太郎#Butterflies Flying above Clouds#1934#oil on canvas#oil painting#painting#art#japanese artist#yōga style#yōga#The National Museum of Modern Art Tokyo#tokyo#東京国立近代美術館#butterflies#clouds
6 notes
·
View notes
Text
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション
会 場 東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー 会 期 2024年5月21日(火)~8月25日(日) 休館日 月曜日(ただし7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火) 時 間 10:00-17:00(金曜・土曜は10:00-20:00) ※入館は閉館の30分前まで
観覧料 一般 2,200円/大学生 1,200円/高校生 700円
2024/08/18 鑑賞
★2024/9/14土-12/8日まで大阪中之島美術館にて開催
既に何度も観たことがある作品~初見の作品まで、幅広く鑑賞することができたが、自分でも驚いたのだが、何故か全くこれまで興味がなかった佐伯祐三の作品に感銘を受けてしまった。 今回は、本展に3作品・所蔵展に1作品確認(妻の佐伯米子も所蔵展に1作品あり)。 昨年、東京ステーションギャラリーにて企画展が行われていたのに観に行けず、惜しいことをした…。彼の描くパリの日常風景が観たい。 近代建築好きとしても、彼の旧宅は一度見に行かなければ。 しかしながら、��性はどこで何に感化されるかわからないものだから、これもまた仕方なし。だから美術鑑賞というのは面白��のだと思う。
新収蔵&特別公開として、ジェルメーヌ・リシエ《蟻》が公開されていた。
蟻と人間(女性)の複合体のような彫刻作品である。 これと道で遭遇したら倒れそうだ…。
こちらは所蔵展で見つけた、いけばなをする女性(題名は「挿花」)。花材に妙な親近感。
4 notes
·
View notes
Video
youtube
いよいよ本日最終日です。今回の東恩納裕一さんの展示の様子を収めた動画がYouTubeで公開されました。
Today is the last day. A video of Yuichi Higashionna’s exhibition has been released on YouTube.
[exhibition infos] Yuichi Higashionnna× Man Ray / KISLING / Masaaki Yamada / Chairs (東恩納裕一×マン・レイ/キスリング/山田正亮/デザイナーズ・チェア) venue: The Museum of Modern Art, Saitama exhibition: “Passport to Shangri-La” date: 22 Oct 2022 - 29 Jan 2023
[Animation work “Little Match Girl” credits] Animation: Yuichi Higashionna Sound design: Ayumi Yoshioka Edition: Yuichi Minamiguchi
[movie credits] Sound by Ayumi Yoshioka Filmed & Directed by Yuichi Minamiguchi Thanks to The Museum of Modern Art, Saitama
#yuichihigashionna#animation#installation#exhibition#saitama#stormpetrelstudio#manray#kisling#masaakiyamada#Chairs#東恩納裕一#埼玉県立近代美術館#桃源郷通行許可証
2 notes
·
View notes
Text
@MOMAK.
#momak#museum#okazaki#kyoto#京都国立近代美術館#美術館#岡崎#京都#street#streetphotography#streetsnap#architecture#architecturephotography#bw#bwphotography#bnw#bnwphotography#monochrome#monochromephotography#photography#fujifilm#fujifilm_xseries#fujinon#xpro3#xf35mmf14r
4 notes
·
View notes
Text
東京国立近代美術館 企画展「重要文化財の秘密」とコレクション展
国立近代美術館に5月はじめに行ったことを思い出して書く。とりとめのないことは書かないと忘れてしまうので。
国立近代美術館は行くと必ず、嫌な気分になる絵やよくわからんノイズを聞かされたりするものが出てくるので好き。花鳥画だけはいつもきれいで、椅子がオシャレなのもいい。常設展がついでに見れるわりに、とても充実してるのも楽しい。
重要文化財の秘密はすごく混んでた。堅苦しいくらいしっかりしてるキュレーションが印象に残った。エントランスにへんな顔はめパネルがあったような気がする。
企画展と対をなすコレクション展がとても良かった。
メインである重文が企画展に行ってしまったことで、いつもと少し違う趣きを見せる展示室が楽しかった。そして企画展の裏で、同じ館の展示を批評的に見るこういう解説と展示がある。すごく優等生的で生真面目にすぎる気がするけど、そういうところを自分は信頼してるのだと思う。勝手��悩み続ける「近代の蹉跌」を感じるから。古臭い言葉だけれど。
特に印象に残った絵など
坂��繁二郎「水より上る馬」
輪郭も質量も消えて、存在だけが残る馬。写真だといまいち伝わらないけど、実物は具象なのに幻想的でとてもいい。
松本竣介「Y市の橋」
どこでもなさに固着していくような静けさを、見るたびに思う。 戦時中に聴覚障害を抱え銃後に残ることの疎外感、みたいな作者の物語を越えて、ずっとタイムレス。
奈良原一高「静止した時間」
止まってずっと動かないまま
近美70周年記念の展示。よくわからないけど読みたくなる感じ。こちらの対談も近美好きな人にはおすすめ。真面目だね。
ぶらぶらと見て回りながら、企画展と常設展のことをつらつらと考える。
国立新美術館の企画展だけの構成は、解説もキュレーションも一切排したダミアン・ハースト「桜」を見たときに、花見というコンセプトの周到さや集客できちんと結果を出してるところに面白さを感じつつも、あんまりにも空虚で、自分には合わないと感じた。
意味もなく桜に人が集まれば花見
李禹煥展もよかったけど、企画ありきでどこか軽い気がした。
この身軽さが多くの人に求められているのかもしれないし、有名どころが見れるのはやっぱりありがたいので、これからも足を運ぶだろうけど…
公設美術館というとつい、予算措置や集客、ステークホルダー説明、設置意義や継続性とかいろいろ考えるほど難しそうな気もするけど、一ファンだから好きな場所・企画にはよく行く、くらいでいいような気もする。
9 notes
·
View notes
Text
― 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ ―
@ 東京国立近代美術館
昨日は,こちらへ.
最後の夜間開館日の昨日は,5時を過ぎても賑わっておりました.
初期のから晩年までを網羅した回顧展は,大変に見応えがありました.
素晴らしい展覧会を有難うございました.
#diary#exhibition#art exhibition#Shiko Munakata#MAKING OF MUNAKATA#The Natiomal Museum of Modern Art Tokyo#棟方志功#棟方志功展 メイキング オブ ムナカタ#東京国立近代美術館
2 notes
·
View notes
Text
2023.4.5に見に行った展覧会(2):コレクション展 2023春@和歌山県立近代美術館
*出展作家:保田春彦、保田龍門、神中糸子、石垣栄太郎、原勝四郎、浜地清松、高井貞二、川口軌外、建畠大夢、村井正誠、野長瀬晩花、日高昌克、宇佐美圭司、湯川雅紀、小川朋司、ジョージ・シーガル、イサム・ノグチ、ドナルド・ジャッド、マーク・ロスコ、ルイーズ・ニーヴェルソン、アンソニー・カロ、ジャコモ・マンズー、アルマン、柳原義達、建畠覚造、木村賢太郎、今村輝久、清水九兵衛、森口宏一、山口牧生、福岡道雄、宮﨑豊治、北辻良央、戸谷成雄、川島慶樹、中西學、館勝生、中川佳宣、山崎亨、北堅吉彦、八木一夫、鈴木治、堀内正和、木村秀樹、田中孝、中路規夫、安東菜々、山本容子、柳原睦夫、坪田政彦、呉本俊松、杉山英之、津高和一、山田光、岸田劉生、萬鐵五郎、国枝金三、玉村方久斗、山口八九子、玉置照信、小野竹喬、大亦観風、木下孝則、木下義謙、硲伊之助、佐伯祐三、パブロ・ピカソ、ジョルジュ・ブラック、アンドレ・ロート、フェルナン・レジェ、パウル・クレー、黒田重太郎、東郷青児、古賀春江、林康夫
141
3 notes
·
View notes
Photo
重要文化財の秘密(東京国立近代美術館70周年記念展)
2 notes
·
View notes
Photo
📸小林古径記念美術館(旧小林古径邸)/ Kobayashi Kokei Memorial Museum Garden, Joetsu, Niigata ——続日本100名城で桜の名所“高田城跡”🏯🌸に残る、近代日本画壇で活躍した画家 #小林古径 の旧宅・アトリエは近代数寄屋建築の巨匠 #吉田五十八 の貴重な戦前の初期作品…国登録有形文化財。 新潟・小林古径記念美術館(旧小林古径邸)の紹介は☟ https://oniwa.garden/kobayashi-kokei-museum-niigata/ ...... 「小林古径記念美術館」は新潟県上越市出身の日本画家・小林古径の名を冠し、氏の作品の中心に展示されている美術館。美術館の庭園内には近代数寄屋建築の巨匠・吉田五十八が設計した小林古径の旧宅も🏡 . 2022年7月、上越市に残る大庄屋/庄屋クラスの豪農屋敷の公開イベント『上越名家一斉公開』を訪れた足で初めて訪れたのがこの美術館。吉田五十八好きとしては一斉公開と同じかそれ以上にずっと訪れたかった場所でもあった…! . 夜桜の名所として有名な『高田城址公園』(高田公園)。松平忠輝(徳川家康の六男)の居城として1614年に築城された『高田城』の跡に開かれた都市公園で、「高田城跡」として新潟県指定史跡&続日本100名城🏯 . なお築城奉行として指揮をとったのは松平忠輝の義父だった大大名・伊達政宗だったとか🌙現在では桜だけでなく、夏にかけてピンクの花を咲かせる外堀のハス群も“東洋一”と呼ばれる名所!🪷 . そんな高田公園内に2001年に移築・復原されたのが地元出身の日本画家・小林古径の旧宅『小林古径邸』。 元は東京都大田区の南馬込…『川端龍子旧邸』なども残る“馬込文士村”と呼ばれた一帯に居を構えていた小林古径。主屋は1934年(昭和9年)竣工で“近代数寄屋建築の巨匠”吉田五十八の現存する建築の中では最も古い戦前の建築(*場所も変えていない条件が加わると別のものになるけれど)。 . 大工棟梁は京都の宮大工 #岡村仁三 。この方が吉田五十八にとっての数寄屋の師だったとか…? . 小林古径の没後は大田区が管理していたそうですが、マンション計画🏢により1993年(平成5年)に解体。 上越市がその部材を引き受け、吉田五十八に師事した建築家 #今里隆 さんや早稲田大学の調査・監修の下、 #宮本忠長建築設計事務所 #大林組 により現在地に復原。なお冬に雪に覆われる土地柄を考慮して見えない部分では随所に補強が加わっているそう。 . 小林古径が吉田五十八にひとこと《私が好きだという家をつくって下さい》と注文し、古径の芸術作品を研究した上で建てられた2階建の住宅。 . 文化財登録の評価などにも「貴重な初期作品で」「近代数寄屋建築の作風を確立する途上」といった評価で、外観は後年の作品と比べると独自色が滲み出る前…って感じだけれど。 玄関ににじり口があったり、『旧山口蓬春邸』で見られるような小堀遠州『孤篷庵』の“忘筌席”オマージュや床の間など随所にその過程が感じられる。 続く。 - - - - - - #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #sukiya #japanesegarden #beautifuljapan #landscapedesign #niigata #yoshidaisoya #美術館 #近代建築 #近代和風建築 #近代数寄屋建築 #数寄屋建築 #数寄屋 #庭園 #日本庭園 #建築デザイン #ランドスケープ #庭院 #庭园 #上越市 #おにわさん (小林古径記念美術館) https://www.instagram.com/p/CmLQSzxv38x/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#小林古径#吉田五十八#岡村仁三#今里隆#宮本忠長建築設計事務所#大林組#japanesearchitecture#japanarchitecture#japanarchitect#japandesign#sukiya#japanesegarden#beautifuljapan#landscapedesign#niigata#yoshidaisoya#美術館#近代建築#近代和風建築#近代数寄屋建築#数寄屋建築#数寄屋#庭園#日本庭園#建築デザイン#ランドスケープ#庭院#庭园#上越市#おにわさん
6 notes
·
View notes
Text
大学の学生を連れて、京都国立近代美術館へ。倉俣史郎展を見てきました。学生には良い刺激になったみたい。これからも彼らのやる気とセンスの片鱗に刺激を与え続けていきたいと思います。
1 note
·
View note
Text
国際博物館の日
2024.5.18
5/18は国際博物館の日ということで、本日常設展が無料の東京国立近代美術館に行ってきました。上の写真の橋の向こうに見えているのが美術館です。お天気がよかったので大手町駅から歩いて行きました。
上の写真は美術館の2階からの景色です。皇居の新緑の向こうが大手町のビル群です。
今回、特に心に残った作品の一部です。
一番最後は速水御舟の『京の家・奈良の家』。前に近代美術館に行った時も速水御舟の掛軸に惹かれた私。気になって調べると40歳で病死されているんですね。炎の周りに蛾が群がる『炎舞』で有名だし、もっと長生きした方だと思っていました。
彼の作品をたくさん所蔵しているという山種美術館にも今度行ってみようと思います。
0 notes
Text
東京国立近代美術館の『中平卓馬 火―氾濫』展に行ってきました。
若い頃、このムードについて知りたいと思っていた時期があったけれど、途中で自分には必要ないと気が付いた、そんなことを懐かしく思い出した展覧会でした。
1 note
·
View note
Text
現在、埼玉県立近代美術館で開催中の企画展「桃源郷通行許可証」に、アーティストの東恩納裕一さんが参加されています。この展覧会に出品している東恩納さんの5台のモニターを使ったインスタレーション作品「The Little Match Girl」では、私もサウンドのお手伝いさせていただきました。 元々はシドニーでの展示のために制作したものでしたが、昨年の京都での展示に続き、埼玉でもご覧いただけることになりました。この企画展は、2023年1月29日(日)までの開催となります。詳細については、こちらのURLを御覧ください。
You can see the artwork of Yuichi Higashionna at The Museum of Modern Art, Saitama. I helped with the sound for his installation work "The Little Match Girl". This exhibition will be held until 23 January, 2023. Please check the URL for details.
2 notes
·
View notes